X



Twitter解雇、社内外混乱「人権担当まるごと」 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/05(土) 15:56:25.77ID:U4sV+zvh9
マスク氏の大規模解雇でツイッター混乱 社員提訴 広告主も撤退

 短文投稿サイト「ツイッター」の経営が混乱に陥っている。米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が買収後、大規模なリストラに踏み切ったためだ。米メディアによると、全従業員の半数に当たる約3700人が4日までに突然解雇された。日本法人の社員も対象になった模様だ。ツイッター上には、リストラされた社員によるとみられる悲鳴のような投稿が相次いだ。


 一方、リストラによる投稿管理部門の弱体化で虚偽投稿やヘイトスピーチ(憎悪表現)など問題投稿が放置される事態を懸念し、大企業が次々と広告出稿を取りやめる事態にもなっている。

 「昨日がツイッターでの最後の日だった。人権問題を担当するチームがまるごと解雇された」。マスク氏によるリストラが始まるとツイッターにはそんな報告が相次いだ。


 「#OneTeam」などのハッシュタグがついた投稿も相次ぎ、「ツイッターで働けた期間は素晴らしい時間でした」などと同僚への感謝やねぎらいをつづった書き込みであふれた。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、社員らは4日までにメールで解雇通知を受け取ったといい、解雇された社員は3日深夜から順次、社内システムにアクセスできなくなった。事前通告のない大量解雇は違法として、複数の社員がツイッターを提訴したという。

 マスク氏はツイッター買収手続きを終えた10月27日、「ツイッターを何でもありの地獄絵図にすることはあり得ない」とツイート。投稿規制の在り方を議論する協議会を設置する考えも示していた。しかし、今回の大量解雇で、問題投稿を監視する部門が弱体化するのは避けられそうにない。

 一方で、米メディアは、米製薬大手ファイザーや独自動車大手アウディなどがツイッター向けの広告を停止したと報道。既に米自動車大手のゼネラルモーターズやフォード・モーターも広告を一時停止している。デマやヘイトなどの問題投稿が横行し、自社のブランドイメージが損なわれるのを恐れたためとみられ、大企業の多くがツイッターから逃げ出した格好だ。

 マスク氏は4日にツイッターで「活動家グループが広告主に圧力をかけたため、収益が大幅に減少した」と書き込んだ。

 ツイッターは情報発信のプラットフォームとして世界的に大きな存在感があるが、売上高の9割を占める広告収入が振るわず業績不振が続いている。440億ドル(約6・4兆円)でツイッターを買収したマスク氏は、収益改善を急いで人件費削減に動いたとみられるが、逆に広告収入を失いかねない状況だ。

 マスク氏は現在、著名人や企業の公式アカウントに無料で付けている認証マークを有料化する方針を示したが、これも顧客離れを招く恐れが指摘されている。【ワシントン大久保渉】

毎日新聞 2022/11/5 11:44(最終更新 11/5 14:22)
https://mainichi.jp/articles/20221105/k00/00m/030/070000c
※スレタイは毎日jpトップページの見出し
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:57:19.89ID:IK2cQ80y0
ツイッターがなくなったら、何で発信すればいいの?
2022/11/05(土) 15:57:25.52ID:6qjOcSMy0
人権担当wwwまるごとwww
2022/11/05(土) 15:57:28.01ID:JuAcLRzr0
>>1
解雇直前まで何でもありの地獄絵図だっただろうが
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:57:46.47ID:fob6iPSx0
IT職って減るの?
2022/11/05(土) 15:57:53.53ID:Fu8IwemN0
潰すために買収するのは
業腹だねえ
2022/11/05(土) 15:57:58.93ID:PLqm5tEk0
AIによる人類支配が始まるのか…(´・ω・`)?
2022/11/05(土) 15:58:37.14ID:uikIqutb0
クソワロタw
いいぞもっとやれ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:58:58.07ID:OB5Tlxi60
5ちゃんに人が溢れるのか!(´・ω・`)
2022/11/05(土) 15:59:35.89ID:8v8XCriU0
人権担当がかたよってたのか?、
2022/11/05(土) 15:59:41.96ID:5m2G8bXq0
>>1
いらないなら切るしかなんじゃね?
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:59:43.27ID:QpgNXXyt0
SNSに年齢制限つけろ
ゴミのような中年ユーザー増えて若者が逃げるようにいなくなるやん
2022/11/05(土) 16:00:11.07ID:c0e+pZcU0
パヨク青ざめる
2022/11/05(土) 16:00:57.79ID:b2h+V7UO0
>>1
人権担当なんかあるんや
2022/11/05(土) 16:01:11.00ID:cGIp2R0G0
>>9
意識高い系の流入に備えてリフォームで便所の高級化せんと!
2022/11/05(土) 16:01:12.12ID:1GtrgJQ+0
>>1
日本は法律あるから当日解雇とか無理でしょ
2022/11/05(土) 16:01:55.98ID:3SHDtGpt0
好業績優良企業の正社員になっても、生活の安定なんてない
おまいらわかったか? 正社員なんかにこだわっていてもいいことは1mmもないんだぞ
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:02:03.80ID:HJxxSDUw0
プププ( *´艸`)トランプ革命が始まる
2022/11/05(土) 16:02:21.11ID:ca/euuKn0
うーむ
この部門がもしまともなら
イーロンが怒った幽霊アカウントや幽霊投稿は無かったはずだけど
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:02:41.98ID:Dtbj6qOQ0
金の亡者、預金残高の数字みてオナニーしてるイーロンくん
2022/11/05(土) 16:02:47.39ID:OOcuLzz+0
ステップアップした優秀な人材なんでしょ?次も引く手数多だからいいんじゃね
ねぇ転職サイトさんw
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:02:50.90ID:qL0Mvcgm0
やっぱり刺されてあぼーんかな
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:02:54.79ID:Us+oLeHw0
ネトウヨしかおらんから
2022/11/05(土) 16:02:59.76ID:nNurjVC70
>>10
人権の名の下に人権蹂躙していたからな
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:03:00.96ID:fxRJd32o0
うむ
「そこまでして日本製品を買いたくないという日本人は、自分の会社が潰れて死んでも仕方ないよ」
と言っただけで凍結するあたおか連中だったからな、ざまぁとしか言いようがないw
2022/11/05(土) 16:03:18.41ID:cPIC95Wq0
Twitterで得したのは株持ってた役員だけ
これで今後はやりたい放題のカオスな世界と広告がポルノまみれになる
こんなものに6兆円出したキチガイがいるらしい
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:03:27.61ID:1y0ED/BT0
米国の政策金利やばすぎて
どこも雇用整理始まるんだけど
2022/11/05(土) 16:03:44.01ID:JP1499Vp0
>>16
無理じゃない
訴訟や行政指導をガン無視すればよい
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:03:48.53ID:4ikxT8ja0
ざまあだな
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:04:04.92ID:RF5wfuLz0
>>1
金はうなるほど有るんだから、潰すために買ったんだろ
収益なんかどうでも良いことじゃないの
2022/11/05(土) 16:04:09.08ID:Fa+OUidz0
マスクにとってtwitter買収額は俺たちの10万円ぐらい
2022/11/05(土) 16:04:13.18ID:c5bMvcZt0
だいこんらん だいこんらんですぞ
2022/11/05(土) 16:04:16.48ID:ohdmPbR20
人権担当って仕事中にツイッターみて
企業にチクるだけの仕事だろ?
有料化すりゃええやん
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:04:17.41ID:06HiNXnr0
やっぱりパヨだらけじゃないか(呆れ)
2022/11/05(土) 16:04:33.55ID:ADCWlDKD0
仕事してるふりだけの暇人が蹴り出されただけやろザマアねえわ
2022/11/05(土) 16:04:44.38ID:aW6Oidfw0
流石アメリカ、クビの切り方がえぐい
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:04:59.26ID:mHtspn840
ガーシ復活あるのか!?
2022/11/05(土) 16:04:59.38ID:F4Rc1Ika0
そりゃ大統領にも言論弾圧してたらこうなるわ。
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:05:06.85ID:ivcc3cWc0
イーロン・マスクのスピード感たまらんな

流石やで
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:05:10.38ID:T1nD1fHk0
人権かざすウンコとナチス連呼するプーチンって似てるよな
2022/11/05(土) 16:05:22.41ID:UxdW0G7X0
テクノロジーって人間へらしちゃうんだよね…そういう矛盾とどう向き合うか
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:05:32.24ID:JS9jM6F40
効いてるなw
2022/11/05(土) 16:05:38.17ID:ExdoGXw40
リモートワークで大して仕事してなかったのがバレただけやろ
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:05:39.27ID:06HiNXnr0
>>40
ウンコ振りかざすプーチンに見えた
2022/11/05(土) 16:05:46.28ID:jCaXpkte0
世界で日本人だけが熱心に使ってる化石メディアなのに
ニュースだけは大きく報じられるな
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:05:51.07ID:TIs/BZn30
いままでと同じような日々が
これからも続くと思っていたんだろうな
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:05:56.99ID:JS9jM6F40
毎日がわざわざ記事にするくらいだから相当効いてる
2022/11/05(土) 16:06:04.00ID:ZElNil+C0
>>37
それはない
2022/11/05(土) 16:06:20.65ID:9bqN0Rjn0
いやほんと日本の当局って外資系に舐められとるなあ
労基署仕事せいよ
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:06:26.89ID:n0sT56JR0
ハチマキして頭に懐中電灯2本さして
「汚物は消毒だ〜!!」
とポリコレ感染対策に励むマスク氏に胸熱
2022/11/05(土) 16:06:35.81ID:2SBvKkZ+0
twitterが5chと同じく無法地帯になるんだろう
日本でどれほど効くんだろうか…
2022/11/05(土) 16:06:38.84ID:KKe4Jp5h0
買収しろよってなぜかされる側のツイッター社から訴えられて
渋々金用意して買収してやったんだから
あとはどうしようがマスクの勝手だろ
マスクを筆頭株主にして自分らが安泰だと思ってた方が不思議ちゃんだわw
2022/11/05(土) 16:06:41.54ID:3SHDtGpt0
問題投稿監視なんて、現在のAIで十分
2022/11/05(土) 16:06:42.89ID:7ntFBD890
自分たちが人権侵害しまくってきた癖にw
2022/11/05(土) 16:06:51.51ID:cBrNIAV30
潰すための買収なんだろうから
もっとかなり無茶なことしはじめるだろうな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:07:05.78ID:MhmjbVkE0
おまえらこれで解雇されると思うなら日本人失格だな
仕事してないだろ
日本の仕事してたら法律くらい知ってるよな
こんなので騙されてるようだから壺でマインドコントロールなんか簡単なんだよ
2022/11/05(土) 16:07:06.25ID:ca/euuKn0
左右のどっちにせよ
異常なアカウントが2割はあるとイーロンが指摘したら前の社長がほぼ無いと言い
そこから激論になって、だったら俺が買って綺麗にするわとなったんじゃね

前の社長が誠実に異常アカウントを削除してたら、そもそもイーロンもこの部門を信頼してたよ
2022/11/05(土) 16:07:24.91ID:m5vQcTr90
ツイッター自体が人権無視だもんなあ仕方ないよね
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:07:26.62ID:uOofNRXH0
マスクはプーチン大好きだからな
まぁこうなるわな
他のSNSはチャンスだね
2022/11/05(土) 16:07:49.00ID:JuAcLRzr0
>>51
今の5chは全然無法地帯じゃない
ツイッターのほうが無法地帯だった
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:07:57.02ID:HJxxSDUw0
凍結されてたアメリカ保守も復活してる( *´艸`)
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:08:00.93ID:suNRuaqS0
Twitterが問題とする投稿って思想凝り固まってるから仕方ない
2022/11/05(土) 16:08:12.54ID:ZElNil+C0
>>49
懲罰賠償がないから世間体気にしなければやったもん勝ちな日本の法律さんにも原因はある
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:08:15.15ID:3wmUYfRp0
イーロン氏は流石だな
でも、日本とは違い米国では解雇なんて
日常の風景だろ
転職先もいっぱいありそうだ
2022/11/05(土) 16:08:16.56ID:n8dMpzf+0
EVで持て囃してる連中はどう折り合いつけてんの?
2022/11/05(土) 16:08:17.55ID:jjUWi/cP0
なあーにが人権担当だ
言論弾圧担当だろ
ざまーみろwww
2022/11/05(土) 16:08:27.13ID:hRtrEdh70
>>16
解雇通達してから権限剥奪は可能かと。
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:08:48.63ID:NT8vxY9O0
マスクって共和党の関係?
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:08:49.12ID:JS9jM6F40
>>59
Twitterの代わりにネトウヨやら壺やら恥ずかしげもなく言えるのってって5chかバクサイくらいしか思いつかん
2022/11/05(土) 16:09:02.01ID:m5vQcTr90
ツイッターは害悪だからいい気味だわ
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:09:02.85ID:06HiNXnr0
ホモも少し大人しくしとけ
2022/11/05(土) 16:09:13.44ID:cPIC95Wq0
>>21
苦情に爺を持ち出すようなところだからなあ
で問題は全部本社任せ
無能すぎて使えねーってなってもおかしくないし。そんなの雇うところねえわ
2022/11/05(土) 16:09:35.29ID:b2h+V7UO0
>>16
部門の削除して
クソ条件の転籍先を提示したら
実質、クビに出来るよ
2022/11/05(土) 16:09:37.98ID:AVUkfc540
退職金幾らくらい出たんだろうな
解雇しやすい分あっちは手厚いと聞くが
2022/11/05(土) 16:09:39.90ID:2pHU24M+0
パヨクどうすんのこれから
2022/11/05(土) 16:09:41.16ID:jCaXpkte0
Twitter日本支社は幹部以下にいわゆる日本の正社員が一人もおらず
みんな契約社員やパートだから普通にいらないとクビになる
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:09:44.61ID:0EnCK/470
>>2
お前に発信するネタなんかないだろ?
2022/11/05(土) 16:09:47.58ID:ZY9JACxg0
バヨクはウェイボーがあるじゃないか
2022/11/05(土) 16:09:49.83ID:m5vQcTr90
ツイッター破滅しろもっとやれもっとやれもっとやれ
2022/11/05(土) 16:09:52.10ID:8m5HkxFn0
文句をツイートしてるの?
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:10:13.10ID:tV3A6EYx0
たぬかな悪くなかったな
人権なんてどうでもいいわけ
2022/11/05(土) 16:10:14.03ID:d2zOE1T20
日本の大手IT企業なんてコネ入社の無能だらけよ
電通と同じで、親や親族が官僚とか政治家の馬鹿ばっかり
2022/11/05(土) 16:10:20.47ID:UQl7Dj1p0
mixiに続きTwitterか
栄枯盛衰だな

次はみんなどこに移っていくのか
虎視眈々と狙ってる企業はたくさんあるから、Twitterはmixiと同じく、一部の狭いコミュニティになるだろう
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:10:25.69ID:k54Becc20
思想的に偏っていたのはこういうやつらがのさばっていたのか
日本にも変なハッタグで反日活動を野放しにしている社員がいるはず
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:10:38.20ID:fxRJd32o0
>>2
裏庭に掘った穴
2022/11/05(土) 16:10:41.98ID:b2h+V7UO0
>>83
TikTok?とかじゃねぇの?
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:10:44.01ID:kfDSFOQh0
>>1
多くの人がイーロンマスクを支持してるけど
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:10:57.23ID:Us+oLeHw0
パヨクって書いてるやつ頭悪そう
なにもツイッタージャパンのこと知らんのな
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:11:04.87ID:JS9jM6F40
>>75
サヨッターへ行くよ
2022/11/05(土) 16:11:08.98ID:u7in/dmq0
Twitterイーロン・マスク社長が日本法人の解雇を決意したと思われる画像がこちらwwwwwwww [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667624170/
2022/11/05(土) 16:11:10.26ID:m5vQcTr90
マスクさん、この勢いでインスタグラム破壊も期待してます!楽しみ!
2022/11/05(土) 16:11:18.22ID:RIJgD5Mc0
スカッとメリケン
2022/11/05(土) 16:11:28.68ID:JDhFR/420
気に入らんから買って潰す、ってすげえなあ
金持ちの道楽やな
2022/11/05(土) 16:11:46.78ID:7NEvuY4C0
エロ解禁?
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:11:50.22ID:k92UHYh40
>>88
お前の知ってる事書いてみて
2022/11/05(土) 16:11:54.30ID:2fInF6U10
買収されてすぐ買収した側がすぐに大規模なリストラ経営判断下せるもんなの?
株主総会開催して役員を変えるまでは執行者は旧経営陣な気がするんだけど…
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:11:57.32ID:3rZyzuRF0
5ちゃんに反ワクとかプーアナンが押し寄せるの?折角年寄りばっかで平和だったのに
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:12:14.72ID:qmvlAKme0
>>25
俺は『男女平等と言いますけど、「男のくせに」には何も言わずに「女のくせに」で騒がれる現状をどう思いますか?』って聞いたら凍結されたよ
2022/11/05(土) 16:12:14.85ID:ETMG/d4b0
>>16
外資系はいつ首切られても良いよね?みたいな就業規則にサインするからそんなもん意味ない
2022/11/05(土) 16:12:16.29ID:gQZ8gMmm0
>>6
米国は自動車産業発展のために鉄道会社を買収して廃線させるやり方を平気でやるお国柄
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:12:22.54ID:MMHiusDa0
さよならパヨク
2022/11/05(土) 16:12:39.70ID:unyqvEAC0
これからは本格的にウヨッターになるのかな
2022/11/05(土) 16:12:43.25ID:K4CmDA/l0
人権聖域利権の終焉か


ワロタ!
2022/11/05(土) 16:12:50.33ID:b2h+V7UO0
>>99
ん?
じゃあ解雇規制の緩和なんかしなくていいじゃん
2022/11/05(土) 16:13:07.82ID:n8dMpzf+0
なんで名誉白人みたいな振る舞いしてんの多いんだろうね
2022/11/05(土) 16:13:10.54ID:CAxYocuH0
構築が済んで、運営が波に乗ったら、
必要人数が減るのは当然だろう。
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:13:13.75ID:6tqxO1iJ0
ウルグイの人権ガー左翼どうすんのこれ?
2022/11/05(土) 16:13:14.54ID:K4CmDA/l0
>>102
オマイらがサヨッター作れよw
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:13:24.19ID:MMHiusDa0
自称人権派の弁護士って99%パヨパヨしてる印象
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:13:33.18ID:IFqM1MnL0
ソースが嘘新聞侮日の時点でお察し
2022/11/05(土) 16:13:35.45ID:F9AAIxli0
人権担当など不要だろz
2022/11/05(土) 16:13:47.22ID:O2fgJw3k0
抜けたチームで新しいツイッター作ればいいじゃん
2022/11/05(土) 16:13:53.16ID:cPIC95Wq0
>>76
じゃいま首になってるのは幹部連中なんだろうな
自民党とくっついてるアレがいるし、あいつが自民や電通とコネ持ってりゃ生かしてくれるかもしれねえけど
2022/11/05(土) 16:13:59.81ID:3O+VvFQo0
ツイッタージャパンはロクな評判が無かったみたいだな。
どこ見てもザマァみたいな書き込みで溢れかえっている。
2022/11/05(土) 16:14:00.76ID:77z5b84X0
人権担当は要らないだろ
なにしてんだ?
人権の基準決めてるのか?
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:14:13.92ID:IFqM1MnL0
>>109
印象じゃない、事実
2022/11/05(土) 16:14:19.27ID:BPzLk8C00
人権担当まるごと大臣
2022/11/05(土) 16:14:25.40ID:jCaXpkte0
世界的には完全に時代に取り残されたフェイスブックよりさらに早く終わった天然記念物メディア
YouTuberとかもインスタとTikTokしかやってない奴がほとんど
電通傘下にある日本だけ高齢者が熱心にやり取りしてる
2022/11/05(土) 16:14:34.84ID:MMHiusDa0
「パヨク」

