過日、筆者はとある動画コンテンツの仕事として、20代の美女と某歴史的名車を眺めながら、彼女にその説明をしていた。
だが20代美女氏は某歴史的名車にはさほどの興味を示さず、代わりに「こ、これは何ですか!?」と、トランクルームに括り付けられていた「6連奏CDチェンジャー」ばかりに爆発的な興味を示した。
「これはCDチェンジャーというもので、運転席にあるボタンとかで操作すると、この中に入っている数枚のCDが適宜チェンジされながら、任意の曲を流すことができる装置である」と説明する筆者。
しかし20代美女氏の顔には「そ、そんなモノがこの世にあったんですか?」「ていうかCDって懐かしすぎ!」というような文字列が書かれるばかりであった。激しいジェネレーションギャップを感じた瞬間である。
筆者のような中年のおっさんにとっては、ついこの間まで現役だったようにも思える「CDチェンジャー」。
それですらこの有様なのだから、さらに他にも「今どきの10代や20代に通じているつもりで、実はまったく通じていない運転方法や装備」があるはず。そのいくつかをリストアップしてみることにしよう。
■20代のキミ、これわかりますか?→クラッチが2つ?【ダブルクラッチ】
■20代のキミ、これわかりますか?→悪役の意味ですか?【ヒール&トゥ】
■20代のキミ、これわかりますか?→黒板に書くアレ?【チョーク】
■20代のキミ、これわかりますか?→バレーのテクニック?【神岡ターン】
■20代のキミ、これわかりますか?→冬に手にバチっと来るヤツですね、どこに流すかは?【静電気逃し(アースベルト)】
■20代のキミ、これわかりますか?→こんなのつけて意味あるんですか?【水中花のシフトノブ】
■20代のキミ、これわかりますか?→千羽鶴?前よく見えないでしょ【フラワーレイ】
■20代のキミ、これわかりますか?→おっさんくさいカバー?【レースのシートカバー】
※長文の為、詳細は出典先で
ベストカーweb編集部2022年11月9日
https://bestcarweb.jp/feature/column/541822
探検
【車】おっさんホイホイ! 20代にはとうてい理解できない「運転方法&めっちゃ懐かしい装備」 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/10(木) 07:32:43.65ID:d3HsMTnz9
2022/11/10(木) 07:33:28.95ID:rlybzxFB0
まだCD使ってるけど
天然記念物として保護してくりゃれ
天然記念物として保護してくりゃれ
2022/11/10(木) 07:33:48.29ID:5t6P8MAN0
知らん
2022/11/10(木) 07:34:01.20ID:OrmFwbBJ0
くだらない
2022/11/10(木) 07:34:30.47ID:oW6z9w/r0
2022/11/10(木) 07:35:08.68ID:HADAHA9u0
2022/11/10(木) 07:35:47.98ID:cJcwxsc00
水中花は違うやつや
8ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:36:09.11ID:l4ToXXr40 CDチェンジャー以外は何一つ知らんかった
2022/11/10(木) 07:36:23.13ID:PZwaQquK0
ウルトラマンストップランプ
バルタン星人ウインカー
バルタン星人ウインカー
2022/11/10(木) 07:36:30.71ID:9s3GeoRC0
20代のキミわかりますか?→車土足厳禁しかし運転手はタバコ吸う
11ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:36:39.23ID:tCotvGa10 【倖田組】
2022/11/10(木) 07:37:00.29ID:cX9fHNBK0
>>6
なんかやらしい
なんかやらしい
2022/11/10(木) 07:37:07.57ID:PZwaQquK0
このスレは伸びる
2022/11/10(木) 07:37:18.36ID:1U2HWnOU0
キンコンキンコンちゃうんか?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:37:32.40ID:23Qwom+P0 iPodが出現してCDは持ち歩きメディアから駆逐されたね
そのうちiPodも何それ?言われるようになる
そのうちiPodも何それ?言われるようになる
2022/11/10(木) 07:37:33.00ID:m+vZcFEV0
いまだに内掛けハンドルやるやつの意味がわからん
重ステ時代の残滓だぞあれ
重ステ時代の残滓だぞあれ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:37:40.10ID:ExpNkue60 愛車セットもあったな
2022/11/10(木) 07:37:43.65ID:5OFUjaSX0
あの静電気のやつは効果あんのかね
19ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:37:55.74ID:qTROaBpe0 うわぁ…アフィカスくっさ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:37:57.34ID:p+MeX3fN0 ミラーにぶら下げるモミジだかマリファナだかの形したアレ
2022/11/10(木) 07:37:57.81ID:wVwRbWpS0
キンコンキンコンキンコン
2022/11/10(木) 07:38:20.12ID:9s3GeoRC0
70代のキミこれわかりますか?→ドリキン「『大都会』ですか?」
2022/11/10(木) 07:38:23.62ID:wXqX1N/k0
フェンダーミラーも、もはや過去の遺物か?
タクシーには、まだまだ健在だったか。
タクシーには、まだまだ健在だったか。
2022/11/10(木) 07:38:31.63ID:On+rNz+z0
一昔前ダッシュボードに白い毛を生やすのが田舎で流行ってたよな
2022/11/10(木) 07:38:37.95ID:PZwaQquK0
吊り革
2022/11/10(木) 07:38:55.00ID:+KSBU/J00
子どもの頃正月にフロントグリルにしめ縄みたいなの付けて走ってたクルマ見掛けたわ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:38:57.75ID:60LSj36z0 三角窓
2022/11/10(木) 07:39:09.07ID:DAqiWmoO0
チョーク
29ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:40:00.92ID:IF9xrXDE0 DAD
30ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:40:13.70ID:UrI8twNX0 羽箒とかな
2022/11/10(木) 07:40:23.86ID:PZwaQquK0
〖冷房車〗
〖4速オートマチック〗
〖パワーステアリング〗
〖4速オートマチック〗
〖パワーステアリング〗
32ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:40:31.25ID:wykj6adZ0 クランク始動
2022/11/10(木) 07:40:34.31ID:DzHwkQXL0
>>15
既にiPodはiPadと間違えられるレベルじゃないか?
既にiPodはiPadと間違えられるレベルじゃないか?
2022/11/10(木) 07:40:34.71ID:0BmKnG1I0
40代でもわからんのがチラホラある
35ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:40:48.86ID:kEbeVcTz0 記事の書き方がアホみたい
2022/11/10(木) 07:40:50.25ID:9s3GeoRC0
>>24
真っ白ファーかけるやつうちの近所にまだいるw
真っ白ファーかけるやつうちの近所にまだいるw
2022/11/10(木) 07:40:55.30ID:/i7owIFY0
ガンスパーク
2022/11/10(木) 07:40:57.48ID:YgklVyoE0
シートカバーの代わりにTシャツ
ヘッドレストにバンダナ
ヘッドレストにバンダナ
2022/11/10(木) 07:41:05.43ID:PZwaQquK0
carrozzeria
2022/11/10(木) 07:41:28.47ID:mjXRZVku0
グラフィックイコライザだろ
2022/11/10(木) 07:41:36.87ID:epPjfVns0
>>6
押せっ!!!
押せっ!!!
2022/11/10(木) 07:41:37.43ID:LY47gHKW0
俺にも童貞理解できない
2022/11/10(木) 07:41:53.48ID:jB2uoc3e0
イルミネーション付きリヤ据え置きスピーカー
2022/11/10(木) 07:42:00.91ID:kjC9yX5C0
ファースト、セコ、調子いいよ!
2022/11/10(木) 07:42:17.55ID:wmb+DzIk0
>>26
あー見たな。今はしてないのか
あー見たな。今はしてないのか
46ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:42:35.13ID:tCotvGa10 オーバードライヴスイッチっていまもうないんだっけ?
2022/11/10(木) 07:42:36.80ID:lRuyP8xA0
神社でお祓いしてもらって交通安全のステッカー
2022/11/10(木) 07:42:36.95ID:qXFI8Q4q0
ダブルクラッチ実際使ったことあるのは
おっさんじゃなくて爺さんレベル
おっさんじゃなくて爺さんレベル
49ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:42:38.54ID:wm3cV6mt0 土禁
2022/11/10(木) 07:42:40.84ID:VEHm4teO0
ドアをキーを使わずにロックする方法で、ドア内側のレバー(ピン)をロック状態にして、外側のドアノブを引いたまま閉めるとドアロックがかかる
今の車でもそうなってるのかな?
今の車でもそうなってるのかな?
51ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:42:42.32ID:1cjR2EMw0 わざわざ「美女」って書く必要あんの??🙄
52ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:42:43.00ID:nTzeFYbW0 モテないウザいおっさんが好きなネタだよなこういうのって
53ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:42:49.12ID:deIfc50K0 おっさんと極力絡みたくない
54ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:42:53.69ID:JqMMcb8d02022/11/10(木) 07:42:58.77ID:zvikCLgC0
Nakamichiのインダッシュ6連装CDチェンジャーまだ使ってます
2022/11/10(木) 07:43:07.41ID:Es8Zzkdn0
全てわからないけどダブルクラッチってバスケからじゃないんだ?
2022/11/10(木) 07:43:26.35ID:3zc4axIp0
CDチェンジャーの中に入れっぱなしのCDが夏場の気温で溶けたの憶えてるわw
58ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:43:50.51ID:VQ67mvMB02022/11/10(木) 07:43:55.77ID:m0oL7hfx0
給油で定員に鍵を渡す
60ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:44:38.89ID:60LSj36z0 >>56
変速する時にクラッチを2回切るからダブルクラッチ
変速する時にクラッチを2回切るからダブルクラッチ
2022/11/10(木) 07:44:52.10ID:ZRDqL3jN0
>>6
ブルブル震えるのか
ブルブル震えるのか
2022/11/10(木) 07:44:54.02ID:Lu67Qr/P0
レースのシートカバーってまだディーラーオプションで売ってるのな
2022/11/10(木) 07:45:01.77ID:PZwaQquK0
高橋レーシング
2022/11/10(木) 07:45:07.32ID:cSqlMWBy0
ギアボーってなんやねん誰やねん
2022/11/10(木) 07:45:08.98ID:w+s1J/VB0
カセットテープをいれるとこに繋いで
CD聞ける機械があった
CD聞ける機械があった
2022/11/10(木) 07:45:14.49ID:+Q+0t9N+0
2022/11/10(木) 07:45:28.15ID:0HaxKcC/0
ADDZEST
2022/11/10(木) 07:45:30.70ID:UpQClWbC0
チンスポ
シャコタン
竹槍マフラー
三種の神器
シャコタン
竹槍マフラー
三種の神器
2022/11/10(木) 07:45:40.96ID:PZwaQquK0
ワイパースタンド
2022/11/10(木) 07:45:53.32ID:jI3kwwVD0
エンジンかける時にクランク棒差し込んで回す
2022/11/10(木) 07:46:10.03ID:VEHm4teO0
>>38
コロナ初期の『他県ナンバーはウチに来るな!』ブームだった頃、転勤などで既に他県ナンバーのまま住んでる人達が間違われないよう、地元のJリーグのチームのユニフォームを被せてた
コロナ初期の『他県ナンバーはウチに来るな!』ブームだった頃、転勤などで既に他県ナンバーのまま住んでる人達が間違われないよう、地元のJリーグのチームのユニフォームを被せてた
72ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:46:13.94ID:u6LLBbFQ0 正月にフロントに着けるしめ縄
2022/11/10(木) 07:46:17.69ID:DAqiWmoO0
吊り下げ式カーエアコン
2022/11/10(木) 07:46:21.92ID:+mdciPxQ0
>>15
アップル信者なのかな
元々CDを持ち歩いて聴いてた人は少なかった
車で聴くのはカセット→CD→録音(HDD→シリコン)って変遷しててiPodとかの音楽プレイヤーで聴くヤツはこれまた少なかった
iPodを含めたシリコンオーディオはCDをリッピングするとこからスタートだから駆逐ってのはちょっと違うね
アップル信者なのかな
元々CDを持ち歩いて聴いてた人は少なかった
車で聴くのはカセット→CD→録音(HDD→シリコン)って変遷しててiPodとかの音楽プレイヤーで聴くヤツはこれまた少なかった
iPodを含めたシリコンオーディオはCDをリッピングするとこからスタートだから駆逐ってのはちょっと違うね
2022/11/10(木) 07:46:31.25ID:OkOHZNXy0
灰皿の芳香ビーズ
2022/11/10(木) 07:46:48.21ID:ACIlBGby0
灰皿の芳香ビーズ
2022/11/10(木) 07:46:51.05ID:NnB24L2a0
固定電話の待ち受け用のオルゴールは。
定期的にネジを巻いてたわ。
定期的にネジを巻いてたわ。
2022/11/10(木) 07:46:52.25ID:DbNDEb/o0
いまハンドル持ちは10時10分ってのやらないらしいね
79!id:ignore
2022/11/10(木) 07:46:53.33ID:exo8qFCq0 20世紀のフル装備と現在のフル装備も内容違うべ
2022/11/10(木) 07:47:10.71ID:+mdciPxQ0
>>31
〖フル装備〗
〖フル装備〗
2022/11/10(木) 07:47:34.17ID:uirdTJkS0
自分と妻の車でここ最近の車5台
CDとDVDのスロット付いてるけど
1度も使ったことない
ナシでいいのに他の装備とセットになってて
それだけ外せば経済的という選択肢がない
CDとDVDのスロット付いてるけど
1度も使ったことない
ナシでいいのに他の装備とセットになってて
それだけ外せば経済的という選択肢がない
2022/11/10(木) 07:47:36.49ID:BzuX5CF30
六連ホーンでゴットファーザー
2022/11/10(木) 07:47:51.71ID:11QEGkmK0
コンピュータ制御前提もいいけどさ
emp食らっても動ける車にしといてね
emp食らっても動ける車にしといてね
84ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:47:52.21ID:mQjICza90 このは筆者とやらが、
底辺層でイキっていた人生だったことだけは分かった
ナニ書いてるのか、ドラテクの常識以外は分からん
底辺層でイキっていた人生だったことだけは分かった
ナニ書いてるのか、ドラテクの常識以外は分からん
2022/11/10(木) 07:47:58.64ID:DAqiWmoO0
吸盤つき交通安全御守り
86ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:48:02.31ID:g19513bF0 懐かしばなしをするおっさんは嫌いだわ
お前らの懐かし話につきあわせんなバカ
そういうのは同世代同士でやってろ
何が20代のキミこれがわかりますかだよ
頭の悪さに引くわ
お前らの懐かし話につきあわせんなバカ
そういうのは同世代同士でやってろ
何が20代のキミこれがわかりますかだよ
頭の悪さに引くわ
2022/11/10(木) 07:48:16.00ID:G/G2kprF0
一番訳分かんないのは正月飾り
2022/11/10(木) 07:48:16.99ID:6AMe9yFL0
30代でもわからんわ
2022/11/10(木) 07:48:33.27ID:kQePdDc80
トルネード2 サイクロン SEV マグチューン ホットワイヤー ガンスパーク マイクロロン
90ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:48:51.08ID:Sg3yeeKc0 車のカスタム全般
2022/11/10(木) 07:49:04.68ID:VEHm4teO0
2022/11/10(木) 07:49:06.99ID:9s3GeoRC0
今時のやつの〝ベイビーインカー〟とか熊出没注意のパロディステッカーもアイタタタ…てなるよなあ
2022/11/10(木) 07:49:21.21ID:ChiOTp0v0
シガーライターってまだありますか
94ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:49:24.66ID:JqMMcb8d02022/11/10(木) 07:49:33.46ID:q99IiG5f0
ボンネットの左右先端に付いてる車幅灯
後付けのポールじゃなくて、ボンネットに埋め込まれてるやつ
後付けのポールじゃなくて、ボンネットに埋め込まれてるやつ
2022/11/10(木) 07:49:39.09ID:iVIKds/Q0
くるくる回して窓開けるやつ
速度100kmこえるとキンコン鳴るやつ
サンルーフ
速度100kmこえるとキンコン鳴るやつ
サンルーフ
2022/11/10(木) 07:49:39.75ID:yyyTHOA10
アラフォーだけどわからんw
2022/11/10(木) 07:49:39.81ID:KGfECg+F0
>>86
リアルで言うやつ遭遇したことないな、ネットではそういうのよく見るけど
リアルで言うやつ遭遇したことないな、ネットではそういうのよく見るけど
2022/11/10(木) 07:49:46.82ID:xHXp4Ljr0
臭い排ガス
最近の車は本当に臭わなくなった
最近の車は本当に臭わなくなった
2022/11/10(木) 07:49:59.29ID:jAgrJgBO0
ソアラのデジパネカッコ良かったわ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:50:00.26ID:OiO47TMO0 DOHC 16 VALVE
102ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:50:21.47ID:W9K2Vm0J0 >>48
大型車だとギヤが入らんのじゃ
大型車だとギヤが入らんのじゃ
2022/11/10(木) 07:50:23.91ID:BLZ/zNhE0
シートカバー知らないのはタクシー乗った事無いのかよ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:50:26.70ID:jrgMSmDk0 街中でAT車運転してる奴見るたび笑ってる
2022/11/10(木) 07:50:39.70ID:sMOMCPt10
バンパーステッカーが無い
マイナス2500点
マイナス2500点
106ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:50:43.06ID:3OIUZaCs0 >>92
「水曜どうでしょう」と「極真会館」も仲間に入れておいて
「水曜どうでしょう」と「極真会館」も仲間に入れておいて
2022/11/10(木) 07:51:31.51ID:+mdciPxQ0
>>104
笑いっぱなしだな、おい
笑いっぱなしだな、おい
2022/11/10(木) 07:51:44.29ID:oTqwo6Rh0
チョークしらんのか?
