X



【退職防止策】若手社員が辞める→そや、休日にレクリエーションしよ! 逆効果の策を練る昭和の職場の実態「もう余計なことしないで」… [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★
垢版 |
2022/08/24(水) 10:39:46.50ID:+FuDSyB79
的はずれな若手退職防止策を講じる企業の存在がSNS上で大きな注目を集めている。

きっかけになったのは「若手の退職を止める唯一無二の方法が『待遇を上げる』なのに、それを絶対やらずに「上司や先輩とのコミュニケーションの場を増やすために休みの日にレクリエーションを設定する」とか意味不明なことするの逆効果で大草原」というカピバラさんの投稿

飲みニケーションやレクリエーションが職場の一体感を向上させたのは昭和の話。最近の若い世代はなるべくプライベートの時間を多く保ちたいと思っているのだから、余計な行事を増やしてしまうとそれはいっそう離職率を高めてしまうわけだ。

カピバラさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「その結果 何が不満なのか分からないな よし直属の上司による面談と ヒアリングシートを追加しよう となったのが我が職場です」
「ランチミーティングとか言って飯食いながら会議させられても昼休憩返せとしか思えないです」
「ホントにそれです。唯一の休み日曜日に会社のソフトボールに行ってる旦那です。お盆休みの初日13日に職場の人の50歳の誕生日だから祝いに来てくれと家族や職場の人をこんなコロナ禍で呼び付け貸切居酒屋に昼間っから行っています。常識外れの会社の人に不満しか無いです」

など数々の共感の声が上がっている。


続きはソースで
https://maidonanews.jp/article/14700596
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:42:11.20ID:G73VI/tx0
待遇向上なんて給料か拘束時間の二択だろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:44:04.34ID:gmZpIgqs0
働いたら負け
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:44:12.06ID:t/eT/9eB0
飲ミニ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:44:54.90ID:GqdhrpYy0
そういう職場は現場の人間関係や空気感が悪いんだから休日や時間外まで職員と顔合わせるとか悪手中の悪手
それに気付かない経営者や管理職は無能の極地
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:45:05.63ID:5IgjppNN0
生まれ変わりが、あるかどうか定かではありませんが、生まれ変わっても前の記憶は無いのですから、今の人生って死んだら白紙化ですよね。
人間は、他の生きものと比べて艱難辛苦だと感じます。

生きるには、他の生物の殺生が必要で、うんこ尿の量は、一生分(平均寿命)で25mプール約1杯分となります。
そのうえで、いのちを繋がれて生かされてることを肝に銘じてください。
例として、雀の寿命は3年で約1000日しかありません。余裕で口で数えれます。人間でさえ50歳までだとしても約18000日、口で数えれる数です。
ですから、白紙化しますが精一杯生きるほうが理にかなってます。
正直、無理なら自死もかまわないと思っています(他の生物の殺生をしてまで、生き長らえる価値があるかどうか)。

人間は、脳が発達しすぎた成果で、妄想が悪化し、偶像崇拝(アイドル含む)や超越的な超能力を漫画や映画などで誇張して、できもしないことを錯覚するようになりました。
言葉や文字があるかないかのような、紀元前の大むかしから十戒で禁戒されていたのに。
手塚治虫作品-少年誌-サイエンス・フィクション-アフォリズムがある作品なら許せますが、妄想を撒き散らすだけの浅薄な作品や性描写を脚色するような作品は許せません。
犠牲者として、誇大妄想な厨二病がいい例です。
技術を応用して空間になにかをうみだすのであれば可能でしょう。
物理学概論的に、個人が無の状態から魔法なんて宇宙に存在しえる、どこの銀河群でも絶対にありえません。
よくて、肥大脳によるテレパシーや透視くらいでしょう。
どんなに技術が向上しても、コンピュータ内部のICは、その数値を2進数で表して処理しているだけなので、現実の再現は絶対にありえません。
それが、有り得ると思っているかたは、宇宙の基本に反していますから、かえりみてください。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:45:29.10ID:l9kiSCDp0
コミニケーションは必要
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:45:40.72ID:PERna8Dh0
そういえばコロナのおかげで社内運動会みたいなのは一掃されたんかな
昔いた会社の1番嫌いな行事だったわ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:45:42.86ID:BC2hzZU60
若手の待遇を上げると、その上の待遇もあげなければ
ならなくなるから無理なんだろ。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:46:00.62ID:cj57z7+50
酒が好きなのも減ってるしな。
コロナで余計なイベント一切無くなったの喜んでるのが大半。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:46:50.38ID:Sy1+QNKr0
業務中にレクなら喜ぶだろw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:47:33.88ID:z8Mi/X8J0
イベント系一切やらない会社で良かった…
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:48:07.07ID:qLGMewHk0
コロナでこういうイベントがことごとくなくなってすげえ助かってるわ
あれ、やらされてる担当者はさらに悲惨だぞ
無償で土日潰されるんだからな
2年間担当委員やったわ
月に5千円だけもらえるけどしょっちゅうある委員の飲み会で消える
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:49:01.17ID:V5y+O2dI0
うちの上司もバーベキューが大好きで毎月やってたな
最初は上司だからみんな付き合ってたけど半年もすると
誰もいかなくなって上司がなんで誰も来ないんだってキレてたなw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:49:07.82ID:ULJu9b0D0
>>10
居るんだよそれがw
飲みに行ってコミュニケーション取ることが本当に大事だと思ってる50代の阿呆が。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:49:21.19ID:Dvx0WjU+0
どんな無意味なレクリエーションも勤務時間中にやるなら喜んで参加するで
飲みニケーションも奢ってくれるなら行きますが
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:49:49.25ID:Q7BL3UtL0
結局金目か、定時に帰れて休みが取りやすい企業が一番
氷河期がありつけなかった幸せ(´・ω・`)

>>3
それそれw
求人サイトで真先に外す
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:49:55.77ID:rLLfuOj10
うちの会社 毎月レクレーション費用を天引きされてたがレクレーションが無かった。税務署から注意受けて返還されると思ったら
全額使ってパーティー会場と翌日出勤用にホテル部屋も確保し大量のコンパニオン呼んで、巨大キャバクラ状態だった
糞かと
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:50:09.08ID:Epw+QvLZ0
>>4
食費会社から出るの?
なら少しは救いがあるが
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:50:14.67ID:PCZANlGQ0
一時期求人対策としてこういうの流行ってたな

今は時代遅れだしそもそも無知な若い人を外から引っ張ってくる餌にはなっても、会社に嫌気がさしている社員を引き留めるには逆効果
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:50:43.93ID:TK63/xAn0
社員旅行ぐらいはあっていいと思うけどな
もちろん平日にな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:50:44.16ID:imGuKLFQ0
うちの会社は一切ないからむしろ憧れるわ
そんなに土日一般人は忙しいのか?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:51:04.14ID:aWNh4r0y0
>>30
俺にとっては羨ましいわ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:51:16.86ID:a77yHbI60
>>37
辞めろ辞めろw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:51:40.93ID:VceuwUmn0
>>23
コロナすげえよな
くだらない飲み会とかがぼくめつされて最高
と思ってたらバカどもが
もう良いだろとかいって飲み会復活させようとしてたから
医療逼迫の話をして、やめさせたったw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:51:43.87ID:qLGMewHk0
>>18
そういうやつは全員ではないがせいぜい課長止まりのおっさん
部長以上になると会社への所属意識も強い奴がだいたいなるからこういうイベント大好きなんだよ
もちろん全員じゃないけど
若い総務担当の女の子とか侍らせてキャバクラみたいに考えてるからなあいつら
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:52:32.38ID:M/KDZdWE0
もともと多くの会社は体育会系のノリを尊重してきた
のではないか?それがどこから変わったんだろう。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:52:43.33ID:Kf48jkzD0
前の職場がそんな感じだったわ
でもメリットがないわけじゃないよ
休日にチームで飲みに行くのが当たり前だったけど
同僚に可愛い子が何人かその子たちと仲良くなれたし
距離感が異常に近い職場だったからか女の子たちが普通に俺の家に遊びにくるようになったし
辞めた今でも定期的に飲みに行ってるで
社会人になってからここまで仲良い友人ができるとはおもわんかった
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:52:50.92ID:ULJu9b0D0
社員旅行なんか要らん。
あくまで仕事上の付き合いで好きで顔合してる連中じゃない事が何で分からないのかな?
本当に気を許した人以外の誘いは断るのが基本。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:52:51.08ID:/dWM0cJv0
無能老害の給料下げるわけにいかないもんな
エクセルすら使えない一歩指打法カスのくせにクビにならんとか舐めてる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:53:13.35ID:hUWLqLLi0
うちの会社は意欲向上の為の無給の時間外講習が始まった
あとアンケートでやりがいがないって回答が多いと高確率で仕事増やされる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:53:14.16ID:etOnXd9K0
前に社員旅行強制の場所に勤務してて旅行中でも幹部をヨイショしなきゃいけなかったから帰りのバスで感想聞かれて
家でゆっくり休みたかったですと答えたら次の年からなくなった
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:53:45.88ID:ExSogSzb0
上司部下の時点で対等ではないし
そんなレクリエーションでリラックスできるわけない
当たり前のことを理解しろレベル
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:54:11.85ID:xWS+3zrT0
悩みを(オレがわざわざ時間さいて)聞いたげる
退職原因↑コイツ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:55:02.85ID:lit26TOS0
そら辞めるわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:55:57.36ID:vR5881Ju0
勤務時間中に福利厚生すれば良いんだよ。
そうすりゃ業務命令にできる。
飲みニケーションも勤務中で良いんだよ。
業務円滑にするための業務なんだから。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:56:30.42ID:yqYx5Gog0
>>44
ゆとり世代辺りから後ろの世代はこんな感じじゃない?
ゆとりが働き始めた頃はすげー叩かれてたけど今はこれが普通なってきた
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:57:32.34ID:7WYT1loW0
こういうの見るといつも思うけど
休日ではなくて平日の日中に仕事として半日使ってそういうのやったらどうなんだ?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:57:42.85ID:35iyGxHf0
仕事で顔合わせてんのに休みまで顔見たくね〜
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:57:45.36ID:NEMVBhbk0
世代間対立煽りたいのか知らないが年齢は関係ないな
どの世代にもそういうの好きな人間は一定数いる
自分の職場とかむしろ若手の方が積極的で年配が消極的だし
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:57:53.04ID:M/KDZdWE0
>>64
俺はそういうところに子どもを連れて行こうかと計画している。w
かつての職場の旅行先。w
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:58:03.54ID:7cZGXmSX0
必要最低限しか関わり持ちたくないのに濃厚接触を求めてくる
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:58:35.27ID:O73zBTkC0
職場の飲み会も社員旅行も給料出ないのになんでおっさん達に付き合わなきゃならんのか、コロナでそれ関係全部なくなったのは幸運でしかないわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:58:36.00ID:nslroydB0
別にどうでも良いけど会社で宿泊旅行するのは旅館で一緒になったとき迷惑だからやめてくれい
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:08.23ID:aSIXkRLs0
お琴割りします!(AA略
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:16.66ID:TOBi0vOZ0
>>14
いや別にいらん最低限の仕事してりゃOK
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:22.77ID:SWYj6Kor0
>>26
最近の若い人は飲みを断るから職場の不満や意見を汲み取れないと50代の阿呆に言われたことあるな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:23.26ID:+MtAoWPI0
うちのバイト先がそうだった
休みの曜日に本社に集まってBBQしますのでご参加くださぁい
交通費参加費自己負担有料で!ってやつ
聞いた時気がおかしいのかと思った
各店舗最低ひとり参加者出ないと本部が機嫌悪くするとかマネージャーが言ってきて
さらに馬鹿なんじゃないのって思った

コロナでそういう集まりが一切合切なくなってそれだけは疫病有難う!!って思った
0089朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:34.81ID:QtDUWTjt0
無能よのう(^。^)y-.。o○
0090
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:36.60ID:+IZ8IhvT0
待遇を良くするしかないと
さらっと断定するのもなんかおかしいけどな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:42.21ID:Epw+QvLZ0
知人の会社は社員旅行先が複数あって(全員やすめないので分散)
海外旅行とかもある年があったから新婚旅行がわりにしてる人もいた
不参加も選べる。けど積立金取られてるから行かないとただの損
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:57.34ID:IcnZKGtN0
職場の嫌われ者のおっさんほど、この手のレクリエーションとか飲み会大好きだよな
結局その手の集まりを開いても、またもおっさんが口を開けば皮肉を言って場の空気を悪くして終わり
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:00:01.66ID:HPUBJ4QU0
上司からゴルフ誘われるけど金かかるから断ってる
誘うなら上司と同じ給料にしてくれ
またはゴルフ代出してくれ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:00:17.44ID:JuWv5pOJ0
>>33
社員旅行はついてくだけで気楽に観光できるので好きだけどな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:00:19.75ID:IpFTE2cT0
若者は合理的なのだから無駄なことはしたくないし今の時代会社に帰属意識もなかろう
なぁなぁの封建的システムから脱却してこそ日本の飛躍だろう
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:00:37.01ID:wGz8GWZa0
おっさんだってやりたくも参加もしたくねえわ
会社がやるって言えば業務と認識して渋々やってんの
若手が辞めようとどうしようと俺に迷惑掛からなきゃ
派遣でもなんでもいいんだわ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:00:39.05ID:Q7BL3UtL0
>>44
終身雇用が当たり前の時代は、「社員は家族」みたいな意識があったのかもね
福利厚生という名の、休日の行事や社員旅行に社員家族まで招待される職場もあったなw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:00:47.39ID:eSVOYEkp0
>>15
あれは喜ぶ人いないからな
。しんどいだけで儲けにもならないし。企画したり参加しても減点法評価で損しかしない。運営企画的に無難に終わりはあっても、大成功した社内運動会はない。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:01:00.05ID:U1Qf/nW80
離職率が低い会社は企業収入が安定していて良好な労働条件が整っているという統計が出てる
給与体系や労働環境の見直しが1番なのになんかズレてるな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:01:27.76ID:hhwbagd00
支店旅行とか行かされたな
一泊でバス2台とかで若手が幹事補佐でイベントだの手配だのやらされて
まぁ昭和直後の平成一桁だったし仕方ないが平成二桁になるかなホテルレストランで大盤振る舞いに変わった
それならギリギリ若い女の子社員も我慢できるんだそうで女主導でそうなった記憶がある
レクリエーションとか良い思い出皆無だわハイキング29キロ行軍とか4週連続週末ゴルフ8連戦とか死ぬっつーの
毎日5時起き2時就寝でボロボロで通勤電車がパラダイスだったのに
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:01:56.00ID:iuFzLBg30
そういうレクリエーションとかランチミーティングとかは個人の休みや休憩時間を圧迫しないように公務の時間内でやるもんなんだよ

平日に有給でオフサイトでレクリエーションやったり、お昼に時間はずらしてもいいから就業時間扱いで上司とランチ行ったりな
勿論それとは別に昼休憩は取れるべき
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:02:01.24ID:xWS+3zrT0
>>79
ホント嫌!
しかも会社から飲み会の金が出るから逃げれないし、飲めない主人が車出して、毎回酔っ払い達の搬送の足にされる。
ガソリン代も出せよと思う。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:02:02.29ID:7dc19Wb80
そんなとこに就職した自分をバカだと思え
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:02:10.74ID:Pq/8uDRi0
昭和の頃、>>1と同じ事を上司に言ったら
アメリカに行って働けと言われた
あと女子社員のお茶くみもおかしいと言ったら
異端者扱いされたな
昭和の時代でもおかしいと思っていた者は居たはず
だが潰されて言論封殺されていただけ

時代だけじゃない人もだと思うよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:02:32.62ID:TOBi0vOZ0
>>35
忙しいに決まってるだろ特に家族持ちは
独身ですら普通に友達や彼女いる奴は予定がいっぱい
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:02:37.31ID:jXnwrwfE0
>>93
人格に問題あってプライベートでも友達いないから、
社内のポジションパワーを利用して、休日でも社員と交流持とうとする
結果さらに嫌われるという悪循環に本人が気付いてないのがイタイw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:02:59.31ID:JuWv5pOJ0
>>87
酒飲んでも職場の不満なんか言うわけないしな
昔は酒飲んだら会社への不満とかベラベラ喋ってたのか?って思うが
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:03:04.68ID:AayTjbxN0
家に居場所がないおじさんが考えそうな企画だよな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:03:24.69ID:uhSQ1I2K0
それが待遇改善だと思ってんだよね

