X



【社会】3歳女児 園バスに取り残され死亡 静岡 熱中症が原因か [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/05(月) 17:23:41.33ID:T1YvxGdn9
【速報】3歳女児 園バスに取り残され死亡 静岡 熱中症が原因か

テレビ静岡

2022年9月5日 月曜 午後5:15

静岡市消防局によると、牧之原市で、バスの中で3歳の女の子が取り残され、倒れているのが見つかり、死亡した。
5日午後2時15分ごろ、牧之原市にある私立幼稚園で、送迎バスが帰りの出発の準備をしていたところ、バスの中で園児が倒れているのが見つかった。
倒れていたのは3歳の女の子で、救急車で病院に運ばれ、およそ1時間後に死亡が確認された。
原因は、熱中症とみられている。

https://www.fnn.jp/articles/-/412816
2022/09/05(月) 17:24:10.18ID:yBed+u3y0
またかよ
運転手はなんで確認しないんや
2022/09/05(月) 17:24:11.55ID:pgnIJqpk0
またか
2022/09/05(月) 17:24:26.61ID:IDz+XgM90
>>1
年に数回あるけど、ちゃんと点呼してないの?
2022/09/05(月) 17:24:50.34ID:piX8oa220
またかよ
2022/09/05(月) 17:25:08.66ID:IiI5f5610
乗せた数と降りた数カウントしておけよ…
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:25:12.67ID:NwYB735h0
>>4
そりゃ日本に何千という保育施設あるんだから、点呼しないアホ施設もあるだろ
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:25:29.80ID:YjRLITHI0
またなの?バカなの?
2022/09/05(月) 17:26:04.80ID:/RX+eRBB0
でたー
2022/09/05(月) 17:26:09.71ID:dPzdPT/K0
普通幼稚園保育園は
去年の事故のせいで
この取残し対策は今徹底してヤッてると思うが
どんだけ杜撰なんだよ
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:26:25.93ID:oG1QsNm70
親御さん気の毒で仕方ない、、
なぜ確認しないんだろう
2022/09/05(月) 17:26:50.87ID:GGaMqgoc0
これ毎回々事故に見せ掛けてわざとやってるよね。幼児虐待遺棄
2022/09/05(月) 17:26:56.25ID:4CziTs6O0
またか
2022/09/05(月) 17:27:25.39ID:Xi/TTR6I0
乗客が残ってるかの確認なんて
1分もかからんだろうに
何故やらないのか
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:27:30.41ID:oBaFZCYf0
4〜5時間バスの中か?
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:27:32.86ID:QpDQri2I0
また??学ばないアホが多い
2022/09/05(月) 17:27:51.94ID:GGaMqgoc0
性的虐待もありそうだね
2022/09/05(月) 17:27:54.73ID:dH0Hy5Aj0
このガキが後続だったら
こんな目には合わないんだから

生まれた家が悪かったんじゃね?
2022/09/05(月) 17:28:18.40ID:QYWYIFxr0
園児バスなんて、確認するのに1分もかからないと思うが
日ごろから何もしてない証拠
2022/09/05(月) 17:28:21.52ID:+RlmpDok0
出席も取らんのか今のアホ幼稚園は
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:28:34.42ID:UQAalVRj0
3歳なんて1番可愛い時期なのになぁ。
2022/09/05(月) 17:28:53.68ID:ArhW7GdQ0
朝からずっと閉じ込められてたってこと?
2022/09/05(月) 17:28:56.97ID:dH0Hy5Aj0
後続だったらもっと大事にされるわけなんだからさー税金で

つまり親ガチャに負けたわけやね
2022/09/05(月) 17:29:05.52ID:VJVbtxuL0
現場猫から一言どうぞ
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:29:09.05ID:FBIn9D/V0
隠れんぼしてたな
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:29:25.19ID:TTn81PgP0
過失ではなく殺人だな
2022/09/05(月) 17:29:35.67ID:+RlmpDok0
あの園児を蒸し焼きにした恐怖のトーマスって今も使ってんのかな
2022/09/05(月) 17:30:03.18ID:vxZ/C5h40
また「グーグルストリートビューにバスに子供が乗ってるの写ってる!」とか騒ぐ馬鹿が出てくるの?🥺
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:30:03.36ID:Z0eXkyqH0
股かよ
2022/09/05(月) 17:30:47.55ID:vxZ/C5h40
>>24
いままで問題起きたこと無いから確認せんでもヨシ!
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:30:50.23ID:BpodKcDB0
北九州であんなことがあったばっかりなのに何も学習してないのか?
ここの職員はアホ揃いか?

こんなもの絶対にあり得んやろが
2022/09/05(月) 17:31:03.71ID:dPzdPT/K0
この子供を車に取り残して熱中症で死なせる事故って
事件事故の中でも絶対にか関わりたくない部類だわ
やられる方やった方も地獄だろ
特に親や祖父母がやっちゃったやつなんて目も当てられない
2022/09/05(月) 17:31:06.58ID:mNKIx9be0
園バスて観光バスほどの大きさがあるわけでもなし、降ろし忘れた子どもや荷物確認するくらい簡単だと思うのにな
2022/09/05(月) 17:31:22.65ID:Sa+fjVs10
これ夏だから死んでニュースになるけど
涼しい季節にやっちゃって明るみに出てないニアミスもあるんだろうな
2022/09/05(月) 17:31:25.37ID:gz+hfsin0
欠席連絡が無く子供が来てないなら親に連絡が行くんじゃないのか?
それもしてないとしたら杜撰すぎる
2022/09/05(月) 17:31:25.90ID:O3WmUwSO0
朝から放置ってこと?
最低限の仕事すらしてない
2022/09/05(月) 17:31:41.08ID:vxZ/C5h40
馬鹿「問題起きたこと無いから確認しない」

ちゃんと確認するから問題が起きねーんだよなぁ
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:31:54.39ID:G6q36kq10
発見して家族になんて連絡するんだろな
2022/09/05(月) 17:32:01.59ID:uktwzBHT0
前回はあの糞ばばあ園長結局逮捕なかったよね
だから舐めてどこも点呼とってないんだろう
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:32:02.77ID:lJOZtMt10
大喝だ
2022/09/05(月) 17:32:11.57ID:DnOfP2/q0
児童虐待が日常化した園による一種の折檻としてバス内放置監禁刑があるんだと
2022/09/05(月) 17:32:15.10ID:HtFtsli70
>>10
元々自分の子供以外は商品と言う感覚なんだろ
2022/09/05(月) 17:32:28.06ID:vxZ/C5h40
>>38
お子さんがバスで死にました
遺影!😃✌
2022/09/05(月) 17:33:14.43ID:vxZ/C5h40
>>10
いい加減なとこはやらないよ
むしろ罰で閉じ込める
2022/09/05(月) 17:33:29.08ID:L0Ft6nu90
うちの子が行ってた幼稚園は
登園後バスのドア開けっ放し
せめてそうしとけば良かったのに
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:33:30.74ID:iI5GHkkR0
いつも大騒ぎになってるのにさ
わざととしか考えられんわ
2022/09/05(月) 17:33:34.46ID:IiI5f5610
乗るときに名札預けて、降りるときに返すとか、絶対忘れない仕組みを作ったほうが良い 
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:34:06.45ID:uRL7pUq20
なんで放置した
2022/09/05(月) 17:34:07.75ID:dPzdPT/K0
サウナ室に閉じ込められて鍵閉められたようなもんだよ
温度的にサウナよりキツイわ
マジで最悪だよ
聞いただけで最悪な気分になる事故
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:34:35.52ID:/NwLCKGv0
子供の居場所がわかんなくなっても
放置してんのがやばいね
どんだけ適当に仕事してんだこいつら
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:34:37.71ID:ywAf7uey0
でも、そんなに暑かったっけ?
2022/09/05(月) 17:35:04.81ID:dPzdPT/K0
>>45
それくらいしないとだめだわな
点呼した確認うえで
ドアと窓開放するくらいじゃないと
2022/09/05(月) 17:35:09.66ID:yes0LtWv0
大人もバカしかいない国になったからな
2022/09/05(月) 17:35:26.30ID:q0PfK6xN0
またか
確認しないんだな
子供来てるかの確認すらしないとか
2022/09/05(月) 17:35:35.28ID:FevlhYcS0
市立でこれか
杜撰すぎる
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:35:50.06ID:BpodKcDB0
昔のプールみたいにバスに乗るとき名前書いたかまぼこ板をかごに入れさせれば良いだけだろが
降りるときは籠から名札も出すだけだ
名札が残ってるのは降りてないんだ
この程度の事もできんのか
2022/09/05(月) 17:35:53.10ID:FevlhYcS0
私立
2022/09/05(月) 17:35:56.82ID:e5yb/EjS0
またですか……
何回目だよ通園バスに置き去り
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:35:58.24ID:1j6vtpmZ0
双葉保育園案件の予感
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:36:03.75ID:N3DnhvPT0
タイムマシン福岡速報
2022/09/05(月) 17:36:07.93ID:dPzdPT/K0
保育園幼稚園の経営者って変な人多いからな
森友のあのおかしな夫婦も幼稚園経営だろ
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:36:08.99ID:l+H2SZfo0
すじまんこ
2022/09/05(月) 17:36:12.53ID:BJnEAzBo0
かわいそうに
なんでこんなことに
2022/09/05(月) 17:36:16.21ID:VLdgTMm70
>>49
しんどいよね
すごい泣いたんだろうかとか色々想像してしまってダメだ
2022/09/05(月) 17:36:37.85ID:WMqbvaVW0
>>1
どうせ盗られる物なんてないんだから1箇所は窓全開義務つけろ
2022/09/05(月) 17:36:48.84ID:vxZ/C5h40
もう共通マニュアル作れよ
ないのか?
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:36:51.86ID:/NwLCKGv0
普通毎朝点呼取るよな
そこでいなきゃわかるだろ
それすらやってねえんだ
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:36:55.21ID:kYHBRQdE0
タイムマシンじゃないのか…
前やらかした園長まだ園長やってんの?
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:37:04.62ID:N3DnhvPT0
>>14
消したはずなのに出かけて帰ると洗面所やトイレの電気がつけっぱなしとかよくあるだろ
2022/09/05(月) 17:37:07.06ID:N5sO4ZhQ0
チップを持たせて点呼すりゃ良いのに
2022/09/05(月) 17:37:15.82ID:wvISMzJH0
またかよ
2022/09/05(月) 17:37:46.89ID:q0PfK6xN0
>>55
低賃金で人間の使い捨て労働が日本中に行き渡ってるから
大半の労働者がドンドンいい加減にしかやる気なくなるんかもな
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:37:52.23ID:BpodKcDB0
>>45
これは頭いいな
とられるものなんかどうせ無いしな
2022/09/05(月) 17:37:55.91ID:8wH7Qpm20
もうそこまで暑くないのに死んじゃうんだね
今年に限らず沢山起きてたのかな
2022/09/05(月) 17:37:58.02ID:vxZ/C5h40
>>69
ないよ
発達障害の検査をおすすめする
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:38:04.47ID:XmHMEcod0
ヨシ!
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:38:10.07ID:G6q36kq10
刑務所ですら点呼くらいするのにな
2022/09/05(月) 17:38:18.73ID:QYbkDZpO0
幼児は他人に預けちゃいかん
やっぱ女は家にいたほうがええ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:38:41.15ID:ARBfWLUM0
運転手も引率の先生も、園にいる先生も確認しなくてもなんの違和感もないのが当たり前なのか?
2022/09/05(月) 17:38:42.71ID:q0PfK6xN0
死体はまた皮膚が水膨れで焼けてしまってんのかな…
悲惨だな
2022/09/05(月) 17:38:42.92ID:dxCZqCP40
貴重な子供をアホかよ
死刑にしたら?
2022/09/05(月) 17:38:48.55ID:8wH7Qpm20
>>78
事故はどこででも起きる
2022/09/05(月) 17:39:05.14ID:PnZdQ4b/0
朝出席とらんの?
園児が連絡なしで欠席ってかなりの異常事態だぞ
無断欠勤なみ

その時点で親に連絡取ると同時に、園バス組なのは把握してるのだから園バスの確認もするだろ
どうなってんだよ一体
2022/09/05(月) 17:39:18.50ID:vxZ/C5h40
>>72
でもそれが経済成長だからね
経済成長すればするほど貧しい人間が増えるんよ
信用創造の仕組みがそうなってるから仕方ない
2022/09/05(月) 17:39:42.77ID:51Edlo100
これどうやったら置き去りにするのかが理解不能
2022/09/05(月) 17:39:50.40ID:++kyy8xL0
もうアレだ、日本人は発達障害しか居ないんだわw
何も学習しないってどんだけだよ🤪🤪🤪🤪🤪🤪
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:39:53.03ID:kYHBRQdE0
つーか出欠連絡すらまともにしないのか?欠席連絡なかったのに来てなかったら鬼電掛けるだろ普通
2022/09/05(月) 17:39:57.94ID:V3JQdr/30
え?また新しいニュースなの?何やってんの、、、、
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:39:58.23ID:g61LeXaN0
ねっちゅーしよ
2022/09/05(月) 17:40:16.78ID:Zi0AUW6C0
>>69
消し忘れあるのはおっしゃるとおりだけど
子供が一人残ってたってことはないですよ
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:40:25.22ID:iI5GHkkR0
オープントップのバスを使えよ
こいつらバカだな
2022/09/05(月) 17:40:35.21ID:vxZ/C5h40
全国に何万とあるんだろうなこういう園が
だから必ず起きる
漂白剤飲ませたりとかしょっちゅう起きるしな
2022/09/05(月) 17:40:47.14ID:V3JQdr/30
お父さんお母さんどうなるんだよ、これ。
絶対病むわ
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:40:52.51ID:MPDKIkgQ0
え、前のニュースの再掲じゃねーのかよ
2022/09/05(月) 17:40:55.44ID:cIF+3zXT0
またかよ
2022/09/05(月) 17:41:17.03ID:kjic8Qy10
乗り込んだ人数と降りた人数のカウントするだけで防げるのに…
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:41:35.60ID:FVtv/Kte0
なぜこうなる
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:41:53.73ID:oG1QsNm70
連絡もなく出席していない子がいても確認もしないのか
2022/09/05(月) 17:41:56.62ID:s4vVl8nf0
デジャヴ
2022/09/05(月) 17:41:57.38ID:+RlmpDok0
だいたい保育士とか専卒プリン頭偏差値30くらいのアホ女が大半だからな
こんなのに子供預けてキャリアウーマン気取ってるとかなかなかのギャグ
2022/09/05(月) 17:42:10.86ID:q0PfK6xN0
>>84
経済成長のためには低賃金の使い捨て労働者が必要
便所紙みたいな扱い受けてる労働者が手抜きになるのも当然
時々手抜き労働者による事故があるのも仕方なし
全部繋がってるし
運頼みだな
2022/09/05(月) 17:42:12.16ID:dxCZqCP40
あんな狭い車内さえ見れないとか舐めてる
2022/09/05(月) 17:42:12.40ID:V3JQdr/30
この園の人達は以前のバスに取り残されたニュース見てたときは何を思ったんだろう?
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:42:14.05ID:spQq7cxj0
>>62
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:42:47.69ID:N3DnhvPT0
>>75
嘘つきワロタ
2022/09/05(月) 17:42:51.88ID:0gg+mI8J0
3歳のかわいい盛りに……
自分なら発狂する
2022/09/05(月) 17:43:06.22ID:B1DJr2vU0
低賃金でも最低限の事はしろよな😂
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:43:35.74ID:N3DnhvPT0
>>90
消し忘れた
→自分の家

子供置いてきた
→赤の他人

電気を消し忘れて電気代が高くなる方が身近な事だよ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:43:51.12ID:iI5GHkkR0
>>103
マーン様はニュースを見ないからなぁ
2022/09/05(月) 17:43:58.09ID:1OtOQHkD0
>>87
保育園ならまだしも幼稚園だからね
欠席確認しないのあり得ない
2022/09/05(月) 17:44:07.26ID:q0PfK6xN0
>>100
保育士さんて音大卒のお嬢様が結婚前にちょこっと社会経験として数年働く場所のイメージだった
今は一生働く場所なんか
2022/09/05(月) 17:44:17.12ID:elVb5FOh0
>>65
乗降口開けとかなきゃダメだろ。
出入りできる所を残しとかなきゃ。
暑さ対策のつもりで言ってるなら、窓開けたぐらいじゃ意味無い。
2022/09/05(月) 17:44:18.65ID:kR3zoyxd0
あれだけ問題になったのに馬鹿かよ
2022/09/05(月) 17:44:54.73ID:V3JQdr/30
全員降りた後、先生かドライバーが最後に確認してから閉めるだけじゃないか。なんでこの程度の手間さえ惜しむのか。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:45:02.01ID:LRoSSY5M0
いやいやこの前起きた事故まだ記憶にあるよ?
運転手は何やってるの
2022/09/05(月) 17:45:13.39ID:R/uP5TMf0
えーまた?
出席確認取らねえのかよ
民間保育園じゃなくて幼稚園だろ?
何やってんだよバカ幼稚園
2022/09/05(月) 17:45:25.21ID:++kyy8xL0
>>106
俺も発狂して園長殴りに行くと思うわ
まあ、うちの子供はもう成人したけどなw
2022/09/05(月) 17:45:39.26ID:/NNeMf2A0
>>75
あなたはできる人
できない人の方が多い
2022/09/05(月) 17:45:42.80ID:lhq8d3920
ま た か
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:45:52.80ID:ttUwCYN30
ま〜たやってんのか
2022/09/05(月) 17:45:55.35ID:MYKa/TrR0
またか
2022/09/05(月) 17:46:03.44ID:q0PfK6xN0
>>115
二重三重のミスだよな
運転手が確認しないし
保育士は出欠取らないし
2022/09/05(月) 17:46:04.82ID:Cgh0rxvs0
居残り確認ヨシッ
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:46:06.20ID:gut/hmRh0
自分の娘に置き換えて考えただけで涙出る
辛かったろうなぁ
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:46:10.73ID:2J/uRTG80
やっちまったな
2022/09/05(月) 17:46:20.45ID:TJ+HQ6Ra0
>>45
勝手に乗ったあとドア閉めちゃう事故とか無いの?バスで寝ちゃって暑いと思った時にはぐったり声も出せない動けないだと意味無いね
2022/09/05(月) 17:46:23.49ID:UNq9bhCI0
福岡と同じだよ、何やってんの!
2022/09/05(月) 17:46:23.78ID:xjkx4sdY0
私立幼稚園で車内点検と出欠確認を怠るなんて世も末だな
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:46:25.45ID:p+kZTBro0
幼児バスってバスじゃなくて、前の事件みたいに
28人乗りのハイエースだったりして
大人2名 + 幼児26名 定員28人
https://www.kogensha.net/kojiro/lineup/

