【社会】2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続 [凜★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■読売新聞(10月9日)
現代人は、役立たないものを無駄だと考え、切り捨ててしまいがちだ。果たして本当に無駄なのだろうか。生き物たちの世界に目を向けてみると、一見役立ちそうもないものも、とらえ方次第で、重要な意味や新しい価値があるということを教えてくれる。
※全文は以下でお願いします
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221008-OYT1T50222/ この理論、だから同等の報酬というのはおかしくないか
>>1 うるせえ
働けよ
会社にいる使えないおっさんども
(´・・ω` つ )
無理に働かせても働いてた奴らがニートに回ってバランス取るらしいよ
なんだ俺達は正しかったんだよ
良かったよな
>>1 2割の働かないアリ = 緊急時の待機要員 = 消防防災関係者
ニートや生活保護受給者のことではない
よう同じネタで延々と稼げるよな
それがすごいと思う
繰り返すだけで、社会にとってなんの
新たなメリットもないよな
人間に当てはめると生産性のないやつはゴミやけどなぁ
アリは本能でそうしてんだろ
人間はより複雑でニートまで落ちると復帰困難
>>20 消防士に失礼だろ
彼らは日々訓練しとるんやで
(´・・ω` つ )
へぇ、どんな役割なんだろう
面倒臭がりなアリだから解説よろしく
だろ!
俺なんかもういかに仕事しないか
いかに仕事してるように見せるか
しか考えてないよ
>>20 働かないアリはそう
仲間を失ったときのために待機
働けないヒトは違う
寄生先を失うと詰む
>>25 オマエも やがて必ずゴミになるんだな
いつまでも 今があると 思ってるよな
ゴミになる前に いさぎよく 果てることだな
中東や東南アジアのおっさんは5割ニートが当たり前
そのかわり女子供が働く
働かない2割は事故が起きたときの予備労働力だからな
2割の働き者の蟻だけ選別して巣を作ると、働く蟻:普通:怠け者の比率が2:6:2になるからな
まぁでもアリですら働けるのにお前らが働けないっておかしいよね( ・᷄-・᷅ )
優生思想で弱者切り捨てのナチスドイツも短命でしたね
ウーバーやってみたい人いる?
背中押すくらいの手伝いなら無償でやるよ
俺が働かなくても他のやつが働くから別にいいや
それに気づく知能の高いアリ
そもそもこいつら休んでるだけだろ
休憩がないような余裕がない環境では当然社会は長続きしない
>>1 これたしかローテーション組んでるだけで働かない訳じゃなかったとあとの研究で判明してるはずだが
動きが目立たないだけで、指揮官の可能性もあるからな
排除してもまた新しい指揮官が出てくるのは組織として当然のこと
>>41 非番待機の人だけを集めると翌日には普通に働き出した!ふしぎ!って言ってるだけだからな
>>43 弱者と搾取ユダヤを切ったから戦後一丸となって急速に復旧
やる気ないダメ社員もちょっとはいないと逆に職場全体のパフォーマンスが下がるって知り合いの社長が言ってた
有能ばかりだと職場がギスギスするんだって
>>43 戦場に行った多くの健常者が
帰還兵として帰って来たとき
手足もがれた
障害者になっていたという。
ナマポ「資本主義社会においては消費者ってだけで全体にとってプラス」
間違いではないよねこれ
問題は感情論
日本の会社の場合、取り締まらない取締役員がそれにあたる。
>>49 んなこたーない
終戦時、台湾には無傷の金澤第九師団が予備兵力として温存されていたため
GHQの要請による
警察予備隊編成も比較的ラクに行えた
ニートだっていつか役には立つ存在だろ
これでニートの存在が無駄でないと証明されたね(棒読み)
楽園実験でも最後まで生き残るのはその2割だったね。まあ結局子作りもしないからその種は滅びるんだけどな
>>1 というか働かない2割がいても維持できる余裕があるコロニーだから長持ちするんじゃないの?
>>2 ロクに働かない人間が職場にいると、ヤツと同じ給料かと考えるとストレスになるけどな
無理やり働かせるとパワハラ上司と言われかねない。査定で最低評価を付けても、大して給料は下がらないからな
見えない所に飛ばすしかない。駅のホームから跳ばすか?
>>63 消費者って点ではプラスでもナマポって時点でどえらいマイナスなんですがそれは
巣がピンチなら全員総出で立ち向かうだろうし
家計がピンチでも部屋から出てこないお前らとは根本的に違う
前から思ってたんだが、
本当に「働いてない」のか?
24/365でセンサーでもつけて観測したのか?
研究者が気の向いた時間だけ抜粋して観測してるわけじゃないのかよ
そうだとしたら、「たまたま休憩時間だった」だけであって
そりゃ働くアリだけ選別して巣を構成したら残り一部が休み出すのも
当たり前だろ。
>>56 必要悪というかどんだけエリートだけ集めても下の2割はできる
地区最強のエリート高校でも下位2割より2ランク下の高校の上位のほうが良い大学行ける
ワイも普段の仕事は自分の3割~4割程度の力しか使わない量にとどめてる
急な案件や重要な案件が出てきた時にだけ8,9割の力を出す
職種によると思うけど、ワイはこれで上手く行っている
>>1 前に、怠けている訳じゃ無くて、休んでいるだけってニュースになってた
休息が終わったらまた働き始めるって
毎日ルーティンワークをしている奴と年単位で仕事してる奴は働き方が違うわな
そして後者の方が高給だから前者は妬む
ひきこもりニートや無職と違って必要の時がくれば働くってことだな
全滅を防ぐ為に待機してるだけだから
俺らと違ってその時が来たら前線に行くんだわ
>>77 デカイ水槽みたいなやつでアリの巣の観察してるらしいよ
で、その観察者が働かない2割のアリを殺すとまた働いてたアリがサボりだす
人間の組織でもほぼ近いことが起こりますって話
家庭でも完全にそれある
>>3 お前たちパヨクは全力で中韓のために尽くす無能な働き者。
>>81 一度でも全力を見せると「やればできるじゃん」と認識されて
普段からどんどん押しつけられる。反抗すると文句が多いと評価が落ちる。
結果なにもしない方がマシということに落ち着く。
✕怠け者の蟻が2割
○だだの非番の蟻でした
お前ら、、、非番でもないだろ
そもそも有能無能を判断してるつもりのやつが無能というカオス
こいつにココ任せちゃダメだよな!
しゃーないオレがやっかーみたいな気持ちってモチベになるんですわー
プライドも保てるしね
俺はプライドを満たしてやってお金をもらう重要な仕事やで
未稼働の働きアリは予備兵力だからな。
人員に打撃が入ったときに即バックアップに動くためだからニートではない。
ロシア見てたら分かるだろ?
水準以下の未経験者を予備兵力と称して戦場に投入して大惨事を起こしてるんだから、アリは偉いもんだ。
俺が本気だしたら3人分の仕事奪っちゃうから仕事しないわ
働かないアリには交代要員としての役割があるだろ
人間とは違う
働かないアリじゃなくて
有事に備えて待機している自衛隊のようなアリだろう
お前らとは違う
ぼく45さいの薄給童貞ハゲおじさんだけど
まだ子ども残せるかなあ
精子死んでるかなあ
(´;;ω` つ )
別に金稼ぐだけが社会貢献ではないけどな
うちのジジババは仕事引退した後も孫の世話やら習い事の送迎やら、何なら家事まで一緒にやってくれる
ボランティアやるもいい
働かない2割のアリを排除したら、働いてたアリの中から働かないアリが2割出てくるんでしょ
どうしたって順位はできるから下になれば色々待遇意欲が落ちるんだろう
そりゃそうだろ
2割を除去したら、残った8割の内また2割がサボるんだぞ
むしろ感謝してほしいわ
だからといって人間社会でそれやったら
働く人ばかりが馬鹿を見てソフホーズ・コルホーズみたいに崩壊するだけなのよね
今の今の何でも平等を求めるグローバル化した社会主義世界がまさにその状態
心を病みながらあくせく働いてる先進国のほうが疲弊しちゃってる
>>1 みんなが24時間365日働いていたら
過労死で全滅するだろ
>>99 でもなにもしない奴と給料は同じ
モチベは下がる一方
>>67 日露戦争の乃木の第三軍だって
当初、予備戦力だったしな
参謀の伊地知は第三軍の戦略的位地を良く心がけていて乃木もあまり口を出さなかった
状況がガラッと変わり本土から児玉が乗り込んで急遽陸軍の主軸たる攻勢転移するまでちゃんと自分らの仕事を成していたのであり
あれを無能扱いとされるのはだいたいにおいて司馬遼太郎史観が悪い
働かない2割を排除すると
働いてた8割のうちの2割が働かなくなるらしいね
>>18 ワクチン1度も打ってないのも二割
おまえは?
オレって世の中の役に立ってたんだな。気分いいわ
お前らは必死に働いてくれ
頼んだぞ
>>6 それ言うと大規模災害や戦時下にしか出動しないジェダイと警察消防の給料があまり変わらないのはオカシい理論みたいやな
実は休憩時間に休んでるのを怠けてるって言ってただけじゃね?
怠けを駆除したら他のが怠けたってのも、単に休憩時間が回ってきただけ
会社組織だと、稼ぐのは2割で6割は給料分だけ働き2割は給料泥棒
盲腸だって炎症を起こしたらとっちゃうし
とっても困んないんだけど
亡くならないからなー
それみたいなもんじゃね?
>>111 まあ実際働いたら負けだけどな
特に日本では
消費者として暮らす方が圧倒的に楽
君達は世界各国に常備されてるウンコ製造機
今は必要なくてもいつか需要が出るさ
その2割の枠は子供と政治家のためにあるのです
働かざるニートは引き続き軽蔑対象
老人も働き続けることが前提
>>116 働かないアリは働く能力を有しているからな一緒にするにはアリに失礼過ぎるわ
その時のパフォーマンスに応じて、
ここでいう2割の人の報酬と、8割の
人の報酬は常に変動させれば良いのに、
実態は役割も変えないまま報酬も変えない。
だから不満が高まってるのが要点なのにな。
余裕すらなくなると居心地悪くなるんだよね
仕事と要求の量が増えてミスが増える
キャパオーバーになって組織ごとポーン
最後は人すら集まらなくなる
>>121 ジェダイは一騎当千
警官1000人分の働きできる計算なんだろ
働きありはルーチンワークの作業者
働かないアリは「新基開拓」がメイン
>>106 私も無職で専業主婦だけど子供や高齢の親の突発的なアクシデントに24時間いつでも対応できるよ。
夫の仕事に全く影響ない。
学校や地域ボランティアもやってるで。
若いやつらは体力でもって働く
老いて引退した後は、その経験、人格で持って若い奴らを育成する
そういう形が完全に崩れてるからな今
アリが無駄って言ったことあんのか
アリに人間の価値観を押し付けるのは傲慢
>>118 何かしらの理由があるよな
おそらく巣の防衛だと思うんだが
>>143 それだって十分な社会への貢献やと思う
周りが安心して稼げるようにサポートに徹するってのが本来の専業主婦
うちも嫁さんが専業主婦で子供や両親や地域とうまくやってくれてるから俺が働けてる
感謝しかない
逆に俺にそれは出来ないから、適材適所
多様性って言ってるくせに
人間以外の生物の多様性認めないのほんまダブスタ
よって、お前らも無駄な存在ではない
とでも思ったか?
