X



【GPU】NVIDIA 、9月からRTX 30シリーズ値下げか AMDも [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1神 ★
垢版 |
2022/09/01(木) 14:49:50.22ID:6vQRRvTl9
しかし、最近の値下げでは特に効果がなかったからと、9月にはAMDおよびNVIDIA製品のさらに思い切った値下げやプロモーション、割引が準備中との噂が報じられています。

現在GPUの在庫がダブついていることは、ほかならぬNVIDIA CEOのJensen Huang氏も認めていることです。ゲーミングPC用のRTX 40シリーズ発売前に、RTX 30シリーズの在庫がさばけていないことや、それを解消するために現行世代のGPUを値下げしてパートナー企業に供給すると述べていました。
https://getnavi.jp/digital/780524/
2022/09/01(木) 14:50:41.86ID:FoHUFUS10
時代は40だからな
2022/09/01(木) 14:51:48.87ID:rrqoKeBw0
3080ti 10万円切らんかな
2022/09/01(木) 14:52:01.70ID:PK94HDge0
オワタ\(^o^)/
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:52:02.25ID:xgdXGPOL0
3090を37万で買った人も居るんですよ
2022/09/01(木) 14:52:41.15ID:QklSjuTG0
RTX4000って、売れるの?
普通は、安いほうを買うよね?
GTX1660やGTX1070くらいでも十分だよね
2022/09/01(木) 14:53:50.77ID:RQWJvltF0
在庫搾って転売屋助けたせいで誰も買わなくなったです
2022/09/01(木) 14:54:26.58ID:JfChK4R20
>>1
マイニング禁止した結果がこれだwwwww
2022/09/01(木) 14:54:55.79ID:j4M9J33D0
3070が 5万以下で
2022/09/01(木) 14:55:59.36ID:e2f6MBpB0
問屋って糞
2022/09/01(木) 14:56:26.92ID:e1fG5xJ+0
販売メーカーが商品売らずにマイニングしていたからな
糞すぎる
2022/09/01(木) 14:57:20.57ID:FoHUFUS10
1080tiだけど、たまにVRで動画見るくらいだから、俺的にこれ以上の性能いらない。
既に過剰
割と電力消費が少ないのが利点
2022/09/01(木) 14:59:33.91ID:7bLZ0YIL0
>>3
今度の値下げがあれば、高くても11万円以外の設定にはなるでしょ
後継機も控えている訳だし、在庫を抱える意味もないからね

言われるように10万円以下が理想ではあるけど
輸送コストとかを考えると、まだ厳しいかも
2022/09/01(木) 14:59:39.98ID:5GCJqsdJ0
次世代のが省電力化するのが気になる
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:02:34.81ID:LSUisi7W0
>>1
マイニングバブルで高くなりすぎていたのが元に戻るだけでしょ
図に乗りすぎ

