X



【鉄道】JR中央線、またも人身事故で大混乱…鉄道関係者が明かすホームドアを設置できないワケ [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/13(木) 20:42:01.32ID:AKIQl0kd9
※10/12(水) 21:24配信
SmartFLASH

 日本屈指の乗降客数を誇る、JR中央線。その沿線で10月12日朝、大規模な運転見合わせが発生した。

 沿線に住む30代男性がため息をつく。

「8時半ごろ、会社に行くため乗ろうとしましたが、20分ほど前から止まっていたようです。ただでさえ通勤ラッシュの時間帯はすし詰めの中央線なので、最寄り駅は大混乱。駅から出ようとする人・入ろうとする人がおしくらまんじゅうになり、身動きできませんでした」

 運転見合わせの原因は、JR武蔵小金井駅で起きた人身事故。40代と見られる男性がはねられ、死亡したという。運転が再開されたのは午前9時半ごろ。通勤ラッシュの時間帯を直撃しただけに、大混乱となった。

 今回の大規模遅延をうけ、SNS上では、

《武蔵小金井駅でまた人身事故かよ……鉄道150周年とかどうでもいいから早急に中央線にホームドア設置してくれ》

《中央線人身事故遅延が起きる度なんでホームドア設置しなかったんじゃってつくづく思う》

《中央線、常に遅れてるし、そうでなくてもホームドアとかつけてほしい》

 と、ホームドアの設置を求める声が数多くあがった。

 しかし、ことはそう単純ではないと、大手鉄道会社社員が分析する。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ec04a25e1de2285706a2efd85300b1771ef8df
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:44:14.70ID:DEGNBhpy0
地下鉄のガードレールは俺が公明党に提案したからできたんだぞ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:45:28.91ID:fbJ1ukuY0
こういうところにも日本人特有の無計画性が出てくるよね
後先考えず適当に街作るから東京みたいな失敗都市が生まれる
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:45:33.10ID:A1a5MUw40
新小岩駅は?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:45:34.82ID:omIK6vxM0
>40代と見られる男性がはねられ
また40過ぎた高齢独身かよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:46:15.53ID:A1a5MUw40
>>11
岸り人だろうな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:46:47.47ID:6N/MP6ZQ0
ワケワケワケワケうるせーな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:47:01.35ID:HOEcggJc0
>>7
軽い気持ちでFX始める若者も多いだろうな。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:47:49.22ID:4JY8CYCU0
>>4
こマ?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:48:30.60ID:A1a5MUw40
>>15
東西線も走っているわな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:49:46.44ID:XxdRg0SI0
中央線で多様な車両がいてホームドア作れませんとか
私鉄から見たら笑うだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:50:38.21ID:ywaF3drU0
意図しない転落は防げるけど、故意による飛び込みは防ぎようがないので無理です
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:50:56.54ID:FEvaxihd0
高円寺駅に何やら資材が置いてあったな 
何か作りそうな雰囲気
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:50:57.82ID:/A2rAIDA0
中央線ってコロナ禍でもぎゅうぎゅうなの?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:51:10.76ID:A1a5MUw40
>>27
何かプロレスのリンクみてぇで乗り越えたくなっちゃわない?w
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:51:22.98ID:bKaiss4M0
大半の区間が高架化されて踏切事故は減ったのにな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:51:38.23ID:jJGB/CAz0
じゃっぷ
の自殺率は異常
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:52:04.55ID:L5q27woT0
>>10
今はリニューアル工事で見違えるほど構内の雰囲気が明るくなってるよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:52:08.88ID:7RI8/6B/0
一度停車からの徐行運転で行けばいい
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:52:20.83ID:MLrtY3xC0
>>18
アホか

>車両のドア数が異なる場合でも設置できるホームドアも開発されてはいますが、区間が長く、古い駅舎も多いJR中央線では、すぐに導入はできないでしょうね

すぐには導入できないでしょうねじゃねえよ無能
こんなクソみたいな言い訳が罷り通るのが無能なんだよ

ドア数違いに対応したホームドアはあるんだから、
長い区間の中で、優先度が高くできるところからやれよ怠慢
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:53:04.96ID:L2phRhL80
阪急電車は血がついても目立たなくてよい。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:53:18.94ID:A1a5MUw40
>>36
そりゃよかった
千葉市川生まれなんで新小岩駅には心を痛めていたんだよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:53:50.24ID:zqEAyM2P0
ホームドアすら作れないジャップ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:54:02.48ID:sj60VB430
>>27
何そのリングロープ
むしろ酔っぱらいによるプロレスごっこが増えそうで逆効果ちゃう
ロープで反動つけてドロップキックしようとしたら
そのまま線路に落ちちゃったみたいな感じで
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:54:35.92ID:uIY9W2AU0
カレーはなんて辛いんだー
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:56:08.05ID:A1a5MUw40
今は車社会の日本人なんでホント鉄道を利用しねぇからよw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:56:15.42ID:mg7Q//Uu0
中央線沿い住むのは間抜け
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:56:32.72ID:ywaF3drU0
不名誉人身事故ランキング上位の路線

今に始まったことではない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:57:03.61ID:Z9Mg8C8/0
中央線って人身事故が多いから燻んだオレンジ色になったと言われるくらい轢き殺してる路線だろ
そんな日常のことでうんざりするなんてまだまだだね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:00:08.17ID:K45hHnNB0
さっさと安楽死施設を作るべき
国も誰も全員は救済出来ない


反対しているのは法曹界や人権団体を牛耳る
平和呆け痴呆左翼たち
こいつらは本当に日本のガン
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:00:55.78ID:A1a5MUw40
>>61
映画『マトリックス』の世界だなw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:01:13.05ID:4kZM/qcL0
>>43
新小岩三年住んでるけど人身起きたの今年の一件くらいじゃないかな
快速はホームドアができてからは飛び込みはないと聞くし、今年あったのはまさかのホームドアがない各駅の方だった
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:01:49.07ID:EGdibkGz0
中央線は都心方面の登りも
立川・八王子方面の降りも
朝夕はどっちも混雑しとるからな
あの埼京線ですら朝なら
下りの埼玉方面は空いてるけどな(笑)
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:01:53.90ID:SO8I/Eeb0
もう安楽死させてよ・・・
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:01:57.47ID:e1ErjHQS0
>>4
行列できそう
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:01:59.62ID:ALR7Mo2O0
昇降式の奴にしろよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:02:31.92ID:TPBPOtKb0
ホームドアなんか作っても踏切で死ぬだけ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:02:34.30ID:A1a5MUw40
>>66
へー
総武緩行線にはホームドアが設置されてねぇんだ
そりゃ飛び込みたい奴はそっちに行くわなw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:02:35.47ID:3AHQsJUD0
>>7
政治家意外死んであのゴミ共が働くようになればジャップも少しは反省するかもな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:03:15.76ID:Dw51FBTd0
自爆テロ犯は顔と氏名公表しろよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:03:27.64ID:nn5k9MfH0
いちいち止まるから命をかけた示威行為として飛び込みが後を絶たないんじゃね?
飛び込まれてグモっても止まらず平常運転続けたらいいんだよ
「ただいま飛び込みによる人身事故が発生致しましたが当列車のダイヤに乱れはございません。このまま走行を続けて参ります」
これでいいじゃん
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:05.33ID:RnbG7rW80
90年ごろ毎日中央線で自殺があって講義に間に合わなかったり
未だにできないっておかしいって
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:18.84ID:ZMP5EUj10
>>60
朝起きて会社支給PCを立ち上げVPN接続する
メール処理したり、客先要求ある資料を作成したり、Teams打ち合わせしたり、部下からの申請ワークフローの承認や上司へ申請したり
そんなこんなで17時になり仕事終了

毎日このローテーション
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:26.01ID:RnbG7rW80
でも今住んでるところホームドア設置したら、踏み切りと歩道橋から一人ずつ飛び込んだ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:39.91ID:A1a5MUw40
>>77
ゆりかもめはあの乗り心地を何とかしねぇとなw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:27.70ID:rpn9zOp10
>>27
大阪だと「アントニオ〜猪〜木〜!」とか言いながらくぐって両手を上げるサラリーマンとかいるんだろうなあ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:41.85ID:sOA3qBEG0
>>8
でおまチョンは何聖賢にしたいの?w
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:08:26.27ID:RcgrhGhK0
そう考えると西武鉄道は頑張ったな
昔は2ドア3ドア4ドア混在だったのに今はほぼ4ドアで統一されてるし
直通がやたら増えた影響もあるんだろうけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:08:30.69ID:HU1mRhZV0
駆け抜ける電車が目の前通過するからだろ
全列車止まりなさい
三鷹までは
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:08:48.63ID:1QaWzUs50
これ鉄道会社が悪いのかw

>>76
そこまでいかなくてもいちいち警察呼んで現場検証とかいらないよな
ゴミ袋にいれて生ゴミに出せば10分で運転再開できるだろ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:09:28.16ID:wGqMAGmF0
柵ではなく、壁にすれば良いのに
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:09:58.34ID:GrbVH6PW0
>>79
90年代後半も一日に1回~2回ダイビングだった
今の様なお掃除部隊がまだ無かったから30分近く動かないこともあった
当時の飛び込み巻き込まれはほんとに日課の様だったわな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:05.45ID:GgEWNat90
電車の前面に車外スピーカー付けて
駅進入時と通過時はサイレン鳴らしながら通過、同時に運転士がマイクでどけ!!敷かれたいか!とアナウンス
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:06.87ID:Qv036cNz0
人身事故って言うからダメなんだよ。
物流テロと称してテロリスト扱いで、
被疑者死亡で書類送検な。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:09.68ID:dyINDi0u0
ホームドアなんか遅延の原因にしかならない邪魔な存在
これ以上設置なんか論外だしとっとと撤去しろ
落下するのはただのバカだから死んで良い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:34.77ID:A1a5MUw40
>>97
たぶんソレやると撮り鉄発狂w
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:58.10ID:HU1mRhZV0
>>73
停車しながらゆっくり轢くから怖いぞ
あっさりはね飛ばして欲しいから通過電車に飛び込むんだ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:11:43.80ID:ZoXCp/vi0
御茶ノ水とかよく死なないよな
あのホーム歩きたくない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:12:23.53ID:A1a5MUw40
>>105
なるほど
快速列車ってのはそういう面でも役に立ってんだなw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:12:43.72ID:x7FTR61y0
中央線使ってるけどわりと穏やかな町が多い印象なのに
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:15:16.73ID:pfki6leg0
中央線の混雑って小田急線や埼京線と比べると大したことないよね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:18:35.82ID:K7/nA5s/0
ところで自殺したい人に意味あんのかね?あれ
と思って調べると、一応視覚的な抑止効果はゆる〜くあるのか
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:19:09.12ID:SamLnDIV0
関西なんかはロープだけのホームドアもあるのにな
出来る事から始めてはどうか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:19:37.39ID:fAObPh+p0
>>104
少ないよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:20:05.63ID:gw8L63At0
自殺したら私鉄以上に損害賠償取れば良いんだよ
そうすりゃJRで事故自殺する奴減るだろ