>>125 そうそう
だから余裕のある勝ち組企業は下の2割をコネ入社組と美女や巨乳で埋める
いや奴らは緊急事態は余計に働かないと思うよ
だったら働かない奴平気でlayoffしまくるアメリカ企業が大きく衰退してるはずだけど現実の結果は逆でアメリカ企業はずっと経済成長し続けてるけど日本はマイナス成長期に入ってるぞって話
あんなに小さくて脳みそなんて大きさ1mmも無さそうなのに、組織を作ってるのがすごいね
働かないおじさんの妄言がすごい。
下手な経営者よりも偉そうで近未来的だ
俺らも土日祝日は働かないし2割以上は働いてないわな
>>148 予備人員ってのは一定のスキルがあって、欠員の補充になれる人の事たからな
スキルが無いやつは予備にはならんよ
全ての生物は人間と同じように生きないといけないとか
人間を神かなんかと勘違いしてるだろ
2割ぐらいならそうかもしれないけど
今後の日本は軽く3割越えてきそうだよな
じゃあ今働き手不足なんだからお前ら代替えで働きに行けよ⎛´・ω・`⎞
>>161 たぶん人間よりも発達してる生き物だからな
>>166 むしろ有給バンバン使えない職場はヤバいぞ?
>>169 というか学ばない自称優秀のアホに教えてるだけだろ
>>157 美女や巨乳は稼ぐ働き者のパフォーマンスを左右する重要な存在だろ
働かない蟻って交代要員兼外敵来たときの第一次突撃隊ってどっかで見たけど違うの?
こんなの老子の時代から有名な話じゃん
無用の用ってのがある
あと、優秀な連中を集めてもそこに落ちこぼれが出てくるのも有名
昔炭鉱にスカブラって働かない人間を置いて鉱夫と喋らせたりしてたら生産性があがったとかな
俺らみたいなヤツが居るから、優秀なヤツらが「あいつらは仕事しなくてムカつく」という風に、捌け口が出来るからな。
>>93 まあ仕事量をセーブするには多少の社内政治は必要だね
ワイは他の人でもできる仕事はなるべく引き受けないようにしている
その分社内で自分しか出来ない仕事を一生懸命やる感じ
>>23 ならお前が働くメリットは?
それ自身持って言えるの?
働いてる蟻たけ集めてもやっぱり一定数がニートになるらしいね
人間もエリートだけ何十万人同じ場所にも集めてベーシックインカムで普通の生活は送れるようにするから
働きたい人だけ働けばいいってやったら
その中のかなりの人数がニートになるんだろうか
人間が1番優秀で他の生物は劣っている前提と
考えるのほんま優生学
めっちゃ働く蟻はコロニーの為にとか自己犠牲の精神でやってるのか?
>>152 煽りじゃなくて専業主婦自身が倒れたらどうするの?と思うし3号年金で足りそうなの?とも思う
まあ扶養者や実家が太いか主婦も不動産や投資やパートして完全な専業主婦じゃないんだろうが
>>189 いや、人間社会の無能おじさんは
ずっと働かないよ?…www(´・・ω` つ )
僕のコロニーは8割がコロワクを投与されたんですが大丈夫でしょうか?
>>193 お前のために自己犠牲したくないってよ
オチはそればかり
RAID-5のようなもの
無駄があるので緊急時に自動復旧できる
蟻の2割は非常時には働くけど
人の場合は違うでしょ?
そして人は2割からじわじわと3割4割と増えていく
社会分担していく上で等しく働くことが必要だが
中には著しく下ぶれする働かないおじさんが存在する。
まあアリの予備兵みたいに緊急時も働かないからホンマに不必要だ
>>188 当然ローテーションしてるぞ
実際のところ交代で働いてるだけ
働かない蟻→予備兵力→一定のスキルがあり欠員の代替が出来る
お前ら→自称予備兵力→スキルもなく代替能力もない
こんなものはアリの話であって
それをそのまま人間社会に当てはめるのは
暴論すぎる
コロニーを破壊する方へ働く犯罪者や異常者の存在は?
体は動いてないけど頭はめっちゃ使って指示とかしてるかもしれんぞ
ホワイトカラー蟻
>>179 あのさ?
美人さんとまではいかないが幼なじみが
昔から気弱だった俺にいつもうざ絡みしてきて
おかんみたいな位置でホント、イライラしてたんだよな。
なのに、今じゃボインで
三代目の俺の横で四人のガキンチョといっしょになって
おちょくりに来る…
これ、俺は…幸せなんか?
アリに例えるのは誤解を生む、人間の場合は壊れた部品に例えるべき交換してもなんの役にも立たない
虫と一緒にされてもねぇ
あいつら個人の意思なさそう
>>91 軍人(戦争が無い時は待機)みたいなもんだろ
全員いなくなったら新しい人がその職に就かないとならん
緊急事に出動するならそもそも働かないとは言わない
へー人間とはまったく違うね
働かない人間は殺した方が社会の為だし
>>205 ただのローテーションだろうな
アリから見たら三交代制シフトの人間は2/3が働かないように見える
日本では人口の3%の優秀な在日韓国人が政財マスコミを仕切ってるからね
ウヨの妄想によると
自分が判らないものを
無価値と決めつける人が多いだけ。
中国人は真面目に働くのに、日本人は丸投げ、中抜きしてまともに働かないみたいなもんだな
この記事でナマポとかニート出してる奴はアホ
組織内で働かない奴と比較しないといけない
>>16 見下す(下を見て優越感に浸る)のは向上心の無い奴とか卑しいって思いがちだけど
多少は違えど人間のほとんどが持ってる感情だし、高尚な人間から見たらどんなに卑しい感情でも
精神衛生保つ為に必要な感情なんだよね
>>231 中国人は割とそんな考えのやつ多いな
寝そべり族が爆増してるのもそういうこと
>>226 チョンゴキは問題外だよ
おれは日本国民じゃないからな
>>4 このアリは待機要員でメインが休んでいる時に
代わって従事してるとの事だ
俺らはそうなっても働かないポリシーがある
一緒にすんな!
>>42 人間が働くには筆記試験、面接、通勤手段、保証人が必要だから
ソシャゲのギルドでも二割くらい働かない奴がいる
しかしこいつらが必要かというと、ガン細胞
どんどん働かない奴が増える
つまり必要ない
「西成さん」がいるなら「東成さん」もいるのかな…🤗
「無駄」の一言で公立病院の統廃合を徹底的に進めた大阪府が
コロナでどうなったかを見れば明らかだよね
働かない奴はレギュラーが休む時でもやはり働かない
二年間ギルド運営しての経験だ
働かない奴はクビにしないといけない
アリ組織と人間組織は違う
おれはじゃねえや、あれはだ!
誰がチョンゴキだよ腐れアイホン
サラリーマンは自分の苦手なことも仕事回ってくるからな
そういう時は絶対パフォーマンス落ちちゃうだろ
魚に木登りしといてねって言うとき
一方、閾値に関係なく本当に一生ずっと働かないアリもいる。これを「公共財へのただ乗り」と言う意味でフリーライダー、またはコミュニティをだまして寄生するのでチーターと言う。
辻和希(琉球大学)による紀北町のアリ社会の研究によると、三重県紀北町にいるアミメアリ(女王アリがおらず働きアリが産卵も行なう)のコロニーには、たまに女王アリのような大きな個体がいることが知られていた。「アミメアリにも条件によっては女王が現れるのだろう」などと考えていたが、DNA分析の結果から、これがアミメアリの通常個体から生まれた女王アリではなく、通常個体とは別のDNAを持った、働かずに産卵だけ行うことが遺伝的に決まっている、言うなれば「フリーライダー」「チーター」であることが2009年に判明した。(ちなみに辻は、チーターのことを「(アミメアリの)社会の癌」「(アミメアリの)コロニーという『超個体』に巣食う『感染する社会の癌』」などと呼んでいる)。
アミメアリのフリーライダーは働かずに産卵だけ行い、フリーライダーの子アリもフリーライダーなので、フリーライダーがいるコロニーはフリーライダーが増えて滅びるが、滅びたコロニーの跡地に新たに健全なコロニーが形成される。
>>217 無自覚な無能が一番悪いわ
ぶん殴りてえ
働かないアリばかりを集めてって実験なんだけど
最後の一匹になりたいw
モブ蟻はみんな能力同じじゃん
人間は個人差があるから無理
職場でハブられたり嫌われたりする奴がいると、そいつ以外が団結するというかまとまるんだよな。こいつよりはマシみたいな安心感とか。精神的優位性?
>>253 は?国葬賛成派をパヨク扱いとかお前非国民か?
>>1 交代要員なら人手不足なんだから働くはずだよね?
飲食 | 有効求人倍率 2.38倍
医療 | 有効求人倍率 2.65倍
美容師| 有効求人倍率 2.96倍
運転手(トラック運転など) | 有効求人倍率 2.07倍
建築・土木・測量 | 有効求人倍率 4.88倍
はい論破
蟻はローテーションだけど人間は延々とサボり続けるからなあ
引越しとか、人手が必要な時などのバックアップにいい。
キープしてる人の給与が高給のままだと難しいだろうが。
蟻の社会って今のロシアまんまじゃん。
より近いのは蜂の生態だけど
ニート「俺たちも有事の際に備え待機しているだけだ」
なお有事の際はウンコ漏らしながら逃げる模様
>>93 こいつにどんな仕事を与えてどんな成果を上げたのかを中間管理職が把握してなくても管理職がなにも言わない風土が日本には出来てるからな
オマエらが居るから高い給料を貰ってる蟻が存在する🐜
無能はいらないと切り捨てて結局少子化で困ってるみたいな話やな
ハチもそうだよな
窓にアシナガが巣をつくったから観察してるけど働く奴は決まってる感じ
ずっと食っちゃ寝してるのが数匹いる
技能実習生とか高度人材とかの奴隷を海外から召喚してる時点で
人とアリは違うってわかるよね
>>73 せっかく閑職をゲットしたのに、現場にもどされたけないだろ、給与上がらないし。
>>247 「組織内で比較しないと無意味(キリッ」
その例で出してきたのがソシャゲwww
お前ニートだろ
10割のやつがフル回転してたら仕事量増えたとき対応出来ないじゃん
人材を減らして職員の力を最大限に発揮できるような人材配置とか言ってる組織は馬鹿丸出しで呆れる
>>54 ユダヤは愛国者でむしろドイツを支えてやってた側。
ユダヤ学者受け入れたおかげでアメリカは急速に発展し、ドイツは戦争でも打ち負かされた
働かないおじさんほど(オリジナルの)愛社精神が高い。
一工員で会社内土方なのに経営者みたなことを言いだす。
一工員でそれを自負するのに勝手な、エセ管理者みたいなポジション取りをして働かない
何をやっても働かないんだよ、この人たちは
働きアリが疲弊して一時期引退するほど働かないから俺達の出番がやってこないんだ
働き蟻が酷使して死ぬとさぼってた蟻が働き蟻になるんだよね ちなみに働きバチってメスなんだよね、知ってた?
