X



【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/09/02(金) 11:16:06.97ID:xm+eimPy9
※2022年09月02日10時36分

 松野博一官房長官は2日の記者会見で、円相場が一時1ドル=140円台に下落し、24年ぶりの円安水準となったことについて「為替相場はファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に沿って安定的に推移することが重要で、急速な変動は望ましくない」との認識を示した。

続きは↓
時事通信ニュース: 「急速な変動望ましくない」 24年ぶりの円安水準で―松野官房長官.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090200375&g=pol
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:14:41.32ID:GlE8roW20
これからはどんどん日本製品を輸出できるようになるね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:15:03.14ID:TVE7LH6g0
企業は儲かってるらしいな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:15:37.74ID:JFNocukr0
>>896
まぁそうかもね、でも結果として大成功してるからな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:15:47.68ID:50p7V+fs0
全て不安要素しか無い統一党のせあだろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:17:37.38ID:7KoorEQO0
>>909
米国のインフレは中々止まらないですからね・・
ただ今後も相当利上げするのでそれなりに効果は出るでしょう
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:17:56.66ID:NIsEOW060
こんだけ短期間で下がる通貨を主な取引に使ってる国があるらしい
どこの途上国なんだろうか?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:18:08.93ID:OLu34phr0
>>896
東大の家庭教師をつけたが余りにアホで教師は頭をバンバン叩いてしまい恨みを買って閣僚にさせてもらえなかった
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:18:32.04ID:qw4doD/Y0
無能政府はただただ指を加えて見てるだけか
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:19:08.71ID:BO71j83z0
岸田さんはきちんと対応してる

1月 緊張感を持って注視
2月 緊張感を持って注視
3月 緊張感を持って注視
4月 緊張感を持って注視
5月 緊張感を持って注視
6月 緊張感を持って注視
7月 緊張感を持って注視
8月 緊張感を持って注視
9月 緊張感を持って注視
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:19:25.54ID:LUgs3+Yw0
>>921
ゴールド及び貴金属出鱈目に下がってますが・・・
これだけ凄まじい円安でも相殺しきれない下がり方
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:20:55.02ID:7KoorEQO0
>>914
円安はメリットも大きいですので死ぬような事はありません
死ぬとしたら原因はエネルギー不足でしょうけど、原発再稼働で問題は解決します
200円まで行くとか無いです
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:21:10.84ID:RhY8GlgL
日銀が利上げできるわれねーだろw

少しでも方向間違えたら経済が吹っ飛ぶからな

利上げ→金の回りが悪くなる→融資が渋る→景気下降→原材料費高騰→薄利小売→リストラ
日本が今までデフレスパイラルって言われてきたが、それなりの為替水準だから保てた
金利上げても10円程度の円高が限界
130円じゃ企業倒産の嵐は目に見えてる
それでも将来を見据えて金利を上げる腹が座った奴は日銀にいねーよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:21:13.71ID:NIsEOW060
>>929
注視するだけであとは投資にしか使えない外貨をアフリカにぶち込むだけで年収1000万超える仕事とか俺にやらせろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:21:27.60ID:YbVWkNdz0
円高にしたけりゃ消費税廃止しろ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:21:50.95ID:GWZ+11pt0
>>901
そだね
岸谷は戦後最低最悪の総理あたりになるのかもな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:22:44.70ID:tTPxzrWw0
政府の政策の失敗だのに他人事wwwww
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:23:02.81ID:fxOFkgwt0
>>930
起きてるのは信用収縮
当然金の信用もなくなる
信用買いで高くなっていたものは
全て安くなる
投資家が死ぬ時代
これから10年は続くでしょうかね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:23:19.04ID:BO71j83z0
岸田さんはこれからもキチンと対応するはず

10月 緊張感を持って注視 予定
11月 緊張感を持って注視 予定
12月 緊張感を持って注視 予定
1月 緊張感を持って注視 予定
2月 緊張感を持って注視 予定
3月 緊張感を持って注視 予定
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:23:40.13ID:sRwMM0iA0
今日もわざわざゴミを貰いに、ストレスを感じながら働いてる奴ww
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:24:49.82ID:MsBsBjzK0
>>942
G7が終わって退任ですね