ますは賃金あげろ
労働時間は残業へるように短縮
有給とりやすい

これをやれ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:03:30.72ID:NbW3bRjD0
うちの会社でもあったな
月に1度は飲みにケーションで飲み会やりましょーって
強制で無駄な金と時間を奪われる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:03:52.27ID:24nPeomD0
アットホームな会社でええじゃん
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:03:54.39ID:/6QvCmNC0
職場の仲良い人となら飲みに行きたいけど、合わない人とか面倒な人とは無理にコミュニケーション取りたくない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:04:17.93ID:eUXwsXl/0
ヒントはたばこと酒
やめる新卒はおそらく発達障害グレーゾーンで
脳内物質が少ない
だからたばこでアドレナリンを上げて
酒で精神安定物質を増やせば
なんとかなる
昭和は自然に出来たので皆バリバリ働いた
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:04:21.92ID:1kTb9oaz0
・レクリエーションやりたきゃ業務時間中にやれ
・休みを増やせ
・給料上げろ

たったそれだけなのに無能かよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:04:31.67ID:/sa27c5R0
コミュニケーションコミュニケーションて
そんな社内のコネで出世するアホな風潮だったから
この国は衰退するしかなかったんじゃないのかね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:04:41.41ID:WnLD3VPr0
もう社会における労働の理由が投資に投げるタネ銭稼ぎのみとなったもんね
人間関係とか技能とか独立を見据えたキャリアとか要らーん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:04:44.48ID:SUlN0xL/0
女子社員のお茶くみを全社で禁止します、と通達が出たのに
支社のうちに来たお偉いさんは
「あのなぁ!そうは言ってもこういう時は君が気い使ってお茶出すもんだろう!!気が利かないな全く!」
とブチ切れていた
昭和の老害ってこんなんだよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:04:44.91ID:WSX3mX3p0
うちも上司がBBQで新人若手と親睦を図ろうとか言い出したわ
新人若手は全員出たくないとの事
俺も出たくない
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:05:05.34ID:7dc19Wb80
>>107
満足に金もらえないから文句言い出しただけ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:05:05.74ID:Epw+QvLZ0
社内運動会とか地獄だなw運動得意な人は楽しいのかな?
コロナでなくなったけど子供の学校のママさんバレーとかパパさん野球とかも、このまま無くなれ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:05:32.44ID:1kTb9oaz0
>>122
俺も出たくない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:05:34.40ID:JuWv5pOJ0
>>35
土日暇だとしても会社の人間と一緒に何かしたいとは思わないのが普通
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:05:43.63ID:708tAwtI0
>>1
ゴルフと麻雀は、強制参加だろ?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:06:32.02ID:IAFjV8ov0
ほんと老害だらけ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:06:50.55ID:U3AyoFdI0
昭和のやり方はこう


「代わりはいくらでもいる」
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:06:51.91ID:1kTb9oaz0
BBQとか飲み会とか
上司は参加せずにカネだけ出せよ

それが喜ばれるんだよバカか
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:07:42.36ID:kQ5wsH6C0
金かけたくないから人間関係が原因とか言ってるんだよなw
転職したら確実に待遇が下がる、くらいの待遇用意しときゃたいてい残るわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:08:02.46ID:708tAwtI0
つか
付き合いで強制参加なのに
ゴルフは、2万とか使うから
若い社員だと負担大き過ぎる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:08:09.57ID:1kTb9oaz0
コロナ渦のおかげで断りやすくて助かる
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:08:20.12ID:T02n/XMJ0
>>90
待遇良くするにもいろいろあって
・給料を上げる
・拘束時間を減らす
・仕事量を調整する
・仕事内容を見直す
等々本来経営者や人事担当が仕事としてやるべき当然のことを
従業員側に寄り添って調整するだけで充分だったりする
けどそれをしたくないから変な策を立てたりする
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:08:24.89ID:iEpisL/V0
50代以上は人員入れ替えた方がいい
価値観があまりにも違う
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:08:47.89ID:IAFjV8ov0
新人強制参加のボーリング大会とかほんと要らねぇ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:07.39ID:NbW3bRjD0
>>127
コロナ禍の初期に、精神科に通院してる患者の状態が総じて良くなったとYouTubeで精神科医が言ってたの見たわ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:10.22ID:1kTb9oaz0
花見、飲み会、年末の飲み会
全部断る
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:25.09ID:/WogSFpV0
休日を奪うとか一番やっちゃいけない事だろw
馬鹿なのかw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:25.65ID:M/KDZdWE0
>>128
そういえば地域にもよるだろうが、保護者も参加する
学校の運動会行事が大昔にあった気がする。パパさんが
ずいぶんパン食い競争とかでハッスルしていた。
今はそんなものは無くなったんだろうか。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:26.87ID:ieho1mwF0
接待ゴルフも、実はお互いに家でゆっくりしてたかったパターンかもな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:27.13ID:+tpDL6AL0
強制なら残業代払えやとは思う
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:35.87ID:IAFjV8ov0
>>142-143
残念ながら今年が最後だろうな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:46.05ID:JuWv5pOJ0
>>134
カネ出されてもやりたくないわ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:10:32.03ID:j0qDClDJ0
職場以外に話し相手は配偶者と子供だけ、みたいな人ほど会社でコミュニケーションとかしたがるからな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:10:33.16ID:1kTb9oaz0
どうしても会社が
レクリエーションやりたいなら
業務時間内にやればいいだけ
仕事だろ?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:10:37.18ID:s/tDN5pu0
>>149
周りの他人が不幸だと心が休まるってのはあるかもしれない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:10:50.91ID:G73VI/tx0
休日出勤扱いにしてくれるのなら許すけど
以前いた会社の関連企業合同運動会は出勤扱いだったよw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:11:00.15ID:xWS+3zrT0
>>133
氷河期世代(第二次ベビーブーム層)をそうやって使い倒してきたから、ずっとその感覚が残ってるんだよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:11:11.41ID:IAFjV8ov0
業務時間内にやられたらそれはそれで完全強制だからウザそう
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:11:21.67ID:65Wr7CWX0
そやってなんだよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:11:41.98ID:1kTb9oaz0
費用会社持ちでなければ参加しません
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:11:53.99ID:wRJhl8YG0
休日にレクリエーションや仕事終わりに飲みニュケーションとかの発想が昭和脳の老害そのものだな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:12:04.43ID:sQNK+8aN0
しっかり休ませる
残業させない
給料あげる
しっかり情報共有、技術教育する

それ以外に響くもんってないと思うが
ごまかしでしかないんだよ、レクとかって
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:12:22.28ID:RdoxiyI20
こういうの20代に限らずみんな嫌でしょ

同調圧力で言えなかっただけで、
今の若い子は良くも悪くも空気読まないから拒否するようになっただけ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:12:39.03ID:1kTb9oaz0
費用会社持ちでなければ参加しません
あと業務時間外なら手当て出せよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:12:45.02ID:v7x63p6y0
フェイスブックに友達申請してくる上司や、
取引先のオッサン・オバサン連中、ほんとにどうにかして欲しい。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:12:45.64ID:IAFjV8ov0
そろそろ気付く頃だよな
想像を遥かに超えて他人の心は理解出来ないという事を
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:12:46.05ID:/6QvCmNC0
>>153
最近でも保護者参加種目ある所はあるよ

パパさん達が良いところ見せようと張り切りすぎて怪我するパターンは何回か見た
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:13:27.18ID:enz/zRWf0
社内運動会だ!
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:13:30.72ID:69S5SOJl0
以前勤めていた会社がそうだったな
未だに昭和全開の化石企業
今後こういった会社は潰れていくと思えよ!
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:13:37.91ID:04GEU9LD0
うちは慰安旅行あるけど、子ども込みでディズニーへ送り迎えしてくれるだけだからいい方だなw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:13:40.61ID:9iC2dAvH0
以前働いてた会社では、「コミュニケーションのため」に、月1回、全社員を土曜出勤させてたよ。(強制)
会社経営に関する決定を占い師に頼ったり、何かとキチな社長だった。
コミュニケーションのためと言いつつ、集まった全員の前で特定の社員を中傷したり、
気に入らない事があると、愚痴った末に感極まって絶叫&爆泣きしたり、
社員全員、輪になって手を繋がせて瞑想させるとかしていた。
こんな頭おかしい会社、全員辞めちゃえばいいのにって思ったよ。
今勤めてる会社は飲み会や社員旅行があるけど強制されないし、月々の親睦会費取られるけど遥かにマシだと思っている
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:13:44.52ID:1kTb9oaz0
バカ上司ども、このスレ見てるか?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:13:54.26ID:kqgn34At0
こんなの可愛いもんよ
俺なんか辞めようとしたら社長の親戚とお見合いさせられそうになったんだぞ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:14:14.68ID:M/KDZdWE0
コロナ前を思い出すと近所の会社で盆踊りやっていたなあ。地域貢献は
会社の発展に尽くすかもしれない。w
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:14:16.07ID:IAFjV8ov0
>>173
上手く育成出来ないのをコミニュケーション()に逃げてるだけだよな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:14:23.59ID:Q7BL3UtL0
>>116
仲の良い同僚でも、せいぜい仕事終わりにご飯や飲みに行くくらいだったな。勿論、楽しかった
でも休日にはわざわざ会わないよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:14:28.13ID:j0qDClDJ0
昔勤めてた会社は風俗サークルあったな
風俗好きの有志が集まって割引券もって他県に遠征に行くという
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:14:51.94ID:IAFjV8ov0
>>178
裏垢探しがめっちゃ楽しい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:14:52.50ID:t4BE1d0O0
士気を上げたいけどどうしよう?て社員に聞くと
もっとコミュニケーション取ろうと言う奴が必ず出てくるんだよな
逆にウザいから就業時間以外関わりたく無いって会議で言える奴はいない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:15:09.86ID:s/tDN5pu0
>>185
どんな上司も俺は人望あるから例外と思ってるものなんだよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:15:20.20ID:69S5SOJl0
>>175
本当に嫌なんだよね
面倒くさいから行かなかったからって翌日理由を追求されるし
早くこういった会社が減ってくれることを願うわ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:15:41.98ID:JuWv5pOJ0
>>178
会社用のアカウント作っとけ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:15:56.97ID:2hA2pQBb0
俺も最初に入った会社で、無理やり参加させられたな
ソフトボール大会やらバーベキューやら
休日まで職場の人と、顔合わせたくないのによ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:15:57.22ID:IAFjV8ov0
>>192
それ人事とか総務の功績になるから必死だよな
アイツら早くAIにならねーかな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:16:16.10ID:cuf1f00g0
嘘くせーな
まいどなニュースって何なのこれ
こんな古くさいネタのような話あるわけねーだろ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:16:20.19ID:1kTb9oaz0
まあ、俺も断れる程度には偉くなったからな
断固断る
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:16:23.69ID:nkALS/G40
取り敢えず
会社の新年会、納涼祭、周年記念とかなくせ
話はそれからだ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:16:49.20ID:NrZHiems0
レクレーションのなにがいかんの?
親睦深めて部署の一体感を深めないと、プロジェクトも成功しないだろうに。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:17:08.41ID:IAFjV8ov0
飲み会は金払って断ってるわ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:17:14.82ID:7dc19Wb80
会社勤めしないと金もらえない無能が文句ダラダラ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:17:41.54ID:24nPeomD0
>>207
いや安く仕入れて適正価格で売るのが商売の基本だから
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:17:58.29ID:IAFjV8ov0
>>208
やりたい人だけでやれば?って事に気付かないのが1番クソ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:18:06.71ID:FnMt4Z/Y0
待遇上げろと云う奴ほどあんまり業績良くないんだよね。
うちの会社は新社長から年功序列排除して、一度リストラして以降は、成果主義だから新入社員だろうが、結果出したら2年目には直ぐに基本給は40~50万以上になる。(一回上がれば翌年下げても2年は最低キープ)
年俸制に変わったのは上げやすくするため。

出来ない奴ほど給料低い低いと騒ぐ。
新入社員から2年までは基本給5万は最低アップ保証しているのに、更に上がらないなら適材適所の配置換えして新たにチャンス与えてやってる。

会社にもよるが新入社員や若手に基本給上げてやらないとヤバイのは国家公務員くらいだろ。
仕事の量に比べて給料低すぎ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:18:18.49ID:XEseIumA0
俺が新卒の頃は社員旅行とかやってたけど
今の人達は社員旅行とか絶対嫌だろうな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:18:27.50ID:/sa27c5R0
>>195
絶対何処の世界にもいるな
全員で顔つき合わせて何かやれば良い事に繋がると思ってる昭和脳
せっかくテレワークの体制出来たのに
みんなで集まろうとか言い出すバカがいやがる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:18:28.65ID:NbW3bRjD0
>>181
うちはそれもあったな
休日だから全員強制じゃ無いけど誰も出たがらないから若手から強制参加で、車で高速を何時間も掛かる遠い会場に集合
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:18:59.41ID:1kTb9oaz0
>>208
時間外業務だから
そんな事しないと
うまくいかないなら無能なだけ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:19:10.60ID:fsGVnd0S0
48歳の俺も入社後に業務時間に先輩社員達からレクチャーを受ける時間があって

4月は花見
5月は祭り
6月はチャリティーフリマ参加
7月は会社のサテライト店舗の商店街のイベント参加

等、月1,2回は日曜日のイベントに無料で強制参加させられることがわかり青くなったが、大学時代のノリと女性との交流で楽しみに変わった


翌年から先輩社員として新入社員に説明し新入社員が青くなった顔を見てその瞬間だけ洗脳が解ける感じ、でも就職氷河期に入り急激に新入社員が入って来なくなり5年くらいでなくなった
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:19:18.43ID:T02n/XMJ0
仕事に対して充分な賃金が支払われ、
終身雇用で年功序列が約束されていた時代なら、
飲み会とか休日接待も大切な付き合いだったと思う。
そもそも飲み会は会社の経費だっただろうし、
休日接待もそれに見合う見返りが得られてたわけだから。

でも30年前から上がらない給与水準で、税金やら保険年金やらで引かれる額が増えて、
終身雇用も年功序列も無くなった上に、飲み会の費用も自腹で、見返りが見込めない接待しろと言うのは、
いろいろ破綻してる。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:19:19.04ID:IAFjV8ov0
>>218
未だに50より上は対面至上主義だから厄介だわ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:19:21.41ID:KAWhwUZb0
会社の飲み会なんて残業代欲しいレベル 
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:19:30.39ID:XEseIumA0
>>195
アメリカでもそうだからな
アメリカは自由だからそんな事無いって聞いてたけど全然違った
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:19:47.46ID:24nPeomD0
新卒の頃履歴書にカラオケが得意と書いたら社長に気に入られてやたらカラオケ誘われたいい思い出
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:20:07.09ID:M/KDZdWE0
このスレの多くの意見と違って会社づとめ前の若い奴と話すると
コミュニケーション力が大事だって言うのが結構流行っているんだよ
なあ。あれは一体なんだろうね。言わされているのか?w
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:20:11.31ID:JuWv5pOJ0
>>208
プロジェクトが成功するかどうかはプロジェクトリーダーの能力次第
レクレーションなんか関係ない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:20:20.84ID:Qmu309De0
>>90
少し細かく言えば、
衛生要因と動機づけ要因のケアだね

ここができている会社は強い
もちろんこれらには飲み会とかBBQなんてないw

もっと勉強したほうがいいよね日本の会社
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:20:21.32ID:W7THOXcl0
コミュ障ってまあ一定数いるけどほぼまともに仕事も出来ないよね
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:20:43.31ID:XEseIumA0
>>209
俺が若い頃は上司や先輩達に奢って貰えたけど
今の人達は後輩を奢ってやんのかね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:20:45.40ID:IAFjV8ov0
>>228
今は中学からプレゼンやらされるからね
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:20:59.10ID:Ae4xOA9X0
結婚して子育てひと段落ついて家に居場所のないサラリーマンの憩い場だったんやろ
未婚率の高い今の日本はプライベート優先や
幸か不幸かそれぞれやが
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:21:00.58ID:HqNvON/i0
何かある事に飲もうと言う上司
割り勘の上に二次会はキャバクラに連れて行かれる
金も時間も取られてマジで嫌だった
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:21:11.25ID:Z32UWkqX0
>>1
好きなやつだけやれという話だわなw
仕事以外でほぼ付き合いのない職場にいたけど、人付き合いをしたい上京したての新人にとってはきつくて辞めていった事例はある