ちなAIお絵かきのStable DiffusionはGoogleが無料でやってるColabっての使えば
RTX3070以上の速度でできるからな
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:02:46.74ID:7yz95XfO0
>>6
つべ見てoffice使うくらいなら十分だね
2022/09/01(木) 15:03:00.55ID:Dy9UynjJ0
時期が悪いおじさん「今は円高だから時期が悪い」
2022/09/01(木) 15:03:29.78ID:Ti+FXsGK0
え、まじで?先月買っちゃったよ、、、ヌゥゥ買い物下手だなぁ
2022/09/01(木) 15:03:56.11ID:/aYvdB6D0
でもお高いんでしょう?
2022/09/01(木) 15:05:12.91ID:KPds7g/A0
>>16
エルデンリングくらいならぬるぬる動くわ。
2022/09/01(木) 15:06:04.56ID:FTgpDHRb0
マイニングってマージで完全終了なの?
マージ以降もう他のコインでは採算とれないのかね
2022/09/01(木) 15:06:26.44ID:kV5Pis0p0
ようやくか。
ワイ2070sなので速く入替えたい。
2022/09/01(木) 15:07:01.17ID:bnjrBe9e0
円安だからアスク税高くしときますね
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:07:05.04ID:buYLlGrx0
今1050使ってる俺に
ボーナスステージ来るか?
2022/09/01(木) 15:07:34.08ID:clerkjAn0
しかし円安
2022/09/01(木) 15:07:38.09ID:kTZsdHDs0
ビデオカードが安くて5万が異常なんよ…
2022/09/01(木) 15:08:03.59ID:F9OHcpLI0
最新型のビデオカード搭載ゲーミングノート買い換えてきたけど
ドラクエ10はintel HD2000で動きますになっちゃったし
パソコン専用のゲームが出ても画質を下げればなんとか遊べるだろということでもう1650でいいやとなった
エンスー向けノートだと高いし排熱が甘いノートだとキーボード熱くなるんよ( ;´・ω・`)
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:08:19.62ID:T+jxaKuu0
nvencでエンコしたh.265が汚い
2022/09/01(木) 15:08:54.71ID:pXTCvzD60
値下げしても円安で相殺!
まあRTXは4000版台がまた性能跳ね上がるみたいだからnvidiaとしては3000の在庫はとっとと掃いてしまいたいだろうな
2022/09/01(木) 15:09:57.58ID:1PFvBZF20
3090なら3090円にすべき
2022/09/01(木) 15:09:59.25ID:y4ycfLbC0
60万で3080搭載ゲーミングPC買った俺涙目www
2022/09/01(木) 15:10:01.18ID:mkfLia6h0
CPUは安くならんのか
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:10:14.94ID:5TUY2ZHa0
>>25
どこの国もドル高だからさすがに現地レートに合わせるんじゃないか?
2022/09/01(木) 15:10:21.86ID:pXTCvzD60
やってるゲームによる
俺のやってるやつは4kだと3070でもキツイ
でも80Tiとか買う金はないので4070早く出ないかなと考えてるよ
2022/09/01(木) 15:10:26.92ID:p3hue4vC0
3070が3万なら買うよ
2022/09/01(木) 15:10:28.85ID:NfJwMyov0
ンビディア
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:11:16.35ID:Dz5VZ1Ev0
くそ1ドル=100円に戻ってくれ!
2022/09/01(木) 15:11:23.42ID:pXTCvzD60
おっと安価つけ忘れて独り言キチガイみたいな書き込みになったがまあいいや
2022/09/01(木) 15:11:59.70ID:7e9W2P4Q0
ゴミみたいなグラボ使ってるヤツは
そもそもCPUやマザボも交換する必要あるだろ
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:13:11.56ID:5TUY2ZHa0
ハマってるvalorantは4Kでも1060で100fps出るから買い替える必要がないわ
大作ゲームもないしゲーム自体低スペで問題なく動くし需要は少ないよな
2022/09/01(木) 15:13:51.81ID:SUUknAlG0
ようやく時期が悪いが終わったか
2022/09/01(木) 15:15:26.66ID:SUUknAlG0
>>20
1070はさすがにきつくね?
グラ品質相当落とさないと処理思いエリアでカクつく
2022/09/01(木) 15:15:36.58ID:Wum3u6Lf0
謎のAI半導体メーカー
2022/09/01(木) 15:17:15.87ID:YSo+2VLY0
1070だけど買い換える必要性を感じないな
2022/09/01(木) 15:17:24.91ID:YU9igQta0
今が「買い」か
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:19:09.30ID:7yz95XfO0
>>20
最高fpsが60程度のゲームなら事足りるかもね
2022/09/01(木) 15:19:18.43ID:I9EnpbLH0
値上がる前にGTX1650買ったけどゲームしないので十分だと思う。
てかPCがまだ第3世代i5なんだけど(汗)
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:19:34.25ID:knh8Yp8J0
1、2ヵ月前から半導体がダブついてるってニュースやってたろ
メモリも下がってきた
2022/09/01(木) 15:19:42.55ID:Lh99cklA0
革ジャンは少しイキり過ぎたな
独占みたいなもんだったし調子に乗ってしまう気持ちはわかる
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:20:02.48ID:I84Hf62i0
えーん😭(ゴミ通貨ドル140円)
2022/09/01(木) 15:20:05.72ID:KPds7g/A0
>>42
ああ、1660の方しか見ていなかった。
2022/09/01(木) 15:21:48.20ID:5NU5qgEh0
ハイエンド半導体はあまり出したのか
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:23:23.56ID:Pmp0XV5L0
昔はグラボは上位でも5ー6万だったのに今は20-30万だからな
そんな金を出せるのはごく一部だろ
2022/09/01(木) 15:24:18.20ID:KPds7g/A0
>>53
なあに、VRChat界隈だとゴロゴロしている、
奴等リアルに金を使わないから余裕だ。
2022/09/01(木) 15:25:24.42ID:OcmQNXj40
4060ですら電気食うんだよな
4050にするぐらいならradeon行くか迷う
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:26:05.92ID:jDG8VokR0
>>52
そもそも供給不足は嘘に近い
全体的には品薄だったのは確かだけど、そう言ったハイエンドな方にレーンを大きく割いたから、白物家電や自動車の方が割を食ってた
2022/09/01(木) 15:27:03.04ID:O7R7g2c40
40電気代やばそうだけど今更感30もなぁってなってる
2022/09/01(木) 15:29:37.68ID:e2f6MBpB0
>>52
問屋が在庫抱えて出荷数と価格を調整していたのがバレた
2022/09/01(木) 15:33:51.11ID:28OiQL5y0
大半がゲーム用途でFHD144hz出せてるからもう需要なさそう
最終的にはCPUと一緒になって欲しい
2022/09/01(木) 15:33:52.36ID:H2hgbmsm0
もっと安くなれ
グラボに出せる金は4万円が限度だ
これくらいで3070程度のカードが買えたらいいなあ
2022/09/01(木) 15:35:17.37ID:Vv483E/x0
マイニングのツケが回ってきたな
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:35:37.71ID:er2xFa880
>>60
ほんとそのくらいがちょうどいい
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:36:05.59ID:fA/JRhxN0
ワイ99800円パソコン2080のmaxqや
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:36:58.41ID:ChsnXxJB0
今年度末に4000シリーズ出ると言われてたもんな
2022/09/01(木) 15:37:14.05ID:f2YFr9ke0
RTX5000番台に期待
2022/09/01(木) 15:38:07.07ID:3ZdIV8tl0
その分円安になって結局お値段据え置き
2022/09/01(木) 15:38:32.62ID:F+FSNk5j0
BTCここ一週間ほど$20k線の攻防
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:38:52.77ID:vUnx/u7b0
ワイGTX960まだまだ戦える
2022/09/01(木) 15:39:29.11ID:49k7JL3i0
やっと買い時くるんか!
2022/09/01(木) 15:39:33.55ID:TSUnjxq20
一方プレステ5は値上げした
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:40:30.46ID:6M0QsmqK0
電気代が上がったからマイニングが終わったのか
2022/09/01(木) 15:40:32.98ID:81OHQTfq0
安くするよりも、消費電力だよな
3080の性能で補助電源1個になれば
ファンなどのパーツも減り価格もその分下がる
2022/09/01(木) 15:41:19.93ID:QY3ORMoq0
なお今現在のドルどるどえう 139.35 円
2022/09/01(木) 15:41:47.26ID:pT77dXow0
せいぜい5万以下程度でないと買う気せんわ
2022/09/01(木) 15:42:00.49ID:MN8Qknen0
gtx580とかあの時代の価格設定ぐらいでないと態々買い換えようと思わない
2022/09/01(木) 15:43:03.79ID:+rK0b80I0
>>66
それ
2022/09/01(木) 15:46:01.57ID:nejk/Msr0
>>76
ドル/円140程度じゃ全然
2022/09/01(木) 15:49:02.10ID:jY/zby5b0
一方売れてない割に値上げを決めたハードが有るそうな
2022/09/01(木) 15:49:03.98ID:Cy9LUosU0
MSFS2020を4Kで動かすなら、4080待ちか?
2022/09/01(木) 15:51:02.31ID:/Nr5EsTZ0
中国に輸出禁止になったからでしょ
2022/09/01(木) 15:51:13.42ID:Es0hvk/x0
もう日本は重要な市場ではない
はっきり言ってどうでもいい
2022/09/01(木) 15:51:23.68ID:+cGMQMzy0
4070が3090ti超えとか言われたら買わんだろw
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:51:40.32ID:0zVCuhJ00
なお日本での価格は、アメリカでの価格が下がっても円安とask税で相殺され変わりません。
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:52:08.10ID:SIHNUJMX0
俺のGTX770がメインPCで現役です。
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:53:15.45ID:5DpSwvIj0
よっしゃマイニングし放題や!
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:54:20.49ID:yGGWnZF90
コイカツVRやろうぜ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:54:50.91ID:jDG8VokR0
>>78
値上げしてもまだまだ高値で海外転売できると言う
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:56:41.82ID:M+G+l8ln0
中国でマイニングが規制されたから一気に市場に溢れたな

しかしこのあと異常な円安で値上がりするというし
買うなら今この瞬間しかないな
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:57:37.18ID:O3F+qUl50
本体の値段もだが消費電力を見て買う気が失せる
2022/09/01(木) 16:01:24.05ID:C66i4A7+0
9万で3080買ったわいが負け組になる日が来るのか
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:02:06.74ID:8WBEz99s0
TSMCに減産拒否されたから余りまくるわな
2022/09/01(木) 16:02:35.63ID:RPZKIz4J0
マイニングって今どうなってんだろう
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:05:01.66ID:HbngWw9P0
五月蠅い、熱い、電気バカ喰いをどげんかせんといかん
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:05:30.17ID:v1pi4+G70
これからのGPU需要はstable diffusionでエロ画像生成
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:05:38.85ID:hdNCtrzJ0
ドル換算で値下げしても円安のせいで値上がりになる
2022/09/01(木) 16:06:14.86ID:KWJtr1tM0
>>90
9万で3080なら勝ち組だよ
いつ買ったかにもよるけど
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:06:23.77ID:0bR4ZOfc0
30万で買った俺の3080ti
2022/09/01(木) 16:08:18.30ID:Kri7q4Zh0
15万で3070買って35万で3090買ったわ
2022/09/01(木) 16:08:21.68ID:suVZ5iF30
4070が欲しいな
2022/09/01(木) 16:12:18.24ID:/vVwcLyJ0
>>96
2年近く前の秋頃だったな
よく持ってくれた
2022/09/01(木) 16:13:01.33ID:BvwX5ocF0
>>94
3DゲームのエロMODが海外勢の一番のオカズだぞ
絵なんかでしこらない
AIのゴミ絵で抜く文化など絶対生まれないよ
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:15:28.46ID:YJbyN/z70
この部品って高くなればなるほどうるさくなって電気代かかるやつなんでしょ?申し訳ないが自分はエスディージーズやってるもんで興味はありませんね
2022/09/01(木) 16:18:46.41ID:GkgDUiV30
CPUはそれ程上がってないのにGPUだけ値段がおかしかったからな
2022/09/01(木) 16:19:41.27ID:zzXyR2IN0
いくらなんでもボッタクりすぎたな
その反動がきてんだろうよ
3000シリーズは暴落するとも言われてる
2022/09/01(木) 16:20:54.51ID:X7Z57IIf0
だからヤフオクの相場下がっていたのか
gtx970から省電力のrx6600中古にヤフオク2.5万で交換w
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:21:37.64ID:aUclwC+j0
6900xtだけど3090にするか悩むな
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:21:43.22ID:+Xg5wZos0
PCゲーミングになんか需要なかったこと証明しちゃったからね
チカニシの連合は次どうするかな
2022/09/01(木) 16:21:57.08ID:BTs3nv1M0
マイニングみたいなクソみたいな文化早くなくなってほしい
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:24:24.40ID:YAQ/OSTc0
>>26
性能見てから言え。
異常なのはそれをありがたがる層だ
2022/09/01(木) 16:25:08.83ID:OKRsLSjA0
今回どうなん?4060で4080を超えるとか言われてるけど
2022/09/01(木) 16:25:48.17ID:fCno7OOo0
>>90
マイニングで元を取ってたら完全勝利者じゃん
2022/09/01(木) 16:27:24.54ID:HA9k3REz0
マイニングで売れに売れまくって値上げもしまくって
利益享受しまくって、いまさらキツいですよはねーよなメーカーが
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:30:45.64ID:1eFPYoY20
NVDAの天下は変わらんか
2022/09/01(木) 16:35:40.69ID:Ag53AhHU0
ゲーマーも4k妥協すればおkだって気づいてるからね
2022/09/01(木) 16:36:49.54ID:UCYY5C8O0
>>40
うちのもどこでも簡単に寝てしまいますね
ただし、眠りは非常に浅い印象です
一見熟睡してるようで物音に対するアンテナがすごく鋭いです
余談ですがいびきもかきますよ笑、口ポカーンと開けて寝ることもあります、そこは同じ人間です

