X



実質賃金1.3%減 9月、6ヶ月連続マイナス [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/11/08(火) 08:54:37.20ID:6TuSUpHF9
厚生労働省が8日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比1.3%減少した。6カ月連続のマイナスとなった。資源高や円安で加速する物価上昇に賃金の伸びが追いついていない。この状況が長引けば家計の購買力が下がり、景気回復の足かせになる。

実質賃金の低下が6カ月以上続くのは新型コロナウイルスの流行1年目の2020年3月?21年1月以来。当時は働く時間が減り、名目賃金が落ち込んでいた。

足元では名目賃金は緩やかに増えている。22年9月の現金給与総額は27万5787円と2.1%増えた。それ以上にインフレが進んでいるため、実質賃金が減る構図だ。賃金の実質水準を算出する指標となる物価(持ち家の家賃換算分を除く総合指数)の上昇率は3.5%に達している。

現金給与総額を就業形態別にみると正社員など一般労働者は2.4%増、パートタイム労働者は3.4%増だった。全体で残業代などの所定外給与が6.7%増と大きく伸びた。社会経済活動の正常化で働く時間が伸びており、1人当たりの総実労働時間は1.3%増の136.9時間となった。

厚労省があわせて公表した22年の夏季賞与は、支給した事業所の1人当たり平均が38万9331円と前年に比べて2.4%増えた。プラスは2年ぶりで、コロナ前の19年の38万1520円を上回った。飲食サービス業などコロナ禍の影響が大きかった業種で回復が目立つ。賞与を支払った事業所の割合は前年より1.7ポイント上がり、66.8%となった。

日本経済新聞 2022年11月8日 8:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA074X90X01C22A1000000/
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:28:28.27ID:7kyvp79L0
ドイツ銀行はドイツ国内の従業員を対象とする特別手当を発表する見込みだ。
インフレ加速の影響に対処するのを支援するのが狙い。

事情に詳しい複数の関係者によれば、ドイツ銀は大半の国内従業員に一時金を支給する決定に近づいている。
取締役会は8日に決定を下す可能性が高く、1人当たり1500ユーロ(約22万円)を支給する方向に傾いているという。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:29:03.08ID:vaktj2ob0
だから法人税上げろよ
そして人件費の何%か増しの額を
経費として認めてやれ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:29:09.91ID:oOHn027F0
>>4
技術者現業者と経営者だけでビジネスが回ると思ってるのか? 君の言う事務職とやらが会社で何をやってるか一度勉強したほうがいいと思う。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:29:18.72ID:KWzIoXV90
岸田「増税の環境は整った!」
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:29:57.69ID:6qgin9mq0
>>228
日本もトランプの真似すればいいわけ
円を刷って庶民に配りまくって好景気にする
その後金利を上げてばら撒いた円を回収すれば円高

景気が悪くて金利があげられないのが一番の原因なの
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:29:59.86ID:ZG/EkjRp0
>>239
アメリカは失業率が上がるまで利上げするって言ってるんだよ
利上げしたら下っ端から苦しむの
わかってる?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:30:07.53ID:GzzIfK+P0
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:30:26.39ID:HlX7qT5U0
>>241
不当解雇にならないからだろ。
懲戒解雇にならないだけで普通解雇なら30日までの予告か30日分の手切れ金でできるからな。
一般に労働者って不法行為とかしてたりするから。
会社の備品のポケットティッシュを持ち帰る、それ立派な窃盗だから懲戒解雇すらできるよ。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:31:26.95ID:vaktj2ob0
>>243
賃金上がればインフレになってもいいだろ
困るのは生活保護者と年金生活者くらいか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:31:46.02ID:n7cVqpjn0
さあこれで金利を上げたらどうなるかな?ふふふ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:31:54.34ID:6qgin9mq0
>>243
だれがインフレ退治のために上げろと言ったよ
インフレさせろと俺はいってるの
材料費の高騰を追い越すスピードで賃上げしろ
それでインフレになったら金利上げろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:34:14.58ID:HlX7qT5U0
>>252
賃上げなんてツチノコとか白馬の王子様とか言ってるからハナから破綻するの。
日本が賃上げしないのは、単に日本にふさわしい賃金レートにリセッションしてるからでしかない。
冷戦下で日本の言い値でぼったくりできた時代なら
末端工員ですらいっちょまえにマイカーローン組める程度には稼げただけで
それがおかしかったって話。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:34:15.60ID:7kMTE2nP0
>>252>>254
インフレさせれば実質賃金がどんどん減るだけ