左翼の中でも特に悪辣な人間を指す。

「左翼」と「ぱよぱよちーん」を合わせた造語であり、ぱよぱよちーん事件を起こした左派活動家のような、酷い言動や思想を振りまく者、またはその賛同者に対して使用される傾向にあるようだ。

2015年に、多くの左派活動家、および市民団体が多種多様な人格を疑われるような事件を引き起こした。
そういった左派は、これらの事件を反省するどころか、信じ難いような酷い言い訳(例:多数決のような数の暴力をした相手には物理的な暴力をふるって良い)で自己正当化したり、嘘を重ねたり、新たな事件を起こしたりした。

そのため、パヨクという言葉の中には事件内容から「嘘つき」「暴力的」「犯罪者」などのネガティブな意味が込められている。

pbs.twimg.com/media/CytqA1UUcAEHUGF.jpg
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:14:36.67ID:DNVzY33E0
どの会社も要らない社員半分位いるからな
2022/11/05(土) 16:14:41.82ID:jhpTZgJV0
ヤフコメも認証制だしネトウヨは次どこ行くの?
2022/11/05(土) 16:14:43.58ID:ucIfbSp40
>>99
違法な契約は無効でしょ
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:14:44.69ID:UN2fT6NI0
よっしゃーーー人権担当全員逝ったーーーーーーーーー
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:15:03.67ID:k92UHYh40
>>115
こういう事書いてるアホってヘイトスピーチ書いたら即凍結される事すら知らないのか
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:15:04.04ID:rYFoNDg80
アメリカはどうか知らんけど日本法人で当日解雇は違法だろ
2022/11/05(土) 16:15:19.62ID:K4CmDA/l0
>>104
これから解雇無効の訴訟起きて
判例がどうなるか見ものだな
日本の企業と外国企業は違う
みたいな判決やったら大変なことになるなw
かといって解雇無効になったら
アメリカさん怒るやろなぁw
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:15:28.15ID:I2xHPJVT0
>>112
サヨッター作るの?人くる?
2022/11/05(土) 16:15:30.18ID:CX6ppHnf0
マスクのこれまでの言動をみると、発信メディアに向いてる経営者とは思えないね
むしろマイナス
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:15:42.89ID:Us+oLeHw0
なんか勘違いしてるウヨが多いけど
ツイッタージャパンに弾圧されてたのは左翼の方なんだけどな
左翼の居やすい環境になるのにサヨク連呼はアホ
2022/11/05(土) 16:15:45.20ID:DdX/w4A+0
>>13
むしろパヨクの不正裏垢取り締まりが緩くなるから歓喜やろ?
2022/11/05(土) 16:15:48.83ID:unyqvEAC0
>>109
そりゃそうだろ
ウヨとは全体主義なんだから
2022/11/05(土) 16:15:53.51ID:mGjyE4L/0
エロに特化したシコッターでもいいわ
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:16:08.23ID:RXvv9f7W0
>>2
穴を掘って、「王様の耳はロバの耳」って叫んだらいいよ。つぶやきってそんなもんでしょう。
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:16:09.86ID:UN2fT6NI0
トランプ「プーチンとマスクは天才」
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:16:15.69ID:0RUuVrAH0
プーチン並の独裁者
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:16:18.25ID:06HiNXnr0
パヨクはクボッターでも作ってパヨパヨしてろよ
2022/11/05(土) 16:16:19.05ID:PNX3icl50
インドでも大量解雇w
世界中で大量解雇なんだろうな
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:16:20.39ID:I2xHPJVT0
>>129
例プリーズ
2022/11/05(土) 16:16:38.79ID:rvvUllqm0
人権を騙る似非左翼と中国人が首になっただけ
2022/11/05(土) 16:16:41.07ID:unyqvEAC0
>>129
いまのツイッタージャパンの社長がネトウヨなんだけど、そいちは残るのかな
それ次第でしょ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:16:46.00ID:+OreldfU0
>>1
アメリカはクールだねぇw

https://twitter.com/jhmdrei/status/1588408935102709761
https://pbs.twimg.com/media/FgspWYQakAUQq4T.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 16:16:50.12ID:nNurjVC70
>>57
カボ天落としてグチグチ言ってる奴のアカウントなんか
真っ先に潰されてないとおかしいよな
2022/11/05(土) 16:17:05.15ID:MYLnD5To0
人権担当クビってことは誹謗中傷し放題になるんか
2022/11/05(土) 16:17:12.58ID:8aaC3/K30
人権担当ってなんだよ
異端審問官みたいなやつか
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:17:23.42ID:kfDSFOQh0
フォーブス米長者番付、イーロン・マスクが初の1位に

テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が資産額約2510億ドル(約36兆3000億円)で
初のトップに立った。テスラの株価が前年の番付時点から11%上昇したことや、経営する
もうひとつの企業で株式未公開のスペースXが新たな資金調達を行ったことなどが寄与し、
資産額は605億ドルほど増加。昨年まで4年連続で1位だったアマゾン創業者のジェフ・ベゾスを抜いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2356a32b251b20f6474e74e5619969e7c801a27
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:17:29.71ID:gG0v+mGU0
ツィッタージャパンだけ見てると人権担当があったのかと驚く
2022/11/05(土) 16:17:54.78ID:6tnkbUUy0
でもツイッター側がはよ買収しろって自ら望んだ事態じゃんこれ
2022/11/05(土) 16:17:55.11ID:Z4QQWrPg0
そのうちツイッターという名のテスラのホームページになるんだな
2022/11/05(土) 16:17:59.11ID:W6Qu9lGd0
イーロンマスクは買収白紙にしたのに訴訟されそうだからやっぱ買ったのダサかったな
その報復で大量解雇してんのとちゃうんコレ
2022/11/05(土) 16:18:04.76ID:6rqqdm9P0
インスタの天下になるのかな
2022/11/05(土) 16:18:09.05ID:3bF7IB1I0
解雇予告手当は出るの?
失業保険はすぐ貰えるだろうけど
2022/11/05(土) 16:18:09.97ID:77z5b84X0
>>143
それは普通に捕まるだろ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:18:16.63ID:iFAajZjJ0
>>96
臨時総会を開けば良い
かつ一人株主なら書面で決議できるから即決

日本ならな
2022/11/05(土) 16:18:20.87ID:jvtKObMw0
西側社会のヘイトスピーチを許可した時点で、人権担当とやらの正当性なんて消滅した、許すなら両側を許し、許さないなら両側を許すな
2022/11/05(土) 16:18:25.03ID:cI9sq81O0
けっこうツイッタは手詰まり感あったから
半数解雇しなきゃアカン何かがあったんなら、それもいいんじゃない
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:18:30.48ID:pzjtil590
>>1

イーロンマスクが日本の総理になったら無能な公務員や政治家を速攻で半分にしてくれる

アイアンマスクさん、日本もお願いします!!!
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:18:38.17ID:IFqM1MnL0
>>121
ヤフーザパンことヤフー朝鮮、朝鮮電話とネイバーが折半の100%朝鮮資本だからな、言論弾圧反日当然のこと
2022/11/05(土) 16:18:41.94ID:ca/euuKn0
>>126
すでに航空会社で米国式解雇を条件付で容認したと思われる日本の裁判例はあるような気がするが

今回は本体が赤字だろうし業務の抜本的見直しが急務で、改革後には部門ごと外部委託やAI導入ならば
日本式の解雇要件から見ても金銭保障が応分なら認められるような気がするね
2022/11/05(土) 16:18:42.47ID:N7g19V5U0
>>2
お前今これどこで発信してるの
2022/11/05(土) 16:18:43.29ID:MMHiusDa0
人権担当ってはっきりいえば、
政治的に左派に偏ってる連中とか
LGBTがどうこう言ってるポリコレ民っしょ
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:18:59.09ID:iDg/uTby0
>>2
Amebaなう
2022/11/05(土) 16:19:02.00ID:/alG9r220
Twitterがなくなっても第二のTwitterができるだけ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:19:02.43ID:AVUkfc540
悪者共の阿鼻叫喚が凄いんだなぁ
もっとやれw
2022/11/05(土) 16:19:12.19ID:Ayi9qtQI0
>>76
こういう事態も初めから想定済ですぐ切れるようにするための非正規雇用かな
幹部連中も何割かは整理されていきそうではあるが有能なら次の行き先に困ることは無さげな気はする
2022/11/05(土) 16:19:19.31ID:m5vQcTr90
>>143
今まで誹謗中傷なんか酷かったし仕事できない無能ばかりだったんじゃないかな

これから有能な社員が採用されたら誹謗中傷は少なくなるかも
2022/11/05(土) 16:19:29.42ID:ucIfbSp40
こんな時に民衆が一斉に非難の声を上げて企業を動かせるような社会になれば日本ももう少し暮らしやすくなるだろうに
他人の不幸を手を叩いて喜ぶような真似しかしないから日本はどんどん落ちていくんだよ
2022/11/05(土) 16:19:29.81ID:aoR/Sfzp0
人権担当わろw
金にもならん社会に無駄な存在だと真っ先に判断されたw
2022/11/05(土) 16:19:52.82ID:zJP04ptX0
すぐにアカウント凍結する
2022/11/05(土) 16:19:55.00ID:J1cwGsFw0
そういう雇用契約でたくさん金もらってたんだろ
文句言うなよ
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:19:55.36ID:+OreldfU0
>>145
総資産36兆円で「たった」6.4兆円で私怨の復讐するなんて
まさにアメリカ映画そのものだなw
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:20:02.90ID:VkWRlYFS0
言論統制しまくってるのに人権担当とか無駄だろ
2022/11/05(土) 16:20:05.09ID:a/YWI2FG0
人権の質もだいぶ下がったしな
2022/11/05(土) 16:20:08.88ID:kiT1vp7K0
人権担当w
そりゃ首になるわな
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:20:15.18ID:MMHiusDa0
ネットランナー津田大介が嘆いてるってことは
大部分の「日本人」にとってはいいことなんだと思うよ
2022/11/05(土) 16:20:19.80ID:TbNWCSww0
ツイッターの監視機能なんて元々働いてなかっただろ
2022/11/05(土) 16:20:20.23ID:b/5EoQGf0
ろくな仕事をしない意識高い系だろ
2022/11/05(土) 16:20:22.12ID:K4CmDA/l0
イーロンマスクなんて人間はコストだから少数でいい
という主義なんだから
こうなるのは必然ではあるよな
そうでなくったって米企業のリストラは加速中だし
来年は不況100%
Googleですら企業広告の減少で
大変なことになっとる
米株が爆上げだからわかりにくいけど
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:20:34.17ID:S7aDH++S0
>>2
チラシの裏
2022/11/05(土) 16:20:38.98ID:m5vQcTr90
ツイッターは害悪でしかないからどんどん無茶苦茶にしてほしい
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:20:45.76ID:9KCzR0P90
別にツイッターに限らずこの大量解雇っていうトレンドは今後あらゆる業界に広がっていくでしょ

そういう時代
こればかりはしょうがないよ…
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:21:04.53ID:qTQgO+ln0
人権お左翼終了(笑)
2022/11/05(土) 16:21:06.51ID:Q6G73Jlg0
>>1
社会的強者は、好きなときに好きなように弱者を殺せるが
社会的弱者は、暗殺でしか強者を殺せない

見えない戦争は始まってるよ
2022/11/05(土) 16:21:08.88ID:X8nT2LR+0
テレワークで成果出してない無駄な社員が沢山居たんだろうな
テスラには優秀なAIチームがあるしTwitterの投稿監視なんて人がやらんでも自動化可能なんじゃないかな
2022/11/05(土) 16:21:38.74ID:aoR/Sfzp0
ネット関係の虚業の拡大はもう頭打ちしたし、これから削減祭りになるね
つべで稼げる時代も終わっていくしな
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:21:45.33ID:pzjtil590
>>31
いやあ、30万くらいはあるだろー
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:22:11.32ID:N0C35cvY0
>>174
それはよい判断材料になってるな
2022/11/05(土) 16:22:24.51ID:zJP04ptX0
検閲は憲法違反
2022/11/05(土) 16:22:33.23ID:mROnv76S0
>>1
チャイナに媚び媚びイーロンww
2022/11/05(土) 16:22:38.04ID:g2xJ3DHW0
マスク「ツイッターを何でもありの地獄絵図にすることはあり得ない」

Twitter社が地獄絵図にw
2022/11/05(土) 16:22:42.60ID:TQNWDMgn0
>>2
5ちゃんねるでやれよ
2022/11/05(土) 16:22:53.66ID:RsvzrxTV0
イーロン
「役立たずな無能を解雇した それだけだ!」
これ言ってよ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:22:57.33ID:x38ogNLY0
>>1
>。人権問題を担当するチームがまるごと解雇された

そんな無駄な部署いらんだろw
2022/11/05(土) 16:23:02.71ID:CfV0QSY60
日本よ、これが欧米流だ
2022/11/05(土) 16:23:17.36ID:ca/euuKn0
>>183
同意
そもそも投稿自体のAI監視がイーロンならば可能だろうし
もっと言えば怪しすぎる幽霊アカウントもAIで自動判別して大幅規制もできるだろう
そもそも人間では無理な仕事だとも言える
2022/11/05(土) 16:23:34.28ID:zLkK9ZmP0
海外「本当です!」イーロン・マスク、日本のためにツイッターを買収したことに海外が仰天
http://dng65.com/blog-entry-10152.html?sp
2022/11/05(土) 16:23:53.96ID:QtCWxrwO0
あるべき姿に戻るだけや
ついでにお気に入りマークも星に戻してくれ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:24:04.06ID:N0C35cvY0
>>193
イーロンに憧れている経営者や若者は少なくないから影響はあるわな
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:24:12.33ID:WSmcCoBj0
ワクチン分科会資料(令和4年10月7日)
「ヒトでの2価(起源株/オミクロン株BA.4-5)ワクチンの臨床試験データは 得られていない。」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000998596.pdf

マウスのみの臨床試験データで厚労省は特例承認し、接種を既に開始
2022/11/05(土) 16:24:21.38ID:mROnv76S0
>>60
やろうと思えばちゃんと開示されるしな
twitterはやりたい放題
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:24:30.60ID:pzjtil590
>>1

イーロンマスクが日本の総理になったら無能な公務員や政治家を速攻で半分にしてくれる

アイロンマスクさん、日本もお願いします!!!
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:24:53.78ID:+VWypQkv0
>>2
mixi()
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:25:03.87ID:o9Rely+U0
マスクの独裁が吉と出るか凶と出るか、お手並み拝見ですね。
2022/11/05(土) 16:25:22.67ID:iubHI3Kj0
今まで調子乗ってただろうに切られたらこれだもんな
綱渡りしてるのに気づいてなかったのかとしか
2022/11/05(土) 16:25:33.14ID:jjUWi/cP0
エロ規制して仕事した気になってる穀潰し部署だったんだろうな
2022/11/05(土) 16:25:40.01ID:RsvzrxTV0
河野
「ブロック出来なくなった なんで?」
こんなのあったら面白いが
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:25:47.04ID:bY40FRkP0
>>2
魔法のiらんど
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:25:52.06ID:kfDSFOQh0
イーロンは善意でやってるわけだから
2022/11/05(土) 16:25:53.19ID:3SHDtGpt0
>>141
こんなメールが急に届いても「会社のメールがハッキングされたのかな?」
って疑うなぁ。会社に向かってる途中なら、一応会社まで行くわ

オフィスを一時閉鎖って、社員の暴動を防ぐ目的なんだろうなぁ
こういうことに慣れすぎてるイーロンマスク怖すぎだろw
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:25:55.50ID:pzjtil590
>>1
日本の総理大臣には、こういう実力のある実業家がなるべきなんだよ

日本の売国奴共はカネの運営がめちゃくちゃすぎる
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:26:01.81ID:3rZyzuRF0
フォローしてなくても一方的にユーザー全員に
マスクのツイートだけは届くようになる
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:26:05.95ID:UN2fT6NI0
言論の自由取り戻したーーーーーー
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:26:09.63ID:5bsufBRV0
>>192
日本は広報全員クビみたいだw


サカモト@エンジニアキャリア論
@sakamoto582

広報は全員クビにされた模様。どうすんねんこれ、、
2022/11/05(土) 16:26:15.60ID:7iRhU5eT0
偏った人権担当ww
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:26:25.50ID:+VWypQkv0
ジャック・ドーシーの勝負勘と退き際の見事さ
2022/11/05(土) 16:26:26.98ID:TQNWDMgn0
Twitterは複雑過ぎて日本人には無理。
ワープロ通信でいこうヨ
2022/11/05(土) 16:26:55.78ID:HethDJMu0
人権担当丸ごとはくっそワロタ
2022/11/05(土) 16:26:56.38ID:mVKY13FM0
別にTwitter無くなっても困らないけど
自己顕示欲が強い人は困るかもな
2022/11/05(土) 16:27:19.65ID:Iz9qi+/a0
ツイ民とかいう底辺に人権いらんやろw

こういうことです
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:27:36.32ID:N0C35cvY0
>>212
どうすんねんて
他の支部の人が日本支部の広報も兼任するか全く新たに採用するだけじゃないの
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:27:37.71ID:qTQgO+ln0
正義の金持ち誕生!(笑)
2022/11/05(土) 16:27:38.64ID:Tw+IrQU30
刺されるんちゃうか
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:28:09.34ID:kGKTQUyz0
毎日ツイートを目視で見て、人権がどうたらこうたら言ってた人たち、
毎日ツイートを機械分析に放り込んで、分析がどうたらこうたら言ってた人たち

全員いなくなっても、今日もツイッターシステムは動いていますw
2022/11/05(土) 16:28:15.70ID:RPk0r+Uo0
文脈を読むのが必要なしつこいイヤガラセとかも
AI任せなんか知らんが通報しても全くザルでクソの役にも立ってなかったからな
残当
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:28:19.95ID:gePsoOxD0
マスコミ各社がなんでいち企業の経営再建にケチうけてんだよ
おかしいねおかしいね
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:28:22.53ID:UOE6cK7W0
楽しそう
2022/11/05(土) 16:28:27.45ID:7zLGbg8X0
>>208
社内システムへアクセスできなくなってるからね
とあるイギリス人は午前3時に解雇されて朝起きてシステムにアクセスできなくて解雇を知ったなんてツイートがあったくらい
2022/11/05(土) 16:28:49.65ID:K4CmDA/l0
反ワクなんかも停止になるんだろうな
世界の子どもたちが救われる
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:29:29.29ID:m6R4K3zM0
まあこれが海外標準だよな
解雇規制が緩い代わりに有能な一部の人間は高給を取る一方で、大多数の無能は簡単に首を切られる

日本方式の全員が給与を抑えられるが、解雇されにくい方が望ましいんでない?
2022/11/05(土) 16:29:54.61ID:m5vQcTr90
ツイッターは害悪過ぎたから、これで人類も救われるありがたいイーロン・マスクさまさま
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:30:10.21ID:znyH2MKc0
いま、この瞬間もツイッターが動いている時点で
今回解雇になった人たちはツイッターシステムの本質とは
関係のない人たちということです。
2022/11/05(土) 16:30:10.35ID:Iz9qi+/a0
過激な思考してる人とデマアカウントを停止してくれるならなんでもいいわ
人権侵害してるやつに権利を持たせるな
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:30:17.98ID:a6yCViAR0
>>98
ブサイク男に発言権なし🤣
2022/11/05(土) 16:30:23.36ID:ca/euuKn0
トランプアカウントの凍結問題で前の社長が米国通信委員会の公聴会に呼ばれた
もちろんトランプのデマと暴言のツイートなのでツイッター社長には何も非が無いはずだ