健康に関してはうちのはめちゃめちゃ健康ですね
というか体力が半端ない
時差ぼけ調整も慣れたものですね
私と一緒に時差がある海外行く時なんかはこちらが辛くて仕方ない
あと、海外からのロングフライトを終えてからのテンションがやけに高くてそのまま国内温泉旅行とか平気でいっちゃいます。
以前独身の時はアメリカからの帰着後ついたその日にヨーロッパ旅行に行ったとかもうめちゃめちゃです。
ただ、同僚の若い新人の子たちはやはり時差ボケ対策に苦戦するようで彼女らのそんな悩みをうちのはよく聞くそうです。
現地での食事が合わず体調を崩してフライトがグダグダになるとか。

現地でのお店もとても詳しいですね、クルーで行くらしいお店とか案内され自分もいきます。
うちのはやはりハワイが一番好きで詳しいですね。
逆に私が好きな東南アジアなどはあまり好きでないようです。
フライトで行くのにグアムの街は全然知らないとか
なるほどねと思うこともたくさんありますね。
ちなみちうちのが一番嫌いなステイがあるフライトはマニラだそうです笑、デリーも、似たようなこと言ってたっけな。
2022/09/01(木) 16:37:01.58ID:9xj1HaEK0
マイニングのせいで高騰して買い控えが起きさらにもうすぐ新しいグラボが出るってのでさらに買い控え状態
半端な値下げじゃよほど今必要な状態でもない限り買わない
といってもダブついてる状態を鑑みて発売延期をしてるし今年はRTX4090のみでメインミドルとかは来年らしいからな
今は時期が悪いの見本みたいなもんだね
2022/09/01(木) 16:37:27.78ID:kzlrRyJ10
1050tiで足りてる俺が一番の勝ち組
2022/09/01(木) 16:38:45.66ID:joQf0CKk0
>>117
1070までにはしといていいだろ
当時は1080からくっそ高かったんや
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:40:20.68ID:JfChK4R20
中国でマイニングが盛んな頃は、グラボ密輸で摘発されたりしてたろw
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:41:07.69ID:D5HZQuCn0
>>57
3万切ったから2060買ったわ
メモリアホみたいに積んでるし
10年は行けるだろ
CPUZEN3だし
2022/09/01(木) 16:41:40.54ID:tec1wT0g0
電気もどうなるか分からないのに馬鹿喰いグラボ出されてもな
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:42:26.01ID:D5HZQuCn0
>>120
あー4万切っただったわ
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:45:01.96ID:si7zYhcL0
>>110
4060tiで3080
2022/09/01(木) 16:47:23.12ID:Rz7IjgFN0
i7 3770k 1050tiから
i5 12400f 1660tiに最近変えたが劇的には変わらんな まだいけたな
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:47:29.60ID:Nyyp+1hh0
円安で日本はこの話はないぞ
ドル建で語るならいいんじゃね、
2022/09/01(木) 16:47:59.85ID:1UozytH/0
1660スーパーで充分。
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:49:13.83ID:+b4rQuGL0
ダブついてるなら格安で放出しろよ
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:50:09.52ID:JfChK4R20
>>127
結構下がってるよ
買取価格もすごく下がってるから
まだしばらく様子見でおk
2022/09/01(木) 16:51:21.37ID:mvnpjT8n0
GPU高いのにすぐ壊れるんだが
2022/09/01(木) 16:52:14.68ID:OKRsLSjA0
そろそろvoodoo から買い換えてもよさげだな
2022/09/01(木) 16:53:42.01ID:pc9EnIPO0
今回売り切りたい理由
>>123
だよ、でたら売れなくなるのみえてる
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:55:56.00ID:UVaYhhpK0
>>3
タイミング悪く円安になってもーた
2022/09/01(木) 16:58:12.72ID:0z54muH50
はよ4000番出せ!
2022/09/01(木) 16:58:12.99ID:KX8tbehq0
円安と相殺だから国内ら変わらんだろうな
2022/09/01(木) 16:59:12.66ID:fLH7TKSe0
ちょっと立て続けに出し過ぎたよな
2022/09/01(木) 16:59:41.35ID:VxdQxSh80
数年前まで1050tiが普通に1.5万円で買えてたのにひどい有様(´・ω・`)
3060ti2万でよろ
2022/09/01(木) 17:00:33.25ID:bn05GhWn0
ダブついてるとこはダブついてて、車は半導体不足で作れないとか
2022/09/01(木) 17:00:43.29ID:vw412ChU0
株価は55パーオフ
グラボももっと下げろよ
2022/09/01(木) 17:01:15.88ID:L7Aqy3Qn0
ヤヴァイ!
NEVADAに見えた!
2022/09/01(木) 17:02:33.00ID:95sZyCsv0
円安のジャップには関係ないのだ
2022/09/01(木) 17:03:23.33ID:/NLIvo1r0
3060とか初っ端から高すぎなんだよ
2022/09/01(木) 17:03:26.53ID:1rccgvqn0
通なオレはYAMAHAのRTX5000を選ぶ
なってったって国産だからな!
2022/09/01(木) 17:04:48.31ID:pc9EnIPO0
アメリカがnVidiaにAIに使うGPU輸出するなって株価下落中
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:05:29.45ID:wiAZyJDM0
でも円安の日本ではお安くならないんでしょう?
2022/09/01(木) 17:05:33.26ID:TKUeO37O0
>>141
バイクじゃないよルータだよ
2022/09/01(木) 17:05:58.15ID:a2MNvjb00
セールとはいえ各BTOで最初3080って20万前後だった
まあ今より全然円高でコロナもない時期だったけど、安かったなぁ
2022/09/01(木) 17:07:29.07ID:pqRziJPC0
ゲームやらずに
動画編集用に3060欲しいから
安くなってほしい、とくにデスクトップね
2022/09/01(木) 17:09:23.39ID:vjWart780
4000はスキップ
2022/09/01(木) 17:10:31.13ID:RQRftl430
gtx1650だけどDBDしかやらないから問題なかった
2022/09/01(木) 17:10:50.01ID:jR6IIaZc0
1080 Ti辺りで10万超えで話題になってた気がする。
今じゃハイエンドは2倍以上だなぁ・・・
2022/09/01(木) 17:12:13.45ID:DOTlbFbE0
3070を大分安く買えたからとうぶんいらん
2022/09/01(木) 17:13:27.40ID:+HVwYuaQ0
ついに1070卒業するか
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:14:11.45ID:QobOW+1o0
4000シリーズの話がチラホラ舞い込んでくるけど、消費電力がなあ。もはやドライヤー・電視レンジとかわらぬ勢いでしょww

