X



【東急ハンズ】社名を「ハンズ」に変更 10月1日、東急の名は消滅 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/09/26(月) 16:52:14.02ID:jv5e271L9
 東急ハンズ(東京)は26日、社名を10月1日に「ハンズ」に変更すると発表した。3月末でホームセンターを展開するカインズ(埼玉県本庄市)の子会社となったため、新しい社名で事業の拡大を目指す。創業から40年以上、親しまれてきた東急の名が消える。展開する生活雑貨店の名称も後日、変更する。

 店舗では「東急ハンズ」の看板などがしばらく残る。手をイメージしたロゴマークは、新しい店名とともに新しいデザインを発表する。

 東急ハンズは1976年創業で、東急グループが保有する土地を活用するための新規事業として誕生。生活雑貨ブームの火付け役だったが、近年は業績が低迷していた。

共同2022/09/26
https://nordot.app/947032509413474304
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:20:16.00ID:KL1Ya9UW0
いまだにinゼリーのことウィダーinゼリーって言っちゃうから
たぶん今後も東急ハンズって呼ぶわ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:20:47.91ID:ThnAbtMI0
ハインズ!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:22:23.52ID:QNtPm/GG0
昔は意識高い系御用達だったが東京の新興高級住宅街の真中を走る東急の名前が無くなればなんの意味もない雑貨屋だわね。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:22:28.75ID:ZNKCWE7H0
>>99
ウイダーinゼリーは「ウイダー」
ソニープラザは「ソニプラ」
東急ハンズは「ハンズ」だったので唯一問題ないわ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:23:31.69ID:wsHGB39C0
日本人が考えた日本風は今時流行りませんよね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:23:58.77ID:iCaLcEZF0
高知東急を思い出す
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:24:13.02ID:mI3PoMLR0
シザーハンズにすればいいんじゃない?
ゴロもいいし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:25:03.35ID:SYewhune0
昔愛知県岡崎市に「ハンズ」というホームセンターがあったが
流石に東急ハンズからクレームが来たのか?、「ハウズ(How's)」に名前を変えて現在も営業してる
俺ん家の近くだけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:25:17.42ID:Wa4agRpx0
>>10
だよねぇ?
価値も落として何してんだろか?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:25:22.99ID:kuDxhScU0
ハンズって聞いたら勃起して来たんだけど…
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:27:08.54ID:e3zzzkB10
ハンズと言えば「ハンズマン」
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:27:13.66ID:K0tSk/2f0
東Qハンズでもいい
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:27:42.81ID:6O4TY/5i0
上毛ハンズにしよう
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:28:16.31ID:7Zx1m7AD0
30年前に池袋の東急ハンズに日曜日に行ったときの人の多さは忘れられん
レジの最後尾が解らず何も買えんかった
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:28:45.51ID:y32bv7qN0
>>117
ハンズマンは九州だけだよ。九州以外の人は知らないはず。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:29:38.42ID:k/bNJxRM0
ソニープラザ→プラザの悪夢再び
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:29:43.32ID:eEfvn8bi0?2BP(0)

東急不動産に勤めてたとき毎年4月になるとハンズの10%割引券をもらってたな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:30:52.52ID:TPeAqzxu0
なんか語呂的に物足りない感じが…
HANDS SELECTION CATALOG IIとか捨てないで持ってるけど
説明や値段も入ってて今見ても案外楽しいw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:31:02.08ID:26wD3CrX0
JR九州が株式上場する直前、東急が出資して
鹿児島中央駅に東急ハンズのビルを建てたけど
あの建物もハンズビルになるのか…