添乗の先生がちょっと確認すればいいだけなのに
2022/09/05(月) 17:46:26.29ID:MAhKgHDI0
前も同じような事故あったやん
2022/09/05(月) 17:46:32.02ID:suD75uIh0
幼稚園バスの運転手ってだいたい定年退職した老人がやってるからな
だから見落としも多いんだろ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:46:54.56ID:iI5GHkkR0
>>102
園児の送迎バスの運転手は、地元のバス会社を定年延長で退職した70オーバーのジジイだぞ
ジジイに無理を言うなよ
2022/09/05(月) 17:47:09.22ID:kR3zoyxd0
出欠確認するだけで済む話なのに
それすらしないとかどうなってんだ
2022/09/05(月) 17:47:24.92ID:aa1+2CnV0
なんかむちゃくちゃやん
2022/09/05(月) 17:47:25.96ID:5Mtn4YiO0
双葉保育園の置き去りはまだ裁判中なんだな
真実は語られるのだろうか
2022/09/05(月) 17:47:32.45ID:q0PfK6xN0
>>106
現実的には葬儀終われば訴訟あるから発狂してる場合じゃないんじゃね
2022/09/05(月) 17:47:38.31ID:uYn/Q0H60
>>122
保育士が点呼取ったからヨシッ
運転手が最後見回るはずだからヨシッ
二重のチェック体制だからヨシッ
2022/09/05(月) 17:47:41.33ID:yH9m7Gk40
バス内残ってる子がいないか確認しないのも杜撰だが、欠席連絡がきてないのに不在の子がいれば絶対に親に連絡がいくはずなんだがな
2022/09/05(月) 17:47:50.88ID:PAX+qq580
>>128
勘違いする人多いけど私立幼稚園保育園は小中高のそれとは全然違うからな
2022/09/05(月) 17:47:52.36ID:/NNeMf2A0
>>132
できないと人が死ぬ
2022/09/05(月) 17:47:57.38ID:V3JQdr/30
でもあれでしょ?誰も刑務所入ることもないんでしょ?
2022/09/05(月) 17:47:57.56ID:R/uP5TMf0
>>100
幼稚園は教論免許を取得しないとなれない
だから高卒では無理
2022/09/05(月) 17:48:00.92ID:ZIVug3YD0
前もあったな降りる時血判を押させろ
2022/09/05(月) 17:48:02.54ID:lOIsH/yi0
>>4
軍靴の音が~
って騒ぐからだろう
2022/09/05(月) 17:48:04.37ID:Zi0AUW6C0
>>117
園長も人間ならすでに発狂してるとは思う
福岡のは元から狂ってた印象だけど
2022/09/05(月) 17:48:20.91ID:SA5auaUb0
ちゃんとした幼稚園は意外と少ない
一族経営の幼稚園は危険度MAX
2022/09/05(月) 17:48:26.83ID:palvEHRn0
定期的に起きる事件だな
日頃から確認する習慣が身に付いて無いと忘れるもんだ
2022/09/05(月) 17:48:29.79ID:gg6NgYj+0
いや、連絡なしで登園してなかったら
先生から連絡入るでしょ
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:48:31.28ID:ON1BrTRr0
幼稚園という共同体を信じるでこうなるんや。
2022/09/05(月) 17:48:41.35ID:AZDF5EYp0
>>105
電気消し忘れるって、例えば仕事から最後に帰る時に電気消さなきゃいけないみたいな時に消し忘れるって事だろ?
生きててかなり困るんじゃ…??
2022/09/05(月) 17:48:44.76ID:RithT2m10
誰も悪くない
2022/09/05(月) 17:48:48.39ID:tS/R7yyB0
言葉にならない
都バスでさえ終点で点検してんのに
幼児預かってる意識ないのかな
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:48:50.15ID:p+kZTBro0
添乗の先生が必ずいるでしょ
園児とか大人しく乗っていられないんだからさ
安全確保のためにも必ずいるよ
2022/09/05(月) 17:48:53.48ID:oHiadTGZ0
要は蒸し焼きです
最も苦しい死に方です可哀想に
2022/09/05(月) 17:49:14.94ID:UNq9bhCI0
福岡のときもだけど、欠席連絡がないのに、朝の点呼でも給食のときでも、途中のお遊戯とかでも、人数が足りてないのに何故に気づかんかね…
2022/09/05(月) 17:49:20.07ID:t7yog8Ki0
バスの座席アクリルとか透明な何かで作れないのかな
もしくは背もたれを子供の座高より低く作るとか
2022/09/05(月) 17:49:20.11ID:kR3zoyxd0
>>148
それをしないからこうらなるんだろうが信じられんな
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:49:33.14ID:iI5GHkkR0
>>140
そう
だから子供が次々死んじゃう
2022/09/05(月) 17:49:36.29ID:UcFbJurE0
蒸し風呂ならぬ蒸しバス
2022/09/05(月) 17:49:50.28ID:ql0H/Gxq0
幼稚園は反社って事でいいよね?
2022/09/05(月) 17:50:06.22ID:MAhKgHDI0
業務上過失致死も死刑判決しろよ
それ位しないと、なくならない
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:50:16.58ID:oBaFZCYf0
福岡県中間市の私立双葉保育園に通っていた倉掛 冬生 ちゃん(5)が送迎バス内に取り残されて死亡した事件で、県警がバスを同じ場所に止めて検証したところ、車内の温度は最高で50度超を記録したことが捜査関係者への取材でわかった。
今回も近い温度じゃないの?
2022/09/05(月) 17:50:30.16ID:BYqZ0XJk0
ウソでしょ… 前回大問題になったのに!

ついこの間もSCの駐車場で子供が車に置いていかれて汗だくでギャン泣きしてたのを見つけたからお店の人に連絡した。100歩譲ってせめてエアコンは掛けとこうよ…
2022/09/05(月) 17:50:36.83ID:QAxGuV8t0
>>156
背もたれ低くするとか事故ったとき大惨事だわ
2022/09/05(月) 17:50:39.72ID:KpgfJvQT0
無断欠席の常習親の可能性も
2022/09/05(月) 17:50:40.36ID:2497XOah0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

https://i.imgur.com/Kk2xgeL.png
https://i.imgur.com/ZGA407X.jpg
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:50:41.13ID:zyuDanek0
人間がやることよなテクノロジーである程度は解決できるけど投資したくないしでこの国は低迷
2022/09/05(月) 17:50:43.27ID:tiHgxhKF0
>>126
車種によって差があると思うけど、俺が知ってる幼稚園の小型バスは、イグニッションを切ると、開閉スイッチでは扉を操作できない。
エアーを抜いて手動で開閉はできる
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:50:49.63ID:W7zcvYgX0
コレもわざとだろうな
2022/09/05(月) 17:51:27.22ID:gAq4lVpe0
ひどすぎ
ちゃんと出席とったりしないのかよ
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:51:39.81ID:iI5GHkkR0
NHKキター
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:51:42.93ID:8HNH+J+V0
キッズビュー使ってない自治体とかあんの???
クソ田舎でも出欠連絡必須になってるだろ
2022/09/05(月) 17:51:48.92ID:n3ACtxeQ0
子の通ってた私立幼稚園じゃ絶対にありえないわ。降車確認時も点呼、教室でも点呼、無断欠席なら園事務所から鬼電がくる。
2022/09/05(月) 17:52:06.67ID:kjic8Qy10
ストリートビューで見たら園の真横に園バスが止まってるな
泣いたりしたら誰かしら気づけそうな位置だけどぐったりして無理だったのかな…
かわいそうに
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:52:12.15ID:Ta9LJCzE0
誰が来てるか来てないかとか確認しないもんなんだな
2022/09/05(月) 17:52:12.85ID:I9D6RBVY0
また同じことを
2022/09/05(月) 17:52:21.25ID:e5yb/EjS0
>>173
鬼電は正義
2022/09/05(月) 17:52:21.80ID:q0PfK6xN0
10月なら死ななかっただろうにな…
2022/09/05(月) 17:52:46.34ID:gg6NgYj+0
無断欠席でも連絡しない園があるってことか
何回か寝坊して電話で叩き起こされた記憶ある
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:52:48.21ID:p+kZTBro0
>>156
>もしくは背もたれを子供の座高より低く作るとか

園児バスにはシートベルトが無い・・・ってのもあって
事故ったときのためにもシートバックはある程度高く設計してある

園児が横になって寝てる可能性もおる
2022/09/05(月) 17:52:55.35ID:DgyPE3Yi0
ジャップは過去の事故から何も学ばない
だから何度も同じ事故を起こす
2022/09/05(月) 17:52:57.49ID:tiHgxhKF0
死亡事故だから公表されただけで、
実は閉じ込め事案って全国で頻発してるのでは?
2022/09/05(月) 17:52:58.26ID:R3Ab9Pr10
トーホグなら助かったのにな、
もう涼しくなってきて、
日中は長袖着てるくらいだぞ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:52:59.81ID:kXmUoLYN0
またかよ
責任とって死ねよ
2022/09/05(月) 17:53:19.74ID:R/uP5TMf0
幼稚園は連絡事項がてんこ盛りだから
点呼取らねえとか有り得ないのに
欠席連絡は何時何分までとか事細かに
決められてるぞ普通は
突発で休もうなら携帯鳴るぞ
どうなってんだよ
2022/09/05(月) 17:53:22.59ID:vxZ/C5h40
>>182
もちろん
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:53:53.73ID:oB/nr14t0
また福岡かよ
2022/09/05(月) 17:53:58.46ID:jr2SA3ym0
ニュースにならないだけで、もしかして結構あることなのか
2022/09/05(月) 17:54:14.15ID:+RlmpDok0
夏だから死んでニュースになってるだけでよくある話なんだろうな
2022/09/05(月) 17:54:33.30ID:96LZPWs90
バスを透明にしたらいいんじゃないの

それか座席に圧力で光る仕組みつけるこれで死ぬ事故は無くせる
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:54:43.37ID:Ueh5tIss0
またか…
何度繰り返したら気をつけるのか
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:54:52.10ID:iI5GHkkR0
>>174
NHKニュースだと「園の近くの駐車場」つーてたから
隣接の他にもあるような感じだった
2022/09/05(月) 17:55:04.30ID:VNt/BkVu0
>>1
ジャップの日常
2022/09/05(月) 17:55:05.82ID:Ntw1x7Po0
今日は確かに暑かった熱中症になってもおかしくない
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:55:06.23ID:7Bvbsd4u0
朝からいなかったら親に連絡はしろよ、、、
2022/09/05(月) 17:55:25.00ID:BlC2DJZ40
>>190
空調つけてても熱中症になりそう
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:55:27.46ID:8HNH+J+V0
>>178
>>183

快適なすごしやすい天候でも、車内は“危険温度”

実施日:2006年10月17日、場所:彩湖・道満グリーンパーク駐車場(埼玉県戸田市)

当日の午前10時の気温は22.7度、湿度は55%。雲の切れ間から日が差す天候で、暑くもなくすごしやすいやや雲が多い天候でした。この時の車内温度は37.5度、ダッシュボードは52.3度を示していました。
この後、次第に雲が少なくなり青空が広がりはじめると気温も上がり始め、午後1時には気温が26.8度まで上昇。その時の湿度は44%と低めで、それほど暑くなく比較的すごしやすい状況でした。この時の車内温度は47.9度、ダッシュボードは65.1度と高温を示し、エアコンを使用した車両の車内温度は、32.8度、ダッシュボードは40.2度でした。また、この時間帯に、エアコンを使用して車内温度を適温(25度程度)にした後にエンジンを停止、締め切った状態で放置した約1時間後の車内温度は、50度以上(51.3度)に達しており、エアコンを使用していない車両とほとんど同じ温度まで上昇しました。

上記のテスト結果から、秋などの比較的すごしやすい天候でも、日が差すと車内温度は上昇し、50度以上にもなることがわかりました(このテストの車内温度最高値は51.7度)。また、エアコンを使用して快適な車内温度であっても、直接、太陽光があたる状況でエンジンを停止した後は、車内温度が短い時間で上昇することが確認できました。

これらのことから、秋などの比較的すごしやすい時期でも車内に幼い子どもを残こすことは大変危険であることがわかりました。たとえ数分であっても、車内に幼い子どもを残すことは絶対にしないように心がけてください。

夏(7月)のテストと同じ場所、同じ位置で行いました。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/autumn
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:55:29.13ID:esbI0hK50
>>1
通園バスには取り残し防止センサーを義務付けるべき
鍵をかけた後に動きを察知したらアラーム
2022/09/05(月) 17:55:30.23ID:p08jqnIK0
運転手は殺人罪で逮捕しとけ
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:55:49.32ID:WIBFCIMl0
園長と運転手は死ね
2022/09/05(月) 17:55:55.89ID:IDrOdSRm0
不可抗力
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:56:28.39ID:LnZml/yW0
保育士や幼教の適当さは異常だぞ
基本誰かがやっておいてくれるだろう、えっそうだったんですかー
これがデフォ
責任感の無さに少しビビる
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:56:55.19ID:bN8BRi+60
【速報】園児バスの車内に女児置き去りか 病院で死亡確認 熱中症の疑いー静岡・牧之原市
https://news.yahoo.co.jp/articles/4322aac7996bedf6ca0e0ff9e722b4232ef0966a

5日午後2時13分ごろ、牧之原市静波の認定こども園「川崎幼稚園」で「バスの中で園児が意識がなく、呼吸もしていない」と園の職員から消防に通報がありました。

救急隊が駆け付けた際には、園児は心肺停止状態で運ばれた病院で死亡が確認されました。
2022/09/05(月) 17:56:59.55ID:xjkx4sdY0
>>182
最近近所の習い事送迎バスで子供が1時間閉じ込められてた話聞いた。運転手のおじさんは信用ならない。
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:57:01.61ID:jGlcAK8C0
私立でこの杜撰さはなんだ…(´・ω・`)
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:57:04.98ID:bAAYWCH30
電凸さしてくれ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:57:09.38ID:+IHdc1TQ0
割とまじで番号管理すれば防げる事故
2022/09/05(月) 17:57:15.92ID:q0PfK6xN0
>>197
冬なら助かったのにな
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:57:34.37ID:BLSi7Hah0
前もあったな
看護婦に親の治療が終わったら起こしてくれって
いって、ロビーの長椅子で寝てたんだが
親は勝手に帰るわ、看護婦は俺に言いに来ないわで
2時間くらい無駄にした事あったっけ
あれ以来、こういう口約束でなんとかしてくれってのは
絶対に信用しない事にしてるわ
忙しいとか忘れたとか簡単な理由で、人間大事な事を忘れちゃうからな
工場のカギみたいに全員がロック外さないと使えないみたいな
100%確認するシステムが必要、面倒でもそれやらないと死人が出る
2022/09/05(月) 17:57:35.97ID:PAX+qq580
>>198
誤作動多いから切りますねー^^
2022/09/05(月) 17:57:43.50ID:9jkh86F50
降りたか車の中くらい見ろよ
2022/09/05(月) 17:57:49.95ID:8wH7Qpm20
事故は油断で起きるんだよ
人間から油断をなくすことができるか?
2022/09/05(月) 17:57:52.07ID:rrkOCBd10
ありえないことがありえない
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:57:55.36ID:iI5GHkkR0
バスが園の建物まで入って乗降
これで万全
 
2022/09/05(月) 17:58:00.62ID:q0PfK6xN0
>>205
低賃金労働と労働者の使い捨ての弊害だろなあ
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:58:07.04ID:bAAYWCH30
名前名乗って、紳士的に話すから
電凸さしてくれ
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:58:23.42ID:C3T23YGc0
またかよ…
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:58:38.66ID:8HNH+J+V0
>>212
そのためのフェールセーフであって仕方ないで済ませるのは無能
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:58:45.36ID:QnnSBIWh0
日頃確認してないんだな
2022/09/05(月) 17:58:53.06ID:AWYZHQkw0
福岡の場合、当人は寝てた、
降りた園児で泣き叫ぶ子がいて、注意がそちらにいってた、
が理由だったが、今回のは?
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:58:57.32ID:jGlcAK8C0
>>215
職員を若く安く使い倒すビジネスモデルだからなぁ…(´・ω・`)
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:59:06.76ID:esbI0hK50
子供にはGPS付けて園の中に到着したか親も確認しないとね
2022/09/05(月) 17:59:16.33ID:q0PfK6xN0
>>209
人間なんか他人の事なんかどーでも良いからなあ…
基本的に他人は信用しない期待しない頼まないが一番だ
224ひらめん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:59:18.73ID:RfNAG8w60
>>1
これ前も似たような事故あったよな
(´・・ω` つ )
2022/09/05(月) 17:59:30.89ID:+/S6IqKn0
一回あんだけニュースになったのに同じような過ちまたやるかね?
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:59:33.04ID:M8oHMenz0
また車内確認不足か…
俺、路線バスやってるんだけど、
路線バスの運転手が、いくら遅れていても終点に到着したらエンジン切ってサイドブレーキひいて1番後ろの席までダッシュしてるっしょ
あれ、実際は忘れ物とかどうでもよくて、人が残ってないかを見てるんだよね
そこで万がいち倒れてる人がいたら119番だよね
それをやらなければ、後々問題になるから
(終点でちゃんと確認していれば助かったのにとか)
だからどれだけ急いでいてもやるわけ
送迎バスなら付き添いの先生も乗ってる場合がほとんどなのに、なぜこうなるのか理解できない
2022/09/05(月) 17:59:39.22ID:pVwFej0L0
>>209
すげえ迷惑
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:00:01.02ID:hMeJAaKJ0
>>2
運転手は運転が仕事であって乗客の確認まではやる義務なし
取りこぼししたくないなら乗客確認員でも雇え
2022/09/05(月) 18:00:05.74ID:WY+7ELOm0
バス降りるときもそうだし、幼稚園やら点呼というか出席取るだろ。どうなってんだ。
2022/09/05(月) 18:00:28.12ID:/WP3WrUD0
この事件で運転手の名前出ないの?
2022/09/05(月) 18:00:30.59ID:I9D6RBVY0
なんで降車後に後ろまで見に行かないんだろうな
寝てること想定出来ないのか?
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:00:30.71ID:esbI0hK50
>>210
まあ、確かに自分も時折切ったわ
普通車だけど
子供やペット乗せたままロックすると鳴る鳴る
2022/09/05(月) 18:00:39.06ID:WzdCejzj0
またか
2022/09/05(月) 18:00:39.64ID:JRfEkjxA0
死亡がいるということは、
ハインリヒの法則からして
ちょっと後で気づいたとかいう小事故や
瀕死だけど助かったとかいう中事故が
何百件もあって隠蔽されてるんだろう
そういうのも報告させて減らさないと無くならんわ
2022/09/05(月) 18:00:40.03ID:ZpUsraif0
>>209
馬鹿か?
自分で管理しろ
2022/09/05(月) 18:00:55.00ID:FPjRpjyl0
帰って来てからでもいいから保育士と二重チェックすりゃいいのにな
運転手なんて抜けた人が多いんだから
2022/09/05(月) 18:01:01.12ID:SpRBK+9G0
欠席連絡ないのに不在だったら普通は親に連絡入れるだろ
幼保どっちか知らんが杜撰すぎる
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:01:02.29ID:FCGBB0kq0
またかよ
2022/09/05(月) 18:01:16.31ID:BTsPU3km0
またワクチンか
2022/09/05(月) 18:01:38.10ID:2OZMcsBp0
園側に非はあるけど、親は何してんの?
普段より30~1時間遅れたら園に連絡しないの?
2022/09/05(月) 18:01:46.85ID:B1WPazfb0
>>24
熱中症バージョン
https://i.imgur.com/NdZe2On.jpg
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:01:48.37ID:7Bvbsd4u0
まあ運転手はお爺だろな、、、
2022/09/05(月) 18:01:59.25ID:Derg/QvF0
送迎で点呼なんかしてられないが、降車時に乗ってないか全部の座席を確認するだけで防げる。
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:02:07.12ID:UhSqcrFe0
乗車人数と後車人数の確認をしてないのか
2022/09/05(月) 18:02:16.84ID:Jfy6BXqc0
またかよ
前の事件はどうなったんだろ
2022/09/05(月) 18:02:24.89ID:Derg/QvF0
>>31
まれによくある
ヒヤリハットもある
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:02:27.01ID:iI5GHkkR0
朝に乗ってきた園児は6人
運転手70代男性
添乗70代派遣女性
 
