>>796
お前学力低い半可通の無知蒙昧だろう

過去の米利上げ局面を振り返れ、新興国からの資金流出が大きな混乱に至るのは定番の展開だ
そのたびに、「FRBは他国の情勢を踏まえながら金融政策を運営すべきか」という点が議論される

他国の救済のためではなくアメリカのためにだ、当たり前

国際金融協会(IIF)のデータでは、新興国の抱えるドル建て債務(債券およびローン)に関し、2023年末に返済期限を迎える部分が6625億ドルと今後数年を見渡しても特に大きい

 米金利とドルの相互連関的な上昇が続く限り、ドル建て債務を抱える新興国に返済可能性の問題が浮上すればアメリカ経済が打撃をうけるのだよ、

ノータリンが