2022/11/10(木) 07:51:51.09ID:VEHm4teO0
2022/11/10(木) 07:51:57.26ID:YWGG7GtY0
>>58
ラジオのアンテナ?
ラジオのアンテナ?
2022/11/10(木) 07:51:58.02ID:4jlDK89X0
ナンバーフレームも絶滅危惧種
112ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:52:00.84ID:3OIUZaCs0 >>96
くるくる回して窓開けるヤツは低グレード車とか営業車ならまだ現役じゃね
くるくる回して窓開けるヤツは低グレード車とか営業車ならまだ現役じゃね
2022/11/10(木) 07:52:11.65ID:NnB24L2a0
タクシー以外でフェンダーミラーの車。
最近はタクシーもプリウスとか増えてるからフェンダーミラーの車は少なくなってる。
最近はタクシーもプリウスとか増えてるからフェンダーミラーの車は少なくなってる。
2022/11/10(木) 07:52:16.24ID:2+QYirt/0
>>86
知らなくても恥ずかしくない事を勝手にマウントとられた気になって勝手に腹立ててるやつはバカ
知らなくても恥ずかしくない事を勝手にマウントとられた気になって勝手に腹立ててるやつはバカ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:52:19.25ID:OiO47TMO0 リアシートの後ろにKENWOODのスピーカー
116ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:52:36.81ID:OAhWlKmY0 バイクだと
・TT100
・ナポレオンミラー
・ビートのサイドカバー
・TT100
・ナポレオンミラー
・ビートのサイドカバー
2022/11/10(木) 07:52:44.61ID:WEWsd2AB0
25だけどレースのシートカバー以外は全部分かるわ
中身はジジイだな
中身はジジイだな
2022/11/10(木) 07:52:48.03ID:9s3GeoRC0
2022/11/10(木) 07:53:10.81ID:q/eKlYOA0
120ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:53:31.02ID:fiQsQz2D0 出川のポルシェを見てネタを温めてたな
2022/11/10(木) 07:53:40.23ID:lRuyP8xA0
>>112
海に落ちたときにありがたみがわかるクルクル窓
海に落ちたときにありがたみがわかるクルクル窓
2022/11/10(木) 07:53:49.43ID:JSnvV/6W0
20代はCDか懐かしすぎ?
じゃあCDオリコンの上位に毎回いるアイドル達のCDは30代以上が買っているってこと?
じゃあCDオリコンの上位に毎回いるアイドル達のCDは30代以上が買っているってこと?
2022/11/10(木) 07:53:52.38ID:xHXp4Ljr0
>>110
自動車電話のアンテナちゃう?
自動車電話のアンテナちゃう?
124ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:53:54.28ID:O/L/lHmE02022/11/10(木) 07:53:56.10ID:VHRMqRoT0
☆レンジ
2022/11/10(木) 07:54:17.78ID:aERxBP4i0
情けないスレと記事
2022/11/10(木) 07:54:30.20ID:2m17H5MT0
ガイアックス知らんだろ
ガソリンじゃ無いけどガソリン車走ったんだぞ
よく練馬のガスタンクのそばのスタンドで入れてた
ガソリンじゃ無いけどガソリン車走ったんだぞ
よく練馬のガスタンクのそばのスタンドで入れてた
128ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:54:32.95ID:bXahPV2G0 >>6
辻本の車?
辻本の車?
2022/11/10(木) 07:54:52.15ID:Hp9CVm0F0
2022/11/10(木) 07:55:36.55ID:AybyxsgA0
「寒い朝はチョークを引くんだよ知らないのか遅れてるぞ」と言ってた先輩がいた。
元気だろうか
元気だろうか
2022/11/10(木) 07:55:53.45ID:hr+AozI00
2022/11/10(木) 07:55:59.80ID:NnB24L2a0
133ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:56:02.42ID:JqMMcb8d02022/11/10(木) 07:56:07.93ID:9s3GeoRC0
>>119
リタイヤ世代のカラオケ練習で需要あるみたい
リタイヤ世代のカラオケ練習で需要あるみたい
2022/11/10(木) 07:56:13.57ID:9JkV8bcT0
昔の車を見ているって前提で、こんなのあったんですかって台詞はおかしいだろ
作話かよ
本革マルチサンルーフ
作話かよ
本革マルチサンルーフ
2022/11/10(木) 07:56:15.82ID:p7LJIIQj0
137ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:56:27.47ID:Vj1lrjFQ0138ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:56:43.56ID:dSp/ISal0 バイバイマーク👋
2022/11/10(木) 07:56:44.59ID:vmmlaB/y0
エンジン始動すると伸びるアンテナとかかな?
2022/11/10(木) 07:57:05.21ID:WEWsd2AB0
2022/11/10(木) 07:57:21.92ID:evtdHm4M0
ただの四角い箱に興味を示すか?作話?
2022/11/10(木) 07:58:14.91ID:sMOMCPt10
>>123
パーソナル無線じゃね?
パーソナル無線じゃね?
2022/11/10(木) 07:58:22.10ID:/rYEyRJ40
そういや字光式ナンバーもほぼ絶滅してるな
娘乗せててドノーマル30セドリックが字光式で
あれ違反じゃないの?と言うからわらた
娘乗せててドノーマル30セドリックが字光式で
あれ違反じゃないの?と言うからわらた
144ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:58:25.70ID:5yTr8Dlz0 建設機械使ってる人ならガキでもチョーク知ってるだろ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:58:34.79ID:bXahPV2G0 安屁"晋三
2022/11/10(木) 07:58:54.19ID:8ITkqS6d0
しかし文章力のないオッサン執筆者だな
2022/11/10(木) 07:58:55.34ID:VEHm4teO0
リンカーン・コンチネンタルは、1930年代、リアに多めのスペアタイヤを載せる事で大陸横断も安心というイメージで売り出した
その名残があの特徴的なトランクの丸い膨らみ(実際にあの膨らみの裏側にスペアタイヤは入っていない)
その名残があの特徴的なトランクの丸い膨らみ(実際にあの膨らみの裏側にスペアタイヤは入っていない)
2022/11/10(木) 07:59:01.11ID:qQaK0UKW0
20代黒板のチョーク知らんの?
2022/11/10(木) 07:59:04.29ID:jAgrJgBO0
>>118
FMトランスミッターで飛ばしてなw
FMトランスミッターで飛ばしてなw
150ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:59:06.88ID:5yTr8Dlz0 >>140
安すぎて闇に葬られた
安すぎて闇に葬られた
2022/11/10(木) 07:59:09.04ID:w/8lYD720
50代おばはんでも半分以上わからない
2022/11/10(木) 07:59:29.80ID:DzHwkQXL0
マグチューン
2022/11/10(木) 07:59:53.49ID:34cgJc9N0
ライトを点けるとカロッツェリアとかケンウッドのリアスピーカーロゴが光ってたな
2022/11/10(木) 07:59:56.69ID:6k720RLP0
TRUSTのステッカー
2022/11/10(木) 08:00:01.82ID:Xm1CrILf0
来年40なのにわからないの多い
2022/11/10(木) 08:00:28.73ID:izZ31pga0
40代でも知らんわ
2022/11/10(木) 08:00:33.02ID:etZLvEW/0
158ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:00:57.24ID:mIiLWVgk0 20代美女氏。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:01:08.49ID:Vj1lrjFQ0 昭和はハイパワーの違法CB無線もやり放題w
多くのトラックに長いアンテナがついてた。
多くのトラックに長いアンテナがついてた。
160ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:01:42.62ID:OAhWlKmY0161ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:01:59.27ID:JqMMcb8d0162ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:02:01.94ID:PyfMQ2P/02022/11/10(木) 08:02:16.90ID:q99IiG5f0
2ドア4シーター
後部座席に乗るには助手席の背もたれを前に倒し、座席自体も前へスライドさせ、後部へ乗り込む隙間を作らなければならなかった
(つまり助手席に座る人が乗り込むのは最後)
当時4ドア4シーターも普通にあったと思うが
我々が小さかったんで、パパンが子供が飛び出さないように選んだんじゃないかという気もする
後部座席に乗るには助手席の背もたれを前に倒し、座席自体も前へスライドさせ、後部へ乗り込む隙間を作らなければならなかった
(つまり助手席に座る人が乗り込むのは最後)
当時4ドア4シーターも普通にあったと思うが
我々が小さかったんで、パパンが子供が飛び出さないように選んだんじゃないかという気もする
164ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:02:58.56ID:39MP/88L0 神岡ターンなんて、五十の俺でもガッデムで読んだくらいでやってるやつは見たことないわ。
2022/11/10(木) 08:03:04.10ID:YHcsY3rV0
>>163
え?今は無いの?
え?今は無いの?
2022/11/10(木) 08:03:31.97ID:NnB24L2a0
>>164
全くわからんわ
全くわからんわ
2022/11/10(木) 08:04:03.15ID:AybyxsgA0
携帯電話を肩に掛けていた頃取引先の社長がそれを持って現れ「社長!それが携帯電話ですか凄いですね」と揉みてで言うと「オウ使っていいぞ」
「イヤ通話料金高いんでしょいいですよ」が挨拶だった
「イヤ通話料金高いんでしょいいですよ」が挨拶だった
2022/11/10(木) 08:04:44.95ID:TgL8C/gu0
>>70
その知識はヤッターマンで得た
その知識はヤッターマンで得た
2022/11/10(木) 08:04:54.88ID:OZ3DCXQc0
上岡ターンってなんや
170ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:04:56.27ID:9pCUbtwj0 JAFのエンブレムをグリルにつける
2022/11/10(木) 08:05:01.06ID:WUjO8Bj30
2022/11/10(木) 08:05:20.58ID:+3Eb66Bk0
>>50 懐かしい。今はできないのよ。少なくとも我が家のフリードでは出来ない。妹の軽自動車でもできなかったな。
2022/11/10(木) 08:05:42.23ID:xHXp4Ljr0
2022/11/10(木) 08:05:43.31ID:2KJ1UhoZ0
近所の内装屋の業務用4tデコトラと自家用DQNカーを思い出した
2022/11/10(木) 08:05:59.63ID:snsF5I6p0
運転しながらCDチェンジャーの入替え、選曲してた当時のドライバー凄すぎ。ながらスマホより悪質だろ
2022/11/10(木) 08:06:03.47ID:DDlTm5T90
偏見ネタクソ
奴が20代美女だ
奴が20代美女だ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:06:04.31ID:lqlv374y0 ブーメラン アンテナ
2022/11/10(木) 08:06:27.47ID:2m17H5MT0
東京で水曜どうでしょうのステッカー貼ってるヤツは総じてカッペ
2022/11/10(木) 08:06:47.73ID:6cGHsjTL0
30代でもわからないわ
車のアクセサリー用品なんてニッチじゃん
つまんない記事だわ
車のアクセサリー用品なんてニッチじゃん
つまんない記事だわ
2022/11/10(木) 08:06:51.72ID:YHcsY3rV0
885とか今あるんかな?
2022/11/10(木) 08:07:40.58ID:U8o0PzI30
2022/11/10(木) 08:08:00.59ID:etZLvEW/0
うちの会社のオンボロフォークに付いてるわ
チョーク
チョークって何?って聞いちゃった
チョーク
チョークって何?って聞いちゃった
2022/11/10(木) 08:08:31.35ID:nS8Bm8uv0
トランクにつける空中放電アンテナでブレーキ踏むと先っぽが光るやつ付けてだけど今でも思い出すと恥ずかしい
2022/11/10(木) 08:08:34.21ID:PsjOL7y10
室内用ので安いCDチェンジャー使ってたけどたまに落としてたな
つか機械式で入れ替える動作自体見ててちょっと楽しいからまた欲しくなる
CDは20年くらい買ってないけど
つか機械式で入れ替える動作自体見ててちょっと楽しいからまた欲しくなる
CDは20年くらい買ってないけど
2022/11/10(木) 08:08:38.13ID:ZEGux9Ww0
4WSのプレリュードが車庫から出れなくなった
2022/11/10(木) 08:08:46.92ID:+mdciPxQ0
187ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:08:48.71ID:lqlv374y0 UFOキャッチャーの
ぬいぐるみを沢山乗せてるやつ
アンテナにニコちゃんボール
ぬいぐるみを沢山乗せてるやつ
アンテナにニコちゃんボール
2022/11/10(木) 08:09:09.09ID:NnB24L2a0
2022/11/10(木) 08:09:10.52ID:snsF5I6p0
昔はレギュラー100くらいだったぞ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:09:22.07ID:ZUc2etkD0 車のは知らんがCDチェンジャーはボーリング場で見たことある
チョークも車は知らんが草刈機で見たことある
後は知らんな
チョークも車は知らんが草刈機で見たことある
後は知らんな
2022/11/10(木) 08:09:32.67ID:U8o0PzI30
2022/11/10(木) 08:09:43.20ID:6TioG0Hl0
2~3個わからないのがあった
免許取ったときチョークレバーなんて既に存在してなかったし
免許取ったときチョークレバーなんて既に存在してなかったし
2022/11/10(木) 08:09:46.04ID:8r/u24rV0
>>186
セダンでクーペってどういう事よ
セダンでクーペってどういう事よ
2022/11/10(木) 08:10:12.37ID:NnB24L2a0
>>181
フェンダーミラーは車内のボタン操作で動かせない。折りたためない。
フェンダーミラーは車内のボタン操作で動かせない。折りたためない。
2022/11/10(木) 08:10:15.39ID:6TioG0Hl0
>>189
レギュラー90円時代を知らないのか
レギュラー90円時代を知らないのか
196ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:10:15.74ID:lqlv374y02022/11/10(木) 08:10:20.60ID:q99IiG5f0
>>165
4人乗りなら4ドアでいいし
2ドア元々スポーツカーだったからリアシートがないのが多い
絶滅危惧種っぽいよ
https://news.mynavi.jp/article/cardesign-10/
フェラーリも4ドア4シーターを出す時代らしい
https://www.goo-net.com/magazine/contents/imported-car-contents/177991/
4人乗りなら4ドアでいいし
2ドア元々スポーツカーだったからリアシートがないのが多い
絶滅危惧種っぽいよ
https://news.mynavi.jp/article/cardesign-10/
フェラーリも4ドア4シーターを出す時代らしい
https://www.goo-net.com/magazine/contents/imported-car-contents/177991/
2022/11/10(木) 08:10:30.29ID:JLl2QpyX0
>>6
(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!
199ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:10:47.90ID:Jkd7NaPQ0 パチ屋からパクってきた予定終了台の三角のやつ見えるとこに貼るよな
200ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:11:00.52ID:UGmUojiw0 >>7
当時(40年以上前)に愛の水中花って歌が流行ったこともあって当時のタクシーのコラムシフト(ハンドルの左にギアチェンジレバーがあった)
やトラックにつけていた人が割といた。
コラムシフトのタクシーは前列に運転手入れて3人座れた車もあった。
当時(40年以上前)に愛の水中花って歌が流行ったこともあって当時のタクシーのコラムシフト(ハンドルの左にギアチェンジレバーがあった)
やトラックにつけていた人が割といた。
コラムシフトのタクシーは前列に運転手入れて3人座れた車もあった。
2022/11/10(木) 08:11:04.07ID:+mdciPxQ0
ナンバープレートの封印のとこにペットボトルのキャップがちょうどハマるんだよな
なっちゃんつけてたわ
当時の上司はペプシつけてた
なっちゃんつけてたわ
当時の上司はペプシつけてた
2022/11/10(木) 08:11:13.12ID:8r/u24rV0
>>188
転送スピードがボルトネックだよな
転送スピードがボルトネックだよな
2022/11/10(木) 08:11:43.96ID:NnB24L2a0
>>202
余裕。
余裕。
2022/11/10(木) 08:11:56.30ID:+mdciPxQ0
2022/11/10(木) 08:12:08.44ID:xpDCuARD0
8トラ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:12:10.72ID:Jkd7NaPQ0 後部座席にクリソーか矢沢のタオル
2022/11/10(木) 08:12:11.17ID:4hyMBY2R0
自分はMDチェンジャー使ってた
208ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:12:17.01ID:lqlv374y0 車にポピーを沢山並べる奴
2022/11/10(木) 08:12:27.40ID:nJPJEkJu0
210ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:12:41.67ID:ZhmJ92o10 回転対座シート
211ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:12:43.43ID:cHMQpq+G0 昔のタクシーの運転手はみんな木の数珠敷き詰めたようなジャラジャラのシートカバーしてたよね
あれ今でもあんのかな?
最近はタクシー乗らないから全くわかんないや
あれ今でもあんのかな?
最近はタクシー乗らないから全くわかんないや
2022/11/10(木) 08:13:10.42ID:Z0NbRe0z0
>>1
今のおっさん世代でもチョークやレースのシートカバーは古いだろ
今のおっさん世代でもチョークやレースのシートカバーは古いだろ
2022/11/10(木) 08:13:14.80ID:G7tU+n+I0
クラリオンガール
214ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:13:16.28ID:Eqf/df7n0 52だけどワシが免許取った時にはもうダブルクラッチなんて必要なかったぞw
215ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:13:30.59ID:lqlv374y0 意味もなくサイドブレーキノブに
雑巾置く奴
雑巾置く奴
216ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:14:05.02ID:9oNnFIwB0 ヘタクソポール
付けてた
付けてた
2022/11/10(木) 08:14:09.72ID:Z3JMrtG40
一回じゃダメなの?
218ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:14:15.32ID:lqlv374y0 >>206
ティミーだぞ
ティミーだぞ
2022/11/10(木) 08:14:18.84ID:+mdciPxQ0
220ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:14:19.02ID:9y701J4l0 ターボタイマーは知ってんのかよ
2022/11/10(木) 08:14:25.44ID:hZ3I/Eo40
CDチェンジャーは確かに懐かしいな!ストロボとかだな思い付いたのは
222ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:14:32.14ID:3JEiVzTp0 ウザ記事
2022/11/10(木) 08:14:37.56ID:6TioG0Hl0
ダブルクラッチは使うどころかMT車殆ど無くなったしな
2022/11/10(木) 08:14:44.73ID:NnB24L2a0
>>219
今のディスクトップ小さいよ。
今のディスクトップ小さいよ。
2022/11/10(木) 08:15:08.53ID:Kf8bLB480
アラフィフ神岡ターンだけ解らんかったが
ソース元見たけどダートだとしてもドリフト中バックギアなんて壊れないのか?
四駆が無くてレベル低い時代の話なのか?
ソース元見たけどダートだとしてもドリフト中バックギアなんて壊れないのか?
四駆が無くてレベル低い時代の話なのか?
2022/11/10(木) 08:15:12.06ID:Z0NbRe0z0
2022/11/10(木) 08:15:40.42ID:VKEZGYKR0
冬場はエンジンあっためるのに15分ぐらいアイドリング
2022/11/10(木) 08:15:44.22ID:MmT6zvcO0
>>219
昔ハードディスクの事をハードと言うやつ居ていろいろ困った
昔ハードディスクの事をハードと言うやつ居ていろいろ困った
229ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:16:11.95ID:lqlv374y02022/11/10(木) 08:16:37.00ID:NnB24L2a0
最近、久しぶりにタクシーに乗ってびっくりしたのはモニターが標準装備で、そのモニターでPayPay支払いが可能になってること。
運転手も精算が楽なのでPayPay払いを勧めてくる。
運転手も精算が楽なのでPayPay払いを勧めてくる。
2022/11/10(木) 08:16:41.31ID:MmT6zvcO0
>>229
見事に釣り上げられてるやんw
見事に釣り上げられてるやんw
232ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:16:55.14ID:gCAC1B8G02022/11/10(木) 08:16:58.48ID:MxSsv1e20
>>100
ソアラとマジェスタだけ虚像式
4.0GTはボタンを押すと手前のミラーが倒れてスピード表示だけの遠視点に切り替わるやつがあったな
レス見てるとまだまだ物置に眠ってそうなアイテム多いわw
元チューニングショップの整備士、一時期カスタムカー販売の自営だから当然といえば当然だけど
まだ出てないものといえば音に合わせて光る上置型リアスピーカー、最近高級車で復活してるナイトライダーウインカー、音だけブローオフバルブなどかな
ソアラとマジェスタだけ虚像式
4.0GTはボタンを押すと手前のミラーが倒れてスピード表示だけの遠視点に切り替わるやつがあったな
レス見てるとまだまだ物置に眠ってそうなアイテム多いわw
元チューニングショップの整備士、一時期カスタムカー販売の自営だから当然といえば当然だけど
まだ出てないものといえば音に合わせて光る上置型リアスピーカー、最近高級車で復活してるナイトライダーウインカー、音だけブローオフバルブなどかな
234ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:17:08.71ID:kUhAowkx0 今の学校って黒板とチョーク使わないの?
2022/11/10(木) 08:17:13.45ID:+mdciPxQ0
2022/11/10(木) 08:17:27.27ID:243nnO8B0
237ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:17:30.58ID:gCAC1B8G0 >>230
気持ち悪いなペイペイとかゴミ箱に捨てろ
気持ち悪いなペイペイとかゴミ箱に捨てろ
238ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:17:37.68ID:/rlw8PaW0 年寄りによる逆走などの
クルマ事故多発しているいうが
むかし運転し慣れた旧車を充てがうと
事故しない言うな。
手動による単純明快、アナログな操作系に加え
何よりクルマ本来の激しい振動が
意識、無意識に作用するらしい。
クルマ事故多発しているいうが
むかし運転し慣れた旧車を充てがうと
事故しない言うな。
手動による単純明快、アナログな操作系に加え
何よりクルマ本来の激しい振動が
意識、無意識に作用するらしい。
2022/11/10(木) 08:17:38.71ID:fl5pAU5P0
>>31
OBRUT
OBRUT
2022/11/10(木) 08:17:52.53ID:dTvP68wj0
>>234
だんだんホワイトボード化してる。
だんだんホワイトボード化してる。
2022/11/10(木) 08:17:56.77ID:bu94Bd+a0
マニュアルに乗ってたら今さらって言われてたのに、今になったらかっこいいおじさんって誉められるようになった。
242ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:17:57.10ID:+Giykng40 セダンの後部座席の後ろに置いた
光る文字でケンウッドのスピーカー
光る文字でケンウッドのスピーカー
2022/11/10(木) 08:18:08.33ID:cpJDlek60
ウルトラマンやバルタン星人のストッキングランプ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:18:10.60ID:RZGJalOH0 チューリップ灰皿もお忘れなく
2022/11/10(木) 08:18:42.51ID:MmT6zvcO0
>>235
だれもそんな略してない。君が陰でバカにされてるのはよく理解したwwwww
だれもそんな略してない。君が陰でバカにされてるのはよく理解したwwwww
2022/11/10(木) 08:18:51.73ID:6TioG0Hl0
>>235
さすがにハードウェアの事かハードディスクの事かわからなくなるだろ
さすがにハードウェアの事かハードディスクの事かわからなくなるだろ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:19:14.21ID:lqlv374y0 一回ブレーキ踏むと
ブレーキランプがハイフラする奴
ウインカーもハイフラ
ブレーキランプがハイフラする奴
ウインカーもハイフラ
2022/11/10(木) 08:19:17.30ID:MmT6zvcO0
>>240
してないし
してないし
249ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:19:43.38ID:Fr4+mv2W0 カロッツエリアやケンウッドのリヤスピーカー
ロゴが点灯して
ウインカー出すとオレンジ色のロゴでロゴがシーケンシャル
ブレーキ踏むとブレーキランプと連動してロゴが赤く光る
当時の道交法で禁止になったんだっけ
ロゴが点灯して
ウインカー出すとオレンジ色のロゴでロゴがシーケンシャル
ブレーキ踏むとブレーキランプと連動してロゴが赤く光る
当時の道交法で禁止になったんだっけ
2022/11/10(木) 08:19:52.80ID:+mdciPxQ0
>>246
うん、それは否定してない
うん、それは否定してない
2022/11/10(木) 08:20:25.48ID:b9is66Ol0
シフトレバーの横のサイドブレーキ
引くとギィィィって音が鳴る
引くとギィィィって音が鳴る
252ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:20:33.08ID:HUbgoHE40 音楽をダウンロードして聞くって馬鹿じゃね。通信費かかりすぎやろ。
2022/11/10(木) 08:20:45.80ID:MmT6zvcO0
100キロオーバーのキンコンをウインカーの時も鳴るようにする改造。
マニアックすぎたかな?
マニアックすぎたかな?
2022/11/10(木) 08:20:50.38ID:Jd7oU/1A0
>>6
ヴィィーーーン!!ってなりそう
ヴィィーーーン!!ってなりそう
255ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:21:03.28ID:IbyyJfkb0256ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:21:12.56ID:u8TBL3kq0 頭の臭いがヘッドのところに着くからなぁ
2022/11/10(木) 08:21:15.00ID:NnB24L2a0
>>237
そういうコメントするの高齢者に多いよね 笑
そういうコメントするの高齢者に多いよね 笑
2022/11/10(木) 08:21:21.74ID:6TioG0Hl0
今の20代じゃ車にシガーソケットライターと灰皿あったのもしらねえんじゃね
2022/11/10(木) 08:21:49.17ID:BQT5cvbC0
>>6
アイアンマンみたい
アイアンマンみたい
260ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:21:53.31ID:lqlv374y0 ルームミラーを横長のでかい奴
2022/11/10(木) 08:22:08.40ID:qFzrFsQn0
俺の旧車はシガーソケットからモバイルルーターとEcho inputの電源を取って、出力にミニプラグでカーオーディオに接続している
これでCDを入れ替える事なく、いつでも音声指示で最新の音楽や好きな曲を聞いたり、最新のニュースや天気予報が聞ける
いわば近代化改修済み
これでCDを入れ替える事なく、いつでも音声指示で最新の音楽や好きな曲を聞いたり、最新のニュースや天気予報が聞ける
いわば近代化改修済み
2022/11/10(木) 08:22:15.67ID:MmT6zvcO0
>>260
しかも斜め
しかも斜め
2022/11/10(木) 08:22:28.45ID:0cKKibF30
フラワーロックはよく見たな
2022/11/10(木) 08:22:31.21ID:r8fUCvlc0
アースは最近見ないな鎖ぶら下げていたりしたやつ
あれ効果あったのだろうか
あれ効果あったのだろうか
2022/11/10(木) 08:22:44.44ID:156WlHPo0
>>50
軽トラとかはまだイケる
軽トラとかはまだイケる
2022/11/10(木) 08:22:44.93ID:O6X1bstQ0
パーソナル無線
267ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:22:48.54ID:yXsNSgDc0 有鉛添加剤
有鉛ガソリンの販売が終わって有鉛ガソリン車に無鉛ガソリンを入れるときに使う添加剤。
使わないとバルブシートを痛める、鉛が入っているわけではない。
有鉛ガソリンの販売が終わって有鉛ガソリン車に無鉛ガソリンを入れるときに使う添加剤。
使わないとバルブシートを痛める、鉛が入っているわけではない。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:22:54.53ID:lqlv374y0 >>252
無制限なんだが?
無制限なんだが?
269ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:23:00.69ID:xE3OqmGq0 特典ディスクでしか聴けない曲なんかは今でもCDだろ
2022/11/10(木) 08:23:04.76ID:BQT5cvbC0
>>24
親戚のおじさんは競馬のぬいぐるみ並べてた
親戚のおじさんは競馬のぬいぐるみ並べてた
2022/11/10(木) 08:23:07.03ID:nJPJEkJu0
カセットのところに差し込んで使うカセット型のLINE INケーブル
CD付いてない車の奴がそれでディスクマンを繋いで掛けてた
あれってどういった仕組みだったんだ?
CD付いてない車の奴がそれでディスクマンを繋いで掛けてた
あれってどういった仕組みだったんだ?
2022/11/10(木) 08:23:18.40ID:mVj9sWCh0
ライトオンでcarrozzeriaが青く光りブレーキ踏むと赤に変わるリア据え置きスピーカー
音は前から出てくるのが当たり前の今の時代には無縁の代物
音は前から出てくるのが当たり前の今の時代には無縁の代物
273ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:23:35.18ID:Dpkl61QU0 車用のDATデッキやマツダルーチェに装備されてた縦型カセットプレーヤーが懐かしい
274ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:23:49.03ID:lqlv374y0 >>262
www笑笑
www笑笑
275ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:24:11.45ID:Z41wKCXR0 光るナンバープレート
今もごくたまに見かける
今もごくたまに見かける
2022/11/10(木) 08:24:17.02ID:Lep7oSul0
2022/11/10(木) 08:24:26.03ID:U8o0PzI30
278ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:24:39.82ID:l0QrLSUG0 20代はコスパ悪いからと免許すら取らない。そもそもカー雑誌って誰得?って感じだろうから、この記者は若者にドヤ顔する前に老後の心配すべきかもな。
279ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:24:47.61ID:/rlw8PaW0 アンチショックCDプレーヤー搭載!!
2022/11/10(木) 08:24:47.94ID:MmT6zvcO0
軽油の車に灯油と2stオイル少々
2022/11/10(木) 08:25:10.21ID:+mdciPxQ0
>>271
デッキのヘッドのところで磁界発生させてた
デッキのヘッドのところで磁界発生させてた
2022/11/10(木) 08:25:33.16ID:5crgT26o0
オートスポイラー
2022/11/10(木) 08:25:33.92ID:6k+7Z0Fq0
284ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:25:52.93ID:lqlv374y0 意味もなくアンテナを角みたいに
沢山立ててる奴
沢山立ててる奴
285ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:26:05.33ID:c2PFOTOo0 ダブルクラッチてバイクがかっこつけでやるものだと思ってたわ
2022/11/10(木) 08:26:19.01ID:MmT6zvcO0
>>282
スカイラインか。あったな。
スカイラインか。あったな。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:26:21.22ID:5wfXXLX10 デートのためにカセットテープにダビングしてた世代なんだが
2022/11/10(木) 08:26:37.61ID:ZEGux9Ww0
>>282
スカイラインか。あったな。
スカイラインか。あったな。
2022/11/10(木) 08:26:39.62ID:krSg5GTb0
元旦の初集会、総長自らセドリックブロハムVIPのボンネットに張り付き六甲山まで爆走し邪気祓いを行うのが通例、たまに総長きょうワイ風邪気味だから熱あるしという理由で副総長のオレがやらされた、嫌だったなぁほんとに
2022/11/10(木) 08:26:47.92ID:nJPJEkJu0
2022/11/10(木) 08:27:06.87ID:U8o0PzI30
>>241
次に買い換えるときはいよいよMT卒業かと思うと寂しい
次に買い換えるときはいよいよMT卒業かと思うと寂しい
292ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:27:18.72ID:lqlv374y0 >>287
ダブルデッキかな?
ダブルデッキかな?
2022/11/10(木) 08:27:19.18ID:FESRnAf30
ソレックスツインキャブだろ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:27:37.91ID:IGCKCxd00 >>1
吸盤とフサフサの付いたお守りが無かった
吸盤とフサフサの付いたお守りが無かった
295ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:27:45.35ID:33foS60k0 >>70
昨日、「名車再生!クラッシックカーディーラーズ」で見たわ
昨日、「名車再生!クラッシックカーディーラーズ」で見たわ
2022/11/10(木) 08:27:55.41ID:o1kMDyNk0
チョークレバー
297ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:28:02.03ID:Ykr83lS00 今でもカーナビ画面の裏にあるだろ
あそこCDも入るよ
あそこCDも入るよ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:28:31.19ID:/rlw8PaW0 電車のつり革、弥生ステッカー。
299ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:28:49.29ID:lqlv374y0 マークワンと言う
1円玉みたいなホイール履いてる奴
1円玉みたいなホイール履いてる奴
2022/11/10(木) 08:29:02.53ID:8a2OSdpm0
Sonyのロータリーコマンダー
2022/11/10(木) 08:29:17.55ID:U8o0PzI30
302ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:29:21.32ID:lqlv374y0 >>295
やぁ!エド!
やぁ!エド!
2022/11/10(木) 08:29:23.50ID:rCEv83Tj0
神岡ターンできんやろふつー
2022/11/10(木) 08:29:49.87ID:WZ3q/EQ50
車載電話
当時でも珍しいけど
当時でも珍しいけど
2022/11/10(木) 08:29:51.88ID:gWRj3IL60
荒井由美のカセットテープ。ところどころ伸びている。
2022/11/10(木) 08:29:55.34ID:U8o0PzI30
>>300
マツダのロータリーエンジン
マツダのロータリーエンジン
2022/11/10(木) 08:30:11.81ID:4jlDK89X0
>>1
先月の富士山の観光バス横転事故ではギアがニュートラルだったそうだが、ダブルクラッチを知らずにローギアに入れられなかったのではなかったと推測している。若者も職業ドライバーを目指すならダブルクラッチは練習しとけ
先月の富士山の観光バス横転事故ではギアがニュートラルだったそうだが、ダブルクラッチを知らずにローギアに入れられなかったのではなかったと推測している。若者も職業ドライバーを目指すならダブルクラッチは練習しとけ
2022/11/10(木) 08:30:19.83ID:jxHFnITU0
静電気除去クサリだな
2022/11/10(木) 08:30:22.04ID:rzUvxXqG0
>>56
昔の車はシフトチェンジの時にギア同士が噛みやすくするシンクロ機構があまり良くなくて
今のMTなら1→スロットルオフ→クラッチ→2→クラッチ繋ぎつつスロットルオンとしてシフトアップするところを
1→スロットルオフ→クラッチ→ギアニュートラル→クラッチ離す→スロットル空吹かしで回転数上げ→クラッチ→2→クラッチ繋ぎつつスロットルオン
という工程を素早くこなすことでガクガクしないシフトアップを完成させていた
ヒール・アンド・トウのシフトアップ版やね!
昔の車はシフトチェンジの時にギア同士が噛みやすくするシンクロ機構があまり良くなくて
今のMTなら1→スロットルオフ→クラッチ→2→クラッチ繋ぎつつスロットルオンとしてシフトアップするところを
1→スロットルオフ→クラッチ→ギアニュートラル→クラッチ離す→スロットル空吹かしで回転数上げ→クラッチ→2→クラッチ繋ぎつつスロットルオン
という工程を素早くこなすことでガクガクしないシフトアップを完成させていた
ヒール・アンド・トウのシフトアップ版やね!