しかしツイッター社長が真っ青でろくにまともに答えられないの見て非常に違和感があったよ
内情は分からんけどこの頃から運営が既におかしかったと思うわ
2022/11/05(土) 16:30:30.22ID:HWOyQpmp0
芸のフェ〇動画を規制しろ
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:31:11.04ID:JI3EB29c0
マスクは大統領までいくかもな
そして同盟国にも圧力がかかる
使えんやつは解雇しろと
日本も大量解雇時代へ
2022/11/05(土) 16:31:11.47ID:RsvzrxTV0
ツイッターは無くならんよ AI管理になるだけだろう
少ないが人材募集もあるだろうと見てる
2022/11/05(土) 16:31:17.24ID:ZXGGZVmX0
でも何千万ももらってるんでしょ?日本とは違うわ~
2022/11/05(土) 16:31:23.79ID:GxPL4fKx0
>>1
6.4兆円かけてtwitterを潰す

スケールのでかい世直しだね
2022/11/05(土) 16:31:27.61ID:K4CmDA/l0
>>208
社内のものを持ち出さないようにするためやん
アメリカではよくある
私物の持ち出し時間をくれるとこは優しい
残る人がダンボールに入れて渡してくれる
みたいなのは昔からあるな
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:31:34.12ID:qd7JStRM0
>>14
NHKの100カメという密着番組見たら元警察官とかいたわ
サイバーパトロールしてる人とか問題投稿あったら警察へ出向いたりとか
あとは広告代理店の営業みたいなのとか
意識高い系の職場でビュッフェ形式のケータリングが用意されてて仕事柄にお洒落な飲み物や食い物を片手にミーティングしたり定時後はワイン飲みながら残業したりかなり緩く自由な雰囲気
あれで高給もらえるのは羨まし過ぎると思った
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:31:35.20ID:eeu8/txj0
壺草加政府の人達を全員解雇して欲しい
日本はレンタル政府でアメリカ人あたりに10年くらい
統治してもらったほうがマシじゃね
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:31:40.63ID:gePsoOxD0
雇用規制緩和はすばらしいってマスゴミ論説でいってたのに
なんでこの件では反対してるの?
おかしいねおかしいね
2022/11/05(土) 16:31:42.08ID:VZdIj56r0
人権担当なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
ってことか
2022/11/05(土) 16:32:18.27ID:7zLGbg8X0
>>233
真偽はともかくイーロンが目の前の女性を突然解雇したが
この解雇された女性は人権担当でトランプの垢を凍結した人物なので
関係はあるかもね
2022/11/05(土) 16:32:37.82ID:qd7JStRM0
>>240
仕事中に
仕事柄 は間違い
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:32:54.31ID:dI6+lO+Y0
解雇された4人の幹部は合わせて退職金200億だとか
これも日本とは違うねえ
2022/11/05(土) 16:32:57.57ID:jZucr6A50
ありがとうイーロンマスク
2022/11/05(土) 16:32:58.17ID:MLMZGO6J0
パパ活はじめマウントの取り合いDMCA攻撃
ツイッターの人権は糞過ぎたのは間違いない
今後どうなるのかだな・・・
2022/11/05(土) 16:33:53.83ID:KMIpggFB0
ぜんぶAIができる仕事でしょ
2022/11/05(土) 16:34:00.46ID:AJ5dof8o0
引っ越し屋のバイトでもしな!
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:34:08.26ID:X/VUaoYs0
これはGJだね!
2022/11/05(土) 16:34:21.27ID:Uu0CmskU0
一度こうなったsnsは別のものに取って代わられるだけだろうな
スポンサー離れは致命的
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:34:25.00ID:3rZyzuRF0
ついでにインスタも買収して欲しいな
2022/11/05(土) 16:34:36.01ID:K4CmDA/l0
>>246
アメリカはほんと金の単位がおかしいな
日本というか世界的に突出しすぎとる
アラブの産油国とアメリカは金銭感覚の桁が違う
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:34:54.77ID:N0C35cvY0
>>251
これはイーロンさんGJだね!
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:35:04.42ID:gePsoOxD0
一次ソースはTwitterで責任も対価も払わず掲載してた
マスゴミさんこれからきつくなるね
2022/11/05(土) 16:35:08.26ID:2q5GDO4d0
久々のザマー解雇w
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:35:29.69ID:jY32NByd0
>>10
被差別階級のインド人どもが好き放題やってただろ
2022/11/05(土) 16:35:33.49ID:3SHDtGpt0
>>212
日本の法律だと不当解雇にあたるだろうなぁ
誰か訴訟するだろうきっとw

会社都合であっても、2週間前には事前通告が必要だし
まぁ1ヶ月分くらい余計に払えばいいんだろ?的に金で解決するんだろうけど
強引なやり方だよなw
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:35:55.02ID:piQDNEvD0
人権担当ってやっぱりアンティファとかBLMを支持してたんかな
2022/11/05(土) 16:36:00.85ID:r07YZ40/0
>>2
日記帳に
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:36:17.07ID:oTNbF2iV0
ツイッター社の広報なんて、ツイッターの看板があれば誰でもできる。
一方で営業も誰でもできるが、いないと会社にお金が入ってこない。

なので広報は解雇して、営業は残すという鬼の合理性。すごすぎ。
2022/11/05(土) 16:36:22.05ID:32c+y6tH0
>>1
こういうのって産業革命で機械に仕事取られた人達の嘆きと同じに映る
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:36:28.88ID:fVP2WQOW0
米国のリストラは容赦ないもんな
その分人材が流動的になって再就職もしやすいというメリットもあるのだろうけれども。
2022/11/05(土) 16:36:33.47ID:pClMd29J0
外資系はこういうの普通なんでしょ
長くても45歳でリストラされる変わりに給与高い
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:36:43.29ID:tN6s124a0
>>8
同感
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:36:44.27ID:gePsoOxD0
>>259
日本支社を残してくれるだけでも感謝やで
2022/11/05(土) 16:36:49.13ID:RF5wfuLz0
この人金になるなら何でもやるな
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:37:59.96ID:3C3o84pP0
まあそうなるな
大統領選を見る限りかなり政治的に偏った感じがあったから
こうなることは目に見えていた

既存のやり方では伸びしろがないように思うしな
1万人もいる意味がわからない
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:38:01.69ID:IooZcHTb0
ヒッピーがつくりあげた緩くて温いコミュニティーが、資本の論理の前に崩壊する感じだねw
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:38:08.83ID:fxRJd32o0
>>232
だからイーロン・マスクに解雇されたんやろ
2022/11/05(土) 16:38:17.46ID:TQNWDMgn0
>>208
アメリカの場合、朝出勤すると上司に呼ばれ解雇を言い渡され即警備員が同行して社外まで行かされ以後敷地には入れないんだっけ。
知らんけど
2022/11/05(土) 16:39:43.73ID:iTSzhpc60
人権担当=パヨク

手前勝手な判断で規制やら凍結繰り返してきたツケが回ってきただけだろ
2022/11/05(土) 16:39:52.13ID:2q5GDO4d0
マスクは「グリーンウォッシュの権化」と批判されるようになったら正体を隠さなくなった
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:40:12.81ID:3C3o84pP0
あと運営がどうなるかだな

課金必須にしたりフェースブックのようにしたら日本人は辞めちゃうよ
2022/11/05(土) 16:40:16.51ID:ca/euuKn0
>>272
金融機関ではそのとおり
勤務時間中だと解雇時点でオフィス出入口の封鎖もあるらしい
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:40:55.81ID:fVP2WQOW0
人権に問題があるとか言って作為的に削除して
共和党vs民主党
白人vs黒人
の対立を必死で煽ってたような工作員も紛れ込んでたんだと思うよ
2022/11/05(土) 16:40:56.99ID:6tnkbUUy0
インターネット創世記の本当に働いた世代はそろそろお迎えが来てどんどん逝ってる年齢で、
今大量に高い地位にいる人たちは、世界を作るより使いこなすのに長けた感じなんかな
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:41:04.62ID:tN6s124a0
>>30
捕まるから買ったんだよ

みんな

わかって

ない

バカ

w
2022/11/05(土) 16:41:25.27ID:0ci0Zttp0
人権担当が機能していたようには見えなかったなぁ
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:41:33.31ID:IooZcHTb0
ジャックドーシーはヒッピーで、イーロンマスクは資本主義のブタだからなあ
まあ、混ざり合うことはないんだろねw
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:41:35.36ID:tN6s124a0
>>52
正しい
2022/11/05(土) 16:41:45.00ID:9Dn5hRM80
合理化で切り捨てられるのは非合理な部署という事だわな
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:42:03.80ID:7ecg90Xb0
Twitterが便所の落書きになる
2022/11/05(土) 16:42:23.61ID:m5vQcTr90
人権担当ってよっぽど無能ばっかりだったんだろうなw
2022/11/05(土) 16:42:30.17ID:MDFvpGCX0
こいつが大統領になったら怖いな
2022/11/05(土) 16:42:30.76ID:0ci0Zttp0
人権担当が何したか列挙したら
あ、いらねーやこいつらとなるだろ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:42:40.30ID:HGOuXT7i0
ツイッターとか無くなって欲しいからどんどん潰してよいぞ
今までがbotなりすましで無法地帯過ぎた
2022/11/05(土) 16:42:57.93ID:0ci0Zttp0
人権!担当!という字面に誤魔化されてるだけだわな
2022/11/05(土) 16:42:59.43ID:oEG/CGNT0
言論封殺野郎は解雇でOK
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:43:25.35ID:N0C35cvY0
>>286
今のままなら可能性が無いとは言えないのがなんとも
2022/11/05(土) 16:43:28.80ID:0ci0Zttp0
お好みで人権!人権!やってたよな
2022/11/05(土) 16:43:31.00ID:QehBZK9u0
ツイッターはオワコン!
これからはミクシィ!
マイミク募集中!
あしあと踏み逃げ禁止!
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:43:43.52ID:viPzWHgj0
人権担当かぁ…
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:43:52.94ID:06HiNXnr0
てか人権担当だけじゃないやん
2022/11/05(土) 16:44:00.77ID:riJ1YIQA0
>>1
この大量解雇の式は誰がとってるの?
マスク本人がやってるわけないし、マスクに送り込まれた人がやってるの?それとも元からいた人がマスクに取り入ったの?
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:44:03.52ID:HuHGtijX0
>>284
元々便所の落書きだから大丈夫よ
2022/11/05(土) 16:44:07.10ID:3C3o84pP0
>>285

ポリコレ・リベラルが強かったからね
2022/11/05(土) 16:44:11.37ID:Qi59KizO0
>>2
この指とまれ
2022/11/05(土) 16:44:21.37ID:mS9XpaYW0
>>296
マスク本人だよ
2022/11/05(土) 16:44:25.48ID:0ci0Zttp0
>>296
人事担当です
2022/11/05(土) 16:44:36.08ID:m5vQcTr90
ツイッターは幾人の人を不幸にしてきたからな
いい気味だわ
2022/11/05(土) 16:45:25.29ID:dRihXG/R0
>>259
頭が合理的に回る人なら訴訟までやらないかも
時間と金と労力がかかり過ぎる
そんなことしてるより次の就職先を探して早く決める方が賢明だからね
仮に訴訟で勝てたところで最低賃金しかもらえないような閑職の追い出し部屋に行かされるだけになりうる
表向きはそんな触れ込みでも名称でもないけどね
おそらくはここのほとんどの職員は世間一般と比較してプライド高いだろしそんなの受け入れてまで居座るとは考えにくいね
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:45:30.71ID:Pvk1lhUt0
マスク最高かよw
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:45:30.80ID:IooZcHTb0
去年ようやくアカウントをつくったけど、
自分のつぶやきでマスクの懐が潤うならしばらく様子見だなあw
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:45:36.75ID:QxIb4k8f0
>>301
クスッときた
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:45:53.65ID:KTOgIcvi0
>>2
誰かが似たシステム作るんやないか
2022/11/05(土) 16:46:03.45ID:77z5b84X0
人権って外部の人々意見で判断するものじゃない?
会社が判断することじゃないな

誹謗中傷なら、ちゃんと通報したら良いだけ
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:46:06.90ID:AMNuq8HC0
1番いらない部分やん
働いてねぇし
2022/11/05(土) 16:46:13.93ID:6HOueXIN0
イーロンマスクとかいうペイパルとテスラとスペースXだけの3発屋
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:46:37.14ID:IooZcHTb0
幸いひとこともつぶやいてないんだわ
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:46:45.13ID:tN6s124a0
>>310
十分すごい

w
2022/11/05(土) 16:46:59.70ID:vJ037Qxm0
パヨクメディアのフィルターがかかった報道だからマスク氏がやりたい放題しているように見えるけど
実際には各エンジニアにこれまで書いたコードを提出させて他社のエンジニアにレビューさせて
量や質が足りない奴から首切ってるってやってるし結構合理的だぞ
いかに社内が腐り切っていたのかが分かる
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:47:29.20ID:GuI20Hl50
次候補のSNSは初めは招待制にした方がいいよな
2022/11/05(土) 16:47:29.62ID:Njo4miqq0
ずっと赤字だとか泣き言言いながらロクな改善してこなかったんだから思い切って改革するしかねーわな
2022/11/05(土) 16:47:36.10ID:GP0bh+BC0
意識他界系が追い出されたのかな?
2022/11/05(土) 16:47:44.09ID:3C3o84pP0
商業主義にのみ傾倒せず
地味に有名人とつながれる仕組みは残しておいてほしいねえ
災害や交通情報の速報として便利なんで

デマ・botはいらんけど
2022/11/05(土) 16:48:13.06ID:nNurjVC70
>>291
移民一世だからダメなんじゃないの?
2022/11/05(土) 16:48:27.46ID:r07YZ40/0
>>297
便所の落書きで炎上しちゃった人たちは可哀想だよな
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:48:45.62ID:QxIb4k8f0
>>313
知らなかった
すごいな
めちゃ公平じゃないの
2022/11/05(土) 16:49:01.46ID:Ayi9qtQI0
>>310
ペイパルがとてつもなくデカい
自分もユーザー
これのおかげでどれだけ個人輸入が捗ることか
国内でも例えばサウンドハウスはペイパル使える
2022/11/05(土) 16:49:04.43ID:PUKiGTEu0
>>1
いらない部署だからなあ
その部署は利益出してたの?
2022/11/05(土) 16:49:06.84ID:tdEKl1dh0
人権活動団体関係者のポストを削除したのかな
その報復かもしれんね
2022/11/05(土) 16:49:12.69ID:Njo4miqq0
仮想通貨の犬のつぶやきしてるだけで無限に稼げる男
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:49:32.67ID:N0C35cvY0
>>318
あそうか、駄目だね
2022/11/05(土) 16:49:49.80ID:6HOueXIN0
>>321
アリエクとか中華系はとても助かるわね
2022/11/05(土) 16:49:51.02ID:cID4EYey0
実名制にすれば
もう人権担当とか不要だけどな
いずれそうなるだろ
2022/11/05(土) 16:50:40.83ID:3C3o84pP0
>>327

そうなったら日本では終わりやな
商業でやってる奴以外誰も使わん
2022/11/05(土) 16:51:41.29ID:lWAgaJEO0
>>28
そういうのをまともな人間は無理って言うんだよ。
2022/11/05(土) 16:52:49.99ID:0ci0Zttp0
>>313
すげーな
有能
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:52:51.50ID:m4j8Hm2v0
>>2
100万年ROMってる
2022/11/05(土) 16:52:52.15ID:S/ZsRsoj0
ざまああああああああああああああああああああ
2022/11/05(土) 16:53:12.16ID:vJ037Qxm0
これからは無料プランと月8ドル程度の有料プランの二本立てにするみたいだね
無料でも個別に購入は可能にするようだ
2022/11/05(土) 16:53:36.87ID:WLLSIBaw0
解雇されても流石に退職金は一人数千万くらい出してくれるんでしょ?
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:53:38.44ID:1RmrQERA0
>>286
ゼレンスキーが大統領になっても
お前らは賞賛してたら大丈夫だろw
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:54:11.89ID:oaoUaJCa0
外資なら普通だよ
契約書に書いてあるだろ
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:54:27.73ID:jmI/6Yoa0
日本の広報のみなさ〜んwww
2022/11/05(土) 16:54:59.06ID:S/ZsRsoj0
TV新聞雑誌もそうだけど、広告収入に頼るメディアは公平性が担保されないからなぁ
Twitterもそうだったわけで、公平性を重視するイーロン・マスク氏は違う道を選ぶんだろうな
2022/11/05(土) 16:55:13.00ID:cW5N3zlc0
今さらTwitterに似た新しいSNS作ったとしても簡単にユーザー数増やせないだろ

まあTwitterに大量広告出せば少しは増やせるかもしれんけど
2022/11/05(土) 16:55:14.07ID:sU+PakOA0
>>2
魔法のアイランド
2022/11/05(土) 16:55:23.12ID:cxrEatJX0
外資系レイオフじゃ別に珍しくない方式だと思うが、なんでツイッターの時だけ
大騒ぎしてるんだかわからん。
2022/11/05(土) 16:55:44.95ID:twR9JaPE0
事前通達ないのは酷いな
2022/11/05(土) 16:55:49.40ID:32RU8Rvw0
>>1
まず社員に対してなんでもありの地獄絵図やってりゃ説得力ないわな
一方で社員もマスクが実権握るまで時間あったのにしがみついてたんだから全面的に同情するとも言えないわ、有能なヤツはとっくに逃げ出してたろうよ
どっちもどっちでダメだこりゃって話にしか見えん
2022/11/05(土) 16:56:27.63ID:bTEh3M+a0
まーたブサヨのせいで優良企業が潰れていくのか
2022/11/05(土) 16:56:31.47ID:vDGmob/o0
人員の半数がいなくなってもtwitter自体は何ら変わりないな
不要な人員抱えてただけ
何でもありのtwitterに人権担当なんて存在したのか?笑わせるなよw
2022/11/05(土) 16:57:17.34ID:EmJDju/e0
>>12
ここのことかな?
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:57:19.90ID:l4fevSlo0
コストカッター、首切り屋のイーロンマスクは令和のカルロスゴーンや
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:57:25.53ID:/n52vyXD0
5ちゃんねるにも人権担当が必要だろう
2022/11/05(土) 16:57:26.89ID:5p9uvtLW0
>>2
CAW(仮想通貨版Twitter)があるじゃないか
2022/11/05(土) 16:58:17.21ID:6tnkbUUy0
>>310 ペイパルってすごい古いな。ある時(マネロン問題が流行った時)口座の認証強化を地道にやってるのには感心した。明らかに東南アジア系のオペレータだったけど日本語能力と躾がしっかりされてた
2022/11/05(土) 16:58:40.71ID:sU+PakOA0
>>39
会社やらサービス維持できるんか?
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:58:47.93ID:mS0KcW3M0
Twitter買ってウェーイしたいだけじゃなかったのは
好感が持てる
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:58:50.72ID:9AJuJx7u0
>>348
まかせたぞ
2022/11/05(土) 16:59:29.63ID:hnF8YPDX0
安定しててかなりの給料も貰えてたろうにいきなり乗り込んできたやつに会社を滅茶苦茶にされ仕事を失い生活の糧を失った人が大量発生
一人の金持ちのために沢山の人が犠牲になるのはおかしいよ
ロシアにおけるプーチン大統領の如くだな、
355
垢版 |
2022/11/05(土) 16:59:35.49ID:gF9NKnnM0
安心しろ、解雇された社員たちが会社を立ち上げ新たな場を提供するだろう
2022/11/05(土) 16:59:38.07ID:KfXX3sHY0
>>1
一番の害悪だったし