ケインズすら理解してないだろ
インフレの目的は実質賃金を下げて失業率を改善させることだ
だが日本では失業率の改善の余地なんてないから単に実質賃金が下がるだけだ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:34:50.45ID:goLWYI8o0
そもそも実質賃金を下げる目的で円安誘導してるんだから下がって騒ぐのもおかしいけどね
円高になれば輸出品の競争力がなくなるだの雇用が悪化するだの言うけどそれ言い出したら賃上げも一切ダメになってくる
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:35:53.01ID:7kMTE2nP0
けっきょくインタゲがどうこう言ってた連中は自分が言ってることが分かってなかったんだよ
日本の雇用環境下では「国民の購買力を下げさせろ」と言ってるのと等しかったんだから
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:36:35.90ID:A0vS5cZ00
>>254
賃上げしてもらいたければ働けよw
利益をあげろよ
会社はお前を食べさせてあげるボランティア団体じゃねーんだぞ?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:37:28.01ID:A0vS5cZ00
>>262
いやいや物価が上がらなければ給与は上がらない
それは間違いない
ただ今のは原料自体があがっているから
悪いインフレ
ただそれだけのことだよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:37:59.00ID:6qgin9mq0
>>258
馬鹿かお前?
何度でもいうが
物価は材料費人件費利益税金で構成されてるの
人件費の割合が増えるが実質賃金の上昇

失業率なんてもんは5%超えてから心配しろ
日本も失業率はいくらでも上げる余地があるとさえ言えるわ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:38:40.14ID:ZG/EkjRp0
>>262
5chのれいわ信者は円安対策のために金を刷ってばらまくという世界唯一の独自理論を展開しているんだが😅
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:38:43.70ID:7kMTE2nP0
>>264
ほら、こんなの名目賃金と実質賃金の区別がついていないとしか思えない
インフレ政策の目的もわかっていない

こういうレベルで「インフレ」とか「賃上げ」なんて言葉を漠然と使ってきたのだろう
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:39:12.03ID:J5SylWtA0
>>251
それ労働者の自爆じゃん
自制を覚えることから始めないとならないのかよ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:39:20.38ID:uXKam0X00
普通の流れじゃね?
どこの企業が物価高を見越して先に給料上げるんだよw
春闘で上がらなかったら文句言え
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:40:14.98ID:Nk1WK4kx0
革命起こして新た政治家を作るしかないな
だれか日本を元に戻せよ
今の統一教会党じゃ未来ねーぞ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:40:26.28ID:7kMTE2nP0
>>265
実質賃金の意味がわかってないし、
なんでインフレさせたら失業率が上がるんだよ

インフレを上回る賃上げは現状ありえないの
だから実質賃金が上昇することもありえない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:40:50.38ID:A0vS5cZ00
>>267
バカですか?
お前さ、物価なんてコントロールできると思ってんのか?
実質賃金名目賃金ガーとかいっているが
お前のアホみたいなモデルで世の中動いているなら
とっくに不景気なんて無くなっているんだよ
経済学者でもほぼほぼあたらないだろ?
そこに難しさがある

ただ一つ言えるのは価格が上がらなければ給与は増えない
余力は生まれないということだよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:41:23.66ID:YqOXtIjM0
良い円安とはなんだったのか
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:43:43.60ID:A0vS5cZ00
>>276
何が分かっていないんだ?
そしてお前の何がわかっていると思っているんだい?
実質賃金ガー
名目賃金ガー
もうアホかとしか言いようがないやん
言葉の定義なんて誰にでも理解できるんだよw
わかるか?

ただ確実にインフレが起きなければ給与は上がらない
それは間違いない
デフレで名目賃金があがることはないよ
わかるか?実質でも時期に下がっていくよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:46:01.70ID:6qgin9mq0
>>272
理解できてないのはお前
物価の4要素理解してくれよ
いま上がってるのはなんだ?