もう消費電力はどーーにもならんのかなあ。

持ってないけどアップルのCPUみたいな全然ファンがまわらんけど上位CPU・GPUと代わらぬベンチみたいなのって
厳しいのかねえ
2022/09/01(木) 17:16:37.47ID:NcqErJt60
円安とアスク税でどれくらいになるか見物
2022/09/01(木) 17:16:47.96ID:kD4itpJ+0
カタ落ち目前だし
3060が3万円以下じゃないと検討する水準じゃないかな
2022/09/01(木) 17:18:19.32ID:NRzX/COy0
>>151
おいくら万円?
2022/09/01(木) 17:18:36.42ID:ANu7TPnD0
やっと今は買うなおじさんいなくなるか
2022/09/01(木) 17:19:04.63ID:HA9k3REz0
60番台とか元々199ドルみたいなゾーンだったしな
2022/09/01(木) 17:21:08.67ID:kD4itpJ+0
しかし、4000番台が出てくると中古がやたら増えて市場が崩壊するわな
これ見こしたら、3060が3万じゃ買えんかな
新品で2万ならまあ
中古が出まわったら
中古1万とかになってるかも
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:22:21.00ID:bfCk/O820
1. 支那がロックダウン祭り、銀行取り囲み祭り、経済混迷、米国の半導体輸出規制
2. 露西亞に経済制裁
3. 暗号通貨規制強化
4. 半導体不足の原因のひとつだった味の素が独占製造するABFの増産の目処がたった

これだけ揃えば物余りになる上に買える国も減ってる
まだ売れそうな国で売りたいから安くする
くらいか
2022/09/01(木) 17:24:29.41ID:XfqB/WH00
買取価格は正直だな毎週どころか毎日のように下がってるし
2022/09/01(木) 17:24:54.33ID:I49+Ym2o0
xx60シリーズは安くなきゃ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:30:13.79ID:bfCk/O820
ひたすら円安だから高くなるを連呼してる人がいるけど
平時なら基本的にその通りなんだが
今は非常時なのでそうなるかどうかはわからない
今のところ行き場を失った物が流れ込んでいて円安でも目立って値上げになっていないどころか
むしろ掘り出し物が格安で出回ることもある感じ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:30:33.37ID:zqlOlj4E0
グラボのせいで本体代金2倍になってるもんな
2022/09/01(木) 17:30:35.73ID:1hrpukoP0
3080tiか4070で迷うな
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:31:04.03ID:EV74bRrV0
gtx980Ti使いだがこれの3倍以上速いのまだ〜?
2022/09/01(木) 17:34:50.66ID:OKRsLSjA0
980ってまだ現役だろ
2022/09/01(木) 17:35:15.56ID:/1H4pTi10
フラグシップ  180k~
ハイ       130k
ミドルハイ    75k
ミドル       50k
ビギナー     ~30k

これくらいの階層分けで設定してくれないと、上位機種への誘惑が起きない。
2022/09/01(木) 17:38:12.79ID:hzn5OYe90
ジャップ円は暴落してるから差し引きゼロか
2022/09/01(木) 17:38:33.53ID:kD4itpJ+0
>>6
今はPS4でできるゲームばかりだから十分だけど
来年からPS5じゃないとできないゲームが増えてくるから
2022/09/01(木) 17:38:35.64ID:XfqB/WH00
まあ上位機種は糸目をつけない金持ち向けってことで高くしてもいい
けどメインストリームの60番代は3万くらいで頼みたい
2022/09/01(木) 17:39:29.42ID:ZMW5GXmY0
デドアラ、鉄拳、ニーアがカクツキなく動く程度でいい
2022/09/01(木) 17:45:57.53ID:81OHQTfq0
3060tiを発売初日にクーポンやらポイント還元使いまくって56000円で買ったな
それからその日のうちに入手困難になって
最高で10万まで高騰したな
本来なら、4万割るまで買うの止めよう思ってたが
2022/09/01(木) 17:46:55.23ID:YQ7S8W1z0
40待ちで売れない
2022/09/01(木) 17:51:13.94ID:XBZWm3ip0
>>3
ジャンクパラダイスに持ってったら55000円で買い取ってくれたよ

60000くらいで売られるんじゃね?
2022/09/01(木) 17:53:37.69ID:g/5fNUy+0
それでも高いやん
2022/09/01(木) 17:56:39.28ID:kD4itpJ+0
4000番が発売されたら価格は確実に落ちる
というか先にRADEONの7000番台が来るだろ
この時点で値崩れは必至
2022/09/01(木) 17:58:54.98ID:OfDWHYL30
円安だから値下げしても日本のは高いままだったりして
2022/09/01(木) 18:04:09.73ID:jO2G6f1Z0
みんな良いグラボ使ってんな。俺なんかGTX970よ
2022/09/01(木) 18:06:19.82ID:XTEDfQvP0
3060が30,000万円台になったら買う!w
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:07:22.57ID:O3F+qUl50
>>180
石油王1億下さい
2022/09/01(木) 18:08:45.45ID:jzMLdhX10
ロー、ミドル帯は安くならんのかな
2.5万円くらいのが2万切ればもう一台組みたい
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:08:50.63ID:bfCk/O820
円安というよりドル高なので通貨安は米国以外どこも同じなので
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:12:43.00ID:ChsnXxJB0
そろそろカノープスのグラボから変えるか…
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:15:44.77ID:Cg4zt+6K0
円安で相殺かな
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:16:41.54ID:JfChK4R20
>>184
SPECTRA使ってたぜw
キャプチャ付いてるやつw
2022/09/01(木) 18:18:36.73ID:fYfE9Sxz0
>>86
像はその通り動いてるんだが
触ってる感覚が無くてね
ん~
2022/09/01(木) 18:18:43.65ID:XfqB/WH00
ライバルがいなかったら40シリーズの発売を遅らせるという手もあったのだろうけどな
2022/09/01(木) 18:20:09.18ID:pm5+JS+o0
ヌビディア
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:21:14.53ID:ACRvIcSx0
年末特価で3090が5万ぐらいで頼む
2022/09/01(木) 18:22:35.29ID:eUl8Vka80
やっと俺の1060を換装するときが来たか
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:24:57.24ID:GqArv2K20
>>8
それは別に良いんじゃない?
グラボがもう要らない、てなら続けてりゃよかっただろうが。
2022/09/01(木) 18:29:25.79ID://IpOxGh0
あと1ヶ月でゴミになるのに買うやつおらんやろ
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:29:31.36ID:Ad3idTl40
Nだけエヌと読むことに納得がいかない
言いたいことはそれだけ
2022/09/01(木) 18:31:55.60ID:iiYCMlHC0
>>1
RTX-440こそ至高
2022/09/01(木) 18:34:56.36ID:p573g5V10
わいのGTX1080無印ってまだ売れるん?
2022/09/01(木) 18:38:36.35ID:ZMW5GXmY0
>>194
iPhone、iRobot…
アイだけ読むの納得行かない人?
2022/09/01(木) 18:46:02.81ID:uw7sXRId0
まあ日本ではオマ国円安需要減らないの三連撃で高値安定
2022/09/01(木) 18:47:22.47ID:edA5cVnh0
4000より3000ほしいわ
2022/09/01(木) 18:47:36.63ID:46mc7IK/0
1070tiの俺、50シリーズまで粘る事を決意
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:48:40.85ID:FU727d3i0
早く4000発表しろや。
ぼったくり価格の3000なんて買わんぞ
2022/09/01(木) 18:52:50.67ID:kTbjaKx90
買ってやんねえよ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:54:40.53ID:DBp5YwGS0
円高だから,思うほど下がらないかもなー
2022/09/01(木) 18:56:50.88ID:/1H4pTi10
>>200
次はグラボの交換だけで済まなそうな雰囲気なので、
性能が必須でないのなら40は必要ないよね。
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:59:31.05ID:3OgkiKkN0
30はやめとけ、サムスンのチップだ
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:59:41.76ID:SxDMaCsz0
3000安売りしてばら撒いたら4000が売れない
でも在庫余ってる
メーカーとしてはどうしようもないな
取り敢えず3080で良いから俺にくれ
2022/09/01(木) 19:00:43.84ID:dJlO1zf+0
JAPはガンガン円安進行中だから値下げしませーんw
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:01:28.32ID:e9bngLee0
さすがに750tiではきつくなってきたな
PC新調するか
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:02:08.69ID:4Ln17BYe0
>>31
ワイ287000円
2022/09/01(木) 19:04:29.14ID:XfqB/WH00
電気代高騰でワッパもかなり求められるだろうからラデオンのシェアは伸びるだろうな
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:05:31.24ID:GYT2U48z0
わしは昨年3080を16万で買ったのだが
2022/09/01(木) 19:07:09.92ID:GM4lAcsN0
マイニング需要がなくなりゃこんなもんだろ
ようやく正常化しつつあるだけ
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:07:29.33ID:Ad3idTl40
>>197
言われてみればそうだな…