ほんとに迷惑なんだよ

首都圏のJR使って自殺すんな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:22:00.56ID:BlX0bbvA0
特急あずきカイジって東京新宿立川八王子以外も止まるのかw
それはそれでボッタクリだね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:23:18.58ID:boeNdLVB0
>>39
中央線はグリーン車導入でホーム延長や増結が終わってからになるだろう。
今付けると数年経たないうちにまた一からやり直しになる。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:24:06.08ID:A1a5MUw40
>>120
確かにな
何せ湘南新宿ラインや上野東京ラインは走る距離が長いから人身事故が発生すると大迷惑なんだよなw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:24:16.38ID:boeNdLVB0
>>49
それをすると架線の電気まで止めないと工事ができないから今の何倍もの時間と手間がかかる。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:25:12.36ID:SnJl++Ns0
バブル崩壊したころは日に3回とか普通に有ったよ
当時はほんと中央線が自殺の定番になってて血に染まってた
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:26:07.87ID:lhIEhd430
風俗店で無理やり本番迫ったやつが店内に写真を張り出されるみたいに、中央線の車内に自殺者の顔写真を張り出したら少しは抑止効果があるのではないだろうか
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:26:29.94ID:p1fztwpv0
>>107
役立っちゃまずいだろw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:26:45.25ID:3WomEAzo0
これ乗ってたわ
運転再開したときのアナウンスがしつこく85分の遅れで!ってキレ気味で言ってて笑った
いや笑えないんだけど笑うしかなかったわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:27:16.92ID:fKEbd4w80
>>83
ゆれかもめはあの乗り心地がいい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:28:43.31ID:9KIaosuH0
JRができないワケがない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:29:06.28ID:A1a5MUw40
>>137
なるほど
俺と同じ社畜どもにとっては目覚めの揺れなんだろうなw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:29:15.65ID:y0rVZgA00
>>47
しゃあっロイヤル・コペンハーゲン
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:30:24.52ID:zYxG77HI0
グモで電車が止まって鉄道会社にキレてる奴いるけど悪いのは鉄道会社ではなく飛び込んだ奴なんだな
それにホームドアは線路への転落防止の為に設置されたものでグモ防止のツールではない
この2点を把握しておかないと誰が悪者で誰が被害者かがゴッチャになる
この記事は恣意的に鉄道会社を悪者に仕立てていることを理解出来るリテラシーがないと鉄道会社がホームドア設置が遅れていることにキレている馬鹿が釣れ放題に
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:30:48.59ID:iRCnCDS70
どうせ鉄ヲタが解説してるんだろ?
アイツらは鉄道の事情しかのたまわらないから
状況改善の足枷にしかならんぞ?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:31:30.98ID:MplpPPeC0
>>27
何だこのプロレスのリングみたいなのはwww

八高線の拝島駅にロープ式だけどもっとスパンの短いのがあった。
今もあるかどうかは分からないけど。動作が遅いって感じはしなかったけどな。
まあ八高線と中央線は違うかw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:31:45.88ID:PfHagctr0
>>40
このあたりは高架になってて踏切が消えた
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:32:40.76ID:KpiFuSRg0
うん濃過ぎはしゃーない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:35:38.91ID:1QnsNOuF0
>>21
あと複々線の立川までの延長もな
5大路線の中で一番放ったらかしな路線
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:35:59.33ID:HKrloeu20
ホームドアつけても飛び込むやついるんじゃね?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:38:14.76ID:B84XHrDJ0
いつも思うんだけど何で会社の近くに住まないの?
通勤時間とか無駄でしょ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:38:17.68ID:iqnGlRcz0
中央線の各駅は、
自殺をすると永久に地獄の業火に焼かれます
自殺をすると末代まで不幸になります
とか書いたでかい横断幕でも設置しとけよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:39:00.13ID:RwMazhFq0
>>1
武蔵小金井かぁ…
あそこは国分寺-三鷹吉祥寺までが地獄
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:39:02.04ID:TDJVendk0
自殺は救済だからしょうがないね
死んだあとのことなんて知りません
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:39:50.97ID:sIsltVep0
広告代理業界では、中央線ユーザーは成功できない、と言われるな。
朝イチの大事なコンペや打ち合わせに遅刻する奴が多いからだそうな。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:39:51.40ID:MplpPPeC0
でも中央線の電車って、233系と231系と209系くらいでしょ?ドアの位置は同じじゃない?
あとは211系の3ドアがあるけどこれは立川以東に入ってこないし。
特急停車駅は難しいかも知れないけど、それ以外の国立以東の駅は通常のホームドアが設置できるんじゃない?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:41:00.58ID:o0rby0Fe0
>>4
西武デッドアローとか
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:41:48.84ID:xMEuCNfq0
>>95
涙拭けよ失敗都市w w
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:42:07.06ID:MplpPPeC0
>>155
ロープだとプロレスの入場みたいにホームから飛び込めるからなあ。
せめてバーにしないと。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:42:23.36ID:DEGNBhpy0
>>116
みんな最近提案し始めたが俺が提言したのはもう10年以上前
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:24.11ID:MplpPPeC0
人身事故が起きたらすぐにドラレコ確認して、警察官も自殺と認定した段階で
運行再開してくれよ。事件性がなければ現場検証は終電後にしてくれ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:28.44ID:DEGNBhpy0
>>173
いつ頃か言えない時点で信憑性はないね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:45:41.52ID:pMH/fzFZ0
むしろ、電車で人を轢いちゃった場合の現場検証とか救助を簡略化すりゃあいい
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:46:04.55ID:iRCnCDS70
ああ関西のロープ遮断機だと
引っ掛かるアホがいるんなや
んなもん板にしたら挟まるヤツが出るのかw
面白いから板にしようぜw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:46:16.63ID:CjKOgjQj0
さっさと三鷹から立川まで複々線化しろって。
二重化できるんだから。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:46:44.22ID:ybb6QEj90
>>27
ロープワークの練習したくなるね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:48:14.53ID:MplpPPeC0
>>179
ドアの縁をエッジにして欲しいw
駆け込み乗車失敗すると真っ二つw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:49:06.79ID:ybb6QEj90
>>27
ロープに走って反対に走ってラリアット受ける
ロープの間すり抜けて場外乱闘

いろいろシナリオが思い浮かぶ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:50:03.69ID:I7JulFQD0
東武や西武の踏切事故に比べりゃ大したことないな
それよか昼頃必ず遅延してるのなんとかせい
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:50:21.58ID:ybb6QEj90
>>27
ロープ跨いで線路に降りてからのマイクパフォーマンス
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:50:32.36ID:A1a5MUw40
>>172
俺コレ見たよ
首都高からだったから橋の上でレスキュー隊が川覗いていて何やってんだ?ぐらいにしか思わなかったけど
後で聞いたら首吊り自殺だってな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:02.11ID:DEGNBhpy0
>>181
法案じゃないから廃案になるなんてことはないよ
現に普及してるし
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:54:00.34ID:mHWD2Pz50
この人身のせいで総武線が激込みだったんだが
めちゃくちゃ混んでいたから痴漢も出ただろうな

自殺を止める気持ちはないけど、電車に飛び込んで人に迷惑をかける方法以外でお願いしたい
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:55:22.00ID:RKBmIJMl0
このスレの反応見ると、ロープ知らんやつマジで多いみたいだな。関西以外ほとんど知らない?

大阪ですらロープで遊んだり悪戯する奴なんて皆無なのに
お前らの地域はそんなアホが大勢存在るんか?驚くべき糞な地域だな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:55:25.29ID:f2Ghsjc80
ホームドアが可動式の物もあるけどそれは無理なの?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:55:51.79ID:aKxjC2hJ0
事故なのか自殺なのか他殺なのか
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:57:29.85ID:QTqVCuA50
さっさとホームドアを付けろよJR!!!
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:59:31.05ID:IbAwy8Fl0
>>35
あれ特亜背乗り煎餅系
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:15.20ID:zCAB7WJX0
JR「混雑対策に(無料席削って)有料座席増やしました!」
とかやるような連中だぞ、人の為にホームドア置くわけない
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:42.54ID:bFZaYfXw0
ロープのやつだけでも抑止効果はけっこうあるだろ。
強い決心、ってよりはメンヘラ鬱状態でフラフラっと・・・みたいな段階はあるだろて。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:01:33.45ID:GgEWNat90
同じ複々線でも線路別複々線をチンタラはしる中央特快
方向別複々線を130kmで疾走する
京阪神地区の新快速
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:02:15.23ID:myveU3Xm0
そりゃー設備投資するより、
死人出して遅延するのを放置する方が安上がりだからだよ
自殺すると甚大な損害が!とかいうが、実はそうでもないんだろ
本当に甚大な損害が出て困るなら、さっさと自分から進んでホームドア付けるに決まってるw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:03:51.00ID:OHFQ5KC60
南武線を見習え、治安はクソだが飛び込み自殺者なんかいねーぞ
まぁそれ以前に車両点検という名の乗客トラブルでよく遅延するんだが・・・
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:04:45.03ID:myveU3Xm0
大昔の行き当たりバッタリ都市計画で鉄道引いたからな
御茶ノ水とホーム幅がエスカレーターとほぼ同じ
横を通る人は落ちてシネと言ってるのと同じ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:05:35.54ID:CtuDazfk0
>>1
ホームドアの設置よりも遥かに安価で簡単な方法がある。
中央線を廃止すれば良いだけ。

その上で反対する連中に自殺防止対策を行わせれば良い。
もちろん対策が機能しなかったら廃止に反対した連中に費用を全額負担させる。

もちろん反対派は「中央線を使わない」、「中央線に対抗する路線を敷設する」、「中央線を全線買取る」など好きな対抗手段を自由に取ることができる。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:06:31.03ID:HM7v/Ba70
円安でもう終わりです
ごめんね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:07:58.70ID:C86Qyw9p0
電車の駅員車掌って遅れるとここぞとばかりにイキって客に理不尽な八つ当たりするからな
それで余計に精神まいる人も沢山いる
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:08:00.78ID:pttNxwOq0
>>170
電気柵にすれば触れないのではないか?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:08:34.10ID:auvsX7jp0
5方面ワーストの常磐線で人身事故ってあんまり聞いたことないが
中央線沿線って悩み多き民族なのかな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:08:44.24ID:ZyU4+fV30
違う!ホームドアじゃない!逆に考えるんだ!