終身雇用って、世界に誇れる先進システムだってことが証明されたな
日本の没落は、これをやめた時からだから
小泉ケケ中が、日本企業の競争力を駄目にした張本人だよ
中抜きは役に立たないどころかいるだけで迷惑だからマジでいらない
ずっと働かないわけじゃなくてローテーションって結論出てなかったっけ?
能力はあるけど他の奴らが働いてくれるから自分なサボってるなら有事の際は頑張れるな
これは仕事量に対して人員が過剰だから
しかし、今どき余剰人員を抱えてる組織はそんなにないだろうから、能力がないから働けないやつのが多そう
このケースだと有事の際は一気に崩壊するわ
ありの世界は前者なんだろ
働かないオスバチはクズ
詰まりオスジャップはクズ以下の存在
メスバチを見習って欲しい
なんかあった時のために能力と体力を温存しとるだけや
交代要因(人手不足のときに働く人間)と今みたいな完全雇用なのに無職のフリーライダーを選別して、フリーライダーを排除していけば良い社会ができる
管理職なんだろ。
無駄に動いてるやつに指示してると思われます。
>>297 >>1読んでそんな偏った感想しか出てこないポンコツがチョンゴキ
いつ交代するんだよw
お前らの代わりにグエンが交代しとるぞ
必要だからと言って働かない奴らに金を渡すことが正当化されるわけではないからな。
底辺の存在も認めてあげたほうがいいし、無理に引きずり上げる必要はないってこと。
会社で真面目に働いている一般社員(労働者)っているの
役職者以上(管理職)は労働基準法関係ないから
>>192 テクノロジーや学問をもつ唯一の種だからね。
知性の高さは一番だ
全員働く前提で多くの成虫が育つと周辺に食べ物が無い時に全滅するんだろう
ニートが入ればニート分のご飯減らすだけで済む
>>4 見てみろよ人間の枠から外れたゴミがなんか言ってるぞ
>>197 親の死に目にあえなかったか
しかしデカい骨壺だ
関東圏なんだろう
こっち関西では部分収骨で2.5寸~3寸というちっちゃい骨壺に骨を少しずつ入れるだけ飲んだよな
うちは、火葬した後、母の人骨が出てきたときは、辛かったなあ
全員前線に投入したら不測の事態ですぐ破綻するって容易に想像つくわ
働かないのではなく、単なるバックアップ要員なのでは?
万が一の時は働くのだろうよ
>>282 ユダヤに愛国はない
ユダヤ民族に対する愛と忠誠は最強
そもそも世界の戦争なんて中世あたりからは上級ユダヤ同士の国を巻き込んだ喧嘩
中下級ユダヤがその度に迫害される
>>199 私、残りの2割の非接種者なので大丈夫ですよ。
引きこもって10年
そんな俺でも
重要な意味や新しい価値があったんだな
これからは胸を張って生きていけるよ
コロニーに所属して仲間と暮らしているだけボッチな俺よりも優秀な存在だが…
>>137 それが東日本のときは警察消防のほうが覚悟すわっててはたらいたんだよなあ
自はPTSD発症する人多数だったし
>>6 ただの交代要員らしいぞ
アリの世界はシフト制
>>329 自衛隊はフォースないし、警官よりは体力あるかもしれない程度で大差ないだろ
>>320 ユダヤの前線志願率は普通のドイツ人より高かったし、
鉄十字章もらった比率も高かった。
後方でも国債買って経済支えて硝石禁輸のドイツに、ハーバーボッシュ法で戦争を可能にした
>>188 働かないアリを巣から取り出すと
別の働きアリが働かないアリになって
必ず働かないアリが発生する
日本のニートのカスどもからナマポを取り上げるとロンドン、パリ、ミラノ、ニューヨーク、サンフランシスコみたいに強盗だらけで夜道を歩けなくなる
AI、ロボットにますます仕事取られて溢れるニートは増える一方
そして日本人は産まない増やさないという選択肢をとった
どうなるか
豊かなコロニーだからこそ
働かない蟻を置いておけるという話ではないのか
>>335 いいんだよ
産めよ増やせよ政策で大量にガイジが産まれたのが団塊世代
ニートが働きだしたらお前の労働環境や賃金は悪化するんだわ
簡単な理屈すら分からん底辺池沼奴隷が「ニート働けええええ!」連呼してんのよw
組織は人数ギリギリだと主力が落ちたとき回らなくなるからな
何でも予備は必要
>>337 実際日本は少子化で困ってるやん
日本だけじゃないけど
働くアリを排除するとサボってるアリの中から働くアリが出てきてバランス調整するけど
ナマポはというと
>>281 完全マニュアル化してバカでもできる仕事にすれば
欠員でたら派遣で埋めればいい
そうできるなら100行ける
全く役に立たない発達ガイジにも意味があると?
社会のサンドバッグとしてか
2割の働かないアリですら役にたってるのに、ウンコ製造機の俺らときたら…(´・ω・`)
義務感持って働かされていると思うとやる気が失せるんだよ。社畜と一緒だな
要するに、上杉和也が元気だったら、達ちゃんは今でもグダグダしていたわけだ
ナマポは女王蟻
エサが自動的に運ばれるから食ってれば良い
お前ら働きアリの末路を知っているか?
弱ったアリは寄生虫や細菌に取り憑かれやすいから動きが鈍くなった老アリは兵隊アリに巣から追い出されて外へ放り出されそこで死ぬ
俺も他人に仕事の割り振りしてるだけだから
働かないグループに入るな
一つの会社の中の話かと思ったらニートの話かよ
お前らすぐに自分に投影し過ぎやろ
>>7 当たり前だろ
お前が働けない体になったら、お前は自らこの世から消えてくれるの?
働くのが好きではないが働かないと生きていけない
ただ働くと言う生き方以外人間にはないんだよな
健常者のナマポの若者は不幸だと思うわ
生きると言うことがわかんない
>>363 女王アリも卵を産めなくなったら古い巣とともに置き去りにされる運命
慰安婦問題での対米交渉を任されていたのが「東郷和彦」
■東郷和彦 外務省元条約局長 祖父は「東郷茂徳」
■東郷茂徳 【鹿児島県出身、外務大臣1941~1945】本名:「朴茂徳」 (祖先は朝鮮から帰化)
【外交文書公開】「ルーズベルト親電」伝達遅れ、GHQ徹底調査
https://web.archive.org/web/20130310040505/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130307/plc13030712510009-n1.htm
(東郷が、ルーズベルトからの天皇陛下への親電を妨害し、対米開戦誘導した)
・慰安婦を捏造したのが朝日の在日記者の「植村」(妻と義母が韓国人)
・慰安婦問題の対米交渉で失敗したのが外務省の「東郷和彦」(帰化人の家系)
俺の世界では半数以上の6割働かないって、聞いたけど
なんか家庭科授業の料理思い出す
女「○君座ってみてて」僕「はい。」これだろ皿洗いとか後片付けやらされるの
予備役とかアリにしかわからん指示出したり、もしくは総務とかの役割かも
これは全員がイエスマンなら、何も建設的なことは出来ないと言い換えたら
そりゃまあ、働かないアリは働きアリの欠員補充要員だしな
うちの職場にもいるわ、最低限の仕事しかしないクズが。
死なねえかな。
働かないアリの割合を決める、全体のバランスに働いてる作用というのが不思議やね
>>189 人間強欲だから短期的に得するために全てを注ぎ込んで自滅するんだよな
アリとかハチって働かないオスは巣の外に捨てなかった?
>>385 働くのが嫌って書いただけで、そうやって慰めてるわけではないぞ
別にそんな奴のこと考えてすらいない
休みたいやつが休む社会は当然だしな
前から疑問に思ってたんですが
働くアリと働かないアリの評価基準ってどんなものなんですか?
今の技術だと完全自動化できるけど、職を与えるためにわざわざ人間の手を入れる余地を残してるってのも似てると思う
これを理解できないやつは、自分を働きアリと勘違いしているだけの潰れたことない人間、大して頑張ってないけど口だけは達者な人間、その程度のやつ
>>379 まぁそうなんやけど
働かない2割を取り除いても
残り8割のうちのまた2割が
なぜが働かなくなるんやで
>>404 全部メスだろ?
働かないオスは巣の外に捨てられるだろう
さて、問題として主人に噛みつかない犬は名犬なのだろうか
この前、蜜蜂の一生みたいな番組を見たけど、なかなかよくできた仕組みだ。
働き蜂は、育児担当→巣作り担当とジョブチェンジして、最後に採蜜担当になる。
何故採蜜担当が最後かというと、外的に襲われるので、次々に死んでいくからなのだ。
>>392 そもそもオスの絶対数が少ない上に、
女王に選ばれなかったオスは、追い出されて死ぬ
この2割は優秀な2割なのか劣ってる2割なのかランダムなのか気になるな
てか交代で休んでるわけじゃないんだな
>>399 エサも集めないし卵の世話もせず巣の中で特に何もせず歩いてるらしい
点滴治療中の女性にキス、胸触る…医師に有罪判決「立場を悪用して卑劣」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9215b78f484388aad499db86c8b4534533fe9228 愛知県愛西市、医師横井宏志被告(67)
>>411 働かなくて許されて待機してるのは
つまり全部メスだろ?
>>399 そいつらみんな兄弟というか自分そのものだから働かない奴の番が来て交尾すると遺伝子残せる
だからそういう存在であって実はナマポではなく上級国民だったりする
>>236 マルキ・ド・サド曰く
全ての人が幸せな社会は存在しない
全ての人が現在より幸せな状態になったとき
人はそれを普通としか認識できない
不幸な者と自身の比較によってのみ幸せを認識するのだ
組織で100パーセント全員が全速力で働いていたら、どうなるのか
働かないアリ除去して働くアリだけにしたら働くアリの中から働かないアリが2割出てくるって実験データ好き
内縁関係の男性を車でひき殺そうと 殺人未遂の疑いで女(29)を逮捕 事件後に自ら通報し男性は軽傷 愛知(CBCテレビ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a917fe7c8183a5b020f5e03bd2999b181324dec7 名古屋市名東区の無職、滝規美代容疑者(29)
>>416 敵が攻めてきた時に活躍するんだろ
自衛隊みたいなもん
>>416 それは一定の目に見えるノルマ目標が基準なのか、アリ同士の比較評価なのか
読んでないけど、要するにそういう存在を許容できる「余裕のある」コミュニティだからってことなんじゃねーの?
そういうのを許容する余裕の無いコミュニティより、余裕のあるコミュニティの方が長持ちするってのは至極自然な帰結だと思うがな。
単なる休憩じゃねえの?
生まれてから死ぬまで何もしないのか?
本当に何もしてないのか
なんか情報の伝達とかやってんじゃないの
いやむだっていうか排除するとまた残りの2割が働かなくなるんじゃなかった?
