X



男の子「碧」女の子「陽葵」が1位…たまひよ赤ちゃんの名前  (ベネッセHD調べ) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/11/03(木) 20:45:38.09ID:YBtiK4kZ9
※リセマム、ベネッセHD調査「たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2022」【調査内容:2022/1/1~9/27に生まれた赤ちゃんの名前、調査対象:「たまひよ」の商品・サービスを利用されたお客さまのお子さま(回答は任意)、調査対象数:297,255名(男の子149,152名、女の子148,103名)】
公表:2022/11/1

男の子「碧」女の子「陽葵」が1位…たまひよ赤ちゃんの名前
https://resemom.jp/article/2022/11/02/69346.html

2022.11.2 Wed 17:15

たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2022によると、男の子では「碧」が初の1位を獲得し、女の子は「陽葵」が7年連続1位に輝いた。男女共通読みでは、1位が「あおい」、2位に「ひなた」がランクイン。

https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/317498.jpg

たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2022によると、男の子では「碧」が初の1位を獲得し、女の子は「陽葵」が7年連続1位に輝いた。男女共通読みでは、1位が「あおい」、2位に「ひなた」がランクイン。2022年の干支・寅年にちなんだ「琥太郎」「虎太郎」「大雅」「大河」も人気があった。

 ベネッセコーポレーションの妊娠・出産・育児ブランド「たまひよ」では、2005年から毎年、赤ちゃんの名前に関する調査「たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング」を発表している。今回は2022年1月1日~9月27日に生まれた新生児29万7,255人を対象に、名前や読み、漢字等について調査した。

 男の子は「碧」(おもな読み「あお」「あおい」)が、2021年7位から大きくジャンプアップし初の1位を獲得。2位の「陽翔」(おもな読み「はると」)は、読みランキング(男の子)「はると」で14年連続1位の名前。女の子は「陽葵」(おもな読み「ひまり」「ひなた」)が7年連続で1位。2位の「凛」(おもな読み「りん」)も近年安定した人気がある。

 男女共通の読みランキングは、2021年に引き続き「あおい」が1位となった。新型コロナウイルスの影響が長引く等、不安定な情勢が続く中、男女ともに堅実さや安定感のある名前が選ばれる傾向が続いている。

 また、干支の寅にちなんだ名前「琥太郎(こたろう)」(186位→53位)、「虎太郎(こたろう)」(411位→83位)、「大雅(たいが)」(86位→38位)、「大河(たいが)」(121位→65位)が大きく順位をあげた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:29:34.89ID:MuX4jBmu0
>>784
字が可愛らしくても
ウンチとかゲロとかだめでしょ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:29:52.02ID:5YQUJHY10
>>792
納得
表記文字と音と組み合わせとか意味がいろいろあって日本語は面白いなぁ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:30:31.19ID:a95SSWw20
萌って消えたんだね
平成のシワシワネーム
まあ、そんなのを気にするほど新しい日本人は生まれないから気にすることはないだろうけど
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:30:53.61ID:ZKDbqLPn0
>>798
可哀想なのはこんなとこで金持ち妬んで下品な書き込みしてるお前な人生だよ…😭
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:30:59.72ID:cDCF/UqY0
>>784
銀河お嬢様伝説ユナか
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:31:09.74ID:ioAPXmU10
ちなみに
悪魔くん、は当時全国的に非難されて
役所も受理しなかったわけだが
受理しない、なんて選択肢があるのか?
両親の決めた名前を否定する権限が役所にあるのか?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:31:31.34ID:zac6UqmP0
昔の女の二文字名はお○○ちゃんにするとかわいい
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:31:47.63ID:o7j83pXx0
>>773
うちの祖母はカタカナ二文字です
それを狙ったわけではないけど二文字って呼びやすいとは思う、うちの妻も漢字で一文字読み方は二文字