先頭車両に鋭い刃のプロペラを付けてブンブン回せ!
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:08:44.30ID:Wn9U/BUF0
事故で接触したんじゃなくて自殺なんでしょ?
ホームドア設置しても意味ないじゃん😅
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:09:21.14ID:G0tC8M+P0
安楽死施設あれば解決
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:09:37.87ID:zVxVhrhF0
デンマークだかスイスだかで合法化された安楽死装置を駅に設置すれば人身事故は減る、誰も好き好んで痛さを伴う死を選ばないさ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:10:06.79ID:Wn9U/BUF0
>>4
公衆安楽死機を作れ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:11:26.89ID:C86Qyw9p0
客が神だなんて言わんからせめて余計な八つ当たりはやめてくれ駅員車掌は
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:12:54.92ID:MplpPPeC0
>>220
中央線は人身事故に関しては王者と呼ばれているからなw
ちなみに私鉄王者は小田急線w
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:14:06.79ID:ygxa67gH0
安楽死を認めないからだろ
いい加減死ぬ自由も認めろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:14:30.51ID:us61wvVX0
なぜ中央線なんだろうね
新幹線の方が破壊力あって一瞬で木っ端微塵になり
身元特定不可能な程になるのに
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:15:10.90ID:xq9It/6u0
中央線はクリエイティブや重役がのんびり働くには最高の環境よ
社畜は人身に振り回されて大変
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:15:12.86ID:MplpPPeC0
>>229
死ぬのは良い(良くない)が大勢の人が迷惑を被る。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:15:23.85ID:G0tC8M+P0
氷河期ジジイは電車で
メンヘラ女は殺人鬼に殺してもらう
安楽死施設があればみんな平和
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:15:45.10ID:myveU3Xm0
ホームドアがどうこうの前に、東京一極集中を解消しろよ
地価を釣り上げる為に線路引いてきた結果がこれ
JRは電車屋じゃなくて土地転がし屋
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:17:02.32ID:pttNxwOq0
>>206
トリモチみたいにくっつけちゃうとか?
普段は収納しておいて飛び込まれたらセンサーで感知して瞬時に展開
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:17:02.96ID:G0tC8M+P0
絶望しかない国なんだから
せめて安楽死施設用意しろよ
ほんと気の利かない国
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:18:40.70ID:n6lpGx7z0
中央線なんかに住むのが悪い
自業自得
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:18:44.07ID:Ka5g6UdL0
>>156
新宿とか渋谷の家賃調べてみれば
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:22:33.15ID:f6S8DmmY0
朝の通勤通学時間帯って飛び込めるもんなら飛び込みたいって表情の人ばっかだよ
どうにかこうにか凌いでやり過ごす1週間のリピート
"一週間"なんだよね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:22:51.45ID:4k1A7GhL0
失うモノなくて最後に盛大な嫌がらせしたいんだろうからホームドアつけても踏切でも線路立ち入りでもやるやつはやるだろうよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:22:58.19ID:ybb6QEj90
>>193
関西人にロープとか、「このロープでボケて」のフリやん
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:23:36.99ID:UyfOlu6p0
人身事故に対して、「迷惑」と言える鬼畜は人間じゃない
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:24:11.21ID:yeGJ5pRZ0
>>4
大人気で大混雑

コロナのクラスター発生

「苦しい助けてくれ!」死にたいくせになぜか全員病院へ

医療ひっ迫
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:24:55.69ID:pttNxwOq0
>>244
みんなで一斉に飛び込んだらどうなるんだろうな
力積で電車のほうが負けたりするかも
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:26:23.75ID:YNTXi5EA0
あなたの乗ってる電車、何人か殺ってますよ?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:26:29.61ID:/BJTLkeM0
>>213
エスカレータが普及するなんて思われなかった時代なんだが
あれは良く考えられた方
今の中央線の混雑が論外なんだよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:27:14.62ID:ljNmxw5Y0
>>248
知ってるか?

満員電車でクラスターは発生しない
すごいだろ?

なんて都合が良いクラスターなんだ!
気分でクラスターになるんだぜ?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:28:08.27ID:RKBmIJMl0
>>230
新幹線のホームに行って見りゃわかるよ
東京駅だと新幹線は必ず止まっちゃうし、のぞみなどの通過する駅でもホームの真横を通過するケースは少なくて、通過用の線路がある駅が多い
通勤快速のある在来線の方がチョイジャンプで爆速列車にヒットできる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:28:19.07ID:/BJTLkeM0
>>218
西浦のみかん農園みたいだが
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:30:14.10ID:sMXVY5A50
武蔵小金井に住んでるけど、その日はテレワークだったから影響無かった
嫁さんはテレワークじゃない会社だから遅刻
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:33:58.53ID:ZMN4qD1D0
中央線なんかを使わないといけないところにすんでる奴の方が底辺だと思う
ふつうメトロ沿線だし
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:34:06.60ID:vr4fXs5s0
なつみステップする人らの死んだ方が
マシッソヨな暗鬱ヘルチョイス。まさに日本
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:34:35.00ID:pttNxwOq0
>>259
6600Vが架線からとれるし
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:35:15.46ID:myveU3Xm0
>>254
エスカレーターが階段だった頃からホーム幅いっぱいで「客が落ちて死んでもいい」て感じだったよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:37:52.17ID:mabmX/1X0
科学技術が発達しても何にも人類は幸福になれなかった
死にたくなるような社会は依然として続いているし、なんなら酷くなってるのかもしれない
文明を発展させる方向を間違えたんじゃないの
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:38:47.59ID:myveU3Xm0
奴隷トロッコに載せる肉用豚の命なんかいちいちカウントしてないよ
全てにおいてその調子だから
駅に痴漢は犯罪!とかポスター貼ってるが、
JRのやってる事は、車内天井に乗客のツムジしか映らない無意味なカメラを申し訳程度に付けただけ
本物の痴漢も、痴漢冤罪も、JRからすれば肉用豚のオスとメスの争いでしかないから興味ない
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:39:24.64ID:EUhnNPlr0
>>27
トペ・スイシーダが捗るな!
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:40:16.28ID:pttNxwOq0
>>266
背面飛びをされると厳しいか
ホームをフワフワの発泡剤で覆って踏ん張れない様にしてみては
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:40:39.41ID:gvk3J5Mq0
今は人身事故発生後1時間過ぎると運行再開だろ。手際良くなってるよな。良い御時世だ。
30年前は手間取って絶望感があったな。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:41:43.93ID:myveU3Xm0
なーにが日本の電車は世界一だよ
数分おきで時間が正確?
逆に、そんなに大量の奴隷トロッコが必要な時点で、生産性悪すぎんだよ
都市計画からやり直して乗車率をニューヨークかロンドン並みまで下げてみろっつの
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:42:48.45ID:pttNxwOq0
>>269
死にたくならないうちは死なずに済むんだから十分幸福だよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:42:58.46ID:Iq7IJOei0
ドアが左右に移動する可変ホームドアを採用すれば良いやん大阪地下駅に採用されてるやつ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:44:07.59ID:gFmZ0pMf0
ワクチンの後遺症に苦しんで死んでしまったんですね
人を自殺に追い込むまで苦しめるワクチン恐ろしい
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:45:51.27ID:pttNxwOq0
>>280
野鳥の餌付けは禁止されてるんじゃなかったか
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:47:34.38ID:inzmie3z0
多様な車両を走らせなきゃいい
いまの特急と通勤電車だけにしろよ
特急は立川と八王子だけに停めればいいんだから、何とかなるだろ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:49:26.55ID:vr4fXs5s0
なつみステップする人らの死んだ方が
マシッソヨな暗鬱ヘルチョイス。まさに日本
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:50:58.03ID:I8Dtr9YE0
車両前面にゾンビの群れを突破するみたいな世紀末装備付けたら?
1日の終わりに取り替えればよし
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:51:06.03ID:e7IEqz1x0
これからの円安手伝って、遅延地獄だなあ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:52:01.93ID:8JM1gVd50
電車に飛び込む人ってすごい度胸だよな
練炭、首つりはまぁできそうだけど
高所飛び降り、電車飛び込みはすごい
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:52:33.73ID:myveU3Xm0
一極集中やめろ
人口減らしてFランも減らせば、
Fランの受け皿みたいなどーしょもない虚業のブラック中小も都内から消える
電車通勤客も減る
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:54:23.20ID:xkVWdmCb0
三鷹の俺は西の方で事故ある方が空いてて楽。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:55:03.56ID:8JM1gVd50
人ごろしは明らかに摂理に反しているしダメだけど
じさつはいいだろ
させてやる社会にしてやるべき
もちろんしぬ前にセイフティーネットの完備が先だけどさ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:56:23.03ID:pttNxwOq0
>>293
キリスト教では自殺も罪だ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:58:55.36ID:Tdi+xzcw0
人身事故多い路線は電車の車体オナホみたいなブヨブヨのやつにしろ
満員になってもそこそこ伸びるから収容人数増えて一石二鳥だ
ただ電車同士ですれ違うときに毎回事故になるけど
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:59:37.69ID:0wq7aw9l0
学校環境と政治が元凶
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:00:23.43ID:TVlo+bfk0
中央線はホームドア無理やろ…あれさ?世界で1番混む電車やろ?
もう無理入れない!から10人のる…で次の駅で追加で乗ってくる
新宿までがやばすぎる
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:08:28.00ID:+/kUi1i/0
やっぱ安楽死制度は必要だよ。
近い将来必ずやらざるを得なくなるんだから、我慢しても仕方がない。
今すぐ解禁すべし。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:09:20.82ID:YUDYw+2c0
海外でたまにある密入国のすし詰めコンテナ大量死事故と何が違うのかな満員電車
換気はしてますってか
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:10:29.29ID:FrvYteFO0
>>190
橋の反対側にあるJR高架を走る列車からはモロ見えだったそうや
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:11:07.07ID:FrvYteFO0
>>194
株で損するとなぜ自殺するんだろうな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:23:46.77ID:PuW6NjpL0
昔 阿佐ヶ谷 高円寺 西荻窪で人身事故が多かったな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:25:02.87ID:PuW6NjpL0
「JR中央線は複雑に分岐する路線で、区間によってダイヤが異なるうえ、特急や休祝日専用の快速などが入り混じり、実に多様な車両が走っています。電車によってドア数が異なることから、ホームに一律の柵(ホームドア)を設置するのは難しいのです。