NHKニュース
2022/09/05(月) 18:02:28.90ID:DBByB/3I0
香りマツタケ味カエンタケ
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:02:33.56ID:vTZdmhhO0
昇降口が前にあるのが悪いんだよ
運転手も含めて後ろから降りろ
そうすればこんな事故は起こらん
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:02:39.02ID:FVtv/Kte0
>>209
せっかくの自分語り
ヤフコメにでも書いてよw
2022/09/05(月) 18:02:46.88ID:r8vszknj0
牧之原市の幼稚園かぁ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:02:49.67ID:h9i3Lfn70
バスって運転手が降りる前に席チェックするんじゃないの
市バスとかに比べたら楽なもんでしょ
2022/09/05(月) 18:02:50.57ID:wDmDHgei0
ヨシ!
2022/09/05(月) 18:02:55.81ID:U853fctk0
>>45
いやいや、中を確認すりゃいいだけの話だろ
開けたままとか無駄な話
2022/09/05(月) 18:02:57.22ID:Z/p0U2v80
バス送迎はリスクが高いから、忙しくても直接送迎するのがが一番
2022/09/05(月) 18:03:00.70ID:55BIpEKf0
まじで意味がわからん
何をどうしたらこんな事が起こるのか意味不明過ぎる
運転手と引率してる保育士がいるだろう、二人でバス内のイスの下から何から確認すればいいだけだろう
二人いるんだからダブルチェックになるわけだし、起こるはずがない事象
結局チェックをおざなりにしてるってだけだし、こんな事は誰かの怠慢でしかないんだわ
うちの子がもしそうなったらマジで許さん、殺人と一緒だし。ほんと腹立つ
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:03:14.75ID:2YBaTehF0
どうせ「みんな降りてるけど隠れちゃおー」みたいなバカガキだろ
団体行動取れないアホ、遅かれ早かれ死んでるよ
2022/09/05(月) 18:03:17.08ID:WzdCejzj0
3歳とかを大量に預かってるのになぜ確認しないのか。
過去にもこのような事が有ったのになぜ確認しなかったのか。
パチンコ屋の店員の方がまだ真面目に確認してるよ。
2022/09/05(月) 18:03:18.00ID:Derg/QvF0
>>45
これで日陰の車庫なら寝てても死にはしないかもな。
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:03:22.94ID:M1KmglWo0
寿命ですな
2022/09/05(月) 18:03:23.41ID:k9skZ9i20
業務上過失致死ってやつ?
2022/09/05(月) 18:03:24.94ID:yKNz0XmC0
>>247
年寄りに任すのは危険だな
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:03:26.25ID:M8oHMenz0
>>244
それ以前に終業時に車内と外回りぐらい見るよ
2種免許持ちなら
2022/09/05(月) 18:03:32.52ID:r8vszknj0
帰りまで気づかなかったの怖いな
2022/09/05(月) 18:03:35.38ID:lhq8d3920
ヒューマンエラーは防げない
センサーとかGPSリストバンドとかの
技術的な仕組みが必要
2022/09/05(月) 18:03:36.92ID:mcXZc+/r0
添乗員は問題児がいるとそっちに持ってかれることあるからなぁ
運転手のダブルチェックが必要よ
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:03:41.35ID:Dp1T9VdB0
仮に運転手が忘れても園に着いて保育士がチェックしたら良いのに
何故こうなるのか
2022/09/05(月) 18:03:51.60ID:2OZMcsBp0
>>240
行きのバスの話か
こりゃ親な防げないわ
2022/09/05(月) 18:04:03.25ID:B1WPazfb0
登園チェックとかないのだろうな…
朝の送りから放置なんだろうな
2022/09/05(月) 18:04:14.71ID:WzdCejzj0
>>267
嫌嫌仕事してるからw
2022/09/05(月) 18:04:15.81ID:YHYms7kG0
寝こけててそのままって感じなのか?
騒いでくれてたならさすがに気付くよな・・・?
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:04:16.10ID:J3/kUrjy0
>>31

> 北九州であんなことがあったばっかりなのに何も学習してないのか?
> ここの職員はアホ揃いか?
>
> こんなもの絶対にあり得んやろが
2022/09/05(月) 18:04:20.25ID:r8vszknj0
>>247
運転手が高齢はあるあるだな
しかし、朝、寝てたんかな
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:04:25.83ID:FCGBB0kq0
つい1年か2年前に同じ業界で同じ事故があったのになぜ?
なぜ「〇〇ちゃんがいない」ってなったときにバスを真っ先に当たらない?
2022/09/05(月) 18:04:40.01ID:VlGdnXUh0
>>1
福岡の事故から何も学んどらんね
廃園にしたほうがいいよ
2022/09/05(月) 18:04:44.50ID:Jfy6BXqc0
前の事件からそこまで間空いてないだろ
甘いな〜
2022/09/05(月) 18:04:45.67ID:q0PfK6xN0
>>262
年寄りだったら若者より更に安いからだろ
シルバーなら最低賃金に近い安値で雇えるし…
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:04:51.53ID:Ildl7NJ50
おろす時に気をつけなければならないのは勿論だが
いつも来ているはずの園児がなんの連絡もないのにいないのには疑問も持たないのか
よく分からん
2022/09/05(月) 18:04:54.41ID:9jkh86F50
>>274
「いないかどうか気にしていない」
2022/09/05(月) 18:04:55.21ID:FPjRpjyl0
>>247
これじゃ降車時に全席チェックしても気付かないかも
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:04:55.15ID:bAAYWCH30
ほんま腹立つ

腹立ちすぎて

はらたつのり

なんとかしたらんかいのぉ
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:05:09.38ID:7Bvbsd4u0
やっぱ定年過ぎた老人を雇うのはダメよ
2022/09/05(月) 18:05:11.31ID:RQPkk23e0
>>146
マジこれ
職員や子供の扱い酷い
2022/09/05(月) 18:05:15.14ID:r8vszknj0
朝、園バスで寝てる子は多い
2022/09/05(月) 18:05:18.72ID:Zi0AUW6C0
>>240
普通に送迎バスに乗せたんだから
子供は当然幼稚園にいると思ってるでしょう
2022/09/05(月) 18:05:22.97ID:ac2ytpaG0
榛原郡榛原町か。
行ってもなーーーーんもねーんだよな。
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:05:28.23ID:JYWYiIBU0
もはや夏の風物詩
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:05:29.27ID:FCGBB0kq0
>>279
そんなあ……
2022/09/05(月) 18:05:32.18ID:BnVfvqrL0
オープンカーのバスにすべき
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:05:45.65ID:3MdxgQHg0
早速模倣犯キタ
2022/09/05(月) 18:05:50.64ID:+RvoTJIK0
またかよ
2022/09/05(月) 18:06:05.37ID:3zVv437L0
>>274
そもそも「○○ちゃんがいない」とならずに帰りの送迎時に初めて気付いたんやで。怖すぎるなこんなの
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:06:20.04ID:h9i3Lfn70
>>289
走ってて落ちるんだよ今度は
2022/09/05(月) 18:06:22.02ID:9V4c8POx0
こ言うのって出欠の確認とらんの?
2022/09/05(月) 18:06:22.42ID:7hZ4bjuC0
一人足りないけどヨシ!無断欠席でヨシ!
2022/09/05(月) 18:06:25.43ID:z6LHC0bL0
こういうのって未必の故意適用されたらいいのに
2022/09/05(月) 18:06:28.03ID:+RvoTJIK0
もう座席なしにしとけよ
2022/09/05(月) 18:06:36.73ID:9wXR10vN0
普通 先生や保育士さんが同乗してるよね
気付かないわけないよね
2022/09/05(月) 18:06:44.65ID:r8vszknj0
園に来てないから休みだと思うんやろ
2022/09/05(月) 18:06:50.97ID:VlGdnXUh0
気付いたら岡繋がりやったw
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:06:54.10ID:sD8t3k6Z0
出欠確認ってしないのな
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:07:02.20ID:y7TBxOG20
70代つったら普通に見えてもボケが進行してるもんよ
2022/09/05(月) 18:07:06.53ID:6CtNmYJc0
意外と多発してんのかこれ?
2022/09/05(月) 18:07:08.61ID:wWdW5wxf0
子供の悲しいニュースはつらいわ
2022/09/05(月) 18:07:17.57ID:Zi0AUW6C0
>>270
いやいや園って絵本があったの思い出した
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:07:24.79ID:xcWQ0SP/0
また起きたのかよ!前にも同じような事件あったよな!
2022/09/05(月) 18:07:24.79ID:VfzskBvB0
>>262
添乗員は幼稚園教諭や保育士だから別として、運転手の実働時間の給料で若者が働くと思うか?
2022/09/05(月) 18:07:26.31ID:AWYZHQkw0
もう椅子のあるバス形式じゃなく、
バンの荷室に全員座らせるでもよくね?
さすがに見つかるし
2022/09/05(月) 18:07:34.49ID:I9D6RBVY0
>>297
壁に背もたれが付いてるやつな
2022/09/05(月) 18:07:36.65ID:Jfy6BXqc0
>>297
一理ある
2022/09/05(月) 18:07:37.38ID:q0PfK6xN0
>>267
この園がどうかは知らんけど
一般的に激安低賃金なのに文句ばっか言われたり
人員削減で一人当たりの労働多くて過重労働なのに
非正規雇用とかだったりが重なると
人間て誰でも仕事が嫌になるもんだよ
2022/09/05(月) 18:07:52.63ID:r8vszknj0
みつけた時の衝撃凄いやろうなぁ
2022/09/05(月) 18:07:52.86ID:+RvoTJIK0
乗った人数と降りた人数くらい確認しろよ
2022/09/05(月) 18:07:56.20ID:k9skZ9i20
椅子の下に潜ってたとかなら確認漏れもありえるが、車内カメラってないの?
2022/09/05(月) 18:08:03.82ID:BgepzyoD0
あれだけ騒がれたのに、なんで同じこと繰り返すの?
2022/09/05(月) 18:08:07.32ID:+M+22ZXB0
園児の運転手って定年した臨時職員とかじゃね
老害がまたやったのか
2022/09/05(月) 18:08:08.74ID:FPlD6DEc0
幼稚園バスって保母さん一緒に乗ってるイメージだけどな
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:08:19.89ID:8fqP8FY20
はいはい、また私立
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:08:20.33ID:/NwLCKGv0
今まで出欠点呼とらない組織なんて
あたったことないけどな
大学のサークルぐらいかw
2022/09/05(月) 18:08:22.52ID:HhbN9/Lg0
全員自分の子供と思って乗せろ
2022/09/05(月) 18:08:24.27ID:xjkx4sdY0
>>247
添乗員の責任もかなり重いよな乗せた子が降りてくるかすら覚えられないBBAにやらせるなよ
2022/09/05(月) 18:08:27.92ID:gg6NgYj+0
明日なら園庭開放で親来るから見つけられただろうに
2022/09/05(月) 18:08:58.31ID:Jfy6BXqc0
まぁチェック体制があったとしても何故かしてない時に事故は起きるからな
運が悪い奴が死ぬ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:08:59.16ID:xPpZHBIe0
体罰で閉じ込めたの忘れたんだろ
2022/09/05(月) 18:09:02.05ID:jyTUx8Ij0
もう駄目だなこいつらは
何も学習してない
2022/09/05(月) 18:09:03.67ID:1v4aFPEn0
>>307
もう運転はAIでいいな
2022/09/05(月) 18:09:15.49ID:AECxKzKM0
またか
運転手も同じ目に遭わせてやれ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:09:20.56ID:OfUBMiq/0
昔有った事件の裁判でも始まったのかと思ったのに
また同じような悲劇が起こったんかい
2022/09/05(月) 18:09:20.58ID:r8vszknj0
添乗保育士も乗っててこれやで
2022/09/05(月) 18:09:26.90ID:FFYbu91D0
せめて昼食時には気づかないか?
2022/09/05(月) 18:09:29.89ID:5CM8rUbg0
自分の子供ががやられたら園の関係者全員やな(´・ω・`)
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:09:36.01ID:rTgt7YQM0
少し前にあったばかりだろ、なんでまた繰り返されるんだよ
2022/09/05(月) 18:09:37.62ID:OeGioOo90
駐車場置いたら車内点検して降りるのが当たり前かと…
そもそも五時間幼稚園の方も来てないとか確認してないのかな…
運転手の責任が一番重大だけど幼稚園の責任もかなり重い。
どう責任を取るんだろう…
2022/09/05(月) 18:09:53.71ID:9V4c8POx0
>>299
休むとき普通連絡するじゃん
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:09:55.75ID:LviJZRpq0
私立幼稚園じゃなくて0歳から預かれる認定こども園みたい
パート保育士とかで回してて連携が取れてなかったのかな
私立の幼稚園教諭だったらすごく細かい事にも気がつくはず
2022/09/05(月) 18:09:57.16ID:BJDBC1hp0
ありえんわ
絶対あかんわこんなの
2022/09/05(月) 18:09:58.76ID:RQPkk23e0
普段は確認してるけど今日、何故取り残されたかわからないってよ@NHKラジオ
担当した職員に聞き取りしてるんだろ?まさか、園児が勝手に乗って閉めた何て言わねーよな?
2022/09/05(月) 18:09:58.77ID:q0PfK6xN0
これからの日本人は年金受給年齢引き上げだし年金額減らされるから
日本人は死ぬ直前まで働かされるから
こんな事故は日常茶飯事になると思う
2022/09/05(月) 18:10:02.74ID:wG6Ft7eI0
クラスで出欠確認しないの?
連絡なければ家庭に電話するよね?
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:10:04.54ID:8fqP8FY20
幼稚園バスは椅子をとっぱらって、
お座敷バスにしないと
2022/09/05(月) 18:10:10.61ID:I9D6RBVY0
>>326
停車時に動くものに反応するセンサー付けた方が良いかもな
2022/09/05(月) 18:10:11.45ID:NXnEIYtR0
>>247
20人以上乗ってんのかと思ったらたった6人すら確認してないのかよどうなってんの
報せを聞いた母親の気持ちを考えるだけで辛いわ
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:10:22.45ID:FCGBB0kq0
一緒に乗ってきた子どもたちも「〇〇ちゃんがいない」って気づかないものなのだろうか
責めるとかじゃなく、純粋な疑問なんだけど
2022/09/05(月) 18:10:22.92ID:H8ORRFS10
>>228
いや、そんなことはない
運行終了後、一番後ろの席まで確認して落とし物や人を確認するよ
2022/09/05(月) 18:10:22.97ID:ybDDAAzs0
うちの子供が通ってる園は、受け入れの先生が1人1人確認してバスに乗ってる先生が中に残ってないか確認して最後に運転手がバスの掃除してる。
二重三重のチェックしないと、どこかでこういう事件がおきると思った
2022/09/05(月) 18:10:24.19ID:+RvoTJIK0
運転手はシルバー人材とかじゃないのかよ
2022/09/05(月) 18:10:31.88ID:gg6NgYj+0
バス利用6人で見落とすのは
ちょっと凄いな
2022/09/05(月) 18:10:40.49ID:RithT2m10
最近のガキは予測不可能な行動とるからしゃあない
クラスの半分が発達障害らしいし
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:10:46.46ID:WIBFCIMl0
添乗員もいたのかよ
糞だな
犬のほうが余程賢い
コイツらは責任とって死ね
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:10:49.96ID:/NwLCKGv0
>>330
弁当余るはずだもんな
どうなってんだ
2022/09/05(月) 18:11:06.39ID:Jfy6BXqc0
>>340
ゴザか畳敷けばええな
2022/09/05(月) 18:11:10.07ID:B4t4q5zV0
送迎が終わった後でファイナルチェック役を一人任命して鍵を戻させれば絶対に起こらない事故だと思うが・・
2022/09/05(月) 18:11:17.52ID:73lb6OLa0
朝降ろし忘れたの?
出席とるでしょ?いなかったら家に連絡するし
それやってないんかい
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:11:19.36ID:BLSi7Hah0
てか、運転手も問題だけどさ
いつも来る子が来なかったら、保育士も車の中確認しないと
老人はよく見落とすって思わないんだろうか
こういう事あるって想定してないのかね?
2022/09/05(月) 18:11:26.23ID:I9D6RBVY0
>>344
忘れ物は確認するよな
2022/09/05(月) 18:11:28.43ID:ho8l6eun0
前もあったのに自分のところ見直しとかしねえの
2022/09/05(月) 18:11:30.08ID:lIufQUpf0
何故繰り返すのか?
幼稚園には一族経営が意外と多い
一族なんであいつがやってるから大丈夫と甘えが多く、普通の職員は待遇が悪いのがまかり通ってる
だから一族経営の幼稚園は避けろよ
2022/09/05(月) 18:11:36.91ID:gg6NgYj+0
>>339
ここはしてなかったんだろうね
2022/09/05(月) 18:11:40.17ID:Y9f7R5Yb0
藤井王位の午前おやつは「牧之原和紅茶しふぉん」 静岡県牧之原市の紅茶使用のシフォンケーキ/将棋
2022/09/05(月) 18:11:45.87ID:EnovWkil0
>>1
あららら・・・
2022/09/05(月) 18:11:54.89ID:MSmX7nps0
きちょまん.......
2022/09/05(月) 18:11:56.84ID:PmZ19d8m0
乗った人数降りた人数把握できるシステムでも作ったら売れるんじゃないか
エンジン切って運転手以外残ってたら警告音鳴るとかさ
2022/09/05(月) 18:12:09.58ID:q0PfK6xN0
>>350
子供が自分で弁当家から持っていくタイプなんかな
2022/09/05(月) 18:12:22.75ID:RithT2m10
>>357
前の事件と全く関係ない園なのに繰り返すと言われても
2022/09/05(月) 18:12:31.82ID:86TuFmLh0
今どきカメラで出と入りの人数確認して警告出すようなシステムは開発できるやろ
さっさと強制導入させてこういう悲しい事件はなくすべきやわ
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:12:37.26ID:rTgt7YQM0
>>361
お前みたいな奴が死ねよマジで
2022/09/05(月) 18:12:47.96ID:I9D6RBVY0
>>362
セキュリティで付ける人感センサー付ければ良いんだよな
2022/09/05(月) 18:12:49.86ID:TUwuF/zh0
バスの中の確認もそうだしあれ誰々ちゃんが来てない欠席の連絡あったかな?とか初歩的な事やっとらんのか
2022/09/05(月) 18:12:54.79ID:+RvoTJIK0
いくらなんでも忘れ杉
2022/09/05(月) 18:13:11.14ID:r8vszknj0
>>334
連絡しなくてもスルー
昼食時間に無連絡欠席親に連絡する園はある
まぁ、その園も父親のおろし忘れで園からの連絡で昼に気づいたが車中死してしまった
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:13:27.91ID:uyJrVq9Z0
今ニュースやってるけど乗ってた園児6にんで70代の園長が運転の
70代派遣が助手席に座ってたんだと

6人て😅
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:13:31.95ID:iI5GHkkR0
70代男性運転手も70代女性派遣添乗も見逃してたってさ
ありうるか?
この二人なんかしてたんじゃね
2022/09/05(月) 18:13:54.91ID:bb66WbUh0
>>247
園児6人しか乗ってないのに
人数確認出来ないってどういう事だよ