>>786
ですねw
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:32:03.24ID:Cj6N1Dyy0
>>31
惜しいのは少女マンガ家クラスのセンスすら無い所だね
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:32:05.57ID:DVZCyqhZ0
>>801
寅でタイガーはヤバいけど干支の漢字を使うのは常識的だろう
むしろ短絡思考のどこがいけないのか…
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:32:08.33ID:aJ86YgB00
不細工に育つと辛そうだな
親は鏡を見てから考えた方がいい
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:32:17.55ID:t4QmpSxH0
>>782
俺自身の名前を検索したら、親父の生まれ年で一番人気だった名前なのは笑ってしまった
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:32:31.84ID:6x6PGl4T0
>>804
アラサーは龍とか翔めっちゃ多いな、流行ったのかな
その下世代だと拓也とか拓が多くなるのはキムタク効果なのかな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:32:41.89ID:1sPnIzLK0
>>789
レス数が多いことが自慢のレス乞食の発想だなw
なら私にレスくれてるのはお前さんからの賛辞ってことだなアリガトー
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:33:16.08ID:LaaJLjUD0
>>797
読めないの1クラスに2、3人であとは普通か平成ネームだね
DQNネーム全盛期は20年近く前で10年前はキラキラw扱いの頃
小1のクラスは2人ずつくらい○太郎と○子がいる程度にだいぶ落ち着いてるよ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:33:36.13ID:2hbouEja0
>>808
江戸時代まで、お◯◯、お◯◯の方
とかよねえ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:33:38.60ID:ZKDbqLPn0
>>816
娘さんの意志を尊重しましょう

>>818
22回も書き込みしてID真っ赤にな人からレス数が多いとか言われて草😂
ホンモノだろこれ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:33:47.21ID:wddH9g/d0
市川海老蔵(今月から團十郎)なんか元の本名はわりと普通だったくせに
子供にはいかにも伝統芸能の家っぽい名前をつけてるよなあ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:34:13.45ID:6x6PGl4T0
>>808
わかるー
おまんことかね
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:34:20.76ID:6VhYFktK0
もう光宙の方が読めるようになってきたな
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:34:39.32ID:t4QmpSxH0
>>807
名付け可能な字は法律で定められてるよ
だから口実としては上記の理由で悪魔は拒否されてるはず
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:35:06.19ID:T/4oM/rB0
>>160
うちも8歳の子いるが読めないのはクラスに1、2人だな
読みは全員まとも
11歳の子のクラスに比べてだいぶ減った
11歳は読みはまともだが漢字になると?!って名前がかなり多い
2歳の子もいるがこっちは名前だとは思えないような奇抜な読みと超オーソドックスな名前と二極化してる
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:35:36.75ID:5BUzfo2D0
>>812
名前をつけるにあたって、名前に込めるものが干支って
何かしら思いつかなかったのかよって思うわ
太郎次郎三郎並に適当すぎる
例えば12/24生まれで読み方イブって名前つけるレベルでは
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:35:42.67ID:ZKDbqLPn0
>>826
お前みたいな人間にここで可哀想とか言われようと何も変わらないよね
なんのために哀れんでるの?もう一度書くけど哀れなのは赤の他人の子供の名前にケチつけてるお前の人生だよ
生活レベルが違うなら関わることないでしょ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:36:01.59ID:1sPnIzLK0
>>825
ああ、レス数がってのは
自分の書き込みに他の人がつけたレス数って意味ね
文脈からわかるかと思ったがわかんない人がいることに驚いた
あんたケーキを切れない系の障害ない?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:36:15.93ID:O9ahU9Da0







0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:36:35.76ID:6VhYFktK0
>>808
おとうちゃん!
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:37:11.97ID:h/l5b7wl0
人生のテーマを決められるような命名は今はしないんか。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:37:25.79ID:ZKDbqLPn0
>>836
レス数が多いことを自慢っていつ誰がどこでしたの?
意味がわからないんだけど
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:37:39.72ID:N90sJQX40
>>834
仕事で聖夜くんのお父さんから電話あった

