X



【過去最強】台風14号、鹿児島県に暴風 波浪、高潮の特別警報を発表 過去に例がない危険な台風、最大級の警戒を [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:15.95ID:HpwB9F3L9
大型で非常に強い台風14号は、鹿児島県と宮崎県を暴風域に巻き込みながら北上していて、九州南部では風が強まり、非常に激しい雨が降っています。
台風は、19日にかけて九州にかなり接近し上陸するおそれがあり数十年に一度しかないような大規模な災害の発生の可能性があるとして、気象庁は鹿児島県に暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。
過去に例がない危険な台風で、大規模な災害が発生するおそれが高まっていて、高い場所や頑丈な建物など安全な場所で過ごしてください。

気象庁によりますと、大型で非常に強い台風14号は18日午前10時には鹿児島県の屋久島の南東60キロの海上を1時間に20キロの速さで北北西へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで中心の北東側185キロ以内と南西側165キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

鹿児島県の広い範囲と宮崎県の一部が暴風域に入っていて、九州や四国など西日本の広い範囲と、東日本の一部が風速15メートル以上の強風域に入っています。

台風の接近にともなって九州を中心に風が強まっていて、
▽鹿児島県の屋久島町尾之間で午前9時すぎに43.5メートル
▽鹿児島市で午前9時に39.1メートル
▽宮崎県串間市で午前9時半ごろに37メートルの最大瞬間風速を観測しました。

九州を中心に台風の発達した雨雲がかかっていて、午前9時までの1時間には、
▽鹿児島県が錦江町に設置した雨量計で68ミリ
▽国土交通省が宮崎県都城市に設置した雨量計で53ミリの非常に激しい雨を観測しました。

これまでの雨で鹿児島県と宮崎県では、土砂災害の危険性が非常に高まり「土砂災害警戒情報」が発表されています。

台風はこのあと北上を続けあすにかけて九州にかなり接近して上陸するおそれがあります。気象庁は過去に例がないような危険な台風で、鹿児島県では数十年に一度しかないような大規模な災害の発生の可能性があるとして、暴風と波浪、高潮の特別警報を発表し、最大級の警戒を呼びかけています。

また、台風の接近に伴い九州北部や宮崎県でも特別警報の可能性があるほか、それ以外の地域でも記録的な暴風や高潮、大雨となるおそれがあるととしています。

台風は、その後、進路を東よりに変え、あさって20日の火曜日にかけて本州付近を北東に進むと予想され、西日本から北日本の広い範囲で台風の影響を受けるおそれがあります。