>>423 働かない奴って言っても蟻はみんな兄弟で働かない奴がいないと働き蟻は遺伝子残せんのやぞ
24時間365日稼働のアリと人間を比較するほうが馬鹿
人間は少なくもとも週休二日て、アリよりも休んでる
>>404 システムには余剰が大事だからね
いっぱいいっぱいだと何かあったら対応できないのだ
>>419 働かないシングルマザーと、その生活保護費をせっせと納税する氷河期キモオタ独身は、一セットでちょうど社会バランス取れてる
逆に働く蟻を除外したらそいつらは働かないままなのか
ジャプは自分そのままの言語障害で
あいつは何を言ってるのか分からないと阿部捏造カルテする陰気ブサイクだらけ
日本は休ませるべき働けない状態のアリを
無理矢理働かせてるから衰退してる
アリのサボりは一見働いてても
実はサボってるってのもあるらしい
真面目に働く社畜だけの組織は崩壊するということだな
業務システムなんかでも、クリティカルなヤツは稼働してる主系の他に、普段は動作はしてても稼働はさせてない「待機系」を用意して非常時に切り替え可能な構成を取ったりするが、それと同じような話なのかなと理解している。
やってみればいいんだよ
100パーセント全員が東大法学部卒業の人間で起業すればいいじゃん
あたかも今初めて発見されたかのような報道ぶりにバカっぽさを感じる
もう10年ほど前のネタ
>>428 でも娯楽はネットとオナニーしかないんでしょ?
人間嫌いなら最強か
言っとくけど働かないといっても無職ニートではないからな
他のアリが疲れたら交代で働くだけで他が疲れてるのに働かない人間とはちがう
後、ここに書いてなかったけどあえて群れとはちがう動きさせることで新しい餌見つけたりという効果もあるらしい
突然顔を殴られ肘打ちも…相次ぐ救急出動した隊員への暴行事件「行動制限ない中で酔った方からの要請増えた」(FNNプライムオンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba64ca569681addc79983d9d16bf1ef6fe360ff7 愛知や三重で救急隊員への暴行事件が相次ぐ
8月16日、三重県松阪市で「彼氏が吐いてうなっている」と女性から119番通報があった。
救急隊が向かったところ、現場に興奮状態の男がいて、隊員の顔を突然殴るなどしたうえ、
止めようとした別の隊員の顔にも肘打ち。
隊員2人はケガをし、男は警察官に現行犯逮捕された。
そりゃそうだろ
バカほど意味があるとか価値とかを見出したがる
理由は自らが環境に依存してる意識が無いくせに立っている
場所に意味を無理やり持たそうとするから
だから見下す奴はその行動から自己の顕示欲を得ている
当然承認欲求にもつながる
全てはその社会に帰属し依存してる人間本来の弱さの形態を
歪めて自分の様な人間がいるから社会は健全なんだと自負したいから
しかし現実は今すぐ死のうが無職になろうがお前がナマポになろうが
その社会は何ら変わらない1mmもな
実はその環境に対して大きな矛盾をぶつけているのはその環境意識で感化された
頭が悪い奴の特異性でしかない
その年つがいになれなかったツバメは他のつがいの子育てを手伝うんやで
>>445 存在価値は自分で決めれば良いんやで。自分自身がどう思うかだな。
参勤交代で
働かないアリは実は休憩中…って話は消えたのか
最初の獲物を見つけて蟻酸で仲間呼んだ奴が有能
あとは派遣
>>4 失礼な、壺自民の手下の壺ネトウヨごときと一緒にしないでほしい。
>>446 働き蟻が働いて残りの2割がそいつらの遺伝子を残すってシステムは理にかなってるけどな
全員自分自身みたいな存在だし
人間社会と同じと考えるのはちょっと違うという
蟻は人間社会でいうと
家族内で働く奴と子供産む奴と子供産ませるやつと予備の奴に分かれてて
子供生ませる奴、予備の奴と働く奴は同じ遺伝子なんや
だから働く奴に何かあったら予備のやつが働いてすら
子供産ませる奴に何かあったら予備のやつが行く
生物的にはwinwinな家族なだけ
これを家庭外に考えたら変なシステムになる
これが真実や
予備駒なしでフルスロットルの状態で「問題なく回ってます」は既に崩壊してんすわ
>>1 読売新聞とかいう働きアリって社会に必要ですか?
あいつら待機要員だったのか
省いても残りからまた2割出るんよな
この言葉、時々出てくるけど、その2割って、本当に働かないとか、交代で休んでいるという意味じゃないんでないの
人間の場合 働き疲れた親がいても代わりに働こうとしてないじゃん
働かないアリと違って
アリの世界でも働かないアリは単なる交代要因ではずっと働かないフリーライダーが増えすぎると全滅するという事実は隠蔽され
働かないアリに価値があるみたいな通俗生物学だけが流通する
人間にわからないだけで、蟻の世界の総務とか経理をやってんじゃないか説
俺はこんなに頑張ってるのにこいつ何も役立ってねーだろ!
てやつも陰で色々雑用とかやっててくれたりするんだよな
だからそいつがいなくなったら急に仕事の負担が増える
働き猿は食うべからずと昔からよく言う
働いたら食っちゃダメだぞ!
ブータンのようなばかな国めざしたって国民は騙せないよ
>>475 職業軍人だゾ
働かない代わりに戦争になったら優先的に駆り出される
常に人員不足カツカツじゃまあ長くは保たない気はする
江戸時代もそうだよね
江戸では市民の3人に1人が定職に就かない、いわゆる弥蔵だったけど
この人たちがいたから経済が回っていた
弥蔵専用の住宅が長屋
幕府が地権者に設置を命じた無料の宿舎
住人が共同トイレに垂れ流す糞尿を地権者が幕府に買い取ってもらい
これを肥料として農村部の地主に無料配布する
だから常に肥沃な田畑だった
行っていりゃあのコメが収穫され続け、270年間、安定した時代の基礎になった
冗長性って大事だよねって話か
人間のニートに当てはまるかは疑問だな
>>1 おれたちは宇宙人が攻めてきたときのための待機要因というわけさ
>>464 もう少し素直な文章表現をすることを心掛けてください
余裕があるってことだろうからな
そう考えれば不思議はない
河川氾濫洪水危機の時の人間土嚢くらいにはならないと
これって、全員があっちに餌があるぞと行って全滅したら
その後はどうするのという意味でないの
>>481 蟻は働き蟻の遺伝子は残る
つまり、winwinや
もしかしてタダ働きしてると勘違いしてた?アレは対価で遺伝子を残す作業や、自分の子供を育ててるんやぞ働き蟻は
>>461 娯楽はリアルとセックスしかなくて人間好きだけど無能な正社員を殺す方法はガソリン撒いて蟻塚を破壊すること
>>426 アリ同士の比較だったはずだな
要は8割は何かしらの仕事をしているけど2割はただいるだけという
社会主義に勝ったと思われた資本主義だが、調子に乗ってたら気候変動で全滅しかねないからな
過ぎたるは及ばざるが如し、人類はちゅどよい按配というのをまだ見つけられていない
どっちみちみんな組織のために使い捨てだよな
コロニーのために存在してる
>>167 スキル0のサラリーマンが大半な時点でな
俺が働かないことかつそれが必要で社会が回るって素晴らしい
働かない蟻は働き蟻がいなくなると働き出す。
つまりは予備働力。
予備電源確保してない病院に信用がおけるか?って話だな
いうて蟻の世界は軍隊だから前線の奴らなんてすぐ死ぬやん
社会に無理やり当てはめるから意味わからんくなるんやぞ
>>488 今の弥蔵はiPhone14が買えないとか文句ばかり言うから
一番害悪なのは人や環境(職場)の愚痴ばっか言ってる普通の働き蟻な
ID:1K9g0V4Z0
ID:6ixC+VSq0
ID:eF4H9Xx90
↑こういう奴らな
特にこいつ
ID:eF4H9Xx90
なんだオメエらのことか。
5chでは悪態ばかりついているけど
役に立つ情報もある。
逆に考えると常に稼働率100%というのも脆い感じがする
ふだん事務所で書類整理してるだけのおじさん社員が現場で人手が足りなくなると派遣されるようなもんか
>>495 働く奴と予備の奴はメスだから
> 子供産ませる奴に何かあったら予備のやつが行く
これは無理じゃね
作業管理レベルでこんな事分析してるからなぁ
手足の速さなんて誰も大して変わらないんだから無意味。
2割の働かないアリだけにしたら、その中の8割は働き出すんだから面白いよな
ナマポに10万円与えると殆どをその地域で使う
子供部屋おじさんに10万円与えたら貯蓄したり秋葉まで出かけたりして無駄になる
俺はこんなに仕事してるのにあいつは
みたいなこという奴が一番うざい
ゴミクズ一個拾っただけでもそんなことを言うし
ジャップ政治てまじで無用の用の例え話通りのことやっとるからな
道の踏まない部分は無駄だから言って削ぎ落としてきた結果
次世代労働者はぜんぜん日本へ来れなくなりましたww
正月に日本に飛んできたUFO「この猿は2割しか働かないのか」
>>516 結構違くて集団ではなく家族や
家族を繁栄させるためがアンサーや
歩のない将棋は負け将棋!働かない蟻の居ない世界は負け世界手数の多さでいろんな手数あっていいんだよな
二割の無能がいないとギスギスした雰囲気の職場になるからな
その2割が死んだら、それまで働いてたアリが働かないアリの代わりをして
働かなくなるらしいな
その働かないアリを密告したり規則を作ったりする勘違いな人
人間は働いてもそれが良い結果につながるとはならないからな
皆働いているとそいつらが病気やケガで働けなくなった途端に破綻するから
特に蟻なんかこコロリと死ぬし?水攻めで死ぬし?外活動で死ぬし?
予備兵力置いておくことは重要だろう
>>470 子供産ませるやつってオスだろ?
予備はメスなんだが
子供産ませる奴の予備にはなれんよ
うちの部署は全員がブラック労働してるからダメだな。
でも、働かないでメンタルが正常なのは反社だけ。
現代社会で働かない、働けない奴はたいていメンタル病んでいるね。
あれローテーションで休憩してるって話じゃなかったっけ?