辞めていくときの言葉が「地元には友達がいるので寂しくない」だった
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:21:27.91ID:32EwBPar0
コロナ前までレクリエーション強制だったな
予算使い切らないといけないから一生懸命高い昼飯食べてたわ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:21:28.30ID:rA/lZQgL0
1歩日本を出ればどんどん転職していくのは当たり前なんだぞ
辞めないようにするってのは統一教会の信者に洗脳させるのと同じ事
いい加減気づこうぜ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:21:32.64ID:+DyQ0ql70
>>228
コミュニケーション力って、社員同士で飲みにいくことではないよ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:21:38.35ID:2hA2pQBb0
>>218
昭和世代ってなんでああなんだろ
みんなでワイワイガヤガヤしたいだけか
本気で社内の士気を高めたいのか
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:22:05.50ID:u8tKFr0Y0
酒は大好きだから飲み会は苦じゃないけど
ずっと居酒屋、カラオケで安酒はキツイ
なので最近は「飲みに行ってきます」って途中で抜ける

行きつけのバーで美味いウイスキー飲んで帰る
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:22:21.60ID:JuWv5pOJ0
>>228
就活でコミュ力大事って刷り込まれるからでしょ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:22:23.44ID:D6JnQdbI0
空気読めない奴は上だろうが下だろうがダメ
コミュ取るにもやっては行けないこと

カラオケとアダ名やちゃん付け
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:22:24.11ID:IAFjV8ov0
>>236
そういう飲み会の話では無い
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:22:32.13ID:50OMRpnvO
>>1
飲み会にかかる費用をそのまま現金でくれって何度おもったことか…
あれを喜んでるのは気をつかわれる立場の一部の上司だけなんだよね
手酌で自分のペースで飲む酒が1番うまい
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:22:36.51ID:e2/IvDbh0
>>235
イライラと言うか
どこの職場にもひとりふたり吹き溜まりみたいなマイナス人間がいて
常に文句言って毒はいて雰囲気悪くしてるのがいるからでしょ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:22:39.89ID:ITVW9nhL0
二次会苦痛人間
一次会で沢山飲んでフラフラなんだから勘弁して
こっちが客なのにトーク力の無い女の子の気遣いとか苦痛だ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:22:53.66ID:24nPeomD0
昭和の方が経済成長してたからそのいい時代の名残だよ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:06.00ID:lFFOyMb50
>>226
ベゾスは部下に効率上げる改善策求めたら
コミュニケーションをもっと大事にしたいと言われて
ブチ切れたらしい
「コミュニケーションは最悪だ!」
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:14.02ID:lPqnv41f0
今だとあれだけど昔テレビでやってたのは女の子はとにかくかわいいこを取るって会社だった
結婚してしまえば離職率は低くなるって
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:18.23ID:DpUoQX1m0
すごい単純でさ

ちゃんと仕事で結果出してればそんなもん参加しなくても何も言われないのに

結果出してない雑魚ならコミュニティのなかでポジション掴んでなんとかしなよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:18.79ID:vD8bLZ8R0
減り続ける手取額
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:20.38ID:rm5xX+WN0
仲良くなって自然に休日一緒に遊ぶことはあるけども、それを会社のイベントとして作られると負担でしかない
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:23.28ID:imGuKLFQ0
>>108
忙しいふりだろw見栄張ってww
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:39.46ID:mH29ABBc0
>>245
いや辞めないに越したことはないがね
糞だから辞めるお前(会社)の代わりはいくらでもいる
クソな会社しかないからなマシな所を探すためにひたすら転職するのさ体力ある内にな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:41.47ID:ctYsHc+F0
飲みとかレクとか要らん
定時に上がって自分の趣味に時間を使わせてくれや
金以外会社に求めてねーんだわ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:23:49.98ID:imGuKLFQ0
>>130
普通?
あなたの意見ですよねw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:24:12.47ID:XEseIumA0
>>240
キャバ行って
上司がキャバ嬢にセクハラするの見るの嫌だよな
逆に言えばセクハラの仕方を勉強出来る
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:24:13.90ID:NfZbkuVy0
>>216
その通りだけどネットでそれ書いても、基本楽して儲けたいだけの愚民が9割なのでスルーされるだけだよ。

大体山上のど底辺進学校でも上位2%なので世の中のレベルは思ってる以上に低いよ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:24:20.73ID:IAFjV8ov0
>>260
厄介なのはそういう雑魚が企画するとこ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:24:25.06ID:U2CviuF70
>>231
もちろん人脈があるなら話は別だが
新卒就職ってのは本当にいいカードだと思うんだよな
すぐ辞めた人はそれなりに警戒はされる
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:24:31.86ID:E7gm/Nww0
会社レクリエーションで遊びに行くのは嫌だけど同僚の奴らと釣行ったりスキー行ったりサッカーするのは好き
要するに上司がいなければいい
飲み会もそれ

行きたくないやつまで半強制で参加させるような行事はいらない
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:24:47.32ID:95Bvez4J0
>>26
四十代にも三十代にもいるんだよ
なんなら二十代にも
本当にまんべんなく飲みニケーション主義者は存在する
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:25:11.62ID:a77yHbI60
参加したくない根暗だけ参加しなければいい
わざわざそんな根暗連中のために会社のイベントまで潰す必要はない
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:25:33.63ID:IAFjV8ov0
>>265
今は転職歴多い方が採用に有利だからね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:25:54.53ID:Z3NaorL40
プライベートまでクソ上司か先輩が絡んでくるわけだろ??

オマケに家庭にヒビ入れるような言動のおまけ付きでね。
こういう奴らかは犯罪として立件できねえかな。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:25:57.15ID:lznPo3zw0
好きでそんなきしょい会社で働いてんだろ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:25:57.38ID:IAFjV8ov0
>>280
教師にそんな事分かる訳もなく
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:25:59.44ID:uK+VySuZ0
今はお互い干渉しないで、あくまでも会社は仕事のために来てるって感じにした方が若手は延命するだろ。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:26:00.30ID:T02n/XMJ0
>>228
仕事出来ない奴ほどコミュニケーション能力とやらにすがる。
若者でそれを言ってるのはコロナ前の好景気の時に就活して社会人になった世代。
就活苦労した世代は有能なの多くて、コミュニケーションどうこうの前に何かしら成果を示そうとする。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:26:16.96ID:a77yHbI60
こいつ>>58
女が絡んだらポジティブ発言になってて草
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:26:22.76ID:46Nj0Rii0
最悪な経営者は「お前の代わりなんていくらでもいるから辞めろ」と現実が見えてない奴
離職率が高いブラックの求人なんて誰も見向きしないのに
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:26:39.73ID:/sz2KcgN0
若手や中途新人をイジメるようなことして追い込んどいて人手不足と言ってるんだから頭おかしいわな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:26:41.42ID:D6JnQdbI0
学生気分が抜けないからGW明けまでは新入社員には残業させない
後はビジネスマナーや業界用語教えるのに1ヶ月、若手社員に勉強させる

いきなり現場には立たさない
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:26:56.67ID:nXyEx68U0
人付き合いというか面倒くさい人間の機嫌を損ねないように仕方なく行ってやってるだけなんだよな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:27:00.72ID:hTFoyvLS0
なんとなくボーダーは1980年の前か後か
前だと若手と仲良くしようとする
後だと若手なんてどうでもいい
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:27:01.52ID:zq72gbjC0
社員を家族のように扱えば、金を介さずに仕事を無理強い出来るからな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:27:51.18ID:IAFjV8ov0
>>287
結局モチベーションだのコミュニケーションだの数値化出来ないのに「教育しました」とか「運動会開催しました」が成果になるからね
間接部門がほんとクソ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:27:52.68ID:TU1nhc160
コロナ前までは給料日が憂鬱だったわ
強制で食事に駆り出されてたからな
しかも大量に肉やら揚げ物なんかを勝手に頼んで、お前等若いんだからこれくらいいけるだろ?遠慮せず食え!とか言われてたなぁ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:27:54.62ID:E7gm/Nww0
上司が会社外でコミュニケーション深めようってのが間違いなんだよね
なにか不満点みたいなのはないかって聞くなら業務中に聞いてくれ
今日は無礼講だからとか行って本気で本音出せるわけもないし
無礼になるのは上司だけ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:03.91ID:noLVjZTm0
仕事円滑に回すのにどうしても必要なら業務としてやればいい
もちろん就業時間中かつそれも加味したスケジュール組んでな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:13.08ID:M/KDZdWE0
>>277
社長なら言えるんじゃないの?w
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:15.29ID:+O/H942T0
君も我社教に入信しないか?
もちろん我が社は我社教に入信して階梯を上げて行かない者を昇進させない
事実上一択だよ?
教義そのものは大したことはない、みんな出来る程度のことだ
主語を社内では「我が社」、社外では「弊社」として喋るだけだ
ああうん階梯が低いうちは「うちの会社」「私共」でも充分だ
ああそうだ退会した時の自己の喪失感が酷いらしい、
しかしてっぺんまでいけば死ぬまで顧問とか会長とか階梯最上位でいられる
もう少し経たないとわからないかもしれないが最上位は羨ましいぞお?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:18.46ID:y0y5ZyjC0
経営者の俺でも土日に部下に会いたくないと思うもん
コロナ前からうちは飲み会なんて俺は指示したことは全くない
やるなら勝手にやってくれやな

他の会社の社長さんとか経営者仲間とはちょくちょく飲んでるけど
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:27.69ID:DI5sOmch0
部下も休日に上司とかかわりたくないし
上司も休日、部下にかかわりたくないゃね
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:39.62ID:e2/IvDbh0
コミュニケーションは大事だよ
別に仲良くなれと言ってんじゃなくて
中学校の不良グループみたいになる連中が必ずいるから
不満分子はやめろと言いたいんだろう
業種から見て給料なんて上がり様がないのに賃金上げろとか
文句ばかり言う腐ったミカンにならないでくれと言うお願い
みんな淡々とやってさっとやってさっと帰ろうよと会社側が一番思ってるよ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:41.03ID:h0tJnw680
山上だったら、発狂して乱射しそうな会社だなw
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:47.38ID:z3WMIleG0
いやいややってて会社の利益率が上がるのか?
逆に下がるだろ
なぜ日本は資本主義が嫌いなんだろうか
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:28:59.38ID:TrWTTMW30
週休三日で1日6時間労働で定時上がりにすればほとなんどの人が辞めないのではww
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:29:12.75ID:9iC2dAvH0
>>247
うちの父は、飲み会やレクリエーション嫌いだったよ。
今と同じで、声がでかいやつだけが目立って、「昭和のおっさんはみんなこんな感じだった!」と決めつけられているだけ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:29:50.55ID:eMaMx8WJ0
田舎で嫁は元従業員で社員家族と写真撮って
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:29:51.72ID:WbC8Iq2v0
逃げられないように軟禁ってことだから、別におかしくはないよ。
良いか悪いかって話なら別だけど。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:30:03.16ID:ocjqSGKd0
昭和脳のおれがアイデアをだしてやる!


そうだ毎朝。今日の目標を皆んなのまえで大きな声で読み上げさせるんだ!
みんな気合いはいるだろう(悦)
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:30:13.07ID:eaKMjUw20
地方の中年以上とかほんとに文化的に遅れてそうだもんな・・・
東京でも古くて高齢化が進んでいる企業は大差ないのかも知れんけど。

若いIT企業だけどんどん先へ行っちゃうという。
(もちろんパッケージベンダーやSIerはIT企業に含まない、web系事業会社のことね)
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:30:21.74ID:kqgn34At0
>>202
ポンコツやジジババばかりの会社だったから一応優秀な方とされてたかも
ただ結婚したとしても離婚とかしにくいしやっぱり辞めたくなっちゃうかもしれないし
その後の展開を考えただけでダルかったよ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:30:31.81ID:srGbpuwC0
待遇そのままで上司とのグリップ強めて辞めさせないよう圧をかける
辞めようとしたら会議室で相談という名の軟禁
まあ、ブラックのやり口だわな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:13.74ID:hTFoyvLS0
そういう機会に何も言えない奴は
どこ行ってもダメだろ
ブラックにしか行けないなら
ブラックのしきたりに従えばいい
他力本願なのに他力がうざいとか
どんだけかまってちゃん
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:14.91ID:7dc19Wb80
何が「コミュ力」だよ、ただの軽口にしかなってねえよ
自分のやることがわかってりゃ言うべき事も言わないでいい事も自ずとわかるだろうが
口先だけで誤魔化す安倍時代の作法を子供に教えるとか無茶苦茶だわ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:15.05ID:rA/lZQgL0
>>290
地方にはまだそういう会社結構あるんだよな
もう条件じゃ他会の社と勝負できないから洗脳させる方向に持っていく
俺は面接時にそういう会社判断できるようになってしまった
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:19.09ID:WbC8Iq2v0
>>247
家に帰っても相手にされない居場所がない
だから結婚もせずに子供部屋になるのが増える。
子供部屋おじさんだと王様だしな。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:28.59ID:kefK7Btp0
でも若者のコミュ症化を治すには、やっぱり飲み会は必要だなって言われてきてるんだけどな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:32.28ID:V4pry5r30
退職防止策って、給与なり業務内容で魅力のある企業になるしかないでしょ
まずは飲みに行けば解決するとか思ってるアホをクビにしろ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:57.33ID:lFFOyMb50
>>325
DVあります
家族間の揉め事に警察は介入しないでください
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:32:02.71ID:8e2uwNew0
>>34
今はないけどコロナ前にあった時は強制じゃなかったのでよかった
行きたいやつもけっこういるんだなと思ったよ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:32:17.87ID:24nPeomD0
実際昭和時代の方長く生きてる奴はとっくに定年か死んでるから。
ほとんどの現役世代は平成時代の方を長く生きてるのに昭和昭和言われるのはちょっと困るが
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:32:20.88ID:IAFjV8ov0
>>305
しかも双方酔っ払ってるから翌日にはだいたい忘れてて「言ったつもり」「言わせたつもり」でスッキリしてるだけなんだよな実に下らん
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:32:46.69ID:5rUtB1/z0
>>1
歓迎会
→出なかった
社員旅行
→行かなかった
忘年会
→欠席
新年会
→欠席
辞める社員の送迎会
→出なかった

会社のイベントは入社してから1度も出てないわ
専門職なので文句も言われないし冷遇もされない
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:32:54.44ID:/amPKQLI0
うちの会社もリモートワークではコミュニケーション不足になると老害が騒いで強制出社になる
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:33:08.65ID:pBI4/He30
ハラスメントしない
勤務外拘束しない
サビ残させない
休出させない
有給を取りやすい環境作り

最低コレくらいはやれよ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:33:10.54ID:1kTb9oaz0
飲み会なんかせんでも
コミュニケーション取れるからな
それが出来てないなら上司がくっそ無能なんだろ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:33:16.98ID:50OMRpnvO
>>228
仕事上のコミュニケーションって仲良しごっこや上司接待の飲み会じゃないから

好き嫌いやよいしょの有無関係なく、初対面でも他社の人や顧客と円滑に情報のやり取りしてまとめたり
工程でトラブルや不具合があった時にスムーズなやり取りで改善させたり軌道修正したり
そういう事だから。仕事中に無駄口たたくことでもない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:33:23.42ID:24nPeomD0
>>340
令和生まれ?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:33:36.48ID:ibmSSBta0
休みの日にキャンプとかスポーツ大会とかDQN社長のワンマン会社以外にあるんだw