70代になると数を数えられなくなるんか?
2022/09/05(月) 18:13:55.36ID:B1WPazfb0
>>345
子供と猫は、思わぬ隙間にいるからね
バス掃除してれば最悪防げた事件だと思う
2022/09/05(月) 18:14:01.80ID:egdrMjW80
またかよ
確認したくないのならエアコン24時間つけっぱにしとけよ
2022/09/05(月) 18:14:04.89ID:AWYZHQkw0
今回も、泣いてたりの問題児がいて、
寝てる子にみんな気づかないままってパターンなのかな。
よくある事だから、最終チェックを絶対義務にしとかないと、
大人が1人でも2人でも繰り返す事になるね。
そして欠席してる家庭への確認は?
なぜどこで止まった?
電話しても不在?さすがに今は携帯だよね?
2022/09/05(月) 18:14:06.93ID:9V4c8POx0
>>247
爺さん運転手だけかと思ったら
婆さん添乗員いるのかよ…
なんのもしないのこの婆さん?
2022/09/05(月) 18:14:07.53ID:ohprtNNx0
>>73
でも田舎だと昆虫や爬虫類がバスの中に
2022/09/05(月) 18:14:11.70ID:lIufQUpf0
>>364
行政の指導もちゃんとこなさないから一族経営の幼稚園は繰り返す
2022/09/05(月) 18:14:25.58ID:r8vszknj0
何かしら悪いタイミングが重なったかもな
いつもは確認するがその日に限って、みたいな
運転手と添乗保育士ついてたんだとさ
2022/09/05(月) 18:14:30.15ID:9jkh86F50
>>247
どっちもボケてやがる…
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:14:41.68ID:Isfm7GOF0
ありえないだろこれ怒りしかないわ
2022/09/05(月) 18:14:44.76ID:MSmX7nps0
>>247
こりゃひどい
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:15:04.94ID:oG1QsNm70
>>247
はあ、、
6人の確認もできないのか
2022/09/05(月) 18:15:15.27ID:BJDBC1hp0
子供にGPS携帯させて、一定時間同じ場所からほとんど動きがなかったらスマホに通知させるとかしたら親が気付けるかな
こんなので子供なくしたら発狂するわ
2022/09/05(月) 18:15:18.00ID:I9D6RBVY0
今は昔と違って携帯電話という便利な物があるんだからさ、欠席の場合は朝一番に確認しなさいよ
2022/09/05(月) 18:15:21.24ID:zQnA4FZO0
>>1
これこんなこと普通起きないよな
やっぱりデスノートってあるんじゃねーの?
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:15:22.74ID:JRfEkjxA0
本当に本当にかわいそう
親御さんも気の毒すぎてもう…
アラフォー独女だけどこーゆーの無理
2022/09/05(月) 18:15:37.46ID:9V4c8POx0
>>354
>>247
これ運転手責められんだろ
2022/09/05(月) 18:15:40.38ID:BJDBC1hp0
恐ろしすぎるなこれ、、
2022/09/05(月) 18:15:45.97ID:2OePuqsD0
つか乗車後消毒もしてないの?
うちの施設は消毒、換気徹底してるんだけど
2022/09/05(月) 18:15:54.79ID:gg6NgYj+0
>>370
無断欠席は朝の点呼終わってすぐに電話くるようになってたな
何回かそれで叩き起こされたことある
2022/09/05(月) 18:16:07.10ID:elec82TV0
添乗員の女性は保育の方も業務でやってたんだろうか
添乗専門だったのかな
杜撰過ぎるだろ…

うちの幼稚園だと園に着いたら、園で待機の保育士が降りてきた子を名簿でチェックする体制だったな
その間に添乗してた保育士が園児を降ろす誘導をしつつ車内チェック
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:16:07.45ID:zyuDanek0
>>247
だからテクノロジーで補完するしかないいくら文句言っても解決策を考えるしかないわ
2022/09/05(月) 18:16:08.86ID:+RvoTJIK0
老人を働かせれば事故るの当たり前
2022/09/05(月) 18:16:10.07ID:Jfy6BXqc0
送迎バス熱中症罪を新設せんといかんな
2022/09/05(月) 18:16:30.61ID:ohprtNNx0
>>385
携帯をどこかに置き忘れて
毎日のように警告音が
2022/09/05(月) 18:16:36.93ID:o9e6nSby0
>>337
確認してるわけないわな
大嘘つきだろコイツラ
2022/09/05(月) 18:16:44.62ID:wrSyoj2c0
ジャップバスまじやばいわ
2022/09/05(月) 18:16:47.56ID:PKHSTkOi0
一人に確認役押し付けて
その人が忘れたら責任取らす方式だろ
2022/09/05(月) 18:16:51.19ID:9jkh86F50
>>389
次はアクセルとブレーキを間違えて崖から転落する
こんなクソ園だから必ずやるだろ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:16:54.16ID:8fqP8FY20
幼稚園バスやめて、
2トントラックの荷台に載せて送迎しよう。
2022/09/05(月) 18:16:58.21ID:T+owOzSk0
降車したら一往復して席を見るだけのことが出来ないとか頭大丈夫ですか?
命を預かる仕事ですよお
2022/09/05(月) 18:16:59.27ID:+RvoTJIK0
子供の過労死かよ
2022/09/05(月) 18:17:08.16ID:zQnA4FZO0
>>75
俺なんてウンコしにコンビニトイレ行って小便して出てきて車乗りこんで走り始めてウンコ漏らすぜ
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:17:10.76ID:8JqXYNtP0
>>32
全くだ。
悪気のない単純なミスで人命が、それも子供が死ぬなんて考えただけでも青ざめる。
2022/09/05(月) 18:17:12.49ID:Iz0Qrn540
>>247
まず運転させるなよ
70歳に子供の扱いもさせるなって
2022/09/05(月) 18:17:23.41ID:/WP3WrUD0
そう言えば昔は担任の先生が同乗してたよな
2022/09/05(月) 18:17:23.73ID:Vif/6E1m0
前の置き去りの事件の時
迎えのバス待ってた母親が職員に「え?今日お子さん登園してなかったですよね?」って言われた時の
気持ち考えるとなんかもう
2022/09/05(月) 18:17:26.78ID:IYnevcTx0
どうせまた虐待だろ
2022/09/05(月) 18:17:30.94ID:Jfy6BXqc0
>>402
採用!
2022/09/05(月) 18:17:32.14ID:1O9HtdhY0
藤井聡太が来ていてうかれて忘れたか
2022/09/05(月) 18:17:38.46ID:3bNRQNB70
見落とすなんて不自然
2022/09/05(月) 18:17:41.73ID:MDWizJPN0
低賃金のシルバーバイトだろ
責任感なんてあるわけないやん
2022/09/05(月) 18:17:53.34ID:ohprtNNx0
園バスなんてやめて
親が送っていけよ
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:17:59.88ID:BLSi7Hah0
>>389
まぁ人間疑い深い奴と
こういうのスポーンと忘れて幸せに生きてる奴に
二分されるんだろうなって思うわ
頭の良し悪しとはまた違う話
2022/09/05(月) 18:18:09.30ID:5eP3Xn750
見落としたとして、なんでその後、その子が登園してないことを園は放置したわけ?
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:18:19.15ID:RcfBdmUu0
>>3
前回何事も無かったように消えてったけど
関連団体の役員に警察関係者がいたからか
パチといい警察の金稼ぎは害でしかないな
2022/09/05(月) 18:18:23.42ID:r8vszknj0
シルバー人材かな
2022/09/05(月) 18:18:30.31ID:gg6NgYj+0
川崎幼稚園のホームページデータベース接続確立エラーになった
2022/09/05(月) 18:18:34.25ID:Zi0AUW6C0
>>389
園長 = 運転手らしい
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:18:50.96ID:FCGBB0kq0
>>409
ほんと繰り返してはいけないわ きつい……
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:19:04.33ID:nll06bAU0
>>84
いつの時代だよ。
2022/09/05(月) 18:19:06.04ID:FPjRpjyl0
60歳以上はセーフティネットで働かせない社会を実現しよう
2022/09/05(月) 18:19:14.27ID:r8vszknj0
>>417
無連絡欠席も放置の園のほうが多い
2022/09/05(月) 18:19:15.63ID:B1WPazfb0
送迎バス下車時に登園チェック普通するよね…
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:19:42.88ID:ApuLPQe20
>>254
毎回やらなきゃいけないことだから、人によってはやり忘れとかも出てくるだろ
一回確認し忘れたら終わりってのもリスクが高すぎるから他の予備対策もあったほうがいい
2022/09/05(月) 18:19:57.50ID:MSmX7nps0
なんだかんだいって登園はバスが一番安全だろ
今回のはレアケースってだけで
レアケースが繰り返されたってだけだよ
2022/09/05(月) 18:19:58.23ID:I9D6RBVY0
>>417
前の事件のときもそこが解らんかったんだよな
通園した後誘拐されてもわからないってことやん
2022/09/05(月) 18:20:14.06ID:gg6NgYj+0
>>425
無断欠席させる親が多い地区だとそうなるのかな?
2022/09/05(月) 18:20:25.36ID:+RvoTJIK0
孫の世話でもするつもりでやってたんだろな。ジイジしっかりしろよ。
2022/09/05(月) 18:20:33.55ID:q0PfK6xN0
>>372
元々健常者でも殆どの人が70代になると知的ボーダー~軽度知的障害くらいにまで知能落ちてるぞ
本人はあんま直視したくなかったり強く自覚してないし
周りも老人が経験から誤魔化すから知能落ちてるのに気が付きにくいんかもだが
元々健常者でも老人は知能に弱ってるのが普通だと思って対応した方が良い
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:20:48.22ID:BLSi7Hah0
>>424
というか確認が必要な作業はダメだな
人命がかかってるのは論外

シルバー人材確かに安くて仕事もちゃんとするんだが
これは刈らないでくれって言った草も全部刈っちゃうからね
そういう確認が必要な仕事は頼んではいけない
ましてや70なんてボケがはじまってる歳だ、車の運転すらあぶない
434名無し募集中。。。
垢版 |
2022/09/05(月) 18:20:56.06ID:Sc4QHz0D0
閉じ込められたらクラクション鳴らすくらい教えとけよ
2022/09/05(月) 18:21:12.24ID:Jfy6BXqc0
刑務所みたいな点呼が必要
2022/09/05(月) 18:21:18.81ID:X+eORWUL0
園バスもだけど
クラスの点呼はどうなってんだ
来なきゃ自動的に休み扱いなのか?
休みの連絡がないなら電話してみろよ
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:21:20.82ID:Bv7vp92M0
想定外は通用しないぞ
事故じゃない、事件だ
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:21:26.33ID:ilfTdK8f0
このニュースはマジできつい
自分が親なら受け入れられんわ
2022/09/05(月) 18:21:27.18ID:ohprtNNx0
>>430
先生が忙しすぎて無理なんだろ
コロナで人手不足もあるし
2022/09/05(月) 18:21:31.55ID:AECxKzKM0
なんつうかもう意識が杜撰過ぎて途上国レベルだな
2022/09/05(月) 18:21:35.66ID:AWYZHQkw0
そもそも園バス、ドア閉じなくてもいんじゃね?
2022/09/05(月) 18:21:38.37ID:9V4c8POx0
>>421
用意した添乗員の婆さんが無能過ぎたのか
自分一人では怪しいから婆さん添乗員付けてたんだろうに
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:21:43.32ID:1M9Soz3i0
最近は点呼しないの?
欠席の連絡がなくていない子は幼稚園からは何の確認もしないまま?
保育園、幼稚園どっちも行ったけどどっちも点呼した
運転手が一度一番後ろまで行くだけで確認完了するのにそんな事が手間か?
?がいっぱい出てくるわ
2022/09/05(月) 18:21:44.82ID:zqWrldfw0
うちだけは大丈夫俺だけは特別
山のように見かけるスマホながら見のチャリと同じ
あれって自爆含めて事故多発してると思うけど統計ないのかね
2022/09/05(月) 18:21:46.20ID:r8vszknj0
>>430
父親の保育園送り忘れ車中熱中症死も全国的にあるが連絡こないんよね
2022/09/05(月) 18:22:02.19ID:I9D6RBVY0
>>433
うちの65歳の上司でもヤバいからな
客先対応は絶対にさせられん
2022/09/05(月) 18:22:17.96ID:LhIztq+S0
来てない子が心配にならないのか
2022/09/05(月) 18:22:18.66ID:X+eORWUL0
>>430
毎日10人以上無断欠席とかなのかなー
またかよ、みたいになってたら仕方ないか
しかしそれで死んでしまうのは可哀想すぎる
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:22:23.13ID:wZiIvWvV0
乗せたのにクラスに居ないことを問題にしないもんなの?
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:22:24.59ID:m86AgNxz0
憎たらしいとかでわざとか?
2022/09/05(月) 18:22:34.68ID:ohprtNNx0
>>441
蛇や蜂がはいってくるぞ
女ばかりの職場で誰が追い払うんだ?
2022/09/05(月) 18:22:34.90ID:5eP3Xn750
>>425
あんな事件あったのに、何も学習してないのかな?
2022/09/05(月) 18:22:45.52ID:+RvoTJIK0
これも統一案件か
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:22:53.30ID:lWEc0q8H0
またかよ
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:23:04.84ID:Ix0bX1iJ0
熱中症の刑、に処す。
2022/09/05(月) 18:23:19.97ID:+RvoTJIK0
まさか体罰じゃねえだろな
2022/09/05(月) 18:23:22.89ID:bsbNWEpn0
殺人で逮捕しろよ
2022/09/05(月) 18:23:27.32ID:9V4c8POx0
やっぱ年寄りだけに全部任せるのは駄目だよな
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:23:28.88ID:L9i1LC660
老人は外を出歩くだけでトラブルの元なんだ
子供と同じく付き添いが必要な存在だと認識しないと
2022/09/05(月) 18:23:43.36ID:v3v0z+1t0
>>415
そうすると園の前が送迎車で渋滞して近所迷惑になるんだよ
2022/09/05(月) 18:23:52.91ID:m23QFq8w0
親だったら発狂する
運転手も添乗員も欠席確認しない担任も園長も絶対に許せない
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:23:53.10ID:vV4Esdqh0
昔同じ事件があったよな
対応マニュアル確認していなかったのか
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:23:54.67ID:iI5GHkkR0
70代男性の園長が運転
70代女性の派遣の添乗が助手席
 
なんでババアが客席で子供を見ないんだよ
助手席で園長のアレでもアレしてたのか
2022/09/05(月) 18:23:55.75ID:I9D6RBVY0
老齢国会議員が記憶がないって言ってるのも事実かもな
高齢者に責任ある仕事はやらせたらダメ
2022/09/05(月) 18:24:10.47ID:MSmX7nps0
添乗員がいるってことは運転手の責任は軽いな
添乗員にほとんどの責任があるわ
2022/09/05(月) 18:24:11.25ID:PpC5oCaL0
>>100
自己紹介乙
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:24:22.48ID:W3rQZ6ay0
100歩譲って降ろし忘れ見落としがあっても
園児が居ないことを教室が把握できてないのがおかしい
二重三重にマニュアル無視して杜撰な事やってなきゃこんな事起こらないだろ
連絡もれだと思ったとかクソみたいな言い訳できないようにしてほしい
2022/09/05(月) 18:24:25.40ID:q0PfK6xN0
>>433
実際は40くらいから問題にならないレベルで軽くボケだしてるなと感じる
40くらいから顔の皮膚は皺できたり軽く老眼始まったりするように
知能の低下も開始だな
中高年が若者よりイライラしてんのもあれ脳のキャパオーバーしてるからだw
2022/09/05(月) 18:24:27.54ID:okTAQk1y0
>>345
「あいつが確認してるから見なくてもヨシ!」
「あの人が見ただろうし、ヨシ!」
2022/09/05(月) 18:24:28.59ID:QX6LSkoh0
来年度の入園者0だろな 9月は願書貰ったり提出したりする期間だし
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:24:35.66ID:g9xjscdL0
置き去りが死亡のげんいんでしょ
2022/09/05(月) 18:24:37.20ID:T+aLVnw70
かくれんぼしてた本人が悪い!
と誰か言わないのか
2022/09/05(月) 18:24:37.68ID:5eP3Xn750
>>429
それよね
確認しないって信じられない
それが普通という恐ろしい意見あるけど、うちの地域だと小学校の学童でさえ登校予定日に登校しなかったら親に電話来るよ
2022/09/05(月) 18:24:41.84ID:+RvoTJIK0
やっぱ送迎は執事にやらせなダメな。
お坊ちゃまいってらっさいまへ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:24:42.78ID:vV4Esdqh0
男児ならともかく女児とかやめろよ
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:24:53.53ID:BLSi7Hah0
>>446
うちのBBAは80くらいまではしっかりしてたんだが
ここ1年でカクーンと認知機能が落ちて、今日は何日か分からない
今の首相も分からない、東日本大震災も覚えてない
3分前に覚えてと言われた梅、犬、自動車を覚えてないと
こないだテストしたら18点で認知症だったからな
仕事なら65くらいで重要な案件は任せない方がいいに決まってる

なのにそれよりもっと老人が政治家に居座り続けるんだよね・・・おかしいわ
2022/09/05(月) 18:25:01.80ID:mvezZEFL0
駐車場に止めるとき、バスの扉開けておけば良いのだ
478カイト
垢版 |
2022/09/05(月) 18:25:19.35ID:Q4Wp2PNy0
壺「やれ」○○「はい」
2022/09/05(月) 18:25:21.25ID:AWYZHQkw0
>>451 特注でドアの内側に、
網戸をつけるぐらいしか思いつかん・・
2022/09/05(月) 18:25:31.20ID:eRxRuS070
別の子か
2022/09/05(月) 18:25:33.16ID:p3znGD880
工場の仕事とか1個の不良も出さないように再発防止を徹底的にやるけどな、ストレスやぞ

幼稚園は人命にかかわる仕事なのに補助金もらって楽にやってるの?
2022/09/05(月) 18:25:33.21ID:/LNNne240
悪意満載の故意だと思う

保育の専門家が預かった子供のことを忘れるはずがない
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:25:46.03ID:Hf/6Mg9b0
また静岡か静岡と大津の事件ばっかだな
2022/09/05(月) 18:25:51.53ID:5CsNOaUh0
>>423
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ????
いまだよ!!!!
2022/09/05(月) 18:25:59.55ID:r8vszknj0
朝から寝てたんだろうな
横になって寝てたら見えない
確認はちゃんと車内まわらなかったんやろ
2022/09/05(月) 18:26:08.33ID:9jkh86F50
>>461
サーセンした
でもわざとじゃあないんですよ、
親御さん落ち着いて
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:26:35.58ID:K1PweMm30
結局お金の問題でしょ。
年寄り以外を雇うにも、
点呼して無断欠席にいちいち連絡する要員を雇うのも
全てにお金が必要。
2022/09/05(月) 18:26:45.89ID:Jfy6BXqc0
何故かその時だけはチェックしてなかったからしゃあない
となる
2022/09/05(月) 18:27:18.10ID:5eP3Xn750
>>487
担任の仕事でしょ
2022/09/05(月) 18:27:24.04ID:dCVsGfHC0
>>488
人間死んでんのにな
2022/09/05(月) 18:27:30.94ID:ZEooHhMB0
学ばねーなー
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:27:42.74ID:iI5GHkkR0
>>481
しょせんよその子
他人事
 
かな
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:28:09.75ID:q+Cmu/Yx0
>>1
静岡では当たり前
土砂崩れの責任もとってない