>>421 真理だね
他を下げても自分が上がるわけじゃないのもまた事実だけど
自分が上がった気になることで自分に自信持てるようになるなら時には必要な思い込みとしてあっていい
大きな組織には居ても良いけど、小さな組織に居られると困る
でも、いざってときに万全な状態なのかな
人間には無理でしょ
働かないアリ=上級国民な
政治家、官僚、経営者はマジで働かんから
読んでないがふだんダラダラしてピンチの時に前線に出る個体やろ
最弱の歩に王手でトドメ刺されたあの王かw現実面白いよな
人生は舞台だ
シェイクスピア
働かない役をあてられたんだからそう芝居してるだけ
神の思し召し
実際のところ、小倉の爆破テロ教室が担任でよかったなんて思ってる生徒いないだろう
小倉の英語授業で英語ができるろうになったものなど皆無
また1年間に3人もの生徒を退学させる指導力のなさ
教師としてはまったく低能だと思うが
まあジャプセンセーなんてそんなのがザラだから
真面目にやらなくなる子がいるのも当然だね
>>522 秋葉まで出かける方が経済の質が高いだろうなぁ
地方のナマポが1番のガン
公務員も2割は働くんだが、そのうちの8割は、いわゆる無能な働き者で、無駄ばかりする。え?今それやる?の連続が市役所の日常。
>>542 それはお前が経営者や政治家や官僚の仕事内容とか意義を理解できないだけやろ
めっちゃ働いとるやつもそこそこおる
リン鉱石で食えた時代のナウル共和国は9割ニートだったらしいから人間の本質はニートなんだろ
勝手にエサが配給される状態ならね
お前ら、親に働けって言われたらこれをを喋って正当化する気だろ
全力で仕事やってしまったら次々仕事振られるだけだからなー
>>518 これはそもそもワーカーの遺伝子と二次女王がわかってませんね
蟻は半倍数生殖するから簡単に言えばみーんな兄弟より深い遺伝子関係なんやぞ
だからニートや予備のやつも助けるメリットがある
>>63 それは客と店の関係であって
税金ならどこかしら損してるわけで
最近社内で女性活躍推進の話題が多いが、活躍してない高給おじさんが沢山いるのもどうにかしろよと思う
働かないアリはタダメシぐらいなだけ
自民党は金を盗み殺してくる犯罪集団
こうもいえないか
100パーセントのイエスマンばかりの組織では腐敗が進む
20パーセントの反イエスマンがいないとダメだと
行政だってオリンピック事件捜査している東京地検特捜部が必要だと
東京地検特捜部は法務大臣の指揮権が及ぶ組織だが
>>537 反社、ヤクザの中でも同じ状態だと聞いたが
つまりほとんどのヤクザはせっせと働いてる
まぁ予備役みたいなもんだ。できれば何もやりたくない奴の中にも、いよいよ自分がやるしかなくなればなるやつが出てくるわけで。
働きアリはネトウヨで
働かないアリの2割が自民党議員ってことか
>>524 そもそも外国蟻の要素を排除している時点で使えない理論だよなぁ
巣穴ごと乗っ取られてるのが今の日本じゃないのw
おまいらはここにいてもいいんだ!!!
「おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう!」
>>435 自民党だろw
国民への対応は延々と注視してるだけ
動くのも野党にせっつかれて渋々
利権絡みは迅速なのに
>>537 むしろ働いてる方がメンタル病むだろ
無職ニートの方が健康的な生活を送れる
>>559 高給でも低給でも無職でも
氷河期おじさん活躍推進政策必要やろ
一億総活躍とか言うてなかったっけ
>>494 なるほど!種保存の法則か
ゾンビの漫画とか最後まで生き残ってるのは
普段から籠ってるやつらだもんな
>>563 確定申告して税金納めないと無職だし
それが平気な奴はそもそも病まない
>>1 まさかとは思うけど下等生物のアリと人間を一緒にして人間にもそういう何もしないアホが必要と言う馬鹿はこのスレにはいないよね
働かないアリに意義がある
は名著だよ。アリという大脳を持たない生物がある集団性を保って生活している様を描く
>>559 おじさんたちも会社貢献のために寝食を忘れて働いていた若い時期が
あったとすればどうなの?w
>>565 それでチョンの君らは寄生虫の病原菌って事かw
働かないアリにマーキングして個体として何日も働いていない事を確認したわけじゃないでしょ?
全体として2割が常に休んでいるアリと個体としてずっと休んでいるニートを比較できない
働いたら負けは事実
日本では消費者として生活するのがベスト
奴隷労働するより無職が正解
>>569 国民から支持されてない野党が、せっつくとかお門違いだ
自分で働けよ
>>570 それならいいけどなあ(薄ら笑い
竹中がーとかジミンがーとか昼夜問わず書き込んでいそうw
専業主婦でも動きっぱなしのやつは働いてるとは言えるかもね
探せば仕事はいくらでもあるもんな
昼間からママ友とワイン飲んでグータラ昼寝してるやつはニートと変わらんよね
有事のときに動くために待機してんだろたしか
お前らはただ何もしないゴミだけど自然界じゃそうもいかんしな
>>6 オーケストラだと、シンバルやトライアングルも他の楽器と同じ報酬だったりする。
ワープアは低級奴隷なのは確かだが
何を想って仕事してるんだろうか
つまり社内の働かないバブルおじさんも
組織には有用ってことやん
>>582 消費するのに金が必要な事実はどうするの?
日本企業も9割が働かないアリだと言われているし
実際おおくの世界中の大企業はお役所仕事で溢れかえっておりいわば働かないアリだらけになっていると言われている
日本企業についていえば解雇ができないという理由もあるし生涯面倒を見るという神話によって忠誠心を作り出しているという面もある
親方日の丸ではないがほとんどの働かないアリは企業収益とか全体利益には興味がなく自分の周りの関係性だけを見ており自己利益を最大化しようとして全体利益を損ねる
日本企業が泥棒だらけになっておりろくにガバナンスが効かないのはその方がいいというより現状そうする以外の道がないからそうしているのだ
大日本帝国は滅亡の危機にあってもほとんど働かないアリだらけの中枢に侵されて自己保全だらけでそのまま見事に滅亡した
さてアリくんたちはどうなのだろうか?
>>555 働く奴も1人で産卵できることは知ってるけど
働き奴が子供生ませる奴になった事例ってあるの?
生物学の法則はあくまで虫や下等生物ぐらいしか当てはまらないからな。
人間は環境そのものを作り変え遺伝子まで操作できる、いわば神が現実に存在してると同等だ。
>>581 この記事には出てこないけど元々の実験はマーキングして他の蟻が働いてる時に働いてない蟻は何するのか?って調べてたらどうやら交代要員のためにいるとわかったというだけの話
だから人間の無職やニートには全然当てはまらない
このアリの理論をそのまま解釈せずに人間の組織に適用するバカいないだろう
働きアリにもせっせとエサを小分けして運ぶアリの他にエサにしがみついて離れない微動だにしなくなるアリもいるよね
日本のニートはむしろそっち多いだろ
無能を見下すことでまだ俺はそこまでじゃないと頑張れるんだろう?
人間の愚かなところはその無能が偉そうにしてるとこだが
>>586 まあでも社畜奴隷労働するよりずっと良いだろ
昼間から優雅にランチは完全な勝ち組
>>542 めちゃくちゃ働いてる奴らじゃんw
高等遊民の俺が今までどれだけ遊んできたか想像もできないだろうな
その二割だけを集めたらその中でまた働くアリと働かない二割に分かれるんだっけか
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)2割くらい働いてないと気がついてからでは手遅れでした
専業主婦とトラック運転手だったらやはりトラック運転手の方が大変だろう
専業主婦なんて居眠りしてても自分が死ぬことなどないからね笑
赤ん坊が事故死することはあっても
>>3 安倍は働いてたよ
慰安婦に謝罪賠償、北方領土プレゼント、
アイヌ新法、統一とズブズブなど
やっちゃいけないことを猛烈にやったじゃん
>>592 金ない奴は働くしかないだろ
それかナマポ受給でまったりするか
働かないアリ排除したら
働いてたアリが代わりになる
>>46 それが1日中休んでるんだよ。
トイレから20分戻ってこなかったり、掲示物をボーっと見てたり、
寝てるんじゃないかというぐらい動きが止まってたり、本当に寝てたり。
普通に働く人が有休を取ろうとすると仕事が回らないとヒステリーを起こす。
>>1 余剰人員だろ。文句は産んだ女王アリに言えや
ワールドカップだって
日本は参加賞だけで
優勝はブラジル英国なのと同じでしょ
雑魚がいないとトーナメント大会開催できない
働かない蟻を排除した集団を作っても
そのうちの2割はまた働かない蟻になるんだったな、確か
そうした方が理にかなってるのは、蟻が一番分かってるんだろう
>>7 貨幣循環からすると、多人数でなければ経済にマイナスとなることはないよ。
過少消費説とか調べてみて。
所詮蟻の話だけどな
勘違いしてる奴いるがサラリーマンなんて働かない2割どころか真面目に働く8割も単なる使い捨て
この理論、人間に当てはまるか疑問
近隣にある進学校と底辺高校の違いを目の当たりにしてると尚更
>>612 独立行政法人の仕事全部を中央官僚にやらせたらそれこそ効率悪くなるから外郭団体に任せる合理性はある
チェックが行き届きにくくなる問題は確かにあるけど
結局貧乏人は働くしかないんだよ
遊んで暮らせるのは金持ちだけ
ナマポという裏技もあるが
働かないならその経験を本や冊子に書いてみたら売れるかもよ
日本の大企業には働かない年収2000万円の窓際おじさん、通称Windows2000てのがいるらしいねw
>>598 ネトウヨは徴集された役立たずのロシア兵みたいなもんか
自民党でいう、主流派と反主流派のことだろう
立憲なんてみごとに組織がガタガタになっただろう
>>615 >>1読め
働かない2割のアリはニートの穀潰しじゃねえ。
>一斉に働くと短期的には仕事の効率はいいが、やがて皆疲れて動けなくなる。卵の世話など中断できない仕事が滞って、コロニー全体の維持に影響する。働かないアリがいれば、疲れて休んでいるアリに代わって働ける。長谷川さんは、働かないアリは緊急事態に出動する「待機要員」と推測、「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶ」と指摘する。
>>630 公務員に限らず民間企業でも働かない2割はおるんやで
>>581 蟻の体に色を付け識別できるようにして観察してるよ
問題は、働いてる底辺より働かない人のほうが我儘で高額な報酬を得ている社会と現実ってことでしょ
ニートじゃなくてナマポの話ね
労働なんてしないに越したことはない
特に日本では
働かないで無職が勝ち組
>>1 アリの場合は全体でひとつの生物として捉えた方が良い
そうしたら2割の存在は無駄ではなくてスペック上予め設けられたマージンだと分かるだろう
非番ってだけなんじゃね?
または新人やベテランで研修や監督してるだけ
>>610 決死の覚悟でガンダムに時限爆弾取り付ける
最前線のジオンの兵士たち
>>618 「トイレから20分戻ってこない」の行動原理って何か共通点があるのだろうか。
うちも20分戻ってこないのが居る。
ネットで検索しても20分トイレに籠る社員がいると悩みを相談している人がいた。
ちなみにお前らの身体はたくさんの細胞でできており
ほとんどの細胞はお前らの生存と増殖のためにせっせと働き統制が効いている
しかし長く生きてるうちに疲れてきたり横着をする方法を見つけるので気づくと反逆しはじめて大きな反逆者集団が体内にできる
しかもそいつらはあちこちを占領しはじめて最後にはお前らもろともしぬ
大日本帝国も大日本帝国に巣食う自己保全のやからどもにより滅亡した
さてアリくんたちはどうなんだろうか?
ミーアキャットは皆同じ方向見てるなか一匹だけ別の方向見るやついるよな。
もしかして一族を救うのは日頃サボってる奴?