2022/11/10(木) 08:30:31.82ID:HnpVPhhD0
vip流行ってたときルームミラーに葬式みたいなフサ垂らしてたよなw
2022/11/10(木) 08:30:35.57ID:k8dJ5u4e0
バイザーに首都高の回数券
2022/11/10(木) 08:30:36.27ID:S5oghMz00
神岡ターンなんて知らんな
マッドマックスでやってたマックスターンなら知ってる
マッドマックスでやってたマックスターンなら知ってる
2022/11/10(木) 08:30:49.03ID:D6K+yB280
エンジンブレーキどこですか
314ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:31:04.07ID:PCnRtSoT0 ボンネットには雨の音
カセットでかき消したよ
カセットでかき消したよ
2022/11/10(木) 08:31:09.97ID:PsjOL7y10
CDDVDBDは数十年後も残ってるんじゃないの?
物理的にデータを流通させるメディアがそれしか無いから
もうどこも新規で配布用メディアの開発なんてやらんだろうし
紙と同じで減るけど消滅まではしない気がする
物理的にデータを流通させるメディアがそれしか無いから
もうどこも新規で配布用メディアの開発なんてやらんだろうし
紙と同じで減るけど消滅まではしない気がする
2022/11/10(木) 08:31:14.13ID:ZJjsTUdk0
リアからゴム垂らし
317ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:31:14.95ID:lqlv374y0 メタルテープを自慢してる奴
カセットテープの爪折る奴
カセットテープの爪折る奴
318ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:32:03.75ID:lqlv374y0 >>314
吉川だな
吉川だな
319ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:32:03.87ID:HUbgoHE40 >>305
ニルヴァーナのマスター音源もカセットテープらしい
ニルヴァーナのマスター音源もカセットテープらしい
2022/11/10(木) 08:33:10.87ID:tkh5d7KO0
土禁グッズだろ
2022/11/10(木) 08:33:17.56ID:wCOB806y0
40代の俺でもチョークは子供の頃に親が乗ってた車に付いてたなくらいで自分が運転する頃には無かったな
あれ軽だけ?母親用の軽に付いてた記憶がある
あれ軽だけ?母親用の軽に付いてた記憶がある
2022/11/10(木) 08:33:45.10ID:vX1uSUgo0
>>26
今でも玄関と車には付けるでしょ
今でも玄関と車には付けるでしょ
2022/11/10(木) 08:33:57.28ID:mVj9sWCh0
プラグにかませると馬力があがる謎のコード
2022/11/10(木) 08:34:05.82ID:YyhHLvRp0
>>232
俺はFMトランスミッター内蔵のスマホで会社のトラックのラジオに飛ばしてるわ
俺はFMトランスミッター内蔵のスマホで会社のトラックのラジオに飛ばしてるわ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:34:08.60ID:V3CiTGkx0 ルームミラーが斜め
2022/11/10(木) 08:34:09.77ID:HIlwMbvA0
消防の甥っ子にタクシーの窓が手動で空くの教えたら
よろこんで猿みたいに回しまくってたわ
よろこんで猿みたいに回しまくってたわ
2022/11/10(木) 08:34:10.49ID:Z0NbRe0z0
まあ、車電も懐かしい方になるんだろうな。
2022/11/10(木) 08:34:19.11ID:tkdcI5xo0
光るナンバープレート
ナンバープレートにしめ縄
ナンバープレートにしめ縄
2022/11/10(木) 08:34:32.65ID:NnB24L2a0
>>315
国産メーカーで焼けるCDやDVDを生産してるメーカーは消滅したよ。理由は売れないから。
今は海外産のを輸入してるがいつまで続くか?な状態。
あと米国ではCDショップはネットに駆逐されて壊滅してなかった?
国産メーカーで焼けるCDやDVDを生産してるメーカーは消滅したよ。理由は売れないから。
今は海外産のを輸入してるがいつまで続くか?な状態。
あと米国ではCDショップはネットに駆逐されて壊滅してなかった?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:34:51.82ID:4LAJw/Uc0 カーナビついてる車を所有した事がない
オーディオはCDだし
CDってそんなレアなのか?
オーディオはCDだし
CDってそんなレアなのか?
2022/11/10(木) 08:34:56.80ID:k8dJ5u4e0
>>307
今時そのへんは電子制御でマニュアル操作できんらしい。回転あってないと変速不可能。
今時そのへんは電子制御でマニュアル操作できんらしい。回転あってないと変速不可能。
2022/11/10(木) 08:35:00.68ID:gmAACZd90
ルームミラーは外付けでデカくするよね
2022/11/10(木) 08:35:19.25ID:RnpuL0oC0
レースのカバーが出てるのにレースのカーテンが出てないのは駄目だな
2022/11/10(木) 08:35:26.72ID:NnB24L2a0
>>328
地方だと光るナンバープレートはたまに見かけるよ。
地方だと光るナンバープレートはたまに見かけるよ。
335ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:35:39.36ID:PSgZBsjb0 >>188
「ディスクトップ」ではなく「デスクトップ」
「ディスクトップ」ではなく「デスクトップ」
2022/11/10(木) 08:35:43.57ID:Z0NbRe0z0
>>313
それはメーカオプションだからもう付けられんよ
それはメーカオプションだからもう付けられんよ
2022/11/10(木) 08:36:07.33ID:MeBa9MPZ0
うちの車にCDを録音する機能がついてるけど
iPhoneをBluetoothで繋ぐより音がいい
iPhoneをBluetoothで繋ぐより音がいい
2022/11/10(木) 08:36:54.27ID:crw5tq0U0
ナイトライダーは
2022/11/10(木) 08:37:02.83ID:k8dJ5u4e0
2022/11/10(木) 08:37:07.54ID:NnB24L2a0
2022/11/10(木) 08:37:08.42ID:fj6ZRGyt0
タックイン知らんやろな
2022/11/10(木) 08:37:40.13ID:aDdhWwhA0
アーシング。
2022/11/10(木) 08:38:02.03ID:faK3WWSS0
手回しで開閉するウィンドウとかパワステついてないとか?
めちゃくちゃ型式古い軽トラとかならまだ見るか
めちゃくちゃ型式古い軽トラとかならまだ見るか
2022/11/10(木) 08:38:09.96ID:k8dJ5u4e0
>>341
92乗りの俺様呼んだ?
92乗りの俺様呼んだ?
2022/11/10(木) 08:38:44.71ID:k8dJ5u4e0
>>343
今でも軽トラはそうだよ
今でも軽トラはそうだよ
2022/11/10(木) 08:38:45.95ID:8a2OSdpm0
葉っぱの芳香剤
347ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:39:20.45ID:ZnQGYVAX0 >>14
プペル?
プペル?
2022/11/10(木) 08:39:37.56ID:3kyOFXNx0
室内ブラックライト出てこないとかお前らネット知識だけのシャバ僧だべ?w
2022/11/10(木) 08:39:42.54ID:oLoDdYqA0
20代だけじゃなくて30代40代も知らんやつだろこれ
今の20代が知らないのって2000年前後あたりのトレンドだぞ
今の20代が知らないのって2000年前後あたりのトレンドだぞ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:39:49.95ID:Z5kx4rV/0 猫がエンジンのところに居ないかチェック、は今もか
2022/11/10(木) 08:39:55.56ID:8a2OSdpm0
エアコンがオプション
2022/11/10(木) 08:39:57.44ID:ZBIvn0eS0
俺のは10レンジャーだぜ
2022/11/10(木) 08:40:20.63ID:NS6PfU3W0
ロゴが光る据え置き型リアスピーカー
2022/11/10(木) 08:40:50.31ID:o2e3dWtl0
ダブルクラッチのトラックはまだ有るだろう
2022/11/10(木) 08:40:54.29ID:4X+EGitH0
ダイバーシティアンテナ
2022/11/10(木) 08:40:54.81ID:cerHayDH0
ワシが初めて買ったクルマには
8トラのプレーヤーが付いてたぞい
8トラのプレーヤーが付いてたぞい
2022/11/10(木) 08:41:03.24ID:NS6PfU3W0
オーバーヘッドコンソールのカーオーディオ
2022/11/10(木) 08:41:45.48ID:Q6PMRbsy0
EVにエンジン音するオモチャ付けさせられたよ
マグなんとかって奴、しかも地味に高いらしい
マグなんとかって奴、しかも地味に高いらしい
2022/11/10(木) 08:41:50.43ID:42bJPO120
>>14
あれ鳴るたびにメーターが振れるんだよな(´・ω・`)
あれ鳴るたびにメーターが振れるんだよな(´・ω・`)
2022/11/10(木) 08:41:53.63ID:ZyEKHrOa0
>>121
落ちたんかい!w
落ちたんかい!w
2022/11/10(木) 08:42:10.47ID:4jlDK89X0
>>331
ダブルクラッチは手(足)動で回転を合わせるんだよ
ダブルクラッチは手(足)動で回転を合わせるんだよ
2022/11/10(木) 08:42:20.40ID:DM/oUZV60
ダブルオーバーヘッドカム
2022/11/10(木) 08:42:27.62ID:42bJPO120
>>358
どうせなら電車のVVVFが楽しめるオプションが欲しい(´・ω・`)
どうせなら電車のVVVFが楽しめるオプションが欲しい(´・ω・`)
2022/11/10(木) 08:43:17.28ID:42bJPO120
>>343
スターレットとかパワステ無かったけどハンドル軽かったなぁ
スターレットとかパワステ無かったけどハンドル軽かったなぁ
2022/11/10(木) 08:43:24.33ID:HnpVPhhD0
リアウィンドウにyazawaかA(アユ)のカッティングシート
2022/11/10(木) 08:43:37.63ID:9s3GeoRC0
>>349
軽自動車に付きまくりだった某女性歌手のタコマークとかな
軽自動車に付きまくりだった某女性歌手のタコマークとかな
367ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:43:41.02ID:Vwv5mLSW0 カセットテープがたまに出てこなくなるからピンセットで取り出し。
2022/11/10(木) 08:44:28.01ID:ZyEKHrOa0
>>202
フランケンシュタインwwww
フランケンシュタインwwww
2022/11/10(木) 08:44:37.93ID:rnZE0u2C0
親族数人で車分散して旅行に行くときはアンテナに布切れで旗代わり
370ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:44:57.59ID:/rlw8PaW0 ドルビーノイズリダクション。
371ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:45:09.15ID:4P0b9tlH0 今思えばCD一枚3,000円は高いよな
2022/11/10(木) 08:45:29.33ID:NS6PfU3W0
カーナビの出始めはブラウン管式テレビをモニターがわりにしてたわ。
それでもこんな便利なものが世の中にあるのかよってくらい衝撃だった。
それでもこんな便利なものが世の中にあるのかよってくらい衝撃だった。
2022/11/10(木) 08:45:33.91ID:eGM2u3yC0
>>364
同年代のクラウンで走行中にパワステ壊れて交差点時速5キロくらいでアンダーだして刺さりそうになった。
同年代のクラウンで走行中にパワステ壊れて交差点時速5キロくらいでアンダーだして刺さりそうになった。
2022/11/10(木) 08:45:36.37ID:le9dVr//0
グライコ
2022/11/10(木) 08:45:48.76ID:tIwLsUx60
>>140
車種によっては悪影響で部品の劣化が進み燃料漏れてしまう
車種によっては悪影響で部品の劣化が進み燃料漏れてしまう
2022/11/10(木) 08:45:54.85ID:Dld+Jole0
スケベレバー
2022/11/10(木) 08:46:16.15ID:NnB24L2a0
ソニーが耐熱性の高い車専用のカセットテープを出してたね。
2022/11/10(木) 08:46:47.25ID:NS6PfU3W0
>>370
いまでもあるわ
いまでもあるわ
2022/11/10(木) 08:46:48.84ID:U8o0PzI30
>>361
フィンガーシフトは乗用車のMTとは違うって言いたいんじゃないの?
フィンガーシフトは乗用車のMTとは違うって言いたいんじゃないの?
380ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:46:53.52ID:NcR2D1k00 おっさんやけどチョーク以外全くわからん
381ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:47:06.86ID:iebZqX6O02022/11/10(木) 08:47:10.36ID:eGM2u3yC0
>>375
というデマで潰されたんだよな
というデマで潰されたんだよな
383ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:47:45.68ID:EIVSyLin0 >>371
いや今4000円くらいになってるぞ。
いや今4000円くらいになってるぞ。
2022/11/10(木) 08:47:51.93ID:42bJPO120
>>278
田舎だと免許無いと就職できないぞ
田舎だと免許無いと就職できないぞ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:47:59.39ID:0YwICDER02022/11/10(木) 08:48:54.74ID:g8iD2xJh0
インタークーラー
2022/11/10(木) 08:48:58.76ID:mMn38ABY0
MT車のセカンド発進
送りハンドルとかいう曲芸操作
必ず運転席の窓を開けて列車の接近音を聞けと言う、大戦中の防空監視みたいな仕草
送りハンドルとかいう曲芸操作
必ず運転席の窓を開けて列車の接近音を聞けと言う、大戦中の防空監視みたいな仕草
2022/11/10(木) 08:49:02.43ID:NS6PfU3W0
フィリクションを抑え燃費を2割以上向上させる謎のオイル添加剤。
2022/11/10(木) 08:49:45.63ID:42bJPO120
2022/11/10(木) 08:50:00.78ID:A32ms+ZF0
いや待て
これは歳じゃなくて車に詳しいかどうかだろ
全然わからん
これは歳じゃなくて車に詳しいかどうかだろ
全然わからん
391ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:50:28.89ID:6U4FZPCi0 標準のルームミラーで運転してるなんて奴いんの
クッソ見にくいから市販のミラー必須だわ
クッソ見にくいから市販のミラー必須だわ
2022/11/10(木) 08:50:46.18ID:RQfz92Yx0
そんな装備で大丈夫か?
393ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:51:09.53ID:krB/IQtX0 おっさんの俺も頭文字D読んでなきゃ知らんだろうが
394ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:51:21.08ID:Cq2eZF1r0 >>6
派手な髭剃りだな
派手な髭剃りだな
2022/11/10(木) 08:51:30.92ID:cPgLB5HW0
モリブデン
396ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:51:30.94ID:LPt/YyVy0 ・昭和のおっさん車グッズ
健康サンダルの様な健康系シートカバーw
派手なハンドルカバー
派手なギアハンドルカバー
シガーソケットに入れる、センスの悪い社内灯
カラオケCDやカセットの山w
プレイボーイなどのエロい男性誌とスポーツ新聞
汚い灰皿
カップホルダーにスタミナドリンク
健康サンダルの様な健康系シートカバーw
派手なハンドルカバー
派手なギアハンドルカバー
シガーソケットに入れる、センスの悪い社内灯
カラオケCDやカセットの山w
プレイボーイなどのエロい男性誌とスポーツ新聞
汚い灰皿
カップホルダーにスタミナドリンク
2022/11/10(木) 08:51:44.38ID:GsFcMKhl0
昔のジーゼル車のグローかな。
イグニッションを反対に回して熱線が赤くなるまで待つあれ。
イグニッションを反対に回して熱線が赤くなるまで待つあれ。
398ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:51:53.20ID:/rlw8PaW0 最新鋭サラウンドシステム搭載!!
キミのマイカーが迫力のライブ空間に!!
キミのマイカーが迫力のライブ空間に!!
2022/11/10(木) 08:51:58.44ID:eGM2u3yC0
>>386
今の車についてないんか?新しい冷却技術できたの?
今の車についてないんか?新しい冷却技術できたの?
2022/11/10(木) 08:52:14.43ID:NS6PfU3W0
>>391
今は標準のほうが優秀やで。もうミラーじゃなくてモニターだから。
今は標準のほうが優秀やで。もうミラーじゃなくてモニターだから。
2022/11/10(木) 08:52:41.06ID:8l2hTRqk0
たまごっちだな
2022/11/10(木) 08:53:15.68ID:42bJPO120
>>396
レースのシートカバーと鳥の羽がいっぱいついた棒も追加で
レースのシートカバーと鳥の羽がいっぱいついた棒も追加で
403ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:53:28.97ID:6EZMreOd0 >>389
ジャンプは170円やったわw
ジャンプは170円やったわw
2022/11/10(木) 08:53:39.11ID:43Pwi+it0
ハンドルコラムについてるパーキングライト(´・ω・`)
2022/11/10(木) 08:53:39.95ID:NS6PfU3W0
>>397
会社のトラックにそれ付いてたな。4tのダイナだったか。
会社のトラックにそれ付いてたな。4tのダイナだったか。
2022/11/10(木) 08:53:52.31ID:42bJPO120
2022/11/10(木) 08:54:12.12ID:0vYcoWYE0
え、チョークってもうないの?
もしかしてホワイトボードとか使ってんのか?
もしかしてホワイトボードとか使ってんのか?
