X



【社会】マスクを外さない日本人、自分のことは自分で決められないのか ★8 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/09(水) 06:55:19.70ID:gCQrTgYn9
2020年1月、日本で初めて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者が確認されてから、約3年が経った。本稿執筆日前日の2022年10月27日には、新型コロナウイルスの新規感染者数は4万2737人となり、10月20日の3万6110人から6627人増加しているが、8月19日の26万922人からは大幅に減少。死者数も9月2日の347人から10月27日には71人と減少し、重症者数も昨年9月4日の2223人から10月27日には120人とすべてにおいて減少をつづけている。

曖昧な「マスクの着用場面」
当初、新型コロナウイルスは、当たり前だがその姿が見えないことや、「無症状感染もあり得る」との情報もあったため「大変な疫病だ」と筆者も感じていた。数回にわたって、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が発令され、「不要不急」という、曖昧で理解に苦しむ言葉が流行ったのも記憶に新しい。

そういった生活の中で、私たちは、感染対策としてマスクを日頃から着用するように呼びかけられ、マスクは手放せない「日常アイテム」となった現状がある。

ただ、どうだろう。それから数年が経ち、まじめ過ぎる日本人の性格がジャマをし、「皆がマスクをしているから」などと理由をつけて、なかなかマスクを外せず、結局は政府が「マスクを外してよい場面や着用する場面」を教えてしまう始末。みんな「私たちは子供ではない。なめているのか」と、怒りたくならないのだろうか。これまで日本人は「まじめ」と言われてきたが、その国民性が新型コロナを長引かせているという視点に、なぜ気づかないのかと思ってしまうのだ。

政府は2022年5月20日、新型コロナウイルス対策での「政府の考え方」を公表。屋内と屋外でマスク着用の有無が異なるとした。屋外では目安となる2m以上の「距離が確保できず、会話をする場面」であれば「マスク着用推奨」、それ以外は「マスク必要なし」となっている。一方、屋内の場合は目安2m以上の「距離が確保でき、会話をほとんど行わない場面」であれば「マスク必要なし」、それ以外は「マスク着用推奨」といった具合だ。

まず、私が少し引っかかったのは言葉の違いだ。マスクの「着用推奨」と「必要なし」では与える印象が大きく違う。「着用推奨」では「マスクを着用するといいですよ、おすすめですよ」と感じる反面、「必要なし」では「マスクを着用しなくてよい」ときっぱりと言い切られた感覚になるのは私だけだろうか。マスクの着用を「推奨」するのならば、外すのも「推奨」とすべきであり、マスクの「必要なし」であれば反対に「着用」とすべきではないのか。

責任逃れと世論の「分断」
さらに書いておきたいのは、「マスク着用の方法」をこれほど政府から細かく決められる必要があるのかという点だ。前述した言葉の印象もそうだが、皆、責任逃れをしたいという思いを感じてしまう。

※略

自分のことを自分で決められないのか
コロナ禍で改めて感じたことだが、自分のことを自分で決められないのはいかがなものなのだろうか。たとえば、千葉県船橋市の株式会社WDCが調査した20代~50代の300人を対象とした「マスク着用アンケート」によると、屋外で人との距離をじゅうぶんに保てる場合にマスクを外しているのか聞いたところ、「外している」が46%、「外していない」が54%とマスクを外していない人が半数を超えた。そしてマスクを「外していない」と回答した人にその理由を聞いたところ、一番多かったのは「屋外でも感染対策を行いたいから」が34.57%で最多、次いで「マスク着用が習慣になっているから」が24.69%、「まわりの目が気になるから」が23.46%となった。

この調査結果を見て違和感を覚えないだろうか。あくまで調査は300人を対象としているのでサンプルが少ない気もするが、成人年齢を超えた大人たちが、マスクをしていないと「まわりの目が気になる」と回答しているのだ。まるで子供のような考え方だ。大人なのだから自分のことは自分で決められないのか。

※略

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e745a76a5c692dc1ceaf65e17380353fd4d2a9e

★1 2022/11/08(火) 15:17:17.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667916146/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:17:55.18ID:mtzJiWug0
新幹線ではマスクしてくださいアナウンス流れてるぞ。強制ではなくお願いだろうが。そんな状況では外しにくい。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:17:59.10ID:fLjAOJhJ0
テレビでマスクつけてる映像流すのやめれば?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:01.70ID:iAliPypt0
>>67
>マスクなしで入れない店や公共機関が問題なんでは
中央省庁からの指示・ガイドラインのせいだから仕方がない。
要するに官僚がマスク外さない社会を構築している。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:03.87ID:0dSLSVEE0
自分で決められないのか言うのが矛盾だよな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:07.01ID:aCSeHjAL0
マスクが都合がいいって気が付いたんだよ
なんで無理やり外させようとしてんだ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:17.47ID:PQNB70rn0
日本人、もともとかなりの人が普段からマスクしてたじゃん
マスク好きな人多いんだろ
自分だって花粉症の時はつけるし