誰でも出来るライン工みたいなのは声がでかいドキユソってだけで働き者になれる
>>641 それはそうやけど
集団とか社会を作って生活する生物にある程度共通する一般性とか、そうなる合理性がどこかにあるんやないかと考察する価値はあるやろ
>>640 親が育てた結果だから
本人はそうなるように仕向けられた被害者
事件が起きると犯人は99%「無職」
無職はゴキブリ
無職は殺しても罪にならない
働きアリは全てメス
オスはずーっと巣の中で
上げ膳下げ膳生活
外に出るのは一生の最後に
女王アリと交尾する時だけ
そりゃそうだわな、予備がいないとやばいからな。
伸びしろがないじゃん。
日本の給料が安いのは
働かないヤツの給料を働いてるヤツが負担してるから給料上がらないんだよ
無用を簡単にクビに出来れば給料を上げる事は出来る
>>578 穢多非人はむしろ他の階層に出来ない社会に必須の仕事してたから全然違うだろ
アリはいざとなれば底力ありそうだけど
おまえらwwwww
コロナウィルスは働かないほうが良いよね
働らきゃ良いってもんではないとよくわかる
土日祝に一斉に休むより
4勤1休を交代で回せば社会は止まらない
社会としてどうかより個人としてどうかだろ
奴隷労働するより無職あるいは自営で自由に生きる方が個人の人生としては正解
>>655 まったく働かないわけじゃないだろ、雑用させてるだろ。
>>660 だから働かない利益あげない高給取りと
妥当な価値の無職は分けて考えないとな。
>>651 人間だけ特別視する奴も居るけど
人間も他の生物と共通部分多いしな
人間には働いていないように見えるだけで、お笑い芸人とかアイドルとか、そういう存在なのかもしれん
アリですら組織の管理をして休みを回してるのに日本人ときたら…
アリでさえ必要な無駄としてニートの役割を許容してるんだから
エバ国民もちゃんと見習わないと
働かないアリっていっても、じっと巣に引きこもってる訳じゃないし
外で情報収集してんだよ
クビにならないキチゲェ岩手は有能なんだらうか?
そういうバカバカしさもあってクビキリも流行らないんだらう笑
>>669 知能労働が人間の労働のすべてじゃないし
肉体労働無しに社会なんか成立しないぞ
>>569 そうだな
働きもせず文句ばっか言ってる野党はアリ以下だわ
まあでも寝てたいよね
寝て起きてYouTube見てごちゃん見てが至高
無能かどうかって誰が決めるの
だってジョブズさんが日本に生まれてたら神童の才能でも飛び級できずに教師に才能壊されてただろし
>>1 この話は事実誤認
働いてないことにされてるアリも実際は交代で働いてる
論文はニートにおもねってる
カルト業務して働いたとか言っても困るしな
もう少し人間社会は複雑だな。
普通に考えて2割って多すぎて驚き
働かなくていい方法を教えて欲しい
働くほどに搾取されるだけなので
働かないで生きていくのが最大効率
>>610 ジオングの脚ってスラスター付いてるから
高速移動の時に機体が安定する
働かない2割がどういうシーンになると働き出したかまで確認できないと説得力なし。
どんな場面でも働けないアリはそもそも居るのか?
アリの世界に搾取の概念はあるんだろうか?
平等じゃないの?
>>671 まあ働くのが好きで楽しい人は問題ない
大半は生活のために仕方なく働いているのが現実だろ
会社で考えると一見働いてるけどミスばかりとか仕事遅いやつも働かない枠に入るよね
やらない・できないやつ2割、普通のやつ6割、有能なやつ2割って感じ
>>689 カッパですら無いのに
アリにあるわけないじゃん
>>655 緊急事態になっても「まだまだ大丈夫だよ」と側で囁いてあげて癒し系キャラとして安心させてあげるくらいの役には立つかも
それも役に立つうちやろ
>>588 長い長い1曲のうち1回しか出番がないのはそれはそれでめっちゃプレッシャーかかるとか言ってたぞ
やみくもに打てば良いって訳じゃないし
>>686 お前さんだって年間の30%は休んでいるだろ
>>689 軍隊アリは他種のアリを捕獲して搾取していると言える
>>690 働くのは嫌いだよ
でもお給料を貰えるとオキシトシンが出る
単純に3交代制だったって話じゃないの?
24時間ぜんぶのアリが動いてないから欧米人が発狂しただけって聞いたけど
たまに無敵の人が暴れるとメディアのネタになるしそのことを言ってるんじゃないか
だが日本の問題は働く人が少ないのではなく、いくら働いても給料が上がらず国民が豊かにならないこと。
通貨を発行する国が適切な量を支出して供給しないので、国民は新たな通貨供給ではなく他の国民からお金を奪うしかなく、
国民がこれ以上生産性を上げてもっと働くようになれば、もっと激しい潰し合いになって疲弊し貧しくなる。
>>686 日本では特にそう
労働環境が悪すぎる
社畜は住む場所も仕事も何一つ選べない
まるで奴隷のようだからな
そら、あんなのにはなりたくない、という、働く原動力になるなからな
>>660 垣根涼介の信長の原理読んでこい
その結果盛大に裏切られて死んだ信長の末路
日本は今高齢化社会。全員働けるという状態ではない。
なお、野生では高齢な動物は生き残れないと思われる。
>>686 10人の社員が8人勤務、2人休暇のシフトで働くと思えば多すぎとは思わない
>>691 交代して休んでるだけのアリを一生働かないないアリだと思ってた低能学者しかいなかったことが判明したという驚きの記事だよね
>>669 IQ高い怠け者もわりと多い気がするが
見た目等の顔面偏差値もわりと重要かと
容姿良くて他人に褒められるやつはよく外に出る
自分は働きすぎの厳しいひと嫌い
ルーズで優しいひとのほうが魅力ある
>>698 ということは金があれば働かないということだろ?
労働はしないに越したことはないということ
お前らは被害妄想で働いていないと思い込んでいる奴らを攻撃していた模様
働かなくてもポテンシャルはあるだろ
おまえらとは違う
会社だと1割仕事のできる社員によって成り立っている感じだけどね。
>>671 お金稼ぐ達成感か
ゆったり流れる時間や家族との生活とか、芸術スポーツに打ち込む高揚感とか社会貢献する嬉しさ楽しさみたいな満足感か
それは人それぞれ
複数組み合わせるのもじゆうや
休憩してるだけで実際には皆働いてるんやで( ´-ω-)
>>688 逆に働かない2割のアリを全て取り除いて働くアリばかりにしたら、すぐに2割程のアリが働かなくなったって実験結果は聞いたことあるな
人間社会も肉体労働より知能労働の方が稼げるようになってきてるからな。
野球サッカーやバスケみたいに社会になんの生産性もないこと従事してても稼げる。
虫レベルとじゃ比較の土台が違う。
働くアリが交代で休む種族が生まれれば
それが一番いい
>>706 なら海外に比べて給料が安いと文句を言うな
考えても見ろよもし生活保護時給者いなくなったらお前ら次誰を叩くよ?年金受給してる老人か子ども手当支給されてる家庭あたりに矛先が向くだろだから俺たちはそれを阻止するべくやむおえず生活保護貰ってるんだ
お前らの存在も無駄ではなかったんやね
うんこ製造機とか言ってすまん
働く人が減っているのではない。働こうとしても拒否される人間が増えてるんだよな
>>669 働く8割だけを抜き出しても
そのうちの2割はサボるようになるから
そういう意味では全人類全アリが先天的無能
>>712 単に人は自分を認めてくれる人が好きなだけだよ
厳しくで強い人のほうが最後の最後には優しいもんだ
>>719 それも交代で2割が休むようになっただけでは?
働かないアリは糊代みたいなもんでな
そこが無くなると作りが脆くなる
人間社会でもそういう部分を無くして効率だけを突き詰めていくと何かのトラブルであっという間に崩壊するぞ
>>637 公務員だと働かない8割働く1割マジで何もしてない奴1割になるんやで
社畜アリがマウント取れるためにニートアリが必要なんやろなんとなくわかる
アリは待機しているだけで働くけど、ニートは働かないからベトナム人が必要になる
>>713 風俗で働いてるけど
帰りにお金を貰う時の快感は格別
苦労が飛ぶ
サラリーマンも日給にすればいいのに
毎日達成感が味わえるんだから
ナマポ受給に積極的じゃないグレーゾーンニートを誰が糾弾できるの?
バリバリやれたら働いてる、何もできないから毎日寝てる
>>686 必要とされる場所がある
誰かの役に立つ仕事に従事できてる
喜びとか充足感とか、人間には大事やろ
>>690 昔社長に「地味で辛くてやりがいがないから金払って人にやらせてるんだ。楽しくてやり甲斐があって人から感謝される仕事なら自分でやる」って言われてワラタ
>>735 結局全員死ぬほど激務で働くって
ヒトラーさんの理想だしね、弱いもの淘汰って激務に耐えられるひとだけ生存だから
合理的すぎて敗戦したのだね
>>744 それは無為な労働に意味をもたせるために後付けで考えた理由やろ
ニートは食うべからずとか税金払え!自己責任とか
エバ国民はやたら他人に厳しいし
余裕なさすぎなんだよ
ウンコしたときにしばらく座ってると軟便でてくるじゃん。あれは出さずにすぐに立ち上がった方がいいのかな?
>>699 それは違うみたい
色つけて個体マーキングしての観察結果らしいよ
>>1 無職の底辺ゴキブリたちが自分の存在を正当化したくて必死になってるのが笑うw
>>741 なんで糾弾する必要がなんねん
赤の他人だろ
>>610 あえてヤマトで言うと第三艦橋みたいなもの
>>754 お前のレスがナマポ受給者の需要を物語ってるな
その2割になりたいなあ
みんながイーロンマスクに生まれるなら「働くのは美徳」でいいんだろうけど
量産型日本人で労働者になるなんて、ただのイジメ被害でしかないし
>>723 少なくとも私は文句は言わない
まぁそこそこもらってるし
安くても正社員なら雇用保障や福利厚生厚いし、まあそれが日本のええとこちゃうか
実力バリバリの働いている人との距離感も問題だな。
つまり、近くにいる同僚なら比較されて煙たいだろうが、
組織の幹部からすればあるいは別の会社の人からすれば
必要な頼もしい人になるんだよな。
男女の恋愛ゲームも当事者かどうかでずいぶん見方が
変わってしまう。
>>20 消防士が忙しくてどうすんだよ
順番待ちか
会社の組織だとその2割は足を引っ張るからな
働かない方がましだよな
風俗が月給制というか月一度の支払いになったら辞める子いまくると思う
毎日報酬があるのがいいねん
2割が交代で休んでるとしたら5日働いて2日休む人間は🐜以下だよな、ニートは論外だけど
働いてる奴も8割の稼ぎを上2割が稼ぎ出して
残りの8割は必死にはたらいても稼ぎ2割の法則になるんだろ
凡人が必死に働いてもたかだかしれてるから適度に無理ないくらいで良いのにな
>>744 労働に喜びとか充実感なんて殆どないだろ
大半は苦痛と忍耐の連続
労働以外の活動の方が自由で面白い
>>625 それはある意味二割以上の冗長性を持ってしまってるということじゃないかな
形として高校や大学に通っていてもF欄以下で(本質的にはランクの問題じゃないが)ほぼ遊んでるだけの学生は働きアリに該当するのかという
日本人がまず第一に重視するのは、
無遅刻無欠席皆勤賞であることだろう
才能なんてものがあるならそこのところ自分で勝手にテストで証明して
初めから特進クラスにでも入ってくださいっだけで
自分は才能があるから遅刻しても欠席してもいいんだみたいな勝手者は
場を荒らすものとしてマジだうそより嫌われる笑
>>736 それはちょい違う
間違った方向で働く4割
不必要な書類手続きと過剰で不必要な形式作り4割
働かない2割
が役所の様式美や。
いよいよ肥料が国産化される
原料はウンコだ
ウンコ製造機であるお前らの出番だぞ
俺等がいなくなったらお前ら無能社員は働いてるのにナマポより役に立たない穀潰しとか言われるんだぞ残りの人生そんなんで耐えられるか?