東急という名前が付かないビルなんて駅にふさわしいかねー
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:31:15.72ID:yLA2gjmA0
>>71
池袋のハンズ閉店してたんだな
埼玉に住んでたときよく行ってたわ
残念だ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:31:49.77ID:L1NILlRP0
昔のハンズ、新聞の折り込み広告が楽しかったなぁ
意識高い系なんて嫌な言葉もなかった時代の想い出だ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:31:56.22ID:zHJ/6kdH0
>>91
カインズのレジ周りにハンズコーナーとかいう棚が既にできてるな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:32:36.76ID:YQxZvFaU0
東急ハンズ!次はそばに西友!
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:34:15.87ID:26wD3CrX0
鹿児島の東急ハンズも
そこで買ったという人をほとんど聞かないよねー
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:34:47.47ID:gKdbNyYY0
ソニープラザもプラザになって間の抜けた感じがする。独立したからあれは仕方ないのかもだけど。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:34:52.67ID:ANb9M72+0
阪急>>>>京急>東急
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:37:16.73ID:7uKVzhC/0
もう東急とは関係ないもんな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:38:40.73ID:RpAPXlD50
コレクション飾る棚を自作してた頃に横浜の今なき旧館によく通った。もう10年くらい前か
川崎のハンズでビニール盤の在庫放出してたときにスミスとストーンローゼスの大盤買い漁ったりもしたな。
すっかり無趣味になっちゃったわ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:39:20.77ID:TyxmRphW0
ここ20年はただの高額なホムセンだったからなあ。
昔の東急ハンズのバイヤーはやる気があって面白かった。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:40:06.45ID:ISz6vOWj0
カインズハンズ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:42:19.15ID:k1ErwUsp0
誰にも看取られずに消えそうな名前になっちまったな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:43:29.15ID:YDRsJ/+30
カインズハンズンズ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:44:52.41ID:v/VG/vb+0
>>20
買い占めて転売じゃーーー♪
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:01.52ID:Wa4agRpx0
>>137
安いホムセンも便利だけどねぇ 
今日ちょっと行ってきたけど IWATANIの新商品も出てたし
もう冬物商品が並んでた ちょっと早すぎな気がする…
サンダルも見た
台所用品が少し増えてたかもカモ🦆グワッグワッ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:05.13ID:ovQPchN90
>>123
来年大阪に進出するぞ
こっちはちゃんと値引きもする真のホームセンター

今時定価販売しかしないロフトのバッタモンは不要だわ
ホームセンター名乗るな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:25.20ID:rfFqLOqY0
たまに見に行くが値段高すぎて買う気が無くなる
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:44.19ID:b6kxVByt0
無駄に高かったからなー
ネット通販全盛になる前の時代はそれでもよかったけど今は同じの通販で探して安い方買うからな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:47:01.48ID:OZtFqHAo0
>>44
さらにむかし(笑)に親に連れて貰ったが
こどもには無縁なネジとかにワクワクしたな
そのせいでオシャレなイメージが全く無かったので後年驚いたな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:49:08.90ID:lmIgGstD0
小売り店は
ネットショップ参入が遅すぎたよな
資本あるんだからネットでも先陣きってりゃな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:51:05.25ID:7myY1H/70
ハンズはパートのおばちゃんも含めて高圧的な人多くて嫌だった思い出

少しはマシになるのかねぇ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:51:27.77ID:y621M6tL0
今パソコン用に使っているテーブル、東急ハンズで買って組み立て奴だ。 町田の東急ハンズは出来た当初はフルタイプで
電子部品とか秋葉に行かなくても手に入った。 CPUとか買ってホントの手作りパソコン作ったなあ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:52:19.38ID:PDs671Ke0
>>4
むしろ東急のグルーブ企業増やしすぎて息子が整理したぐらい
それに東急は東急ブランドに頼るグループ企業はグループから切り離す文化
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:53:35.83ID:T3THvDGI0
>>5
カインズ「紛らわしいからダメ」
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:53:54.33ID:cSp1LCDw0
シザー
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:55:04.06ID:y621M6tL0
>>182
TOKYUだけ消せば良いのにな。 手のロゴを消すのは惜しい
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:55:22.66ID:97nTgxap0
昔はハンズに行けばもう何でも揃ってる何でも買える、見つからなかったら店員に聞けば解決!っていう感じだったな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:55:46.04ID:B41N3SmA0
イナカッペの俺からすれば、東急というところが東京への憧れを刺激されていいんだけどな
ハンズなんて地元企業みたい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:56:16.54ID:T3THvDGI0
>>10
ホームセンターよりも、
品揃えが確かに多いセレクトショップ、だろ
イイな、って思う商品は有るが、高くて買う気が失せる
商品入れ替えとかで稀に見切り品がある時に買うくらい
便利は便利だし、店内をブラブラするのは無印よりも楽しいが
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:56:54.55ID:Wa4agRpx0
>>178
高価な店は専門家みたいな店員さんとかも居るから どうしてもそうなるしねw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:57:53.21ID:VgYOw6Kk0
高級雑貨店だったな
ハンズで小物を買うのが”トレンディだった
バブル崩壊と共に取り残された業態
それでも東急のブランドでしばらくは持ちこたえていた
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:58:15.78ID:UN3vq0Un0
まぁ、ハンズウィル、ハンズイン、
ハンズメイトあたりだな。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:59:14.57ID:JtJ3jgBk0
最後はニトリになってたりなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況