2022/11/10(木) 08:54:16.63ID:dTvP68wj0
>>398
それは今でも現役では
それは今でも現役では
2022/11/10(木) 08:54:41.22ID:NS6PfU3W0
>>401
懐かしけりゃ何でもいいわけではない
懐かしけりゃ何でもいいわけではない
2022/11/10(木) 08:54:48.58ID:qAtgg3w90
>>68
鬼キャンもおなしゃす
鬼キャンもおなしゃす
2022/11/10(木) 08:54:50.37ID:Kl01syUj0
>>365
近所にいる
近所にいる
2022/11/10(木) 08:55:04.36ID:iYMvE47D0
ブレーキランプ5回
2022/11/10(木) 08:55:15.97ID:eGM2u3yC0
>>407
粉が先生の健康的にどうのこうの言ってたね
粉が先生の健康的にどうのこうの言ってたね
2022/11/10(木) 08:55:16.14ID:Ew8EPE6k0
老人は今でも2速発進して
ゴーストップ運転が正着だと思ってる
こんなクソ仕草誰に習ったんだろう
ゴーストップ運転が正着だと思ってる
こんなクソ仕草誰に習ったんだろう
415ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:55:21.60ID:xItbS7TU0 35だけど一個もわからん
2022/11/10(木) 08:55:27.12ID:U8o0PzI30
灰皿
2022/11/10(木) 08:55:46.30ID:NS6PfU3W0
>>406
慣れろ
慣れろ
2022/11/10(木) 08:56:09.99ID:WfOGPOwL0
ウーロンポイ
2022/11/10(木) 08:56:15.94ID:StfvZTMC0
正月に、車に正月飾り
2022/11/10(木) 08:56:17.90ID:eGM2u3yC0
>>414
そういうのは車重とかギヤ比によるだろ
そういうのは車重とかギヤ比によるだろ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:56:18.38ID:+hcK/Wc30 >>6
流石にダサすぎる
流石にダサすぎる
2022/11/10(木) 08:56:28.76ID:43Pwi+it0
>>313
ほんまもんのエンジンブレーキはなエンジン脱落して路面の摩擦で止まるんやで
ほんまもんのエンジンブレーキはなエンジン脱落して路面の摩擦で止まるんやで
423ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:56:34.63ID:/rlw8PaW0 食う寝る遊ぶ。
424ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:56:47.65ID:hNNwbwSz0 カセットデッキにiPhone差し込んで抜けない状態
JPG
↓
JPG
↓
2022/11/10(木) 08:56:49.21ID:GsFcMKhl0
2022/11/10(木) 08:56:57.16ID:eGM2u3yC0
>>423
元気ですか~?
元気ですか~?
2022/11/10(木) 08:57:08.69ID:RnpuL0oC0
>>414
軽トラはローが低いから空荷の時は2ndで出る人は多いよ
軽トラはローが低いから空荷の時は2ndで出る人は多いよ
2022/11/10(木) 08:57:18.08ID:GUO9xRTC0
ソレ タコ デュアル
2022/11/10(木) 08:57:18.83ID:GsFcMKhl0
>>412
ミナゴロシのサイン
ミナゴロシのサイン
2022/11/10(木) 08:57:22.75ID:NS6PfU3W0
ドアに吊り下げるタイプの折り畳み式ドリンクホルダー
2022/11/10(木) 08:57:55.19ID:KnO0dCoF0
エンジンに貼るだけで燃費が向上するとかいうシールが
昔売られてなかったっけ
昔売られてなかったっけ
2022/11/10(木) 08:58:05.92ID:Kl01syUj0
幻の多角形コーナリング
2022/11/10(木) 08:58:11.94ID:1P9ZI14S0
ピアッツァ・ツインエンジン
2022/11/10(木) 08:58:25.30ID:iYMvE47D0
アルミホイル
2022/11/10(木) 08:58:36.51ID:StfvZTMC0
>>430
半端飲みしてドア閉めると、ひっ被るんだよな
半端飲みしてドア閉めると、ひっ被るんだよな
436ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:58:44.13ID:V3CiTGkx0 >>372
よく海の上走ってたなw
よく海の上走ってたなw
437ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:58:49.07ID:CFpI4n+/0 アポロ上げて交差点左折
2022/11/10(木) 08:59:01.23ID:NS6PfU3W0
>>431
すげえ。陰陽師でもムリだろそれ。
すげえ。陰陽師でもムリだろそれ。
2022/11/10(木) 08:59:03.52ID:4jlDK89X0
>>379
フィンガーシフトでもニュートラルでアクセルコントロールして回転を合わせてやればローギアに入りやすくなるでしょ
フィンガーシフトでもニュートラルでアクセルコントロールして回転を合わせてやればローギアに入りやすくなるでしょ
2022/11/10(木) 08:59:14.00ID:5r3WUmGb0
街の遊撃手
2022/11/10(木) 08:59:36.11ID:StfvZTMC0
ガソリンの水抜き剤
442ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:59:39.25ID:OAhWlKmY0 >>432
風吹裕矢 乙
風吹裕矢 乙
2022/11/10(木) 08:59:42.99ID:GUO9xRTC0
GDIクラブ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:00:02.11ID:gjZ4nNNw0 >>51
うるせーなタコ
うるせーなタコ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:00:10.67ID:6YHIWvG50 「20代の美女氏」なんていうのなんて60代だろ
その言い回しこそジジイホイホイだわ
その言い回しこそジジイホイホイだわ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:00:35.59ID:902Hpjio0 DOHC 16 VALUVE
2022/11/10(木) 09:00:54.17ID:GUO9xRTC0
FunKey802のステッカー
2022/11/10(木) 09:00:55.03ID:Urz8x8h10
最大積載量 美女だけ
2022/11/10(木) 09:01:01.66ID:4jlDK89X0
>>414
雪道は今でも2速発進だろ
雪道は今でも2速発進だろ
2022/11/10(木) 09:01:23.04ID:1Zl+wT3v0
パナウェーブ研究所のぐるぐるステッカー
2022/11/10(木) 09:01:36.47ID:GsFcMKhl0
2022/11/10(木) 09:02:15.91ID:CXAcbWIy0
クリスタルピラーとか、Cピラーをイジるのが多かったよな
2022/11/10(木) 09:02:37.37ID:GUO9xRTC0
>>451
今ではパンパーに貼るだけで燃費向上するアルミテープがあるよ
今ではパンパーに貼るだけで燃費向上するアルミテープがあるよ
2022/11/10(木) 09:02:38.56ID:uBbPvytr0
サンルーフって今あるのか?
2022/11/10(木) 09:02:42.26ID:Urz8x8h10
燃費向上のアルミテープ
トヨタが特許とってるとは思わなんだ
トヨタが特許とってるとは思わなんだ
2022/11/10(木) 09:02:46.70ID:Td27VXQU0
オッサンじゃないけど全部知ってた
2022/11/10(木) 09:02:53.78ID:GsFcMKhl0
2022/11/10(木) 09:03:02.73ID:jJOLxrx+0
2022/11/10(木) 09:03:11.39ID:NS6PfU3W0
ほんとおっさんホイホイだなこのスレ
2022/11/10(木) 09:03:53.05ID:akgW0Ant0
サイドブレーキ
2022/11/10(木) 09:04:00.21ID:GUO9xRTC0
バイバイバンド
2022/11/10(木) 09:04:03.19ID:42bJPO120
>>426
昭和天皇が体調崩されて取りやめになったんだよね(´・ω・`)
昭和天皇が体調崩されて取りやめになったんだよね(´・ω・`)
2022/11/10(木) 09:04:03.25ID:Urz8x8h10
>>459
なんか負い目でもある?
なんか負い目でもある?
2022/11/10(木) 09:04:13.35ID:NS6PfU3W0
>>456
昭和好きな少年かよ
昭和好きな少年かよ
2022/11/10(木) 09:04:30.46ID:GsFcMKhl0
2022/11/10(木) 09:04:38.42ID:Urz8x8h10
>>462
マニアックすぎだろwwwww
マニアックすぎだろwwwww
2022/11/10(木) 09:05:07.76ID:dHVom3pc0
柿谷改
2022/11/10(木) 09:05:18.74ID:mrgdvvyc0
>>5
それ、すっげー気持ち悪いw
それ、すっげー気持ち悪いw
2022/11/10(木) 09:05:22.42ID:Urz8x8h10
>>467
だれ?
だれ?
2022/11/10(木) 09:05:29.90ID:zEZmZWvI0
きんもーっ☆
2022/11/10(木) 09:05:58.60ID:GsFcMKhl0
トミーカイラが日本人の名前と知ったときの衝撃が忘れられない。
2022/11/10(木) 09:06:04.35ID:2Nv3MMic0
出光のタイヤとか
2022/11/10(木) 09:06:14.74ID:mrgdvvyc0
>>24
田舎じゃあ姉ちゃんドライバーの間でまだ流行ってるで
田舎じゃあ姉ちゃんドライバーの間でまだ流行ってるで
2022/11/10(木) 09:06:44.55ID:Urz8x8h10
2022/11/10(木) 09:06:51.31ID:GsFcMKhl0
>>472
とんねるず
とんねるず
2022/11/10(木) 09:06:52.66ID:NW+qwEcM0
>>259
何かに似てると思ってたら、それだ!
何かに似てると思ってたら、それだ!
2022/11/10(木) 09:07:39.84ID:9KHy3FQt0
チョーク以外全くわからない
2022/11/10(木) 09:07:58.69ID:mVj9sWCh0
車を変えたらいの一番にハンドル交換するのが楽しみだった
2022/11/10(木) 09:08:12.62ID:qWPFsGMl0
>>66いまでもオプションとして普通にある
その羽箒はものすごく高い
その羽箒はものすごく高い
480ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:08:33.28ID:Jn0WbXnw0 岡山乗りは
2022/11/10(木) 09:08:36.48ID:B151qa0Y0
482ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:08:50.76ID:PKdB6kzM0 ✋stop!
みたいなの
誰か知らん?
みたいなの
誰か知らん?
2022/11/10(木) 09:09:11.27ID:GUO9xRTC0
コニのショック
シビエのフォグ
シビエのフォグ
2022/11/10(木) 09:09:13.97ID:marfpjSY0
オッサンって侮蔑語だけど
中年男自身が若い女との対比に時に
やたら使いたがる言葉でもあるよね
とりあえずオッサン言うヤツキモイ
中年男自身が若い女との対比に時に
やたら使いたがる言葉でもあるよね
とりあえずオッサン言うヤツキモイ
2022/11/10(木) 09:09:26.17ID:hsU1YO6b0
momoステ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:09:28.21ID:OAhWlKmY0 >>467
ナツカシス
ナツカシス
2022/11/10(木) 09:09:32.26ID:GRxnY/+u0
2022/11/10(木) 09:09:40.74ID:8a2OSdpm0
くるまにポピー
2022/11/10(木) 09:09:41.66ID:GsFcMKhl0
>>478
今の車のハンドルって色々付いてるから交換できへんもんね
今の車のハンドルって色々付いてるから交換できへんもんね
2022/11/10(木) 09:09:58.94ID:GUO9xRTC0
2022/11/10(木) 09:10:22.30ID:42bJPO120
ガソリンスタンドの給油機がニキシー管
493ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:10:24.67ID:Sec/W46u0 つーかこれ60以上の奴しか知らんだろ
2022/11/10(木) 09:11:04.20ID:q6ip4RwS0
注連縄
>>465
そんなんで効果があるんなら、各社既に付けてるわな
そんなんで効果があるんなら、各社既に付けてるわな
2022/11/10(木) 09:11:17.70ID:+Q6hdr/p0
>>492
理系乙
理系乙
2022/11/10(木) 09:11:43.86ID:ajqOiYiu0
>>476
いま注連縄つけた車みないね
いま注連縄つけた車みないね
2022/11/10(木) 09:12:03.19ID:8a2OSdpm0
後付ドリンクホルダー
499ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:12:21.00ID:gGTGNsF/0 シートベルトしない
2022/11/10(木) 09:12:22.94ID:ydSeVAWZ0
そのうち自家用車って言葉も無くなるかもね
みんなシェアカー
クルマで見栄を張ることも無くなる
みんなシェアカー
クルマで見栄を張ることも無くなる
501ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:12:28.37ID:N7B0K5DU0 むかしの安い軽自動車って2速ATだったんだぜ。レッドゾーン近くまでぶん回ってからようやくシフトチェンジ。街乗りの毎日がサーキット気分。
2022/11/10(木) 09:12:48.92ID:GsFcMKhl0
>>495
まさかトヨ○がこんなオカルトチューンに、公に手を出すとはねぇ
まさかトヨ○がこんなオカルトチューンに、公に手を出すとはねぇ
>>498
吹き出し口が丸型の車は苦労した
吹き出し口が丸型の車は苦労した
504ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:13:13.95ID:POn9fhjJ0 8トラは?無いのかよ
2022/11/10(木) 09:13:16.49ID:l7iD9/Ch0
>>501
2stアルト乗ってたで
2stアルト乗ってたで
506ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:13:32.46ID:Eub5VOhj0 >>213
蓮舫(参・東京)しか思いつかない・・・・・・・・
蓮舫(参・東京)しか思いつかない・・・・・・・・
2022/11/10(木) 09:13:41.46ID:42bJPO120
>>501
ファミコンのF-1レースみたいだな(´・ω・`)
ファミコンのF-1レースみたいだな(´・ω・`)
2022/11/10(木) 09:13:42.03ID:+ENSDeJa0
なめネコのステッカー
2022/11/10(木) 09:13:54.53ID:8a2OSdpm0
直6
2022/11/10(木) 09:14:01.83ID:l7iD9/Ch0
>>495
トヨタが特許持ってるから他は使えない
トヨタが特許持ってるから他は使えない
2022/11/10(木) 09:14:09.73ID:GsFcMKhl0
2022/11/10(木) 09:14:47.73ID:FMkGyW2Y0
H&Tってフルブレーキングしながらのシフトダウンだから、サーキット以外でやるのはアホ
なおシフトダウン時のブリッピングはやったほうがいいけど、最近のMT車は自動ブリッピングをやってくれるのでアクセルを煽る必死も無くなった
だからH&Tもダブルクラッチ同様に死語
なおシフトダウン時のブリッピングはやったほうがいいけど、最近のMT車は自動ブリッピングをやってくれるのでアクセルを煽る必死も無くなった
だからH&Tもダブルクラッチ同様に死語
2022/11/10(木) 09:15:00.34ID:q6ip4RwS0
>>278
B層や嫌儲民の常套句「コ・ス・パ」()笑
B層や嫌儲民の常套句「コ・ス・パ」()笑
2022/11/10(木) 09:15:09.35ID:GsFcMKhl0
>>512
色の変わるタイプは道交法違反だから気をつけよう
色の変わるタイプは道交法違反だから気をつけよう
516ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:15:10.99ID:OAhWlKmY0 >>482
あ~あったね!
あ~あったね!
2022/11/10(木) 09:15:20.08ID:NBMojbo30
2022/11/10(木) 09:15:31.61ID:JUkw6Kxo0
KP61
519朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/11/10(木) 09:15:38.36ID:pzcJnKTN0 踊るひまわりはどうしたのや?(^。^)y-.。o○
2022/11/10(木) 09:16:08.46ID:l7iD9/Ch0
>>518
丸目乗ってたわ
丸目乗ってたわ
2022/11/10(木) 09:16:18.43ID:GsFcMKhl0
>>119
R31のカセットチェンジャーが火を吹くぜ!
R31のカセットチェンジャーが火を吹くぜ!
522ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:16:19.28ID:b9UfsPIU0 CDのほうがPCオーディオよりも気楽なんだよな。
CDはCDプレーヤー単体で世界観が完結してるから。
PCオーディオとなると、どうしても下界と通じてるので、
色々と遮断したり、電源部を奢ったりしてやらないといけなくなる。
CDはCDプレーヤー単体で世界観が完結してるから。
PCオーディオとなると、どうしても下界と通じてるので、
色々と遮断したり、電源部を奢ったりしてやらないといけなくなる。
2022/11/10(木) 09:16:39.88ID:CyQ1Jab30
昭和50年代はまだ正月に車のフロントグリルにしめ縄付けてる車がわりと居たんだぞw
2022/11/10(木) 09:16:41.52ID:WWIfRHv/0
2022/11/10(木) 09:16:52.47ID:mgCNwUvi0
カギかなw
今でもカギ回してエンジン始動させる車乗ってるやついるんかな
今でもカギ回してエンジン始動させる車乗ってるやついるんかな
2022/11/10(木) 09:16:54.46ID:CyQ1Jab30
車にポピー
2022/11/10(木) 09:16:55.20ID:dTvP68wj0
>>439
フィンガーシフトの制御は、シンクロが合うとかそう言う仕組みじゃないわ。
オーバーレブ防止目的だから、クラッチ繋がった後に回転数が上がりすぎるギアには電子制御で入らないようにしてる。だからローギアに入れようとしたら、まずブレーキ踏んで速度落とさないとダメ。
フィンガーシフトの制御は、シンクロが合うとかそう言う仕組みじゃないわ。
オーバーレブ防止目的だから、クラッチ繋がった後に回転数が上がりすぎるギアには電子制御で入らないようにしてる。だからローギアに入れようとしたら、まずブレーキ踏んで速度落とさないとダメ。
528ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:17:12.75ID:5Sq6y3n10 WRCとか見てたら、水中花シフトノブ使っている人がいた。
2022/11/10(木) 09:17:29.29ID:RQfz92Yx0
うちにある遺物って言うと、エロゲーが入ってる3.5インチフロッピーの山が。。。
2022/11/10(木) 09:17:31.40ID:9s3GeoRC0
2022/11/10(木) 09:17:34.39ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 09:17:36.67ID:QjYIfgrQ0
西部警察のスタリオン
533ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:17:43.69ID:GI2oFyWx0 静電気防止のチェーンは見なくなったな
2022/11/10(木) 09:18:04.84ID:sbVngxaQ0
ナショナルのサニートラック
2022/11/10(木) 09:18:24.52ID:iMBo2uWf0
ハイマウントストップランプ
2022/11/10(木) 09:18:27.28ID:FMkGyW2Y0
>>524
ガチの2シーターは荷物積めないし、リクライニング出来ないのが結構辛い
ガチの2シーターは荷物積めないし、リクライニング出来ないのが結構辛い
2022/11/10(木) 09:18:31.27ID:l7iD9/Ch0
キーエンスのプロボックス
2022/11/10(木) 09:18:34.92ID:NS6PfU3W0
>>523
みかん付いてる正月飾りだろ。よく見たな。
みかん付いてる正月飾りだろ。よく見たな。
2022/11/10(木) 09:19:03.54ID:CyQ1Jab30
昔の四角くて見通しの良いボンネットの車ですら左前のバンパーの角やヘッドライトにポール立ててる車が結構あった。
2022/11/10(木) 09:19:20.66ID:xTIlayII0
泥よけ
2022/11/10(木) 09:19:28.88ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 09:20:00.67ID:9JqZ7OWe0
風俗嬢「レコード知ってる~めっちゃパチパチ音あって味があるんだよね~」
わい「いや保管状態良ければ映画のシーンみたいにパチパチいわないよ?」
風俗嬢「パチパチ鳴るんだよね~」
わい「いや保管状態良ければ映画のシーンみたいにパチパチいわないよ?」
風俗嬢「パチパチ鳴るんだよね~」
2022/11/10(木) 09:20:01.27ID:dAUPuMCj0
チョークってそんなに馴染みがあるかオートチョークや
電子制御キャブが結構早くからあったろう
電子制御キャブが結構早くからあったろう
2022/11/10(木) 09:20:13.19ID:Z71IIAf40
最近の交通安全御守りってステッカーなんだな
ミラーに吊るして御守りぶらぶらしてる人見なくなった
ミラーに吊るして御守りぶらぶらしてる人見なくなった
2022/11/10(木) 09:20:24.05ID:CyQ1Jab30
殺人兵器カンガルーバンパー
2022/11/10(木) 09:20:38.94ID:PU3mMSmj0
CDウォークマンを、助手席のシート下で固定するタイプの、
デスク上蛍光灯みたいな振動吸収アームにつけてたわ
CDキノコとか言われてたっけ?