川勝はリニア推進に入って、
リニア反対とかわけわからんし
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:28:14.22ID:zyuDanek0
>>485
だろうな眠りこけてそのまま熱中症だろうな
2022/09/05(月) 18:28:20.40ID:jeM3Psp70
今だと水筒持参だったりする場合もあるけど、ここはそうじゃなかったのか
しかし、前の事故から学ばないのな
2022/09/05(月) 18:28:24.88ID:wrSyoj2c0
>>417
それな
おかしいよな
大した人数でもないのに
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:28:32.36ID:1M9Soz3i0
>>247
いちいち数えなくてもすぐに分かる人数じゃないか
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:28:33.85ID:Yh8VbtnI0
また!?!?本当にかわいそう
親御さんは発狂するよな…
2022/09/05(月) 18:28:36.08ID:9V4c8POx0
少子化とか言ってんのにこんなんで子供死なすなよ
2022/09/05(月) 18:28:52.03ID:zf0LxWUK0
たった6人しかいないのに見落とすって…
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:28:54.36ID:qFJpdJF80
子供相手の商売してる奴らはレベル低い
2022/09/05(月) 18:29:00.68ID:9jkh86F50
>>496
いちにーさん、たくさんおるなあ
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:29:05.50ID:zyuDanek0
子供庁だデジタル庁だとかあるけどこういうの解決できるのかね
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:29:07.69ID:eNCqzQoi0
バスなんか信用しちゃだめよ
自分で送り迎えしなきゃ
2022/09/05(月) 18:29:07.83ID:3rOdSnVy0
決められた簡単なことさえしていれば防げる事故なんだけど、そういう簡単なことをキチンと出来ない人って大人でもいるんだよ
同僚にいると本当にイライラする
1→2→3の手順さえ守れない
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:29:08.01ID:K1PweMm30
小学校だけど10年以上前は朝の会が終わった後職員室にいて
無断欠席家庭に連絡を入れるくらいの
余裕がある先生がいたもんだけど
今は管理職ですら教室に入って
職員室は空なんてザラ。
2022/09/05(月) 18:29:12.40ID:qWO5JLjS0
少子化対策どころか日本はこれ
2022/09/05(月) 18:29:14.40ID:oTSrmyoQ0
開かない
開かない
お母さん助けて
2022/09/05(月) 18:29:17.06ID:auKQeofj0
前もあったな
灼熱地獄
2022/09/05(月) 18:29:25.45ID:79aBayJQ0
バス到着して、はい降りてねーって外で待ってるだけってアホすぎね?
ちょっと中確認すりゃ5秒で確認できるだろ?
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:29:47.60ID:SR9n0A4A0
>>405
あるある
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:29:54.24ID:K1PweMm30
>>489
担任は自クラスにつきっきりやろう。
担任がいない隙に何かあったらそれはそれで問題になるやん。
2022/09/05(月) 18:29:57.36ID:RAPVW0oZ0
運転手は
ボンクラジジイだろ
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:29:58.07ID:N7LAOjSR0
>>10
残念ながらクソ経営が多いって証左。
2022/09/05(月) 18:30:10.80ID:AWYZHQkw0
まず全員いるのか、
園児には整列と番号点呼を、
徹底的に最初に教えこめ。
できないヤツには鉄拳制裁で構わん。
2022/09/05(月) 18:30:16.27ID:9jkh86F50
>>510
さて、何人乗ったんだったかの?
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:30:34.72ID:3I43At/10
双葉保育園事件からわずか1年なんだが・・・
2022/09/05(月) 18:30:41.97ID:zf0LxWUK0
>>510
水筒とか忘れ物ありそうなのにチェックしないんだね
2022/09/05(月) 18:30:50.37ID:r8vszknj0
小・中学校は子どものみで登校だから欠席だとすぐ連絡くるよ
2022/09/05(月) 18:31:06.85ID:ohprtNNx0
>>506
さらに電話しても
両親が仕事中だったり
携帯禁止の職場だったりすると
電話に出てくれないとかザラ
2022/09/05(月) 18:31:12.74ID:p3znGD880
ほんとうレベル低い事故だよな
工場なんか見逃したら見つけるまで何時になろうがダブルチェックトリプルチェックやぞ
低賃金でな
2022/09/05(月) 18:31:15.04ID:5eP3Xn750
>>512
副担任もいるはず
幼稚園はたいてい、担任+ベテラン副担任が数人の体制
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:31:20.76ID:AbYvEfJT0
なんかバス内に人感センサーとかつけたらどうか
二度寝してそのまま死んじゃったらアウトだけど
目が覚めて歩き回ったりすればワンチャン
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:31:21.51ID:N3DnhvPT0
>>150
スマホ歩きしなきゃ家を出てしばらく歩いて駅に着いてから「スマホを充電器に忘れてきた」とかあるだろ
その程度の話
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:31:26.76ID:IlhkwMO80
最後に座席確認するだけですぐ済むだろ。
5分も掛からない事をなんでやらないのか。
2022/09/05(月) 18:31:28.90ID:I9D6RBVY0
>>510
それなんだろうな
そしてそのまま閉める
2022/09/05(月) 18:31:32.84ID:QX6LSkoh0
エンジンかかってない園バスはドアを閉めない法律を作るしかないな、こんな立て続けに同じ事故起こるなら
2022/09/05(月) 18:31:44.47ID:ta689u4P0
>>508
泣けてくるな
小学生だったらクラクション鳴らす知恵もあるだろうが
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:31:46.09ID:FE/4ppnX0
>>378
ワロタ
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:31:50.65ID:uXaDd4As0
名札にタグつけて乗降の確認に使えないのかな
毎日人力だとそりゃやらかすこともあるだろう
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:31:57.81ID:FE/4ppnX0
>>45
頭いい
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:32:59.41ID:FE/4ppnX0
>>427
素晴らしい
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:33:02.21ID:N7LAOjSR0
>>46
YouTuber「真夏日に降車確認せずにバスのドア閉めてみたwwww」

こんなノリなんじゃね?と疑うレベルの馬鹿施設だよな。
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:33:03.05ID:WrDC5tIP0
>>523
乗用車にもつけられるの作ったらバカ売れと思う
多過ぎるわ似た事件が
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:33:05.78ID:W4NvYJxV0
前のとは違うやつか
どんだけ存在感無いんだよ
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:33:08.00ID:BLSi7Hah0
>>529
なんか顔が赤くて毛深くてキーキー鳴くのがいるけどヨシッ!
2022/09/05(月) 18:33:32.17ID:9jkh86F50
>>530
数を数えられない老人にやらすんだ
そもそも機能しない
2022/09/05(月) 18:34:14.75
>>2
運転手も確認しない
担任も確認しない

バカばかり
去年だっけか一昨年か忘れたが福岡で事故あってあんなに問題になったのに
2022/09/05(月) 18:34:36.55ID:Vif/6E1m0
眠ってて取り残されたんだろうけど目が覚めた時のむごさを思うと…
小さい子が一人で閉じ込められて怖くて
自分が親なら絶対に許せない
2022/09/05(月) 18:34:37.50ID:eRxRuS070
運転手が降りる前にみてたら済むこと
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:35:09.93ID:S5vJiQJ60
>>443
うちの子の園は必ず朝と帰りに点呼してたな
ちょっと遅れそうもんなら先生だけじゃなく園長先生からも鬼電かかってきてたけど、園によって違うのかね
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:35:10.57ID:Yh8VbtnI0
>>45
それはそれで不審者が潜んだり何か仕掛けたりしないのかな?と思ったけど、施錠しっかりしてる敷地内に駐車してるのなら大丈夫か
2022/09/05(月) 18:35:22.77ID:KIKvqk/R0
>>508
居眠りして目覚めた頃には湿度高い灼熱の車内で熱中症で動けない頭ぐるんぐるん痛い気持ち悪いグッタリたすけて苦しいってとこだろうよ
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:35:26.84ID:Nuc4uZ1u0
>>1
底の抜けたアホ
2022/09/05(月) 18:35:33.60ID:M7C3qyTI0
この時点で気付かないとしても無断欠席なんだからその時ぐらいは全てチェックしろよ
2022/09/05(月) 18:35:47.62ID:0+wFNXWC0
うちの子園なんか園でちょっと転んで膝擦りむいただけでも電話連絡してくるのにな
朝無断欠席しても全く連絡もしない園もあるんだな
2022/09/05(月) 18:36:03.23ID:ZyzymoYH0
低賃金じゃやる気も起きねえ、ってか
2022/09/05(月) 18:36:03.74ID:GcbOUOie0
乗るときに名前言わせて名簿に丸
降りるときに名簿と照合
全員降りたあとの車内確認

何でこんな簡単なことすらしねぇの?
これくらい人手不足とか関係ないし
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:36:05.76ID:FE/4ppnX0
ここは、やはり5ちゃんが知恵を絞って

社会貢献すべき

たまには
2022/09/05(月) 18:36:12.68ID:wrSyoj2c0
>>516
乗った数関係ないよね?
中に残ってなきゃいいだけなんだから
2022/09/05(月) 18:36:16.84ID:xNjXK1Io0
またかよ
出席取らねえのか、そんな訳ねえだろ?
2022/09/05(月) 18:36:17.51ID:3Jf82hBh0
これって刑事事件?
2022/09/05(月) 18:36:46.77ID:9jkh86F50
>>550
腰がいたくての
2022/09/05(月) 18:36:48.10ID:3NtwiVRi0
>>31
中間市です!
一緒にしないでください( #`꒳´ )
2022/09/05(月) 18:36:51.32ID:7ZwuyscE0
>>167
名簿作って乗車時と降車時でチェックするだけの簡単なアナログで解決できるのにな
その程度の行程も面倒とか終わってるよね
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:36:54.13ID:0RTbbv9p0
親可哀想
元気に行ったと思ったら
園は出席取らないのかよ
バスに残しても朝の出席取ればおかしい、どこにいるんだってなるじゃん
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:36:57.55ID:FE/4ppnX0
>>536
かわいい
2022/09/05(月) 18:36:59.61ID:M7C3qyTI0
カギのかかってるサウナに放置されたのと同じだからな。想像しただけでゾッとする
2022/09/05(月) 18:37:07.94ID:QhG/LSSs0
またか
ここの園の人は誰もニュースとか見ないのかね
2022/09/05(月) 18:37:13.20ID:MDWizJPN0
前に子どもを閉じ込めて殺したときも
誰も逮捕されなかったよな
561カイト
垢版 |
2022/09/05(月) 18:37:21.08ID:Q4Wp2PNy0
2002年9月のヒットソング 奇蹟/BoA アンバランス/KICK THE CAN CREW 楽園ベイベー/RIP SLYME The美学/松浦亜弥 the perfect vision/MINMI 北風と太陽/Yellow Generation 証/ZONE 9.11 /キングギドラ WILL/中島美嘉
2022/09/05(月) 18:37:31.10ID:9jkh86F50
老人雇う施設に家族を預けるな
2022/09/05(月) 18:37:43.41ID:AWYZHQkw0
とりあえず園バスの中に、
十徳ナイフや金属マッチなどの、
サバイバルキットの入ったリュックを、
常備しておけばなんとかなるんじゃ。
2022/09/05(月) 18:37:45.29ID:nKFsVwfU0
何度目だよ…子供たちが降車後の車内確認は必須事項だろうし適当な仕事してたんだろうな
2022/09/05(月) 18:37:45.61ID:rRuvDF5n0
罰ゲームやりすぎた?
2022/09/05(月) 18:37:45.92ID:MSmX7nps0
前の福岡の幼稚園も潰れたらしいし
今回も潰れるんだろうな
2022/09/05(月) 18:37:47.63ID:byYmgdeE0
ミニバンで車のエンジン止めて1分くらいで車内がかなり暑くなるのに。数時間とか考えられないわ?
2022/09/05(月) 18:38:02.01ID:9V4c8POx0
幼稚園の先生も今日は誰ちゃんいないけどどうしたんだろ?
とかないんかな
2022/09/05(月) 18:38:02.88ID:OXB3m9/+0
確認一つしないって恐ろしい
2022/09/05(月) 18:38:13.03ID:Q6jH41HJ0
>>45
これで解決だろ
車はカギなんてかけるな
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:38:14.24ID:FE/4ppnX0
>>563
ワロタ
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:38:20.11ID:CHxyyJnY0
帰宅用の準備中にってことは朝から放置してたってことか?
普通幼稚園内で来た子供とか休みの子供とか確認するんじゃないの
確認すらしてないのか

子供は子供でなんで幼稚園に着いたのに降りなかったんだ
寝てたんかな、気が付いたら閉じ込められて詰んだみたいな
2022/09/05(月) 18:38:21.63ID:MDWizJPN0
>>566
潰れるも何も認定取り消しだろ
こんなもん
2022/09/05(月) 18:38:30.08ID:ZyzymoYH0
欠席者に連絡もしないのか
2022/09/05(月) 18:38:45.28ID:5eP3Xn750
>>555
その意見、福岡の事件の時もさんざん出てて、実際そうしますと事件あった園が事件後言ってたと思う
この園は他人事だったのかな
それまでいい加減にしてたとしても、あの事件で見直してれば防げた事故なのでは、と思うとやりきれない
2022/09/05(月) 18:38:57.97ID:rRuvDF5n0
どんだけ泣き叫んで死んでったのか
2022/09/05(月) 18:39:07.87ID:WP9b95g50
またか
2022/09/05(月) 18:39:13.47ID:M7C3qyTI0
>>556
たぶん出席とって無断欠席だから親御さんにも連絡したんじゃないかな。
で親もパートやらで電話取れなかったんじゃないかと
2022/09/05(月) 18:39:24.51ID:QX6LSkoh0
>>552
福岡の事件は業務上過失致死で在宅起訴されてるから同じように起訴されるだろう
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:39:29.36ID:xrDI7fSp0
>>45
園児残ってないか確認してドラ閉めるのが一番いいんちゃうの?
2022/09/05(月) 18:39:45.95ID:TJ+HQ6Ra0
園バスだけでも中に人がいて異常な高温になったらクラクション鳴りまくる仕様にできないか?
2022/09/05(月) 18:39:54.66ID:KpgfJvQT0
自動車会社って、熱中症とかあおり運転とか技術的に何かできそうなのにしないよね

車によって死ぬのは車の構造ではなくヒューマンエラーだと強調した方が、コスパいいし責任回避できるもんなぁ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:40:04.37ID:mdZETxQJ0
バスで取り残すのも問題だけど
なんで休みの連絡もない園児が来てないことに先生は気が付かないんだ?
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:40:09.10ID:1lmT7MbQ0
>>69
心霊現象かストーカーの侵入か…
2022/09/05(月) 18:40:27.67ID:x/gEa1rA0
なんで取り残すの?
2022/09/05(月) 18:40:35.46ID:egdrMjW80
>>583
めんどくさいじゃん
2022/09/05(月) 18:41:05.54ID:Go5HQDI80
我が子を車に乗せてたこと忘れて仕事してたお父さんのニュースもあったよなぁ
2022/09/05(月) 18:41:07.58ID:5eP3Xn750
>>578
それは分からない
福岡の事件の時は、親に連絡してない
2022/09/05(月) 18:41:16.04ID:M7C3qyTI0
この幼稚園だけには絶対預けたくない。
他のこともリスク管理できてなさそう
2022/09/05(月) 18:41:17.24ID:jl/PxLM50
>>583
これ
2022/09/05(月) 18:41:26.96ID:BYo0tJlO0
>>18
カルト統一教会の壺(笑)
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:41:28.17ID:AgBYIRrl0
保育園は知らんけど幼稚園なら朝の点呼確認とかすると思うけど最近はしないんね
2022/09/05(月) 18:41:35.45ID:3Rw83eoI0
>>521
シルバーだと工場より安いかもしれん
シルバーは最低賃金位からだろし
2022/09/05(月) 18:41:39.68ID:I9D6RBVY0
園長先生なんて普段やることないんだから
通園終わってからでも確認しに行きなさいよ
2022/09/05(月) 18:41:49.71ID:9jkh86F50
>>585
運転手「乗った人数を数えていない」
添乗員「降りた人数を数えていない」
保育士「園児が登園したか数えていない」

総員「それ自分の仕事なんですか?」
2022/09/05(月) 18:42:02.18ID:9V4c8POx0
この人等小さい子供預かってる認識あんの?
2022/09/05(月) 18:42:05.58ID:MDWizJPN0
運転手、添乗員、園とトリプルチェックのはずが1つも機能してないというより、
わざと殺したんだろ?って疑うほうが
合理的
2022/09/05(月) 18:42:08.28ID:f10LdsVa0
>>576
大抵園につくまでに寝ちゃってて
起きずにうずくまってるから見落とす
泣くこともなく眠りから意識不明に移行してそのままだと思うよ
599カイト
垢版 |
2022/09/05(月) 18:42:13.19ID:Q4Wp2PNy0
>>561
大きな古時計/平井堅
2022/09/05(月) 18:42:13.53ID:mlzNTIE70
>>449
乗せたら名簿に印つけるとか休みの連絡がないなら担任の先生が送迎担当に乗せたか聞くとか、そういう事が出来ない幼稚園だから事故が起こるんだろうな
2022/09/05(月) 18:42:37.24ID:Go5HQDI80
せめて刑務所くらい入って欲しいわ。
2022/09/05(月) 18:42:40.04ID:zf0LxWUK0
幼稚園って帰り早いから大抵母親は専業主婦だし無断欠席で連絡しないとかある?
2022/09/05(月) 18:42:55.09ID:nKFsVwfU0
>>592
しないじゃなくてやってない杜撰な園が増えてるだけじゃね
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:43:03.50ID:5yKBLhPY0
気が利く職員が誰一人いなかったのが致命的たな。
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:43:04.94ID:VYf176980
親ご園長や担任を殺しても驚かないわ
2022/09/05(月) 18:43:12.55ID:UR46LoSC0
また作ればええやろ
2022/09/05(月) 18:43:15.17ID:yHGuIUVF0
全国的にやり方を変えろ
なあなあになってる部分ありそうだわ
2022/09/05(月) 18:43:31.91ID:EZcflBZ00
>>78
家の駐車場で轢かれる
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:43:39.07ID:usKd/VPT0
少し前にもあったけどコレは悲惨すぎるわ
2022/09/05(月) 18:43:52.45ID:Go5HQDI80
>>605
俺が親なら膝から崩れ落ちて寝込んでしまうわ。頃しに行く元気も出なそう
2022/09/05(月) 18:43:52.57ID:9jkh86F50
>>608
父親にな
2022/09/05(月) 18:44:03.22ID:iMQBBxhO0
これを過失と言われて、そうですかと言う人間は居ないだろう
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:44:10.35ID:Yh8VbtnI0
前はそんなに休む子いなくて先生も子どもも◯◯ちゃんいないって気がついたけど、コロナで自宅待機とかありすぎていつも誰かがいない状況に慣れすぎて、いない子に意識が行きづらくなった…?
2022/09/05(月) 18:44:11.89ID:Ys0IKifb0
この園は保護者に欠席してる旨の連絡をしないの?信じられんわ
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:44:22.69ID:TLh+i1OL0
これを防ぐには、運転時には運転手のスマホを最後部座席に置くしかないな。
2022/09/05(月) 18:44:23.95ID:QX6LSkoh0
>>602
ここは認定こども園だから保育園+幼稚園
2022/09/05(月) 18:44:25.79ID:FopbfR6W0
前の所はふだんから虐待まがいのことやってて
めんどかったらどっかに閉じ込めて放置とかってやってたと聞く

