●岸田首相「決断」3度目の裏目 マイナカード“実質義務化”保険証廃止ブチ上げで霞が関大混乱
https://news.yahoo.co.jp/articles/517f48022be378f2ea98ffbb46debf35e2eba34d
10/15(土)


医療機関からは悲鳴が上がる。来年4月からマイナ保険証に対応したシステム導入が義務化される見通しのため、
「小規模診療所ではシステムの維持管理費の負担が大きすぎる」(医療関係者)という。

さらに、大荒れ必至なのがマイナ保険証取得の窓口である市区町村だ。

「今回の方針転換を事前に知らされておらず、困惑しています。
手続きは我々が引き受けることになりますから、
今後、市民が窓口に殺到することが考えられる。対応できるのか不安です。
国は現場の事情を分かっていないのではないか」(東京23区の自治体関係者)