>>769 日本が20歳過ぎても遊んでられる経済力になったというだけ
集団の中にいたら逆にサボれないわオレ
集団からハミ出てこそ働かない境地に立ってる
>>767 でもそれ全業種に通用する話じゃないじゃん
例えば工場なんかだと設計も製造も全然違う人だけど、どっちが欠けても成り立たない
なのに上2割が8割を稼いだって暴論にしかならんでしょ
>>750 ほんまに無為やったら後付けでしかないけど
誰かしらに感謝される仕事はごまんとある
>>750 労働ってそもそも喜びや充実感のためにある訳じゃないからな
ただの社会からのニーズ
食わせるために意味ない仕事ムリムリ作り出して働かせて生かしてるから
無駄な人間を始末したがりだしてるんだ
働かない奴は働かなくていい
ただこっちが一生懸命やってる時にやる気を削ぐ態度をとるのはやめろ
日本は奴隷の才能がないといけないw
って海外の友人に言っておいた
アリはなにかあったときの余剰戦力やろ
ナマポとかニートや氷河期世代みたいな戦力外はいらんのよ
>>768 そういう仕事を見つけられなかったんだね
まぁ仕事だけが人生やないわ
一生働きアリで終わるんかお前らは?
俺はナマポで遊んでるし、たまに空缶拾いや病院で貰う睡眠薬とか売って暮らしてる
働いてるお前らはホンマにアホやわw
>>73 いや、無理に働かせるとミス起こして周りに余計な仕事を持ってくる
だからそっとしてあげた方が結局スムーズに進行するんだな
どこの会社にも二人はいる
江戸時代はまだのんびりしてたからな。
欧米から産業革命に適応できるようなシステムがもたらされてしまった結果。
会社など人間の組織でもある程度余剰人員いるほうがいい
ギリギリの人数だと仕事の能力高い人も雑用せざるを得なくなって効率が下がったり、平時では仕事が回っていても急な入院・体調不良・退職者が出た場合に一気に仕事が回らなくなったりする
10の仕事を10人で回すより普段は11〜12人くらいで回しておくと急な欠員が出ても対処できる
いわゆる怠け者を、ズルい、っていうのもよくわからんのだよね
安定した位置から見下せる特権みたいなものを得てるのに、見下され狭く生きてることが羨ましいって??
お互いに、メリットデメリットみたいなものを正確に把握するべきだというか(感性等の個人差ってのもあるけれど)
まぁ尊重しようってことだよね
適材適所がもっと発展すればいいんだろうけどね
社会の効率……よりもイジメのほうが好きだってのに、あれもこれも他責で得たいってのはどうかとも思うよ
>>7 お金を循環させてくれる神やぞ
労働厨の方が使わず溜め込んで経済を潤わせない
>>778 感謝はされるけど仕事厳しくて給料も安い仕事と
感謝はされないけど遊んでるだけで預金がモリモリ増えていく仕事
選べるならどっちがいい
しょーじきに答えてね
これ違うぞ
2割も機会が来たら働きアリに切り替わるが、お前らは切り替わらないだろ
売上でもコスト削減でも結果に繋がる仕事をして会社に大きく貢献するのが2割、それを下で支えるのが6割、仕事をしない・増やす・穴あけるのが2割
>>779 それはその通り
自分の能力でそのニーズに応えられてると実感できたらそれは喜びや
専業主婦の家事育児も辛いけど喜びでもある
生き方の多様性を訴えるくせに
ホモレズ嫌がるおまえら
「働きアリは休み取ってるから働いてない」みたいに学者がマジでバカな案件多すぎるからなあ
悲しみ
>>796 もう預金がそこそこあるから
感謝される仕事の方がええわ安くても
>>795 いや奴等の維持コストは労働者が払っているのだから、
そのコストの支払いを止めればその分使う様になるだけだ。
働かないアリは人手不足になれば働きアリにジョブチェンジするが
ニートやナマポはこの人手不足でもジョブチェンジしない働かないアリ以下やん
>>780 お役所や巨大な組織にありがちなことだと思うが、
その部署の繁栄のために他部署から見れば不必要な
仕事をつくってよくやっていますというアピールを
するのは人間特有の現象かな?と思ってしまう。w
マッキンゼーもゴールドマンサックスも2割は働かないのがいるわけだな
>>780 それどこの辺野古基地建設だよ
あそこも安全保障とかいいながら
ほとんど土建屋食わすための公共事業化してるし
>>754 働かないと生きていけない自分の存在が底辺ゴキブリなの気が付いてないの草
国会議員もあんなにたくさん欠席してるんだからな
ガーシーのおかげで知ったわ
>>803 金あったら
感謝される低賃金は平気でも
感謝され低賃金でハードな仕事なんか耐えれんって
よっぽど好きな仕事なら別だけど
>>808 お前、自分の思い通りやなかったら嘘認定なんか。
お前の想像力の埒外にいるタイプの人間がこの世にはたくさんおるんや
私はしょーじきや。
大量にあるFランを潰して、
勉強できない子供がちゃんと高卒で底辺労働者になる仕組みを作れば、
人口ピラミッドは回復できるよ
まず日本人の進学率を下げる事だね
>>801 学者のほとんどは社会に出て労働したことないからな
シフト制で今日は2人休んでるから2人サボってるみたいなおかしな結論が出てくる
特殊な世界にずっと一生篭ってるからおかしくなる
孫が生まれたくらいで休んでるどこぞの知事のことだろ
働かないアリはいざという時に備える待機要因やけど
働かないこどおじはただの穀潰しやん
>>813 私やわ
いまからパートやん
何がいかんの?
>>811 そこの働かないとされるニ割の才能の者が
ほかの企業の自称トップクラスの働く八割というね
働く八割と言ってもその中で能力差がありすぎやん
>>818 そのよっぽど好きな仕事を見つけだせたら
あるいは自分で作り出せたら
それはそれは幸せなことやな
数は多くないけどそういう人もおる
>>821 昔みたいに工場でベルトコンベア動かして給料で家が建つ時代じゃない。
そんなのはベトナムでも中国でもできるから。
もう戻れない
交代要員で順番に休んでたけど個体の区別ちゃんとされてなかったんだっけ?
>>820 感謝される仕事のほうがいいわ
だっておれ金あるから!ってアホかよw
金足りてるならそりゃそうだろ
お前の主張には何の価値もないw
>>821 逆に考えるんだ。労働者を生み出すためにFランがあるんだと・・・。w
>>796 遊んでるだけで高給貰えるって、土地持ちとかビルオーナー位だろ
子育て優遇や学費無償化も、人口ピラミッドの上下反転に拍車かけてると思うね
秀才でもなく、特にスポーツも容姿も才能も恵まれていない「ただの量産型の子供」は、
親が早々に見切りつけて、15歳ぐらいで手放すような社会にしないと、
親がつまらない子供にいつまでも構い続けるような社会では、人口増えないよ
子供部屋おじさんは社会人限定の定義だろ、無職は入らない。
働かない2割を取り除くと
残った中からまた2割が働かなくなる
というアレか
>>821 こういう事を本気で信じているのが国立大学を出ているから日本は終わっているんじゃないかなw
選手でも能力は様々w
働く八割は別に脳が優秀なわけではないよね
>>832 労働の喜びは厳然とあるし
その喜びは無為な後付けではない
という根拠にはなっとるやん
私の個別ケースはその議論に関係ない
子供が巣立ったからこそ働く、
その理屈がわからんなら大人やないわ
>>833 その層は、昔は中卒高卒で働いていたんだよ
それを、天下り先を増やすためにFランが増えたからこうなった
>>842 道楽で仕事やってるおまえの特殊すぎる意見にクソほどの価値もない
アホは主語がでかいんだよ
カス
>>838 あのマルコメハゲを馬鹿にしていた頃の日本の世論の無能ぶりだな
サラリーマンになれると勝ち組
日本凋落の原因
>>841 コミュニケーション能力完全排除すりゃ、世の中で評価されてる有能無能なんてひっくり返りそう。
>>809 でも働かないで遊んで暮らせるって理想だろ
奴隷労働するより無職で遊んで暮らしてる奴が勝ち組
>>847 主語がデカい議論にホイホイ乗ってきたのはお前やん
反論できないからってそこに戻ってくさすのアホみたいやぞ
働かないやつがいる分自分が頑張らねばってモチベーションになる
アリの働かない2割と、日本人のニートは、構造が全然違うだろ
アリの2割は、日本人で言うと高学歴悠々自適の人に当たるんでは?
>>852 元引き篭もりだが、働かないでいると段々狂って来るんだよな。
だから俺は引き篭もりを止めて、もうFire出来そうになっても働いている。
その2割、ずっと働いてないわけではないからな
ローテーションして休憩してるだけ
アリの怠け者は予備兵で仲間が死んだ時に穴埋めで働くが
人間のヒキニートは人手不足なってもやっぱりヒキニートで社会の邪魔者www
世の中はグレーゾーンやユルユルの部分をあえて残しとかないとダメなんだよね
確かに昔の人は何となくその辺を共通認識として全員理解してたけど最近はわからない人が増えてきてる気がする…
>>856 すまんな
おまえがこんなにアホだと思わなかったからつい絡んでしまった
次からはガイジに触らないように気をつけるわ
>>803 わかる。自分の利益のためだけに働くのは虚しい。誰かを幸せにするために誰かの役に立ちながら生きたい
>>7 そらそうでしょ
くえなくなった奴らは犯罪に走るから
このありの話とは全然違うけどね
ただの弱者男性かと思ってたら凶器持って暴れ出すMUTEKIの人が混じってる恐怖を味わえる日常のアトラクション
なんだこれずっと働かない奴がいるんじゃなくてただ交代してるだけだったのかよ
>>707 野生はエサ取れないと死亡
若くても牙が折れたりして狩れなくなると死亡
寿命伸び過ぎ問題に対応できなくて労働年代を奴隷化しちゃった結果、奴隷は奴隷を産むのを辞めだしたのもあるね
>>860 当たらねーよ予備役と自発的失業者くらい違う
>>863 働かないと引きこもりの間があるだろ
無職で引きこもらず、遊んで暮らしてる奴って結構多いぞ
>>868 お前の想像力とか理解力ご愁傷様やな
休日の午後付き合ってくれてありがとう!