週休二日16時退勤にするだけで若者来るぞ
今の若いヤツは休みないとこは不人気
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:33:47.40ID:E7gm/Nww0
>>291
アメさんとこも休日にホームパーティ開いたりBBQ庭でやったりなんだかんだ職場絡みで引っ張られるけどね
参加しないと雰囲気悪くなるし
変な社員旅行とか運動会とかスポーツイベントがないだけマシだけど
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:33:55.22ID:M/KDZdWE0
大河ドラマとか見ると多くの会社組織の反映じゃないかと
思うことがある。あれが日本の伝統だろう?w
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:34:17.11ID:Ge7W6VpV0
>>330
公私の線引が無いから嫌なんだろ
業務なのかプライベートなのか
会社だけの関係なのにプライベートの事をあれこれ詮索されたくねーわ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:34:19.27ID:srGbpuwC0
>>331
期待してるのなら併せて待遇上げたら良いだけだよ
現状維持でもっと働いてくれるかもという期待ならまともな奴は残らんと思う
まあ、技能実習生みたいなもんだな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:34:26.50ID:hjq0w6TL0
レクリエーションなんて仕事と変わらんのだから残業が増えるだけ
しかも普段の仕事より数段めんどうという
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:34:29.92ID:MI9I6DWK0
あったわ
若い頃、勤めてた会社で運動会みたいなのがw
休んでいい風潮だった既婚女性がその時は羨ましかったな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:34:57.80ID:jXnwrwfE0
やりたきゃやってもいいけど、やりたい奴だけでやればいいのよ
大企業なら元の人数が多いから希望者だけでも成り立つし、
やらない人もそれなりにいるから、やらない人がハブられることもないけど、
中小零細は人数が少ないから、ほぼほぼ強制参加になる上に、
元の人数少ないから、やらない奴が目立ってすぐ村八分になる
これが中小零細が嫌われる最大の原因
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:03.70ID:1kTb9oaz0
プロなら何も話せんでも業務連絡で全て通じる
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:08.32ID:IAFjV8ov0
>>321
ついでに番号も呼ばせよう!
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:09.95ID:Ljq21VDx0
地場中小の求人だと
これのアピールしてるのばっかり
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:19.35ID:y1ipvd3z0
>>329
ごどおじなんて居るか?
昭和は殆ど結婚してる印象
つか、その世代は結婚してないと上に上がれてないと思う
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:22.00ID:9ewuyIto0
まんま夢○の会社で草、今コロナ禍だから抑え気味かもしれんが
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:24.69ID:YtfJIPan0
実際コロってからの新卒は入社してからずっと在宅で同僚の顔もよく分かりません問題があっても気軽に聞いてよいか距離感が分かりません孤立して辛いですって声も多いよ
業種によるけどある程度フランクに会話できる程度の業務外コミュニケーションは必要
飲み会やイベントが正義ではないけどね
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:36.20ID:pBOdeWBj0
>>161
そういうやつ家族も満足に会話してもらえないから会社で必死なんだよ
プライベート充実してれば職場で無駄にコミュニティ築く必要ないし
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:45.93ID:9iC2dAvH0
>>337
今の40代が就職したのは平成時代だし、そもそも昭和の職場なんて知らないからな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:46.82ID:e2/IvDbh0
アパートだってそうだよ
挨拶にも来なかった隣人とか
ちょっと物音立てるだけで腹が立ってくるだろ
集団行動ってそう言うもの
挨拶は気分良くなる為のものではなくて
敵意がないことを相手に伝える為のものだから
飲み会は間違っているのかも知れないけど
親睦を深めようと言う意思があるだけでちゃんとコミュニケーション取れば
お互いの誤解は解消されるんじゃないかな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:36:13.76ID:z95g7u140
昭和生まれのコミュニケーションって若者に窮屈な思いさせて自分が気持ちよくなるだけのやつだろ?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:36:20.62ID:RKGcL+L10
会社しか居場所がない可哀想なおっさんの発想
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:36:35.66ID:pf0llsMq0
> お盆休みの初日13日に職場の人の50歳の誕生日だから祝いに来てくれと家族や職場の人をこんなコロナ禍で呼び付け貸切居酒屋に昼間っから行っています。

これきっつ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:36:52.23ID:1kTb9oaz0
俺は昭和のおっさんだけど
そーゆーの嫌いだから参加しない。

技術職だから、何も困らないね。
会社のま弱み全部握ってるし。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:36:57.65ID:q9lxYt2R0
「よし。休日にソープおごってやる」って言えば来るくせにw
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:37:19.54ID:mQcvasL80
そんなんで団結なんか出来るかボケ
それぞれが求める評価や給料が付いてくる具体的な話のすり合わせでもしてくれ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:37:24.02ID:NfZbkuVy0
うちは典型的IT企業なので元よりイベントは業務中にやってるね。ゲーム大会とか。BBQとか。しかも帰宅してもオッケーで給料が付く。

まぁそういうとこもあるんで勉強してうちに転職しなはれ。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:37:28.29ID:jXnwrwfE0
>>337
中小零細は社長が70代とかザラだから、
まだ昭和の価値観マンマンの企業多いぞ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:37:58.52ID:txcsljSt0
ウチは上司が一蘭好きだからよく連れていかれるけど、もうこれ1人で食いに行くのと何が違うんだといつもモヤモヤしてる
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:38:08.14ID:MbPJ2m4o0
うちの会社も休日に釣りとハイキング
平日の定時後はフットサルとスマホゲーのマルチプレイ、その後に飲み会が開催されてる
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:38:11.69ID:p/LgLKaF0
普通にキャリア展望について話し合う場を設けるくらいで良いんじゃないの?
うちはこれしかやってないけど、ほとんど離職者いないぞ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:38:20.38ID:1kTb9oaz0
「代わりはいくらでもいる」
はもう通用しないんだよな。

人手不足でヒーヒー言ってるからな。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:38:27.89ID:I25aK0QC0
まあそういう昭和のワンマン爺が社長みたいなアットホーム(笑)な会社はさっさとやめてまともな所に転職すべき
転職先も似たような所ならその程度の会社にしか入れない自分の能力を恨め
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:38:38.79ID:xWS+3zrT0
>>296
ノリスケを見かけるたびに飲みに誘ってすぐ家に直帰しないマスオは家庭内ストレス抱えてると思う
自分がタイコさんだったら絶対耐えらんない
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:39:18.51ID:24nPeomD0
>>388
同族経営はしゃあないな
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:39:27.74ID:Nw8G57Ek0
内定者入社前の説明会で親睦会やるね
まだ学生感覚だから飲み会は嫌がらない
会社経費だからタダ

今の世代はそんなことは入社前にやってくださいなんだよ
入社後は仕事早く帰りたい
まずはこれ

うちの会社は内定者に秋と冬と2月に親睦会やってる
秋と冬は人種部の若手が2月はもう担当部署に行かせる予定の若手社員に幹事やらしてるけど

春の歓迎会は入社式で親子さんも来て午前中で終了
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:39:37.45ID:1kTb9oaz0
業務時間外に飲み会なんかせんでも
有能な上司なら
業務時間内に部下とヒアリングするんだよ

バーカ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:39:43.04ID:Ge7W6VpV0
>>372
ぜんぜん違うww
100歩譲ったとして
じゃああんたの言う通りにして、隣と仲良くなって
夜中とは言わないが、自分がいる時にお構いなしでピンポンされたら?
それがコミュニケーションなの??
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:10.19ID:e2/IvDbh0
会社組織に入るんだから
ある程度面通しは必要じゃないの
個人プレーがしたいなら自分の会社持つか独り親方になるしかないよ
サル山に来てマウント取らないでくれと言うのは野暮
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:22.00ID:E7gm/Nww0
一番嫌なのは上司の家に呼ばれて美味しくもない手打ちそばとか手料理食わされること
アホが道具と材料だけは金かけてるからそれなりの見た目のもの作るんだけど作ったのが上司だと思うと不味さが3倍増し
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:22.58ID:ibmSSBta0
男には理不尽な説教して女に酌させたりしたいだけだからな
ジジイの考えた交流とかアットホーム自体がパワハラ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:31.95ID:50OMRpnvO
>>310
趣味でサッカー観戦にいったとき近くの客席にそういう集団がいると地獄なんだよなあ
スポンサー企業の招待客とかにもおおいけど
試合中もずーっとベラベラでかい声で喋ったり立ち上がって他人の視界ふさいで何買ってくるかみたいな話を長々してたり
へこへこしてよーやるわ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:32.44ID:zIEL4CrJ0
>>1
当たり前

仕事は仕事
遊びは遊び

被るのはさらに最悪だな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:46.28ID:txcsljSt0
>>396
部下が離職したら上司の査定も下がるからね
不満そうな顔するとすごい気を遣ってくるのはなんか申し訳なく思う
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:41:19.09ID:1kTb9oaz0
バカ上司とコミュニケーションとっても
何の利益もない。
奴隷にされるだけ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:41:23.35ID:lHtEZoFg0
同期飲みならエエよ、先輩もまぁ許せる
でもなんで歳の離れた上司と飲みに行かなならんねん
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:42:01.71ID:PkQlm1Nm0
外資だからこういった社内行事はないな。飲み会すらない
来賓招いてパーティーはあるけど、上級職だけだし
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:42:08.31ID:y1ipvd3z0
>>373
おいおい、40なんて昭和時代を何も経験してないだろうがw
会社で昭和がと文句言うなら最低でも50を越えたおっさんに言えよw
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:42:10.38ID:4wf0oCb50
平日の仕事の時間に仕事としてやれ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:42:31.10ID:w1egX/LN0
草wwwww
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:42:50.62ID:U2bm8UPJ0
飲み会無くした
テレワーク出来るようにした
不要な会社のイベント無くした
たった数年でこれだけのことやるなんてコロナの功績は凄いわ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:42:54.74ID:1kTb9oaz0
部下と行動したら必ず上司が奢ればいいだけ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:42:59.94ID:16dVwdp10
てか金貰ってんだから就業時間中はちゃんと仕事しろよ
就業時間内でレクリエーションとか舐めてんのか?ラジオ体操させとけ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:43:16.11ID:oNg+EQnO0
>>28
後段は卑しい。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:43:38.66ID:st1/rlqR0
ランチミーティングとか早朝残業とかコロナ前に一時期流行りかけて危なかったわ
電通やら伊藤忠やらの激務高給取りがしきりにアピールしてたが薄給中小は休む方が有難いっての
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:43:40.22ID:WIux7V400
昭和時代と違って、今の日本の人間関係って金で薄っぺらく繋がってるだけ。遊び好きじゃなければモチベが持たないし、そもそもその手の人間ならアメリカに行った方がいい。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:44:00.98ID:cQGKLFd50
休日にレクするのは中小の建築土木設備運送等これらの業界の担当者はよく考えろつうか社長とケンカしてでも悪しき慣習を止めさせろ!
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:44:31.82ID:phffJn0Q0
福利厚生 家族参加の運動会
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:44:37.76ID:TNB4t73o0
>>1
復活する社内運動会!とかどーしたんだよ?wwwww

要はイベコンどもに金を流す為の提灯記事だったんだろ?wwww
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:44:48.74ID:oNg+EQnO0
>>30
税務署なんか関係ないやんw
注意するなら労基署だw
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:44:51.08ID:hTFoyvLS0
人手不足とは無縁の業種だが
正直若いやつは不要
無駄に自信あるかと思ったら
急にラインで長文の相談してくる

おっさん構文っていって
バカにする世代だろうが

自分が困ったときだけ
話聞いてくださいってのは
むしが良すぎる

若いバカが来なけりゃ
若いバカを相手にしなくていい
起業でもしてろ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:44:56.34ID:IFOg2fry0
こういう奴らは会社員にそもそもあっていない
さっさと辞めて事業を起こせば良いだけ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:45:04.71ID:+Xum9VAf0
転職する人はするししない人はしない
ただそれだけ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:45:12.92ID:w7VRK6ra0
親睦を深めるのが目的なら仕事の話禁止でやってくれよ
職場飲みは仕事の説教と愚痴と武勇伝ばっかり
あんなの若手で楽しんでる奴いるのか?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:45:16.69ID:zb/gEkYN0
>>335
そりゃいるでしょ
ネットを鵜呑みにして若者はみんな行きたくないって決めつけてるだけなんだから
俺も若いころは楽しんでたよ
今は会社の人間嫌いだし尊敬できる人いなくなったから、行かなくなったけど
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:45:17.04ID:I25aK0QC0
>>423
外資言ってもアメリカと欧州じゃ全然ちがうよ
フランス本社の外資にいたけど自由参加でBBQしたり運動サークルでバスケやったりしてたぞ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:45:17.03ID:WbC8Iq2v0
>>424
昭和時代に何を体験したかなんて言及してないだろ。
昭和世代かどうかってだけで。
図星突かれたから土俵ぶっこわしたくなる気持ちはわかるけどさ。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:45:29.16ID:1kTb9oaz0
全ては業務時間内に仕事としてやれ
プロなら当然
業務時間外に付き合わせるなら全てカネを出せ

けじめつけろ
バカ上司ども
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:46:48.48ID:8cX4KDMz0
酒やゴルフに誘っても来ないな。
逆にオンラインゲームに誘われるよ。
麻雀や格ゲーでは勝てるけどFPSではボコボコに負けてる。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:46:50.91ID:GROsUITh0
でも世代別じゃないような気もする
体育会系の人って20代30代にもいる
あの独特な協調性苦手だなぁ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:46:53.47ID:oNg+EQnO0
>>34
やだ。旅行なんか行きたくない。
行きたい奴だけで勝手に行って。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:47:20.85ID:TNB4t73o0
>>446
アメリカは底辺職場は日本のDQN職場以上の酷さ。
かと言って上級職場はイベント三昧、てかスピーチや交流が盛んに出来るのがステータスだからやって当たり前。

こんなのに絶望するんだろうね。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:47:29.65ID:oy0+aClI0
よく辞める職場は
辞めないやつの中に
原因になるやつが居る
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:47:44.11ID:e2/IvDbh0
>>454
でも可愛い女の後輩が飲みに誘ってきたら
チンポコギンギンにさせて行くんでしょ?
業務時間どうたらじゃなくて単なる好みじゃない
その上司も尾野真千子みたいな美人だったら同じこと言うの?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:47:47.69ID:GCitLpRF0
無能の待遇あげてもしょうがないんだよな
能力に応じて柔軟な対応ができるようにするべきなんだが
結局雇用主も労働者もどっちもアホなんだよ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:47:51.89ID:hR/ZFv9w0
おまえらがコミュ障ならしかたないが、
そうでないなら飲み会ぐらい出席しろよ。
仕事ってのは人間関係でやるもんだぞ。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:47:56.28ID:BOYxAOhy0
>>424
クイズダービーとか
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:08.17ID:lKasnKLI0
この手のクレーマーは早晩辞めるからさっさと辞めてもらった方が組織には吉
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:09.43ID:+Xum9VAf0
業務時間外に職場の人間と接する機会を設けるのであれば任意であるべき
強制は業務命令と捉えて業務時間として計上すべし
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:14.73ID:8d3bSQEP0
いまの50〜60ってほんとに頭が悪くて使えないゴミ多いからな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:19.81ID:RQeUrs1X0
サラリーマンの年齢は60歳とすると平成令和のほうが長いのに『昭和』というのはおかしい。
日本的価値観を否定するときに使うぽいけど『平成の価値観』とするのが正しい(´・ω・`)
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:21.64ID:0Pn+nnA30
社員旅行とか経験した事ないので興味ある。エロ漫画かAVでしか見たことない。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:41.91ID:cgUhb4Nh0
社員旅行とか自分も嫌なんだけど若手社員にはせめて少しでも楽しんで欲しいと色々気を使って盛り上げようとしてると「昭和のおっさん」と呼ばれてしまう悲しさ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:44.13ID:oNg+EQnO0
>>44
なんでおかしな改行をするの?
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:53.19ID:U2bm8UPJ0
>>381
売春婦なんて金もらってもお断り
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:49:16.02ID:+Xum9VAf0
自由参加にすればいいだけなのに何故全員参加を強制したがるの?
全体主義者なのかな?
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:49:30.29ID:E7CoZhfH0
年齢とか関係ないんだよ
体育会脳はそんなもん
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:49:43.31ID:M/KDZdWE0
業務改善、収益向上のためになる休日レクリエーションを提案する
コンサルタント会社があればそれはそれで・・・。w
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:49:45.65ID:21Urs4P20
考えたやつホモだろ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:49:48.70ID:cW6AmgWz0
サラ飯を真似して弊社もランチ当番を輪番で創設します!
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:49:49.87ID:zVgRe0ou0
昭和でもねーよ
野球部出身だろ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:49:55.23ID:GCitLpRF0
>>468
だから人間関係もろくにないような無能のカスがまともに仕事できずに給料が上がらない媚び諂ってる奴ばかり出世するとか頓珍漢な事言ってんだよね
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:50:01.10ID:QfL47vs60
休日!!!
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:50:02.50ID:1kTb9oaz0
>>466
当たり前だろ、バカか
ポコチンギンギンさせてくれるなら
メリットあんだろ