デスク上蛍光灯みたいな振動吸収アームにつけてたわ
CDキノコとか言われてたっけ?
2022/11/10(木) 09:20:40.08ID:19d9hOr/0
地元のFM局のステッカー
2022/11/10(木) 09:21:06.75ID:mgCNwUvi0
カメラで撮るとナンバー真っ黒になるプレート
2022/11/10(木) 09:21:11.68ID:mrgdvvyc0
>>544
これはおまいが悪い
これはおまいが悪い
2022/11/10(木) 09:21:15.38ID:Kl01syUj0
8トラのカーステとかあったな
553ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:21:25.78ID:BueEvWqE0 クラッチか
左足ブレーキ、右足アクセルorクラッチ
教習所でこの操作をマスターするのに苦労した世代だよ
でも数年後にはオートマ主流になってた1980年代後半
左足ブレーキ、右足アクセルorクラッチ
教習所でこの操作をマスターするのに苦労した世代だよ
でも数年後にはオートマ主流になってた1980年代後半
>>545
俺が免許取ったときには既に過去の存在だったな
俺が免許取ったときには既に過去の存在だったな
555ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:21:41.69ID:PKdB6kzM02022/11/10(木) 09:21:45.87ID:FA84IEl80
昔はリフトバック車にはよく付いてたリアウインドウルーバーも見掛けなくなったな
2022/11/10(木) 09:21:49.78ID:FMkGyW2Y0
>>537
リクライニングできないけど荷物は沢山積めるガチの2シータなら沢山走ってる
リクライニングできないけど荷物は沢山積めるガチの2シータなら沢山走ってる
2022/11/10(木) 09:21:54.23ID:nwTQrIZn0
レカロのシート
2022/11/10(木) 09:21:55.61ID:6rv2FNc80
2022/11/10(木) 09:22:09.17ID:mrgdvvyc0
MD懐かしいなあ
車と相性抜群だったと思うわ
車と相性抜群だったと思うわ
2022/11/10(木) 09:22:10.65ID:WWIfRHv/0
562ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:22:20.70ID:VpL4gu0P0563ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:22:20.87ID:C/iUj5N90 クラッチってなに?
2022/11/10(木) 09:22:22.10ID:FwReu+cB0
>>553
戦前とかか?
戦前とかか?
566ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:22:31.06ID:iD3+IiYC0 俺はMDチェンジャー積んだな。
20年車に乗ってないがだいぶ変わってるんやろな
20年車に乗ってないがだいぶ変わってるんやろな
2022/11/10(木) 09:22:49.80ID:CyQ1Jab30
会社の先輩が寮まで送ってあげるよと、S13シルビアに乗せてもらって4人フル乗車したけど、よりによって殺人的に狭いリヤシートの足元に10連奏CDチェンジャーがあって凄く邪魔だった。
あんなもんトランクに載せろや。
あんなもんトランクに載せろや。
2022/11/10(木) 09:22:55.25ID:PU3mMSmj0
>>562
俺漏れも
俺漏れも
569ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:23:04.35ID:0YwICDER02022/11/10(木) 09:23:06.80ID:mgCNwUvi0
初めて買ったBMWM3電話ツイてたwww
2022/11/10(木) 09:23:13.85ID:+xfy0wr00
>>544
保管状態関係無くて草
保管状態関係無くて草
2022/11/10(木) 09:23:14.42ID:zc4l1w2Y0
TRIOのカーオーディオ
ドアにつけるドリンクホルダー
後付けのパワーウインドウ
ドアにつけるドリンクホルダー
後付けのパワーウインドウ
2022/11/10(木) 09:23:18.23ID:y60c22rC0
今は黒板とかないんだな(≧∀≦)
2022/11/10(木) 09:23:19.93ID:GUcWuJBF0
リヤガラスのブラインド(固定式)
2022/11/10(木) 09:23:26.04ID:dTvP68wj0
>>553
右足クラッチってどうやんの..
右足クラッチってどうやんの..
>>557
ミッドシップリア駆動で軽量なヤツな
ミッドシップリア駆動で軽量なヤツな
577ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:23:34.46ID:PKdB6kzM0 今になってくるとミニしめ縄可愛い
2022/11/10(木) 09:23:42.18ID:FwReu+cB0
>>545
俺の初めての車はまだキャブ車だったけど、オートチョークだったな。
俺の初めての車はまだキャブ車だったけど、オートチョークだったな。
2022/11/10(木) 09:23:52.50ID:QxxnHPmG0
>>226
古希だぞ
古希だぞ
2022/11/10(木) 09:24:01.55ID:CyQ1Jab30
>>557
最近のはチョットだけリクライニング出来るんよ
最近のはチョットだけリクライニング出来るんよ
2022/11/10(木) 09:24:12.27ID:WWIfRHv/0
>>557
MR2みたいなミッドシップは後ろにエンジン積んでるからね
MR2みたいなミッドシップは後ろにエンジン積んでるからね
>>577
あれ可愛いけど、どんと祭でお焚き上げしないとだからちょっとメンドイ
あれ可愛いけど、どんと祭でお焚き上げしないとだからちょっとメンドイ
2022/11/10(木) 09:25:03.46ID:GUO9xRTC0
ヒロスーパーシルエット
585ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:25:09.78ID:PKdB6kzM0 家のコンポもカーコンポも絶滅したな!
近所にオーディオ屋の廃墟がある
昔はオーディオ売るだけで生活できてたんやな
近所にオーディオ屋の廃墟がある
昔はオーディオ売るだけで生活できてたんやな
2022/11/10(木) 09:25:16.33ID:mrgdvvyc0
587ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:25:28.40ID:n5WygHJH0 ワイのパッパが30年前に乗ってたレパードはシーデーチェンジャーやなくて5連装カセットテープチェンジャーが付いてた記憶あるわ
2022/11/10(木) 09:25:29.44ID:+xfy0wr00
589ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:25:29.76ID:tfAtuG2N0590ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:25:33.06ID:eoYdrwcf0 ドイツではAT比率が今も3割しかない
2022/11/10(木) 09:25:42.55ID:NS6PfU3W0
>>574
取り付けがけっこう面倒だったな。でも見栄えはカーテンよりいいぞ。
取り付けがけっこう面倒だったな。でも見栄えはカーテンよりいいぞ。
2022/11/10(木) 09:25:54.76ID:WWIfRHv/0
右側がドアミラーで左側がフェンダーミラーみたいなのがあったな
593ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:26:07.78ID:SR3R+4ES0 >>580
今まで旗竿だとずーっと思ってた
今まで旗竿だとずーっと思ってた
2022/11/10(木) 09:26:14.88ID:dTvP68wj0
>>580
今の車はコーナーセンサーとバックモニターフロントモニター前提だしなぁ。
今の車はコーナーセンサーとバックモニターフロントモニター前提だしなぁ。
2022/11/10(木) 09:26:24.31ID:FMkGyW2Y0
596ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:26:34.55ID:E/ZherNW0 ホットイナズマ
2022/11/10(木) 09:26:43.96ID:99DPGcjk0
昔は傘のボタンで自転車が盗めた昔は原付バイクのカバー開けて直結部分外して盗めた昔はハサミを鍵穴にぶっ刺して単車が盗めた。今は知らんがね
2022/11/10(木) 09:26:49.40ID:m31IRXMq0
神岡ターンだけ違和感があるというか、あれって新谷かおるの創作技だろ。
2022/11/10(木) 09:26:58.68ID:X0FiDDuk0
ハードトップ
土足厳禁
ホタル
タコ足
ソレックス
ウエーバー
土足厳禁
ホタル
タコ足
ソレックス
ウエーバー
2022/11/10(木) 09:27:04.77ID:iYMvE47D0
>>557
軽トラ?
軽トラ?
2022/11/10(木) 09:27:08.70ID:GUO9xRTC0
>>595
N-BOXはミラーで見えるぞ
N-BOXはミラーで見えるぞ
2022/11/10(木) 09:27:22.42ID:CyQ1Jab30
昔はセダンやクーペが多かったからリヤシートのヘッドレストとリヤガラスの間のスペースに車載用スピーカー左右に置くのがデフォ。
夜はわざわざ後方に向けてKENWOODやcarrozzeriaやその他各メーカーのロゴが光ってアピール。
ハッチバック車にもわざわざ板を設置してスピーカー載せるのがデフォ。
夜はわざわざ後方に向けてKENWOODやcarrozzeriaやその他各メーカーのロゴが光ってアピール。
ハッチバック車にもわざわざ板を設置してスピーカー載せるのがデフォ。
603ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:27:24.22ID:ZUc2etkD0 昭和の車と言えばド派手な霊柩車やろ
何考えてあんなの作ったんやろw
何考えてあんなの作ったんやろw
2022/11/10(木) 09:27:51.75ID:wItX6YNW0
>>253
ウィンカーであれ鳴るのかw
ウィンカーであれ鳴るのかw
2022/11/10(木) 09:27:52.59ID:B5bD7Gcd0
初めて買った新車で土禁はやったな
606ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:27:57.30ID:PKdB6kzM0 >>580
車ぶつけるようなヘタクソが車ぶつけないために取り付けるダサい棒で通称ヘタクソ棒や
あれめっちゃいいからマジでみんなつけるべき
今の車はモニターで映ってるのかもしれんけど、モニター見る時現場から視線外すのがワイは嫌すぎる
ヘタクソ棒の方がいい
車ぶつけるようなヘタクソが車ぶつけないために取り付けるダサい棒で通称ヘタクソ棒や
あれめっちゃいいからマジでみんなつけるべき
今の車はモニターで映ってるのかもしれんけど、モニター見る時現場から視線外すのがワイは嫌すぎる
ヘタクソ棒の方がいい
2022/11/10(木) 09:27:59.27ID:CyQ1Jab30
>>593
大使館とかの車じゃないんだからwww
大使館とかの車じゃないんだからwww
2022/11/10(木) 09:28:24.27ID:NS6PfU3W0
やたら目立つビルシュタインのショック
2022/11/10(木) 09:28:38.44ID:+xfy0wr00
>>590
ATは壊れるし燃費悪いというイメージもあるけど一番の理由はこういう大出力機器の動作を機械任せにする事への不安だろうな。本質を理解してるというか。
ATは壊れるし燃費悪いというイメージもあるけど一番の理由はこういう大出力機器の動作を機械任せにする事への不安だろうな。本質を理解してるというか。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:28:49.78ID:WHx/PK/+0 今だに車への興味を持ち続けられる中高年ってスゴイね
今でもおニャン子やモー娘。AKB48のファンを続けている人と似てる
今でもおニャン子やモー娘。AKB48のファンを続けている人と似てる
2022/11/10(木) 09:28:55.11ID:GUO9xRTC0
ホーンの音がゴッドファーザー
612ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:28:55.56ID:ZUc2etkD0 そういやフェンダーミラーはなんで廃止になったん?
ドアミラーより便利やろアレ
ドアミラーより便利やろアレ
2022/11/10(木) 09:29:22.98ID:h2S9kzuE0
六段変速チャリとかでマウント取ってた世代だろ?
ラジカセはマジカルコブラトップ?
カセットテープはメタルだっけ?
CDに傷がつくからチェンジャーは嫌なんだよなぁ
ラジカセはマジカルコブラトップ?
カセットテープはメタルだっけ?
CDに傷がつくからチェンジャーは嫌なんだよなぁ
2022/11/10(木) 09:29:27.18ID:CyQ1Jab30
普段はダサく無いようにヘタクソ棒をスイッチで格納出来るのあったよなw
2022/11/10(木) 09:29:27.35ID:fwQV+Oto0
617ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:29:32.05ID:VpL4gu0P02022/11/10(木) 09:29:56.85ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 09:30:01.13ID:+xfy0wr00
>>612
対人衝突安全性
対人衝突安全性
620ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:30:27.03ID:PKdB6kzM0 >>612
今でもオプションであるよ
今でもオプションであるよ
622朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/11/10(木) 09:30:40.60ID:pzcJnKTN0 >>618
輸出やでAT(^。^)y-.。o○
輸出やでAT(^。^)y-.。o○
623ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:30:48.07ID:/gQd1DeR0 20代のキミ、これわかりますかって何回言うんだよ。
汚ねえ文章だな。
汚ねえ文章だな。
2022/11/10(木) 09:30:58.33ID:CyQ1Jab30
今は見通し悪い側道から出る時の為に左右を写すカメラあれば良いのにな。
安全確認するにも車の鼻先だいぶ出さないと確認出来ない道とかあるし。
安全確認するにも車の鼻先だいぶ出さないと確認出来ない道とかあるし。
625ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:31:37.31ID:PKdB6kzM0 昔の車はぐるっと周りにぶつけていい用の黒バンパーがあったよな
あれマジでいいよなー
あれマジでいいよなー
2022/11/10(木) 09:32:15.87ID:FwReu+cB0
>>624
オプション設定されてる車は結構あるんじゃないか?
オプション設定されてる車は結構あるんじゃないか?
2022/11/10(木) 09:32:35.91ID:WbTuzuC10
2022/11/10(木) 09:32:40.79ID:+xfy0wr00
>>624
それあるといい気がするがそれに頼って逆に事故が多発すると思われ
それあるといい気がするがそれに頼って逆に事故が多発すると思われ
2022/11/10(木) 09:32:42.90ID:19d9hOr/0
ビルシュタインとダルビッシュがごっちゃになるな。
2022/11/10(木) 09:32:49.65ID:NS6PfU3W0
もう車は弄れないからバイクを弄って遊ぶおっさん
631ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:32:55.11ID:EJFNtDCg0 トヨタの現行カムリのフロントグリル下部はCDチェンジャーみたいだよな。
デザインを担当したのは、CDチェンジャー世代のオッサンか?
デザインを担当したのは、CDチェンジャー世代のオッサンか?
