X



コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/09/30(金) 11:04:42.02ID:OU2nv7DX9
J-CASTニュース 9/29(木) 19:55

 デザートバイキングが楽しめる飲食チェーン「スイーツパラダイス」の店舗で、人気ゲームのコラボグッズ目当てに大量に食べ残す客がいたと、ツイッターに写真が投稿された。

 食べ物を粗末にするとは作った人がかわいそうだ、などとネット上で意見が相次いでいる。このスイパラの店長は、「ほとんどのお客様はマナーがいいが、今後はチェックを強化していきたい」と取材に説明した。

■店員からは、「いないね...どうしよ」といった会話が

 アジの開きやおでん、から揚げ2つ、あんみつ、モンブランケーキ2つ、ミルクティー2つ、牛乳2つ...。

 2人用のテーブルには、こんな食べ物や飲み物がギッシリ置かれている。それも、ほとんど手つかずの状態だ。

 この写真は、2022年9月28日にツイッターで投稿された。

 井上商事(大阪市)が運営するスイパラでは、この日から10月31日まで人気ゲーム「原神(げんしん)」のコラボカフェを全国10店舗で始め、作中でおなじみの料理を再現したメニューを提供している。料理には、ゲームの各キャラクターをデザインしたコースターなどのグッズが付いてくる。

 写真投稿者は28日、友人と店に来て、グッズ目当てでほとんど食べずに帰った客がいたとツイッターで明かした。ツイートによると、投稿者が気づくとこの客はいなくなり、その後も店員がこの客のテーブルへコラボメニューを運んできた。店員からは、「いないね...どうしよ」といった会話が漏れていたという。投稿者は、大量にグッズを持って行ったことから、転売目的の可能性もあるのではないかとした。

 投稿は、2万件以上リツイートされており、「これって廃棄になるのかな...」「食べ物もったいない」「作った店員可哀想すぎる」といった意見が寄せられている。

 投稿した愛知県在住の男子大学生は29日、J-CASTニュースの取材に応じ、28日15時過ぎに、名古屋市内のスイパラ名古屋スパイラルタワーズ店を訪れて、大量の食べ残しを目撃したと話した。

「せっかく作ってお出ししたので、大量に食べ残すのは止めて」
「隣のテーブルには、20~30代ぐらいの女性客が1人でいました。次々とメニューが運ばれてくるのを見て、すごくいっぱい食べる大食いの人なのかなと最初は思いました。この方は、僕らより先に来ていて、僕らは、制限時間いっぱいまで席にいたので、食べずに帰ったのだと思います。何個か食べてはいたようですが、グッズだけ抜き取るためなら、モラルがなっていないと思います。1人の客に運ぶメニューとしては、ちょっと多過ぎましたので、スイパラは、食べられるだけを提供するように、もっと制限を付けるべきではないでしょうか」

 コラボグッズは、転売行為も相次いでおり、例えばメルカリで検索すると、多数のグッズが売りに出されていた。

 スイパラでも、買い占めなどへの対策はしているようだ。公式サイトで9月16日に行った発表によると、コラボメニューについて、フード・デザート8品まで、ドリンク8品までと注文制限を設けている。グッズの購入も、コラボメニューの注文者に限定し、1人1来店で1会計のみとしてグッズごとの販売数量にも上限を設けている。

 スイパラ名古屋スパイラルタワーズ店の店長は9月29日、取材に答え、28日に大量に食べ残した客がいたことを認めた。

「この日は、コラボメニューを注文されたお客様が500人以上もおられましたので、どの方が食べ残されたのかは分かりません。80分の制限時間内に、いつの間にかこっそり帰っておられましたね。店内は、セルフサービスになっているのですが、食器も残されたままでした」

 こうした行為については、次のように話した。

「せっかく作ってお出ししたものですので、食べられる量を注文して、大量に食べ残すのは止めてほしいと思っています。転売は、どうにも防ぎようがありませんが、いいものではないですね。他のコラボメニューも含め、大量に食べ残すお客様はたまにいますが、ほとんどのお客様はマナーがいいと思っています。今回は、残念だとツイッターでつぶやく方がおられましたので、今後はチェックを強化していきたいと考えています」

