X



ウォークマン「NW-WM1AM2」が9月より値上げ 396,000円→418,000円 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/09/05(月) 15:22:04.42ID:wwwjmBuq9
ウォークマン、2022年9月1日より価格改定

ソニーマーケティング株式会社は、2022年9月1日より日本国内向けに販売している一部製品のメーカー出荷価格を改定。

今年4月に改定が行なわれて以来、2度目の価格改定となる。

(中略)

●ウォークマンのフラグシップ「NW-WM1AM2」「NW-WM1ZM2」大幅値上げ予定

NW-WM1ZM2 396,000円→418,000円
https://kunkoku.com/walkmankaitei202209.html
https://kunkoku.com/wp-content/uploads/2022/08/0827a.jpg
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:54:59.87ID:XeJiMwg40
宅内スタジオや鑑賞用アンプ、高級ヘッドホンイヤホンずらりと揃えてるオーディオマニアにしたら端金なんよ
カメラ時計と同じで音響も小金持ちの沼だから
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:02:07.23ID:pX9jfFJm0
蓼食う虫も好き好きなんで
いいんだけど
オカルト設計、部品が詰まってるんだろうなあ。
この値段つけるなら、独自のソースコードを頑張るが
正解なんだけど
日本企業のソフトウェア開発の弱さはお墨付きだし。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:12:51.79ID:9DT8/KLe0
>>799
オーディオのために家を建てるような連中だからな。この程度は誤差。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:14:01.38ID:rDFSbJLf0
一昔前ならソニーがiPhoneを世界初で作っていたろうに、いつの間にこんな企業になっちゃったんだろう
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:14:41.11ID:+ucEeyR60
>>799
というか、高級オーディオとか趣味に金注ぎ込まない人って
一体どうやって金使うの?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:31:19.30ID:kum7pAny0
ページ見てきた。
最初に出てくる特徴が
音を追求して、「無酸素なんとか銅メッキの筐体」
筐体、電磁波防ぐならまだしも
たぶん違うだろ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:40:17.04ID:Xbjqoyyw0
音質云々したいなら有線イヤフォンの長いコードを伸ばした時点で負け
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:46:00.77ID:1Fu2axDs0
音質には拘わる方だと自認してたけど
聴力検査で12kHz以上が全然聴こえてないことが
分かってから一気に興味が消え失せた
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:32:11.04ID:fcsbP6/+0
カセット時代のウォークマンプロや初期のディスクマン、DATウォークマンの様なワクワク感が無いんだよな。
今のDAPウォークマンからソニーが撤退しても嘆く者はそんなに居ないだろうな。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:48:56.55ID:VSMGRH2E0
流石に10万以上のは要らないけどDAPは有ると便利
音は勿論だけど専用機だからこその使い勝手の良さはある
何よりも着信や通知が来ないのが最大のメリット
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:04:24.13ID:IzfeT/F20
誰も「なぜこれほど高いか」が答えられないもよう
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 11:32:41.64ID:IyQDovz80
とりま高い値段をつけとけば、物の価値のわからないバカがありがたがって買ってくれるからOK
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 12:00:48.68ID:ymqUwteO0
オーディオマニアならこれくらいは平気で出すよ。

誰が買うの?って言う人もいるが
都市部の戸建てを買えないオーディオマニアとかはスピーカーを大音量で鳴らせないのだから
イヤホンで良い音質を楽しめるのならこれでも安い思う層は実際いるし
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 13:12:51.15ID:ra12xZvv0
1000万ぐらいかけてるオーディオマニアの知人に俺が使ってる3万円のウォークマンを特別仕様の高級品だと言って目隠しして知人のオーディオと交互に聞き比べしてもらった。
結果、どっちがいいと聞いたら違いがわからないと言われた。
そんなもんだよな
聞く人と音楽によるんだろ
先入観で音はよくなる
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:05:59.26ID:KwnT9oTa0
>>144
次スレなんかねぇよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:28:33.85ID:AbHmVhtr0
勿論、DUADが再生出来るんだろうなあ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:23:21.33ID:mmrh0y7F0
ウォークマン安い機種もtypeCになればまた買うのにな
独自端子とかほんといらんわ
しかも純正のアダプタだしてたりするしわけわからんのよな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:30:54.73ID:Uy6hh6Xl0
ヴォーカルがチンポジを直してるのが伝わってくるレベルです
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:03.49ID:U+39Ccwv0
>>127
2980円くらいだった記憶がある
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:38:12.37ID:bHRAnGgt0
なんか俺ちがう世界線に来たみたい
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:38:48.52ID:eLQ09ZLM0
最近のウォークマンてそんな高いのかw
40年以上前のたしか二代目モデルから買った。
ロゴマークはウォークマンがスニーカー穿いて
軽快に歩いているようなデザイン。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:20.61ID:NZeIL0iU0
ウォークマン懐かしすぎるわ
授業中、制服の袖の中を通して頬杖を付くような形で耳にあててこっそり音楽聞いてた
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:43.56ID:2D7ahIbV0
このスレでウォークマンはこの値段しか無いと勘違いしてる人が多いのが気になる
安いのなら新品1.5万もしない
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:10:19.68ID:uFXW3sO40
1.5万!!!
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:49:11.86ID:W6K9/oLF0
ベーシスト「半田とかシールドで音が変わる!」
俺「お、おう確かにちょっと違うな、、、んで?」
ベーシスト「なんかこっちの方が太くていい音するでしょ?」
俺「じゃこうすれば同じじゃね(アンプの摘みちょっと弄る)」
ベーシスト「違うんだよ!!違うもん!!」
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:54:29.86ID:qE1/aZop0
>>843
再生する楽曲ファイルが.mp3とか.flacとかDSDとかでスクリーンセーバーの絵柄が変わるんだよな
.mp3だと安いテープでDSDはメタルマスターの白亜のケース
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:33.88ID:xtx3jr2g0
>>831
オーディオマニアはソニーには手を出しません
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:57:22.80ID:lDT6CsH40
>>1
あ~世界じゃ高くないんだろ、知ってる。
日本人は、貧乏になりすぎてウォークマンすら変えなくなったんだよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:59:00.29ID:N7SKNlY40
具体的にどの部品が高いんだい?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:04:10.49ID:uY3owVpC0
Sonyは「庶民の贅沢ブランド」って感じなの?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:06:35.18ID:DAGxWAzw0
ソニーって最上級アンプがA級とAB級の併用型とかだから
その時点で中堅企業ってお察し