それは解雇して正解
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:00:02.66ID:XsdFmadz0
権力者のDM見放題じゃん。インサイダーもめっちゃ捗るな
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:00:03.46ID:/S3tFcQA0
>>19
そういえばこの話の途中でそんな話あったなぁー
人権担当「そんなことを全部排除はできません!」で
むしろ、人権担当が排除の対象かも。
2022/11/05(土) 17:00:09.74ID:S/ZsRsoj0
>>351
公平なTwitterを支持するユーザーが、負担するしかないぞ
右も左も言いたいことが言える場所を守るためなら、月1000円くらい惜しくないだろ
2022/11/05(土) 17:00:19.52ID:9YrlHht20
働きアリの中にも働かないやつがいるらしいからな
とりあえずそいつ等を切っちゃえって事か
でも相対的に働かないやつが浮き彫りになるだろうけどね
2022/11/05(土) 17:00:30.57ID:XYofqlW50
市場経済では当然のことだ
2022/11/05(土) 17:00:31.13ID:CoYO2UKt0
>>16
派遣や契約社員しか居ないので契約してる分の給与を満額支払って満了前に契約終了させる。
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:00:47.97ID:/S3tFcQA0
>>347
レバノンに雪隠詰めの未来?
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:01:29.03ID:mS0KcW3M0
何でもありの地獄絵図って言うけど
最初からもう何でもありの地獄じゃないか
誹謗中傷で他人の人生潰すの当たり前
住所特定も当たり前
パパ活の横行も当たり前
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:01:30.66ID:/M+KK9yo0
Twitterジャパンの従業員も一方的に解雇されたみたいだけど、日本でも簡単に解雇できるなら他の会社もやりはじめるんじゃないか?それとも外資だから日本の雇用に関する法律は適用外なのかな?
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:01:39.40ID:G92ieEg30
新しいプラットフォームが出てくるだけ
2022/11/05(土) 17:02:06.60ID:S/ZsRsoj0
wikiがなんで世界中で信頼されて利用されてるからって、広告収入に頼ってないからだよな
Twitterもそーいう場所にしてくれ。 頼んだぞイーロン・マスク
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:08.12ID:vgPWxmhr0
ヒラ社員以外は首
2022/11/05(土) 17:02:30.19ID:cxrEatJX0
これ60日間の給料払うけどもう会社には来なくていいし入れないよってことだから
即日解雇とはちょっと違うだろ。
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:30.79ID:0nvpEXOZ0
mixi「ついに来たか…!(ガタッ」
2022/11/05(土) 17:02:37.72ID:4b0V4owd0
Twitterjapanは前から機能してないから関係なさそうだな
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:47.51ID:1RmrQERA0
>>365
配置転換ならできるんじゃないのw
Twitterからyahooに行くとかねえ
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:56.20ID:9VusS9/L0
左翼界隈の発狂死が心地良いwwwwww
2022/11/05(土) 17:03:21.16ID:2fInF6U10
>>153
だから買収成功って話が出てすぐじゃん
Twitterは公開会社だからTOB成功したところでそんなにすぐ株主総会開けないやろ…
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:03:22.95ID:9AJuJx7u0
>>370
ロシア軍ハッカーの先見の明よ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:03:27.41ID:mS0KcW3M0
wikipediaって変な募金を
強要してきたし悪いイメージしかないぞ
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:03:28.41ID:1RmrQERA0
>>371
あいつらに凍結解除とか言っても権限がないんだっけ
2022/11/05(土) 17:03:31.57ID:xAGkigmC0
まるごと・・・
2022/11/05(土) 17:03:42.19ID:IW2J6hCp0
アメリカのこういう人に恨まれそう首切り平気でできるのスゴいなぁって思っちゃう
2022/11/05(土) 17:03:42.91ID:nNurjVC70
>>365
非正規雇用者だらけなので>>362のような解決図ったとさ
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:03:43.35ID:Itq5j2370
いらんだろ人権担当なんて
広告剥がすなら剥がせばええだろ
それくらい屁ともしないわ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:04:20.91ID:vgPWxmhr0
イーロン曰く
選挙やビットコイン、コロナ、戦争などのフェイクや世論誘導が酷い
とりあえず逮捕したいらしい
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:04:23.56ID:BADxOBNv0
>>7
もう始まってるよね(´・ω・`)
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:05:13.17ID:mS0KcW3M0
世界を支配してるようで
楽しそうだなイーロンマスク
Twitterがこれからどうなるか予測不可能だろ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:05:15.37ID:9AJuJx7u0
>>382
逮捕まで行く気か
イーロンマスクなら本気でやりそうでこわ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:05:23.30ID:E0t7Xc4K0
人権担当ってなんだ
禁止ワードが引っかかった投稿をチェックするだけというバイトでもできる仕事か
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:05:27.37ID:HXXH3nKz0
人権担当と称したネット工作部隊だろ
何の問題もない
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:05:32.25ID:wf7jn/J50
ウイグルの人権ガー連呼してた左翼もだんまりだなこれ

ざまあwwwwwwww
2022/11/05(土) 17:05:59.15ID:d1pw8K150
検索妨害やら恣意的にトレンド上位とか決めてた奴らが解雇か?
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:06:20.24ID:Itq5j2370
>>7
既にAi担当となってた
チャイナ野郎がやってたろ
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:06:37.42ID:CjcTMnQp0
ブサヨの発狂がすごい
これは大騒ぎだなw
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:06:50.35ID:HXXH3nKz0
>>382
ツィッタージャパンの連中も逮捕してもらいてえな
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:07:05.73ID:r+pV/bDb0
二桁兆円の資産化さまが、やることには見えない
雇用の維持、って概念さえない

ケケ中が大好きな、新自由主義ってヤツですか?
2022/11/05(土) 17:07:06.86ID:DSvajXhm0
>>382
まぁTwitterは自称活動家が増えすぎな気もする
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:07:16.91ID:Itq5j2370
>>386
特定のキーワードを分析して
これはフェイクです。とかつけたり
検索にひっかからないように工作する
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:07:17.03ID:3U95rIn00
>>12
これ
ジジイはいらない
リプできない設定も頼む
2022/11/05(土) 17:07:17.30ID:vv777Lze0
外資なんでしょ?あるあるじゃね?
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:07:18.26ID:/S3tFcQA0
>>383
株価とかはAI予想が進んでいるから
その方面ではAIに支配されているよな。
2022/11/05(土) 17:07:37.70ID:+Ro47fSt0
ツイート内容の審査なんて法律事務所みたいな別組織に外注すればいいよ
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:07:39.99ID:9AJuJx7u0
>>391
そもそも何で発狂してんの
Twitter使って何かやってたのか?
2022/11/05(土) 17:07:56.99ID:uFwsqCDt0
しかし、Twitterなんてマネタイズしなさそうなものよく買うよなぁ。金持ちの道楽って
感じ。
2022/11/05(土) 17:08:02.53ID:Lj6u7Nmn0
上級サラリーマンだからリスキリングしなくてもデジタル庁に入れるだらう
2022/11/05(土) 17:08:27.49ID:Mvhie8K/0
梅爺が発狂しててワロタ
2022/11/05(土) 17:08:29.03ID:meHgZe3W0
解雇されたやつってどんな仕事してたんだろう?
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:08:55.08ID:SZeu5LyW0
>>382
暴かれたら世の中がひっくり返るようなこともあるのかもな
2022/11/05(土) 17:08:55.63ID:VyJz7lCr0
人権担当は草
シナチョンいっぱい入ってたんだろな
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:09:02.02ID:4Cftwq3n0
自立した人少ないんだな。会社に依存しすぎ。
2022/11/05(土) 17:09:07.84ID:cxrEatJX0
>>400
どうもツイッターは社員も含めて意識高い系権威を自負してたみたいなんだわな。
2022/11/05(土) 17:09:25.03ID:S/ZsRsoj0
>>399
そもそもそんなことをする必要あるか?
SNSは間違った情報は即座に(他のユーザーに)訂正されるのが最高の利点なのに
それを運営がやる意味がわからない
2022/11/05(土) 17:09:35.77ID:d1pw8K150
>>404
自民党が喜ぶ検索ワードを上位に上げたり、自民党が嫌がるワードが検索結果に引っかからないようにしたりだろ?
2022/11/05(土) 17:09:38.96ID:3C3o84pP0
>>400

トランプ大統領の垢消しとか
色々やってただろ
2022/11/05(土) 17:09:45.52ID:y8g0EGH80
>>400
カクサン部の活動が阻害されるからだろ。
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:09:52.68ID:qzy3tLcL0
>>374
10月27日で公開株ではなくなってる。
2022/11/05(土) 17:10:26.85ID:jOxISbK+0
ネオコンの戦争ツールだったもんな
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:10:27.98ID:I4or6h8z0
よっしゃポリコレ殲滅やな!
行きすぎた人権思想と民主主義を修正する時代に入ってきたんや
2022/11/05(土) 17:10:32.36ID:SPLIDfTG0
うんこ!
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:10:36.93ID:vmOr8a2h0
>>404
朝に出社したらコーヒー飲みながら
昨今の人権についてミーティング
そしていろいろなアジアや中東などのニュースを見て
問題がありそうな記事をピックアップして
削除担当に通知を入れる
2022/11/05(土) 17:10:40.06ID:d1pw8K150
ツイッターのトレンド操作とか酷かったからな
2022/11/05(土) 17:10:40.17ID:cxrEatJX0
会社は株主のもの=マスクのもの
2022/11/05(土) 17:11:02.66ID:8y12gOwI0
>>24
人権担当者に人権はないニカー!
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:11:22.76ID:9AJuJx7u0
>>417
とても、、、上級階級っぽいです
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:11:23.05ID:u4kD/o560
これはざまぁwですね
2022/11/05(土) 17:11:35.68ID:wwTtXyBu0
>>410
あと壺連呼するやつを凍結したりな
2022/11/05(土) 17:11:38.61ID:YA/bNhur0
>>410
またそれか
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:11:46.17ID:3njkg5ZF0
どうせ人権屋が勝手に情報を捻じ曲げるから、業績が悪くなっていたんだろ、毎日新聞社と同じように
2022/11/05(土) 17:11:56.07ID:d1pw8K150
人権担当が止めてたのかな?
外国人移民の犯罪増加注意喚起のツィートとか
2022/11/05(土) 17:11:58.39ID:8UmI8UbR0
Twitter クビになった人たちで
Twitter 後継サービスが作られる未来
2022/11/05(土) 17:12:15.70ID:jZ3oJZ+L0
上場廃止してるし
影響0やで
2022/11/05(土) 17:12:24.08ID:uFoPChW50
ロシア情報やワク関連も制限や垢バン
広告費で言論弾圧してた大企業が続々逃げ出したw
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:12:36.13ID:9yMUK5r50
>>2
発信しなければいい
Twitterでしか発信しない情報なんかに価値はないんだから
2022/11/05(土) 17:12:44.82ID:d1pw8K150
>>427
有能ならクソ電通で拾ってもらえば?
2022/11/05(土) 17:12:50.37ID:6qjOcSMy0
>>209
だからって孫正義や三木谷になられても困るなぁ
2022/11/05(土) 17:12:51.32ID:3+meVrMi0
イーロン・マスクはアスペルガーを告白してたろ
発達障害だぞ
2022/11/05(土) 17:13:09.00ID:wwTtXyBu0
>>417
慢性的赤字企業の社員なのにね
2022/11/05(土) 17:13:28.05ID:k/OfMazx0
反ワクトラ信以外消えていいよ
岸田も厚労省もこびなびもインスタ行けよ邪魔だから
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:13:52.38ID:qG8AISse0
年収2000万円から無職?
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:13:53.63ID:qzy3tLcL0
>>427
それが出来るならポリコレの自由にはさせなかったでしょ。
2022/11/05(土) 17:13:57.33ID:KmdqYt1J0
>>24
コレだからな
2022/11/05(土) 17:14:00.21ID:wwTtXyBu0
>>429
統一もスポンサーだったのかな?
2022/11/05(土) 17:14:00.58ID:aoR/Sfzp0
>>433
つまりイーロン叩きこそが人権侵害の元ってことか
イーロンはそんな連中を排除して人権を守ってるんだな
2022/11/05(土) 17:14:06.86ID:04wCywdz0
ファイザーとかは反ワクに巻き込まれたくないから撤退するの?
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:14:15.98ID:E5m/xer20
日本法人ってどこにあんだろうと思ったら、
東京駅の近くとか一等地にあんだな
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:14:49.08ID:jMAyzUdi0
ウクライナ戦争以降、力(金)こそ正義っていうのがまかり通り始めてるのがすごく気になる。どうやって巻き込まれないかを常に考えていかないといけない世の中になってきてしまったな
2022/11/05(土) 17:14:50.32ID:fu+9BPE10
こんなん笑うしかないわ
2022/11/05(土) 17:14:52.47ID:d1pw8K150
>>442
自民党の犬の聖地だな
2022/11/05(土) 17:15:01.08ID:S/ZsRsoj0
もうAmazonやYouTubeも買ってくれよ
2022/11/05(土) 17:15:02.03ID:wmz4/z3r0
TwitterJapanは解散で
2022/11/05(土) 17:15:23.73ID:2MOK5PBK0
一流企業の社員だしすぐ職は見つかるだろう
ツイッター使わんし知らんけど
2022/11/05(土) 17:15:53.32ID:JTZwdtRl0
その割には日本のTwitterは
何でもありの状態になってるけど
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:15:58.97ID:3RYTLgcp0
>>51
Twitterは売春もできるし世論工作もできる
5chで売春してるの見たことないし世論工作できるほど今は検索上位に出てこない
2022/11/05(土) 17:15:59.00ID:d1pw8K150
>>448
電通あたりでまた悪さするんかな?
2022/11/05(土) 17:16:01.47ID:nNurjVC70
>>442
無駄に金費やしてるな~
2022/11/05(土) 17:16:10.60ID:wwTtXyBu0
>>447
そうすべき
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:16:32.67ID:WeD/TBjM0
人間が判断してたの?どうせAI化ですぐなくなる仕事でしょ
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:16:40.77ID:nFrYTFYM0
Twitterの場合、マジで無駄な部署や人員が半分くらいあったんだろうなと思わせるからあんま可哀想じゃない
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:17:38.40ID:mlrluVfj0
>>447
TwitterJapanって青年会議所とかいう自民党や統一教会と仲良しのやつとつるんでるからな
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:17:53.00ID:ueUS1tFY0
外資は軒並み新規採用凍結してるから底辺日本企業に行くしかなくないか
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:18:03.20ID:qzy3tLcL0
>>453
世界難語の1つである日本語を外国人が理解出来るわけないだろと。
サービス停止する事になるよ。
2022/11/05(土) 17:18:18.64ID:BCqvsf3S0
人権担当ってなんだw
2022/11/05(土) 17:18:56.29ID:f3FLZGJj0
>>447
それは電通に許可を得てから言え
2022/11/05(土) 17:19:04.21ID:5oq+ksJ30
あまり機能してなさそう
2022/11/05(土) 17:19:21.59ID:wwTtXyBu0
>>458
すれば良いんじゃない?
2022/11/05(土) 17:19:35.35ID:BCqvsf3S0
>>454
人が人権の裁く

うーんw
2022/11/05(土) 17:19:37.54ID:XiZyuDeD0
5ch勝利か?
2022/11/05(土) 17:19:41.49ID:0zVKuu9I0
人を大事にしない会社を日本人は支持しない
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:19:53.35ID:hVykTxCs0
これでも控えめなんだろw
2022/11/05(土) 17:20:17.12ID:T8ghgETf0
今まで担当してたやつが無能だったってことだろう
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:20:28.18ID:mlrluVfj0
>>459
今から名誉棄損とかの対応しなくなるってことだなあ
2022/11/05(土) 17:20:47.61ID:wwTtXyBu0
153 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/11/05(土) 06:35:37.41 ID:qIvvP35l0
従業員解雇しまくってる理由のひとつがわかった。
豪華なカフェテリア、屋上で日光浴、オフィス内ゲーセン、ヨガルーム・・・従業員がこんなオフィスでリラックスしてますみたいな動画がFOXで紹介されてた。
もちろんツイッターの人員削減経費削減のニュース内で。
ほとんど遊びに行くようなもんだな ありゃ
グーグルとかのまねか
フェイスブックも紹介されてたな おなじようなオフィス
2022/11/05(土) 17:20:53.28ID:uikIqutb0
日本人を大事にしない共産党を日本人は支持しない
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:20:55.60ID:qG8AISse0
>>465
日本人はこういうの一番気にしないだろ
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:21:09.40ID:QB2M68zV0
ネトウヨのヘイトスピーチ放置してるし全員解雇で妥当だよね
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:21:25.41ID:n0sT56JR0
>>379
中途採用デフォ、インターンでなく
中途の年齢差別は絶許な社会なんで
そこまで恨まれないかと

日本の場合は人生おわっちゃう人が多い
元経営経験者なんて鬼警戒されるしね
日本では会社つぶしたら
友だちの会社で働かせてもらうしかない
あっちは元社長のホームレスも
会社員も普通にいるから
文化のちがいよね
2022/11/05(土) 17:21:36.13ID:BCqvsf3S0
どういう仕事してたか気になる
普通の誹謗中傷対応の垢バンの担当とは違うの?
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:21:36.63ID:KEHb3cvb0
>>465
ホームレスの公園追い出しに誰か興味持ってたっけ
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:22:21.42ID:9Zu+EDYb0
反ワクのデマゴミやトランプ信者、壺もまとめて消えてどうぞ
2022/11/05(土) 17:22:40.10ID:PtER06Q00
日本法人ゴミ過ぎだから
全摘でいいよ
2022/11/05(土) 17:22:40.83ID:J/6UDd040
ゲームはプレイヤーではなく運営が儲かるんだよ
プレイヤーは絶対に勝てない
2022/11/05(土) 17:22:43.39ID:8y12gOwI0
GMやフォードが広告を引き上げって…
テスラの競合だからだろう?
マスゴミさぁw
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:22:44.88ID:mlrluVfj0
>>465
日本のツイッターってむしろ人権侵害しまくりなのが多いから万々歳では
2022/11/05(土) 17:23:06.11ID:p1oeWxE20
思想的に偏った検閲機関だもんな
侮辱する言葉をチェックするAIで十分だわ
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:23:07.94ID:X9ib7F/I0
>>379
向こうは流動化されてるから再就職で差別されないしな
2022/11/05(土) 17:23:11.38ID:3C3o84pP0
>>458
>世界難語の1つである日本語

読み書き含めて”欧米人にとって”という意味だけどな

中韓の人間にとっては簡単
単に文化的な距離にすぎない側面はある
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:23:12.06ID:qG8AISse0
>>468
マスクは厳しくするって言ってなかったか?
バンされまくりそうって話だろ
2022/11/05(土) 17:23:26.13ID:P5+dMmFR0
でもツイッターが買うのやーめたってしようとしたマスクを訴えたか訴える寸前まで買え買え言ったんだよね
マスクじゃなくて元の経営陣に文句言えよツイ元は
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:23:32.43ID:qzy3tLcL0
>>475
あれさ記事に書いてあったけど、春先から4人いるホームレスには説得を重ねて3人は渋谷区が用意した施設入居したけど、1人だけが最後まで拒否してただけでしょ。
しかも支援団体まで付いてたし。
2022/11/05(土) 17:23:58.54ID:DieCd0Q/0
間違いなく不要だわ
そんなことを判断するのはツイッターじゃないだろ
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:24:13.45ID:gG0v+mGU0
これで良くなるならツィッターに戻るわ
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:24:38.53ID:KpqrDuum0
>>456
左翼が頑張って活動できていたのにその批判するんだw
2022/11/05(土) 17:24:54.75ID:BCqvsf3S0
>>468
本来そうあるべきじゃない?
なんでもかんでも人権で制限掛けるのは言論統制だよ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:25:02.88ID:mlrluVfj0
>>489

え?
2022/11/05(土) 17:25:04.75ID:1Y93o6j30
いくら通報しても誹謗中傷側が政権よりだと放置
それがこれまでのツイッター
2022/11/05(土) 17:25:25.72ID:6tnkbUUy0
>>401 でもいろんなWEB(ネット)サービスで、ツイッターアカウント認証が
採用されている現状をみれば、事実上インフラを押さえたことになる意味も
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:25:40.53ID:tN6s124a0
>>354
だから、違うよ

w

Twitter側に、買わされたんだよ

買ったから、やりたい放題です

w
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:25:55.55ID:qG8AISse0
>>490
マスクはなんでもありのツイッターを改善するって言ってなかったか?
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:25:59.74ID:mlrluVfj0
>>490
そうあるべきかそうでないかは別に論じてないけど
そもそも名誉棄損は表現の自由の保障の範囲の外だからなあ
2022/11/05(土) 17:26:02.46ID:uL4t3Dnp0
ツイッターで株式銘柄操縦してる奴ら全員BANしてくれ
2022/11/05(土) 17:26:08.55ID:3oKok+AF0
まあ経営者がまともなら人権担当はいらんわな
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:26:12.20ID:IOR0ygZy0
やっぱり金儲けのために買ったんではないだろうなー

