>>499
1968年に70年安保目前にして警察官殺したり無差別テロしなければよかったのにね
政治と布教を分離してたのに
ま、反統一に総連がいるからな

日本社会党や日本共産党が60年安保の自動延長に反対し、
左翼過激派が暴力的に阻止しようとしたことで安保闘争が再び盛んになった
1960年代後半から1970年代前半までのいわゆる70年安保闘争期は、
旧統一教会の関連団体と日本の右翼組織や民族派団体は、
統一教会の韓民族主義を柱とするカルト教義を棚上げにし、
自組織内の布教を阻止していたものの、
反共という一致点で頼もしく思い、
新左翼や朝鮮総連など共産主義者らに立ち向かう様子から助っ人になると考えていた[7][8]。
そのため、日本の右翼組織や民族派団体は統一教会トップと面識ができても関係を「反共」に限っていた。

友人知人親族を統一教会に勧誘する動きがあった際に、
民族派団体『八千矛社』を率いていた犬塚博英は勝共連合幹部による自組織内の勧誘について、
「信者をひとり獲得するために、俺を敵に回していいのか」と牽制することで勧誘行為を止めさせている[8]。