好きにした結果マスクしてるなら好きにすりゃいい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:20.10ID:4Pm7BCmH0
>>87
飛行機降ろされて裁判なったやん
検察側は懲役4年を求刑してた
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:32.14ID:p/3cKFd+0
条件付きで解放なんてしてるからだろ
面倒くさいからしてればノークレームだと思う奴の方が賢いに決まってる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:34.66ID:PQVJI3wa0
マスクずっとしてると口が臭くなるだろう?若いくせに口が歯槽膿漏みたいな臭いさせてるやつ多そう
気持ち悪すぎ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:19:06.52ID:XeX/JqKK0
ノーマスクをキッパリ断ってくれるお店は信頼感があっていい
そういう店を積極的に使うしレビューもしっかり書く
マスクを着けるつけないは個人の自由なんだから棲み分けしようよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:19:09.35ID:qPsTZQM60
寒くなってきたからマスク快適で付け始めたわ
夏はノーマスク

ほぼ全員車移動で歩道に人が歩いていない田舎最高です
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:19:29.36ID:UdF9utDp0
違和感が違和感
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:19:31.31ID:uVxFxYW80
マスコミ、メディアが定見なくその瞬間瞬間で筋を変えて煽り倒したことは無反省の上での問題提起
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:19:34.17ID:PZsuRgox0
悪いのは国土交通省のアナウンスでしょ
未だにうるさい駅
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:20:21.28ID:pEyRzWPt0
>>108
こんなコラム書いてる時点でこれだよな
自分で決めて勝手にマスク外してりゃいいのに他人も同じにしないと気が済まないっていうw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:20:30.73ID:3YPn+mD/0
夏でも冬でも第八波だからね
ずーっとマスクしている三年弱
そろそろマスク効果に疑問持たない方がアホ
満員電車は3分毎(山手線ねw)はドア開くから
クラスターは無い事になってる マスク関係ない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:20:32.74ID:0dSLSVEE0
他人のことにその攻撃的な口調でいう内容じゃないのに攻撃的で高圧的なものの言い方
これが異論を認めないやつの言い方だな
悪い方のカルトがやる手法
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:21:01.01ID:CDJl3vv70
年末は元々インフルエンザ絡みでマスクをつける人居るしな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:21:17.21ID:3YPn+mD/0
>>111
それは違う意味
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:21:20.16ID:9Ff3uLtF0
>>114
マスクしてるだけでそこまで言われなきゃいけないの?
0131sage
垢版 |
2022/11/09(水) 07:21:56.60ID:8StBt1Tk0
>>86
感染したくないからだろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:22:05.73ID:9I2Wr04x0
単にマスクが好きなんだよ
あれのおかげで真顔でいられる時間も大幅に増えて精神的にも楽だ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:22:13.17ID:Z4l3BwBy0
>>122
同調圧力を問題提起してたりまでしそうだわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:22:17.82ID:x1D5zfEz0
マスクしてると
少し薄着しても寒くないので
すっかり防寒具
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:22:27.77ID:F4e1Gwv+0
>>26
テレビでインタビューされてる人がショートカットのクールな美女だったけど
娘2人が成人して手を離れたので旅行してますって言って驚いた
年齢50代って出てたけどマスク姿に化粧してるとマジで年齢わからんね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:22:39.44ID:PZsuRgox0
汚い格好のときは顔隠すのにいいツールよね帽子もガッツリかぶってさ。会いたくない人がいる地域行くときとかもw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:22:46.75ID:KM87x9w70
同調圧力を使いたい人が記事を書いてるって話だな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:22:54.88ID:/r39gfcb0
チンパンみたいな兄ちゃんとか電車の中でもノーマスクで咳しまくってるぞ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:23:26.62ID:/CXbHUxs0
東京はまた増えてるから言うこと変わりそうw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:23:26.81ID:F/eMyH210
そもそも伝染病って個人の問題なのかよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:23:31.13ID:fLjAOJhJ0
お願いされれば断らずに協力してあげてるのです
コイツらは「日本人は冷たい!冷たい!」と喧しいけど
日本人は寛容なので
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:23:38.55ID:9Ff3uLtF0
他人の事はほっとこう
マスク警察もマスク外せ警察も他人の事はほっといて気にしなきゃいいだけ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:23:38.61ID:D46zXzIb0
店入るのにマスクしてないと追い出されるのよね
自分で決めるとかではない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:23:47.51ID:oCMajMSE0
俺は仕事でせざるを得ない場合を除いて可能な限り外してるなあ
マイクロプラスチックを吸い込んでる可能性も無きにしも非ず
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:23:49.16ID:/r39gfcb0
>>137
帽子と大きめのマスクで紫外線除けもできるし
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:24:01.69ID:XHOY5I7e0
近所の市民公園に散歩いくと屋外もあってほとんどマスクつけてない
俺もつけないけど
たまにすれ違う高齢者が口元隠していく
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:24:06.42ID:PV77CP5x0
>>144
俺も含め全員はしてなかった
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:24:17.10ID:ftcCvLea0
屋外で周りにほとんど人がいない状況でマスクしたまんまな人がいるけど、科学がわかってないバカだと思う
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:25:25.46ID:0vCojXY+0
>>154
突発的に人とすれ違ったりくしゃみをしたりする可能性も考慮できないのに科学とか論じれるの?w
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:25:26.36ID:5ndQ2Zmx0
葬儀の遺影で初めて素顔見たわ状態になってくのか
それとも遺影、棺の中もマスク付きになるのか
星新一の話しみたいだな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:25:27.04ID:wvkkvZlX0
自分で決めて行動しろ!と言う趣旨のはずなのに
主語がでかいわ同調圧力で話進めようとするわで何こいつ?としかならんよな