わかったぞ!
つまり俺はNVIDIAが嫌いなんだ!
2022/09/01(木) 19:15:36.60ID:7vjQfZCf0
統一も創価の力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物より害悪だわ。

https://i.imgur.com/pNDm88a.jpg
https://i.imgur.com/7qELrfT.png
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:16:15.70ID:eaS+WO5a0
まあ、こう円安だと日本は厳しそうだな・・・
2022/09/01(木) 19:17:00.34ID:U/YPC13M0
>>6
ようつべとエロDVD見るだけだろ?
オンボードで十分
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:27:48.76ID:/DoO85Bu0
ps4とマルチで出してるゲームも結構あるからなぁ。
まだ1660で十分
2022/09/01(木) 19:28:25.82ID:joQf0CKk0
>>213
噛みつかれるかと思ったが😅イイやつだな
ちなみに俺はMSIが嫌いだ
2022/09/01(木) 19:32:26.07ID:Me413x5l0
>>18
ほしいときが買いどきだって
その分早くいい画質でできたろ?
2022/09/01(木) 19:37:07.27ID:Me413x5l0
4000は電子レンジ並みっていうから余裕見て電源増やしたらコンセント増設するはめになるかもしれんからな
2022/09/01(木) 19:45:47.19ID:YinVgvf10
>>216
今のグラフィック機能はマザーボードには無いぞ
CPUにグラフィック機能を内蔵させている
※内蔵させてないモデルもある
2022/09/01(木) 19:51:33.25ID:suxumvl10
🇳‌🇻‌🇮‌🇩‌🇮‌🇦
2022/09/01(木) 20:05:16.02ID:+4DFmVDe0
RTX4000はアスク税㌦200円の噂
2022/09/01(木) 20:08:18.17ID:a2MNvjb00
4090も最初は7月とか言われてたような
ここまでダブつくとは思ってなかったのかね
2022/09/01(木) 20:20:49.65ID:ANu7TPnD0
AIにエロ画像とかエロ動画作らせようとするとRAMの多いGPU買わなきゃいけない
ゲーム用途とかならそこまでRAMいらんだろ
2022/09/01(木) 20:22:48.65ID:kHPzoS1g0
mini-itxケースだからシングルファンの小さいやつが欲しいわ
2022/09/01(木) 20:23:37.58ID:dTp6rcWn0
正直最近のハイエンドは金額より消費電力で躊躇する
システム全体で700wとか頭オカシイ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:31:33.79ID:DoSUCkhn0
そもそも、グラボなんて6万前後じゃなかったか?ハイエンド機でも
2022/09/01(木) 20:32:16.54ID:JU1L7luI0
>>227
こたつより食うのなw
2022/09/01(木) 20:38:48.33ID:46mc7IK/0
>>227
それな、性能が上がったと言われてもその分消費電力も上がってるからありがたみが薄いわ
2022/09/01(木) 20:58:04.46ID:FoHUFUS10
だいたいゲームせんなら不用品
2022/09/01(木) 21:08:14.21ID:Gos1fZDn0
>>120
2060で10年行けるなら5年くらい前に5万で買った1080でも行けるだろいい加減にしろ
2022/09/01(木) 21:15:33.14ID:pNmDKEsT0
>>228
マイニング流行る前でももうちょい値段高かった
2022/09/01(木) 21:32:09.22ID:FYRd2+oS0
>>219
ROGPHONE3買ってひと月ほどでROGPHONE5が発表されたけど全く後悔しないままやってこれてる
2022/09/01(木) 21:35:17.59ID:ljDjWpuW0
VR120fps張り付きさせたいから30とか安くても要らねえわ
2022/09/01(木) 22:07:13.77ID:Jz2G9hnG0
3070tiかっちゃったよ
2022/09/01(木) 22:43:26.79ID:X/eKaJDJ0
時期が悪い
2022/09/01(木) 23:09:23.87ID:Dkr5bZTL0
ノートPC用も下がるかな?
2022/09/01(木) 23:09:57.10ID:Dkr5bZTL0
>>227
ノートPCとかもう無理になってる
2022/09/01(木) 23:20:21.89ID:mqE6kKku0
ゲーミングノートw
情弱専用PC使ってますとかよく書き込めるなw
男は黙ってデスクトップ
2022/09/01(木) 23:22:05.39ID:AH3kJBnM0
>>235
オススメ教えろ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 23:23:03.92ID:JH7m+Vtp0
電源360Wですがギリギリ使えるグラボはなんでしょうか?
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 23:32:41.17ID:gk0RhNNw0
円安の上、半導体も素材も不足しているのに何でダブついただけで安くするの?日本人にはメリットないじゃん。
在庫持ちたくない気持ちはわかるけど、値下げ前に買った人への損失補てんはどうするの?
2022/09/01(木) 23:35:37.73ID:46mc7IK/0
1ドル140円台になったし値下げする頃にはもっと下がってるかもしれないからちょっとやそっとの値下げじゃ円安分に吸収されそう
2022/09/01(木) 23:42:44.46ID:5LYuRQQn0
>>208
うちは980ti
さすがにそろそろ買い換えたい
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 00:29:22.72ID:J6twbSbG0
ワイも2070su、そろそろ限界
2022/09/02(金) 00:40:52.33ID:f3xRlUU00
クラウドのサーバーぶっ壊し続ければ
マイニングとかも潰せる?
2022/09/02(金) 01:47:11.81ID:LsC47DV80
>>1
値上がりの間違いだろ
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 01:50:14.700
大暴落してんな
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 02:03:57.87ID:U2FdhJNm0
サンデーおじだけど今回こそは13900kと4080行こうかと思ってる
ケースと電源以外の一式で30万以内で行けるかな
2022/09/02(金) 02:07:32.60ID:R2DsKlbg0
3060が28000円で気楽に買えるようなったら起こしてね(´・ω・`)少し横になるわ
2022/09/02(金) 02:08:59.60ID:CINL8O2T0
770でゲームやってるわ
まだいけるわ
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 02:16:11.65ID:LwFDF3TK0
3080なら3万くらいで買い換えても良いよ
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 02:17:16.64ID:LwFDF3TK0
>>227
まだいける
それよりCPUを落とせ
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 02:21:36.61ID:/9SX1aZo0
CPUはなんで値上げしてんの?
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 02:23:43.07ID:vWp9X80F0
PS5の生産のボトルネックってここ?
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 02:25:37.27ID:vWp9X80F0
>>227
ゲームじゃなくて、マイニングしてんじゃねえの?
値段がおちたのは支那経済が死んで電子通貨の需要が無くなったからでは。
2022/09/02(金) 02:29:01.89ID:yz/C5G9h0
ドル高で涙目だな
2022/09/02(金) 02:36:59.53ID:2gqZ31lA0
15日以降電気代ペイするコインあんの?
1660s安くなってた
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 03:42:08.91ID:hOJXrdPm0
最新のゲームより少しだけ上のグラボを買うのが1番賢い。今だとRTX3060を4万ぐらいで買え。そしてまたゲーム機の世代が新しくなったらその時また買え。
2022/09/02(金) 04:21:44.29ID:XLdzHnFz0
だからアホみたいに10万超250W超クラスのハイエンド作ってもまともな奴は買わないって
今までがおかしすぎた
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:12:26.95ID:/v1jaePj0
9月から普通に値上がりするだろうな
2022/09/02(金) 06:19:02.20ID:w136v2oh0
マイニング需要を当て込んで大量生産したのにブームが終了して大変みたいだな
NVIDIAなんか次期のRTX40シリーズもTSMCに大量発注しててキャンセル要請して拒否られたって話もあるし
2022/09/02(金) 06:21:46.85ID:XLdzHnFz0
そもそも買い煽り勢の必死ぶりからしていくら値上げしたいと言っても
需要がないって言うのが分かっているのか?
2022/09/02(金) 06:22:40.82ID:MtbeJIwX0
2070superだけどまだ行けるわ。
FHD240hzでヌルヌル
2022/09/02(金) 06:45:47.74ID:iCAKlTnB0
メインは5950Xに3080でまぁまぁハイエンドだが
普段は消費電力の低い10400Fと1060のサブマシン
サブも3060が4万円切ってくれれば付けたいしCPUも12400にしたい罠
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:13:41.25ID:w981YY/A0
3060が2万円切ったら、新しい自作機を考える。
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:15:59.82ID:w981YY/A0
>>243
CPU/GPUに使うようなEUV5nmとかEUV7nmとかの最先端半導体(ロジック半導体)は余りまくってるらしい。 
製造コストが高いから不足してる家電とか車載半導体には使いものにならない。
2022/09/02(金) 07:21:08.85ID:cejpSxjV0
>>12
PS4ぐらいの性能あるいはそれ以下ぐらいでゲーム機の性能は打ち止めでいいと思う。ライト層はswitchで十分
2022/09/02(金) 07:24:54.30ID:XLdzHnFz0
演算パワーを何も考えずにそのままお金にできる錬金術で無限の需要を生み出していたが
それは世界がおかしくなるから当然のように潰されようとしているという
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:45:41.81ID:BmLizwyO0
マイナー悪にして制限つけたら1番の顧客だったからな
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:49.52ID:7uyUzYPa0
エネルギー高騰で仮想通貨需要が減ってるのかw
てか値上がりしすぎてた
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:03:56.78ID:nlYKbUCS0
ハイエンドで10〜15万ってとこだな。
てか値付けがおかしかった。
一昔前の感覚なら今頃1050は3千円とかそんなレベルなのに逆に値上がりしてたからな。頭おかしい。
2022/09/02(金) 08:09:35.80ID:iCAKlTnB0
まぁ世界的に電気代跳ね上がってるからGPUだけで400wも500wも消費するもんは売れなくなるわな
解像度落とせば3060程度のスペックでもヌルヌル動くんだからフルHDかWQHDのモニターで十分
2022/09/02(金) 08:10:29.61ID:p6rI/NAv0
>>272
電気代の元がとれなくなった。
自分らで電力危機にしたくせに被害者面。
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:11:57.27ID:ASMFeCk30
今は時期が悪い