需要が増えてインフレしてる時は失業率は減るだろうよ
4要素のうち受容を増やすのは人件費と利益だけ
この二つが上がってないインフレは失業率を改善させたりはしない
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:46:18.37ID:RYZOz96I0
これで増税とか脳みそ腐ってる
さっさと減税しろ
まあ、あんまり効果ないのかもしれんが
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:46:44.25ID:7kMTE2nP0
アベノミクスに賛成していたやつ、
デフレは経済に悪いっていうどっかのネットで得た知識くらいしかないんだよね
それ以上の話はできないから延々とそこでぐるぐる回っている
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:47:06.79ID:OspAUGAe0
日本人がドンドン貧しくなるな…
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:48:31.91ID:kAlEiXOE0
賃金上げて欲しけりゃ売上上げろ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:49:41.45ID:6qgin9mq0
>>285
そこが最大の罪だと思うわ安倍
賃金の話をすべきなのに物価の話にすり替えたせいで、頭の悪い奴は理解できなくなった

物価とかどうでもええから賃金上げろ
賃上げのためには物価を上げなきゃなんて話は為政者がやればいい
庶民は賃上げしろとだけ言い続けりゃいいんだよ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:49:50.46ID:7kMTE2nP0
>>283
もうそれが勘違い
コストプッシュでも失業率は改善する

・労働者が生活苦で労働力の安売りを始める
・資源部門は普通に好決算になるのでその分野の需要も増える
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:50:11.76ID:cy01Ksr70
流石、所得倍増を目標にしている岸田首相だな
優れた素晴らしい首相だね
こんな優秀な人が首相の日本は
これからどんどん良くなるね。
流石、自民党。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:50:17.96ID:F8T3S6Cc0
企業が過去最高益を連発してるのに賃金は上がらない
そして、消費税増税して法人税減税する流れが再び起きてると

自民党に入れてきた奴は責任取らないとね
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:50:45.05ID:7kMTE2nP0
>>289
なるほど、おまえはアベノミクス以前だな
そこまでレベルが低いこと言ってるとは思わなかった
賃金コントロールこそ一番不可能なんだが
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:50:57.75ID:vrQFsSmB0
トリクルダウンはおきない。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:51:10.92ID:HlX7qT5U0
>>269
せやで。多かれ少なかれ脛に傷はあるもんだし
人員整理となればまずやられるって話。
そりゃおまえには関係ないからいくらでも言えるよな。
働いてないんだからw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:51:14.98ID:SUx28s1e0
>>173

今の日本人は↓ばっかりだぞ?

大半の日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いた部屋で一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!田舎で現業なんてとんでもない!!」

ヒキニート「外資系コンサルなら働いてもいいかな?ブヒヒ…軍師ポジこそ俺に相応しい、え?ブルーカラー?そんな底辺職とか無理www」

Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:51:28.83ID:OspAUGAe0
諸外国の中央銀行は「物価の安定」(と雇用)が重要なのに、日本だけが異様だからなw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:52:37.96ID:OspAUGAe0
まぁ為替もドル円で1年で約3割近く円が減価してるからなw
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:52:49.00ID:6qgin9mq0
池田隼人が所得倍増ではなく物価倍増と言ったか?
もしそんな事を言ってたら日本経済は良くならなかっただろう

所得の話を物価の話にすり替えたアベノミクスは日本経済を殺す政策
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:54:51.14ID:FUXgCzne0
スタグフの岸田。

税、健康保険料、水道電気ガス代のアップで脅しまくって国内需要も凍り付かせた。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:55:32.97ID:0+yWdrrU0
日本を衰退させてきた低学歴低所得怠け者の地方住みカッペがスレで発狂しまくってほんと笑える
このまま物価高続いてくれ
日本の癌のカッペ低学歴どもが駆逐されるまで
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:55:37.00ID:SUx28s1e0
>>246

誰が"事務職の全員が不要"って言ってんの?
日本は事務職の数が過剰だと言ってるんだが?
過剰だから最近企業は現業に転換させたり新規事務職の求人を減らしているんだろ

〈損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ÎTを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:55:48.70ID:qOrmJ6Z80
賃上げ以上に増税するからなw
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:56:19.07ID:oeSCrXlX0
自民党を与党にさせてる国民に責任があるでしょ?
増税もオマエラが望んでることなのに文句ばかり、ひねくれ者の日本国民には
粛清こそが大事なんだ
与党自民党が永代続くのは理由があるわけだ、分かれよバカ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:57:33.03ID:tx+ol8OE0
>>23
Twitterのトレンド操作じゃないの?w
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:59:02.33ID:OspAUGAe0
>>304
実は池田隼人がやったのは貿易自由化と減税