 東急線などホームドアを設置できている路線は、延伸先も含め、同一のドア数の電車しか走っていないことが功を奏しています。車両のドア数が異なる場合でも設置できるホームドアも開発されてはいますが、区間が長く、古い駅舎も多いJR中央線では、すぐに導入はできないでしょうね」

 首都圏の交通事情が改善されるのはまだ先になりそうだ。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:25:53.88ID:PuW6NjpL0
朝のラッシュとかでやられたらたまらんな

昨日は同僚が人身事故で遅刻してきた
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:38:25.70ID:nmfUM4840
>>273
ジャンプするまでもないだろ、手と足をかけてよじ登ればいい
これを防ぐには南北線みたいな天井近くまであるドアにするしかない
ってこれは天井がある地下鉄ならでは、ということになるのかもしれないが
地上駅でやったら人が寄りかかったとき線路側に倒れる悪寒
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:45:44.68ID:T5s7KEZ70
ホームドアつけられないならホーム無くせば良くね
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:53:27.45ID:G+ETaCTc0
中央線は動くまでに時間がかかるんだよな
西武新宿線は毎月のように飛込みがあるから
駅員も手馴れたもんで20分で動かしてくれる
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:53:46.45ID:nmfUM4840
ホーム全体にシャッターをつけて上げ下げすればドアの位置は関係なくなるが
ドアよりやかましそうだ( ;´・ω・`)
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:57:39.13ID:dHR1KNNc0
中央線に住むのは負け組
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:58:05.07ID:MplpPPeC0
>>216
武蔵小杉?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:58:42.70ID:3875daTK0
ホームドアで駅で飛び込むことができなくなったとしても
踏切で飛び込むようになるだけ。
この哀しみの外骨格の昆虫国家には、対処療法しかないのだろう。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:59:19.15ID:S1gnivZ+0
飛び込もうって奴にゃもはや場所はどうでもいいのかな
せめて海芝浦とか三崎口とかまで行くとかさ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:59:53.85ID:3875daTK0
>>321
それ以外のところに住んで勝ったつもりになれる
デキの悪い頭と心を悲しんだほうがいい。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:03:31.82ID:HtBluWd10
>>311
複雑な分岐とか区間でダイヤが異なるって、ホームドア導入にあまり関係なくね?
4扉車以外の特急や210系の存在がネックになっているだけ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:07:58.12ID:l6aUccn+0
山手線外に住む貧困層奴隷の悲鳴メシウマ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:08:24.42ID:vvEfv96y0
>>321
勝ち負けで言うなら、トラブルがあった際に
代替路線のある駅に住むのが勝ちジャマイカ
中央線なら中野、荻窪、吉祥寺、立川、八王子とか
まぁ、三鷹超えると勝ちも糞もないような気もするが
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:10:10.90ID:kVdwevU70
電車の規格ぐらい合わせろよ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:10:13.11ID:WhiIb8NO0
>>326
もっと言えば、特急が停まる駅なんて立川とか八王子とかごく一部な訳で、
それら以外は設置できそうなもんだけどな。
E233には10両固定編成と6両+4両に分割できる編成が混在してるとか、
グリーン車を連結して12両にする予定があるとか、そんなんが理由だと思うが。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:12:47.22ID:yLvA/0YQ0
先頭車両に乗ってて人身事故があった時は驚いたよ
あれ以来先頭車両に怖くて乗れなくなったわ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:14:23.40ID:4efG/Eyv0
>>39
なんかストレス溜めてるのは分かったけど、ネットで喚き散らすのダサいよ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:17:46.09ID:ngafP0Fu0
グリーン車増結工事でホーム延長してるから今はホームドアの工事しないだけでしょ。
あと5年くらいしたら半分くらいの駅にホームドア出来ると思う
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:17:51.39ID:yLvA/0YQ0
俺の通っている沿線は高速で特急がホームを通過していくがそれほど人身事故は多くない
まだそこまで目をつけられていないから助かっている
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:18:45.47ID:SrHt+qRI0
中央線は山手線で集めた穢れを高尾山に持って行くのが使命だから飛び込みが多いのも仕方ない・・・知らんけど
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:19:57.28ID:HtBluWd10
>>331
そう、むしろ快速通過駅に付けた方が効果はあると思う。
グリーン車増結したら中間寄り2扉のホームドアもドアカットするんだろうな。
実際、京急も編成によってドアカットしているし、出来ないことはないな。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:20:59.71ID:aRjxJnh70
武蔵小金井なんて各停の同じタイプの電車しか停まらないじゃん
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:23:31.28ID:q/WIWPAD0
電車で死ぬような奴は他人に大迷惑をかけても構わない性格だったって事だからな
さぞかし多くの人から嫌われていたんだろうし死にたくなる人生になるのもわかる

何の同情もできん
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:30:48.42ID:QIBlAoct0
武蔵小金井は何かと呪われてる…
住んでいたからわかる!マジで…
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:31:06.55ID:1IUHQVQ60
ホーム脇の線路は下から風を拭き上げとけばエエやん
飛び込んだ人を上に吹き飛ばす位の風力で
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:33:31.89ID:fG4G0rDp0
>>344
むしろ、同じ死ぬなら最大限に迷惑かけて世間へ復讐するため、
あえて、ラッシュアワー時の列車飛び込みをチョイスするのよ
自殺せざるを得ない境遇になったこと自体は気の毒だけど、
この方法をチョイスした時点で、同情に値しないクズ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:37:42.01ID:f776V9GL0
>>345
自殺の踏切なかったっけ
西八王子にも昔あったけど
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:39:21.80ID:f776V9GL0
東京で小学生から電車通学だったから人身事故は日常茶飯事だったな
よくあることとして小学生から捉えていた

同級生でホームで目の前の人が飛び込むのを見たやつが3人はいたな
先頭車両で前を見ていたら飛び込んできたのとか
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:41:38.51ID:1IUHQVQ60
>>347
でもなぁ影響はたかが3時間程度やん
もっと影響出そうな方法ってのも思いつかんが
人を不快にさせるなら受水槽って手もあるが今は殆ど無いしなぁ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:46:16.30ID:0SdzuyXU0
車両が来る度にカラーコーンを置けば出来る。勿論正社員としてそれ専門の職員を採用する。
命は地球より重いんだから一人の命と500人の人件費秤にかければ人件費なんて安いもの。氷河期世代を積極採用すれば良い。JR の正社員。氷河期世代飛び付くだろ?
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:46:58.71ID:fIUH3NDz0
そもそも武蔵小金井は特急とまるような駅じゃないだろ
中央特快すら通過するような小さな駅だろうになんでホームドアもつけられないかね
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:52:04.80ID:PeKz2UDl0
8年振りに朝のラッシュに乗って電車通勤してるけど嫌で仕方ないね
人身事故なんかあったら気が狂うわ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:01:15.64ID:PeKz2UDl0
>>356
昨日は西武新宿と中央線で人身事故があったしそっちの方でやけに自殺してるな
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:02:59.27ID:8JRi1lAr0
朝人身事故起きたならその日の帰宅ラッシュか翌朝にかぶせたらコンボで嫌がらせ力がアップするな
肉塊ぷよぷよでどこまで連鎖がつながるかチャレンジしたらいいや
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:10:42.90ID:WuAm26af0
中央線の終点を吉祥寺にしたら良い
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:13:39.14ID:rL9uYiep0
中央線はもう通勤に使いたくないなあ
使ってた当時は信用出来なくて
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:15:07.33ID:qO8mHs2C0
株かFXで大負けしたんだろうな
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:26:25.72ID:28mCMjHz0
天国行きのキップ売ったらええ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:26:54.67ID:ylboSC4I0
>>13
自殺は追い詰められてするものだけど
する瞬間というのは衝動的な場合が多い
障害があるとそこで押し止められる
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:35:42.91ID:6cEPd2T70
>>216
昨日は花小金井だったよな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:37:25.06ID:6cEPd2T70
>>345
例えば?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:39:51.84ID:Jb51HcgU0
>>6
できない理由を考えるのではなく…

バァァァン!
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:42:00.87ID:PeKz2UDl0
>>370
西八王子のは心霊スポットになってたな