50シリーズまで待て
2022/09/02(金) 08:13:54.82ID:qb3ziYwS0
>>275
単純にGPUマイニング最大需要だったETHが
マイニング制度廃止しただけ
他の通貨はCPUやカスタムチップが多い
2022/09/02(金) 08:21:22.03ID:iCAKlTnB0
5950Xと3080のマシンでFF11やってるけど消費電力130w
ちゃんと設定すれば3080みたいなバカ食いGPUも食わない様にも出来る
モニターが世界最高の量子ドットモニターだから60wとPCモニターの割には食う方だが
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:23:38.55ID:IRAg//jl0
1650から変えたいけどモニターが古いからいいや…
2022/09/02(金) 08:32:25.92ID:zugBP6Rv0
転売屋売り抜かないとやばいじゃん
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:35:25.41ID:WF7TThUt0
RTX1300が22万くらいらしいし、下がってきそうだな
2022/09/02(金) 08:45:29.98ID:AWKin9kX0
2スロット以上がデフォルトなのはちょっとなぁ
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 09:04:11.14ID:flpFwPHM0
まだ980で頑張ってる。まだまだ行けるな。GTA6が出るまで待つ。
2022/09/02(金) 09:05:34.60ID:usuR86Al0
3050の省電力版(補助電源無し)くれ
2022/09/02(金) 09:07:14.56ID:Smel1z670
GTX1080Ti,OC,6GBで後4年頑張らんとな
2022/09/02(金) 09:07:29.97ID:Smel1z670
>>281
ワロス
2022/09/02(金) 09:09:29.98ID:3CPxFDxd0
>>269
ゲームの情報量が多いとおじさん疲れるんだよね
2022/09/02(金) 09:10:11.82ID:gq6ioZQY0
俺も980だけどUWQHDだともう限界や
2022/09/02(金) 09:13:13.11ID:9aNzjq6z0
3090tiを超えた性能がほしいんです
2022/09/02(金) 09:14:08.74ID:Smel1z670
>>289
6万円でな
2022/09/02(金) 09:19:13.65ID:AC8EsAaL0
買取価格
下がるどころか買い取り中止の店も出てきてるな
こりゃやばいんだろうな
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 09:39:44.42ID:MTa5FUm80
この半導体不足で納期遅延だの値上げだの言われてる時期に値下げとは
余程のコストダウンのための技術革新があったのか
2022/09/02(金) 09:44:06.68ID:w136v2oh0
>>292
単純に在庫で溢れてるので安売りして捌きたいだけ
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 09:50:25.52ID:OdDBcjGF0
2年前の仕様じゃメモリが足りなすぎる。。
12GBでも足りない。
24GBの3090一択しかないのが辛い。。
はよ4000番台きて、、
2022/09/02(金) 09:53:44.45ID:AC8EsAaL0
>>292
単純に在庫過多なんよ
マイニングを見越して出し渋りしたりしてたり大量発注してたらこうなった
ツケが回ってきたということだな
あと会社の信用も無くなった感じだな
2022/09/02(金) 09:53:57.83ID:RhY8GlgL
会社のPCだから好きなだけ盛れるってことで
メモリを128Gか64Gに悩んだけど64Gで十分だわこれw
いまのところ20G以上食ったことないわ
2022/09/02(金) 10:10:42.04ID:1YhXRPs50
お前は何をいってるんだ
VRAMの話だろ
2022/09/02(金) 10:13:41.98ID:Smel1z670
共有メモリ舐めんなよ
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 10:22:15.19ID:ptoOJfHg0
>>156
横だけど俺は 3070 59,800円 で買ったよ
(送料込、税込、実質じゃない)
2022/09/02(金) 10:25:42.11ID:zykzm5D40
4060Tiが3080Tiと同等か
値段次第で乗換だな
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 10:29:12.41ID:ADTvc3640
今年初めに3050を4万円ちょっとで買った負け組だけど 、5年ぐらい酷使した1050 Ti が2万円近くで売れたからまあ損はしてないんだけどw
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 10:30:51.92ID:AG1vu5zW0
本来なら3060は今は25000円くらいが妥当
2022/09/02(金) 10:44:23.41ID:ZJcyKAP40
3060ti3万切れよ
フルHDで古めのゲームやってるだけだから今使ってる1060で問題は無いが
2022/09/02(金) 10:44:36.66ID:XLdzHnFz0
>>295
昔からNVIDIAはそういうメーカーというのはあるけどw
カードベンダーも売らずにマイニングしてたりとかしてるのバレたしな
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 10:48:36.40ID:flpFwPHM0
>>294
4Kモニター3台体制なんです?
2022/09/02(金) 10:49:45.43ID:Psc7joWD0
>>42
1070使ってるが コレ以上のGPUだと
DVI-Dが付いてないんでモニターも
替えないとかと悩んでる
2022/09/02(金) 10:50:37.44ID:sbo5FNZv0
本来なら、モデルチェンジ前の在庫処分の時期で3080が4,5万になってなきゃおかしいからな