昭和の脂ぎったオッサンに価値はない
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:50:03.89ID:WIux7V400
日本以外の国は「自分しか出来ない特技を持て」って教育されるけど、日本は「全体に合わせろ。空気読め」だからな。だから誰も助けてくれない時代は凡人は全体の中に埋没し労働意欲すら失う。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:50:17.72ID:kxsLrNDk0
おまえら若手の離職を防ぎたい管理職側の年齢層のはずやろ
なんで下っ端若手目線やねん
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:50:28.06ID:6hr7hBG/0
>>434
だから日本社会はコミュニティの復活が最優先事項だと20年くらい前から感じていて、東日本の震災でなにか変わるかと思ったが何も起こらず、東京オリンピックで上から下まで金に群がる亡者の有様でガッカリ
森元辺りはこういうのを諌めるべき立場だと思うが、文科省が利権ズブズブなのみるとあいつが元凶かもな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:50:32.42ID:oNg+EQnO0
>>45
そんなの、最初からそのかわいい女の子とだけでやるでいいわw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:50:47.04ID:+Xum9VAf0
>>482
早く仕事終わったら別の業務をすればいいだけでしょ?
頭悪い人なの?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:50:58.38ID:q9lxYt2R0
慰安旅行の行き先を投票で選んだら
女多いからUSJになった。

男はみんなバツゲーム気分だった。
翌年からなくなった。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:51:04.59ID:63tNud8J0
>>18
職場に休日に職場家族誘ってバーベキューやりたがるやつとかおるぞ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:51:27.13ID:+Xum9VAf0
>>490
これが昭和に蔓延る全体主義やね
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:51:40.69ID:LmAyT4mK0
これ上は全部わかった上でやってんだよ
欲しいのは上の言うことに逆らわず従う奴隷だもん
反抗的な文句言うようなやつは辞めて欲しいんだよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:51:47.11ID:QUQ4tdP/0
職場の駅伝大会は毎年出場していたな
県内のグループ会社を集めて総出で行われていたのでなかなか本格的だったから盛り上がった
何よりも大会後の懇親会で死ぬほどタダ酒が飲めるのが若い俺には最高だった
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:52:13.75ID:KOzy5+4s0
いまの若者は職場とプライベートを
完全に別けてるからな 職場は労働力を
提供して会社に利益をもたらして給料を
もらう場所で友達を作りに行く場所ではない
と考えている 50代以上の中高年世代だと
終身雇用が当たり前で転職も一般的ではない
時代の意識が残ってるから仲間意識が
強くてベタベタしたがるんだよなぁ。。。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:52:31.60ID:mDpbpPho0
やるなら業務時間にやれ
レクリエーションをすると言う業務命令にしろ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:52:35.75ID:q9lxYt2R0
うちはボーリング大会でもちゃんと時給出るけどw
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:52:36.85ID:srGbpuwC0
>>407
ギリあるかもしれねーなって規模だな
まあ、経営者が望まなくても腰巾着がポイント稼ぎのために企画するパターンは多そうだな
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:52:39.20ID:mFqY/NL90
>>466
良くわからん難癖だな
こちらに行きたい理由あればそりゃ行くだろ
顔も会わせたくないクソ上司と休日過ごすのが問題であって
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:52:39.80ID:AiNf1Daf0
福井市にある天晴データネットという会社。
社員の福利厚生うたって「大統領のように仕事をして王様のように遊ぼう」をコンセプトに
社員料金やクリスマス会や山荘でバーベキューとかする会社

…と聞こえはいいが、ただでさえワンマン社長で社員数も100人余りしかいなく残業時間半端ないブラックSEのベンチャー企業
仕事だけでも大変なのにイベント強制されて本当に大変。
辞めたの大分昔だけど、今考えても辞めて大正解だったとつくづく思う。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:52:47.57ID:yBcwfGWx0
統一教会の洗脳方式使えば月1万で働く奴隷作れるのにw
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:52:55.27ID:rm5xX+WN0
某運送会社の社員旅行はめっちゃ羨ましかった。選択肢が複数あって、各々すきな場所に旅行できる。上司や同僚と行く必要なくて家族も連れていける。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:53:09.60ID:oqnIKFPF0
自分の話は聞いてもないのにするのに仕事の必要な話は聞かないと話さないクソ上司
コミュニケーション力w
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:53:31.67ID:40DkI4JH0
米系外資だけどチームのコミュニケーションビルディングは推奨されてるし飲み会もレクリエーションもあるぞ
ただし全ては業務効率化のためなので勤務時間扱いだし、1円も自腹切ったことない
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:53:40.64ID:hR/ZFv9w0
>>489
まったくだよ。
若手のおもりをしてるのは誰だってんだよ。
別におもりなんてしなくてもこっちの評価はさがらんのだぜ。
ちなおれはコミュ障だから飲み会オールパスだがな。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:54:05.62ID:+Xum9VAf0
職場のイベントは全て業務時間内でやれ
そうでなければ時間外労働の業務命令として処理すべき
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:54:06.57ID:tnYj6Y9p0
>>446
それ聞いた事ある
パートナー同伴で、それこそバーベキューやらホームパーティーをやるらしいね
今もそうなのかな。アメリカのZ世代もコスパ重視じゃないの?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:54:13.54ID:WIux7V400
>>495
誇りって「自分にしかできない何か」があるから誇りが持てるんじゃないの? それは必ずしも金儲けに繋がらなくてもいい。「才能がなくても莫大な時間を投資しなきゃなし得ない事」でもいいんだよ。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:54:18.69ID:dMNMArDv0
>>4
欧米の幹部社員のやり方を日本の月給サラリーマンに適用しても上手くいくわけなかろうて……って話だろ、ランチミーティングとかw
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:54:28.77ID:XpZMxmY30
>>507
そう?若い人集めているが、若い奴らほど仲間意識も、仕事とプライベートの境界も曖昧よ

管理職以外のおじさん連中は線を引いてるわ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:54:31.06ID:vIf7Gre70
>>507
集団で仕事するぶんにはコミュ力ある人は必要だが
別に仲良しである必要ないし
管理者がやればいいだけのスキルだしな
0535名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:54:58.59ID:U3Hx8nBd0
>>1
給料と自由な働き方に尽きるよ
未だに固定電話とかやってる会社も敬遠される
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:55:06.76ID:bHVkTtyL0
>>507
無能ほど群れて安心するのが日本人
できる人は単独で成果を出す、必要な時に連携するのみ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:55:07.38ID:RQeUrs1X0
昭和ってか早稲田とか慶應の私大卒の馬鹿が考えそうなこと。
私大=コミュ力採用=無能の代名詞よ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:55:17.98ID:kRmbYs1m0
へえ〜
今の若いのは上の人と飲みに行ったり飯食いに行かないのか
俺は飯や酒が会社の経費で落ちたので必ず行ったけど
ちゃんとした寿司屋、カニ、高級焼肉、すき焼き、など多数
あとシメにキャバクラ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:55:25.75ID:a0GRNPWU0
地方に希望もせず転勤した時、職場に火付けてやろうかと思ったけど、
いざ転勤したら父親くらいの上司と一緒になって本当に良くしてもらって、未だに柄にもお歳暮とか送ってるけど、人として好きだから全く苦じゃないわ。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:55:27.00ID:40DkI4JH0
>>446
というかアメリカのほうが今の日本企業より遥かにその手のアクティビティ多いよな
出ないやつも多いけど
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:56:18.03ID:S+uExzRw0
日本の労働者は仕事への責任感がないからチームワークを保つことへの
危機意識もないってこと

アメリカのような解雇の自由な国では、チームワーク軽視なんて余程の
天才しか許されない
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:56:53.75ID:XEseIumA0
>>267
飲み会という名の上司の家でやる
パーティーには強制参加やからな
勿論嫁の会社のパーティーにも参加しないとダメ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:56:55.66ID:e2/IvDbh0
>>532
昔みたいに縦社会の軍隊形式じゃないから
上も下もフレンドリーなんだよな
中高の部活動も以前と比べたら大分フラットになったとか言ってた
緊張感を与えない上下関係ならさほどストレスにはならんのよね
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:57:03.66ID:q9lxYt2R0
そういうカス会社に就職したおまえはなんなのっていうw
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:57:32.02ID:bHVkTtyL0
つまらん行事が無くなったことだけが、コロナ禍のメリットだな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:57:38.43ID:kNz/I7420
40歳。飲みニケーションとかウザイだけだと思ってみたが、単純接触効果のおかげか、不思議と飲みニケーションやってた職場にあまり悪い思いは残ってないな

いや、離れて昔を懐かしんでるだけかな

うーん、でも総合的に考えて、やっぱない方がずっと良いわ笑
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:57:47.49ID:q9lxYt2R0
そういうカス会社に就職したおまえはなんなのっていうw
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:58:03.69ID:U2bm8UPJ0
>>539
酒飲んだり、アホ女の居る店に行ったのを楽しそうに語る典型的なオッサン
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:58:04.10ID:+Xum9VAf0
業務時間外に職場の強制参加イベントをしなければいいのに
参加しない奴は会社辞めろ起業しろという頭の悪い主張に草
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:58:05.40ID:eaKMjUw20
衝撃的事実を伝えると東京のIT企業は飲み会があったとしても上司にお世辞を言ったり酌をさせられるような会社はない。
ただ、酒のんで飯食ってワイワイしてるだけなので飲めないも来る。

若いやつはぜってー都会に出た方がほんといい。
「ここまで違うんかい!」というくらいカルチャーに隔たりがある。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:58:05.46ID:vt1drpKe0
ランチミーティングって熱意バリバリの熱い奴らでベクトルを合わせるためのものでしかないのにな
0565銀河連合地球防衛担当
垢版 |
2022/08/24(水) 11:58:25.16
>>1
ゆとりは仕事は半人前なのに文句と給料は一人前だから辞めたい奴がいたらやめさせたらええねん

.
ココ→ ゆとりは時間から時間働かせるだけでええねん
.
日頃の付き合いが出来ないゆとりは会社の行事(社員旅行、社内イベント、新年会、忘年会、その他)をハブったらええだけ
※仕事ばかりやってたら疲れるしストレスも溜まるだろうからイベントをやったらええねん、しかしゆとりはハブ

.
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:58:41.80ID:kRmbYs1m0
>>546
楽しいぞ
違う意味での社会経験できる
今の若いのは遊びかた知らないからカワイソ…
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:59:11.84ID:nUL1mf/b0
男性だと

・飲み会
・喫煙所
・カラオケ
・ゴルフ
・BBQ
・バー、クラブ
・社内運動会
・社内旅行
・社内潮干狩り
・社内登山
・社内ボウリング

に参加しないと昇進はないぞ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:59:56.14ID:40DkI4JH0
>>534
まあコロナで多少はね
オンラインランチミーティングと称してしょっちゅう食事代は配られてる
途中退席してても何の問題もないw
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:59:58.67ID:WIux7V400
そもそも今の異常気象って大半が人口爆発が原因だろうし、格差社会による人口減少は神の配分とも思える。人類全体がそこそこ豊かになったら短期的には結構な事だろうが、長期的には地球が食い尽くされて暴走する。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:59:59.15ID:xWS+3zrT0
ボウリングで親睦会とかこれが1番意味わかんない
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:00:18.85ID:kNz/I7420
ランチミーティングはいろいろな話ができるから悪くないんだよな
ちゃんと息抜きできるよう、気を使わなくて良い雰囲気が大前提だけど
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:00:20.91ID:whrvTwxC0
会社から出ても縛る日本の悪習
飲みにケーションとかも
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:00:27.45ID:R5Gp3/Gf0
新卒で入った会社はバーベキューとか新年会とか社員旅行とかあったなあ
今考えたら行きたくもない旅行に積立とか馬鹿馬鹿しいわ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:00:33.49ID:Fgnmb4m50
じゃあおまいらの給料据え置きで新卒や若手の給料を1千マン以上にするわ
その分ボーナス減らすね、で納得できるか?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:00:47.79ID:KBuHaR6f0
>>563
いや、それはケースバイケース
ITでも営業がいる飲み会だとお酌は当たり前だったりあるし、役員とか偉い人がいるかによっても違う
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:01:10.44ID:X1QZIR2O0
若いんだからそんなのパワーでハジキ返せばいいのに何も言わず逃げんのが今の若いやつなんだよな…
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:01:16.85ID:2CkmuqYa0
>>565
頭おかしい人の文章だね
誰も理解できないよ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:01:34.55ID:w7VRK6ra0
最近の若いゆとり世代課長は飲み会に興味薄いタイプも多い
飲みニュケーションは廃れつつあるね
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:02:17.67ID:BzQKQP4Q0
まあ辞める理由の最大の原因は人間関係ややりがいである事は事実だけどな。
課長に死ぬほど怒られている係長を見た平社員が係長目指すわけねーだろ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:02:50.36ID:TNB4t73o0
>>467
>>1の話題で言えば労働者はそこまで馬鹿じゃないだろ。
辞めるんだから。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:03:20.17ID:T83/XuUt0
昼休みは昼寝の時間だ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:03:40.56ID:6B1RvUCN0
やりたきゃやればいいし、合わないなら転職したらいいだけやろ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:00.58ID:jDWXzAt50
レクリエーションは論外だけども
気を遣いすぎて声かけなさすぎも
放置やいじめされてると思う若い人もいるみたいだね
声をかければセクハラパワハラ
声をかけなくてもいじめ
弊社はおじさん管理職がみんな鬱になってきてるわ
バランスむずかしいよね
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:08.65ID:nUL1mf/b0
酒が飲めないって奴は仕方がない
飲みたくない奴もいるだろう
だが宴席に参加することはできるはずだ
古来から仕事は円滑な人間関係が一番重要である
そのために飲みに行き親睦を深め
理解し合い仕事を円滑に進める
喫煙所に来るやつが昇進早いのもそれだし
ゴルフやる奴が幹部になるのもそれ
酒飲めなくても飲み会には行くのが社会人のあるべき姿
飲み会来ない、喫煙所来ない、ゴルフ来ないって奴が
昇進するはずないよね 
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:09.73ID:ljyBppEr0
昔の人はたまたまリアクション金融緩和と原油値下げでバブル起きただけの時代を
自分らのやり方が正しくて儲かったって成功体験の誤認してるからな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:23.21ID:TUOsLtFI0
とある大手の企業が
秋に運動会をやるんだよな
コロナで無くなって喜んでいたけど
また復活かな?
嫌だな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:29.58ID:BzQKQP4Q0
>>568
逆だ。今の子等は遊び方知ってるから参加しない。参加してんのは遊び方を知らずに上司から教えられたものを正しい遊び方だと誤認してるお前の方だ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:31.69ID:ymoJiqaq0
社会的に見たら若いうちに色々な職場を見るのはいいことだと思うから、辞めていく人が多いのは悪いことではない
辞めていく人を止めたいよりも、離職者が戻りやすくて、戻りたいって思われる環境作りをした方がいいよ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:37.37ID:HDW+W6o60
PTAでも似たようなことがいまだにある
PTA不参加が増えてきたのを打開しようとして出された案が「お祭りを開催する」だって
面倒ごとを増やすだけでますます人が離れていく未来が見えないやつばかり
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:04:58.10ID:q9lxYt2R0
ボーリング大会は楽しかったな
時給出るし現場のバイトの若い娘たちとストライクでハイタッチとかして。