こういうことを日常茶飯事でやってると点呼とるとか意味ないし
つまりは今回もそういう所なのかもって疑問を持ってしまうなぁ
2022/09/05(月) 18:44:40.79ID:eJlum5iN0
きちょまんが
2022/09/05(月) 18:44:40.97ID:x7K8IgBK0
バス全員降りたあと確認しないのかよ
なんや入れ物かなにかに隠れてたとかか?
普通に見忘れならずさんとしか言えないわ
2022/09/05(月) 18:44:49.97ID:I9D6RBVY0
>>609
絶対に泣きじゃくってる筈だからな
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:44:53.31ID:KqLqfsAE0
幼稚園も廃業だなこれ現場猫レベルを雇うからこうなる
2022/09/05(月) 18:45:01.04ID:MDWizJPN0
意図的に殺したんだろ?
それ以外に考えられないよ
たった6人しか乗ってないのに
降りた人数も確認しないなんて
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:45:02.51ID:FRiI85cf0
夏の風物死になりつつあるな。
何で大人が注意しないんだよ。
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:45:14.59ID:qwdDy+6w0
こういうのって幼稚園側はいくらくらい金支払うもんなの?
2022/09/05(月) 18:45:17.77ID:r8vszknj0
3歳はかわいい盛りだし親もジジババも寝込みそう
しばらくは立ち直れん
2022/09/05(月) 18:45:20.64ID:nKFsVwfU0
>>616
まあ確実に認定は取り消されるだろうな
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:45:39.59ID:S5vJiQJ60
>>578
園や小学校って親と連絡取れない場合を考えて、第二第三の緊急連絡先を書かせるからなぁ なんとも
2022/09/05(月) 18:46:00.88ID:5eP3Xn750
>>613
逆だと思うけどなあ
コロナの可能性があるから、病欠すると発熱あるかとか細かくいろいろ聞かれるようになったよ
2022/09/05(月) 18:46:10.66ID:eJlum5iN0
安定の派遣中抜きクオリティー
2022/09/05(月) 18:46:15.75ID:AWYZHQkw0
だいたい園児だからって、
車中で寝せるのがよくない。
バスに乗ったらまずブラックコーヒーを支給。
テレビをつけて、ちょっとエッチな番組見せて、興奮させとく。
園につく予定時間に目覚ましが鳴る。
これくらいすべき。
2022/09/05(月) 18:46:24.26ID:ijCz5gGf0
日本人さん、学習しない...
2022/09/05(月) 18:46:26.36ID:Xj0qvvSl0
>>18
後続ってなんだと思ったら、跡継ぎって言いたいのか?
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:46:31.08ID:Yh8VbtnI0
>>627
会社の電話取ってるとたまーに保育園から電話かかってきて取り次ぐね
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:46:48.98ID:5Ng7oBkj0
自分で失敗してみないと分からない奴っているよね
それで人の命が失われるんだからたまったもんじゃない
2022/09/05(月) 18:46:49.61ID:3Rw83eoI0
>>624
保険会社が払うんじゃないかな
2億位かなあ
2022/09/05(月) 18:47:09.49ID:6RMNobSv0
毎年恒例になってきたな
2022/09/05(月) 18:47:13.35ID:r8vszknj0
無連絡欠席でも連絡来ない園は多い
人手不足だろうけどせめてメール連絡出来たらいいのにな
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:47:35.99ID:cI1bvLVo0
こういう事故の後って園がどんな感じになるんやろか
保護者と園のやりとりを想像するの楽しい
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:48:03.10ID:Yh8VbtnI0
>>630
その他はともかく到着時目覚まし音はいいかも
2022/09/05(月) 18:48:13.98ID:nKFsVwfU0
ちょっと車内を確認するだけ十数秒
あれば終わるのになんで怠るかね
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:48:15.09ID:Wdsy++nX0
夏の蒸し焼き祭り
2022/09/05(月) 18:48:24.37ID:5eP3Xn750
>>637
福岡の園は連絡アプリまであったのに機能してなかったよ
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:48:41.92ID:mdZETxQJ0
>>639
子供はそのくらいじゃ起きないんだよなぁ
2022/09/05(月) 18:49:05.10ID:2IUjv+sz0
ヨシッ!
2022/09/05(月) 18:49:17.27ID:r8vszknj0
>>642
アプリあってこれかよ
2022/09/05(月) 18:49:39.20ID:5eP3Xn750
>>638
福岡の事件の時の様子なら報道されてるから見てみたらいいんじゃない
楽しいとは思えないけどね
2022/09/05(月) 18:49:44.66ID:XGAUscVj0
もうバス乗る時に番号札でも渡せ 降りる時に回収しろよ
でっかい乗車券っぽいやつなら子供も嫌がらないだろ
2022/09/05(月) 18:49:57.59ID:ohprtNNx0
>>633
うちの会社は勤務中は携帯禁止だから
総務は保育所や学校からの取次だらけだ。
かといって本人にすぐ取次のではなくて
休憩時間に本人からかけ直させますと
回答するだけなんだけど。
2022/09/05(月) 18:50:06.75ID:TaGKX23A0
>>427
いややれよ
やらないから死ぬんだろうが
空いてたら子供がかくれんぼして死ぬとか
二次災害もある
2022/09/05(月) 18:50:07.22ID:eMK3F6IA0
老人に任せるのは怖いな
2022/09/05(月) 18:50:25.24ID:Go5HQDI80
>>622
これまじ?
20人くらい乗ってるの想像したわ
2022/09/05(月) 18:50:39.20ID:I9D6RBVY0
終わったことはどうにもならないんだけどさ、国はマニュアルを作りなさいよ
なにやってんだよ。
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:50:39.56ID:FE/4ppnX0
アップルウォッチ、巻きなよ

足首に
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:50:47.00ID:obFO2mcK0
バスメーカーは偽装ばっかしてないで
こんなヒューマンエラー起こさないよう
ピープルカウンター付けろ
2022/09/05(月) 18:50:49.72ID:EslK+SoW0
人の命預かってるって自覚無いのかね?
2022/09/05(月) 18:51:01.24ID:FqpPqbX80
取り残りはなぜ何度も起こるの
2022/09/05(月) 18:51:03.76ID:egdrMjW80
増田立義が運転か
2022/09/05(月) 18:51:05.78ID:wrSyoj2c0
園長も同乗だとよ
2022/09/05(月) 18:51:15.70ID:jD8z5sSk0
なんでこんな事が繰り返されるのか?
不思議でしょうがない
2022/09/05(月) 18:51:15.75ID:M7C3qyTI0
運転手も気付かない、同乗の先生も気付かない、担任も気付かない。
誰か1人だけでもおかしいと思ってくれや
2022/09/05(月) 18:51:20.07ID:LAabIn4b0
運転席からは小さいから見えなかったんじゃない
たまにあるよ、運が悪かったね
俺が幼稚園のときは運転手とは別に幼稚園教諭も同乗してたけど今はそういうのは人件費削減でしないのかねぇ
2022/09/05(月) 18:51:23.68ID:ZF/maFKS0
>>1
こんなことほんとにあり得るの?
うちの子の行ってるとこは送迎バスに乗ったとき先生がボードで体調と出席取ってるよ?
園に着いたら再度出席取ってるんじゃないの?
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:51:36.78ID:FE/4ppnX0
エアータグでもいい
2022/09/05(月) 18:51:37.17ID:oDWXse5O0
>>1
登園してなければ気づくよね…
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:51:45.22ID:SxX47NOu0
車で20分位の所だわ
ちょっと見に行って見ようかな
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:51:54.19ID:9P97agII0
また?
信じられない
2022/09/05(月) 18:51:56.81ID:+RvoTJIK0
こりゃジジイ吊っちゃうんじゃね?
2022/09/05(月) 18:51:59.67ID:5A4INLkJ0
牧之原サービスエリアの
2022/09/05(月) 18:52:05.02ID:Q6jH41HJ0
>>427
確認したら済む話じゃんってやつ多いが、それを仕事で毎日やってたらどうしても苦痛で、怠っちゃうのが人間なんだよな
2022/09/05(月) 18:52:05.36ID:TaGKX23A0
>>86
日本人はキチガイだからしゃーない
こんな糞な国に生まれたのが悪かった
2022/09/05(月) 18:52:08.20ID:ZwIjwpkL0
>>658
事実なら救いようがない
2022/09/05(月) 18:52:11.52ID:x/gEa1rA0
また園長の1人送迎かな
だとしても事務員ぐらいおるやろ
2022/09/05(月) 18:52:15.73ID:9V4c8POx0
>>648
ジジババが近くに住んでる人はそういう時得なんだよな
自分とこ以外の緊急の連絡先に出来るし
2022/09/05(月) 18:52:22.68ID:I9D6RBVY0
>>658
前の事件も園長だったんだよな
子供がいなくても
確認しづらいらしいな
2022/09/05(月) 18:52:29.41ID:ja7/oR+s0
>>24
子どもだいたい降りたからヨシ!
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:52:41.85ID:FE/4ppnX0
>>675
ワロタ
2022/09/05(月) 18:52:44.73ID:r8vszknj0
>>661
今回も乗ってたが気づかなかった
2022/09/05(月) 18:52:48.99ID:Go5HQDI80
あと2週間くらい?涼しくなってれば助かったのにな。でもこんな園ならこの日は助かっても別の日に誰かが犠牲になるんだろうけど
2022/09/05(月) 18:52:58.30ID:Vt6koG+t0
70代か
でも20代の実の親でも忘れて放置することあるからなぁ
2022/09/05(月) 18:53:06.00ID:9jkh86F50
>>660
責任感のない職場ってこんなもんよ
俺も30人くらいの仕事を割り振りしてるけど
面倒だから下の人に委託してやらしたら
誰がいてもいなくてもわからねーもん
2022/09/05(月) 18:53:08.90ID:4Wmk2gri0
>>554
なかまだ
2022/09/05(月) 18:53:33.69ID:XyWR8pv20
>>635
そんないくかー?
2022/09/05(月) 18:53:44.97ID:r8vszknj0
運転手、添乗員いた
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:53:46.81ID:FE/4ppnX0
親はエアータグをバックに

潜ませて

後で職場から確認
2022/09/05(月) 18:53:46.98ID:vApij+xj0
> 5日朝の送迎では、千奈ちゃんを含めて6人の園児と70代の男性運転手と70代の女性の派遣職員が乗っていたということで
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220905/3030017214.html
2022/09/05(月) 18:53:47.60ID:TaGKX23A0
これ園長も同じ目に合わせるべきじゃね?
どんだけ苦しかったことか
可哀想過ぎる
2022/09/05(月) 18:53:59.32ID:nKFsVwfU0
>>660
マジでこんな感じなんだろうな
https://i.imgur.com/AfnA0lW.jpg
2022/09/05(月) 18:54:27.26ID:6vW9rv7B0
>>24
また産めばヨシッ!
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:54:30.88ID:pzyR9VfL0
送迎後のバス内の点検
登園予定児童の登園確認

普通の保育園は当たり前のようにやってるからな
関係者からしたら考えられない事が起きてる
2022/09/05(月) 18:54:43.45ID:oDWXse5O0
普通は登園してなければか気がつく、躾の一貫とかで閉じ込めたのでは?
2022/09/05(月) 18:54:50.79ID:W9rCF4AW0
>>96
数え間違いがあるから対策としては愚策の部類だよ
>>56が優秀
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:55:04.39ID:Q/GIPowm0
ヒューマンエラー何て絶対起きるんだから幼稚園バスは断熱材いっぱいつけて夏の暑さでも大丈夫な様に作っとけよ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:55:11.49ID:N3DnhvPT0
>>687
先頭 親
真ん中 運転手
最後 担任

か?
2022/09/05(月) 18:55:14.73ID:/WP3WrUD0
全員降りたことを確認せずに鍵かけるってやっぱりありえねえわ
幼稚園バスに限らず
2022/09/05(月) 18:55:39.40ID:I9D6RBVY0
>>689
中で仕事した園は30分毎に点呼とってたよ
2022/09/05(月) 18:55:44.82ID:lnjhBRdV0
>>247
老人がやってるの?
老人ならミスるわ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:55:53.18ID:pzyR9VfL0
>>685
こんな70代が・・・
日本も終わりだな
2022/09/05(月) 18:55:54.88ID:9V4c8POx0
>>687
3重チェックが余計に仇となると言う…
結局最後は責任の擦り付け合い
2022/09/05(月) 18:55:57.73ID:vKYAObCS0
老人働かせるから。若いや奴はナマポかw
2022/09/05(月) 18:56:24.44ID:5eP3Xn750
>>694
普通のバスでも電車でも、車庫入れる時は運転手さんが確認してるよね
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:56:27.99ID:cI1bvLVo0
自己責任や
取り残されたくないなら自分で送迎したらええ
まともな親なら年寄りの運転するバスになんか怖くて乗せん
2022/09/05(月) 18:56:36.16ID:qQhlwjWj0
牧之原の川崎幼稚園か
大きな幼稚園だわ
2022/09/05(月) 18:56:40.99ID:mlzNTIE70
>>660
無断欠席だからおかしいなとは思ったかもよ、でもまぁわざわざ家に電話するのもなぁとか思ってついつい自分に甘えてしまう
2022/09/05(月) 18:57:06.94ID:KxTqPi660
運転手が統一関係者でサタン認定した日本人の女児を意図的に殺した説
2022/09/05(月) 18:57:17.15ID:Go5HQDI80
点呼とか保護者に電話とかそんな面倒なことできなくても、バス閉める前に車内の確認くらいできるだろ。
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:57:18.16ID:G3dbiey/0
>>56
ごめんちょっとよく分からない
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:57:19.83ID:oB/nr14t0
3歳ならまた作ればいい
2022/09/05(月) 18:57:47.60ID:8GAwe6XG0
>>685
70代の派遣職員w
どっちも年寄りか
2022/09/05(月) 18:57:55.53ID:GMb7cZUt0
全員降りたと思い込むと、そこに幼児が取り残されていても脳みそは全座席クリアと判断して目の前の物が視界から消えるんだよ
そういう事が原因で起きる交通事故も多い
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:58:07.34ID:zUBQylRI0
人の振り見てすらできないやつばっかなの?
2022/09/05(月) 18:58:08.74ID:I9D6RBVY0
>>701
最終的にそうなるよな
欧州は子供がひとりで登校してる
日本を見て信じられないと言うからな
2022/09/05(月) 18:58:09.91ID:ohprtNNx0
>>699
朝と午後の短時間しか仕事がないから
若い子は来ないよ
2022/09/05(月) 18:58:11.37ID:x/gEa1rA0
>>247
シルバー人材センター案件か
普通にハローワークに求人だしてればなあ
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:58:23.03ID:W4NvYJxV0
毎回バス乗り遅れてチャリで送ってくみさえ&しんのすけ方式が正解か
2022/09/05(月) 18:58:23.11ID:VWIUvh2z0
本来なら起きえないのに少しの手間を怠って人を殺す事になる
2022/09/05(月) 18:58:30.26ID:MgexRAT60
>>685
やっぱダメだなこの国は
2022/09/05(月) 18:58:59.49ID:elec82TV0
>>613
それもちょっと思ったけど2学期始まったとこで改めて把握し直してたとは思うしなぁ
基本杜撰だったのかどうなのか
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:59:02.66ID:483ji7if0
>>707
今度は蒸し殺さないでね…
2022/09/05(月) 18:59:04.13ID:5eP3Xn750
>>703
いや、普通は連絡なしで登園してない場合は電話する、など手順が決まってるから
個人の裁量ではなくて
来てなくても点呼しません、休むも来るもご自由にという園はないと思うよ
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:59:11.90ID:pzyR9VfL0
70代運転手&70代派遣職員「○○ちゃんが乗ったかどうかも覚えてません」
2022/09/05(月) 18:59:19.17ID:Go5HQDI80
>>685
たった6人ごとき見失うなよ、、、
2022/09/05(月) 18:59:38.02ID:AelxeRcy0
無断欠席が普通なのか?ご飯や昼寝の布団とか数々合わないだろうに
2022/09/05(月) 18:59:48.78ID:R8Q4zkOh0
定年後のじじい雇ったんだろ
リーマン卒業したじじいほど無能はいない
2022/09/05(月) 18:59:56.93ID:xN7LLzBX0
正規雇用せず、派遣社員を使う金儲け主義のこども園。当園確認もしない。園長と認定した役所の責任者逮捕しろ。
2022/09/05(月) 19:00:01.21ID:TaGKX23A0
>>247
どっちも死にかけのゴミじゃん
こんなの再発防止で蒸し焼きにしろ
2022/09/05(月) 19:00:03.39ID:ohprtNNx0
>>713
ハローワークに出しても
まともな若者は来ないよ
朝2時間午後2時間程度の仕事しかないんだし
2022/09/05(月) 19:00:08.31ID:Q2Uj/KGg0
>>705
所詮他人のクソガキっていう認識なんだろな
3歳ならまた作ればいいと思ってそう
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:00:17.68ID:oB/nr14t0
>>718
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:00:24.72ID:mKuEswQw0
>>538
あれはバスに閉じ込めをしてたのが騒ぎを大きくしたね
2022/09/05(月) 19:00:30.81ID:WeShYg4h0
子供らが降りた時全員降りましたね?はーいだけで済ましてそう
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:00:32.43ID:eNCqzQoi0
>>685
もうすぐ死ぬ老人に任せちゃ駄目だろ
2022/09/05(月) 19:00:48.50ID:9lm1SE4B0
幼稚園側「確認した覚えない」 3歳女児死亡 バスに取り残される
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22799176/