中央線沿線は多いな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:42:19.46ID:8b87j4dz0
>>370
どこ?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:43:23.17ID:qsrGP84O0
誰でも利用できる安楽死施設用意しろよ
人の心が残っているならもういい加減奴隷強いる社会やめろ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:45:08.98ID:WhiIb8NO0
>>13
ホームドアは車椅子とかベビーカーとか視覚障害者とかの不慮の転落事故を防ぐ為のもの。
故意の転落を防ぐものじゃないし、鉄道会社にそんな責任は無い。
(不慮の転落事故については鉄道会社の責任が認められたものもある)
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:46:52.20ID:aIMbvtBD0
中央線沿線によく住もうと思うよね
新宿とか渋谷を乗り換えに使うような所に住みたいと思わない
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:47:26.47ID:08F+Q2PN0
>>27
落下事故を抑止できても
自殺の抑止は別の話なんだよな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:47:28.77ID:KRzRkVqf0
>>375
なぜ?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:48:48.98ID:ZQeBgITG0
>>375
お前の価値観が普遍的なものではないけどな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:49:20.82ID:O8BdpzqN0
ホームドアを設置する>自殺志願者が沿線で抗議の自殺
そんなわけで中央線にホームドアを設置することができないのです
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:49:58.77ID:cWMOhQ+O0
>>375
だからなに?お前の主観なんかだれも興味ないよ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:50:51.92ID:aIMbvtBD0
>>377
ただでさえ朝の通勤ラッシュで疲れるのに乗り換えが新宿池袋渋谷だとまた人がごった返してしんどくない?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:54:48.79ID:mKI0iP/I0
>>375,381
中央線沿線に住んでいる人がすべて新宿で乗り換えて都心に
通勤していると思ってる馬鹿なのかな?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:58:55.87ID:tCCTtXhy0
今は西八王子が自殺の名所になってるね
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:59:32.70ID:VD4jeC8I0
>>384
お前、馬鹿だろ(笑)
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:00:18.60ID:/qiK3djH0
そういう不便で不潔な街に好んで棲んでるんだから文句言うなよ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:00:18.69ID:PeKz2UDl0
>>385
なんで西八王子ってマイナーな駅なのに人身事故が多いのかね
昔から謎だよ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:01:30.99ID:aIMbvtBD0
>>386
別に馬鹿でもなんでもいいよ。俺は通勤ラッシュで疲れなくないから中央線沿線には住みたくないと感想を述べただけ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:01:37.19ID:4JTrRiQF0
>>384
中央線沿線に住んでいて地元周辺で働いている人とか、
都心以外のエリアで働いている人とか、いくらでもいる。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:01:57.33ID:RM5acN4n0
>>372
国立と立川の間やな
ぐぐればわかる
当時ワイドショーが取材来てて金網にこびりついた人の何かを撮影してぼかして放送してた
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:04:37.86ID:2Bs2WtY+0
>>389
お前の個人的事情は知らんけど、それならなぜ>>375

> 中央線沿線によく住もうと思うよね
> 新宿とか渋谷を乗り換えに使うような所に住みたいと思わない

なんて書いたのか。お前の個人的事情を一般化する理由はない。
勤務地は人それぞれ。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:04:44.82ID:vvyppAcq0
人飛び込むと所持品がぶわーっと床下から外に舞い上がるの
電車の形でも床下の方が空間狭いから空気圧縮されてんのね
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:06:33.34ID:AgjzuSZZ0
>>375
中央線沿線に住んでいて新宿渋谷を日常の乗り換えに使わない人なんていくらでもいる。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:09:22.28ID:FwZNT+ly0
向こう岸ダ!と追い込むのが岸田政権。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:11:47.70ID:FwZNT+ly0
中央線は創価線改名計画
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:11:58.64ID:cN/6ONly0
>>375
お前が何線沿線居住かしらないけど、お前以外の人にとっては
「よく○○線(お前の住んでる沿線)沿いに住もうと思うよね」
となるわけだが。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:15:34.51ID:P0SlLzL90
東急沿線住みだが、人身ホントに減ったし(踏切グモあるからゼロじゃないけど)、ホームドア無い他社駅に降り立つと恐怖すら覚えるようになったわ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:15:40.55ID:99PQ3EHM0
多分、自殺は円安倒産廃業でもっと増える
コロナ支援も打ち切りになったし
非課税世帯と旅行業者以外にも救わなきゃいけない人は多いだろうに
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:16:03.85ID:CsDF4UVU0
>>389
お前にとって中央線沿線は不便だといあだけなのに、
なぜ>>375で「中央線沿線によく住もうと思うよね」などと
書いたのか、その心性が理解できない。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:18:28.73ID:PeKz2UDl0
https://youtu.be/mGYHZ-by_i4
ここだよな
高架線になって無くなった自殺の名所の踏切
西八王子の自殺の名所の踏切も跨線橋になって無くなってたな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:19:06.47ID:i/6eUmxh0
>>408
なぜ>>375の書き込みをしたの?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:19:06.74ID:qSXEFylZ0
世界に誇る日本鉄道
自殺の名所www
優秀なドライバーですから確実にwww
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:20:22.10ID:jaEl4U970
俺も死にたい
コミュ障過ぎて生きるのがつらい
まともに会話できなくてどこ行っても嫌われる
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:20:58.00ID:up9fIrP70
日本のインドだからホームドアなんて付けません
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:21:32.92ID:ChO1InmJ0
>>375
あなたにとって中央線沿線は不便かもしれないけど、
なぜそこから飛躍して中央線沿線に住むこと自体を
ディスる書き込みになるのか。そんなの人それぞれ。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:22:22.38ID:/qiK3djH0
>>407
マウントをとっていないとマウント取られたと感じてしまうのが都民という民族
息をするようにマウントを取り続けるのが都民の習性なんだよ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:22:50.37ID:DPS9dnpN0
まあ他線沿線に住んでたらなんで遅くて混んでて住むのにクソ高い中央線沿線にあんなかじりついてる奴いるのか
意味わかんないのはそうだけどな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:24:10.76ID:up9fIrP70
都下の雄は吉祥寺で無く国立
田舎者はこれを知らない。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:34:08.56ID:a3TJZXsm0
ムサコ言っちゃうあるある

武蔵小杉
むさし
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:39:19.08ID:3cg+PAnN0
>>416
> 新宿とか渋谷を乗り換えに使うような所に住みたいと思わない
というのはあなたの感想だけど、

> 中央線沿線によく住もうと思うよね
は感想ではなく偏見に基づく決めつけだね。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:39:59.83ID:VxYs/YTp0
>>84
ホームドア設置の地方の方が安全という
大変だな毎日押されたら死にかねないホームに並ぶ人は
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:47:14.89ID:sFU/K4Pk0
電車は危険な機械だからな。重い巨大な機械が非常な高速で移動する。
工場にそういう機械があれば、周囲の広い範囲が立ち入り禁止になるだろう。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:50:04.36ID:04BvBtu60
昔京都競馬場から帰ろうと思って淀駅に向かって歩いてたら警察が銀色のビニールシートを重そうに4人くらいで持ってたのが忘れられん
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 03:01:49.37ID:kpR3VseG0
ムサコいうたら武蔵小金井
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 03:09:17.17ID:9g8q4axC0
>>27
本気の奴は防げなくね
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 03:15:39.96ID:2b4gkhUF0
昔、飛び込みが少なかった時代、
中央線を自殺の名所と呼んでいた

今や、どこでも誰でも飛ぶ込むように
なってきた
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 03:53:09.01ID:/Uzo1X5a0
>>1
京王から中央に矛先が変わったようだな
てかさあれ、大阪のJRになるようなロープで柵を上下させるタイプではダメなのか?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:02:21.21ID:Kanbm6Ph0
>>434
襖方式にして任意の位置だけ動かせるようにすれば良くね
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:03:49.42ID:/Uzo1X5a0
>>441
オレンジ一色の電車が走ってた頃はひどかった。
前が白になった今のやつになってからはずいぶん減った
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:21:52.49ID:xNF+Ke0R0
ホームドア設置した駅での自殺の割合知りたい よじ登ってでも飛び込む人それなりにいるのかな
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:37:06.59ID:Hdgnc5xe0
あれは計画的にやるものじゃなくて その場で何かに吸い寄せられるように飛び込むんだって
だからホームドアは抑止力があるはず
10年以上前だけど山手線西日暮里駅で ちょうど正面ホームにいた人が飛び込むところを見たよ
即死だった🙏
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:42:26.79ID:bsIVWNEt0
ドア場所違うんだからドアは無理だろ
網にしろ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:10:21.54ID:2OtzF54m0
こんな国で、生きてゆく価値なんか無いもんな。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:14:38.71ID:Hvxqut8I0
>>446
自殺する奴は気力がないので登ったりしない
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:15:00.33ID:UviGwDes0
>>61
いや、その前に尊厳死を合法化せんとな
老々介護に疲れて殺人に自殺ってのが何件も生じてるのを無視するクソ議員どもよ
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:16:46.26ID:/s1HGC5D0
無慈悲なドル円と米国株だろうな
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:17:29.47ID:weA0V0ws0
ホームドアとか贅沢やな
インドだと電車にドアついてないんだぞ
満員だと屋根の上に乗ってる人もいる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:28:23.43ID:64Bf4qzn0
中央線沿線の3多摩、西東京は大小メンタルクリニックの密集地の為に昔から人身事故が多いんだぜ
病院へ行く前、病院帰りに飛び込んじゃう人が多い。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:42:39.64ID:aXLJkZ4f0
ホームドア付けようが付けまいが出るだろ自殺者は

あんな路線に毎日乗るっていう生活を送る人間が何百万人もいるのに、そのうちの1人も自殺しないなんてことがありうるか?