そのあと仲良くなって別の日に
みんなでナガシマスパーランド行ったわ。

そんなこんなで今の奥さんは12歳年下。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:03.76ID:ljyBppEr0
昭和と平成中期までで正しいやり方なんかほとんどねえだろ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:04.76ID:S+uExzRw0
話がおかしくなってるのは「赤の他人である上司同僚に面倒を見て欲しい」と思いつつ
自分は何もしたくないって甘ったれた人間が増えてること

親子なら子は何もしなくていいかもしれんが、会社は家族じゃないんだから自分も
チームワークを維持する努力が必要

それをしないのは仕事に無責任なだけだよ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:16.91ID:wGz8GWZa0
酒の席の話で有用だった事は幾つかあるが
社長の自慢話は社歴を知る上で役に立った
あと先輩からは、
あの事務員は社長の愛人だから気をつけろ!
これは聞けてよかった
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:19.28ID:/2XbO9rT0
>>547
それね
転職するときだって前の職場の同僚や上司のリファレンス取られるし、在籍中も同僚からの評価点で出世決まるからな

コミュニケーション軽視のやつはアメリカでは生きていけない
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:24.99ID:AiNf1Daf0
>>578
若くて面接得意なコミュ力やキャリアあるやつならいくらでも再就職先見つかる。
しかしそうでない人は…
極端な話どこも就職できす年月だけが過ぎて8050問題状態になりかねないからな。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:31.46ID:FiMTph9u0
朝礼で日本会議傘下の倫理研究所の冊子の朗読とかさせはじめたから会社辞めたわ
自民党衆議院議員の後援会やっててその議員も日本会議と旧統一と二股
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:52.03ID:OI3k7/zF0
これ、労組あるあるね。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:08.09ID:U2bm8UPJ0
>>606
酒もタバコもゴルフも興味ないのになんで付き合わないといけないんだよ。
そいつらは、そいつの興味ない事に付き合ってくれるのか?
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:14.35ID:6oaQMDIS0
昭和のクソども
飲みニケーションw
慰安旅行w
休日に強制スポーツw
頭わいてんのか???
無能経営者は、人件費上げながら会社の利益を
あげるのが仕事だぞ?無能が!
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:14.66ID:ocjqSGKd0
昭和「Itなんかいらん!パソコンは廃止!メール?エアシューターを導入するから安心しろ!半導体があるものは全部だめ!」
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:24.50ID:jVWiilHJ0
いや、昭和世代でもそんなことされたらぶん殴るわw

休みにまで会社のヤツらと会うとか最悪だろw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:42.33ID:eaKMjUw20
>>584
にしても、酌したりお世辞でヨイショなんて文化はない。
そもそも上場企業の重役っても50歳行くか行かないかなんだしさ。

・都会に出ろ!
・意地でも高齢者と関わるな!

今の日本で楽しく生きていく上での鉄則かなと。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:54.56ID:S+uExzRw0
>>599
優秀な人とか経験豊富な人とか上司と仲良くなって損はないしね

それで助けあって上手く回ってる話も多い
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:59.91ID:ExSogSzb0
>>570
昇進に魅力無くなってるわけでw
事実上、団塊とかその周辺が保身の為に壊したようなもん
昇進してもすぐリストラとか経営が言い出すし、本当魅力無くなったよな
つうか転職のが給料アップしやすいわw
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:07:01.06ID:WIux7V400
>>495
国家を個人の自由意志が管理してる欧米も苦しんでるし、一方で国家が全体を管理してる中国ロシアも苦しんでるし、どっちにしろ終わってるわ。人類は数百万年も全く進歩しなかったが、むしろこの時代が正しかった。
0636銀河連合地球防衛担当
垢版 |
2022/08/24(水) 12:07:23.02
>>571
書きながら同じこと思ったが訴えられても筋を通したらええねん
日頃の付き合いしないのに、社員旅行とか自分の好きな事だけ参加とかあかんからゆとりはハブでええねん
.
月参加費をもらってこれで旅行、社内イベントをやる=足りない分は会社負担
ゆとりからは参加費をもらわず不参加にしたらええねん

.
ゆとり=仕事は半人前なのに文句と給料は一人前とか会社に寄生してる給料泥棒
寄生虫は辞めるように仕向けたらええねん
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:07:37.34ID:/2XbO9rT0
日本企業で不満を感じるのは
コアタイム
狭い座席
朝礼
かなあ

この辺は外資系とかなり印象違うかも
というか座席の狭さは本当に窮屈で鬱病になるよ
日本の会社員がオフィスを嫌うのも当然

ランチ・ディナーミーティングの類は外資のほうがむしろ多いわ
0640名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:07:50.66ID:eauYVCJx0
プロジェクト打ち上げで食事会あっても断ってたわ。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:08:29.28ID:jDWXzAt50
>>634
弊社だわー
なんでそうなってしまうのかね
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:08:53.41ID:9aIdyEhD0
オレの勤め先みたいだな
ここ数年はコロナで無いけどソフトボール大会からバーベキューの流れ。
0649銀河連合地球防衛担当
垢版 |
2022/08/24(水) 12:09:04.92
>>588
お前が頭おかしいんやで

日頃の付き合いしないのに、社員旅行とか自分の好きな事だけ参加とかあかんからゆとりはハブでええねん
.
月参加費をもらってこれで旅行、社内イベントをやる=足りない分は会社負担
ゆとりからは参加費をもらわず不参加にしたらええねん

.
ゆとり=仕事は半人前なのに文句と給料は一人前とか会社に寄生してる給料泥棒

ココ→ 寄生虫をハブって辞めるように仕向けたらええねん
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:09:27.68ID:oVf8GvZL0
オレは還暦近いジジイだが昔から飲み会とか職場のレクリエーションが大嫌いだった
今の若者が羨ましい
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:09:53.38ID:5mpDzj9F0
日本の組織って上に行けば行くほど馬鹿ばっかだよな
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:09:53.63ID:cgUhb4Nh0
>>532
40~50代のおっさん世代の方が肩肘張った個人主義に染まってるのはあるかもなあ
自分自身の素直な感覚というより教条的な行動指針になっちゃってる
個人主義が当たり前の前提で育った今の若い世代はそれを否定されることがないから頑なになる必要もないんだろう
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:09:54.93ID:v2VtGSE+0
>>649
社員旅行とか真っ先に転職就職先から外してるわ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:10:21.50ID:WIux7V400
聖書によれば、人類は自由意志を獲得した時点で罪を背負い、最終的にはハルマゲドンを迎えると予言されてるが、結局その通りになってきていて、聖書って一体誰が書いたんだとゾッとするね。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:10:23.17ID:jDWXzAt50
若い連中たちでは飲みいってるみたい
まぁ上司とはいやだよな
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:15.22ID:mlpqwxdD0
どっちの言い分も一理はあるから永遠に終わらない課題
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:17.84ID:v2VtGSE+0
>>653
仕事できるやつ上にあげたら仕事回らないじゃん
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:22.27ID:hGC6n/RV0
>>651
辞めたくないとか言い出すから困る
会社からしたら、ろくに働かず社の繁栄のため貢献せず
給料だけ払えと言われてるようなもん
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:42.70ID:jDWXzAt50
>>658
昔の人すごい
罪ってたぶん責任のことなのかも
自由には責任がともなうものね
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:45.64ID:2xFt8NGt0
休みの日に強制ボランティアとかあったな
あと、入社したら社長の本を全部買わされて感想文書かされた
分割支払給料天引きで手取り4万円が3ヶ月
朝4時から23時まで働いたわ
辞めるやつには本の代金を消費者金融から借りさせて払わせていた
警察の天下りがいた
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:47.60ID:v2VtGSE+0
>>663
公表を義務づけてほしい
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:53.76ID:BzQKQP4Q0
>>643
仕事が多すぎてミスがでる

○仕事を効率化して工程を減らしてミスを減らす

×ダブルチェック、トリプルチェックなどチェック回数をどんどん増やしてミスを減らす
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:55.65ID:ljyBppEr0
飲みニケーション()喫煙所で仕事が決まる()
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:58.11ID:mOcNblEu0
>>657
準備だけならまだいい

無礼講言いながら上司の皿に焼けたもの取ってくるまでがデフォ

うちはコロナで無くなったから良かったよ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:12:06.41ID:HBHmdR6p0
>>631
仲良くなる努力をしない人が

仲良くなっても無駄とか言ってるわりに
えこひいきされて卑怯とか陰口叩いたり

酷い人間関係縛りしてるようにしか思えんよね
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:12:08.69ID:mP9wqWzU0
こういう輩はホウレンソウも満足に出来ないから
クビにすべき
日本は管理職にもっと甘くしないと日本終わるわ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:12:20.08ID:3LHVLUjv0
かといって関係が希薄だとすぐ辞めちゃうみたいだからなぁ
面接でどれだけ人となりを見抜けるかしか無いんじゃないかな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:12:22.38ID:S+uExzRw0
>>657
良いことじゃん

若手はバーベキューの準備をして、その代わりに若手以外は
その若手達のサポートをしてあげるって取引関係なんだし
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:12:31.70ID:ymoJiqaq0
>>653
ピーターの法則ってやつだな
日本に限らず組織にはありがち
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:12:34.49ID:+6IG9vG10
日本の会社組織は集団農耕社会の名残り
就業中だけでなく人生すべてを共有することでリスクに強い農村を作る

数千年にわたりDNAにプログラミングされた習性の書き換えは簡単じゃない
ここで文句いってる若者も爺になったら遺伝子発動して出る杭を打ち始める
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:12:40.93ID:t+0ByU7r0
関わりたくねえんだよな
仕事はするから金だけ出せよと
なんで仲良くなりたい前提なんだよって
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:02.29ID:v2VtGSE+0
>>676
お互いに辛いからな
辞めた方がいい

好きな奴で固まればおけ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:09.63ID:jDWXzAt50
>>672
まさにですわ
働き方改革で労働時間短くなったから
よけいミス増えてやること増えてる
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:39.25ID:DaRIj4lZ0
評価する方も人間関係で気を遣わなくていいから楽だわ
0693名無しの親露派
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:42.02ID:lAMPamGX0
そもそも地方の中小だと若手社員が40代とか珍しくない
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:44.17ID:wWAgTz3C0
>>16
ハッピーチャンネルの部下ですか?
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:50.45ID:v2VtGSE+0
>>689
中間管理職が1番いらないんだけどな
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:05.59ID:qAvan3Ql0
誘って断るやつは誘わなくなるし
んなやつにチャンスをやろうとも思わんし失敗庇ってやろうとも思わん
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:07.43ID:1pfmjueu0
そもそも酒なんて飲まないんだが…
氷河期の部長課長が部下に強制するの好きなんだよな
30代のゆとり世代の係長はそうでもないんだけど
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:12.72ID:T83/XuUt0
このスレには理想の中間管理職がたくさんいるな
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:27.99ID:BC2hzZU60
もう考え方が違うんだよ。
給料待遇が良いところにどんどん転職。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:36.81ID:IDoJ8ms40
会社から一部助成されるので士気高揚のために飲み会

別に行くこと自体はともかく、間違いなく部下は仕事の延長で行ってるからな。

職場の雰囲気良くしたいなら普段からそういう努力をしないといけない。
それをこれが気晴らしになるとか、雰囲気を良くするためとか、本気で履き違えている輩は多い。

仕事でしか付き合いないオッサンと誰が飲みに行きたいんや。

本当に仲のいい人ならプライベートで行ってるわ。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:39.76ID:FWi6zlM00
こういうの見てるとニートで良かったと思うのは俺だけ?
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:44.87ID:xlaoky7V0
レクリエーションの内容が大事
皆でおお縄跳びとか盛り上がるよ、100回飛ぶまで終われないみたいな感じで
うちは新入社員にやらせてるけどめちゃくちゃ盛り上がるよ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:57.89ID:CCrvD5WV0
別に企画自体は構わないし好きなやつだけでやればいい
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:15:01.34ID:8d3bSQEP0
>>697
でもお前無職じゃん
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:15:09.62ID:pp0fDkfG0
>>3
アホラスシステム
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:15:21.79ID:623BeV4a0
一方、逆張り派の俺はあえて飲み会と会社行事に積極的に参加しまくって同期80人の中で最速で係長に昇進した
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:15:28.54ID:v2VtGSE+0
>>706
正解

なんか世の中非効率なピラミッドだらけ
そのうち全部崩れそう
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:18.60ID:v2VtGSE+0
>>713

中間管理職
現場職員
経営者

明日から全員居なくなっても困らないのは中間管理職だと
俺は思う
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:25.26ID:jDWXzAt50
>>706
なんだかんだ暮らしていけるなら
ニート最強だとおもう
やっぱり人間関係めんどくさいもの
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:28.08ID:ylmRDmbS0
もう30年もしたら「今の年寄りはまともなコミュニケーションが取れない」なんていわれる時代になるんだろうなっては思う
世代による価値観の違いなんて縞模様になるように人間は出来てるからな
どっちが正しいとかないし。まあ効率でいうなら現在の年寄り連中が正解だと思うが
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:39.37ID:5MRd0gGt0
飲み会やBBQやゴルフが嫌なら
何故民間企業に就職したんだ?
公務員でも飲み会もゴルフもやるぞ
おまえらは本当は社会人になりたくないんじゃないか?
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:48.16ID:/2XbO9rT0
レクリエーションが悪いというより、若手が辞める理由をそこに持っていくのが間違いだよね

それは同意
給料上げて、オフィス環境も良くすべき

あと、大企業なら社内転職制度も作るべきだね
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:16:59.48ID:VhAoiMW/0
社内アンケートをとっても、記名式でとって無言の圧力をかけるか、紙に書かせて筆跡から誰かあぶり出してパワハラするだけ
ろくなことをしない
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:09.76ID:/oksj7Gy0
もう50以上の人たちには本当に余計なことしないでほしい
非効率なことばかりやるし
肥大化した事務職がイラン仕事増やして流れ完全に停めに来るし
もうそんなに口だけ効率化ーっていうなら
辞めてくれ
そっちのほうが本当の意味で効率化になるわ!
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:11.61ID:X2jetgnG0
薬局勤めの薬剤師だけど女性だらけだから休日遊ぶとか大歓迎
結局自分の職場の選定が悪いから必要以上に関わりたくないし辞めることにもなるんだろうな
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:16.79ID:VRBOmw8w0
これただ上に「自分達はそういうの嫌いなんです」って伝えればいいだけだよ
ただ影で「自分達のこと何もわかってくれない→辞めよう」とかグジュグジュ言ってても自分達の居場所どんどん狭めていって損するだけ

そんな小集団にさえ自分を伝えられないでどうすんのよ?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:35.04ID:YFpIvUWc0
給料少ないし仕事つまらないから辞めたい

仕事が飽きないように色んな仕事を振って
抱えさせておけば残業が増えるから
給料も増えて一石二鳥だ!
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:37.24ID:MI9I6DWK0
そういえば社内旅行もあったわ
その時の彼氏は自分が社内旅行に参加することをすごく嫌がってた
何もないのにw
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:41.43ID:Hom4R2Cm0
>>5で終わってた
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:54.04ID:T83/XuUt0
お前らが中間管理職になれば
日本の会社は劇的に良くなるのに
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:00.59ID:v2VtGSE+0
>>724
それで求人難にならないならいいんじゃねw
グエンはいいぞ
グエンはご飯奢られるの大好きだよ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:18.32ID:bTuuDE020
田舎の村の行事もそんなもん
過疎化を加速させている
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:21.53ID:v2VtGSE+0
>>734
中間管理職はいらない
非効率の代名詞
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:32.20ID:4U8QN8sk0
>>3
ドライで個人に干渉しない職場です!
給料や人事処遇は仕事の出来高だけで判断します。配置先の不満は認めません。

ってほうが意欲が湧くってもんだよな。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:42.53ID:V0kxxeBI0
>>216
国家公務員の仕事はお上のやり方が悪い
そりゃFAXで来た画質の悪い書類をまた手書きで文書にしてたら何時間あっても仕事が終わるわけない
デジタル庁がFAX廃止って言ったら大反対が起きたのは結局FAXで仕事を作って残業代稼いでるのさ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:18:57.94ID:T83/XuUt0
>>737
プレイングマネジャー()だろ当然
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:07.64ID:v2VtGSE+0
>>736
すごくいい例えだね
それだわ