そんな国の首相と誰が真面目に話すんだ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:25:04.45ID:a9jkL2lo0
そもそも、、、今年初めも今も円安加速はファンダメンタルズに沿った形なのでは
日本だけ緩和続行利上げしないの明言してるから下がってるだけ
アメリカの利上げスケジュール見れば円安のペース遅いぐらいだと思う
松野はマジで何言ってるんだって感じ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:25:33.15ID:z2YuIHMv0
好ましくないけど注視!
どうせ選挙勝てるし!
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:25:35.78ID:J1hEEHsZ0
ドルで給料貰えないかな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:26:05.85ID:74ak94Da0
日本って街並み汚なくて
観光資源も余り大したことないからな
物価が安くて食べ物が美味しい国でやってくしかない
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:26:26.20ID:MKXLBGmu0
ところでいつデフレ脱却出来た事になってるの?
110円くらいで目標達成であとは下がり過ぎなの?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:26:35.20ID:yAFbL5zV0
俺の予測ではこの冬が本番だ
欧州を中心にエネルギー価格に起因した爆発的な物価高が起きる
その燃焼力は今が天ぷら油だとしたらガソリン級
各国の中央銀行は金利の爆上げで必死に価格を抑える

全てはこれから始まるんだよ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:28:19.39ID:+ALyANG/0
もうドル/円140円超えたじゃねえか、安倍晋三総理時代の方が良かったじゃねえか
安倍が死んだら全てが良くなるってお前らは言ってたけど、全部嘘っぱちじゃねえか
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:28:58.71ID:IEIHrVUm0
ジャァァアアアアアアwwwwwwwwww
ゴミカス通貨ジャプランドイェンwwwww
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:29:35.72ID:J/t45hHX0
注視して、どうなったらこうするとか先の話をしないのなんなん
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:30:09.14ID:LUgs3+Yw0
>>963>>967
急速な円安が駄目なだけで緩やかな円安は大歓迎と黒ちゃんが公言してるから
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:30:17.91ID:sRwMM0iA0
日本円とかいう他所で使えないよ何かゆ貰うために働いてる奴がいるらしいなw
それも沢山www
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:30:41.78ID:k6+xLr8Y0
この先調整出来るように金利は上げたほうがいい
金利上げても円安になるチャンスはそんなにないからやっておけ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:30:46.79ID:anRemkCY0
結局、円安でも円高でも劇的な変化で日本橋が変わるわけじゃないんだな
メリットデメリットが存在するだけ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:32:11.57ID:LUgs3+Yw0
>>971
24年前に為替介入した147円がデッドラインと思う
ここまでいった時に日銀が暴れ出すかどうか
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:33:01.06ID:J1hEEHsZ0
金利1%上げるだけで利払い費用12兆円増えるのに上げられるわけないだろう
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:34:47.70ID:veYvqdKV0
安倍晋三記念体制にお仕えのお客様、いらっしゃいましたら、
「まだだ、まだ我々安倍さんの遺臣が数多く残っている!安倍さんに頂いた遺臣の力を持ち寄って、天下布安倍を見事完遂してみせよう!」
などを一言表した上、潜伏をおやめ下さい
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:34:53.91ID:+ALyANG/0
>>970
仕事無かったよ
安倍時代やっぱ輸出が絶好調だから輸出してる製造業が積極的に安倍晋三を支持しててあの選挙結果だし
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:35:11.84ID:tH4/m8pS0
>>930
金は安全資産として値が上がったのではなくて金余りの結果として投機対象になっただけなので金融引き締めで普通に下落します
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:36:11.59ID:+ALyANG/0
>>984
ほんと今の氷河期世代はアホだよな
官僚閥自民党がやりたい放題やったのを小泉政権がこいつら追い出して敗戦処理しただけなのに、失われた30年を小泉安倍晋三のせいにしてやがる
そして岸田文雄に円安見殺しされてんのに支持してやがる


分かってんのか?岸田文雄は日本長期信用銀行出身やぞ
長銀がどういう出自か知ってるか?吉田茂(外務省出身)と池田勇人(財務省出身)が作った政府系金融機関の一つやぞ
官僚閥が土地を高値で転がして第三セクターなりで箱物作って負債溜め込みまくり、最終的に10兆近くまで膨れ上がったのを全部税金補てんして倒産したんだよ

アホでも分かるだろ、岸田が官僚閥の犬だってことが
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:36:50.86ID:EegQJDfQ0
>>1
140円 急速な変動望ましくない。
150円 急速な変動望ましくない。


200円 急速な変動望ましくない。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:36:56.47ID:yQuv0J1+0
アベノミクス物価高地獄へ
一直線だな
黒田もなんだかんだいいながら
円安容認だからな
安倍の負の遺産効果が出てきた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況