(J-CASTニュース編集部 野口博之)
https://www.j-cast.com/2022/09/29446957.html
ほとんど食べずに帰ったという(写真は、ログボー@sumasumagengenさん提供)
https://i.imgur.com/PkFNba7.jpg
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:45:16.15ID:MtCUXtqO0
188 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 11:43:31.97 ID:IcKToVE+0
PCゲームのパッケージ版がクッソ高い上に、
電気屋で売ってない
CIVしかやらないし
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:45:24.54ID:CSG288/G0
>>879
世も末とかじゃなくてここの連中みたいなもんが「アフリカは飢餓で苦しんでるんだぞ!」とかイチャモンつけて炎上させられかねないからだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:45:41.34ID:cTYagfgP0
ていうか売れない飲食店が助平心出して抱き合わせで売れそうなゲームとコラボしたんだろ?
ぶっちゃけ食いもんに何の期待も出来なくて、グッズを目玉として売るなら
ラムネ菓子一個とかガム一個とか抱き合わせで売れよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:45:42.43ID:MtCUXtqO0
210 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 11:48:10.72 ID:IcKToVE+0
>>206
だからサマーセールで格安のDL版を狙うのだ
バカもの
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:45:51.67ID:3YJXRhxs0
企画した奴にインタビューして欲しいなこれ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:45:56.27ID:/bfEwU4j0
>>898
これの方が理解できない
その場で食わなきゃいけない飲食店ならまだしも、ウエハースなんて家で保存していつでも食えるのに
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:01.14ID:jmlKjDIL0
まあスーパーコンビニ外食でどれだけの食べ物がフードロスされてるか考えたらアホくさいけどねこんな量に目くじら立てるのは
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:10.56ID:npLOIgrZ0
会計2000円でくじ一回
その後は6000円までは2000円ごとにくじでそれ以上くじ引けないみたいにしたら?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:11.27ID:CSG288/G0
>>802
んなこと言い出したら飲食店なんかできまへん
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:12.32ID:X69WEV9D0
そうなる事は予想できると思うが?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:21.16ID:mZmJHSIt0
よくわからんが、欲しい商品がある人間に勝手にコラボつけて食わなきゃ批判って訳が分からんと思う。

金出して入手したものをどうしようが本人の自由だし、マナー云々言われても、そんなの遵守しなきゃいけない法律もないだろう。転売にしてもしかり。

そんなにマナー云々言うなら、例えば電機ショップで商品説明しっかり受けて、結局amazonで注文するのなんて遥かにマナー違反だし(何せ金も払わず従業員に無駄な接客だけさせてるんだからな)、例えば最近本に魅力的な付録がついていたりするが、付録を使うなら本もちゃんと読め、それがマナーだなんて言われてもウザイだけだろうよ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:33.82ID:9Iv53fXj0
グッズはおまけで食事がメイン。
お子様ランチの旗で喜ぶこどもなら可愛げもありますが。
いい年した大人のやることではないですね。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:46.43ID:/bfEwU4j0
>>920
一切手付けてなかったら俺が食ってやろう( ´・ω・`)
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:55.21ID:JFnuP+K20
>>921
納得してくれてうれしい笑
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:47:02.72ID:IZH4Wo2h0
ゴミ溜めヘドロ化してる構造を理解してないお馬鹿さんか無自覚壺被りの末端だろう
ふふふwww
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:47:07.70ID:JxzJ3O2M0
金を払ったんだから俺の自由なんて奴は海外でそれやるなよ、日本の恥だから
ってか家から出るな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:47:22.17ID:IcKToVE+0
>>912
大量買いしてる奴が言ってた
飽きるらしい
配って歩いてたよ

そいつがどこから金得てるのか俺は親しいから知ってたけどな
親から盗んでた
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:47:39.52ID:CSG288/G0
>>922
これはグッズだからアレだがメインは場代で宴会料理残しまくるなんてしょっちゅうやで
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:47:49.98ID:7vH0Zsey0
グッズ料金は勿論フードの値段にも上乗せしてる店がこの言い分は草だったらグッズと食べ物分けて売って勝負しろ
誰もこんなとこの食い物食べない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:48:00.48ID:RjPnW49D0
>>912
神羅のとき大量のウエハース保存して食い切ったけどすぐに湿気って不味くなるんだわ
めっちゃ太るし
だから二度とこの手のは買わない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:48:01.07ID:jP8sjCZp0
コラボグッズで集客するの辞めたらいいじゃん?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:48:16.87ID:1y1Fak570
なんでグッズだけ売らないんですか?
人間一人が食べられる量なんてたかがしれてるのに射幸心を煽るようなゲーム運営やコラボ店が悪い
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:48:50.26ID:JpcZEeXT0
>>1
こういうバカが出ることなんてもういい加減分かりきってるんだからさ
スイパラ側も金払えばグッズのみの引き渡しOKにしろよ
運営側がアホだろ、
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:49:03.72ID:rq8ZjuMo0
コンビニとかスーパーなんて非じゃないくらい破棄してるんだから一部をとって批判するのはなんか違う気がする
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:49:04.27ID:jYI0kI2Y0
席とって金出してくれれば俺が食うのに
0950 【腐女子】
垢版 |
2022/09/30(金) 12:49:21.04ID:M2m64PJz0
転売対策してないのか‥売る側にも問題あるナ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:49:21.30ID:6iD6Ka5X0
全部揃えたくなるんかな
普通に売ってる商品で良いやな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:49:28.84ID:IcKToVE+0
>>802
廃棄物の重さで引き取り額が変わるので、
店からしたら損害が増えるだけ