ていうかまだ村みたいな会社あるんだねえ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:08.96ID:6uFOuZI/0
コロナが出てからなくなったけどうちの会社にも定期的に飲み会あったわ。
空気の読めない社長がずっと同席してるもんだから会社の愚痴も言えないしマジでお通夜みたいだった
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:18.52ID:Hom4R2Cm0
>>721
全部が全部そうではない
お前は世間の目が狭く、噂とか妄想に囚われている
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:22.97ID:UycKlZzG0
俺は主にモンハン休暇と焼きパで若いのとコミュ深めたわ。それからは気軽に相談してくるし遊びの誘いも来るぜ 
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:29.49ID:55H430fu0
野球部とか作って会社が支援すれば辞めづらい
一番いいのはラグビー
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:10.72ID:v2VtGSE+0
>>749
90%まではいけんじゃね
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:11.68ID:IDoJ8ms40
>>715
会社の助成が出るってのが鬼門だよな。
全額負担なら断りようもあるが、所属の助成予算を使い切るために暗黙の了解で強制参加という。(予算余すとその所属は士気高揚活動などに否定的ととられるから幹部はそうしない)
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:26.88ID:LNl2mcsF0
わい新卒平社員、部長を呼捨てタメ口の仲。適当に仕事してても評価高くされるしマジで皆コミュニケーションで損してる
0755銀河連合地球防衛担当
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:32.90
>>1
休日にやるのはあかんけど、勤務時間中にやるのは正しい
.
ゆとり=陰キャが多い

会社はイベントなどを廃止しまくったが、今はまたイベント復活する会社が増加してる
ハロウィンでも誕生日会でも何でもええから自主参加(参加したい人だけ参加費を払って)社内イベントをやればいい
※足りない分はもちろん会社負担

.
ただし仕事は半人前で文句と給料だけは一人前の給料泥棒のゆとり(給料泥棒)はハブでええねん
.
※ゆとりの代わりなんていくらでもいる
コミュニケーション(人付き合い)を拒否るような奴は辞めるように仕向けたらええねん

.
一番いいのは能力給
基本給10万円+皆勤手当15万円(精勤手当5万円)+α
無遅刻無欠勤が当たり前だからまともな人は月25万円ゲット+α
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:33.82ID:SCG/cFui0
ちなみに俺は50手前の中間管理職だが
会社の金でウマイもんが食えるって事で飲み会自体は嫌いじゃないよ

来たい奴だけ来い
会社の金で好きなもん食え
悩みあるならぶちまけろ
満足したらさっさと帰れってスタイルでやってる
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:35.70ID:ugEmLNTa0
休日レクはないわ
昭和脳すぎる
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:49.72ID:oq5bCjm30
>>713
俯瞰して見れないからね
上に立つ人間の重責や重圧に思いが至らない
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:56.72ID:HlbgWpTp0
定年まで会社にしがみつくつもりも無いし、それ以前に会社がいつまで持つんだか
昇進期待して懇親会みたいのに参加したくないだけだろ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:02.56ID:ONIMBZmo0
俺が新入社員の頃は上司と交換日記やらされた。もちろん土日も。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:03.22ID:ZC/F282g0
これぐらいで不満ためて辞めるやつに優秀な人ほとんどいないから特に問題ないよね。人集まらない底辺なら避けるべきだろうけど
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:07.67ID:mOcNblEu0
>>734
前の会社でやってたけど
板挟みに耐えられず心病んで辞めた

今の会社でもそろそろ~言われるが頑なに拒否してる
地位なんぞイラネ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:18.25ID:wGz8GWZa0
コロナで流れたけど、
花見がしたいとかいい出しやがって
人手がいないのに場所取りやんのかよ?いつの時代だ?
場所取りやらされてたら会が開始したら帰ろうと
思ってた
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:23.74ID:v2VtGSE+0
>>753
それが仕事の奴多いよな
コミニュケーションが仕事なやつほど労働生産性言うよなw
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:57.24ID:s+SSsOTu0
現場の声を無視すると社員が辞めてしまうけど、現場の声を聞いてると会社が伸びないというジレンマ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:16.18ID:Eh78fdtS0
待遇を良くするべきなのに、こんな休日まで会社でレクリエーションなんて待遇の悪化と同じだと気がつかない経営者。終わってるな。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:27.89ID:EUC2wjCU0
うちの親父は昭和の職場ど真ん中世代だけどほとんど定時で帰ってきて土日も普通に休みで家にいつも居たわ
子供の俺はそんな親父に遊びに連れてってとねだったけど余り遊んでくれなかったな
今考えると俺の親父は職場でも家でも(自分の)プライベートを大事にしてたんだな
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:29.28ID:JBCQnFvr0
まあでも大人になってくると、えらい人同士は議事録に載らない会話が大事になってくるんやなって思うこともある
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:50.11ID:T83/XuUt0
中間管理職(管理監督者ではない)には
どんな理不尽なことをさせても良いのだ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:56.67ID:uUKdnB/n0
若手が辞めるのは人事部の問題だろ
ゴミを採用するなと
人事部って全然責任取らないから困る
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:23:02.25ID:iNlYtwB70
うちの会社はイベント積極的に開催してるしほぼ全員参加だけどちゃんと費用は全額会社負担だし一定時間は勤務扱いになるし景品も豪華でむしろ生き甲斐になってるわ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:23:05.60ID:v2VtGSE+0
>>776
労働生産性は低くなるわなあ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:08.21ID:cX8ZzhyN0
新入社員は部内の社員旅行で必ず出し物

さらに事業部でも社員旅行があってそこでも出し物

ドンキで女装グッズとか制服やらかつらやら買ったな

事業部によっては東は名古屋、西は熊本から事業部全員で金沢も行った
参加しないと嫌味言われるし自腹だし
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:08.64ID:fsGVnd0S0
俺は絶対嫌だしコロナで飲み会すらなくなって良かったと思ってるが、レクレーションをやってたら結婚率は多少は上がると思うな

会社でも社内結婚多かったし、今から思えば20代の男女が強制的に集められる場所だから楽しいことも多かった
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:16.98ID:P0EQrB1P0
若手のときすげぇ嫌だったけど幹事や礼節のスキルは上がったってのは確かにある
じゃあこれを他の後輩にやらせてワイワイやろうとは微塵も思わないしそんなスキルも別で取得すりゃいいだけだわな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:17.84ID:S+uExzRw0
「終身雇用だから仕事に無責任でも首にも賃下げにもならない」という
意識から出てくる話だってことは自覚すべき
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:22.12ID:IcC6oFws0
>>136
分配すると税金取られるからなぁ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:23.27ID:ExSogSzb0
中間管理職が無いなんて組織は余程の小組織じゃないと成り立たないよ
例えば店舗型の商売で多数展開するのに一人でなんか回らないし
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:30.49ID:TeGScVq00
給料云々言ってる奴はさっさと給料上がるところに転職すればいいだけじゃね?
そんな実力もないから転職も出来ず会社の文句だけいう若い奴ら多いよなw
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:46.27ID:ETLhlJMY0
勤労の義務 の
奴隷憲法ワールド
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:50.91ID:aqa7pIXE0
宮城山形なら芋煮会
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:54.90ID:X1QZIR2O0
でも結構今の若手社長のベンチャー系ほど休日社員で集まってBBQとかアウトドアとかしてそうだよね

みんな道具とか服とかもブランドもんでバッチリ揃えたりしてね
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:13.75ID:5yNnujDF0
会社以外で会社の人間に会いたくないわ
建物の外で出くわしてもシカトするようにしてる
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:24.82ID:cKIsccAK0
>>780
勤務扱いになるのと一緒にするな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:30.34ID:58NI3mZ70
>>1
在宅勤務させておいて、飲み会に出て来いってのが当たり前の○○○グループの常識を強く疑う
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:26:06.39ID:T83/XuUt0
>>797
帰りのエレベーター待ちしてる時の俺かよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:26:14.34ID:DQYSO/hd0
昔はほんとに娯楽がなかったからありがたかったんだろうなあ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:26:28.75ID:zVGH24pt0
必要ない社員が自発的に転職してくれるんだから会社はレクリエーション増やすべき
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:26:38.61ID:FMkoMX5A0
>>715

昔は会社経費でやってた。

それが禁止されたからいまは中小企業経営者がホステスとあそぶくらい。

飲み会なんて自分の金でやるもんじゃないよな。

つまらん話を聞かないといけないので時間の無駄だ。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:26:55.01ID:mGOUMTIE0
1990年代に勤めていた会社、社員旅行も慰労会もあった
慰労会は年末最終日社内でやるので、総務部の私は準備から後片付けまでやらされ、ぶっちゃけ出たくなかった
老害とよんでいいけど、入社したばかりの新人がさっさと消えるのも腹がたった
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:27:33.26ID:rXHLw4OF0
休日潰されるような職場とか最悪だわな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:27:44.13ID:S+uExzRw0
>>805
そんな訳ない
チームワークを築いておかないと危ういとみんな理解していただけ

今は仕事をしなくても首にならないと権利意識が高まってるから
チームワークの必要性を理解できなくなってる
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:28:12.52ID:fsGVnd0S0
でも辛いことも多かった、会社のバーベキューの時に皆が率先して設置や調理をやってて、命令もないので一人でビール飲んでたら上司に怒られ、正座させられてずっと飲んべえ上司から説教を受けてた

仕事は順調だったがそれ以外でトラウマが多い20代のリーマン生活
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:28:26.98ID:cIWE09il0
通勤時の駅からの徒歩すら一緒に歩きたくねーから最寄駅避けてるのに、
休日になんかあいたくねーよ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:28:29.28ID:FMkoMX5A0
>>806

首にできないから管理するしかない。

できないやつを首にできるようになったら管理なんて成果ですればいいからな。

アメリカは、会社に損害をだしたら自分の金で弁済するだろ。パートナークラスは。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:28:32.77ID:U2bm8UPJ0
>>810
ほんとこれ
コロナに感謝状送りたいくらいだわ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:28:48.77ID:IcC6oFws0
今のご時世はマスクとアルコールスプレーでも全員に配ってた方がまだええやろ
腐らんしそれで予防効果上がるなら休まれて生産性落とさんし
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:29:30.88ID:mlpqwxdD0
金曜日は昼3時くらいを終わりにして会議室で飲み会開けばいいじゃん
仕事じゃないなら帰らせろと言われたら知らん
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:04.83ID:UEoJiEFa0
>>632
ほんとこれ

昔は会社の言うこと聞いて昇進すりゃ待遇よくなったんだろうけど
景気悪くなってから待遇も悪いブラック企業ばかりになって昇進しても責任ばかり
今は若い世代も危機感もって嫌厭している

優秀で帰属意識ある人ほど病んで辞めていくのを皆学んでいる
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:06.35ID:W6anR9X40
自由参加です!!(自由参加ではない)
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:09.53ID:0eXFnpsy0
ランチミーティングとか海外の無茶苦茶忙しい経営者がやり始めたのを勘違いした忙しくない経営者が真似して日本に伝わったというまさに形だけで意味が分かってない代表格
日本の経営者ってアホな詐欺コンサルに高い金だして海外でやってるからって理由で形だけ真似するからな
目標型人事評価制度とかジョブ型労働制とかもそう
でも何故かコミュニケーションは昭和の体育会系のりがやめられない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:12.64ID:QbHcTbGr0
マスクなんて意味ないよ朝日新聞
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:30.72ID:37otF39J0
>>780
我が社はソレの類だが運営を指名制で丸投げで内容御構い無し、負傷リスクどころか
繁忙期だろうがコロナ禍だろうが御構い無しで管理職は有給使って休むから役員だけニンマリw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:45.56ID:Int8MQoX0
業務時間はキッチリ働かせといて土日呼び出しは無いね、せめて休日出勤にすべき
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:54.63ID:mOcNblEu0
>>813
チームワークの意味履き違えてるだろ

個人的感情は関係ねーよ
やることやって全体がうまく回ればそれでいいんだよ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:57.73ID:OkQMfZM90
>>407
俺のところも40-50人の会社
一般社員なら非難轟々だけど代わりのいない専門職なので文句は言わせないw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:31:13.61ID:8fm5YllB0
法律で禁止にするか必ずその分賃金出させろ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:31:18.11ID:x94VaD3e0
新卒で配属された職場はぬ〜ベ〜先生クラス並みにみんな仲が良くて、半年毎にBBQやってたな
強制参加ではないのにほぼ全員、家族帯同で参加してた

今の職場はコロナ関係無しにそんなもの全く無し。まあ、やっても誰も参加しないが
つくづく部課長レベルの人望って大事だと思うわ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:31:19.57ID:U89Lb63x0
うちの社長はユーモアがないから飲み会とか忘年会とかゴメンだわ
仕事の話しかしないからまじおもんない
こっちはそれに相槌するしかない
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:31:25.96ID:co+54oHI0
ランチミーティングに雇用側からの強制性があるのであればそれは労働時間だ
労働法上消化することになっている休憩時間には該当しないので別に休憩時間が設けられていなといけない
労基署コースだね 労働問題だよ
0843!omikuji !dama
垢版 |
2022/08/24(水) 12:31:45.62ID:ujkqO3By0
>>1
労働組合もこの傾向あり
組合員の生活のためと称した選挙活動
組合員の結束のためのレクリエーション
んなもんいらねーんだよ

組合は会社と組合員の待遇を上げさせるための交渉活動だけしてりゃいいんだ

わかったかUAゼンセン
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:31:53.20ID:BzQKQP4Q0
仕事仲間以外で飲みに行ける友達がいない奴がコミュニケーションがー!とか言ってるのは正直笑える。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:04.61ID:+Xum9VAf0
チームワークを築いたり維持するのであれば業務時間でやればいい
何故業務時間外にそれらをするの?
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:07.05ID:S+uExzRw0
>>835
回らないから問題なんだよ

管理職をやってみ
いかに他人が指示を聞かないか理解できるから

みんな無責任だから勝手に「自分はこれでいい」と割り切ってるだけで
本当に上手くできてるとは限りないってことはわかっておいた方がいい
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:10.11ID:DmsZlDsl0
うちは自営でスタッフと懇親を深めたい気持ちは
あるが、呑み会、旅行は一切ない
忘年会の代わりに1万円の商品券渡してる
年賀状のやり取りもない
まあそれでも円滑に運営してるな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:13.06ID:J0Hfm4b10
平日の勤務時間に
3時間くらい仕事してもしなくてもいい1人になれる時間あげたらいいのに
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:15.69ID:o8jNrf8x0
人気お笑いコンビや強豪スポーツチームでもプライベートでは一切連絡取らないっての多いし
公私でメリハリ付けるのが長持ちのコツかと
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:25.60ID:iEEYuUxp0
辞める原因は給料か人間関係のどちらかしか無い
仕事なんてどれもこれも一緒だし
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:45.45ID:oS7V0zYo0
若者は積極的に辞めさせろ
世の中から少しでも若者がへるほうが暮らしやすくなる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:56.47ID:WE2iBrWp0
>>1
コロナ前は忘年会や歓送迎会あったけど、コロナで全くやらなくなった
この3年、コロナが下火になった時期でもそれらの飲み会を再開しようという動きは一切無い
今まで一体誰の都合であんなクソ飲み会やってたんだろう…
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:09.68ID:1/Mf/GNW0
会社側がもっと簡単に首切れたらなぁ…甘えすぎだよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:10.48ID:wAyyAUvE0
ほぼ強制参加の新年会に、社長が取引先や客先を呼んで、新年会が大接待会になった事があるな。
営業じゃない社員とも親睦を深める為だとか言って。
終わった後は、自分を含む酒飲めないメンバーで、呼んだ人たちのタクシー代わりをやらされた。
なんで会費まで払わされてそんな事させるのか、本当に腹が立って、その年でその会社辞めちゃったよ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:12.36ID:IcC6oFws0
>>847
お前の指示とフォローアップを見直せよと
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:20.00ID:shKuygS/0
テレワークにしてやれよ…
0862 【そうわよ】
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:43.24ID:bdQ28yg60
なんでバカっぽい台詞は関西訛りなん?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:44.37ID:BobiYMWk0
>>34
お前すごいな。旅行とかぜっっったい行きたくない。仕事してる方がマシ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:34:02.40ID:D3pTu4vV0
そんなバカみたいな職場ほんまにあるの?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:34:03.36ID:co+54oHI0
実質的に拘束されているのであれば、それは労働時間でしょ
会社のマイルールではなく法律が優先だ
法律も守れないブラックに若者が定着したいわけ無いだろ 本末転倒だ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:34:03.40ID:9/ug0TJz0
結局は職場の人間関係が一番重視すべきなんだよ
俺んとこは仲良いから休日出勤に全く抵抗ない
最近の若者は仕事とプライベートは完全に分けたいようだけど、俺からしたらどこか勿体ないな(´・ω・`)
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:34:21.99ID:S+uExzRw0
>>859
だから自分でやってみ