マイニングバブルで全てがおかしくなった
そして、マイニングバブルも終わってるのに値下げはしないという
2022/09/02(金) 11:23:59.82ID:7gl74PG70
>>34
値段据え置きなら待つ意味もあるだろうけど、値が上がってては消費電力くらいしか利点がないような。
2022/09/02(金) 11:37:27.47ID:aDedL1uC0
>>292
いつの時代の話しだ
GPUあまりまくり
2022/09/02(金) 11:42:42.86ID:U2yUI6cK0
2080Ti×2を40万円ほどで買って
飽きて放置してるわ
2022/09/02(金) 11:53:15.68ID:XLdzHnFz0
>>308
この方向の進化がどれだけのゲーマーに求められていたか
既に答えは出てしまってるんだよな
みんな4Kやら240FPS求めて高いグラボ買ってくれるほど優しくはないわ
2022/09/02(金) 12:00:34.92ID:YBMeTdod0
>>306
4Kディスプレイに変えたら1070では品質落とさないと
カクカクになってしまった
でももう戻れない
2022/09/02(金) 12:34:55.58ID:QR1dWs6N0
1050Tiワイやっと買い換えるチャンス来た
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:22:57.49ID:Ll2fVVZR0
>>269
さすがにPS5のグラ見たらPS4は無理だわ
あと60フレーム以上でヌルヌル動くのも当たり前になる
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:24:43.87ID:BVJl41O00
新たにAI需要があるから要件的にメモリ盛った方がええかも
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:30:51.46ID:MsBsBjzK0
円安だからお値段据え置きとか言うオチにはならんの
2022/09/02(金) 13:32:28.69ID:qvoHQMYL0
960ずっと使ってるがなんの問題もある
2022/09/02(金) 13:32:51.42ID:LTn0nkix0
据え置きどころか値上げでしょ
2022/09/02(金) 15:05:14.24ID:9w1D72q80
>>316
間違いなく据え置きだな、日本では。
2022/09/02(金) 15:52:04.68ID:iCAKlTnB0
もうこれ以上は下がらんだろうな
2年前の高騰前の値段までは戻ってるしね
2022/09/02(金) 15:56:45.74ID:O6S4apXL0
直ぐに4000シリーズが出る
在庫処分ですね
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 16:26:07.98ID:vj/8j/RT0
1060を使ってるけどフルHDだから未だに満足できてる
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 16:43:16.33ID:9JcWjRpy0
ちょっと待て、まだ買うのは早い。
50シリーズが出るまで待て。
2022/09/02(金) 16:45:35.85ID:viCfOOzS0
>>6
1000のときも2000のときも3000のときも同じ事言うやつは腐るほどいた
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:13:00.45ID:6Hh/roMb0
中国へ輸出禁止とな、相当需要は落ちるな
2022/09/02(金) 17:29:38.77ID:HtkBpk+K0
円安で相殺になります
2022/09/02(金) 17:36:03.60ID:nzzF1v1d0
ゴミみたいなグラボの癖に
4kモニター使ってるヤツなんなの?
おとなしくQHD使っとけよ
2022/09/02(金) 18:19:56.65ID:hzCaEW4+0
事件起こした女性か着ていた服みたいな名前
2022/09/02(金) 18:42:17.87ID:AIZVIQUV0
GTX1650.RX6400が一万ぐらいで頼むわ
2022/09/02(金) 19:04:00.73ID:rlX+lPar0
500W電源で4060大丈夫?
2022/09/02(金) 19:11:47.65ID:x52j6p5i0
ラデオンは消費電力低めだからワンチャンあるな
2022/09/02(金) 19:19:25.44ID:KI8NhTrt0
>>330
240Wもあるとか言われてるから無理なんじゃね
グラボに刺すpinも含めてきつい
3060Tiか4050もしくはRadeon7000シリーズにした方が良さそう
2022/09/02(金) 19:33:22.18ID:EefSbuGX0
>>332
消費電力に関しては開発中は高めに設定してあるからこの時点での予想は当てにならん
2022/09/02(金) 20:30:53.10ID:9KPdCZ8h0
>>17
円安と円高の区別がつかないおじさんじゃねーか
2022/09/02(金) 21:07:15.79ID:ULp+bnGD0
裏では米ドルがゴミになりつつある事に気付いてるか?
その内グラボも買い時が来ると信じてるぜ
ついに680から買い替える時が来た
2022/09/02(金) 22:28:53.94ID:aDedL1uC0
>>335
なにをゆうとるんだ?
全方位ドル高だぞ
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:02:52.23ID:Dzy8G6O40
>>335
ドルがゴミ??????????
為替相場が理解できない人か
2022/09/03(土) 00:17:56.21ID:RqT/0Vu80
>>225
テクスチャーやアンチエイリアシングのための高解像度レンダリングで容量食うんで
VRAM足りないとパフォーマンス落ちるんですよそれが
昔の記事貼っておきますね