とにかく面白くはなりそうだ
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:26:32.46ID:9/ljLmyJ0
Twitterで解雇された人らを見てきたけど、別に居なくても良かった連中なんだろうなと。しかも外資だと拠点から全撤退とかいきなりやるあるあるだし
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:26:52.41ID:HW7Jtpps0
やっぱ5chだな。
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:27:03.81ID:mlrluVfj0
>>484
先月末、Twitterの買収手続きを完了させたイーロン・マスク。
Twitterを「何を言っても問われない自由参加の地獄絵図にはしない」と発言しているが、
これまでTwitterが行ってきたヘイト発言や差別発言の監視に批判的な姿勢を示してきたことから、
彼の運営方針に対する懸念が広がっている。
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:27:05.14ID:qzy3tLcL0
>>495
逆。
言論はもっと自由であるべきと述べてる。
だけど、責任も負うべきとも。
2022/11/05(土) 17:27:10.10ID:5G/4vQG40
>>456
株主が○通でコンサルが自電立博なら自民のツールなのは明らかだろ
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:27:14.22ID:tN6s124a0
>>488
同感

イーロンになって有料になったら

試しに契約します
2022/11/05(土) 17:27:54.79ID:8T3JosGi0
これくらい緊張感があるほうがみんな真面目に仕事するしスキルアップにも励むよな。
なあ日本企業さん?
2022/11/05(土) 17:28:25.24ID:3oKok+AF0
そもそもアクセス出来なくなったってもともとテレワークかよw
2022/11/05(土) 17:28:27.29ID:VVSSKsi/0
元CEOなんてヲタ臭いインド人だもんな
あんなやつが掌握してたのかよと
2022/11/05(土) 17:28:51.50ID:8QfZ1m2n0
アメリカにも同和とかそういうのいるのかなw
2022/11/05(土) 17:29:04.40ID:J/TyZiPq0
6兆以上出して買収したのだから当たり前w
使えない要らない奴等は全員クビw
当初は75%クビの予定だったけど半分にしはずw
これからはテスラ主導だろwライバルの自動車屋が広告取り下げるのも折込済みだろうw
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:29:38.28ID:tN6s124a0
こんなクソ企業買わされた

イーロンは馬鹿

w

煽りゾンだろ、イーロンは

w
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:29:41.11ID:9/ljLmyJ0
テスラの広告出まくる時代に
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:30:37.54ID:CPswYfe30
マスクからしたらTwitterなんか潰れてもいいから気に入らない奴は全員クビにするでしょ
まさかクビにならないと思ってたの?
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:30:38.60ID:NKKOU6hb0
マスク支持多いけどテスラが栄えたら日本はデトロイトみたいになるんじゃないの?
2022/11/05(土) 17:30:51.10ID:lXe3DFa/0
>>1
アメリカ行くか
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:31:14.17ID:dXPnSmFr0
電車止まったらまた5ちゃんで情報収集の時代か
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:31:31.00ID:QehdvoGO0
人権担当って何も産まないのに偉そうだから、イーロンマスクは真っ先に切りそうと思ってたら、本当に切ってて笑ったwww
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:31:35.79ID:slr4kqTr0
>>2
Twitterなんて時間の無駄だからこの際辞めろ
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:32:21.25ID:Dyyybm710
2ちゃんも衰退したし、日本人は爆サイ行くしかないな
2022/11/05(土) 17:32:23.33ID:8y12gOwI0
>>509
インディアンとか近いかも?
2022/11/05(土) 17:33:05.15ID:3C3o84pP0
>>511

株式も非公開にしてるから金儲け目的だけちゃうと思うよ?
情報を売り買いする立場を強化やろうな

ウクライナが使ってるスターリンク(直接衛星通信電話)やNASA協力のスペースX含めて
軍事・国防にすら食い込んでる
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:33:37.64ID:CPswYfe30
アメリカでは明らかに民主党寄り
日本では明らかに野党寄り

エンジニアだけ残して他は全員クビでいいよ
中立を装って悪質な世論誘導をやりすぎた
ソフトバンク、LINE、Yahooはよく見ておけ
次はお前らだ
2022/11/05(土) 17:33:46.45ID:1UNDuL+W0
>>158
本体赤字言うても営業利益は黒で十分儲け出してるからなあ
524名無し
垢版 |
2022/11/05(土) 17:33:51.28ID:SoXueSIA0
>>2
前略プロフ
2022/11/05(土) 17:34:15.79ID:EqSqBwB20
欧米の企業は完全撤退でシナが支配することになる
やはりマスクはシナの手先だったか
2022/11/05(土) 17:34:18.06ID:cOzN+y+q0
やり放題 チャンスだな
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:34:23.31ID:kfDSFOQh0
とりあえずイーロンマスクと揉めるのだけは避けてくれ
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:34:29.99ID:0s8RR14j0
とりあえずクソフェミが死んでくれたらいい
2022/11/05(土) 17:34:32.97ID:FCZFocyz0
マスクが何を問題視してツイッター社員クビにしまくってるのかわからん
2022/11/05(土) 17:34:36.29ID:cpqNgpzb0
>>382
ウクライナはロシアに土地明け渡して戦争止めろとほざいていたお前が言うななんだが
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:34:42.95ID:J6obY5US0
社内荒れてんだろうな
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:34:47.98ID:HXXH3nKz0
>>522
JC麻生が言論統制しているのに何言ってるんだ?
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:35:06.69ID:QehdvoGO0
なくなっさん別にいきゃいいけど
エンジニアやセキュリティはTwitterが充実してるから、できればTwitterからエンジニア系の人は離れないでほしいな
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:35:13.32ID:9Zu+EDYb0
クソウヨ放置してるしTwitterジャパンは全員解雇でいいよ
2022/11/05(土) 17:35:22.05ID:bD74Czd60
スターリンクも含めて先見の明はあるんだよな。両方合わせればボーダレスな情報発信インフラの出来上がりだね。
近いうちにゼレンスキーがやったみたいに国家の指導者がマスクに乞食する未来が来るかも知れない
2022/11/05(土) 17:35:30.17ID:3gstmR700
イーロン粛清か
DOGEに土下座が日課の会社に
2022/11/05(土) 17:35:50.71ID:BIwkcbZa0
人権も何となくフワフワした感じで本当はないんじゃないかと
イーロン・マスクも判断してきたか
2022/11/05(土) 17:36:24.15ID:8y12gOwI0
オーナーに首切られて辞世の句までツイートするって社畜かよw
首切られる前に自分からスパッと辞めてドヤればよかったろw
2022/11/05(土) 17:36:32.26ID:2Rd0qQ8P0
こんなん日本でやろうものなら山上になりかねないよね
それ位首になる事への恐怖が凄い
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:36:35.07ID:9/ljLmyJ0
Twitter2.0
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:36:55.98ID:QB2M68zV0
>>531
Slackで連絡とって返信があった人をリスト化して業務回してるみたいよ
大災害で生存確認してるような雰囲気とのこと
草生える
2022/11/05(土) 17:37:00.96ID:nZ4Q/tpb0
リストラする人のリストをどう作ったか気になる
面倒だからあみだくじにしたのだろうか
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:37:01.80ID:gePsoOxD0
アジア圏支社は90%人員整理ワロタワロタ
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:37:04.55ID:tN6s124a0
>>513
正論
2022/11/05(土) 17:37:07.41ID:StUK3aZC0
>>2
スタービーチ
2022/11/05(土) 17:37:18.28ID:WjMDcCJ/0
>>108
じゃあ俺がヒヨッターを作る
2022/11/05(土) 17:37:19.05ID:jNw6RCTb0
Twitterの株価暴落したらイーロン・マスクはどうなるのかな?
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:37:19.07ID:gk8YyRc60
人権無かったか。
2022/11/05(土) 17:37:29.29ID:axUj+8TC0
大統領選に言論統制で介入したり完全に狂ってたからこのくらいは必要だろう
イーロンとしてはこれでTwitterが潰れても別にいいんじゃね
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:37:34.78ID:Ulm1z1KH0
ユーチューブもなんとかしてくれ
2022/11/05(土) 17:37:47.65ID:BCqvsf3S0
>>547
自分の持ち物だから
もうどうでもいいでしょ
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:37:51.67ID:tN6s124a0
>>514
トヨタがふんぞり返って

うんこしてたからな
2022/11/05(土) 17:38:24.22ID:cfozYw7F0
お祭り騒ぎやないかい
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:38:54.05ID:tN6s124a0
>>521
やっぱりそこですか。

ありがとうございます
2022/11/05(土) 17:39:01.18ID:RsvzrxTV0
>>547
ウクライナで使わせてるスターリンク止める言う
2022/11/05(土) 17:39:14.31ID:nZ4Q/tpb0
詳細はここな
https://www.thelayoff.com/twitter
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:39:16.26ID:tN6s124a0
>>522
賛成
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:39:19.94ID:gePsoOxD0
>>552
とくに日本は個人的に大嫌いだろうなw
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:39:23.00ID:qzy3tLcL0
>>547
非公開株になってる。
2022/11/05(土) 17:39:44.90ID:2Gp92sBp0
潰れてええわ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:40:14.07ID:SaKWAT/T0
>>541
ワロタ
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:40:31.55ID:y1Q+MkUD0
底辺目線で喜んでる奴多いけど日本にとって良くないんだよなぁ…
日本人の雇用減るし利益が海外ばかりに流れるし
2022/11/05(土) 17:40:32.20ID:8y12gOwI0
>>522
全部禿さんの会社やんかw
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:40:51.01ID:CPswYfe30
Twitterジャパンとか維持管理に必要な最低限のエンジニアだけ残してほとんどクビだろう
クズどもが無職になって酒が美味いww
2022/11/05(土) 17:41:14.58ID:AUvAqKqE0
パヨクが激怒してる
2022/11/05(土) 17:41:15.37ID:BCqvsf3S0
本来SNSで金儲けっていうのがおかしいからなぁ
非営利団体でいいぐらい
2022/11/05(土) 17:41:26.90ID:axUj+8TC0
まだ認証バッジの事を盛大に勘違いしてる奴結構おるな
流石にただTwitterするだけで金かかると思ってる奴は論外すぎる馬鹿だが
2022/11/05(土) 17:41:27.06ID:DvOYf7jV0
やたらと自宅勤務したがる奴は全員クビで
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:41:29.05ID:tN6s124a0
>>539
でも実際事件ないな
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:41:38.96ID:85L5NYPX0
トランプのアカウント消してお灸を据えてやったら、
いつの間にか自分がお灸据えられた。
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:41:40.53ID:CPswYfe30
>>563
せやで
アリババ潰せばソフトバンクも潰れるから簡単な相手
2022/11/05(土) 17:42:15.89ID:HLGNPpWP0
>>2
ホームページ作ればいいよ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:42:17.39ID:zmiOqpny0
>>568
そんなに満員電車や渋滞が好きなん
2022/11/05(土) 17:42:34.82ID:Rr7/pHYZ0
半数の4000人でも
まだ多いくらいだろと思うんだけど
そうでもないの?
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:42:36.90ID:tN6s124a0
>>559
ダメだ

おかしすぎて失禁

w
2022/11/05(土) 17:42:52.85ID:8QfZ1m2n0
>>302
ぱよぱよち~ん!
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:42:55.34ID:tN6s124a0
>>558
だよなーw
2022/11/05(土) 17:42:55.51ID:AO+kkoVz0
なんでイーロンにうったの?
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:42:59.60ID:mvpifZY60
>>2
ホームページビルダー
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:43:08.52ID:e6mz6fhE0
イーロンマスクはいつも先の先の先を見てるからTwitterは将来的に

どうなるん?
2022/11/05(土) 17:43:15.54ID:nNurjVC70
>>570
チンクの尻馬に乗るといいことないね
2022/11/05(土) 17:43:15.98ID:1UNDuL+W0
>>573
車使わせないと僕ちゃんのゴミ車両が売れないじゃん
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:43:25.71ID:gePsoOxD0
>>562
は?
人員不足の建設、トラック運送に雇用流動化してみんな
ハッピーやぞ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:43:29.12ID:t8VDRUh70
>>504
むしろ、電通って韓流推奨して
自民よりも「さらに壺機関」なのに
旧・民主党系と普通に仲良いんだよな。
2022/11/05(土) 17:43:33.92ID:oSvqW1VY0
ネトウヨ大勝利w
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:43:44.86ID:LkMTagKv0
やっとエロ垢規制がなくなるのか、ビーチクすらNGはやりすぎだもんな
2022/11/05(土) 17:43:48.83ID:6tnkbUUy0
>>542 >>313 の人にソース教えてもらったらいい感じかな
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:44:00.52ID:85L5NYPX0
>>522
圧力の掛け方が汚くてえげつないから偏るんだよな
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:44:20.94ID:tN6s124a0
>>562
いや、トヨタが潰れて

日本リセットに

俺は賛成

w
2022/11/05(土) 17:44:25.71ID:3C3o84pP0
>>547
>Twitterの株価暴落したらイーロン・マスクはどうなるのかな?

どうもならんよ

数日後に非公開化・上場廃止決定してる
2022/11/05(土) 17:44:36.29ID:BCqvsf3S0
>>586
それは普通に通報あれば規制
っていうか警察の役目
2022/11/05(土) 17:44:44.35ID:HFGfiLr70
>>547
完全買収で非公開になったから株価関係ない
もうイーロンマスクの個人商店
2022/11/05(土) 17:45:01.59ID:nZ4Q/tpb0
在宅勤務をカットとかIBMもやったよ
アメリカだと普通にやる
2022/11/05(土) 17:45:02.19ID:HLGNPpWP0
>>74
退職金なんてないんじゃないの
年功序列の産物だろあれ
2022/11/05(土) 17:45:16.95ID:DvOYf7jV0
>>573
攻略60パーセントだろ、そもそも仕事しねえ奴が自宅勤務したがる
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:45:20.46ID:tN6s124a0
>>579
ワロタ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:45:38.30ID:DQW43r5p0
>>2
微博
2022/11/05(土) 17:45:51.37ID:ofd60ljO0
ただこれアメリカだろ?
集団訴訟にならんのかね?
広告も引き上げられてるし
経営成立すんのか?
2022/11/05(土) 17:46:03.57ID:cxrEatJX0
>>547
上場してないんだから通常の意味で株価とかないし。
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:46:16.35ID:85L5NYPX0
イイねボタンも、ちょっと仕様変えてくれ
イイねすると訴訟起こされるわの、
亡くなった方へのリアクションもイイねしか無いし
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:46:50.78ID:qzy3tLcL0
>>580
個人が責任取る方法に切り替えるんじゃないの?
日本だったらマイナンバー必須とかさ。
今までがおかし過ぎた。
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:47:04.16ID:n0sT56JR0
まあ経営状態悪いからな
2022/11/05(土) 17:47:43.47ID:ofd60ljO0
>>547
単なる不良債権になる
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:47:48.41ID:uCa+gF0J0
>>522
でもなぜか日本のパヨクは与党寄りだと本気で思ってるからな
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:47:50.78ID:mlrluVfj0
まあテスラが広告だしまくって利益は出すだろ
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:47:51.39ID:gePsoOxD0
>>522
え?それはギャグでいってんのかw
大本営は世論操作できなくてこれから大変だろうw
2022/11/05(土) 17:47:56.35ID:axUj+8TC0
なんか日本だけの出来事だと思ってる奴いない?
Twitter社全部の事やろ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:47:59.88ID:CPswYfe30
>>598
別に経営が成立する必要が無い
Twitter社はマスクのプライベートカンパニーになったので
2022/11/05(土) 17:48:17.04ID:PafRyidn0
Twitter潰す気満々だな
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:48:27.32ID:ETJlIe2Y0
パヨクのお得意の「トレンド1位」が2度と使えなくなるわけね
2022/11/05(土) 17:48:35.62ID:BCqvsf3S0
>>600
それまたおかしいんだよ
発言自体投稿に対しての「いいね」
なのか、発言内容に対して、同意の「いいね」なのか
2022/11/05(土) 17:49:11.58ID:9HxryhZB0
トレンド操作やら凍結やら好き放題やってた報いだろ
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:49:19.72ID:tN6s124a0
>>602
俺のイメージは、まるで儲かってないイメージ
2022/11/05(土) 17:49:58.48ID:axUj+8TC0
パヨクがTwitter工作覚えてからほんと汚れて酷かったな
それに乗っかって記事にするマスゴミが一番クソなんだが
2022/11/05(土) 17:50:08.77ID:3C3o84pP0
日本から株買ってた人はもう清算・入金されてるようですね

ttps://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160009530/719bb79f54e6b203598c0caab67e96ce
2022/11/05(土) 17:50:15.63ID:ofd60ljO0
>>608
ただの負債にならないか?
2022/11/05(土) 17:50:32.72ID:6G1HbVHX0
Twitterって誹謗中傷した奴に対して開示請求するのに20万かかるってマジなん?
2022/11/05(土) 17:50:45.40ID:J/TyZiPq0
人権問題とかに金を出すのは無駄w
そういうのはマスク様が全てをを決めるのだwグチャグチャ五月蝿いのは全員クビw
2022/11/05(土) 17:50:47.64ID:w9P6jvbI0
いいねで訴訟って冷静に考えなくても頭おかしいな
2022/11/05(土) 17:50:48.80ID:TrDmipHZ0
>>2
水疱瘡に感染したらできるだろ
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:50:49.88ID:9z3frd++0
>>610
あの一瞬だけトレンド1位になんの価値があるのか前から不思議だったんだけど
2022/11/05(土) 17:50:53.41ID:nZ4Q/tpb0
>>594
退職金なんてない
退職手当(severance package)がもらえるだけ
給料の2から3か月分が相場
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:50:56.60ID:uCa+gF0J0
>>612
トランプの垢凍結のタイミングも最悪だったもんな
前後どちらかにズレてたら襲撃もなかったかもしれんのに狙ったようなタイミングで凍結
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:51:59.54ID:xQ59iJpj0
たぶんリセッションで止めただけ
2022/11/05(土) 17:52:10.50ID:dtr+INQt0
排除をやっていた側が排除されるって
まあこんなもんだよねw
2022/11/05(土) 17:52:13.96ID:7RQgmjrO0
そもそも、たったひとつのSNSの運用になんで何千人規模の人材が必要なわけ?
中の人達は仕事何してるの?
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:52:26.72ID:VpcLop850
>>99
低学歴バカw
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:52:45.08ID:QYjQGFx10
でも引く手数多ではないの
とても同情できないな
2022/11/05(土) 17:52:47.81ID:q3INbczu0
痛車ツイ見て笑ってたTwitter廃人の日本人社員も解雇されたのかな
2022/11/05(土) 17:53:03.62ID:ofd60ljO0
結局マスクが自腹きって
ツイッターの清算を
するってことだろ?
こいつ、すべての事業が
崩壊してるけど
どっから金でてんだ?
2022/11/05(土) 17:53:11.70ID:axUj+8TC0
Twitterかなり狂ってたけどこんな展開になるなんて誰も思わなかったよな
面白いのはTwitter自体がすごいイーロンに身売りしたがってたところ
2022/11/05(土) 17:53:25.48ID:8reOEHFA0
いきなり全部消す自由もあるからな
2022/11/05(土) 17:53:34.44ID:/nwcqy2D0
日本でも始まるのか?
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:53:41.48ID:CPswYfe30
>>616
君が資産1000万円持っていたとしよう
200万円を使って死ぬほど嫌いな相手を潰すかどうかと言う事
マスクは潰す方を選んだ
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:54:01.23ID:85L5NYPX0
>>617
無料はダメだと思うけど20は高いなぁ
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:54:07.37ID:fGMo1tuu0
ツィッターをぶっ壊す✊!!
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:54:14.66ID:tN6s124a0
>>618
ワロタ
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:54:42.81ID:qzy3tLcL0
>>631
トランプ垢停止とか、色々抱えてたから買って貰いたかったんだよ。
2022/11/05(土) 17:54:50.29ID:nNurjVC70
>>616
金持ちの道楽を見せつけられるんだよ
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:54:51.49ID:tN6s124a0
>>619
俺もずっと思ってた