中央線が止まって困ったとか言ってるバカはまず、中央線に乗らなきゃいけないという自分の生活を見直せ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:49:20.48ID:AC/oYu/r0
新小岩のホームドア設置以降発生0件で
本来の飛び込み自殺のメッカ、中央線に戻ってきたなw
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:53:54.54ID:64Bf4qzn0
>>466
国立含め日本一精神病院が多い地域なんだよ。
知らないの?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:53:55.46ID:owxWMa3G0
>>1自分のことしか考えてなくて腹立つ

人が死んねんで そういう社会だから自殺したんだ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:03:01.28ID:bGWqEuHZ0
東京メトロが怒涛の勢いでホームドア設置したけど、あれから殆ど人身事故に出くわさなくなったな
それでも乗り入れ先の遅延が原因で遅れることはあるけど
東京オリンピックがもたらした唯一の恩恵だな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:16:13.11ID:dBxBQVC50
>>9
交通インフラ死んでる都市は世界中でいくらでもあるんやで
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:03:09.25ID:E+JQEq9+0
>>470

確かオムロン製じゃ無かったかな?
それでもユニット結構ゴツいから狭いホームが更に狭くなる。

中央本線の場合、伝統的に単なる踏み外しより飛込みの方が頻度高いんやないのか?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:15:51.22ID:RQwxqlQ00
小田急のロマンスカーが乗り入れるメトロ千代田線みたいにホームドアと特急のドアが重なるドアだけを乗降口にしようぜ
んで特急券のチェックもそこに駅員か車掌を立たせて
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:25:42.26ID:a2n9QfwT0
>>21
日曜も止まって欲しいよな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:25:42.82ID:a2n9QfwT0
>>21
日曜も止まって欲しいよな
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:34:01.61ID:gAptOW4C0
>>372
西五条と野沢かな
稲川淳二の恐怖の現場で有名にw
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:36:15.31ID:64Bf4qzn0
>>471
昔から常識。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:37:35.77ID:h1VD+hWR0
>>467
自殺志願者は飛び込みやすい別の路線に移動するだけだからな
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:30:38.61ID:N5MUTS2Z0
特急の停車駅は東京、新宿、立川、八王子
特急のほかに邪魔なのは
立川まで乗り入れてる甲府方面からの直通普通電車
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:41:48.80ID:BMNiAY/Z0
てか青梅線が事故ったら中央線まで遅れる(その逆も)の何とかしろや。
直通運転なんぞやめて全部立川で止めろ。
0491 【小吉】
垢版 |
2022/10/14(金) 09:44:29.63ID:UtRUTs4N0
> 実に多様な車両が走っています。電車によってドア数が異なることから、ホームに一律の柵(ホームドア)を設置するのは難しいのです。

この説明で納得できる人っていないと思う。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:46:34.67ID:Lzvp4k3u0
>>374
それだけではなく大阪北部地震では
ホームドアのおかげで線路に投げ出されずに済んだ乗客の映像も公開され
地震でも活躍するホームドアは必要不可欠な物であることが証明された
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:59:22.12ID:Dif2TXa90
>>108
イラクのフセイン大統領が政治犯の処刑に使っていたな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:04:10.02ID:lY/eYaqO0
>>489
乗るまでは体調が悪くなかったから「急」病人なんだろう
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:04:12.97ID:up9fIrP70
サナトリウム文学
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:20:54.35ID:97039zFe0
鉄道は時間どおりに着かない乗り物になったのさ。所要時間+2時間を見込めば良い。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:28:46.35ID:axW3vPXU0
>>27
高圧電流流れてんの?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:49:16.46ID:Fpl3VIrj0
ロープなんて乗り越えられるって言ってるやつ大勢いるけど、
そんなロープ乗り越えて人身事故が起こった事例なんてないんじゃないかな
乗り越えられるけどそれなりに時間もかかるし、挙動もおかしいし
飛び込むまでにまず周りに止められるわ

あとプロレスごっこなどで遊んでるやつなんて一人もいない。関西で導入されて10年くらい経ってる?とかだけど
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:00:45.96ID:DAARiuS00
ニュースになるだけですごい
中央線は以前は人身事故があってもニュースにすらならなかった
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:15:13.17ID:ldvqkd7F0
>>505
自殺者はホームドアを乗り越えるのに時間がかかることなんか気にしないし
周囲の人も止めなんかしないってことだよ
大阪のおばちゃんは止めるのかもしれないけどな

防犯カメラに映っていた事件すらあった

東海道新幹線で男性自殺か ホームドア乗り越え線路内へ立ち入り
https://www.sanspo.com/article/20210811-KTF32VGD7JJRLNIJ4P25XRGRGA/
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:22:48.63ID:DAARiuS00
中央線は特急と特急とホームライナー系電車が走るのでホームドアは無理
それに朝のラッシュで路線内に列車を詰め込むだけ詰め込んでいて
ドアの開閉の遅れるや体調の悪い人とか少しでも条件悪くなるとどんどん遅れる状態
そこで停車位置きっちり合わせなきゃならないホームドアにするなら
本数減らすのを大前提にしないとダメだろうね
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:26:09.52ID:EOuiYSBO0
電線張って電車が近づいたら弱電流せばいいのに
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:35:00.04ID:i/2puSju0
>>495
以前、朝の八王子で急病人が発生という案内があった。
当時偶々八王子駅のホームにいたのだが、その当事者が横たわっていたが、何とその当事者は酔客。
踏んづけてやりたかった。

急病人の全てが「急」という訳じゃない。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:49:06.66ID:EOuiYSBO0
サリンのときあのホームにいたけど地獄だったわ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:51:39.99ID:3oatqDzE0
そのまま白骨化まで放置しておくほうがいいんじゃないか
0513 【禿げてなi】
垢版 |
2022/10/14(金) 11:52:39.32ID:UtRUTs4N0
>>497 納得できないことを納得したくなるように仕向けるのを洗脳と言いますね
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:08:49.14ID:a647Hr2/0
事故を減らしたいならホームドアも良いけど、
自殺者の影響を減らしたいなら複々線化しか無いやろ
京王と西武が並走してるし言うほど深刻じゃ無いと思うが
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:15:27.92ID:58DSRZvk0
>>165
レッドアローに乗りたい客が見間違えてデッドレーンに行く
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:16:58.34ID:58DSRZvk0
>>9
と、碁盤の目しか認識できない関西が騒ぐ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:17:00.72ID:wDA1ayhE0
>>488
今は特快速になっているけど、昭和の頃は新宿までスリードアの短いのが乗り入れてたからな。ただし停車駅は八王子まで特急と同じ。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:19:04.79ID:58DSRZvk0
>>492
ホームドアとまでいかなくとも関西あたりにあるロープ式のゲートは頭良いと思ったよ。
ガチガチのホームドアをすぐに設置できないならできないで、ああいった次善策を早急に取り入れてほしい。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:19:12.72ID:Q2CaNN8h0
入ってくる列車によって開ける扉を変えればいいんじゃないの?
多少広めに開けても問題ないし

電車の識別はQRコードでも電車に貼っとけばいい
車両タイプで決まるんだからダイヤが狂っても間違えることが無い
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:20:55.91ID:58DSRZvk0
>>481
周辺の奴らを立ち退かせてホームを増やせ。出来ないなら指をくわえて見てろ。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:21:44.75ID:Q2CaNN8h0
>>374
というのが建前だけど、
やっぱり自殺抑止効果はある
電車での自殺ってのは、精神が病んでいてつい引き込まれるようにフラフラっと、というのが多い
それを防げるだけでも大きい

強い意志をもって自殺する奴は、ホームドアがあれば別の所、別の方法で自殺するだけ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:23.02ID:58DSRZvk0
>>500
あ,やっぱり関西にあった。関東のこれはとりあえずでいいからロープ式をサッサと導入すれば良いのにな。
しかしロープ式でふざける人が関西にいないという情報は面白い。関西で大丈夫なら関東でもほぼ問題ないだろう。
0525名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:25:56.18ID:RNg1X8Pg0
>>1
ホームドア設置しても自殺志願者は飛び越えるからな
そういう次元の問題じゃないよ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:26:40.02ID:58DSRZvk0
程度問題を知らないウマシカだらけか。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:27:41.20ID:93HhZdiR0
>>4
ある意味自殺多い路線は勝手にそうなってんのよね
話題になれば引き寄せる効果はある
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:27.76ID:Fpl3VIrj0
>>525
まず人身事故が全員自殺ってわけじゃないし
視覚障害者や酔っ払いの事故を防ぐだけでも意味あるよ
自殺志願者も開いてるから行っちゃう・塞がれてたら逝かないってレベルの奴もいるだろ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:30:04.76ID:F4dPbvqO0
>>524
東京だと面白がって
「大阪民国ではこうやって使いま〜す」
とか言ってプロレスごっこした反動で線路に放り出されて電車に轢かれるのがオチだな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:33:26.72ID:Fpl3VIrj0
あとあれか電車を待ってるだけの人が後ろから突き飛ばされるケース
電車到着してからロープ上がる方が圧倒的に安心
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:40:39.95ID:F3KKqOw90
>>321
そもそもおのぼり系
特亜系キモメガネ路線
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:06:03.78ID:/CpepOOL0
>>1
中央線沿いに住んでるのなんておのぼりさんだからどうでも良いよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:11:22.49ID:qHlLZSn90
5分おきに「鉄道での自殺は反社行為です。遺族に最低○○○○万円の損害賠償を請求します」と流そう。
ホーム、電車内、踏切などで。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:13:52.15ID:WhiIb8NO0
ロープ式のホームドアが話題になってるけど、関東でも成田空港駅・空港第2ビル駅とかで導入実績がある。
(荷物用カートの転落防止という意図らしい)
横浜線町田駅でも試験的に導入されたことがあるから、
何かしらの運用の都合で本格導入は見送られたんだろうね。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:17:20.37ID:xeWpQLLG0
中央線は並行して走る線をジャンジャン作ったほうが良くね
混みすぎ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:21:42.99ID:pbS1RtUS0
死にたい奴はホームドアぐらい超えて飛び込むだろ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:24:54.71ID:xmV0Iri00
>>542
新小岩はホームドア設置で大幅減少
新小岩以外でも同様
乗り越えてでもいくのが普通ならこんな結果にならない
多少そんなのがいたとしても、そんなのは少数派ってこった
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:03.93ID:xeWpQLLG0
>>543
なんで中央線には作れないの?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:53.28ID:M1amDQP90
中央(本)線での特急電車を廃止するか、特急車両のドアの位置を通勤車両のドアの位置の何処かと
共通にするしかない。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:15.05ID:WhiIb8NO0
>>544
こういうフルスクリーン式ホームドアが導入されてる駅は、最初からそれを設置する前提でホーム自体が設計されてる。
既存ホームに設置したらホームが潰れる。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:42:28.51ID:8Wdts3Xd0
武蔵小金井は建て替えて何年経ったんだ?
JRやる気なさすぎ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:45:02.85ID:64Bf4qzn0
ゴルフ場でよく見る猪用の電気柵を張ればいい。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:46:46.05ID:64Bf4qzn0
っていうかJRは南武線を全て高架にしろや!
出来ないなら廃線にしろ!
凄く迷惑な路線だわ。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:47:37.88ID:xeWpQLLG0
>>548
広げたら良くね
線路も新しく引き直せよ
新しい線路じゃんじゃん作って新幹線も通せ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:48:05.45ID:xeWpQLLG0
>>551
JR「地下でもええか?」
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:49:31.90ID:sU6xil3e0
行政で住む地域を選ぶよりこっちの方が重要だよな
いくら電車遅延にしても「遅刻回数」で会社は人事考課をする
会社に居づらくなるよ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:52:14.33ID:FxrzQNMm0
コロナ禍が功を奏し今年初めて平日朝の上り快速線の本数を減らし
朝8時台に特急(ライナー仕様は除く)をぶちこんだ