呼び名はイブ 

イブって24時過ぎで25日になってからなんだよね
イブくんの誕生日12月24日だったw
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:09.90ID:t4QmpSxH0
>>817
龍、竜、虎はアラサーではなくヤンキー上がりの親が大好きな字
保育園でも小学校でも親見るとそれだった
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:17.83ID:O9ahU9Da0
佐藤ペキ
木村ペキ
吉田ペキ
蒼井ペキ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:26.38ID:NuN++21K0
>>808
というか江戸時代の女性は名前と合わせて「お○○」呼びするのが通例だったりするね
三音の名前は極端に少ない
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:46.08ID:f9QSGafy0
今の小学校は自分の名前の由来を調べて発表するとか差別になるからやらんのか?
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:55.67ID:6x6PGl4T0
>>845
うーん欧米の方?干支って知ってる?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:59.72ID:1sPnIzLK0
>>835
だからー
こっちが避けてても世の中にバカがいる以上
どっかそっかで被弾するわけよ
それが社会なの
お前の客先や子供の同級生親にバカいない?
できるなら関わりたくないレベルの非常識いない?
居ないなら職歴ないかご同類どうしのぬかるみで半腐りになってるだけだよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:09.75ID:O9ahU9Da0
親戚の犬はペロだった
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:22.38ID:ZKDbqLPn0
>>851
いや生活レベル違うなら遭遇しないよ
お前がそういう人間と同等なんでしょ
だいたい遭遇するからなんなの?もはやお前がマイノリティなんだから弁えろよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:29.31ID:jySH90Cb0
>>5
女優の紅萬子さんは紅壱子に芸名を変えてしまった
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:48.84ID:6x6PGl4T0
>>851
嫌ならやめろよ
好きでやってんだろその仕事
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:41:04.46ID:1sPnIzLK0
>>842
だれも反応してないねーと言ってたねあなた
つまり反応(レスへのレス、アンカと言ったほうがいいのかな?)が
多いほうが良いというのがあなたの価値観
自分のいってることわかりませんか?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:41:39.49ID:6VhYFktK0
>>850
「オヤジ次男にあんな名前付けたからチチローとか呼ばれてんのw」みたいな気持ちじゃないかな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:41:55.97ID:JdnMUcf50
碧山からとったのか
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:42:16.20ID:ZKDbqLPn0
>>856
わざわざジョークのつもりで書いたのに誰も反応してくれないくらい滑ってて、しかも下品な内容ですね
他人の名前に対して品格がどうのとお書きになる方のジョークはお上品ですね~って書いてるんですけど
文脈でわかりますよね?健常者なら
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:42:38.12ID:6x6PGl4T0
>>858
爆乳力士?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:43:50.18ID:ceJTMg4r0
ひまりちゃん多いねぇ
子供の同級生にも数人おるわ
学校でひまりちゃーんって呼んだら20人ぐらい振り返るかも
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:44:42.26ID:O9ahU9Da0
ヒキ>陽葵
ペキ>碧
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:44:54.56ID:t4QmpSxH0
>>849
辰年、寅年生まれでもないのに龍、竜、虎なんだから干支は関係ないよな
このレスの流れでどこから干支が出てきた訳?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:45:05.66ID:6VhYFktK0
>>865
教師の離職率が上がるわけだな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:45:17.88ID:J8k86Fkj0
自分の子供の名前が読めない親問題
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:45:25.66ID:d5Teli9A0
>>865
それでメッシは禁止になったんだよな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:46:28.12ID:1sPnIzLK0
>>853
仕事で関わる相手が同レベルなわけないだろ
医者だってセレブも診ればナマポも診る
弁護士もいいとこのお抱えでも交渉相手は反社だったりDQNだったりするわけよ
むしろ落ちぶれ非常識クズ無能ほど社会資源への依存度が高いから
上位層との関わりが少なからずある
ホントにモノしらないねあなたw
ニートの世界観てそんなもの?
選挙権返納したら?
お前と同程度の連中が発言権あったら国がおかしくなるわw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:47:38.34ID:t4QmpSxH0
>>863
その名付けする社会階層は四神とか知らないからだと思う
武を名付けたとしても玄武を意識してるとは思えない
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:47:44.85ID:NuN++21K0
名前が「あいう」だとDQN感あるけど、「いろは」や「ひふみ」はそんなことないよね
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:47:54.55ID:kF0z6ocy0
王子様って名前の子はたしか肇(はじめ)に改名したんだっけ
おかしな名前をつけられた奴は反動で昔ながらの名前を好むとかありそう

逆に読めない系つけちゃう親って自分自身は当時でも古くさいとかありふれた名前だったりすんじゃね
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:48:24.29ID:N90sJQX40
>>884
マイケル・ジョーダンが人気のとき
アメリカでジョーダンと名前に付けるの流行ったらしい
マイケルじゃジョーダンから付けたのか分からんしねw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:50:16.44ID:h/l5b7wl0
ネットの検索でいっぱいでてくる名前が良いよ。
紛れ込めて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況