開き直るなよ
2022/09/05(月) 19:00:54.86ID:53/g+yrT0
ハンドルの真ん中のクラクション教えとけって
騒がれてるな
確かにだが3才だと厳しいか
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:00:56.50ID:KqLqfsAE0
>>647
狡猾なガキが嫌いな奴の番号札奪って運転手に渡すかもよ
2022/09/05(月) 19:01:01.86ID:mlzNTIE70
>>719
普通じゃないからこうなったのでは
2022/09/05(月) 19:01:05.05ID:VWIUvh2z0
たった6人しかいないのに1人居ない事すら気付けないのかよ
こんな事で子供を失くす親が可哀想だわ
2022/09/05(月) 19:01:08.50ID:qg0DqPx40
なんで70歳なんか採用してるんだろう?
最低賃金は払わないといけないんだから全然違安くないのに
2022/09/05(月) 19:01:19.49ID:QGiFTclE0
てか、いつまで暑いんだよ クソ天気が いい加減にしろ
2022/09/05(月) 19:01:26.05ID:Um0TPvD90
何を見てヨシ!って言ったんですか?
2022/09/05(月) 19:01:30.34ID:u9nJ/6nN0
なんでよそであったのに自分のところの体制の見直ししてないんだ。
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:01:35.80ID:cI1bvLVo0
>>712
相応の対価を払えば来るぞ
安い金で中途半端な時間雇おうとするからこうなる
2022/09/05(月) 19:02:06.10ID:Wu5M4gDl0
>>163
エアコンかけたままだから大丈夫と言って子供を死なせた事故があったよ
アイドリング状態だとエンジンが止まることがあるから恐いよ
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:02:15.57ID:6BpV4CAc0
>>732
正直でよろしいが、超有罪
2022/09/05(月) 19:02:21.13ID:WeShYg4h0
>>732
どどどどゆこと
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:02:21.61ID:oBaFZCYf0
5時間て。。。。。
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:02:31.19ID:a9whuUJZ0
運転手の荷物を最後尾に置くようにすれば防げる事故
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:02:35.93ID:9Ug5uRhf0
NHKトップか!
2022/09/05(月) 19:02:38.09ID:I9D6RBVY0
認定こども園かよ
2022/09/05(月) 19:02:44.39ID:ja7/oR+s0
子ども可哀想
3歳って
マジ親ガチャw
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:02:51.12ID:eNCqzQoi0
>>737
70歳じゃなくて70代だから80歳近いかもしれん
2022/09/05(月) 19:02:51.15ID:+RvoTJIK0
NHKトップニュースだわ
2022/09/05(月) 19:02:52.06ID:5eP3Xn750
>>735
手順が決まってない、ということは考えにくいという話だよ
2022/09/05(月) 19:02:58.56ID:ohprtNNx0
>>741
そこに払うくらいなら
幼稚園教諭に払えよという感じだな
2022/09/05(月) 19:03:05.15ID:ifEecC2F0
>>737
普通の人が最低賃金だけで生活できるかよ
年金貰ってたりあえて扶養以下でやる女がやる仕事だろ
2022/09/05(月) 19:03:05.91ID:35D3Ep8I0
何度繰り返すんだろうな
2022/09/05(月) 19:03:09.39ID:1vXS7REX0
親は園長以下全員殺しても許されるぞ
2022/09/05(月) 19:03:13.41ID:mlzNTIE70
結構広いな
https://i.imgur.com/tzTgEa2.jpg
2022/09/05(月) 19:03:23.67ID:AS7DZ3aV0
またか
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:03:36.03ID:FEYAEzkZ0
1人隠れんぼでもしてたのか
乗車で番号カード首下げて下車で渡すか
2022/09/05(月) 19:03:40.45ID:1a504t9Z0
登園バス廃止しろよ
2022/09/05(月) 19:03:45.02ID:+RvoTJIK0
もう老人は傍らせたらダメだって
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:03:46.13ID:6BpV4CAc0
しかしまぁこの前に似たような事案があったばっかりでこの体たらく
遺族はケツの毛まで毟りとってやればいい
2022/09/05(月) 19:03:50.77ID:ja7/oR+s0
ママーって泣き叫ぶこともなく逝ったのかな
寝てる間にグッタリしちゃうから
2022/09/05(月) 19:03:59.23ID:8Vr2pNKS0
また川崎か!!
2022/09/05(月) 19:03:59.31ID:qg0DqPx40
>>754
60歳未満の主婦パートが普通に応募する案件
2022/09/05(月) 19:04:03.78ID:I9D6RBVY0
普段は確認してるはずw
なんだよはずってw
2022/09/05(月) 19:04:05.33ID:ohprtNNx0
>>760
それが一番
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:04:10.32ID:obFO2mcK0
年齢じゃないだろ
どっかのうっかり父親も自家用車でやったよね
2022/09/05(月) 19:04:13.44ID:5eP3Xn750
>>753
その幼稚園教諭は何してたんだろ
2022/09/05(月) 19:04:26.75ID:6QquWUMK0
>>762
そんなうまいこといくわけないだろう
無い袖はふらなくてオッケーですから
2022/09/05(月) 19:04:29.53ID:x/gEa1rA0
>>732
じゃなんでばーさん乗ってんのや?
ばーさん運んでるわけちゃうし
2022/09/05(月) 19:04:37.50ID:z81ebHdn0
何してるんだろうな
もう前の忘れたのか
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:04:46.78ID:O0Qu4OA+0
>>736
脳機能の欠損って気づかないことが多いから。
視野とかも欠けてても脳が補完してるから気づかない。

決定的な脳機能の欠損でも正常な部分で補ってるから一見分からないけど、あくまで疑似的なものだから欠損部分はそのまま。
なのでこう言うミスが起きる。
2022/09/05(月) 19:04:48.51ID:ohprtNNx0
>>766
シルバー案件なら
毎日働く人が違うんだろ
2022/09/05(月) 19:04:55.85ID:kPIMHfyv0
シルバー人材センターからの派遣かね
2022/09/05(月) 19:05:04.94ID:+RvoTJIK0
また少子化が進んでしまったな
2022/09/05(月) 19:05:08.85ID:Dt2WA8zw0
出欠確認ってないんやな
2022/09/05(月) 19:05:14.46ID:I9D6RBVY0
>>771
ほんと、このおばあさん何のため乗ってるんだろうな
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:05:20.17ID:obFO2mcK0
数取りの赤外線センサなんて1万以下で売ってる
すぐ付けたほうがよいな
2022/09/05(月) 19:05:32.24ID:puBrxq1/0
登園時、降ろし漏れでしょ
親に来てないって連絡してれば防げたな
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:05:35.77ID:6BpV4CAc0
>>770
無い袖まで振らせてなんぼのもんでは!?
逃げ切り勝利ってほど甘い世の中では無いだろ……?無いよな……??
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:05:38.97ID:pDZoym7O0
岸田政権アウト!
2022/09/05(月) 19:06:04.53ID:AWYZHQkw0
>>736 ドリフ全員集合で高木ブーがいなくても、
40分は気づかないかもしれない・・
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:06:04.95ID:VZPkxvJG0
取り残したのか
閉じ込めたのか
警察はしっかり調べてはっきりさせてくだちい
2022/09/05(月) 19:06:07.36ID:8jreKj9m0
>>750
80近い老人雇うか?70前半じゃね?
2022/09/05(月) 19:06:26.57ID:LDoPgXnH0
ほのぼのニュース
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:06:28.60ID:xLAP4Iwo0
先生は児童の朝の点呼はしないのだろうか
ダブルトリプルチェックの概念とか無いんだろうな製造業以下の意識の低さ
2022/09/05(月) 19:06:34.04ID:Zi0AUW6C0
>>764
風評被害かわいそうすぎる
自分の場合は川崎病の川崎を地名だと思ってた
2022/09/05(月) 19:06:48.61ID:RrkoS5680
なんで派遣婆さんが添乗員なの?
先生ではないんだよね?
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:06:51.73ID:6BpV4CAc0
>>784
そういや前の件は体罰だったのか忘れてたのか、はたまた両方だったのか
話聞かねぇな
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:06:53.17ID:T3kMlbNu0
園児自分でドア開けて外出ればいいのに
2022/09/05(月) 19:06:58.13ID:I9D6RBVY0
園としては通達通りに2人体制はやってた訳なんだよな
その二人が役立たずだった
2022/09/05(月) 19:07:01.14ID:6QquWUMK0
>>781
ひろゆきを見ろよ
悠々自適なばかりか金融庁に起用されてるぞ
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:07:01.43ID:pWT658QF0
>>308
電車みたいにロングシートにすればいいんじゃね?
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:07:05.63ID:fMc8/C180
>>116
一日中園児がいないことに気づかないってどういうことなんかな?
学校ならあり得ないと思うんだが
2022/09/05(月) 19:07:08.14ID:BvJmgdwJ0
似たようなの前にもあったのに
2022/09/05(月) 19:07:17.09ID:oDWXse5O0
このばーさんは何のために乗ってるの?
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:07:19.25ID:FgbQcYgN0
てろやな 
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:07:31.91ID:6BpV4CAc0
>>793
確かに🤔
2022/09/05(月) 19:07:41.49ID:aQduRAUX0
こういう事故のときに毎回思うけど、園児がバスに乗車するときにチェックつけないのか
そのチェックと出欠の確認を照らし合わせれば矛盾に気がつくでしょうに
2022/09/05(月) 19:07:52.39ID:z5hiaHG10
幼稚園の送迎って先生付いていかないの?
2022/09/05(月) 19:07:58.10ID:nBQpCXWn0
普通の幼稚園はバスに乗ってないか園に来てなかったら、親に連絡くるよね
5時間気付かないって…
女の子も親御さんも本当に可哀想
2022/09/05(月) 19:07:58.08ID:Zi0AUW6C0
>>773
年寄りとは言え二人もいたのに
存在自体が無駄
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:08:00.31ID:eZBZTKaM0
3歳は親元から離したらダメでしょ
2022/09/05(月) 19:08:22.52ID:5rogoTQq0
ボクの先生は
ティーチャー
2022/09/05(月) 19:08:26.13ID:uPgV4VYJ0
>>787
正直めんどくさいからな
時給3000ぐらい貰えるならやってもいいかなぐらいだろう
2022/09/05(月) 19:08:41.57ID:OdXAtgcB0
今は朝イチ出席とったりしないんか??
なんでも欧米の真似して日本古来の良さまで捨てるなよw
2022/09/05(月) 19:08:48.74ID:I9D6RBVY0
>>797
じいさんばあさん使うときは、紙に書いて貼っとかないとダメなんだよ
やること忘れるからw
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:08:50.44ID:FgbQcYgN0
ぜんいんポリグラフにかけろ
2022/09/05(月) 19:09:03.24ID:pEFS8dGx0
殺すくらいならくれよ
肉オナホ
2022/09/05(月) 19:09:04.31ID:5eP3Xn750
>>793
でも日本に住めないし、勝利してる感じはしないなあ
本人は帰ってきたいっぽいけど、N国がいろいろ動いてるみたいだからどうなるんだろうね
横だけど
2022/09/05(月) 19:09:22.41ID:MSmX7nps0
プロ中のプロである市営バスとかでも見忘れがあるんだから
派遣の添乗員なんかに忘れるなというのは無理だろう
絶対に無くすことは出来ないヒューマンエラーだな

寝過ごしを見過ごし…神戸市交通局で3度目
名古屋市営バスで寝ていた女性が車内に2時間半閉じ込められる
バスに客残し車庫まで運行 横浜市交通局
伊丹市営バスで乗客閉じ込め 運行終了後点検怠る
乗客を2時間、バス車内に置き去り 神奈川中央交通
2022/09/05(月) 19:09:25.19ID:qg0DqPx40
高齢者はいつもしんどくて面倒臭いが口癖
小さなバスの降ろし忘れの点検すら億劫でやっていなかったんだろう
2022/09/05(月) 19:09:28.11ID:cWBrNMMl0
>>800
そこまでするレベルの時給出てないんだろう
まともな人材欲しければもっとお賃金出すべきだったな
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:09:48.33ID:iI5GHkkR0
>>797
助手席に乗ってたっていうから
はなから子供のことを見守り気はなさそうな感じ
2022/09/05(月) 19:09:53.40ID:msJUouhI0
日本から職人が淘汰されたのも今は昔
最近はプロすら存在しなくなって来た
生肉を堂々と提供する飲食店
女児を死なす幼稚園
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:09:59.39ID:xLAP4Iwo0
子ども殺しをもっと重く厳罰にしようよ
未来のある子どもがゴミみたいな大人に簡単に踏み躙られるのはおかしいよ
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:10:10.28ID:E4Vizq0D0
乗った人数と降りた人数が同じかどうかの確認とか初歩だよね
それさえやらない幼稚園とかあとはお察し
2022/09/05(月) 19:10:14.98ID:RrkoS5680
>>807
普通はとるし、欧米は出席取らないの?
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:10:16.77ID:VBUP1ply0
ワザと閉じ込めたんじゃないのか
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:10:17.17ID:YF8Kbf3U0
前回の件で日本中の幼稚園、保育園が震え上がったと思ってたんだけど
どうして繰り返すかね
2022/09/05(月) 19:10:43.98ID:ohprtNNx0
>>814
そこまでやるなら
園バスやめますとなるところが多そう
2022/09/05(月) 19:10:56.00ID:LqQch/Vn0
>>598
それならまだましかも
2022/09/05(月) 19:11:06.11ID:O4h4wS1U0
まじでなんでこういう事件が立て続けに起こるのかわからん
人手不足?監査弱くて業界的な怠慢?
2022/09/05(月) 19:11:07.14ID:bg5AMk/M0
夏の暑さのせいだ
夏なんてなくなれ大嫌い
2022/09/05(月) 19:11:15.41ID:msJUouhI0
>>811
コンクリ事件の犯人は結婚もして日本で暮らしてるよ
犯罪被害者遺族の9割は加害者から賠償金払われず泣き寝入りだよ
2022/09/05(月) 19:11:28.69ID:qg0DqPx40
あらーごめんなさいね気が付かなくて、で終わると思うよこの婆さん
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:11:45.03ID:iI5GHkkR0
>>800
ジジイババアはそのリストにチェックを忘れちゃうんだからさ
2022/09/05(月) 19:11:51.01ID:uGzVqC9u0
さすがに園児6人で見逃しは酷い
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:12:01.46ID:xLAP4Iwo0
>>806
朝園児全員集めて人数確認だけで防げるんやでコレ
2022/09/05(月) 19:12:18.61ID:tO1iA13c0
>>1
ウソだろ
福岡の事件は対岸の火事だと思ったか
ふざけんなよ
2022/09/05(月) 19:12:27.20ID:5K5hInuB0
>>822
送迎は若い正規雇用の人間がやるべきだったな
今更言っても後の祭りだが
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:12:34.27ID:EXvyEi0V0
バスの運転手が全員降りたか確認

保育士が連絡のない欠席者がいたら親に確認

どこでもやってるこんなことすら出来ないのか
殺人罪適用しろよ
2022/09/05(月) 19:12:47.22ID:Wp35tZxy0
またかよ
2022/09/05(月) 19:12:48.26ID:N52ZT85z0
なんでこんなこと起こるのか意味がわからんのだけど
乗り降りした園児一覧のチェックリスト付けるだけで済む話じゃないの…?
2022/09/05(月) 19:12:59.60ID:240bYWq40
園は人手不足だから親が送迎しなよ
そうすりゃ事故は起きない
2022/09/05(月) 19:13:04.68ID:msJUouhI0
>>830
そこまでするような給料貰ってない(英国警備員風)
2022/09/05(月) 19:13:19.14ID:5eP3Xn750
>>826
それも勝利してるとは全く思わないけど
2022/09/05(月) 19:13:31.82ID:AWYZHQkw0
昔はこんな事なかった・・
70年代のゴレンジャーを見てみると、
ちゃんとバスの全員を降ろせるように確認してる。
https://i.imgur.com/IqNNsog.jpg
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:13:33.66ID:FK+84+2K0
・園バスで乗降時に確認していない?(園児6人だけだったからどんぶり勘定?)
・登園後の出欠確認なし?欠席園児の親に連絡もしない?したけど親が全然でない?
または親が常習?
・園児は、なぜ到着時に皆と一緒に降車しなかった?
2022/09/05(月) 19:13:45.05ID:ja7/oR+s0
泣き叫ぶ子ども預けたし、さて仕事頑張るか
なーんてやらなくても
質素にすれば親子生きていけるだろうに
3歳を他人に預ける親って脳がハッピーすぎ
2022/09/05(月) 19:13:45.86ID:aQduRAUX0
>>814
何を言ってるかよくわからん。仕事のジャンルを問わず確認作業は基本ですよ
低賃金だろうとそこは変わらない。単に管理体制が杜撰なだけ
2022/09/05(月) 19:13:54.43ID:qg0DqPx40
人並みのことができなくなるから定年制度があるんだよ
幼児並みのことしかできない高齢者に子供を任せるのが間違い
2022/09/05(月) 19:14:12.58ID:z5hiaHG10
>>830
そして親に連絡
それだけで防ぐことが出来るのにな
バスの運転手だけの責任じゃねーよ
2022/09/05(月) 19:14:16.88ID:ohprtNNx0
>>835
もし日替わり派遣補助員とするならば
園児の名前すら知らないんじゃね?
毎日乗ってくる人数も知らないかもな
2022/09/05(月) 19:14:24.37ID:I9D6RBVY0
>>833
誘拐の可能性を感じないんだろうな
◯◯なんだろうって勝手に決めつけないとこんなことにならないからな
2022/09/05(月) 19:14:31.16ID:msJUouhI0
>>838
勝利できないのは被害者遺族定期
無い袖は払わずに済むし
振れる袖あっても逃げ切れる
と俺は言ってるだけ
2022/09/05(月) 19:14:48.49ID:ojsGJ1O60
自分は大人なのに路線バスで取り残されそうになったことあるわ
曲がるところ曲がってくれなくて、直進で車庫に向かってた模様
2022/09/05(月) 19:14:54.18ID:g2FOBUt/0
ええ…福岡の件から何も学習してないのビックリだよ
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:15:03.40ID:a7JlajFX0
>>23
皇族って言いたいの?
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:15:03.58ID:xLAP4Iwo0
>>837
6人やで6人
数十人とかならともかく6人やで
2022/09/05(月) 19:15:08.96ID:5eP3Xn750
>>841
まだ4歳になってないだけで年少さんだと思うけど
現代は3年保育が主流だよ
2022/09/05(月) 19:15:13.22ID:msJUouhI0
>>841
幼稚園保育園保育所の存在全否定か
2022/09/05(月) 19:15:15.98ID:AuxS86g20
>>732
あーあ園全体でおかしい
2022/09/05(月) 19:15:29.92ID:LqQch/Vn0
うちの70歳の親も家では本当に何も任せられないボケボケだけど運転してる
返納しろって言ったらじゃあ誰が送り迎えしてくれるの?!ってキレる
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:15:42.13ID:iI5GHkkR0
>>830
朝はやったんだろ
乗ったの6人ってわかっとる
降りたときに人数確認しないんで数の付け合わせもしなかった
ってことじゃね
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:15:42.35ID:j4dtgeIa0
9月に5時間バスに乗ってただけで死ぬか?
あまりにも不自然な死だと思うのだが
2022/09/05(月) 19:16:02.96ID:msJUouhI0
>>851
そこまでするような給料貰っていない(英国警備員並感)
2022/09/05(月) 19:16:21.92ID:5eP3Xn750
>>853
たまにいるよね
子供を幼稚園保育園に行かせない親
虐待してたりする
2022/09/05(月) 19:16:21.93ID:FpB/XWSW0
>>843
人件費ケチって派遣なんか雇うからこうなるんだろうな
正規で雇っておけば毎日誰が来てるかぐらい覚えるだろうに
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:16:22.22ID:a9whuUJZ0
>>857
たまには外出しなよ
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:16:24.92ID:dcLg9jyw0
こういうのは運命だよ
安い金で責任だけはやたら問われるとかこんな割に合わない商売ないわ
2022/09/05(月) 19:16:27.90ID:I9D6RBVY0
>>848
一番後ろで寝てて車庫まで行ったことあるわw
2022/09/05(月) 19:17:01.06ID:3dPhDlth0
正直、AIで車内に動いてるものないか確認するシステム入れた方がエエよ。
送迎の運転手なんて、レベル低すぎて期待するの無理だよ
2022/09/05(月) 19:17:16.70ID:5JqiOBSt0
>>863
2022/09/05(月) 19:17:19.98ID:RcLjpwgM0
人間ミスはあるから二重三重にチェックする体制が必要だな
2022/09/05(月) 19:17:25.90ID:FsyIp6za0
名札に電子データ入れといて乗り降りでかざすようにしろ
そしたらいないやつが誰でもわかる
2022/09/05(月) 19:17:30.89ID:axRbGJod0
もう幼稚園バスは扉あけるのを義務化しろ
2022/09/05(月) 19:17:41.50ID:g2FOBUt/0
>>857
おじいちゃん今は9月でも30度越えとか普通にあるのよ
2022/09/05(月) 19:17:49.57ID:msJUouhI0
○○するだけで防げる理論は
その○○を毎日することのハードルを軽視してる
2022/09/05(月) 19:17:51.68ID:CdNSurkP0
>>857
静岡市だけど昨日と今日はエアコンつけっぱなしだよフェーン現象なのかすごく暑いてば
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:17:53.34ID:iI5GHkkR0
>>835
ジジイババアが園児名のリストなんかよめーねーよ
つーか
俺でも読めなかった
キラキラだらけでわけわからんぞ
2022/09/05(月) 19:17:56.09ID:nBQpCXWn0
うちは都内の結構人数多い幼稚園だけど、徒歩バス自家用車の送迎選べて、なお且つバス組は当日届出アリで送迎方法変えられる
先生はチェック大変そうだけどキチンとやってるし、専属ドライバーさんが最後にちゃんとチェックする
連絡なく登園しない子には必ず家に連絡がいく
この手のニュースを聞く度に杜撰な幼稚園がまだまだある事に戦慄するよ
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:17:57.04ID:a9whuUJZ0
運転手が必ず一度は最後尾に行くようにすればいいんだよ
例えば靴を最後尾に置くとか
2022/09/05(月) 19:18:11.20ID:msJUouhI0
>>866
ヨシ!になるだけ
2022/09/05(月) 19:18:22.49ID:FsyIp6za0
>>857
死ぬ
大人でも死ぬ
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:18:40.75ID:FgbQcYgN0
ろしあ見習えよ 反乱分子をつまみだせ
2022/09/05(月) 19:18:47.21ID:ojsGJ1O60
>>866
降ろし忘れ園児を発見した人は、降ろし忘れた人から一万円もらえるとかしないとだめだよね
2022/09/05(月) 19:19:08.80ID:H/4e6UAd0
>>632
皇族だろ
2022/09/05(月) 19:19:47.48ID:AWYZHQkw0
>>857 まだまだ真夏日のある、炎天下のバスに監禁だから・・
必死に園の方に向かって、泣きながら窓を何百回も叩いただろうし、
消耗は果てしない・・
2022/09/05(月) 19:19:56.44ID:FmTW6+OV0
>>737
やる人居ないんだろ
2022/09/05(月) 19:20:03.40ID:msJUouhI0
○○するだけ論はさ
今までしてなかった一手間を毎日ずっと継続するダルさを軽視してるわ
2022/09/05(月) 19:20:04.27ID:POIgvKBe0
>>857
ニートの想像力の貧困振りには呆れるばかり
2022/09/05(月) 19:20:11.62ID:WyWopcSh0
ドライバーが高齢者だから内々でやってるのかと思いきやジャンボ幼稚園じゃん
2022/09/05(月) 19:20:22.72ID:ja7/oR+s0
他人に預けて死亡しても他人事の親なら
一時期は悲しんでもすぐ立ち直ってパコパコするからなぁ
2022/09/05(月) 19:20:24.93ID:am3gf2D+0
すいませんじゃ済まされないな
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:20:29.61ID:oJM36duS0
>>1
もう死刑にしろや!!
2022/09/05(月) 19:20:31.58ID:WZuzBxme0
ドライバー責める気にはなれないな
2022/09/05(月) 19:20:45.05ID:ij6HjZuJ0
もう少ししたら涼しい日も増えてたのにな…
70代が働かなくちゃいけないっていうのも世の中がうまく回ってない感じする
お互いをお互いで傷付け合ってうまくいってない感じ
2022/09/05(月) 19:20:45.83ID:H/4e6UAd0
>>28
ここは壺の国だからな
2022/09/05(月) 19:21:27.46ID:msJUouhI0
>>737
70歳以下の現役年齢で朝と夕方だけの勤務してくれる人いるか?
日給2000円とかじゃねーのこれ
2022/09/05(月) 19:21:42.99ID:5eP3Xn750
>>872
普通はひらがなで書いてある
2022/09/05(月) 19:21:50.41ID:9bjWQ4sy0
結局のところ前にあったやつはワザとバスに残してそのまま忘れてたってことだったっけ?
2022/09/05(月) 19:22:22.67ID:At1a3SAE0
福岡から静岡へ
次はどこかな
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:22:29.52ID:+i+74N1M0
うわ、最悪
まじ学習能力ないのな
2022/09/05(月) 19:22:32.13ID:5eP3Xn750
>>891
幼稚園教諭がやればいいよね
園がケチってたんじゃないの
2022/09/05(月) 19:23:03.48ID:AWYZHQkw0
やっぱり、ドア開放が一番早いんだよなあ。
虫にはカーテンで、なんとかしよう。
2022/09/05(月) 19:23:06.71ID:M94dYhwS0
5日朝の送迎では、70代の理事長が運転していて、千奈ちゃんを含めて6人の園児と70代の女性の派遣職員の合わせて8人が乗っていたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220905/amp/k10013804521000.html