だから食べ残しに罰金課すとこもあるわけ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:49:36.74ID:CSG288/G0
>>928
君の祖国では国籍透視することがマナーなの?
日本にはそんなマナーないと思うから日本人じゃないのかもな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:49:41.87ID:bkypBuKy0
そういえば気づいたら客がいないってここは先払いなんか?
食べ放題食べ残し罰金なら後払いにしないと駄目やろ
そんな運営してるのが悪いんじゃねえの?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:01.14ID:QZPz+s600
作ったバイトとSNS正義マンと目が潰れるオジサンだけが怒ってて
経営陣、ゲーム関係者、グッズ入手した
バイト以外の当事者達はウハウハw
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:07.69ID:jmlKjDIL0
古来から抱き合わせ商法はメインじゃない方が捨てられる運命じゃん
今までの記憶でも失ったの?
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:07.72ID:IcKToVE+0
>>939
ならグッズだけメーカーに買いにいえば?
売らないなら自分で工場買って作れば?
0963
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:18.17ID:IRD6AHoI0
>>952
何してもいいとは思わないけど
これは許されると思うよw
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:19.21ID:npLOIgrZ0
閃いた!食べてくれる人連れて奢ればよくない?
奢りなら行く人いそう
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:21.09ID:JFnuP+K20
消費を煽って売るのは抑えるべきだよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:25.27ID:mZmJHSIt0
>>922
じゃあへんなコラボ付けずに味で勝負したらいいんじゃないんですかぁ?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:26.93ID:8WeDTqRz0
俺が言えたもんじゃないけど、企業が販促でこんな食べ物コラボしたら企業活動でSDGsマーク利用禁止でいいじゃね?
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:50.77ID:bkypBuKy0
>>941
宴会の料理は自分の割当を完食するよう心がけてる
割当というかテリトリーと言うか
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:58.00ID:+FqHLVOa0
どうなるかコラボる前に分かりそうなもんだが抜作なのか?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:51:37.48ID:CSG288/G0
>>953
課すところもある、というだけでそれは事業者の裁量ですねとしか

少なくとも外部が口出す話でもない
別に君が唐揚げ1個残したからと追加とってもいいがうちはそうしない
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:51:48.65ID:IcKToVE+0
>>955
先払いバイキング
スイパラは元からそういう店
スイーツのパラダイスだからバイキング形式
無論、おのこしは禁止やでと書いてある
今回はすっごくわかりやすいバックレ

で、転売先が中国のオタ向けだったりするから始末に終えない
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:51:50.91ID:acYX26E80
>>13
読み易くすれば「うわー、さもしい。」かと
「うわあ」は驚きなどを表す感嘆詞
「さもしい」は下品な様子や卑しい様子を表す形容詞。最近あまり聞かないので耳慣れないかも知れないけど日本語だよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:52:25.97ID:IcKToVE+0
>>977
ならニュースにしてるのが悪いし、
そんなのでスレ立てるのが悪いし、
そこにきてるバカが悪いよな?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:52:42.98ID:OU2nv7DX0
つぎ(´・・ω` つ )

コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664509953/
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:53:00.90ID:JFnuP+K20
食品ロスを無くすには抱き合わせを禁止するのが効率いいよ
0989 【VIPでやれ】
垢版 |
2022/09/30(金) 12:53:06.90ID:M2m64PJz0
なんぼ頼んでもいいけどいっぺんにオーダー出来なくして、ひとつ喰い終わったら次の注文取るだけでいいと思うんだけど
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:53:10.98ID:IcKToVE+0
>>13
さすがそれはどうかと
あおしんごうってしってる?
アンニョンハセヨ?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:53:15.91ID:BUzmGAgH0
>>939
オタクショップに買いに行くほど人間捨ててないけど
食い物のおまけならセーフかな?って思うライト層がいるんだよ
kfcとかでなくスイパラの時点でアウトだけど
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:53:35.68ID:CSG288/G0
>>985
だからさっきからこんなん騒がれて迷惑なんじゃね?少なくとも自分だったら迷惑だという話をしてるんだけど
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:53:53.45ID:8Y4Zdxd00
半分以上食べた人にだけ渡せばいい
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:54:00.76ID:IcKToVE+0
>>986
てか飲食店でコースター売る意味もわからんし、
それ以上にコラボを否定する意味もわかんない
つまりオタを駆逐すればいいの?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:54:14.83ID:mZmJHSIt0
>>942
結局料理人のプライドなんだろうが、それで食わない客がいたらそれは自分の力商品の魅力がなかっただけの話で、それに不満垂れるのは女々しいと思う。

だが、それは商品がだめなんじゃない。商品に興味のない連中をコラボで呼び寄せただけの話
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況