ビデオメモリのサイズで性能はどれくらい変わる?など、“ビデオカードのギモン” 3点を解決
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1027921.html
2022/09/03(土) 00:30:36.02ID:lh9jDk+Q0
今お手頃価格で性能それなりなGPUはRTX2060とRX6600
値段は似たようなものだが性能はAMDのRX6600の方が上
33000円くらい
さらに安いのが良いならGTX1660SPが25980とかか
2022/09/03(土) 00:59:32.55ID:YZ9vhWMW0
安物買いの銭失いってね
2022/09/03(土) 03:10:04.65ID:r5VEN0S80
円安というかドル高ってだけだから、
生産国の通貨と円のレートで考えればおkなんよ。
2022/09/03(土) 07:29:23.65ID:Y8Kxtgdd0
今から買うなら最低でも3070にしとけ
2022/09/03(土) 08:04:52.85ID:NhNm5y7e0
静音性とワッパを考えるとRX6600いいね
2022/09/03(土) 08:14:33.23ID:OIKiedJk0
価格も3万円と手頃だしな
しかも今後はもっと安くなりそう
2022/09/03(土) 11:35:02.79ID:aDXJEOGA0
最上位でも10万するかしないか頃の時代が懐かしいわ
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:25:42.58ID:Ly8r3yv60
PCぶっ壊れて泣く泣く3060を75000円で買った俺に謝れ
2022/09/03(土) 12:26:59.14ID:DGoLS7Iu0
>>346
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwww
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:49:41.07ID:U0Lu/8aw0
6700xt nitro 39,800円をみちゃったので
6600 30,000円は高く感じてしまう・・・もう買えない
2022/09/03(土) 12:59:14.57ID:aDXJEOGA0
>>346
今なら3070買えるな( ^ω^)
2022/09/03(土) 13:07:48.49ID:5Eb2XYIL0
円安だからなあ
2022/09/03(土) 13:17:04.15ID:Kccvd8TS0
しかし、今までどれだけぼったくっていたんだ?
会社の信用問題になりそうやん。
2022/09/03(土) 13:44:25.16ID:kxJGxpPv0
レイトレーシング対応ゲームどれくらいってあるの?
2022/09/03(土) 14:01:49.57ID:qyzn3oBF0
>>351
ぼったくってたのはボードメーカーとかだが、
nVidiaの粗利率は50%を軽く超えてた
2022/09/03(土) 15:19:59.43ID:xKFhqfUM0
PC壊すやつってどんな使い方してんの?投げたり転がしたり?
2022/09/03(土) 17:39:57.25ID:WT6Xp/Op0
>>337
まあ見てなって
米国経済はガタガタだぞ
皆仕方なくドルを漁ってる
2022/09/03(土) 17:51:30.08ID:Y7z5rN5q0
基軸通貨としての立場が怪しいですな>ドル
凍結や制裁などやりたい放題なのに加えてこのドル高
人民元決済になるとこも出てくるだろうよ
2022/09/03(土) 18:07:52.41ID:5DbM2b/l0
取り付け騒ぎ頻発してる人民元が基軸通貨とか最高のジョーク
2022/09/03(土) 19:08:43.67ID:Y8LRA9ON0
それでも4000シリーズ待つわ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:09:42.66ID:/7IthGGU0
アザッスのGTX680を3万で買って
エルザのGTX1070を3万で買ったけど
ミドル以上が3万で買えるのはいつになりそうですかねえ
2022/09/03(土) 19:11:27.08ID:YZ9vhWMW0
>>359
一生来ないよ
2022/09/03(土) 19:11:48.94ID:vjhB9dML0
ホンマやりたいゲームがない
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:16:39.20ID:OEqH2Gld0
>>31
俺は3090搭載で51万円wwwwww
2022/09/03(土) 20:43:07.46ID:1Z8z+r4E0
なんかエロい
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:44:18.43ID:82YLyRVA0
でも円安もっと進むからいまが最安
2022/09/03(土) 20:45:16.67ID:MTIR926s0
なお円安
2022/09/03(土) 20:49:20.63ID:qmfxuvK+0
>>356
それはねーわww
2022/09/03(土) 21:23:41.59ID:L4XVIq8a0
今時GPUって業務用と高性能ゲーム以外何に使うの?
パソコンでゲームやる人ってほんの一握りでしょ?
2022/09/04(日) 03:33:37.01ID:8WMqmxUi0
黙って3060ti辺り買っておくべき
3060と3060tiはかなり性能差あるのよね
tiが5万以内で買えれば上出来
俺はもう3080持ってるから何も買わないけど
3090最初買ったんだが違いが大して無いのにホンの少し省電力で安いから80に買い直した
2022/09/04(日) 13:18:12.04ID:9VK99hrX0
>>367
最近はVRやAI関係でゴリゴリ使うかな
AIでの作画なんかはVRAM16GB位欲しいらしい
2022/09/04(日) 15:47:10.80ID:anrPHC9E0
時は来た
2022/09/04(日) 16:03:10.09ID:aJxOamBL0
intelのarcのdgpuは?
日本で売らないの
2022/09/04(日) 18:50:26.85ID:5afdNVY10
フルHDでちょっとゲームやる普通の人(聞いてもないのに語りだすパソコンオタクではなく)なら2060で十分だからな
足りてるから3000番台とか要らんって人も多いので売れ行きが芳しくないのもあるだろう
今まではマイニングで需要があっただけだし
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:04:09.14ID:Y5CB9K+T0
3770Kに660×2枚でもう何年戦ったかわからん…
PCを更新するほどのネトゲを先に開発してくれんとなぁ
2022/09/04(日) 20:10:02.47ID:p73iJING0
フォトショで使うならどれがいい?
ゲームはしない
2022/09/04(日) 21:05:00.99ID:qjkhl0+s0
>>374
Adobeと相性が良いと言われてるのはnVidia系じゃない?
動画編集しないなら1650辺りで良いのでは?
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 21:20:39.15ID:5Z0UzW5p0
半導体不足で値下げはされません
定価販売になります
日本の円は安くなっているので価格高騰分と多少相殺されますが、実質値上げされます
2022/09/04(日) 21:24:28.69ID:FRgRuzIS0
決算許されない銘柄
半導体指数の足ひっぱりまくり
で、在庫どうするん?
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 22:02:06.75ID:8mbPkceE0
3080tiが12万円になっていたので買った
8月上旬から8万円下がっている
2021年12月頃に24〜25万円だったからほぼ半値ぐらいか
値段が戻りつつあるような感じがするので欲しい人はお早めに

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Ti Trinity OC ZT-A30810J-10P [PCIExp 12GB] 119,780円
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 22:04:02.56ID:eOzNGV6T0
そういやネバダは刑務所から出てきたのかな
2022/09/04(日) 22:09:29.78ID:kSYm/TIu0
これでPS5からグラボ抜いても儲けでなくなるとかにならんのかねぇ
さすればちったぁ転売価格が下がる可能性が
2022/09/04(日) 22:48:02.60ID:GTK+RyGK0
>>378
余計なお世話

買わねーよw
2022/09/04(日) 23:35:55.39ID:oEGT9i830
補助電源なしのシングルファンで1650超えたのが2万切ったら買う
1630なんていうゴミ出す暇あったらはよせいや
2022/09/04(日) 23:55:28.15ID:Vkfovmbu0
>>240
ゲームなんかしないよ
計算するんだけど
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 01:26:10.44ID:msJUouhI0
時期が悪い。待つか。
2022/09/05(月) 01:39:43.22ID:YFdVuIY10
というか3000世代以降消費電力おかしいやろ…
2022/09/05(月) 02:54:56.24ID:KwCmyXFx0
4Kモニター使わなきゃハイエンドGPU要らん
WQHDで3060ti
フルHDで2060
2022/09/05(月) 09:23:43.80ID:hZW9dUAV0
どこが値下がってんの
2022/09/05(月) 10:56:50.49ID:OW/ooJ5R0
3060ってパワーリミット100wの性能ってどれくらい
2022/09/05(月) 10:57:34.66ID:OW/ooJ5R0
3070ってパワーリミット100wでどれぐらいの性能?
2022/09/05(月) 11:14:10.98ID:OW/ooJ5R0
円安だから値上げだろ
2022/09/05(月) 11:18:26.32ID:igWVo6in0
ニュー速+のスレタイで、ここまで知らないワードの連発は初めてだった…汗

とりあえず"NVIDIA"が"NEVADA"に見えたのでその報告に来ましたw
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:14:56.07ID:4VE3AHM50
エッッッッッ
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:00:41.16ID:od4GwfsM0
これは罠だろ…
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:09:42.61ID:od4GwfsM0
ネットで支持上がるよ
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:34:37.70ID:od4GwfsM0
それは立憲弱体化の動きがないだろ
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:43:48.39ID:od4GwfsM0
その方がいい
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:08:25.83ID:od4GwfsM0
バイトの小遣いになって電池がどんどん減っていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況