(略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/k10013823261000.html
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:10:31.25ID:U3VBYkfE0
>>730
NHK見た方がいいぞ
雨量300mmクラスだし、
逃げるならもう手遅れ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:10:45.64ID:SuSwj70I0
こいこいこいこい!
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:10:52.77ID:lzYmV0hG0
そういや昔、キャンプしてる時に台風がきて、新築で綺麗だったトイレに
みんな集まって飯食ってたな。夜に台風の目に入った時には星が綺麗だった。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:10:56.76ID:p/tOOgaV0
>>733
弱まったとは言っても
まだまだ強いな
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:10:56.79ID:wRa0aIiI0
>>735
カンガルー飼ってるよかよw
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:01.93ID:QgJl8yv+0
東京霧がすごい
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:03.91ID:SZIdUJkM0
>>742
雨台風だよ
第二次枕崎台風
風も強いが
雨は過去最大級
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:14.53ID:rZHB2ynj0
>>722
2019の東日本台風とら比較にならないでしょ
あれは範囲広かっただけで進行方向の右地域は少なかったし
雨戸もろくにない地域だから被害大きく見えるだけ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:21.90ID:ip7Lt1Qa0
>>707
どうして耳鳴りするの?空気抜けないの?
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:30.82ID:lzYmV0hG0
>>735
カンガルーいいなあ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:33.08ID:1AnW4Cv20
俺も台風舐めててコロッケ買い込んでたら、暴風で家壊れた。
舐めてる奴は体験しないと解らないと思うから一度飛ばされろ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:41.20ID:Bxyz0Ovy0
>>720
気象衛星ひまわりの画像だと台風の目がぼんやりしてきてる。
昨夜の気象庁会見に出てた職員は、成長のピークは過ぎてると言ってたけどね。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:54.46ID:wRa0aIiI0
>>758
レスさんくす
YouTubeもやってるからみてくれ
カンガルーよろ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:56.22ID:TI9IG8lb0
緊急安全確保 都城市
緊急安全確保 出水市 西之表市 日置市
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:11:58.83ID:veBjUpXZ0
東京に来るなら27日に来いよ岸田みたいな空気読めない台風だな
5時間武道館を蒸し風呂にしてしまえ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:12:19.15ID:SuSwj70I0
外にいる犬も猫もカンガルーも上空に吹っ飛ばししていけ!
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:12:29.10ID:bWM5FivZ0
>>106
ちょっと話がズレるが、荒川が増水した場合西側を救うために東側には沈んでもらうよう設計されてるのは有名な話。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:12:44.15ID:p/tOOgaV0
>>767
カンガルー飼ってるとかすげーな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:12:46.00ID:U3VBYkfE0
>>748
ねえ、安価も日本語も下手って祖国に戻って
にほんごがっこうにいかないとだめだよ、チョンコ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:12:57.75ID:s716+5sW0
なんで神風なの
中国船や北朝鮮の工作船が沈むから?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:04.53ID:s4JpKlE60
さいたま市の外に置いてあるチャリはそのままでいいよね(´・ω・`)
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:22.81ID:qYKnzAzo0
現地のヤバそうな映像が一つもない
もしかしてネットだけ騒いでる?
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:28.34ID:U3VBYkfE0
>>775
なぜなら災害が少ないから都市が発達するため。
アホか
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:32.70ID:A6ZWlKib0
>>781
空も飛べるはず
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:45.57ID:4EH99MHl0
>>760
あり、雨か
九州民負けるな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:47.24ID:SZIdUJkM0
>>769
東京は台風ないから
代わりに27日は首都直下地震ならアルアル
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:50.22ID:dhGoBfG60
>>774
古くから日本橋で商売してる商人たちは、千葉の国府台の方に住んでるからなw
松木安太郎もそう
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:14:14.85ID:UGPHokpS0
大阪もヤバいのかな
数年前の台風の時、内陸だけど凄い風だった
マンションの窓ガラスが押されてしなってるし割れるかと思ったわ
実家が福岡だから壊れないかも心配
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:14:23.88ID:p/tOOgaV0
>>783
四天王には届かんかったか
壁があるのぅ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:14:33.34ID:R0oTiDqN0
>>11
気象庁11:45発表

18日21時の予報
中心気圧 930 hPa
中心付近の最大風速 50 m/s (95 kt)
最大瞬間風速 70 m/s (135 kt)

19日09時の予報  ※福岡付近
中心気圧 930 hPa
中心付近の最大風速 50 m/s (95 kt)
最大瞬間風速 70 m/s (135 kt)

20日09時の予報  ※佐渡付近
中心気圧 975 hPa
中心付近の最大風速 30 m/s (60 kt)
最大瞬間風速 45 m/s (85 kt)


当面は強さを保ったまま北上と
逃げてー
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:14:43.38ID:lzYmV0hG0
>>792
富士山噴火の方が先なんとちゃうん?