w
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:55:45.50ID:85L5NYPX0
youtubeにアカバンしてたババア首にする動画あったなぁ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:55:46.55ID:n0sT56JR0
>>621
左派マスコミが声を大にして取り上げてくれる
この板でもトレンドスレいっぱい立つでしょ
2022/11/05(土) 17:56:02.15ID:axUj+8TC0
NHKもこうやって改革されるべきだよね
Twitterどころじゃなく腐りまくってるし
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:56:05.53ID:aL2WL2vp0
金持ってるサイコパスにとって愚民が踊りまくってるの
見るの最高の娯楽だろうな
2022/11/05(土) 17:56:19.86ID:WwQ7ZfXg0
これぐらいばっさりいかないと
日本もw
日本はこういうことできないからな
甘えた野郎ばっかだしなw
2022/11/05(土) 17:56:25.03ID:6tnkbUUy0
>>631 それ。買収キャンセルするのはけしからん訴えるぞ、とかなった謎ムーブは理解できなかった‥
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:56:27.80ID:CPswYfe30
>>630
崩壊?
テスラは絶好調だろ
2022/11/05(土) 17:56:33.34ID:KcfkhFYN0
いきなり今まで使ってた社内PCや携帯がアクセス不可になって、一方的に解雇だとさ
日本企業だと無理だなw
2022/11/05(土) 17:56:47.56ID:WwQ7ZfXg0
>>643
本体なくなっちゃうやんw
2022/11/05(土) 17:56:58.71ID:Q1QkvKjq0
ここにいる奴らの七割くらいはアニメ実況くらいしかしないから困らんだろ
2022/11/05(土) 17:57:22.50ID:WwQ7ZfXg0
>>630
テスラ株売却してたろ?
結構前だけど
2022/11/05(土) 17:57:32.85ID:ofd60ljO0
>>639
億どころか兆単位だもんな
しかし、そのせいで慌てて
経費節減命令だしてる
必要性がわからん?
金持ちの道楽なのに?
金そこついてんじゃね?
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:57:39.79ID:jfbwGxM+0
そういや日本は一ヶ月前通知だよね。
アメリカは違うのかな。
よくテレビで出社したらいきなり首で
ダンボールに私物入れてインタビューに答えてるオッサンとかよくみるけど、
そもそも引き継ぎとかどうなってんの?
って思うよな。
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:57:42.85ID:85L5NYPX0
>>643
立花が会長になる位の衝撃が無いと〜
まぁ本人もやる気無いと思うけど
2022/11/05(土) 17:57:47.81ID:7PfQv5RE0
もともと通報しても大して仕事してなかったからな
2022/11/05(土) 17:57:50.87ID:WwQ7ZfXg0
>>648
日本あまあまだからなーw
でも今にこうなるよ
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:58:09.52ID:tN6s124a0
>>648

たのしー

w
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:58:18.73ID:rI6aUaCP0
>>645
辞めたいけど
辞めれないって人もいそう
2022/11/05(土) 17:58:42.84ID:ofd60ljO0
>>651
結局失敗してんじゃん!
金回ってないから
売却したんだろ
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:58:43.74ID:CPswYfe30
>>648
マスクは75%をクビすると予告してたからな
予告通りにやっただけ
むしろ予告よりは優しい
2022/11/05(土) 17:58:46.06ID:WwQ7ZfXg0
>>653
アメリカなんて成果でなけりゃアウトーだからな
段ボールに荷物詰められてはいさよなら

日本はこう言うことできないからこんな体たらくのままなんだがな
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:58:51.45ID:85L5NYPX0
>>646
株持っていた幹部がお金欲しかったんだろう
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:59:00.26ID:6dlwxP2M0
人権問題担当はコムドットや東海オンエアを野放しにしてる時点で仕事出来てない
2022/11/05(土) 17:59:10.03ID:3C3o84pP0
>>643

株主・広告主としても無理だし
あのN党しか無いというのがなんとも・・・
2022/11/05(土) 17:59:32.98ID:P7/yfuWd0
自分たちでマスク呼び寄せたくせにツイッターはアホなのか
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:59:34.22ID:Wi5uMYBo0
解雇された集団でTwitterの対抗馬作ればいい
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:00:16.85ID:8cbM99Go0
BBCが大量解雇について広報担当に問い合わせたら広報担当もクビになってたとか
2022/11/05(土) 18:00:17.51ID:q3INbczu0
まぁ基本的にエリートだろうし首にされても再就職には困らんのじゃね(適当)
2022/11/05(土) 18:00:20.20ID:WwQ7ZfXg0
>>659
?
そんなことないだろ?
テスラのチャート見ても下がっているけどさほどでもないし
何が失敗したんだ?
そこまでおかしくないやん
2022/11/05(土) 18:00:24.87ID:sbaej8c40
ついに5chの時代がやってくるのか
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:00:29.35ID:HXXH3nKz0
>>666
技術者は解雇されないと言ってるだろ
2022/11/05(土) 18:00:40.67ID:cxrEatJX0
>>665
経営陣と現場じゃ意見が違ったんだろ。
ここの現場は相当お花畑が多かったみたいだけど。
2022/11/05(土) 18:00:46.05ID:6Oi6l13k0
Twitterなんてなくなった方が、ネットでの誹謗中傷も無くなってええんちゃう?
2022/11/05(土) 18:00:53.97ID:fDtLHlg+0
ざまあwww
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:01:06.16ID:H421Z3qT0
>>16
それ、日本IBMが昔大量にやって、裁判になった

結局、10人くらい和解して、数名戻ったんじゃなかったかな
日本IBMのリストラが10名程度のはずがないから、結果的に企業側にはさほどデメリットがなかったはず

聞いた話では、外資系は最初の雇用契約を結ぶ際に、普通は終身雇用ではないことを確認する文言を入れるから、そもそも裁判にならんとか?
2022/11/05(土) 18:01:12.50ID:3C3o84pP0
>>665

ツイッターの経営陣と社員は別でしょ
経営陣は株を清算して貰えれば
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:01:18.96ID:85L5NYPX0
>>669
かなりイイ時に換金した筈だね〜
2022/11/05(土) 18:01:29.00ID:WwQ7ZfXg0
>>668
ハイテク関係は今ドコモ首切り始めたから結構きつい
雇用統計はそんなに悪くなかったけど金利も高止まりだし
しばらくナスダック系はきついな
2022/11/05(土) 18:02:14.71ID:sO48evDb0
使ってないしどうでもいい
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:02:22.12ID:qzy3tLcL0
>>673
イーロン・マスクがやろうとしてるTwitterだと個人が責任負うから今よりは酷くならないと思うよ。
アカウント作成が厳しくなるんだし。
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:02:34.41ID:HXXH3nKz0
>>673
人権と称して逆にネットで誹謗中傷に加担して言論統制していた連中を解雇してるんだぞ
2022/11/05(土) 18:02:52.87ID:WwQ7ZfXg0
>>677
そそ、確かいい時期だったと記憶している
なんで下がったんだと思ったら売っているしw
2022/11/05(土) 18:03:15.34ID:fNTg7L/40
ビッグテックは業績悪いし当然だろ
唯一まともなアップルでさえ新規雇用辞めたしITは冬の時代突入やな
2022/11/05(土) 18:03:17.25ID:ucO+pq440
つーか
バカッターにそんだけ人がいないと
運営できないのが謎

元からいらねーんだよ
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:03:32.14ID:CPswYfe30
>>668
エンジニアならともかくTwitterの広報や営業なんて無能しかいないだろ
2022/11/05(土) 18:03:52.08ID:bhi7FA+D0
小峠「世の中に言いたいことが何一つない」
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:04:05.97ID:GZcEVN/y0
管理がかなり雑だからてっきりAIでやってると思ってたが
こっちが想像するより人力で処理してるのか?
2022/11/05(土) 18:04:11.95ID:b+c9Ff4o0
本体はともかくTwitter Japanなんて閑職だけちゃうの?
2022/11/05(土) 18:05:00.84ID:BCqvsf3S0
>>653
雇用体系が違うかもね
請負契約だと日本でもできる
2022/11/05(土) 18:05:09.50ID:pypmBfdf0
>>681
統一二世やパチンカス被害者家族の在日糾弾が捗るぜ
ミサイルも反日カルトも在日が資金や拠点入れやすくしてんじゃん
2022/11/05(土) 18:05:39.65ID:MEqzmu/n0
人権セクションwww

まあ、あっちなのかなとは思っちゃうw
2022/11/05(土) 18:05:59.36ID:FTbGTZ5M0
>>74
アメリカ企業には通常退職金はない。
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:06:12.73ID:HXXH3nKz0
>>653
日本の引き継ぎ1ヶ月なんてやってる感出してるだけ
重要な仕事を1人にさせないし、そもそも不要な部門を丸ごと解雇なので
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:06:23.41ID:p6uPpbgK0
そっか
発言をコントロールされて、文句があるならお前が株主になってみろ、というのを実際やってみたような感じか
最大株主になって従業員全解雇w
2022/11/05(土) 18:07:03.12ID:pypmBfdf0
>>673
雑魚が無責任に迎合するツールだからな
インフルエンサー側はともかく
2022/11/05(土) 18:07:12.37ID:JJRL07Yl0
なるほど
ポリコレ汚染は許しがたい
マスクが正しい
2022/11/05(土) 18:07:18.20ID:MEqzmu/n0
これは益々楽しみw
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:07:26.70ID:tN6s124a0
>>667
wwww
2022/11/05(土) 18:07:42.74ID:ZsdcGTId0
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
http://sufali.ddo.jp/pmg/4391.html
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:07:47.88ID:HXXH3nKz0
>>695
そのインフルエンサーも作られていたものだからな
そういうことをやってきたわけ
2022/11/05(土) 18:07:56.69ID:MEqzmu/n0
朝日とか毎日みたいになってたのかねぇw
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:08:31.54ID:qNNa6en00
これから旧Twitterの内幕や闇がバラされるターン
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:08:34.85ID:tN6s124a0
>>685
自分は特別とか思ってそう

w
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:08:41.01ID:GZcEVN/y0
個人が呟く場だったのに広告とか手広くやりすぎた結果だろ
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:09:07.99ID:FS8hrMTY0
日本企業も買収されたらこうなる見本
円安で土地も会社も安くなってるな...
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:09:36.52ID:CPswYfe30
>>694
Twitterはマスクを挑発しまくってたから自業自得
まさか400億ドル使ってブチ殺しに来るとは思ってなかった
2022/11/05(土) 18:09:36.91ID:93pW9hvU0
人権?
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:09:37.14ID:/zYmYHEc0
ツイッターは開示請求が無茶苦茶大変だから誹謗中傷するなら5ちゃんより安全だった
2022/11/05(土) 18:09:47.21ID:pypmBfdf0
>>679
俺も使ってないけど見るだけは見たい
ちょっと見たらログインしないと見れないのとか撤廃してくれ
迎合して所属感持ちたいキョロ充だけアカウント作ってりゃいいじゃん
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:09:48.89ID:0svks0x40
Twitterが終わって、また新たなSNSが台頭するだろう
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:09:56.01ID:JNPZSlst0
ファイザーが停止


いいね
2022/11/05(土) 18:10:07.05ID:5xb+hu5y0
>>2
有名人が困るだけで一般人は全く困らない
2022/11/05(土) 18:10:31.73ID:X376idXn0
連携機能はちゃんとしてね
あとは煮るなり焼くなりどうぞ
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:10:42.13ID:tmv7UDy60
半分カットしてもTwitterが回るなら正しい
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:10:58.28ID:GZcEVN/y0
むしろ最初の方にやってた連中だけなんの問題もなく残りそうだよな
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:11:02.48ID:XYOUS9BO0
社印ザマァでいいの?(´・ω・`)
2022/11/05(土) 18:11:42.68ID:MEqzmu/n0
誹謗中傷チェックとかやってるんかね
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:11:52.17ID:N0C35cvY0
>>705
アメリカの企業をアメリカ人が買ったって話だから円安とか関係なく世界中で起こる話じゃないの
なんでも円安に結びつけたい癖もわかるけど
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:12:15.21ID:JNPZSlst0
>>706
ワクチン被害者の投稿を削除したり、やってること
最低だったから仕方ないよ
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:12:21.19ID:KChK/79P0
パヨ仲間のマスゴミ様の悲鳴でビールがうまい🍺
2022/11/05(土) 18:12:26.60ID:+c8gGRD40
別の大きなSNSが台頭するチャンスだぞ
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:12:38.99ID:tN6s124a0
>>694
きちんと文章に整理すればするほど

笑える

w
2022/11/05(土) 18:12:55.31ID:9CoUkboy0
人権担当とは名ばかりの活動家の群れだったし
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:13:13.51ID:XYOUS9BO0
情報戦だね(´・ω・`)
2022/11/05(土) 18:13:24.14ID:nZd9eCac0
>>688
それでもTwitterJapanは本体より早く黒字化したから、その手法は本社も参考にしてるらしいよ
2022/11/05(土) 18:13:43.66ID:BCqvsf3S0
>>667
そりゃまた一番要らない部署だわ
Twitterでマスク氏に直に聴けw
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:13:54.98ID:JNPZSlst0
>>723
それな

LGBTQが女風呂突撃とかもオッケーだったしね
2022/11/05(土) 18:13:57.11ID:MEqzmu/n0
パヨチンみたいのが隣に居たら嫌じゃね?w
2022/11/05(土) 18:14:20.88ID:pypmBfdf0
>>707
逆差別で言論封じしてきたからな
例えば密入国した移民が暴力で居場所を得て何代も居座ってるのおかしいからね
そういうのを言ったらダメってこっちの人権なくない?
2022/11/05(土) 18:15:32.70ID:X3Taj6iZ0
むしろ広告なんてゼロでもええやんっていう
DSサイドが消えればヨシ
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:15:43.92ID:yGpWhlSB0
>>2
おいおい記念カキコしとかないと駄目なやつやん
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:15:46.38ID:CPswYfe30
>>710
そもそもTwitterなんか終わってるから
だからたったの6兆円で買収できた
世界で覇権取ってたら少なくともその10倍の価値がある
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:15:58.87ID:CqYGzqYE0
一般ユーザーの利用が有料になる頃にはツイッターなんか廃れてるだろ
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、国鉄車内とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!
2022/11/05(土) 18:16:04.31ID:yzzoI0J/0
事前通告なしでいきなり明日からお前来なくていいが普通に出来る辺りが
アメリカって国のすごさでもあるわな
順次半年かけてリストラ、とかかと思ってたのにまさかこんな昨日今日レベルでやるのかよ
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:16:06.56ID:ghFuLLwO0
>>604
そりゃそうだろ


tps://i.imgur.com/BAE7Syj.jpg
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:16:50.71ID:YF/PsoFg0
バカッターは消えて無くなれ
2022/11/05(土) 18:17:01.90ID:fNTg7L/40
Twitterに沢山の従業員いるのか
ワードに規制かければいいだけじゃないの
非上場になるから利益も追求しなくていいしテスラの宣伝しまくれば十分やろ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:17:13.48ID:KChK/79P0
>>729
韓国◯ね! ヘイト
日本◯ね! 流行語大賞
みたいなもんだな
2022/11/05(土) 18:18:45.04ID:epURR/fj0
>>206
くっそ懐かしいw
2022/11/05(土) 18:19:24.55ID:Y6wHo9R80
いいなあ
ムカつく企業を買収して好きにやってやった
陰キャの妄想みたいな話でうらやましいw
2022/11/05(土) 18:19:29.78ID:pO+gJrKb0
これで中華のSNSが台頭してくるのかも
Tik tokみたいに
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:19:42.86ID:KgTpsiWG0
>>3
笑わ~。これから先例になるやん
2022/11/05(土) 18:19:51.59ID:Z4QQWrPg0
>>620
ようやく分かった
発疹(ほっしん)ね
2022/11/05(土) 18:20:23.92ID:9dKdoRjY0
やだよお手軽にバカ発見できる玩具が無くなるだろ
2022/11/05(土) 18:20:34.39ID:hG2evhue0
残存戦力で戦える算段をつけてから解雇するのがセオリーなはずなんだけど大丈夫なんかな?
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:21:50.09ID:6f86xa+i0
言いたいことが言える空間
2022/11/05(土) 18:21:59.73ID:XdV+3Q5S0
>>2
公衆トイレ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/044/449/895/6f8650a3b9.jpg
2022/11/05(土) 18:22:07.30ID:8y12gOwI0
>>709
ログインしろ言われたら黒いログインマークを押す

サインインのページに飛ばされたら左上のxをクリックしてそのページを閉じる

スマホでこうやると続けて読めるぞw
2022/11/05(土) 18:22:11.43ID:jHy9cqyB0
イーロンてクソやな
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:22:31.65ID:CPswYfe30
>>741
台頭もクソもTikTokはとっくにTwitterなんか超えてる
2022/11/05(土) 18:23:15.92ID:82tcBEgd0
ひろゆきみたいにデマ放置で訴訟起こされまくってフランスに渡米するんじゃないか?
ツィッターの場合フランスでも訴訟起こされそうだが
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:23:35.23ID:f6LY5qqw0
投稿監視なんてAIで良いんだよ
バカなこと書いた奴がいたらそいつをフォローしてる奴も全員凍結
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:23:51.11ID:GtqGE8Oy0
がん細胞だったんやろ。
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:23:54.57ID:CHnlIfhR0
お蚕さんか
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:24:30.61ID:Dfv22ig90
思想の無いaiでええわな。
2022/11/05(土) 18:24:30.85ID:a1L6nH/z0
サイコパス診断
https://youtu.be/2uVHBoTfm8o

これに引っかかる人は超絶優秀な経営者になる資質あり
2022/11/05(土) 18:24:46.64ID:82tcBEgd0
>>750
よく読め
「みたいに」だ
2022/11/05(土) 18:25:02.09ID:nZ4Q/tpb0
>>752
それだと5ちゃんの壺規制と同じだよ
2022/11/05(土) 18:25:30.32ID:+AaD+t9+0
俺が前々から指摘してたろ
こんなアヤシイ人物はいないと
2022/11/05(土) 18:25:30.59ID:K+7m/aWV0
そしてマスク以外いなくなった
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:25:56.20ID:a+cVVTF20
>>675
労働基準法を書き換えるような契約は無効
それと終身雇用を保証する会社なんて外資に限らず無いだろ
2022/11/05(土) 18:26:06.80ID:gbZk0E1w0
いま求人2倍近くアメリカあるのでウダウダ言ってんじゃねえ
2022/11/05(土) 18:26:32.26ID:RcOr0edb0
金持ちに人権はじゃまだからな
2022/11/05(土) 18:27:05.09ID:MhVmeC/v0
解雇された各国元従業員でツィッターに対抗したSNS作れないのか?
2022/11/05(土) 18:27:51.55ID:cxrEatJX0
>>764
作れるだろうけど、そこにユーザーが来るかどうかは腕次第。
2022/11/05(土) 18:28:02.47ID:fNTg7L/40
>>762
ホワイトカラーは少ないじゃないの
どのIT企業もガイダンス厳しそうよ
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:28:02.69ID:ed3lQiwH0
そもそも米国金利高くやり過ぎて解雇しまくりだと思うぞ
2022/11/05(土) 18:28:32.87ID:Qmui7irD0
ファイザーは中立ではありえないからな
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:28:46.40ID:KChK/79P0
これからずっと毎日が日曜日か
夜更かしと深酒は止めた方がいいよ🤗
2022/11/05(土) 18:29:10.83ID:ie3jf2zu0
パヨクたちの政治工作活動の拠点化してるのに、見て見ぬふりしてたのがいただけない
裏垢とか複数垢とか個人で大量にアカウント作ってやりたい放題
そういうのを改善してこなかったら、新しい経営者のイーロン・マスクからしたら邪魔な社員は解雇は当然
2022/11/05(土) 18:29:14.56ID:0xwvAC950
>>24
ほんま人権担当のやつらはやりすぎた
2022/11/05(土) 18:29:14.83ID:PNX3icl50
辞めていった社員が新たなSNS作るだろう
2022/11/05(土) 18:29:35.99ID:Qmui7irD0
>>765
ファイザーがスポンサーになるだけでそこそこのは作れそう
投稿がかなり偏りそうだけど
2022/11/05(土) 18:29:36.42ID:XfBSIwcv0
>>99
買収されて経営改善でリストラか
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:29:53.20ID:CPswYfe30
>>768
ファイザーはアメリカ南北戦争で北軍に医薬品を独占供給して大きくなった会社
DNAレベルで戦争が好き
2022/11/05(土) 18:29:55.28ID:ftb/AgXH0
人権担当