上司次第でなんとでもなるって話は、上司が天才なら部下が無能で良い
って論法に過ぎないんだよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:34:28.65ID:W6anR9X40
社員旅行の幹事マジオススメ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:34:31.87ID:0VGhTphr0
お金を払って職場の飲み会に参加して
グチグチと文句を言われるくらいなら参加しないほうがいいよね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:34:32.16ID:+Xum9VAf0
業務のためのチームビルディングを無給でやれと?ブラックな企業にお勤めのようでご苦労様
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:34:41.01ID:shKuygS/0
>>848
頭いいな
会社は所詮金を得るための機構でしかない
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:35:24.97ID:X2YhgFMN0
意外と若手は積極的だね。30-35ぐらいが勘違いしてる人多い印象。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:35:36.90ID:FMkoMX5A0
内発的動機でははたらくやからなんてあないよ。

みな金、名誉、権力だ。女はひととわちゃわちゃコミュニケーションするのが目的なやつもいるかもしれんな。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:35:40.05ID:xZxjfoDz0
当社「離職率高いからその分大量採用して補ったろw」
0878名無し募集中。。。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:35:49.80ID:5g1N8U840
原発再稼働が電力供給ひっ迫の解消のためにはウソ。

まずひっ迫注意報とひっ迫警報は違う。

今年の電力供給ひっ迫注意報の原因は地震による火力発電所の一時停止と定期の点検それに季節外れの寒波が重なったせい。

これはタイムシフトで解決するだけの話。

因みに原発フル稼働の2003年にも起きてる電力供給ひっ迫注意報。

原発再稼働が電力供給ひっ迫を改善するは完全にウソ。


そもそも日本は10年で消費電力量が12%減少
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:35:51.95ID:V6p1ROC00
>>1

給料上げる
嫁候補の若い派遣社員や事務職を雇う
基本だろ

職種的に女を雇えない職場の場合、この場合になって、はじめて、キャバクラや風俗に会社の金で連れていく
ピンサロもキャバクラも1万円せん
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:35:56.22ID:piBx75oC0
>>370
まあそういうこと
単身赴任者なんかもそういうとこある
あと他県から出てきてる人とか地元と離れてる人ね
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:36:00.19ID:IcC6oFws0
>>867
お前はその「出来ない!出来ない!」言ってる内容を業務外レクリエーションをすれば解決すると思ってる時点で論理性失ってるわ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:36:32.09ID:r0sJPy1M0
>>696
市役所じゃ自腹もしょうがないな。
個人的には経費で落としていいと思うけど、世間の目が厳しいだろうからね。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:36:34.62ID:Wd82O23i0
年三回4月、盆、年末にお疲れ様飲み会で22:00解散くらいならアリ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:36:50.41ID:xWS+3zrT0
お酌のタイミング読めなくて何故か怒られたトラウマあるし、飲み屋のねーちゃんじゃないしテメェに手くっ付いてんだから自分のタイミングで自分でやれよと常々思ってた。お酌って意味ない文化
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:36:53.14ID:v2VtGSE+0
>>760
責任なんかないじゃんw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:36:59.10ID:+Xum9VAf0
>>847
他人が指示通り動かないなんて当たり前だろ
偉そうに講釈たれてて草
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:37:02.68ID:S+uExzRw0
>>873
管理職をやったならわかってくれると思うけど、
一定以上の優秀な人材以外は、飲みに行って一緒に
時間を過ごしたかどうかとかで行動原理が変わるから
結果を出すにはそういうことをやるしかないんだよ

東大出とかでも、飲み会をやったり相談に乗ったり
しないと、信頼関係を作れないってのもあるけどさ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:37:26.60ID:9/ug0TJz0
>>869
今どき飲みの場でグチグチ文句言う奴なんていねーよw
建築業20年近くやってるけど、同僚も部下も上司もバカ騒ぎするだけで文句なんか全く聞かないよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:37:41.55ID:7gL2SXKs0
終身雇用が大前提の話だから
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:37:44.72ID:v2VtGSE+0
>>847
マネジメント力も人望もないやつが
管理職なのが多すぎ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:37:56.56ID:co+54oHI0
ようは「コミュニケーション」というのを都合よく捻じ曲げて、無能の言い訳にしてるんだよ
マスクやワクチンと同じ。何かした気になりたいだけ。中身ゼロ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:38:11.06ID:zSBgqGw40
飲み会なんてただ酒飲めるチャンスなのに
なんで若手はこないんだろ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:38:20.91ID:FMkoMX5A0
>>869

カウンセラーみたく下らない話を聞かされるよな。

人として終わってるよ。

自分がどれだけ無価値な人間か理解してないから人にアドバイスしようとする。

せめて聞かれてないのにしゃべるなということ。

だから会社の金で女でも呼んで話をするほうがいい。

社員同士の会話なんて無駄だ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:38:31.77ID:7gL2SXKs0
こういう事やらないから今の会社は殺伐としてるよね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:38:33.06ID:WE2iBrWp0
>>853
懇親会に出てやるから追加で手当てをよこせ、と言ってるんじゃないんだよ
業務時間外まで会社都合の行事を突っ込むなら、もうそれは業務だろ、と言ってるだけなんだよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:39:05.53ID:U2bm8UPJ0
>>900
酒なんて不味いもの飲みたくないから
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:39:06.54ID:+Xum9VAf0
飲み会で同席しないと信頼関係作れないと言ってる人は自分がその程度な無能な人間と自己紹介してて草
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:39:09.40ID:i2fm1rHP0
ランチミーティングは本当に意味がわからん
飯食いながら喋る事を考えて、喋る時はマスク付けて、忙しいわ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:39:27.94ID:PTAWllYi0
作文でもなんでもいいから
こういうクソな思考を絶滅させて欲しい。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:39:28.08ID:9/ug0TJz0
>>898
あるあるw
金曜の夜なら躊躇なく飲めるんだけどなー(´・ω・`)
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:39:40.22ID:IcC6oFws0
>>891
>>894
個人的に飲みに誘う、奢るのは行事じゃねーだろ

個人的なコミュニケーションと社内で強制するレクリエーション行事を混同してるからお前の論理は破綻してるんだよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:39:56.04ID:JkoD3IK60
>>891
一定以上の優秀な人材と仕事すれば良くね?
てか管理職を無くして全てジョブ型にする方が良いと思う。
プロダクトマネージャーと職種マネージャーは優秀な人が居るなら任せた方が良いけど管理テーブルとある程度コストで自動化割り振り今なら可能だろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:39:57.51ID:DRmBfHkv0
>>372
防犯上、特に単身者は危ないから引っ越し挨拶しないで。一人暮らしだとか家族構成とかわざわざアピールする必要ないです。
トラブルがあったら絶対にこっち通して、自分で直接会って解決しようとしないで。危ないから。
って老若男女関係なく不動産屋に言われるような時代だぞ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:40:00.72ID:TNelr8QK0
平日の業務を潰してレクリエーションすればいいだけなのに
時間外するなら事前に参加可否をペナ無しで確認して、参加してくれたら残業代出す
当たり前のことを当たり前にやるだけで、若手は意味なく抜けたりはしない
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:40:01.38ID:TDgobiWU0
勤務時間内にちょっとサボってUNOとかでいいんだよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:40:06.83ID:JuWv5pOJ0
>>372
> 挨拶にも来なかった隣人とか
> ちょっと物音立てるだけで腹が立ってくるだろ
挨拶来てもこなくても関係ないな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:40:09.76ID:w7VRK6ra0
チームワークや信頼関係を培うのに必要なのはレクリエーションと飲み会ではなく1on1の面談だよ
そこで上司や先輩が仕事のことだけで無くプライベートの悩みやキャリアプランについても親身に相談に乗る
もちろん1on1は業務の一環なので業務時間内に行われる
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:40:29.98ID:BobiYMWk0
>>900
今時の若手ってそんな金に困ってない印象
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:40:33.54ID:S+uExzRw0
>>918
行事も含めての話だよ
それこそ子供を連れて参加できる運動会をなぜ会社が
わざわざやるのかというような話になる
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:41:04.43ID:9/ug0TJz0
最近の若者はアルコール離れが顕著
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:41:06.41ID:+Xum9VAf0
>>899
ほんとこれ
無能な管理職は結果が出せないから業務時間外に部下を集めることで何かした気になってるw
無能な管理職のクビ切ればいいのに
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:41:08.19ID:c4wzZAVk0
>>720
ちーむびるでぃんぐで公私があいまいwwwwwwwwwwww

これにはまいったwwwwwwwwwwww

もう犯罪レベルだな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:41:39.22ID:D3pTu4vV0
>>689
中間管理職がまず先に首になるけどな無能しかいないから
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:41:43.99ID:co+54oHI0
>>913
それも立派な「勤務」だよ?w 勘違いしてないで法律に従いなさい。
労働から完全に開放されていない以上、それは「労働」であり「勤務」にはからならない。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:41:45.44ID:IcC6oFws0
>>929
それこそそんな行事が昭和的だと揶揄されて何で廃れたかを先に考えろよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:00.00ID:Ge7W6VpV0
「おい」とか「おまえ」とか名前呼び捨て
意味不明
働いているから我慢できるけど、無関係だったらボコるレベル
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:03.38ID:xZxjfoDz0
>>927
産まれた頃から不景気なせいか夜の街で金使わないからな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:22.02ID:mOcNblEu0
>>891
対顧客ならそのとおりだと思う、残念だけどね

対社内は昇進したいやつだけやればいいと思うよ
まぁ実際の所それ以外の社内営業で最低限自己フォローしとけばまぁなんとかなる
お局に出張の土産買ってくるとか、長期休みで地元のお菓子配るとかな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:24.23ID:+Xum9VAf0
>>925
これ
酒も旅行も運動会などのイベントは不要
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:26.20ID:TNelr8QK0
業務時間外に改善やら5sやら取り組ませる会社も頭おかしいのだよね
残業代出してるのかどうか
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:28.26ID:QizoTh1B0
会社としては辞めて問題ない人が辞めてくれるんだから大草原ってほどでもないんじゃない?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:44.51ID:hOW+jJkN0
というか結局会社ってビジネスライクな関係の方が仕事捗るんだよな
アットホームやら気のしれたメンバーの職場を目指すのがアホなんやな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:49.00ID:R1HVAPOD0
>>909
それ飲み会とは言わないだろ

仮に飲み会だとしたもお前が相手にされてないだけだから、知らんふりしとけ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:49.44ID:+bSodfaf0
>>934
そもそも管理職に上げたヤツに責任とらせるのと、管理職やめられるようにしてくれだよ。
勝手に管理職にした上で責任とらせろとか理不尽すぎだ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:42:52.45ID:UEoJiEFa0
>>813
個人主義に傾いて来ているってのはわかる

けれど若い世代がチームワークの必要性を理解できていないというより、チームワークのメリット自体が弱くなって来ていると思うわ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:43:50.83ID:5xclNlA60
>>936
こういうやり取りひとつ見ても一方通行かつ他責思考で文句垂れてるだけってのがよくわかるよな
要するに器じゃないんだよ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:43:54.32ID:JuWv5pOJ0
元々仲がいいから休みに職場の連中と遊びに行くのであって、
職場の連中と遊びに行ったから仲良くなるわけではない
中には遊びに行ったことがきっかけで仲良くなる奴もいるだろうけど、
大抵は面倒臭いだけで終わる
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:44:18.58ID:OECZPl6x0
昭和でも迷惑だったよ
社内行事なんて
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:44:25.10ID:jG52v1PK0
そんな会社あるか〜〜〜い
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:44:41.91ID:YfHD1thg0
>>34
前のブラックは年末年始の27朝出発の~31朝帰りに社員旅行組み込まれて1/4には出勤だった
実質休み3日しかないのに社長曰く27日から3日まで休みだから8日も正月休みあげてる、だった
クソムカついたけど給料良かったから13年耐えた
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:11.08ID:TNelr8QK0
無理に遊ばなくとも徒歩圏内通勤なら並んで歩いてりゃ会話もするし十分
田舎の車通勤なら、まあ無理だな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:23.02ID:pf0llsMq0
>>381
そういうとこいくなら家でAPEXやるわ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:40.54ID:QzTjK3bH0
時代時代と言って何もかも捨てていったあげく
残ったのは声だけがでかい無能だけでした
そうして日本と言う国は消滅してしまいましたとさ

ちゃんちゃんw
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:40.94ID:Vi1BGiTe0
>>34
若いときは面倒くさいだけやけど
年取ったら社員旅行は良かったになるんや
西日本の者が東北とか東日本の者が
九州や四国なんて
個人じゃほぼ行かんからな
団体で宴会までやりゃデカい金が日本の中で動くし
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:43.85ID:+Xum9VAf0
>>950
これ
淡々と仕事を進められないオジサンの断末魔がこのスレ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:46.66ID:DmsZlDsl0
大学のサークルの呑み会も減ってるらしいしね
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:48.82ID:JuWv5pOJ0
>>900
只だったとしても別に酒を飲みたくない
ただで美味い飯を食えるのなら嬉しいが
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:58.74ID:MLCVWtae0
求人情報誌に
「若さ溢れるフレッシュな会社です!」
と書いてあったら
歳取ったら居られなくなる会社です、という意味だから要注意。
「高齢者まで働いている会社です!」
というのが優良企業
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:46:17.46ID:MYrBMXVJ0
>>530
確かに、形だけ真似してもなぁ
欧米でランチミーティングしてるのは、他の会議の代わりにやってるけど
日本だとランチも会議、別の会議も普通にやってたりするw
そもそも待遇を改善しないのが問題だろうけど
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:46:32.57ID:JXQtks3n0
仲良しこよししないと仕事出来んオッサンはウザいわ
ビジネスライクな付き合いで良い関係築いてくれよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:46:41.34ID:G73VI/tx0
>>908
分からないフリしているんだと思う
継続的に費用が嵩むから
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:47:01.07ID:IcC6oFws0
>>950
経営者側はビジョンが曖昧なままでも協力!協力!で仕事押し付けやすくなるから楽なんだろうなとは思う
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:47:23.77ID:+Xum9VAf0
何が悲しくてしみったれたおっさんの顔見て酒なんか飲むかよ
察しろよ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:47:33.50ID:MYrBMXVJ0
>>42
年代というより人かと
体育会系かどうかの方が大きそうw
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:47:35.28ID:6ODCSg/W0
目的意識ある勉強会とか社内サークル、もくもく会は楽しいし有意義なんだけどな

「親睦を深める」ってなんぞ?っていう
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:47:41.04ID:jG52v1PK0
>>972
次の〜〜店に!付いてこなくても〜〜何もいわん!
とか飲みサークルみたいなのが居酒屋で息巻いてたな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:47:42.92ID:woRffFez0
教育体制の充実、受け入れ教育と標準類の整備
残業代、給料アップ
定時で帰れる仕事のやめる減らす変える
職場環境の改善
人間関係はパワハラ厳禁
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:48:22.96ID:CPxiq+NU0
前の会社で草野球を土日に付き合わされるの本当に苦痛だった
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:48:35.74ID:xZxjfoDz0
そういやうちの新卒向けに配布してる会社紹介の冊子
4月の異動の時色々整理してたら6年前のものが出てきたので見たら職員の1日みたいなコーナーに載ってる人6人くらいのうち4人既にやめてて笑った
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:48:46.64ID:IFxZHBlQ0
ランチミーティングとか一緒に昼飯食うとか頻度多いとまじ苛つくよな
10割負担だとなおさら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 9分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況