グリーン車導入したら1編成の定員も増えるから更に通勤電車の本数減らす?
特急が日中時間帯と同じ所要時間で走れるレベルで
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:54:44.52ID:xeWpQLLG0
JR「じゃあ中央線無くすわ」
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:52.53ID:64Bf4qzn0
>>553
多摩川に沿って走ってる区間が多いから地下化無理なんじゃね?
南武線なんてギャンブルする人しか乗ってないんじゃないのか?そんな路線不必要だろ!
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:03:00.60ID:fglZ6zi10
特快が通過するような駅は危険防止のためって名目で強制的にホームドアつけちまえばいいんだよ
武蔵小金井 東小金井 武蔵境 西荻 阿佐ヶ谷 高円寺とかそのあたり
止まる電車なんか限られてんだろ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:08:22.70ID:N+2N48Ez0
ホームドア設置の話が出始めて何年も経つだろ。
やる気があるのなら、その頃から車両のドア位置を揃えるぐらい始めてるだろ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:25:56.44ID:wDA1ayhE0
>>557
中央線と湘南新宿ラインはJRの中でも圧倒的な支持を受けた路線だからおいそれとは無くならないと思う。
末端の松本まで特急需要高いし、コロナ禍でも儲かっているのでは?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:38:04.89ID:ncqWdMxt0
グリーン車と先頭車両以外の位置に先にホームドアをつけてもいいんじゃないの?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:50:32.32ID:tCrIDdxa0
足止めを食らって迷惑を被った身としては

不慮の事故か、飛び込んできたのか、
そいつはどこのドイツだ、
運転席にカメラとかついてるならそれ見せろや、

など、遅延証明をプリントアウトさせたるわ終了~!
だけでは納得いかないな。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:53:13.00ID:edGpSHMh0
グリーン車2両増結計画の真っ只中なんだから仕方ないだろ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:17:47.90ID:gAptOW4C0
>>558
工場多いから通勤多いし
南武線と接続してる私鉄沿線に大学多いから多摩方面からの通学も多い
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:22:49.60ID:N5MUTS2Z0
大阪駅や高槻駅のあるロープ式は
首都圏でも町田駅などで実験されてたことがあるが
一向に採用される気配がないところを見るとなにか問題があるのだろう
心配しなくとも2033年までに高尾駅までの全駅にホームドアは設置される予定
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:29:07.38ID:jY0IS4pV0
>>500
やるヤツはホームドアあってもやる

大江戸線だかTXだかで実際にあったはず
フルスクリーンなら出来ないが、こちらは車両火災となると全滅コース
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:38:48.74ID:xgdZjF4h0
京王線の方がやばいけどな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:41:06.37ID:XkAJ1YMw0
何で首吊り選ばないのかな?
飛び込みより致死率圧倒的に高くて苦しみもほとんどないのに
飛び込みは死ねなかった場合ジゴクノクルシミの余生が待ってるよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:44:55.74ID:Fpl3VIrj0
>>576
首吊りは首くくるもの準備したり、やるぞって思ってやるもんだけど
電車飛び込み自殺は普通に通勤通学してる時に「今飛び込むだけで死ねるやん」って思い立ってしまうらしい
準備も何もせずに思いついて10秒もかからないのが電車飛び込み自殺の他にない特徴
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:41:47.27ID:58DSRZvk0
>>577
見たかった
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:57:56.98ID:ny4kqc9I0
平日の通勤時間帯は轢いても停まらなくていい事にすれば
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:11:36.76ID:IHsXQTsa0
人身事故って実は半数以上は不慮の転落なんだってな
酔っ払いが落ちたとか人とぶつかって踏み外したとか
ホームドアをつければそれらの大半を防ぐことができるのは大きい
東京メトロは既にオリンピックに合わせてほとんどの駅にホームドアを設置して、人身事故が激減した
単にJRにやる気がないだけ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:54:03.06ID:PJMLMMwQ0
>>13
ホームドアじゃなく、苦難を乗り越えてほしいな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:58:48.68ID:mvgLpl130
ホームドアを設置できない理由=金がない
JR四国にはホームドアなんてものは全く存在しない
終日駅員がいる駅も数えるほどしかなくても事故起きない

ホームドアの問題じゃないだろ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:08:11.78ID:z5oRTy/00
利用者が運賃の値上げを認めようとしないし、沿線人口が飽和していてこれ以上利用者を増やすのも困難なのがJRの弱み
新規路線は最初から高額な運賃を設定して、その分ホームドアとかの設備を充実させている
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:12:49.48ID:mvgLpl130
人間が気をつけるという基本を各自もっと自覚してやらないといけないと思う
混んでても押さない、慌てない、白線の内側には入らない

酔っぱらって出歩かない
酔っ払いは取り締まって電車に乗れないような決まりにしてくれ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:17:00.25ID:AX38nBcx0
>>592
気動車はいいの?
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:43:26.96ID:ZX2oGl+g0
大昔京急で飛び込みがあった時 ホトケさんを脇にどかして運行再開した事があってのぅ 警察にすごく怒られたのじゃ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:08:21.74ID:/Uzo1X5a0
>>591
二層化する前の東武のホームは千代田線から上がれないほど混んでたっけ。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:32:16.17ID:mRg1ZMEh0
鉄道総合板のグモスレは独特ふいんきだ
赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 
死兆の凶星 仰ぎてここに 


軌道に飛び込む我が力 常に明日無し 


見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 
遮る柵なきを 


中央中央グモの王者中央 
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:42:49.18ID:3DwRYWK80
手動でダイヤ作成してるアナログだからでしょ
デジタルで管理出来てればダイヤとリンクして全自動で調節してくれるのに
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:05:07.39ID:Jb51HcgU0
>>601
アナログの誤用
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:44:29.68ID:8YlfrYvP0
>>4
いや、マジであってもいい

実際、どこで自殺すんのよ?ってなるもんな
中央線なんて危なっかしいわ失敗リスクも
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:13:28.87ID:pFc7BSpn0
>>601
「アナログ」の意味、理解してる?
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 03:34:21.12ID:0ggb2yOD0
ホームドアは何故全周式ではなく建て置き型なんだ?
南北線みたいな近代的な奴では無く
テ露助の地下鉄みたいな完全密閉型ドアには出来ないのかな
あれなら乗り越えも不可能だし
基地が居撮り鉄も排除できるんだが
何故か建て置き型のホームドアばかりなんだよな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:24:18.22ID:QYoThbjm0
>>607
地下鉄なら天井側でも支えられるが
地上駅に自動ドアみたいなのをただ置いたら寄りかかって線路側に倒れる
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:30:12.72ID:gBWLRsVQ0
>>607
フルスクリーンタイプのホームドアは、最初からそれを設置する前提でホームが設計された駅にしか無い。
構造が大掛かりなので、京急のような一般的なホームに設置したら地震で倒壊する。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:30:49.54ID:ayIyPpip0
>>609
地上駅でもホーム上に小屋を建てる要領で全周式ホームドアを作ることはできるけど
ワンマン運転じゃないと車掌の見通しが悪くなるから、日本では普及してないな。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:37:03.37ID:1g+d1Hp30
>>603
のぞみとか中央線とか湘南新宿ラインに飛び込むやつは多分社会に恨みを持った人なのではないかと思う。
使う人が多いので、使う多くの人が困ったり、影響範囲が広くなって結果多くの人が困ったりするから、困らせることで身をもって報復になると思い込んでいると思う。
金に困ったとか生きてこなけりゃよかったんだ系は川でもその辺のビルでも私鉄線でもどこだって飛んでしまうと思う。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:56:03.74ID:7aqAk57b0
理由は単純で日銭が入るグリーン車設置を優先したから
ただ特急とグリーン車は普通の通勤形より車両長が長くて
JR東日本って最近までホームドア設置考えてなかったぽい
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:58:58.07ID:7aqAk57b0
>>597
北千住改良は世紀の営団でしょ
スカイツリーラインも常磐線も複々線が完成してる輸送力増強の優等生なんだけどあまり人気がない
複々線が中途半端で混雑が半永久的に続く中央線や田園都市線の方が世間では持て囃されてるのが謎
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:01:35.41ID:7aqAk57b0
>>611
要は金がかるんだよな
それを誰が負担するのか
電車を使う利用者、国民全員
個人的に通勤定期はもっと値上げしてもいいと思うわ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:03:05.93ID:7aqAk57b0
>>590
それな。東京の路線は運賃が安過ぎる。
満員電車や副業しないと経営が成り立たない。
ちなみに値上げを認めないのは国民じゃなくて国交省。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:09:32.82ID:k3HbofUT0
>>220
常磐線は複々線だからじゃね?
千代田線直通しか止まらん快速通過駅はそもそもホームすらないし
通過列車に轢かれたかったら柏や北千住で特急通過を狙うしかない
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:24:55.37ID:YIMsC60D0
フルスクリーンはサリンやら爆弾やらの逃げ場が塞がれるからもう採用されないと言われてる
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:32:37.87ID:gBWLRsVQ0
>>616
カネっていうかホーム施設全体を建て替えるくらいの大工事をしないと導入出来ない。
新駅ならともかく、毎日列車が発着している駅でそれをやるのは非現実的。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:41:24.67ID:7aqAk57b0
>>62
最近は新路線でもフルスクリーン型の導入は殆どないね
新設駅だから物理的には設置が可能でも
導入コストや維持費が無駄にかかるんだろうな
転落防止目的ならハーフハイト型で十分だし
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:02:09.72ID:dX8TN7eI0
自殺施設を作らない限り、こういう野良自殺は無くならない。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:03:21.71ID:GtKt6VNR0
日本は生きていく価値の無い国だからな。
海外に逃げて生きていくか、自殺するかの二択。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:55:42.13ID:uVfIg0xa0
デブは痩せろ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:29:32.21ID:QYoThbjm0
いや待てよ、普段は人の通れないくらいの間隔でたくさん並んでるポールが
列車が来たときだけ移動してドアの部分だけ通れるスペースを作るというのはありかもしれん
うかうかしていると挟まれそうだがw
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:45:44.21ID:YkgZhPZ90
>>629
そんなやつは改札を通れないだろ