【堀江貴文】岸田総理が掲げる経済政策は失敗に終わります。岸田内閣の経済政策の決定的な穴とは【切り抜き】
https://youtu.be/7vqZqDlo5NA?t=228
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:00:40.82ID:aQMKP6VW0
>>82
税金下げても海外に移るところは移るから別に出ていきたきゃ出ていけばいいんじゃね、日本で商売してて海外に移るってことは今貰えてる助成金も貰えなくなるだけだしな。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:00:49.62ID:6qgin9mq0
今回のインフレで日本人の所得なんて全く増えてないからな
その事だけ見てインフレは悪だデフレの方がいいとかアホは言い出すし
金利上げろとか言い出す馬鹿までいる
金利上げたってインフレはおさまらないよ
金利が原因のインフレじゃないんだから
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:01:41.30ID:LlCW0LB/0
黒田が失敗を認めないので
またどこかの国でアベノミクスは成功と聞いて同じ事繰り返すんだろうな
黒田は間違った経済学を勉強し続けたエリートという事か
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:02:10.31ID:aX/QT2K90
順調にスタグってんな笑
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:02:11.77ID:tWK68ekO0
諸外国並みの失業率まで使えない奴等全員リストラすれば実質賃金など簡単に上げられる。つまり実質賃金ガーと騒ぐ労働生産性の低い奴等を全員クビにすればいいたげ。日本は甘やかしすぎ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:02:40.11ID:HlX7qT5U0
>>315
何その1ビット脳
上げれば上げるほど出ていくとこ増えるって話だが。
ココまじで小4国語すらできん障害児多すぎ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:04:35.85ID:x6+/rBAT0
っていうか、25年で経済成長1.1%の方が問題
おまけに国民の収入は減少
短期の事などどうでもいい
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:04:56.77ID:aQMKP6VW0
>>316
アメリカは好景気で物価上がってるけど賃金も上がってる、だから金利上げてバブルを押さえようとしてるだけだしな、日本も金利上げろとか大不況にしたいんかってバカばかりで困るわ、アメリカも舵取り間違えたら大不況来るけど。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:05:22.11ID:WKSdQxTU0
サービス業って盛り上げてもダメなんなぁ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:08:01.46ID:K6cvsJ4a0
この調整が冬の賞与なんじゃないの?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:08:44.91ID:2AAgQM7x0
こんな状況なのになんで減税しないの?
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:10:46.69ID:6qgin9mq0
法人税を気にして企業が経営してると思ってるのがアホ
法人税上げられて困るのは株主であって企業ではない

法人税の支払いが苦しいなんて言ってる経営者見た事あるか?
そんなもん利益減らせばいいだけで、企業にはなんのダメージもない

貰える配当がへる株主が損するだけ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:11:13.99ID:XcLl39GK0
>>328
税収とは公務員の予算の源であり、予算とは組織の権力だからだよ
権力拡大のために好き放題する公務員を止められなかった日本の壺政治が悪い
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:12:34.42ID:vd/EhxH10
賃金は下がってるし 非正規、アルバイトの雇い止め 失業者も増えてる

より上級様優先 
資本主義社会では当たり前だが
より昔より労働者はゴミ扱いされ
奴隷化してるんだよな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:13:12.01ID:HlX7qT5U0
>>331
気にするわ。
そもそも消費税の増税の目的の一つとして
法人税の減税ってのも事実。
でなきゃ内需企業を中心に消費税増税に猛烈に反対するだろイオンとか筆頭に。な
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:15:12.40ID:eQvY8q8L0
国民負担率50%超えてるらしいね
つまり月の半分は国に上納する為にタダ働きだよ
そして公金で食ってる公務員や介護事業所、医療施設にバラ撒かれる
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:15:18.65ID:WKSdQxTU0
冷蔵庫で寝かせといたさつまいも美味しいわ
もう仕方ねー
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:16:09.28ID:6qgin9mq0
>>326
もう企業から出てくる賃金なんて一円もないよ
材料費の高騰で経営悪化してるんだから、本音は賃下げしたいぐらいだわ

政府が配るしかない
円安差益で儲けてる企業に最低賃金なんて無関係だしな

減税か給付しろ
円安差益は法人税で回収しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況