>>322
うん
だからね?
中国は「偉い人=でかい人=大人」とするんだわ
こんなんモンスターだからね?
> 身長は9尺6寸、216cmの長身(春秋時代の1尺=22.5cmとして計算)で、
世に「長人」と呼ばれたという(『史記』孔子世家)。
容貌は上半身長く、下半身短く、背中曲がり、耳は後ろのほうについていたという(『荘子』外物篇)。

だからこうなるの。
> 現在の1尺は中国は1/3mで約33.3cm、
日本は10/33mで約30.3㎝ですが、
三国時代である3世紀の1尺は23㎝です。
平均身長は、ある程度希望的推測も含んで160cmくらいにしましょう。
『正史』に記載がある人物を容姿も含めて抜粋すると、
曹操・・・軽佻浮薄な人柄で威厳がなかった。裴松之の註『曹瞞伝』
荀彧・・・容姿端麗な偉丈夫。
袁紹・・・堂々として威厳のある風貌。
劉表・・・身長8尺(184cm)、容姿はたいへんりっぱ。
公孫瓚・・・容姿美しく。
程昱・・・身長8尺3寸(191cm)、顎と頬に見事な鬚があり。
許緒・・・身長8尺(184cm)余り腰まわり十囲、容貌はおおしく毅然。
典偉・・・容貌りっぱ。
劉備・・・身の丈7尺5寸(172.5cm)、
手を下げると膝までとどき、振り返ると自分の耳を見ることができた。
関羽・・・頬ひげが美しかった。
諸葛亮・・・身長8尺(184cm)もあり。
趙雲・・・身長8尺(184cm)あまり、姿や顔つきがきわだって立派。
龐統・・・地味でもっさりしていた。
孫権・・・顎が張って口が大きく。
周瑜・・・立派な風采。みな彼を周朗と呼んだ。