2022/11/10(木) 09:33:10.38ID:WWIfRHv/0
2022/11/10(木) 09:33:17.10ID:GUcWuJBF0
2022/11/10(木) 09:33:21.66ID:mgCNwUvi0
1番はやっぱり灰皿がなくなったことかなwww
2022/11/10(木) 09:33:24.18ID:gWRj3IL60
週間少年マガジンが30円。ジャンプはずっと後に、増刊号として発売。50円、高額。
2022/11/10(木) 09:33:24.67ID:FMkGyW2Y0
2022/11/10(木) 09:34:40.65ID:DYzKiitO0
セダンに金華山。見た事だけはある
639ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:34:45.88ID:qTCvzTOk0 TD06 ツインターボ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:34:53.01ID:CtafEDfx0 40代でもわかんねぇよ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:34:56.90ID:FaxYAANb0 フロントグリルをナイトライダーみたいにしてるやつ昔多かった
642ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:35:04.08ID:YS4bsR6V0 >>637
長細い外車なあれどこの車なんだろう
長細い外車なあれどこの車なんだろう
2022/11/10(木) 09:35:08.51ID:/dsgBsbU0
>>629
パトラッシュも
パトラッシュも
644ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:35:08.74ID:PKdB6kzM0 >>637
せやで。木目のテレビとかもあった
せやで。木目のテレビとかもあった
2022/11/10(木) 09:35:30.26ID:HPEDGlEd0
2022/11/10(木) 09:36:01.55ID:d9+rnJDf0
木目の車
(今でも稀に見る)
(今でも稀に見る)
2022/11/10(木) 09:36:11.74ID:FMkGyW2Y0
2022/11/10(木) 09:36:11.93ID:SZuuOfZr0
ダブルクラッチって言葉は知ってるが使ったことないおっさん
シンクロしない車に出会ったことがない
シンクロしない車に出会ったことがない
650ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:36:29.23ID:6x6w7TgB0 >>93
灰皿すらないよ
灰皿すらないよ
2022/11/10(木) 09:36:44.47ID:9k4P0XYL0
>>21
それは標準装備だからいいの
それは標準装備だからいいの
652ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:37:05.92ID:eoYdrwcf02022/11/10(木) 09:37:43.10ID:dFDRo3+j0
てすたおっさん どないしてまんねん
2022/11/10(木) 09:37:45.54ID:FMkGyW2Y0
2022/11/10(木) 09:37:55.73ID:kCMHZ0K90
ダブルクラッチは手順だけは知ってたけど、やってはなかったなぁ。回転数合わせてクラッチ切らずにシフトチェンジとかして遊んでた記憶はある。
>>93
シガーソケットはあるけどライターは付いてこないねん
シガーソケットはあるけどライターは付いてこないねん
657ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:38:03.81ID:U/hsTjxS0 ナビ画面の裏にdvdがあるけど
使うのはマック帰りぐらいかな
ハッピーセットで貰った特典DVDを娘に見せる
使うのはマック帰りぐらいかな
ハッピーセットで貰った特典DVDを娘に見せる
658ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:38:18.91ID:6x6w7TgB0 ウチの爺ちゃんが乗ってた
センチュリーがマニュアルだったわ
今ならレアだろうな
センチュリーがマニュアルだったわ
今ならレアだろうな
2022/11/10(木) 09:38:19.75ID:mrgdvvyc0
オープンカーに軽ATがある事を知って衝撃だった
2022/11/10(木) 09:38:34.19ID:CXAcbWIy0
三角窓が開けれるんだぜ!
661ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:38:46.66ID:U/hsTjxS02022/11/10(木) 09:39:00.48ID:9k4P0XYL0
2022/11/10(木) 09:39:35.12ID:/ltOXz6w0
ダブルクラッチは今もやってるよw
664ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:39:38.69ID:ZUc2etkD02022/11/10(木) 09:39:44.06ID:xuLGBdd70
ブーメランアンテナをフロントに一つ
リアに三つ装着すると
ちょっとした起伏のある道路でスピード、風向き、風力の条件が揃えばある程度飛べた
リアに三つ装着すると
ちょっとした起伏のある道路でスピード、風向き、風力の条件が揃えばある程度飛べた
2022/11/10(木) 09:39:47.40ID:FMkGyW2Y0
2022/11/10(木) 09:39:53.29ID:3uVm9/Rd0
昔は車の天井に窓があって開くやつ流行ってなかった?
全然使い道なかったよね
全然使い道なかったよね
2022/11/10(木) 09:39:53.75ID:dFDRo3+j0
>>655
クラッチ壊れて工場まで10キロほどの市街地ノークラッチ運転していった事あるけど楽しかったなw
クラッチ壊れて工場まで10キロほどの市街地ノークラッチ運転していった事あるけど楽しかったなw
2022/11/10(木) 09:40:09.26ID:bZ1+zwTr0
水中花付けてる奴はほぼDQN
670ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:40:27.94ID:6x6w7TgB02022/11/10(木) 09:40:28.58ID:MHcoEdgO0
672ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:40:42.48ID:gGTGNsF/0 思えば「ゴキブリホイホイ」って秀逸なネーミング。
2022/11/10(木) 09:40:54.61ID:19d9hOr/0
高速道路通行券
名神高速から北陸道に入る時の米原検札所
名神高速から北陸道に入る時の米原検札所
2022/11/10(木) 09:41:20.29ID:GAcW+fI40
>>484
とりあえずババア言うオッサンもキモいけどなw
とりあえずババア言うオッサンもキモいけどなw
2022/11/10(木) 09:41:25.92ID:mVj9sWCh0
2022/11/10(木) 09:41:36.12ID:FMkGyW2Y0
>>667
サンルーフなら現役バリバリじゃん
サンルーフなら現役バリバリじゃん
2022/11/10(木) 09:41:42.49ID:WWIfRHv/0
レクサスLSもCDチェンジャー付いてるな
DVDもチェンジャー付いてた
DVDもチェンジャー付いてた
678ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:41:55.44ID:v1EEv7Yr0 20歳そこそこならともかく今の30歳過ぎのAT限定免許は普通免許は取れない能力の連中
2022/11/10(木) 09:42:12.29ID:X0FiDDuk0
フロントグリルに正月みかん
ベンチレーター
コラムシフト
静電気防止チェーン
黒レースのリアカーテン
ベンチレーター
コラムシフト
静電気防止チェーン
黒レースのリアカーテン
2022/11/10(木) 09:42:21.23ID:xtuXc9Xp0
>>119
カセットは中音域に独特の味があるからそれであえてカセットで音楽聴いてる人もいる
カセットは中音域に独特の味があるからそれであえてカセットで音楽聴いてる人もいる
2022/11/10(木) 09:42:42.20ID:FMkGyW2Y0
>>673
検札所は全滅した?
検札所は全滅した?
682ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:43:10.15ID:6x6w7TgB02022/11/10(木) 09:43:15.42ID:Ghxwp7mQ0
レースのシートカバーって高級品だったんだな
2022/11/10(木) 09:43:19.19ID:/ltOXz6w0
2022/11/10(木) 09:43:26.12ID:D+eS1g2R0
ナビにディスク入れられるけど入れたことすらもうないなぁ
2022/11/10(木) 09:43:35.54ID:mrgdvvyc0
2022/11/10(木) 09:43:46.54ID:CjIZi6re0
赤信号で止まる度にエンジンを切る爺さん
遠い昔には意味があったんだろうか
遠い昔には意味があったんだろうか
689ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:43:52.39ID:mf6HmkZ/0 シートの横からニョキッと棒が出てて
そこに6インチくらいのテレビが取り付けられていたな
そしてトランクの両脇にテレビ受信用のダイバーシティアンテナ
そこに6インチくらいのテレビが取り付けられていたな
そしてトランクの両脇にテレビ受信用のダイバーシティアンテナ
>>681
仙台の泉の検札所も無くなった
仙台の泉の検札所も無くなった
691ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:44:35.04ID:6x6w7TgB02022/11/10(木) 09:44:37.89ID:dFDRo3+j0
>>688
アイドリングでかぶっちゃうような車だったんじゃないかな
アイドリングでかぶっちゃうような車だったんじゃないかな
2022/11/10(木) 09:44:41.60ID:GUO9xRTC0
>>688
今でも信号待ちでライトを切る爺さんいるぞ
今でも信号待ちでライトを切る爺さんいるぞ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:45:13.98ID:Wmsbqj0e0 MDってすぐ無くなっちゃったけどなんでなの?
2022/11/10(木) 09:45:16.27ID:D+eS1g2R0
696ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:45:44.48ID:6x6w7TgB02022/11/10(木) 09:45:50.00ID:dFDRo3+j0
>>693
夜メインで使ってる車とかそれやらないとバッテリーあがってた
夜メインで使ってる車とかそれやらないとバッテリーあがってた
2022/11/10(木) 09:46:27.29ID:2J+wiJCZ0
道は星に聞け
2022/11/10(木) 09:46:44.22ID:dTvP68wj0
2022/11/10(木) 09:46:47.11ID:z9y7tPoY0
>>66
羽の奴は持ってる
羽の奴は持ってる
701ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:46:51.95ID:mf6HmkZ/0 コイン洗車場がほとんどなくなったな
>>694
MP3が出てきちゃったから
MP3が出てきちゃったから
703ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:47:37.43ID:17bnsoIm0 屋根どころかドアがない
転落防止にチェーン
だがシートベルトもないから無意味
転落防止にチェーン
だがシートベルトもないから無意味
2022/11/10(木) 09:47:51.50ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 09:48:30.47ID:/ltOXz6w0
>>693
勾配で先頭なら今でも消す
勾配で先頭なら今でも消す
2022/11/10(木) 09:48:48.71ID:FMkGyW2Y0
>>693
アイストみたいに、停車中は減光するオプションなんかもあった
アイストみたいに、停車中は減光するオプションなんかもあった
2022/11/10(木) 09:49:43.10ID:mrgdvvyc0
708ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:49:57.79ID:1Ua5rZEE0 ホンダシティのモトコンポ積み。
709ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:50:41.16ID:Q9/yyLvL0 CDチェンジャーは車特有のものでは無いし他は車乗ってても知らんし
2022/11/10(木) 09:51:07.92ID:rvbuO5mf0
>>699
ひえっ
ひえっ
2022/11/10(木) 09:51:08.36ID:FwReu+cB0
>>670
>ベンツやBMWは(ドイツでは)大衆車
これ昔からよく言われるけど、日本で千万二千万で売ってる様なヤツは現地でもやっぱり高級車やろ?
日本では売ってない様な2~300万のベンツがドイツでは沢山走ってるって事なんかな?
>ベンツやBMWは(ドイツでは)大衆車
これ昔からよく言われるけど、日本で千万二千万で売ってる様なヤツは現地でもやっぱり高級車やろ?
日本では売ってない様な2~300万のベンツがドイツでは沢山走ってるって事なんかな?
713ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:51:48.36ID:hg9B1+bh0 50代やろ
46の俺もピンとこんわ
あとバレーのテクニック?とか思うのもその世代やろ
46の俺もピンとこんわ
あとバレーのテクニック?とか思うのもその世代やろ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:52:06.77ID:DvMH3f0N0 50代だが知らんのばかりだぞ。どこで流行ってたんだ?
2022/11/10(木) 09:52:29.54ID:uz7BWieg0
一番ダサいのは
ドアバイザー
ドアバイザー
716ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:52:37.33ID:mf6HmkZ/0 ADDZEST
2022/11/10(木) 09:52:51.59ID:mbBbgssJ0
2022/11/10(木) 09:52:56.60ID:FwReu+cB0
>>688
アイドリングストップ車として一般化したやん。
アイドリングストップ車として一般化したやん。
719ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:53:42.79ID:Xr1ozg3U0 長年MT乗ってるけど未だにヒールトゥ出来ないわwやろうとして上手くいかなくてすぐやめた
720ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:54:17.89ID:17bnsoIm0 TS-X11
721ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:54:39.31ID:8lcleAxC0722ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:54:49.50ID:hg9B1+bh0 >>716
スピーカーで後ろ光らせてた
スピーカーで後ろ光らせてた
723ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:55:06.90ID:9KoE/BjK0 CDチェンジャーしか知らん
12連装とか使ってたけど12枚もCD使わんのであちこちに空きがあったw
12連装とか使ってたけど12枚もCD使わんのであちこちに空きがあったw
2022/11/10(木) 09:55:10.62ID:dTvP68wj0
>>721
パチンコ台のパーツ。
パチンコ台のパーツ。
2022/11/10(木) 09:55:48.62ID:dFDRo3+j0
>>715
その逆張りは何なの?w
その逆張りは何なの?w
2022/11/10(木) 09:56:01.13ID:cerHayDH0
727ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:56:25.48ID:hg9B1+bh0 >>719
どういうシチュエーションでやろうとしてんだ?
どういうシチュエーションでやろうとしてんだ?
728ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:56:26.75ID:kXwZtIyc0 道具としては進化したけど
嗜好品としては衰退してるな
嗜好品としては衰退してるな
2022/11/10(木) 09:56:34.36ID:dFDRo3+j0
>>720
これベストアンサーだろwwwwww
これベストアンサーだろwwwwww
2022/11/10(木) 09:56:36.41ID:gWRj3IL60
左ハンドルのレクサス。格好つけてモテたいために買ったが、部品はすべてカナダから輸入するので1ヶ月待ち。
スゲー後悔した。
スゲー後悔した。
731ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:56:49.72ID:9KoE/BjK0 >>6
サンキョーレバーとかどこに売ってんだよそんなのwwwww
サンキョーレバーとかどこに売ってんだよそんなのwwwww
2022/11/10(木) 09:57:10.07ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 09:57:25.14ID:2J+wiJCZ0
2022/11/10(木) 09:58:02.72ID:aGzIvqQw0
リアガラスにディズニーランドのステッカーを貼るのが一時期は流行ったけど、最近はあまりないね
2022/11/10(木) 09:58:28.24ID:hAx1EL+00
うちのカーナビはナビ本体にCDが4枚入るわ
調子悪くて取り出せない事があるからもう使わないけど
調子悪くて取り出せない事があるからもう使わないけど
2022/11/10(木) 09:59:11.35ID:/ltOXz6w0
>>734
水曜どうでしょうステッカーじゃなくて?
水曜どうでしょうステッカーじゃなくて?
2022/11/10(木) 09:59:23.59ID:o3Do9CQ30
>>93
あれ墓参りの時に便利だった
あれ墓参りの時に便利だった
738ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:59:50.53ID:Q1wdkkkc0739ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:00:35.30ID:EWdqxule0 重ステ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:00:46.34ID:mf6HmkZ/0 GPSカーナビの初はユーノスコスモだったんではないかな
741ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:01:16.17ID:EWdqxule0 ダイバーアンテナ
2022/11/10(木) 10:01:19.47ID:gWRj3IL60
銀色のドアモール。使わないフォグランプ。子供が寝てもいいように後部座席の足元隙間クッション。
743ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:02:08.75ID:mf6HmkZ/0 92レビンに黄色ヘッドライトがウヨウヨいた
744ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:02:21.77ID:EWdqxule0 車内中心部を貫通するもぐら穴
2022/11/10(木) 10:02:40.84ID:bbzZUMcz0
2022/11/10(木) 10:03:06.32ID:EmC1mhqG0
>>110
軽トラはよく見る
軽トラはよく見る
2022/11/10(木) 10:03:06.38ID:FMkGyW2Y0
ブレーキ連動で目が光るウルトラマンをリアウィンドウに貼り付かせててた
748ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:03:16.83ID:mf6HmkZ/02022/11/10(木) 10:03:48.39ID:yZjLTVqq0
2022/11/10(木) 10:04:07.51ID:IF27jbE/0
>>1
50代だけどほとんどわかりません
50代だけどほとんどわかりません
2022/11/10(木) 10:04:10.33ID:d7uVushc0
>>521
それは本当に火を噴いているんじゃ、、、
それは本当に火を噴いているんじゃ、、、
752ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:04:12.45ID:tDsESJx90 スープラとかでドアが上に開くやつ
乗ってる人はかっこいいと思ってたかもしれんけど意味わからん
乗ってる人はかっこいいと思ってたかもしれんけど意味わからん
753ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:05:23.33ID:Q1wdkkkc0754ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:05:52.85ID:kXwZtIyc0 EXAのアタッチメントで変わる奴が
が一番変だったろ
が一番変だったろ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:05:58.97ID:n5WygHJH0 >>747
ワイはバルタン星人や
ワイはバルタン星人や
756ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:06:00.79ID:tDsESJx90 柿本改とかクマ注意とかアユとか水曜どうでしょうとかのステッカーがマジで意味がわからない
誰か意味教えてください
誰か意味教えてください
2022/11/10(木) 10:06:02.95ID:EmC1mhqG0
>>752
スーパープラトニックラブカー?
スーパープラトニックラブカー?
758ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:06:15.67ID:17bnsoIm0 ナイトライダー
ブーメランアンテナ
フェンダートリム
Love
ブーメランアンテナ
フェンダートリム
Love
2022/11/10(木) 10:06:18.88ID:fP66pZBi0
レースのヘッドレストカバーって、ポマード塗ってる人向けだっけ?
2022/11/10(木) 10:06:22.84ID:2J+wiJCZ0
2022/11/10(木) 10:06:38.71ID:qFBe3le20
>>66
タクシーみたい
タクシーみたい
2022/11/10(木) 10:06:47.83ID:8vHFKWvo0
ハンドパワーウインドウ
分散式ドアロック
分散式ドアロック
2022/11/10(木) 10:07:17.90ID:fP66pZBi0
>>760
駐車時には内掛け必須
駐車時には内掛け必須
2022/11/10(木) 10:08:14.98ID:fP66pZBi0
>>762
トライアングルサブウィンドウ
トライアングルサブウィンドウ
2022/11/10(木) 10:08:15.54ID:8vHFKWvo0
電動伸縮ロッドアンテナ
766ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:08:17.93ID:mf6HmkZ/0 サイドブレーキのレバーをギッ!ww
767ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:08:30.23ID:tDsESJx90 >>753
・安い
・車庫証明取らなくていい
・ちょっと大きめのグレーチングがあればそこに駐車できる
・120キロくらいまでは出せるので高速で出かけるのも障害はない
・その辺の車より荷物乗る
・小回りきくので歩道でもUターンできる
・なぜか保険料まで安い
・安い
・車庫証明取らなくていい
・ちょっと大きめのグレーチングがあればそこに駐車できる
・120キロくらいまでは出せるので高速で出かけるのも障害はない
・その辺の車より荷物乗る
・小回りきくので歩道でもUターンできる
・なぜか保険料まで安い
768ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:08:46.86ID:9SkBZ5oK0 マフラーカッター
ドリームキャッチャー
20種類のスペアナ表示
ドリームキャッチャー
20種類のスペアナ表示
2022/11/10(木) 10:09:26.76ID:qFBe3le20
>>699
覚えてる…
覚えてる…
770ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:09:28.44ID:9hhvzRd00 ヒカル東海オンエアワタナベマホトあたりの女ヤリ捨てネットワークをありがたがる風潮
2022/11/10(木) 10:09:47.94ID:IF27jbE/0
>>6
バイブですか?