ポールは上下しなくて固定でいいんだよ
すきまわをゆったらあけておけばよい。
車椅子ときだけは駅員が抜くかな
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:03:14.45ID:WZRsrXFe0
age
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:03:58.57ID:1g+d1Hp30
>>619
マツコが横浜をネタにした後のTwitterや実況が激しくって笑うのと同じだな
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:09:44.93ID:ELU9XFQT0
>>615
70年代に日本最長と言われた複々線を完成させていた東武鉄道ってかなり先見の明があったと思う
小田急や京王なんか見てると尚更
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:26:25.11ID:1SjeYZe/0
>>1
JR西みたいなロープ式でもいいだろ?
とにかく目の前に柵があれば不慮の事故は防げる。
大阪のは途中でロープ同士繋がってて、リングの様に押し上げて通る事は出来ない
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:26:44.37ID:1g+d1Hp30
東武は工事すぐ進むけど、用地買収や工事をするとき周辺住民に金積んでいるのかな?
竹ノ塚はあの痛ましい事故から15年くらいで今のようになったし、業平橋の高架も計画決まってからあれよあれよという間に高架が出来上がろうとしている。

京王のような活動家のカタマリで土地代がもともと高いところだと、たった7kmの高架化でも5~60年かかりそうだな。
小田急ですら工事開始から30年がかりで完成だからな。
狛江市内は割と早くできてたから、世田谷がガンなんだろうな。
京王もバリバリ世田谷通っているから大変だ。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:31:49.04ID:1SjeYZe/0
>>622
あれは既存路線用の苦肉の策。
特急型デッキ付2扉車、変則2扉車、3扉車、4扉車が混在するところに対応出来るように考案されたの。
扉位置が統一出来る新路線では通常のホームドアで対応出来るから
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:36:27.33ID:b8hQ+nlK0
こいつらがボーナスウハウハでいいべべ着れるのは国民全員が国鉄債務をルートに負担したからだ
グダグダ言わんで走れっつーの
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:38:17.57ID:LgLI43+P0
ホームドア設置したって乗り越えてくるだろが。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:02:12.21ID:3nd9+x+40
>>640
でも春日部とせんげん台は陸橋とバイパスが通ってるから高架化は無理だろうな
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:23:35.57ID:9dIL7Gr60
武蔵小金井駅に着く電車なんてそんなに種類ないだろwww
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:24:07.96ID:9dIL7Gr60
>>643
乗り越える気力あるなら自殺しない
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:28:43.63ID:Q2Eav7CV0
この日はまじでキツかった。
立川、三鷹、荻窪など他路線にスイッチできる駅ならダメージは少ないが、その他の駅だとバスに大行列ができる。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:38:59.49ID:E6i0xmqt0
>>640
鉄道高架化や地下化は沿線地主が協力的なのかどうかで変わると思う。
強欲地主がいたり自称市民活動家の反社会的な輩の住民が多いと計画が中々進展しない。
道路の新規建設や拡張も同じ傾向がある。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:45:55.25ID:sq0ynxSR0
>>649
てきるだけ高く売りつけようとするのは当然だろ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:50:53.45ID:LwtsDv+c0
ホームドア設置工事遅々としているけどやってはいるじゃん。
同時にホーム伸ばしたりと色々企んでいるのは解る。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:38:08.04ID:AGMY4Jc10
>>649
公益のための土地買収なら、相場より高く買い取るのが当然だよな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:55:27.49ID:g3rn9V7N0
>>656
土地持ち個人が犠牲になる理由はない。公益のための
犠牲なんだから住民が広く薄く負担して犠牲になる
個人には厚く酬いるべき。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:56:26.10ID:TDi/egFk0
>>656
そんな理屈なんか成り立たない。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:03:56.02ID:WAo5G1u50
>>649
反対運動したせいで中央道の入り口を拒否された杉並w
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:48:12.15ID:QYoThbjm0
>>640
京王線の立体化は線路の北側に空き地がだいぶ増えてきたし
橋脚も2本くらいできてる
千歳烏山と明大前は待ち合わせ可能な島式ホームになるから用地がでかいよ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:01:14.62ID:XpN2JXph0
>>644
線路と道路の上下をひっくり返す超大技をキメれば(昔西武池袋線でやった)
もしくは高架の武蔵野線の上に高架を重ねた新越谷のようにするか
なにより重要なのは自治体が費用拠出を決断できるかどうか・・
竹ノ塚立体化は物凄い数の署名が集まり足立区も超やる気になって制度の改正までして
異例の速さで事業化にこぎつけた希有な事例なのであのスピード感を求めるのは難しいが
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:21:03.33ID:udcuZfoL0
とりあえず馬鹿がsageてるのでageておくね
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:22:04.86ID:ApgT85yO0
わざわざsageるのはなぜなのだろう?
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:37:22.51ID:9lNjPVlf0
とりあえず
ドア以外の部分に鉄骨の柵作るだけでも
事故は減るんじゃないか?
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:54:57.75ID:AS5q9Nio0
ホームの端から端までアコーディオンカーテンみたいなので囲ったら?
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 03:18:17.12ID:8KyotCHh0
>>668
さぁ?なんだろうね?
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 03:23:43.41ID:nz2GXste0
>>1
走らせる列車のドア数を統一すれば済む話
ホームドアを設置すると劇的に人身事故が減る

>新小岩駅
かつて東日本一有名な「名所」だったが
ホームドアを設置後は1件も起きてない
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 03:32:47.84ID:+rhZyBX/0
飼い主怪我してオロオロする犬かと思った
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 03:34:18.43ID:d+S87u410
>>671
×犬混乱
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 04:01:11.29ID:qTu9l0xJ0
>>668
まだ、計画段階のようだよ
武蔵小金井駅 北口 再開発 で検索かけると、再開発事業が以前に1度頓挫していて去年に再度、組合設立したばかりだって
上手くいくといいね
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:00:17.52ID:6PC15Nou0
野球が勝った時に飛び込むいい感じの濠とか川とか作ればいいんじゃないかな?
それか、鉄道から離れたところにビックリエッグを移転とか
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:42:43.38ID:6PC15Nou0
>>520
識別や操作の問題でなくて、構造の問題なんだけれどなあ。
開く場所を決める変えるは簡単なの。
問題は開かなくてもいい場所の選び方。開かないところに、駆動部・制御部に開いたときの稼働扉に収納されるんよ。
収ーそこで制約があるんだから。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:30:30.42ID:qAcmYdLg0
>>673
おお、計画段階ですか
武蔵小金井駅は南口が開発されて人気出て来たから、北口もそのままマンションが立ち並ぶ…ってのはヤダな
駅前すぐのあの広い空き地、商業空間にして、面白い施設が入って欲しい
それか全面積使ってコストコ作って欲しいw
レスありがとうございます
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:36:42.91ID:6PC15Nou0
>>538
離婚、相手の浮気が原因なのに、
毒親に進学や結婚の費用を避けバクチ浪費に奪われたり
離婚調停で親権持って行かれそうなときとか、
むしろ、それが自殺を誘発しそう。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:39:54.05ID:6PC15Nou0
>>543
自殺しようとよじ登る途中で、遅刻したくない周囲の連中が引きずりおろすからな。
線路に物が投げ込まれたり、人と電車がぶつかったりしなければ、建前的には説得して諦めさせて何も起こらなかった、ということにできる。
登りにくい超えにくい、飛び込むまでに何秒かかる、というだけで十分な抑止だ。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:06:34.06ID:cCvFnSpW0
533 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 12:40:39.95 ID:F3KKqOw90
>>321
そもそもおのぼり系
特亜系キモメガネ路線
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:21:20.54ID:pKY2+6TO0
>>39
中央線の優先度が低いんだろ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:24:26.93ID:pKY2+6TO0
>>538
それ逆効果www
自殺するやつなんて遺族恨んでるのが多いだろ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:27:56.11ID:WtzvkFnd0
>>228
昔酷い時は通勤の朝晩やられた事ある
立ち仕事で疲れて早く帰りたいのにこっちの方が死にたいわ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:32:39.53ID:UjW36yzc0
ツボノミクスのせい
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:35:22.35ID:CTKBB+OY0
>>92
首都圏の鉄道ってホーム最後尾にいたら、先頭車両は勢いよく入ってくるから全然飛び込みで死ねるよ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:36:17.13ID:BxWMOqpP0
>>673
再開発するのはいいが
国分寺みたいに駅直結のマンションとか勘弁してほしい
あれは街を破壊している
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:36:58.46ID:CTKBB+OY0
>>687
飛び込みは絶対に周囲を恨んでやらかしてるって
迷惑をかけるのは最後の腹いせ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:27:20.77ID:auPpBmuR0
ホームドア設置予定の駅はこんな感じで補強工事やってるからこれが終わらないと基本設置はできないよ
https://i.imgur.com/ZqWG4vx.jpg
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:34:01.67ID:0ZMYOE+60
>>694
日本の駅って景観とか全く興味ないのがわかるよな、テープペタペタ貼りやがって
駅を見ればその国の国民性がわかるわ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:45:59.02ID:nMR1UpH50
げっ、横浜線だったw
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:17:19.19ID:RUDGyrnD0
>>666
死語かと思てた。むしろ重要有形文化財として残してほしい
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 06:02:10.75ID:KKnKYF8y0
この世界は無理ゲーだからな、しかも強制参加だ、自らの意志でそれを解除するにはそうするしかないだろ、間違ってはいない
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:19:58.89ID:fq6dhA0+0
>>699
通過ないからいいんじゃないの?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:10:36.28ID:+tm3NEAh0
今回の京王線連続立体化で取り残されるのはつつじヶ丘~柴崎だ
たとえ都内最後の開かずの踏切になって観光名所になっても嬉しくねえよby柴崎付近の住民 ・゜・(つД`)・゜・ウワアァァァン
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:06:54.22ID:rToMM6dt0
>>706
馬鹿なの?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:44:56.79ID:O0dLWlXm0
>>708
特別区内でも踏切なんていくらでもある
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:19:26.65ID:QaFZDSwS0
>>694
横浜線もATC積んでいるんだな。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:49:00.66ID:kU9ZTXHA0
>>705
ホームドアの欠点を世に暴露させたのは京王線じゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況