70代の運転手(理事長)と70代のスタッフぅー(;´д`)
2022/09/05(月) 19:23:16.08ID:I9D6RBVY0
今回のは前の時より処分は重いだろうな
役所からも通達されてたことやってないからな
2022/09/05(月) 19:23:21.51ID:msJUouhI0
>>896
中型免許出来たらから普通免許じゃ運転出来ないとか?
2022/09/05(月) 19:23:53.86ID:94ipyUsb0
また悲劇
2022/09/05(月) 19:23:54.80ID:bLl8B8b00
子供の命を70代の派遣社員に任せる幼稚園
そしてそこを利用する親

終わってるよこの国
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:24:01.68ID:rBd587LG0
>>857
夏でも寒いって言ってる老人いるよね
体温が低くてもうすぐしぬのかな
2022/09/05(月) 19:24:08.86ID:TaGKX23A0
>>669
いややれよ
やらないなら辞めろ
命に関わる確認だぞ?アホかよ
2022/09/05(月) 19:24:28.01ID:ja7/oR+s0
本当の弱者は子どもだけ
日本の子どもは暑いのに無理にマスクさせられたり、金重視の見栄っ張り親の犠牲になったり
かなり無理強いされてるって
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:24:49.57ID:mKuEswQw0
>>902
理事長でしょ?



園児にクラクション鳴らす避難訓練を必須化しないとね
2022/09/05(月) 19:25:00.88ID:TaGKX23A0
>>905
それなー
全て無能な岸田政権のせい
管の方がよっぽどマシだった
2022/09/05(月) 19:25:03.79ID:Uv4Z+Y/h0
運転手、バスに添乗した先生、担任の先生、誰か一人でも気付いたら助かったのにな
2022/09/05(月) 19:25:04.68ID:qAHQW83l0
>>900
普通どころか人乗せるなら+2種免許じゃね
2022/09/05(月) 19:25:16.84ID:5eP3Xn750
>>900
そういうのあるのかな
運転手用の派遣会社があるから、それ使う手もあると思うよ
2022/09/05(月) 19:25:37.49ID:TaGKX23A0
>>908
担任も同罪よな
6人しか居ないのに気付けよ
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:26:14.78ID:UH56AgXj0
小さな子供の事件が多いのう
2022/09/05(月) 19:26:16.33ID:I9D6RBVY0
>>908
それ前の時も散々言われた
誰もその子を見てる大人が居なかった
2022/09/05(月) 19:26:40.44ID:msJUouhI0
>>904
辞めろって言えるほど人材いない定期
だから介護をはじめとして命にかかわる仕事こそ底辺無能の集まりになる

嫌なら健常者が応募するような待遇にしなさい
2022/09/05(月) 19:26:52.17ID:tOoY+8C50
ワゴン車だろ
なぜ確認しないの?
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:26:53.68ID:hewDQJrG0
せめて6-9月は見回れよ
2022/09/05(月) 19:26:55.62ID:AWYZHQkw0
>>893 福岡のは、園長が運転手で、1人だけ。
降りる時泣いてる子がいて、注意がそがれて、寝ている子を見逃した。
その後の園でも、いないのを知ったが担任とも連携不十分で、
家への連絡確認もしないままだった。
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:27:15.75ID:UH56AgXj0
>>894
岡山かな?
2022/09/05(月) 19:27:36.88ID:TaGKX23A0
>>914
なるほどねー
糞みたいな業界だから糞しか集まらないのか
オワコン日本らしいね笑
2022/09/05(月) 19:28:25.96ID:Xj0qvvSl0
>>879
なるほど、色々おかしなやつだな
2022/09/05(月) 19:28:26.17ID:TaGKX23A0
まあこんなゴミみたいな国いずれ滅ぶんだから
いま死のうと後で死のうと一緒だよな
お疲れ様でした
2022/09/05(月) 19:28:40.11ID:rrNru2Y30
高度な仕事してる人間以外
今の日本人は仕事してるってだけでは全く信頼できん
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:29:12.23ID:Cz6EdNz20
>>538
あれは体罰でわざとの可能性もあったからなぁ
2022/09/05(月) 19:29:23.70ID:cgxm1M580
馬鹿じゃないの?
全体を確認しろよ
2022/09/05(月) 19:29:55.61ID:msJUouhI0
>>919
嫌なら辞めろが通るのは代わりの人材がいる場合のみだからね
安月給で質を求めるのがそもそも間違いなのです
2022/09/05(月) 19:30:19.71ID:aBbiwBNm0
この幼稚園って出欠取らないの
うちの子達が通った幼稚園では一番遅く到着するバスが到着した後
各クラスで出欠を取ってたけど
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:30:35.08ID:qVHJZVi50
スイミングスクールのバスとか塾のバスとか、定年越えたジジイがよく運転してるよな
運転は年寄りそのもので、どうみても素人以下なのに園児の確認なんて以ての外だろ
まー確認は保育士か幼稚園教諭がしてるとしても、明らかにスペック低いのが大量にいるからな…
こんなのに我が子を殺された親は発狂ものだな
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:30:39.94ID:iALGchJN0
毎年あるねこれ
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:30:41.59ID:UH56AgXj0
>>923
記者会見で「わざとじゃないんですか」と聞かれたら
弁護士がすっ飛んできたからな
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:31:18.52ID:Cz6EdNz20
2人も大人いてたったの6人の子供の中の1人見逃すってもうボケてるんじゃないの
2022/09/05(月) 19:31:35.20ID:qpZwJl7I0
川崎国なら仕方ない
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:32:08.84ID:gut/hmRh0
他山の石とすることができなかったんだな
2022/09/05(月) 19:32:43.36ID:3a8L6P7A0
>>930
派遣添乗員さんは何を見てたんだろうか?
2022/09/05(月) 19:32:56.08ID:k9f0vpk00
アメリカも頻発しててセンサー義務付けになってる
2022/09/05(月) 19:33:06.09ID:aQduRAUX0
>>914
チェック表を提出するように指示すればいいだけだから、待遇の問題ではなく管理体制の不備が原因
低時給のバイトの店員でもトイレ掃除のチェックくらい難なくこなしているんだからさw
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:33:10.96ID:iOdFT2Ow0
前回の時に人感センサーを義務化しろ言うたのに
2022/09/05(月) 19:33:26.99ID:TaGKX23A0
>>925
ある意味国が子供を殺してるとも言えるね
本当なるべくして少子高齢化してるゴミ国家
2022/09/05(月) 19:33:51.60ID:msJUouhI0
>>935
あんなん定期の時間になればヨシ!でサインしてるだけだぞ
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:34:01.50ID:mKuEswQw0
派遣派遣言ってる人は関係者?
2022/09/05(月) 19:34:26.41ID:K8AZ3Mox0
こういうの罪重くしたほうがいい
ありえない
涙出てくる
2022/09/05(月) 19:34:27.37ID:M5lQdrLq0
30年前ですらバスに名簿があって
乗る時と降りる時にカウントしてたけど
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:34:27.96ID:h9i3Lfn70
>>933
景色とか
2022/09/05(月) 19:34:39.04ID:brLxw6ar0
むごいことする幼稚園だね
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:34:43.20ID:qVHJZVi50
>>921
今すぐサウナバスに閉じこめられて逝っても同情されない発言だぞそれ
2022/09/05(月) 19:35:20.81ID:M5lQdrLq0
>>939
さっきNHKの7のトップニュースで70代の理事長が運転手
補助に派遣って言ってた
2022/09/05(月) 19:35:38.13ID:TaGKX23A0
園児にICタグつけて
乗せた数と降りた数が一致しないと
降車できないとかな
まーやるわけないけどな笑
2022/09/05(月) 19:35:49.65ID:RfZ5XTF00
幼稚園に行きたくなかったからずっと座席の下に隠れてたんじゃないのかな
そんで閉じ込められて熱中症であの世行き
点呼をとらないのは論外だが
2022/09/05(月) 19:36:11.85ID:4VRpthXB0
お菓子を取りに帰ったんだよねまた戻ってくるよ
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:36:13.88ID:qVHJZVi50
>>940
業務上過失致死で、あわよくば執行猶予くらいで済んじゃうんだろ
人は過ちを犯す生き物だから二度目はしないでねっていう刑で終わり
2022/09/05(月) 19:36:19.12ID:Y72fadZS0
>>939
>>898
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:36:25.24ID:/J5GC9860
>>903
それは老化現象
2022/09/05(月) 19:36:25.87ID:X+eORWUL0
>>926
出欠の記録は取るはず
法律とかがあるのかは知らんけど
やってない園はない
ただ夕方とかに日誌を書くときにやっと記入するのかもな
朝名簿と付き合わせて記録する園は少ないかも
赤ちゃんだと体温の記録とかもあるから表があると思うけど
2022/09/05(月) 19:37:07.71ID:aQduRAUX0
>>938
それでいいじゃねえか。今回のケースでも乗車チェックで全員○をつけていたなら
朝の出欠確認で数が合わないことに気がついていた
そういうチェックの突き合わせ自体をやっていなかったことが問題なんだよ
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:37:11.84ID:bIYIADG/0
まだこんな事件起こすのか
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:37:15.50ID:CwxddEaF0
あーあって感じ
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:37:25.89ID:h9i3Lfn70
>>947
それか車の年寄り怒らせて閉じ込められたとか
少し反省しろ!とか言ってど忘れ蒸し焼き
2022/09/05(月) 19:37:31.42ID:Zi0AUW6C0
>>939
添乗員らしい
仕事全然してないが
2022/09/05(月) 19:37:54.32ID:TaGKX23A0
>>944
昔は日本が好きだったけど
年取ると現実見えてきて
救いようがないって気付く
制度とかじゃなくて国民性がダメなんだよね
国民がバカだから直しようがないの
2022/09/05(月) 19:38:41.06ID:PIq6yI2b0
9月なのに熱中症なるの?
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:39:02.93ID:Cz6EdNz20
何十人でもハア?って思うのに6人だぜ?

名簿とってなくても1人足りないって気付くわ
2022/09/05(月) 19:39:04.27ID:TaGKX23A0
これ運転手と添乗員の孫が同じ目にあったら
どう思うだろうね?もう感情とか無いのかな
2022/09/05(月) 19:39:21.87ID:AWYZHQkw0
昔はそうそうなかったのに、
連続したって事は、やっぱり高齢化が問題なんかなあ。
しかし、だからって若い男いれると、
ロリコンだったりするから何とも・・
2022/09/05(月) 19:39:33.15ID:TaGKX23A0
>>959
お前どこ住み?北海道?
常識ないね
さすが土人の道民笑
2022/09/05(月) 19:39:36.24ID:CbXNR4r60
>>45
もうこれ法律で義務化すべき段階だろw
「登園後のバスのドアは開放すること」
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:39:38.61ID:Cz6EdNz20
>>959
逆になんでならないと思えるの?
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:39:40.27ID:dcLg9jyw0
>>940
誰もやらなくなって幼稚園自体無くなるよ
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:39:41.65ID:qWO5JLjS0
暴行目的とかじゃなく?
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:40:09.20ID:IVAzssrR0
>>959
夏休み終わると熱中症もなくなるの?
2022/09/05(月) 19:40:10.03ID:TaGKX23A0
>>967
70だからね
ボケてんだよ
2022/09/05(月) 19:40:22.28ID:4Ct0GeQx0
タイムマシンかと思ったらのまたかよ
日本人のレベルがホントに下がったな
2022/09/05(月) 19:40:46.93ID:Ao9bsk6i0
>>959
今は10月でも熱中症死亡者が出ます
2022/09/05(月) 19:41:14.10ID:sYjRbtky0
派遣かー
派遣使ったらあかんってことか
2022/09/05(月) 19:41:45.68ID:BJDBC1hp0
幼稚園到着した、幼稚園から出た、
そのくらいならシステム化して保護者とネットで共有できそうだけどねえ。
2022/09/05(月) 19:41:53.54ID:TaGKX23A0
>>959
こいつを9月のバスに置き去りにして
何時間耐えられるか観察してみたい
大口叩くんだからきっと死なないんだろうな笑
2022/09/05(月) 19:41:54.65ID:brLxw6ar0
>>956
息子の乗ってる幼稚園バスは運ちゃんの機嫌次第で暴走すると言っていた
2022/09/05(月) 19:42:13.37ID:Zi0AUW6C0
>>967
年寄りとは言え二人だし
普通はそんなこと共謀してやらないと思う
2022/09/05(月) 19:42:49.98ID:TaGKX23A0
>>973
幼稚園なんてギリ健がやってんだから
ネットなんて使えないだろ
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:42:51.60ID:Yh8VbtnI0
>>964
さっきニュースで「園の近くの駐車場に駐車」つってたから開放はやっぱ危ないかも
何か仕掛けられたりしたら…的な意味で
全ての園が施錠できる敷地内に駐車場持ってたらいいけど…
2022/09/05(月) 19:43:53.92ID:9AaDV7It0
この人たちはニュースを見て同じ事故が起こらないようにどうすればいいのかとか
対策を会議で話したりとかしないのであろうか?
2022/09/05(月) 19:44:19.21ID:TaGKX23A0
>>978
ダブルチェックが妥当かな
乗せた人間がチェックすると手抜きするからね
2022/09/05(月) 19:44:51.68ID:TaGKX23A0
>>979
そんなまともな人材は幼稚園みたいな底辺で働かないんでしょうよ
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:45:23.69ID:3xPgcE6L0
運転手も派遣のババアも自殺すればいいのに
2022/09/05(月) 19:45:35.26ID:Z09N+UEJ0
市バスや電車だって終点に着いたら確認するからそれを怠ったせいとしかいえんな
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:45:47.93ID:zR7ScJqS0
幼稚園バスに限らず車に置いてきぼりは、そろそろ事故で済ますべきでは無いね
殺人未遂か殺人罪適用で良いでしょ
2022/09/05(月) 19:45:57.63ID:KcJXy3VP0
静岡では前回の取り残され死亡のニュースが流れなかったとか?
2022/09/05(月) 19:46:03.70ID:TaGKX23A0
>>982
それなー
せめてな
責任とってほしいな
2022/09/05(月) 19:46:06.45ID:AWYZHQkw0
園バス内を写すカメラの設置、
はエンジン切ってるとバッテリー難しいのか。
2022/09/05(月) 19:46:08.14ID:Zi0AUW6C0
>>980
他の人もおっしゃってたけど
下足札みたいのがシンプルで効果的
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:46:21.73ID:h9i3Lfn70
>>975
怖っ
2022/09/05(月) 19:46:54.02ID:PIq6yI2b0
3歳って物心ついてるの?
2022/09/05(月) 19:47:06.49ID:HcJ2PYZn0
わざとだろ
素直にはけ
2022/09/05(月) 19:47:12.72ID:UbtiL7Tj0
どうせ、わざとだろ
2022/09/05(月) 19:47:14.12ID:Jfy6BXqc0
>>984
新設しなければ周知されない
送迎バス等熱中症罪を作るべきだ
2022/09/05(月) 19:47:35.16ID:Zi0AUW6C0
>>982
庭に電気柵作って親族殺しちゃった爺さんは自殺してたな
やっぱり静岡だったから思い出した
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:47:37.01ID:3yTDpGh70
またかよ……運転手おんなじ目にあってくれ
2022/09/05(月) 19:47:44.53ID:TaGKX23A0
>>988
そうねー
ダメな人間は何をやってもダメっていうから
フールプルーフのインターロックを掛けて
物理的に残せないようにしないと再発するだろな
2022/09/05(月) 19:48:11.64ID:TaGKX23A0
ドラレコで監視するといいかも
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:48:12.83ID:IoHUAC980
年寄りに子供の世話は無理
2022/09/05(月) 19:48:28.48ID:AWYZHQkw0
パチンコ屋なら、車内巡回するガードマン雇ってるのに、
残念ながら園のそばにパチ屋は建てられないから・・
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:49:07.62ID:67gyRFj70
>>994
川遊びしてて感電した事故だな。
いたたまれない事故だわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 25分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況