これで金もらえるの?考えるきっかけを与えた!世論を巻き起こした!的な?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:25:30.30ID:MU7HY/Sl0
ニアリー=>
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:25:45.43ID:eJAg022j0
元々インフルエンザの季節や冬になるマスクする文化ある日本と、マスクする文化ない欧米とマスコミや左翼はよく比べたがるよなw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:25:46.87ID:fLjAOJhJ0
冬はマスクで防寒対策
0172ニューノーマルの名無さん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:25:55.08ID:WLsUCdGm0
少なくとも電車の中や人混みではこれからもずっとかけていたい
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:25:56.58ID:AAtNkzj50
>>1
文=小林英介

ライター・編集者。(略)大学時代に韓国語を学び、それから韓国の政治に関心を持つように。現在は朝鮮半島のメディア「コリアワールドタイムズ」(KWT)でも執筆中。

あー
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:26:09.11ID:6EF1SF710
子供には外したい子供には外させてやろうぜ
これ言うと子どもをダシに使うなとか言うやついるが、何のためにマスク着けさせてるんだ?意味ないだろあれ
子どもが幼少期に風邪引かないのは免疫弱くなるから問題だぞ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:26:30.41ID:Jc5GqjAI0
反ワク反マスクのパヨクは日本人じゃないからマスクしてない国に出て行ってくれ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:02.64ID:bemT3yUE0
同調圧力を平気で使おうとするのに問題提起の対象にしたがるよな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:03.85ID:iUC6z+3c0
着けてください→着ける
外しても良いですよ→外さない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:10.64ID:EKSDKVpX0
>>154
マスクは汚い手で顔を触らないメリットがある

だから油断して屋外でマスクを外していると
無意識に顔を触るデメリットがある
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:11.08ID:JDGjOOE40
>>45
マスクしてるやつも外したら大半やばい顔してるよな...
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:12.83ID:m0KV856k0
屋外ですらノーマスクだとジロジロ見てくるやついるしな
屋外ノーマスクは厚労省の方針だっつーの
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:16.89ID:SrxkJYXo0
冬に向かってインフルが心配だし、コロナも最近増え始めたからな
>>1はみんなが外せあって言ってるから外しちゃったの?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:19.62ID:X51K/PGr0
顎マスクしてるような屑こそ外せよ
意味ねえんだからよ
ルールだからとかほざくならちゃんとしろよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:25.79ID:Eu6MXxGo0
日本はこれからもずっとコロナの驚異から決して逃れることは出来ないんだから
マスクをするのは自衛のためにも当然さ
日本はコロナに負けた国だぞ、二度とマスクは外せない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:45.96ID:AYMjp1jU0
でも未だにいるよね、顎マスク注意してくる人。ちょっと変な人だけどヌーっと寄ってきてマスクしなさいよあなたとか、公園とか座って顎マスクでスマホとかしてると言いに来るお婆さんとかもたまにいるわ。
未だに必須だと信じてる層があるのも問題だわな情報弱者。これは政府の発信力の悪さと岸田総理の頼りなさのせいだと思うね。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:53.77ID:doh/ysvI0
>>1
この記者あほだろ?
外すも外さないも自分が決めてるんだろ
また必要なしと着用推奨で受ける印象がーとか外すのも推奨とーとか馬鹿すぎる

小学生からやり直せと
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:27:55.90ID:iUC6z+3c0
>>160
ついでに頭にアルミホイル巻いた方が良さそう
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:28:03.84ID:agabQiXu0
みんなもうマスク外してますよ!

この魔法の言葉!
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:28:10.20ID:HthCxp1h0
ただ駅まで向かう道中や犬の散歩はマスク無し増えたね、電車内はまだかなり少ない、中には堂々としてない者もいるが、特別気にしない
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:28:14.52ID:B7ScZZ7o0
日本人はこれだからおかしい!
お前らも外せよ!自分で考えられないのか!


結局他人と一緒が好きそうw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:28:22.09ID:INbCUpBd0
>>167
着けろって言われたら着ければいいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況