つまり朝鮮か
777三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2022/11/05(土) 18:30:16.86ID:XZdh8n8/0
アカばっかだったからな。
2022/11/05(土) 18:30:57.50ID:OZzOrjl40
>>773
トランプがSNSを作ったけど流行ってるかと
考えたら難しいのでは
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:31:02.38ID:f6LY5qqw0
>>772
ソースコード見て優秀な奴を残した
ってことは?w
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:31:08.00ID:aSimMkj+0
> 「活動家グループが広告主に圧力をかけたため、収益が大幅に減少した」

どういう風に見ているのかよくわかる
おパヨサンやりすぎたんだよ
2022/11/05(土) 18:31:16.24ID:StlkAilw0
ああ言論統制担当って事ね
消えてどうぞ
2022/11/05(土) 18:31:19.48ID:fNTg7L/40
>>764
拮抗したSNSなんて沢山あるだろ
最初にバズったから価値あるだけで、鮮明に差別化できてないと人は集まらない
中華系のミルダムとか広告に湯水のように金つぎ込んだけど結局無理だったし
2022/11/05(土) 18:31:20.11ID:pO+gJrKb0
テスラの不買とか起こるのかな
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:31:46.91ID:85L5NYPX0
>>770
アンケート結果とか変だったねw
2022/11/05(土) 18:31:47.50ID:XfBSIwcv0
>>779
イーロン・マスクは自分で開発してたからな 
786三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2022/11/05(土) 18:31:50.28ID:XZdh8n8/0
おっとゾロ目。何か良いことあるかなw
2022/11/05(土) 18:32:03.97ID:axUj+8TC0
ファイザーが作るSNSとかすごいワクチンの宣伝してそうw
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:32:07.69ID:XYOUS9BO0
広告出してた会社が資金提供したらまた同じような情報コントロールができるってことよね(´・ω・`)
2022/11/05(土) 18:32:16.44ID:cxrEatJX0
>>779
「コードに対する貢献度」を評価して解雇対象を決めた、と言われてるけどね。
(テスラのソフトウェア技術者を送り込んで査定したという説がある。)
2022/11/05(土) 18:32:44.90ID:Qc/dtcVs0
実名登録を義務付けすれば、無茶な発言するやつ勝手に減るって感じか
2022/11/05(土) 18:32:51.32ID:Qmui7irD0
Twitter VER2

主要経営陣 人権チーム
主幹スポンサー  ファイザー、ビルゲイツ
看板タレント  グレタ

投稿 LGBTや人権 環境多め
   バイデンジャンプへの疑問やホモ叩きは即バン
   広告はワクチン打てが毎回出る
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:32:55.46ID:XobPzjgO0
人権担当ってポリコレフェミとか?
あーそれなら結構良いかも
2022/11/05(土) 18:33:06.28ID:7cTnj23o0
外国のは知らないけど日本のツイッターはそもそもヘイトスピーチ普通にわんさかあったよな
削除なんてされてたのかあれ
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:33:32.33ID:o2lxuBxG0
事前予告がないのは可哀想だがこれが正しい資本主義だよなぁ
日本は社会主義に振りすぎて動けなくなってしまった
2022/11/05(土) 18:33:51.23ID:fDXhU3u60
私物化してたもんな
2022/11/05(土) 18:33:53.43ID:MhVmeC/v0
>>765
テスラ以外の全世界の自動車メーカーに広告営業かければ、それなりに広告費は取れると思うが。。。
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:34:23.69ID:3l5mGbTW0
コロナ不況なんか自分には関係ない、リモートワークでのんびりって余裕かましてた人が突然クビで焦ってんだろうな
2022/11/05(土) 18:34:30.75ID:82tcBEgd0
>>759
電気自動車事業は多分一部の国以外うまくいかないから
そのうち有利なうちに株式を売り抜けて手を引くだろうな
2022/11/05(土) 18:34:31.05ID:VSxpLHmn0
このまま潰れちまえw
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:34:32.24ID:o173tY/80
今までbotを放置したりマスクが懸念してた捨て垢工作員を放置しまくってたくせに
被害者面とかあり得んわ
2022/11/05(土) 18:35:42.40ID:ie3jf2zu0
>>784
そうそう、アンケート結果が自分の周りと結果が違ってたり、選挙の結果と乖離してたりしたんだよね
選挙権と同じようにTwitterアカウントも一人一つにするべきかも
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:35:59.81ID:8izte7j20
突然解雇は人権的に許されるんだな
2022/11/05(土) 18:36:20.93ID:y6W9ZCto0
トランプのアカウント凍結から今日まで
2022/11/05(土) 18:36:35.01ID:dCRSDlQd0
解雇って簡単にできるイメージなかったんやけど
こんな大量に一度に突然解雇ってできるものなん?
出来るからそうなってるんやろけどさ、仕組みとかわからんち・・・
2022/11/05(土) 18:36:48.74ID:Qmui7irD0
>>796
ファイザー テスラ以外の自動車 ビルゲイツはまずそちらのチームだろうから、スポンサーは困らんな
ビルゲイツ参加するなら、マイクロソフトサーバーが使えるし
SNSの投稿システム自体は学生レベルだから作るのは難しく無い
あとは表示優先度のアルゴリズムの問題だが、退職した人権チームはまさにそのプロだから、集まる人間は偏るが形にはなるはず
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:36:58.49ID:f6LY5qqw0
>>802
急激に広告減ってるから余裕で許されるw
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:37:17.68ID:yeOd26js0
トランプ支持者ばかりBANしたり
ファクトチェックと称してイデオロギーや資金的に偏りのあるはずの機関の検閲介入許して
巨大製薬会社大資本の治験中ワクチンへの疑いをデマ陰謀と断定して散々弾圧やってきたからな

最低限のモラルと、秩序は必要と言うけどスポンサーに縛られるような環境は結局巨大資本の影響を受けるわけだし
例えば女やLGBTが差別、弾圧されているのを単純にデマ陰謀としてBANや規制受けたらどう思うんだ。
結局正義など千差万別あるから自分の自由を守るためには相手の自由も守り権力や体制からの介入は最小限にすると言う自由と責任の原則も
左派は自分の正義や教義になると関係なくなるからな。結局宗教戦争を防ぐために権力的介入には自制的最小限であるべきと言うのを人類はすぐ忘れるからな
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:37:19.87ID:jbpHYvd/0
旧経営陣が買収金額で従業員含めてマスクに売り渡したんだからら恨むならそっちかと。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:37:22.51ID:CtlrsV890
>>783
トヨタとかGMとか既存自動車メーカーはテスラの不買運動やってくれたら嬉しいかもな
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:37:39.63ID:RW8UJ4A40
>>6
非公開化して人員整理して営業利益率上げて再上場

うめー!


じゃないかな
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:37:42.81ID:f6LY5qqw0
>>804
レイオフ=一時解雇=景気良くなったら帰ってきても良いよ
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:38:01.45ID:WkppxhLb0
ツイッターは前から毎日、数人のスパムアカウントからフォロー来るから、つどブロックしてるわ
一か月でお金持ちになりました系とエチエチ系
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:38:17.06ID:f6LY5qqw0
>>807
あたおかはみんなトランプ支持者だったからw
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:38:20.69ID:KEHb3cvb0
これでトランプに恩を売って大統領返り咲きならどれほどの見返りがあるか
2022/11/05(土) 18:38:42.62ID:6tnkbUUy0
>>789
>>789 こんな、短期間に大量に処理できるのか‥スゴイネ
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:38:45.75ID:WkppxhLb0
>>813
それな
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:39:34.44ID:aVlkJvQv0
ヘイトウヨ垢を通報したら即対応するようになったのはこのせいか
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:39:44.75ID:f6LY5qqw0
>>815
優秀なエンジニアは並のエンジニアの100万倍の仕事する
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:39:52.27ID:KChK/79P0
>>811
その時点で人権左派の居場所があればいいね😂
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:40:33.08ID:WkppxhLb0
>>819
なければヤバイ世界線だわな
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:40:33.89ID:85L5NYPX0
>>807
反ワクは明らかにおかしかったやろ
反ワクなのにトランプ支持という矛盾した人らだし
2022/11/05(土) 18:40:39.44ID:dCRSDlQd0
>>811
ありがちょー
大量に一時解雇できるほど業績悪かったんかなー
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:40:59.76ID:oq5eINnX0
単なるビジネスだから、それで広告が集まるならそれはそれでいいけど
減ってるんでしょ
2022/11/05(土) 18:41:19.34ID:fNTg7L/40
現職大統領のアカウント停止はみんな違和感あったからな
旧経営陣もおかしいことやってたから今更よ
2022/11/05(土) 18:42:03.06ID:cxrEatJX0
>>804
米国の大半の週では解雇に理由はいらない(差別的な理由でなければよい)ので
その気になればいくらでも解雇できる。ヨーロッパはまた違うみたいだけど。
日本は外資系といはいえ解雇はハードルが高いので、実際には退職した形を
とるように仕上げる。(「今辞めればこれだけの金銭的メリットがあります」)
2022/11/05(土) 18:42:03.66ID:9k3b87PY0
驕れる者久しからず
いまが絶頂期だな屑野郎w
人権なんちゃらチームも糞だったがw
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:42:13.03ID:WkppxhLb0
リベラルは金にならない福祉的な世界なんだよ
金になるのは人類を痛めつけるネトウヨしぐさ
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:42:25.85ID:r0m3wVie0
ざまあ
2022/11/05(土) 18:42:29.67ID:Qmui7irD0
郵便票は普通に疑惑ある
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:42:45.97ID:XYOUS9BO0
天使と悪魔の戦いやな
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:43:03.60ID:WkppxhLb0
>>824
トランプ停止した時は、インテリ世界から賞賛されてた
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:43:51.47ID:WkppxhLb0
トランプ信者て頭おかしい人ばかりやん
統一教会とか
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:43:58.73ID:rgwYmi5i0
広告が一斉にひいてるけどマスクどうするんだ?
2022/11/05(土) 18:44:08.32ID:lnAy8W3p0
Twitterなんかオワコンじゃん
無くても困らないから、どーでもいいけど
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:44:15.99ID:KChK/79P0
>>823
どうなんだろ?
喧嘩売られた会社を買収して
気に入らない奴等を叩き出したイメージもある

唸るほど金があればやってみたいロマン
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:44:28.84ID:GfwhG+8U0
まじでサイコパスだなこいつ
2022/11/05(土) 18:44:34.41ID:74JEKL4J0
Twitterjapanはどんな感じなの
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:44:49.99ID:f6LY5qqw0
>>825
スーパーのレジをセルフ化

アメリカ=レジ担当解雇(仕事無くなったから当然)
日本=レジ担当に他の仕事やらせる(この程度では解雇できない)
この差が今の経済力の差
2022/11/05(土) 18:45:46.82ID:74JEKL4J0
そんな沢山要らない人を養ってたん?
2022/11/05(土) 18:46:06.70ID:Gc7KNwwg0
>>635
弁護士の報酬規定によりけりなんじゃないかな
2022/11/05(土) 18:46:43.26ID:bD74Czd60
一般人のツイートとか、友達以外の誰が見てたんだよ
LINEで十分じゃね?
2022/11/05(土) 18:47:10.60ID:dCRSDlQd0
>>825
詳しくありがちょ
日本の人は退職金たんまりもろたんやろかねー
2022/11/05(土) 18:47:26.19ID:82tcBEgd0
>>804
広告引き揚げによる業績悪化だから「正当な理由」になるのではないかな
2022/11/05(土) 18:48:48.57ID:nZ4Q/tpb0
titterの 社員て意識高い系のパヨクばっかだから
トランプなんかは目の敵だったんだろな
まあこなって当然のような気がするわ
2022/11/05(土) 18:48:59.85ID:YpYd/E2b0
旧Facebook社が復活しそう
2022/11/05(土) 18:49:35.50ID:rZQJT29I0
違法著作物、児童ポルノ、薬物銃器売買、マネロン
野放しになるのかねぇ。

稼ぎ時やわ
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:49:43.58ID:rGah3Xzc0
ひろゆきが「2ちゃんねるよりTwitterの方が悪影響ですよ」と断言するワケ


悪いのは誰?
世の中、匿名による誹謗中傷が耐えないと言われています。
その諸悪の根源は、「2ちゃんねる」にあるように言われます。けれど、長年、ネットの世界を見てきた僕が感じる印象は、まったく違います。ネット上の「質」に関していうと、年々、悪くなっています。それについて、語っていきましょう。
「ソースある?」という機能

匿名で書き込む文化は、インターネットの出現による副次的なもので、遅かれ早かれ世の中に登場していたと思われます。
影で悪口を言ったり、文句を言ったりすることは、「快感」ですからね。脳の仕組み上、必要なことなのかもしれません。
誰でも言えそうな悪口に関しては、芸能人や有名人の人たちには慣れてもらうしかありません。それは、週刊誌がゴシップ記事を書いたり、勝手な噂話を流しているのと大差ないからです。
しかし、取り返しのつかないような嘘は別です。「誹謗中傷」や「デマ」は、有害です。それらは消すための仕組みが必要です。
初期の2ちゃんねるでは、「ソースある?」という書き込みがよく見られました。これは、書き込んでいる怪しい情報に対して、「根拠はあるのか?」「データはあるのか?」と、真実を追及するためです。
2ちゃんねるでは、「デマ」に対してかなり厳しい目が向けられました。それは、初期のインターネットでは、大学生やネットに詳しい人などが多数派で、「データ」や「根拠」に敏感だったからでしょう。
匿名掲示板は、嘘ばかりが書かれている印象があるかもしれません。しかし、悪い影響を及ぼす書き込みは、みんなで浄化していく文化があったんですよね。
2022/11/05(土) 18:49:51.05ID:NLhjhsr00
社員マジでパヨだらけよ
2022/11/05(土) 18:49:57.57ID:zvaTb7Hh0
日本の広報担当、勤務中にツイッター見てるだけなのがマスクにバレたらしいな
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:50:05.93ID:rGah3Xzc0
立ち止まって考えるクセ

それに引き換え、今のTwitter上は、デマがデマのまま拡散されます。2ちゃんねるであれば、スレッドをたどれば、なんとなく正しいであろう「集合知」に至ることができました。しかし、Twitterではそれは面倒な作業になってしまいます。

それでもちゃんと情報を追っている人なら、その後、新事実が出てきたことや事実無根だったことなどに気づくことができますが、多くの一般人はセンセーショナルなデマを信じたまま、他のことに目移りして行ってしまいます。

この動きは、今後、加速するでしょう。

なぜなら、僕たちはもう、動画は「10秒」、テキストは「2~3秒」くらいしか見続けられません。じっと立ち止まって考えることは、非常に我慢を強いられます。記事は読まれず、タイトルだけを見て中身を決めつけます。
一度、こういう思考になってしまったら、かなり意識的に変えていかないと難しいでしょう。

そうならないためには、「ソースある?」「データある?」と、瞬時に考えるクセをつけるしかありません。
怪しい情報はとりあえず、ググってみる。そして、誰が発信源かを調べてみる。根拠がなさそうなら、いったんグレーな情報として保留しておく。そういう一手間をすることが、これからの時代を生き抜く上では欠かせません。
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:50:08.38ID:ZWpNLqN60
エラそーにアカウント凍結してきたパヨ社員がクビになってマジメシウマ。
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:51:20.61ID:L6rrRDUT0
国も会社もウヨが支配すると崩壊するっていう実例になりそう
2022/11/05(土) 18:52:01.04ID:jZmSi+Yi0
>>7
少なくともツイッターのクソ投稿の制御に関してはAIに任せたほうが良いと思うけどね
2022/11/05(土) 18:52:10.94ID:cxrEatJX0
>>852
まるでいままでのツイッターが経営成功してたみたいな言い分だね。
855 【hoge】
垢版 |
2022/11/05(土) 18:52:35.25ID:6tnkbUUy0
有能な人たちなんだろうし、誰からも同情されてないのが笑える
2022/11/05(土) 18:52:39.06ID:CDdL5ooI0
かつての2ちゃんのような絶大なネットでの影響力は5ちゃんには最早ないけども
Twitterが壊れたら日本では5ちゃんの影響力が復活する可能性はあるかもね
2022/11/05(土) 18:52:53.77ID:fNTg7L/40
Googleも研究員以外は一斉解雇くるやろ
AI推進してるし成長止まれば社員必要ない
2022/11/05(土) 18:53:10.53ID:wEDCeT0z0
トランプ支持してもバンされなくなるの?!
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:53:35.68ID:KChK/79P0
明日のサンモニがちょっと楽しみだ
お爺ちゃんには少し理解が難しいかも知れないが…
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:54:07.40ID:nWQnGKqm0
Twitterの人はテスラの営業とかで雇ってあげたらいいのに
マスクはめちゃ恨み買うやろ
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:54:54.49ID:YRZupG7p0
>>849
あら〜 それでか
無能に金を渡してもムダだとなったのな…
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:55:22.03ID:KChK/79P0
>>852
旧ソ連「」
ルーマニア「」
カンボジア「」
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:55:45.20ID:e2FIATnq0
>>844
おっぱい!おっぱい!
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:55:49.39ID:d/yyew1h0
>>3
ネトウヨが増えないか心配
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:56:08.03ID:nWQnGKqm0
>>764
今更作ってもmixiみたいになるだけだろ
2022/11/05(土) 18:56:14.69ID:dCRSDlQd0
>>843
そんなに悪化してたんね
まだまだ人気のコンテンツというイメージでした・・・
2022/11/05(土) 18:56:43.07ID:doHjrmuW0
>>857
とGAFA無縁のおっさんが謎の上メセで吠えておりますw
2022/11/05(土) 18:57:05.77ID:a22l+5FT0
1日1回しか投稿できないtwitterみたいなサービス作ろうかな
マネタイズの方法がわからんが
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:57:21.88ID:d/yyew1h0
>>382
ネトウヨBAN祭りかと思ったら
ネトウヨ逮捕祭りが来るのかw
2022/11/05(土) 18:57:28.55ID:i0QRr6L70
一般ユーザー 無料
認証ユーザー 月額8$
神ユーザー 440億$
2022/11/05(土) 18:57:52.28ID:doHjrmuW0
>>855
実際次の職はすぐ決まるだろうし、Twitterにしがみつく必要ないでしょ
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:58:13.42ID:nWQnGKqm0
>>861
いや それが仕事やろ
一日中Twitter見るのも苦痛やで
2022/11/05(土) 18:58:17.16ID:fNTg7L/40
>>867
決算も読めない可哀相な頭よなw
2022/11/05(土) 18:59:02.25ID:nqxKOL070
神気取りの馬鹿共が右往左往w
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:59:29.71ID:nWQnGKqm0
>>868
作るとしたらバクサイみたいなグレーなやつのがいいと思う
2022/11/05(土) 18:59:35.97ID:4XbndcZT0
経営が下手なんだろ
2022/11/05(土) 18:59:45.88ID:zvaTb7Hh0
>>872
その考え方がマスクと合わなかったんだろうな
2022/11/05(土) 19:00:16.59ID:cxrEatJX0
辞めた社員にとって問題は、次のインタビューで「こいつ元ツイッターか。
社員半分が解雇されたうちの一人ってことは、こいつは使えないのか??」と
疑問を持たれることだな。
2022/11/05(土) 19:00:37.52ID:07WgiJpY0
Twitterの人権担当w
絶対いない方が健全化するだろ
2022/11/05(土) 19:00:45.24ID:WoMONQZA0
>>1
Twitter社が私企業としてどうなろうが、法定内ならどうでもいいが、国民のカネを徴収しているNHKはそうはいかない。
NHK経営陣は、現在のTwitter社の状況に対して早急に見解を示すべきだし、
国民の知らない契約があるなら、即刑事罰に問われるべき。

もうそろそろNHKの野放しは許されないでしょ?
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:00:46.43ID:hfou7XVR0
twitterは芸能人とか政治家には多少のメリットがあるが、一般市民には百害あって一理なし
スマホ依存性が増えるだけでなく、クレームや誹謗中傷や風評被害が飛び交う荒んだ社会の元凶になってるからな
webサイトだけあれば充分に便利、00年代初頭に戻れ
2022/11/05(土) 19:01:10.08ID:QWOIjgLO0
ガンガン解雇できるの羨ましい
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:01:36.98ID:fVP2WQOW0
>>25 >>98
ツイッターとかあんまり使わんから知らんかったけど
そんなひどいことまでしとったんか?