東北震災
富士山噴火
関東直下型地震

の順番って聞いた
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:12.42ID:uBkSVVB00
「過去に例が無い?」

はぁ!?
2018年の21号舐めんなよw
デカい貨物船が関空連絡橋を破壊にかかったあの光景をもう忘れたんかw
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:14.22ID:QYFB2Lwo0
なんでくいっと曲るん半島行ってくれよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:25.76ID:AmphFppX0
嘘つきどもには
この台風で家が吹き飛んだ映像を提出させろ
さもなくばクビにしろや
少し大袈裟でした、言えばすむと思ってんのか?
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:32.65ID:WJ8GF79X0
>>734
パチンコ屋は特殊な作りになっているからな
天井を大量のパチンコ玉が走っている
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:39.15ID:lzYmV0hG0
>>801
あらー大変
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:43.32ID:k7/V8kq40
>>767
カンガルーすごい!
気をつけてね
0816名無し募集中。。。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:51.67ID:EHt+0bSv0
明日金沢から名古屋行くけど
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:56.52ID:GZYjGKMv0
被害が無きゃ無いでいいのに、自分が住んでない地方だと酷いことにならないと気がすまない連中がいる
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:02.52ID:SZIdUJkM0
>>783
台風御三家
伊勢湾
室戸
枕崎
規模も死者数も桁違い
14号はまたしても枕崎鹿児島に上陸かといわれて
ネットで第二次枕崎台風といわれた
これからが上陸本番デスぞ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:10.29ID:9ZHeF6P+0
飲料水だけ確保した
食い物はない
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:13.91ID:wVosq6VW0
コロナ初期の時カロリーメイトとか買い溜めしといてよかったわ
パサパサしてるけど意外とうまいんだよな、水もあるし
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:14.37ID:iwb3as3x0
鹿児島お店どこも閉まってるみたいだな
スーパーもコンビニも
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:19.10ID:p/tOOgaV0
>>808
あれで950hpaくらいじゃなかったか?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:21.94ID:7PlYAjZ40
鹿児島既に風速43メートル、ヤバすぎる
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:42.41ID:3lkQhDfl0
東北のりんごが一番被害ありそう
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:42.94ID:U3VBYkfE0
>>774
それは嘘
単に東京都整備してる川の西岸と、
税金節約した川の東岸の違い

おまえの言ってる通りなら江東7区がハザード地域になることは皆無
単に江戸川整備計画を西側は金があるからスーパー堤防化死ただけだから
ところで「荒川」って東京都だと板橋区と北区しか接してないが。
赤羽水門から先は荒川じゃなくて隅田川と江戸川
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:49.49ID:TZQd3jGr0
九州も心配だけど台湾も心配
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:57.07ID:zeNESchI0
1週間後に東京にお出でください。
本物の台風をお見せしますよ。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:17:07.56ID:SZIdUJkM0
>>824
えーー
上陸はまだまださきやで
オワタな
((((;゚Д゚)))))))
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:17:12.37ID:SuSwj70I0
グイグイグイグイ勢力あげてけ!
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:17:18.51ID:AmphFppX0
>>818
クソなのは、そうなると予告してカネもらってる奴らだ
実際は何にも起きねえくせに
嘘、出任せで税金もらってやがる
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:17:28.11ID:E8gQYJ2F0
こういう時はインフラが強い、東京湾沿いの横須賀~蘇我までの半円地域に住んでる奴が勝ち
田舎っぺは 避難備蓄含めたインフラが脆弱でこういう時には本当に詰むからな
0837名無し募集中。。。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:17:32.03ID:EHt+0bSv0
台風14号「日本破壊だ!!」
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:17:36.28ID:C4Gp784E0
コロッケフライングしちった(ゝω・) テヘペロ.

これはもうフライングコロッケにも挑戦だなb
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:17:41.83ID:U3VBYkfE0
>>823
上陸後でそんなもん
てか、950で1000と50hPaってことは
50000N/m^2だよ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:17:43.24ID:zeNESchI0
>>827
それを心配したグエンが早々と収穫してたな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:18:08.44ID:thQshnxj0
言うて東京も川沿いは危ないけどな
前冠水したし
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:18:10.50ID:U3VBYkfE0
>>824
暴風圏に入ったね
こっから45ないし50は吹くかもしれないから
出ないのが吉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況