ヤマハ以下、TEAC以下、オンキョー以下

ゲームとかで収益力は高いけど
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 20:59:53.52ID:DHSGKHGE0
申し訳ないが安いのから高いのを視聴してヘッドホンで試したが3万を超えた辺りから違いがあまりわからなくなった俺には買う価値が無いなww

さすがにメーカー事の味付けみたいなのは分かったが…
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:30:29.96ID:7Ik6P50L0
名曲でも毎日聴くと嫌になるし

そもそも聴きたい曲自体がほとんど無いんだよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:51:22.12ID:StjDILuV0
そんな物売ってたのか
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:59:21.61ID:mocPMuR+0
今調べてみたらホットプレートっていっても普通の電熱式じゃなくてIHだったんだな。
フードプロセッサとかも作ってたみたい。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:41:21.63ID:WydDkO790
>>865
逆なのよ
そう思えるのは耳が良いから

高価格なのを買ってまでしてそれでもあーだこーだ言うてる奴らこそ耳が悪いのよ
こんな事に金も時間も費やして可哀想な人達なのよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 03:52:21.85ID:O29joHzv0
ワイヤレスイヤホン使うようになると本体のアンプ部になんぼコスト割いても無駄なんだよなあ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 06:39:04.96ID:dITTjCx30
分かる人には分かるという世界はある
もちろん値段に比例して音が良いわけではないことなんてマニアはみんな分かってるよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 06:52:03.28ID:oEEHQDvN0
NW−A100使っているが安くても結構いい音してる
自分はこれで充分
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:58:15.86ID:T4wBRGc30
高く見えるだけだろ
海外だと普通なんだろ
日本の物価が安い&日本人が貧乏になった
という事だろ
いつまでも昭和時代の感覚で居ると危ないぞ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:08:19.62ID:o06ijxEj0
楽曲制作したアーティストの意を反し
勝手に音を良くしてしまうデバイス。
素の乾いて枯れた渋い音を聞かせたくても
油ぎったギトギトでリッチな臭いサウンドに変換。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:17:04.12ID:AMGpGKuk0
>>52
中韓なんてゴミ価値なし
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:17:13.28ID:AMGpGKuk0
>>52
中韓なんてゴミ価値なし
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:28:03.74ID:zdRyWkrU0
フジテレビの朝の番組で初代ウォークマンの中古が高騰しているというのをやっていた
カセットテープのあんなワウフラッターの酷いのが今になって価値が出て来るとはw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:32:36.89ID:sEf5PMl80
>>887
旧車の中古バイクも新車価格の数倍だとか老人たちのノスタルジーだろ
ソニーもCカセウォークマンを作ったらと思ったが今ではそんな技術無いもんね
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:32:48.70ID:BpIHKy0Q0
>>1
9月1日?4月1日の間違いでしょ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:44:46.43ID:VjYHc2fz0
>>880
家に100万のグランドあるけど、確かに最高
あとは24時間可能な防音室があればよかったんだけど
そーするとあと1000万かかるんだよな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:45:37.22ID:VjYHc2fz0
ちゃんとしたグランドで好きな曲を思う存分弾くのは最高の贅沢
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:49:18.80ID:+hatcL/60
てすと
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:18:32.09ID:JEDbS0h10
音がいいSDカードの話には笑ったが、
SDカードの品質がピンキリなのはホントで、
訳わからんブランドのはマジ駄目。すぐ壊れる。
クズチップ使ってるから
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:02:34.56ID:W6LroIBW0
ウォークマンみたいな スマホで廃れた繋がりできくけど
3万円くらいのデジカメないきがするんだけど 価格コムみても2017ねんせいとか あってもトイカメラみたいだが
なくなったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況