マスクが立て直そうにも
それじゃ逃げた人たちは戻ってこないかもな?
2022/11/05(土) 19:01:39.22ID:cJHOnX2C0
フリートとか訳分からん機能付けてたからな
2022/11/05(土) 19:01:42.43ID:nqxKOL070
人事担当じゃなくて人権担当かよw
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:02:12.01ID:KChK/79P0
>>879
リアルばよぱよちーんみたいな人達だったんだろうか
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:02:23.69ID:WmLL3ejq0
>>1
>人権問題を担当するチームがまるごと解雇された


アカの巣窟から真っ先に解雇か
Twitter面白すぎるぜ
みんな5chやめてTwitterに移動しようぜ
2022/11/05(土) 19:02:46.02ID:KGQavyaS0
人権担当とかおるんやなそりゃ一番に解雇だわ
2022/11/05(土) 19:03:18.81ID:cxrEatJX0
>>883
保守系でアカウント凍結されてた人で復帰を楽しみにしているケースもある。
それがツイッターを救うかどうかはさておき。
2022/11/05(土) 19:03:41.04ID:fcx1rg2s0
人権担当とかテスラ内部にちょっと部署作れば十分だろ
2022/11/05(土) 19:03:56.12ID:WoMONQZA0
>>882
お前は自分で自分を解雇すれば全て解決
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:04:22.82ID:CtlrsV890
>>887
右にしろ左にしろおかしな事を言わない人にとってはTwitterは良い場所になりそうな気がする
過激な人や攻撃的な人は5chとかバクサイかな
棲み分けできるかも
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:04:49.08ID:oq5eINnX0
>>835
疑問ではなくもう実際に減ってる

>マスク氏によるTwitter買収が完了した2022年10月28日以降、広告企業の中には
>広告主に対して「Twitterへの広告出稿を一時停止するように」と呼びかけるケースが増加しているそうです。
2022年11月05日 15時30分
イーロン・マスクがTwitterから広告主が離れているとぶっちゃける
https://gigazine.net/news/20221105-advertisers-fleeing-twitter/
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:05:10.90ID:nWQnGKqm0
広報でも有能な奴はいるだろうに
広報でひとくくりにして解雇されるのはかわいそう
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:05:48.10ID:WmLL3ejq0
>>892
爆サイにイーロン・マスクが接触した件知らないのか?
イーロン・マスクは表現の自由推進派だよ
もっと過激な掲示板が理想だ
ひろゆきをアドバイザーに招聘するんじゃないか?
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:06:17.32ID:McLxbnaV0
Twitterなくなったらパヨちんがリアルで犯罪起こしそうだから取り上げるの止めたげて
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:06:31.70ID:nWQnGKqm0
>>895
5chも買収されたらいいのにな
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:07:11.26ID:KChK/79P0
>>892
5chの中でも嫌儲板の攻撃性は異常
黒バス事件の犯人が常駐していたのも理解できる
2022/11/05(土) 19:07:25.89ID:OJtnJKo90
>>2
馬鹿がバレなくて済む
2022/11/05(土) 19:07:27.00ID:W+v3P0oB0
Twitterに慣れると、5ちゃんにもいいねボタンがほしくなるんだよな。
書き込むほど禿堂ではないけど、いいねって意思表示したくなる。
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:07:38.18ID:CtlrsV890
>>895
とはいえ名誉毀損やフェイク者や工作には厳しくやるって聞いたから自由だけど秩序が保たれるんじゃないかなと期待
2022/11/05(土) 19:08:14.43ID:nqxKOL070
気に入らないものは潰してきた人権担当が潰される側になっただけw
2022/11/05(土) 19:09:03.83ID:fNTg7L/40
>>902
そう考えると滑稽だな
2022/11/05(土) 19:09:05.36ID:jbidI1b10
>>900
👨‍🦲👍いいねー
2022/11/05(土) 19:09:06.71ID:CX6ppHnf0
>>900
爆サイかガルチャンに行けばいい
2022/11/05(土) 19:09:23.32ID:VuPWZ7oJ0
5ch復権やね
2022/11/05(土) 19:09:35.51ID:Oy3CiGMn0
社長かわれば
そんなもんでしょ
2022/11/05(土) 19:09:44.24ID:+AaD+t9+0
>>798
うむ
いかに有利に売れるかしか考えてないと思う
2022/11/05(土) 19:09:58.41ID:NLhjhsr00
エンジニアもレベル低いじゃんここ
もう丸ごと入れ換えろ
2022/11/05(土) 19:10:13.38ID:WoMONQZA0
今、NHKニュースをみたら、あたかも第三者かのように客観報道(めかしたもの)に終始していた。

こういう異常な卑怯者どもを野放しにしていたために日本はこんな低レベルの国になっちまったんだよ。

NHKよ、ホント知能が低そうだな
2022/11/05(土) 19:10:40.03ID:Tk3ypeCD0
追い出された奴らでtwitterのコピーサービス作りそう
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:10:51.64ID:nWQnGKqm0
広報ならソースコード盗み出される心配もないから思い切って解雇できるね
2022/11/05(土) 19:11:20.28ID:sSAfWI3g0
>>764
技術者は解雇してない

解雇されたのは無能な文系ばかり
日本も世界も同じく
2022/11/05(土) 19:11:28.36ID:+kzkhmU50
>>858
主人公やん
2022/11/05(土) 19:11:56.25ID:ELU3vdNt0
人権担当とか言いながら都合の悪い人間はBANしてきたんだろ。
おそらくトランプもその中の一人。
2022/11/05(土) 19:12:05.36ID:B/Fu/rqw0
在職権ないのか
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:12:06.54ID:7TkZ3VLU0
シャドウバン解除してくれるならOK
解除しないならボロボロになってくれていいよ
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:12:29.98ID:mClykpza0
収益も生み出さず取り締まりもまともにできない部門が全て切られたか
2022/11/05(土) 19:12:35.93ID:+kzkhmU50
広報なんてよほど才能がなければ無理
お前になれるわけないだろ無能の凡人
2022/11/05(土) 19:12:36.11ID:P3ZI/VWV0
>>818
それ逆、無能な奴は有能なやつの100分の1の仕事すらしない。
どの企業もそんなのばかりだけどな
2022/11/05(土) 19:12:43.34ID:8DLFY6IW0
解雇された連中で新しいSNS作ればよかろ。
俺らは良い方を選ぶさ
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:13:15.96ID:yrJnozTy0
今はYouTube一強だからな
影響力で言えばYouTube次にTwitter&インスタって感じだろう
LINEはこれに含むのか分からんが
2022/11/05(土) 19:13:34.78ID:OJtnJKo90
アメリカ壺に占拠された人権担当なんじゃないの?
2022/11/05(土) 19:13:41.21ID:gKOpVvta0
ん?もしかして今日から好き勝手発言してもいいのか
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:13:47.56ID:nWQnGKqm0
>>921
広報が集まって何つくるんや
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:13:52.59ID:PUk1fPZS0
>>1 さすが 2ちゃん5ちゃんも買い取ってウソばかり書く奴らや要らない規制してるの解雇して欲しい
2022/11/05(土) 19:14:02.21ID:P3ZI/VWV0
>>919
広報の才能(笑)

私文が言いそう
2022/11/05(土) 19:14:31.75ID:+kzkhmU50
>>919
できますけど??
2022/11/05(土) 19:14:44.91ID:ugh03UDL0
俺が兆万長者なら
LINE、ヤフー、ソフトバンク、ペイペイを
全て買収して廃業させるけどな
岸田文雄がLINEをしてるとか正気の沙汰じゃ無い
2022/11/05(土) 19:14:52.97ID:OQz7z/Tg0
>>916
企業にそんなもんあるわけない
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:15:37.74ID:+kzkhmU50
>>928
じゃあ出世のために社内試験受けてみろよ
広報部から採用されるにはそれなりのステップがあるから
お茶くみコピーしか能のない雑魚
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:15:42.72ID:/CeobFpC0
広報は才能いるぞ
主に容姿とか
2022/11/05(土) 19:15:42.94ID:fNTg7L/40
>>922
You Tubeですら先週の決算で初の減収だぞ
2022/11/05(土) 19:16:05.64ID:tpmJcKcL0
Twitterの人権保護関係ってマジで偏っててゴミだったろ
アメリカ選挙の時大荒れだったじゃん
2022/11/05(土) 19:16:17.72ID:ugh03UDL0
トンボなんて佐藤も黒川も飼いつづけてるからな
2022/11/05(土) 19:16:29.62ID:q3INbczu0
現状著作権違反や殺害予告アカを通報してもセキュリティ違反してませんとか言うガバガバ運営だからなぁ
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:16:36.77ID:wiQt1roi0
>>931
なんで1人で会話してるの?
2022/11/05(土) 19:16:37.82ID:OJtnJKo90
日頃会社は株主の物とか言いながらふざけた事やってたんだろなあ人権担当w
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:16:55.99ID:+kzkhmU50
貴様のように基礎能力も条件もそろわず
採用権も何もない屑にのさばられたくないんだわ
誰からも認められたことのないド素人のド凡の落ちこぼれ

それだけ
2022/11/05(土) 19:17:12.91ID:a8T9nLFy0
>>2
通りにみかん箱置いて演説
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:17:20.39ID:PUk1fPZS0
>>918 違う違う イーロンは言論の自由を守るため言ってる
2022/11/05(土) 19:17:33.99ID:jHyssCtX0
シャドーバンとか意味分かんないことやってたしな
あれなんなの?
2022/11/05(土) 19:18:07.49ID:fJyn4asN0
人権担当まるごと解雇でブサヨ脂肪確定だな
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:18:08.63ID:KChK/79P0
人権リベラルの歯軋りでビールがうまい🍺
明日のサンモニがちょっと楽しみだけど
おそらくスルーだろうな
お爺ちゃんには理解困難なニュースだろうし
2022/11/05(土) 19:18:33.56ID:+kzkhmU50
>>1
この部署はエリート部署で有名だったようだな。。
解雇など他人の不幸ネタはつい読んでしまうが精鋭ならまたグーグルあたりが拾うんだろう
2022/11/05(土) 19:18:38.56ID:anCIPfqn0
>>942
パンケーキ画像でシャドーバン解除されるとかいう意味不明な迷信あったな
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:19:46.49ID:W9kOYt0V0
AIでも務まりそうな仕事だしな
2022/11/05(土) 19:19:50.12ID:OJtnJKo90
人権守るためには人権蹂躙してのいいんです
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:19:58.35ID:KChK/79P0
>>937
しっ!
触ってはいけない人なんだよ😨
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:20:10.09ID:kxSc+TUs0
正直Twitter社員は糞な仕事しかしてなかったからザマァwwww
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:20:16.77ID:LGM0MdQT0
ははは…どこの5chだよ
2022/11/05(土) 19:20:25.73ID:cOqtuSEh0
人権という言論統制
2022/11/05(土) 19:20:39.95ID:+kzkhmU50
ただの地方のアットホームな会社で入社当時から社長と馴れ合ってるだけの平凡OLとは違うからね

TWITTERとなると
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:21:10.87ID:ZYK4CXmY0
人権(抑圧)担当だから、全員クビで当然
2022/11/05(土) 19:21:13.81ID:fNTg7L/40
即日解雇かと思いきや2ヶ月分の解雇手当はちゃんと支払われるのね
2022/11/05(土) 19:21:21.73ID:kjfuqVoS0
SNSの終焉
2022/11/05(土) 19:22:12.09ID:WoMONQZA0
このスレもNHKを野放しにする池沼ばっか

やっぱ日本はダメだな
2022/11/05(土) 19:22:34.57ID:HNNmnafj0
こいつは確実に地獄に落ちる
金があれば何でもできる世界のほうが地獄かもしれんが
2022/11/05(土) 19:22:51.60ID:+kzkhmU50
>>953
低偏差値のただの一般事務員w
2022/11/05(土) 19:23:01.28ID:JDb0E53A0
>>2
mixi
2022/11/05(土) 19:23:17.93ID:eTzE5IeG0
これ、マジでミクシィ復権あるか?
2022/11/05(土) 19:24:00.33ID:2ExhQOu80
>>958
ねーよそんなもん
2022/11/05(土) 19:24:43.76ID:JDb0E53A0
>>1
差別しないいい会社じゃん
2022/11/05(土) 19:26:01.03ID:fJyn4asN0
もうブサヨはツイッターやめたら?
2022/11/05(土) 19:26:31.31ID:koyYpZ0C0
マスクはLGBT運動を嫌ってるからな
2022/11/05(土) 19:26:56.50ID:OTuL5Wtc0
投稿管理部門なんかそもそもまともに動いてなかったじゃねえか
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:27:01.82ID:71NfH42N0
>>958
地獄をあてにするとか惨めだよな
2022/11/05(土) 19:27:02.38ID:ie3jf2zu0
パヨクたちには大打撃だけども、オレたちには5ちゃんがあるので問題ない
むしろ新しいTwitterはオレたちにとってもいい環境になる可能性あるよね
2022/11/05(土) 19:27:28.32ID:JDb0E53A0
「人権担当」だからなんなんだって話
利権でもあんのか?
2022/11/05(土) 19:28:25.16ID:OJtnJKo90
自分の人権が一番大事な人権担当w
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:29:37.27ID:hfou7XVR0
誰もカレもヤクザもtwitterを使えるから悪いんだよ、だからキチガイに刃物となる
例えば面接でも課して人物審査が通らないとアカウント登録が無効、みたいに最低限ハードルを上げる必要があると思う
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:30:28.33ID:uL9PI46w0
>>964
ツィッターJapanは安倍ウヨ,壺信者の巣だぜ、自覚ないんだな
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:31:06.28ID:f6tSfzry0
トランプ「GJ!」
2022/11/05(土) 19:31:09.65ID:OTuL5Wtc0
Twitterの日本法人は愚図しかおらんからな、全滅だろ
2022/11/05(土) 19:31:10.63ID:j5mrICQK0
>>927
広告業界の鬼才!風雲児!とかもそやね
アート界もそ

さすがにもう飽きるほど見させられたので
マッチポンプだと知ってる
2022/11/05(土) 19:31:48.03ID:mz51Twsk0
給料手取り16万円だったら皆から同情されてたのにね
2022/11/05(土) 19:31:51.92ID:qwPPemYc0
Twitter の代替サービスが無いなんだよなあ
広告視聴させられるだけのROMユーザー化不可避なら、Twitter利用しないし
2022/11/05(土) 19:32:16.71ID:ie3jf2zu0
>>972
ラサール石井「せやな」
ウーマン村本「せやせや」
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:32:35.51ID:E72lwhid0
まぁ人権を盾にする輩には関わらないのが一番だからなw
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:33:08.59ID:hxFBvWun0
イーロンマスクは
アニメ好きやからな

新海作品とかも好き
2022/11/05(土) 19:33:47.45ID:j5mrICQK0
>>972
そやね 海乱鬼さんとか元気やん
他にもいろいろ
反ワク勢も元気

反ワク勢には真面目に通報し続けてるのに
まったく対応してくれないから

マスク氏はとんでもない人物かもしれんが
現行の人権担当がまともかと言われれば疑問
2022/11/05(土) 19:34:24.15ID:OJtnJKo90
青い目の金髪美女をクビにするとか人権侵害です
2022/11/05(土) 19:34:38.88ID:61NrtuUn0
>>675
法律に違反した契約は無効。
本社がアメリカだろうとここは日本だ、
治外法権とか明治じゃないんだから
2022/11/05(土) 19:35:27.69ID:q3INbczu0
下手な正社員よりよっぽどお給料いいんでしょ
転職活動中に暫くは食うのに困らんでしょ
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:35:41.15ID:i5PseuP80
最近毎日トランプのアカがどうなってるか確認してるw
2022/11/05(土) 19:37:20.35ID:bGQWiUGY0
ついでに凍結された俺のアカウント復活させてくれ
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:40.16ID:ivtDAsIa0
>>895
それはある
おそらく凍結アカウントのリストにある備考欄を読んで
「ああ、こいつら無能やわ」
と判断したからこその部署ごと解雇したのだろう
2022/11/05(土) 19:38:27.82ID:XCvAedeL0
ガーシーチャーンスw
2022/11/05(土) 19:39:31.17ID:XV5EPTWw0
>>303
鼻くそほじってても勝てる訴訟。
残るんじゃなく、お金貰うために告訴するでしょ。
2022/11/05(土) 19:39:45.63ID:TnyPw9GD0
年収見たらすごいな、解雇でいいんじゃないか。どこからそんな金をだしてるのかね
2022/11/05(土) 19:39:45.81ID:F/GtPNIW0
コロナ禍でタクシー会社がレイオフもどきしてたけど凄い叩かれてたな
悪くないと思ったんだが
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:50.10ID:HXXH3nKz0
>>764
スキルのある人は解雇されません
言論統制部門のみが解雇されるのです
2022/11/05(土) 19:41:02.10ID:+IO/8JuM0
改悪ばっかりしてたから
余計な仕事する奴いたんだろ
フォローしてるのに絡んでないと投稿見れないって何なんだよ
2022/11/05(土) 19:41:56.32ID:cxrEatJX0
日本は解雇する条件が厳しいから
派遣社員増やして調整枠にするんだよね。
2022/11/05(土) 19:42:05.16ID:sKEHsYsd0
社会的圧力を受けている人たちが身分や立場を公開しないで大声を挙げられる場所として存在する意義は認めるけど、一方で大した根拠もなしに素人が大騒ぎして事件化するような事象も起きてるから、何かしらの対策は必要だよね。
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:42:06.74ID:HXXH3nKz0
>>990
言論統制したいスポンサー様だよ
2022/11/05(土) 19:44:53.67ID:2TjBAesg0
>>3
イーロンマスク分ってるな
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:45:28.30ID:sU+PeRXW0
>>983
契約の準拠法を日本法とはべつのものとして合意していたら
そうでもないことになりそうだな
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:47:48.22ID:fZOV8+zX0
人権担当w
不要すぎるw
使えない社員の掃き溜めかな?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:50:07.31ID:Y/Cnaqr10
🐿🐯
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況