いや働かなくてもいいアリが2割もいるくらい余裕のあるコロニーだから長持ちするだけなんじゃない
その2割が車椅子でJRに嫌がらせしたり
国会前で異常な迷惑行為をしたり
沖縄で公務員に暴力を振るったりしたら
コロニーの働く8割がかわいそう
>>866 そういう事言うと老害とかハゲとか言われちゃうしねえ(´・ω・`)
だから働かなくてもいいって話じゃないからな、お前ら
キチゲェ岩手は社会的に偉い勝ち組なんだとか言われても
殴り合いなら勝てるね笑
>>876 働かない時点で社会人の価値観と思考からズレていく、狂うと言うのはそう言う意味だ。
テレビドラマの影響のせいか仕事が道楽に見える人は
案外多いと思う。ドラマみたいな仕事の仕方してたら
社会は回らない。w
元記事読んできた
アリの話は結局集団にとっての安全マージンの重要性ってことだな
全員が常に全力出してたら不測の事態に対応できずにほろぶ
ひとつの巣のアリは運命共同体なので割とわかりやすい話
2番目のクジャクの話は深い
血縁集団や種を超えた生態系視点からの損得といったところか
国に置き換えると個々の企業や自治体が無駄な行動を取ることが国全体にはメリットみたいな話だ
こっちは盲点になりがちだし怠けアリとは違って今の日本だと自然発生しにくい状況に向かってると思われる
後付けだな
底辺2割は「頑張ってもこいつらには勝てないわー」と諦めてるだけの話
優秀な奴らだけのグループを作ってもその中で底辺2割は当然存在し、諦める
逆にニートだけのグループを作れば上位8割は「何だ俺できんじゃん」と底辺2割を見下し、頑張るようになる
これって二割がローテーションで休んでるって話じゃなかったっけ?
この2割の働かないアリって現実的には休憩とってるだけじゃないの?
一生働かないって訳じゃないでしょ?
ていきてきにいれかわってんじゃない?
>>887 やっぱり産まれた時点で最初から狂ってると働くようになるのかもしれない
凶器って言ってもどうせナイフなんだろ?
防刃装備付けてたら楽勝だわ
電車に防刃装備付けずに乗り込むとかどうかしてる
非常識にも程があるわ
働く喜びつっても、日本人の大半は、
Fランの受け皿みたいなブラック中小で名ばかりホワイトカラー、
離職率高いから転職繰り返すうちに賃金下がって、最終的にはワープア
働く喜びもクソもない
働く喜びつーのは、西洋の絵画に出てくるような、肥沃な大地からたくさんの実りを収穫できる喜びがあってこそ
量産型日本人の人生にそんなもんねーから
ハニウもどきは辞めたのかね
アルバイト点々とするタイプか笑
ややとか舐めてんのか、デメリットの方が多いだろ
ややでいいのは、光月夜也だけだっていつも言ってんだろ‼︎
防刃装備付けてる奴らが
集団で無敵の人を取り押さえれば良いだけの話
そんなこともできない日本は本当に弱い国だ
警察に頼りっぱなしだなんてね
>>873 その結果も含めて、実証してほしいのよね。
1000人とか1万人規模のコミュニティとかで。
アリですら予備を養う概念があるというのに人間ときたら
つまり最低人員で仕事を回すのではなく余剰人員を確保しろってことか?
そもそもの働かない二割の蟻ってのが徹頭徹尾働かない蟻なのではなく
観察時点で休憩していた蟻というだけだったのでは
>>887 まあそれはそうだろうな
マイノリティだからな
社会と価値観合わす必要もないと思うが
日本の労働観は世界標準からは随分ズレてる訳だし
ウンコ製造機でも物消費してくれるから無駄ではないだろう
ただ2割のアリは犯罪犯しがち
働かなくても株で上手い人は
サラリーマンよりも裕福な生活送ってるからな
結局金が全てだって理解した方がいいよ笑
人間社会にも当てはまりそうな気がする
どうなんだろ
戦場でも常に2割から3割の予備戦力を確保しておくのが望ましいとされている
>>843 ぜんっぜんわかんない
ボランティアなら分かるけど
その2割が3割になり、最終的に8割になり
終わる
人間はそういうもの
刺してくる場所が分かってるから
防ぎやすいんじゃないか
それに無防備なとこってあまりないよ
やろうと思えば全体を守れるからね
人目を気にしなければ余裕
印鑑押すだけの仕事があったら志望者殺到すると思う。w
さて最近はデジタル化でそういう仕事も消えつつあるようだが。
ニートは必要悪だとバレてしまったようだね(´・ω・`)
>>901 ニートだけのグループを作って上位8割が頑張って働いたとしても、他のグループと競争したら当然負けるぞ
所詮落ちこぼれの集まりなんだから
働きアリは全員、メスアリである。
オスアリは殆ど働かない。唯一の生産的な行動は交尾のみである。
だから人間もアリに学んで、
メス 女が働くべきである。
オス 男は働かないべきである。
ということを言いたいんですかね。
>>914 つかったことあるけど、防刃ウェアって無防備なところがほとんどなのよ
まぐれ当たりで致命傷にならないようにってレベルの使い方
■月火水木金土日
①働働働働休休休
②働働休休働働休
③休休働働働働休
↑
👁<この会社は1/3が働いてない!
こういうこと?
他の説として意識して交代要員として待っているわけでなく、単純に仕事し出すまでの閾値に差があり、よく働くアリが働けなくなると巣の汚れや世話不足が鈍いアリの閾値に達して普通に仕事し出すだけ、というのも聞いた事あるな
>>921 その前に必要悪としての戦争があるのが人間
戦争がない平和な国は狂ってる
次から次へと仕事が見つかる性質のものは、蓄財が趣味の小金持ちより羨ましい
どこに行ってもやっていける自分であることほど恵まれたことはない
アリは6時間交代制なんだよ。
働かないで生きてる輩がいるのは人間だけだ。
>>933 14レスもしてる気狂いは絡んでこないでほしいが
言ってる事はわからんでもない
>>912 ちげえよ
長く続く組織は余剰人員がいる組織で
健全な社会構築は竹中やアトキンソン、菅義偉の進める観光立国、技能実習、派遣制度といった新自由主義では実現不可能ってこと
含蓄ある話
>>921 それは政治家とかだな
2世3世で埋まっていく
>>917 株なんかやらんでも親の資産で遊んで暮らせる奴も多いしな
>>913 ちと考えが甘い。
価値観がズレるんだ、当然遵法精神を含む倫理観もズレて行く。
俺が引き篭もりでいたら、もしくは無職でいたら、
その内誰か殺していたかも知れん。
実験でプロが思いっきり刺しても
全然破れなかった動画とかあったけど?笑
まあどうせ誰もやらんからいいよ笑
まずねこの日本はネズミユートピア実験そのものなんですよ皆さん分かります?(´・ω・`)
よくわからんが日本では祝日が増え、昔半日働いていた土曜日も
休みのところが増えたんだから働かない社会になっているように
も見える。世界から見れば日本はその2割の・・・?w
そうか工作で持ち上げられた叙勲者は、結果大金持ちでもキチゲェ岩手の類としか思えないだろう
今まで働かなかったひとが働くとか無理やろ?
専業主婦とか子に小遣いもらう気まんまんやん
だから子に嫌われるんだよ
どうせ俺しかやらんだろうから
防刃装備ガチガチに着けてる奴がいたら
それは俺だからみんなよろしく笑
いつかみんなと会うかもな笑
多分超絶変人な人って見られるだろうな笑
>>948 よりサボり続ける集団が通常二割って話だから
シフト制ではない
三人目のキーパーはベンチに居続ける
つー話
>>928 働きアリの待機用員である此奴等は普通に働けるんだろう。
>>930 だな。
素人が付けた所で明確な殺意には意味が無い。
>>946 倫理や遵法精神までおかしくなるのは君の問題だよ
賃労働なんかせんでもそれ位保てるだろ
お母さん働いたことないからワタシも働かないわ!
こうなる
>>904 クジャクの雄の華麗な尾は雌に好まれるというメリットのみで過度なまでに進化してきたと言われる
鹿の角とかもそうだろう
一見しょうもない異性への好みが壮大な無駄を作りだしてきた、面白い、と捉えてきたが、当事者カップル以外にとってのメリットにも注目する必要があるんだね
この場合の働かない蟻は肉体労働をしない蟻のことだろ
>>951 連休を増やした理由が
そうかや菅義偉が推し進める観光立国が目的であったことは言うまでもない
>>678 バカが肉体労働すると労災になりますしおすし
本文読んだか?8割が働かないアリで、2割の働きアリで社会がまわってる
親が子を育てるってカネ出したら終わり、じゃないんよ
>>956 お前みたいな雑魚がナイフ持っててもこちとら裸のハイキックで一発で沈めるよ
お前ら記事読んだか?
結論は「だから仕事は7割くらいの力で取り組むのが良い」だぞ
仕事をしていないお前らは人間にカウントされてないのよ
全部働いていたら、何かあった時に全滅するだろw
ジャップはアホでマゾだからこんな事すら理解出来ないがw
>>947 プロがわざわざ守られている箇所を刺せばそりゃそうなるわ、
元自の俺が研ぎまくった刃で刺したってそうなる。
人を殺すのに、そんな場所をわざわざ狙う馬鹿がいるかよ。
同じアリだから、頑張れば能力はあるが
体が弱く、結果サボり癖が付く
そらそうだろうな
共産主義とか軍国主義とかの社会が長続きしないのと一緒
蟻が餌を運んでいるの見ると働いているのなんて8割どころか2割もいねーよ
数匹だけ一生懸命獲物を運んでいるアホな蟻が居て、大多数は周りでウロチョロして働いているフリしているだけ
それが社会的生物としての正しいアリ方なのだわ
>>960 おいおい、その「君の問題亅が無職全体でどの程度の確率で発生するかの問題だろう。
低いと思うか?
この掲示板の無職共の発言を見ていてもそう思うならちと話にならんぜ。
>>967 子供さんには絶対に伝わってると思う!
与えた分、これからは与えられる人生ですね
親がナマポ、で学習に差が出る→適当にバイトかパート→中年ナマポ→親がナマポ
>>806 明日は我が身って考えは無いのか
外国人にやるカネはないが
日本人の正当受給ならそれは権利
何言ってんの?守られてる場所は
ちゃんと守られてるって証明されたってことだろ
バレないように服の下にでも仕込んでおけばいい
少なくとも胴体さえちゃんと守れていれば
手足を刺されても大した致命傷にならないじゃないか
>>973 だれも余剰人員がサボり続けるなんて言ってないが
ニートは親が倒れても働かないからこの理論は成り立たない
>>28 なりたくてなったんだから当たり前だろ
消防なんて私生活クズしかいねーぞ
実は前提が間違ってからな
働いてない蟻は働いた後休んでる蟻で実は休憩してるだけ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 57分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。