バイブですか?
2022/11/10(木) 10:10:25.82ID:8vHFKWvo0
車室温度設定のスライドレバーの冷風側が靑じゃなくて白色
2022/11/10(木) 10:10:37.34ID:whnNup2L0
俺のシフトレバーを握ってみないか?
と助手席の女性に言う
と助手席の女性に言う
2022/11/10(木) 10:10:42.97ID:nJPJEkJu0
おっさんめちゃ居るやん
2022/11/10(木) 10:11:00.45ID:4jlDK89X0
>>331,379,527
フィンガーシフトを全く分かってなかったわ。スマヌ。
ところで、フィンガーシフトでシフトダウンする際に回転が合わずにニュートラルに戻された場合、アクセルを踏んでレッドゾーンまで回転を上げて回転が合っても、それでもギアは入らないのだろうか?
フィンガーシフトを全く分かってなかったわ。スマヌ。
ところで、フィンガーシフトでシフトダウンする際に回転が合わずにニュートラルに戻された場合、アクセルを踏んでレッドゾーンまで回転を上げて回転が合っても、それでもギアは入らないのだろうか?
2022/11/10(木) 10:11:05.52ID:Mpm9WBOk0
光るリアスピーカー
2022/11/10(木) 10:11:19.40ID:Kl01syUj0
>>537
ユーノスロードスターで引越しやったぞ
ユーノスロードスターで引越しやったぞ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:11:27.01ID:EZq+9zgi0 成田山の御守りとヤシの木のオブジェというミスマッチコンボ
2022/11/10(木) 10:11:35.84ID:marfpjSY0
>>674
ババアなんて現実で言う人いないし
日常会話では出てこない
それこそ匿名掲示板くらい
でもオッサンは公的な場で中年男性自身が積極的に使う
そしてその対象は若い女であることが多い
要するにおもねり
それがキモイ
ババアなんて現実で言う人いないし
日常会話では出てこない
それこそ匿名掲示板くらい
でもオッサンは公的な場で中年男性自身が積極的に使う
そしてその対象は若い女であることが多い
要するにおもねり
それがキモイ
2022/11/10(木) 10:11:45.11ID:q6ip4RwS0
窓の隙間から針金を入れて車のロックを外す
781ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:12:11.21ID:XoY+Ex1z0 デコトラを見かけなくなったのと同時期くらいから車の下にチリトリみたいなバンパー?つけてる車見なくなった
782ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:12:29.04ID:Q1wdkkkc02022/11/10(木) 10:12:35.84ID:XSXBfSXA
■20代のキミ、これわかりますか?→羽が沢山付いた棒?【ホコリはたき】
784ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:13:14.19ID:SR3R+4ES0 >>773
おやかわいいスナップスイッチ と50歳熟女が言う
おやかわいいスナップスイッチ と50歳熟女が言う
2022/11/10(木) 10:13:33.52ID:kCsit1iO0
オートマの事を最初はノンクラと呼んでいた。ノンクラッチの略。
2022/11/10(木) 10:13:42.67ID:8vHFKWvo0
高級の証 フルロジックカセットデッキ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:13:57.07ID:mf6HmkZ/0 カルナバロウ配合
イタリアのサッカー選手みたい
イタリアのサッカー選手みたい
2022/11/10(木) 10:14:01.21ID:Kl01syUj0
>>699
ヴァカに合わせて退化してる
ヴァカに合わせて退化してる
2022/11/10(木) 10:14:15.54ID:2J+wiJCZ0
リトラクタブルヘッドライトは絶滅したな
2022/11/10(木) 10:14:19.65ID:r4HxEn1X0
日本人は昭和初期からテレビカバーやドアノブカバーを装着する気質だから
電話カバーや部屋の入り口に垂らすジャラジャラした珠のれんは当たり前で
多分に漏れずマイカーにもタクシーみたいにカバーなど装着する事が汚れ防止を兼ねたおしゃれとしていた時代
今思うとかなりグッズメーカーが華やいでたな
電話カバーや部屋の入り口に垂らすジャラジャラした珠のれんは当たり前で
多分に漏れずマイカーにもタクシーみたいにカバーなど装着する事が汚れ防止を兼ねたおしゃれとしていた時代
今思うとかなりグッズメーカーが華やいでたな
2022/11/10(木) 10:14:38.84ID:86w2PIdJ0
オーディオ出力をカセットに変換するアダプター
2022/11/10(木) 10:14:55.94ID:+SGjoGwL0
ジュークボックスなんて見たことも聴いたこともないんだろなー 今のガキども
6連想CDチェンジャーは、レコードをCDに変えたジュークボックスだわな
6連想CDチェンジャーは、レコードをCDに変えたジュークボックスだわな
2022/11/10(木) 10:15:55.43ID:WWIfRHv/0
>>693
走行する時はライトオン、停車中はライトオフにする世の中になってくれないかなぁと願う
右折車が眩しいんだけど
右折車が右折するタイミングでライトオンにすれば対向車と衝突する事故も減ると思うのだけどな
走行する時はライトオン、停車中はライトオフにする世の中になってくれないかなぁと願う
右折車が眩しいんだけど
右折車が右折するタイミングでライトオンにすれば対向車と衝突する事故も減ると思うのだけどな
2022/11/10(木) 10:15:58.43ID:VPXRcAXq0
おっさんでも半分以上わからんがな(´・ω・`)
2022/11/10(木) 10:16:13.47ID:whnNup2L0
排ガスの匂いが好き
と言う人が一定数いたよね?
自分も子供の頃好きな排ガスの匂いがあったし
スタンドのガソリンの匂いも好きだったな
と言う人が一定数いたよね?
自分も子供の頃好きな排ガスの匂いがあったし
スタンドのガソリンの匂いも好きだったな
2022/11/10(木) 10:16:14.90ID:6rv2FNc80
797ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:16:39.13ID:hg9B1+bh0 >>766
まだあるぞ
まだあるぞ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:16:44.05ID:17bnsoIm0 イエローコード
799ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:17:09.64ID:XoY+Ex1z0 >>782
アルファードは歩道で1回でUターンできんやん
ちょっとしたグレーチングの隙間に駐車もできんしなぁ
あと車は手足だからそんなに金かけるもんじゃねーぞ
1人1台だから一家で少なくとも4台持つんだからなー
軽のいいとこもう一個見つけたは
お店の駐車場の軽専用は空いているしお店の入り口からめっちゃ近い
アルファードは歩道で1回でUターンできんやん
ちょっとしたグレーチングの隙間に駐車もできんしなぁ
あと車は手足だからそんなに金かけるもんじゃねーぞ
1人1台だから一家で少なくとも4台持つんだからなー
軽のいいとこもう一個見つけたは
お店の駐車場の軽専用は空いているしお店の入り口からめっちゃ近い
800ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:17:26.56ID:mf6HmkZ/0 車高落としたVIPカーに乗ったちょっと怖そうな人も
あのカーテン自分でつけたのかなと思うと和んだ
あのカーテン自分でつけたのかなと思うと和んだ
801ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:18:00.89ID:hg9B1+bh0802ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:18:29.91ID:Q1wdkkkc0803ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:19:00.55ID:17bnsoIm0 オートマ事故
2022/11/10(木) 10:19:08.07ID:42bJPO120
>>773
レバーじゃなくてツマミやん(´・ω・`)
レバーじゃなくてツマミやん(´・ω・`)
805ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:19:27.79ID:mf6HmkZ/0 モリアップを信じてみる
806ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:20:07.82ID:CsYWv0UT0 自分の世代はアメ車のローライダーが流行ってたなぁ
その前は昔からある族車が主流だったからローライダーの流れが来て
族車の奴らがダサく感じたな
今見ると両方ともクソダサいけど
その前は昔からある族車が主流だったからローライダーの流れが来て
族車の奴らがダサく感じたな
今見ると両方ともクソダサいけど
807ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:20:10.94ID:ikavuyzk0 ターボタイマーってまだあんの?
2022/11/10(木) 10:20:17.65ID:GUO9xRTC0
2022/11/10(木) 10:20:36.67ID:42bJPO120
>>795
カー用品店のタイヤ売り場の匂い好きやわ
カー用品店のタイヤ売り場の匂い好きやわ
810ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:20:58.47ID:T/D6RzAN0 >>734
RV車だとAPPIと熊出没注意のステッカーが多かった。
RV車だとAPPIと熊出没注意のステッカーが多かった。
2022/11/10(木) 10:21:07.69ID:WJATkijc0
キンコンキンコンキキキキンコン
2022/11/10(木) 10:21:23.01ID:irfhq5U60
シート倒してBピラーに隠れるように運転
2022/11/10(木) 10:21:25.72ID:wk+KIeSw0
しーでー
でーぶいでー
でーぶいでー
2022/11/10(木) 10:21:46.61ID:pv3o7k2x0
リアシートの後ろに置くスピーカーも見ないな
ロゴが光るやつ
ロゴが光るやつ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:21:58.76ID:IJvoxxo00 結局、「運転」や「車」の話題は伸びる
いくら、
「都内なら車いらねえよw」「若者の免許取得が減ってるとはいえ、日本の一番の共通話題なのじゃないかな?
いまだにね
いくら、
「都内なら車いらねえよw」「若者の免許取得が減ってるとはいえ、日本の一番の共通話題なのじゃないかな?
いまだにね
816ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:22:04.36ID:hg9B1+bh02022/11/10(木) 10:22:21.20ID:42bJPO120
2022/11/10(木) 10:22:25.25ID:t6/MdFeR0
>>802
君は何乗ってるの?
君は何乗ってるの?
819ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:22:45.80ID:2lH+n6gO0 手動で開ける窓
820ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:22:46.06ID:Md6WsDuO0 車にチョークついてた、重ステだった
無線機で警察無線聞いてた
無線機で警察無線聞いてた
821ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:23:02.81ID:hg9B1+bh0822ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:23:15.53ID:ikavuyzk0823ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:23:18.61ID:eoYdrwcf0 ターボチャージャーの軸受けがボールベアリングになってからターボタイマーは死語
昔はオイルで潤滑させる軸受けだった
昔はオイルで潤滑させる軸受けだった
2022/11/10(木) 10:23:19.20ID:WJATkijc0
>>801
自分の母ちゃんが初めて買ったフロンテハードトップは2stなのでめっちゃクサかった
自分の母ちゃんが初めて買ったフロンテハードトップは2stなのでめっちゃクサかった
825ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:24:08.78ID:GnqLsQBq0 >>6
興奮するわ
興奮するわ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:24:23.28ID:Q1wdkkkc02022/11/10(木) 10:24:43.70ID:4ZmpY2B90
>>2
生類憐れみの令
生類憐れみの令
2022/11/10(木) 10:24:59.34ID:mVj9sWCh0
缶ジュースのプルタブを繋げてミラーにぶら下げるのがお洒落だった
2022/11/10(木) 10:25:01.31ID:whnNup2L0
車高落としたりマフラー変えたりするのが当たり前な時代もあったけど
段差で擦る、乗り心地悪い、うるさい
今考えるとデメリットしかなかったな
そう言うのはサーキットを走る車だけで良いわな
段差で擦る、乗り心地悪い、うるさい
今考えるとデメリットしかなかったな
そう言うのはサーキットを走る車だけで良いわな
2022/11/10(木) 10:25:15.77ID:6rv2FNc80
>>819
ついでに三角窓も開く機構が復活すればエアコンの節約になるのにな
ついでに三角窓も開く機構が復活すればエアコンの節約になるのにな
2022/11/10(木) 10:25:22.89ID:t6/MdFeR0
>>822
うちもサードカー扱いで軽トラ持ってるがマジ便利だな、維持費クソ安いし屋根と荷台付きの原付と思えば最強のサンダル車
うちもサードカー扱いで軽トラ持ってるがマジ便利だな、維持費クソ安いし屋根と荷台付きの原付と思えば最強のサンダル車
832ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:25:23.35ID:ikavuyzk02022/11/10(木) 10:25:24.54ID:WWIfRHv/0
834ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:25:36.68ID:nV/jqJWe0 ベイルサイドのテーブル(助手席)
2022/11/10(木) 10:26:32.26ID:t6/MdFeR0
>>826
うむ、それならまあマウントも取りたくなるな
うむ、それならまあマウントも取りたくなるな
836ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:26:36.68ID:ikavuyzk0837ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:27:07.12ID:17bnsoIm0 Hiro☆
838ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:27:31.11ID:mf6HmkZ/0 >>831
初めて軽トラ乗った時、振り向いたら壁でなんかワロタw
初めて軽トラ乗った時、振り向いたら壁でなんかワロタw
2022/11/10(木) 10:27:36.75ID:D+eS1g2R0
エヌボはホンダ得意のレイアウト変更がマッチしてるんだよねフィットだと活かしきれてない、植木鉢がそのまま詰めますと言われても...
2022/11/10(木) 10:27:51.40ID:MhDaCW/60
アルパインのカーナビがCDで地域ごとに分けた6連装チェンジャーだったな
841ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:27:59.25ID:IJvoxxo00 「車」関連と、チェーン店関連は伸びる
全国で、(あまり)格差はないから、話題が共有できるのでねえ
全国で、(あまり)格差はないから、話題が共有できるのでねえ
2022/11/10(木) 10:28:06.73ID:dTvP68wj0
>>775
エンジンの現在回転数は関係ない。ここで言う「シフト時に回転数が合わない」、ってのは、入れようとしているシフトポジションで現在の車速を出した場合のエンジン回転数を計算してそれがオーバーレブを起こすかどうか、を判断するという意味。
ギア自体は空気圧でブチ込むので、もしこの制御の仕組みが無かったとしたら、100km/hで走行中に1速にシフトダウンしたらアクセル踏んでようが踏んでいまいがギアは「入ってしまう」。当然、クラッチ繋いだ瞬間エンジンは吹っ飛ぶ。
エンジンの現在回転数は関係ない。ここで言う「シフト時に回転数が合わない」、ってのは、入れようとしているシフトポジションで現在の車速を出した場合のエンジン回転数を計算してそれがオーバーレブを起こすかどうか、を判断するという意味。
ギア自体は空気圧でブチ込むので、もしこの制御の仕組みが無かったとしたら、100km/hで走行中に1速にシフトダウンしたらアクセル踏んでようが踏んでいまいがギアは「入ってしまう」。当然、クラッチ繋いだ瞬間エンジンは吹っ飛ぶ。
843ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:28:28.40ID:O8o60nez0 >>1
>ヒール&トゥ
免許センターでの路上試験でやってしまったわ
わざとじゃない、試験なんだからな
けっこう急な上り坂での一般車とのからみでついとっさにやった
横に座ってた警官上がりか崩れの試験官が激怒したわw
なんでまともに運転したことも無い免許取得前にそれが出来たかは謎だ
>ヒール&トゥ
免許センターでの路上試験でやってしまったわ
わざとじゃない、試験なんだからな
けっこう急な上り坂での一般車とのからみでついとっさにやった
横に座ってた警官上がりか崩れの試験官が激怒したわw
なんでまともに運転したことも無い免許取得前にそれが出来たかは謎だ
2022/11/10(木) 10:28:37.82ID:t6/MdFeR0
>>836
吹け上がるエンジンにクロスミッション、軽いケツと走りが楽しいのも地味にポイント高いしな
吹け上がるエンジンにクロスミッション、軽いケツと走りが楽しいのも地味にポイント高いしな
845ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:28:48.42ID:hg9B1+bh0 >>833
全部は消せないけどでかいのは消せるし走り出したら着くね、俺のは
全部は消せないけどでかいのは消せるし走り出したら着くね、俺のは
846ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:28:59.13ID:VS9j8rY60 今黒板ってないの?
2022/11/10(木) 10:29:37.89ID:qlPajREf0
静電気防止の引きずるやつ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:29:48.27ID:Q1wdkkkc02022/11/10(木) 10:31:18.19ID:c+pu3Sjb0
>>195
78円てときがあった
78円てときがあった
2022/11/10(木) 10:31:18.62ID:FMkGyW2Y0
851ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:31:45.51ID:nqEpXUOQ0 >>844
文章上手くて草
文章上手くて草
852ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:32:28.72ID:hg9B1+bh0 >>849
一瞬74円くらい行かなかったかな
一瞬74円くらい行かなかったかな
853ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:33:02.12ID:WBDIilNx0 ダブルクラッチは50代でも誰もわからんだろ
854ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:33:11.66ID:KJis4QXm0855ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:33:16.11ID:hg9B1+bh0 >>850
それはホムセンで軽トラ借りるから別に
それはホムセンで軽トラ借りるから別に
2022/11/10(木) 10:33:25.49ID:WfovGiO20
俺は40越えてから親の免許返納で渋々免許とったんですべて分からんなw
20代並みだな
20代並みだな
2022/11/10(木) 10:33:32.57ID:mf6HmkZ/0
軽トラのドア「ベァン!」
2022/11/10(木) 10:33:47.25ID:c+pu3Sjb0
[自家用]のステッカー
2022/11/10(木) 10:34:05.12ID:dTvP68wj0
>>850
今って軽でも15インチホイールだから、タイヤ交換を持ち込みでやろうとしても車に乗らなかったりするしね..
今って軽でも15インチホイールだから、タイヤ交換を持ち込みでやろうとしても車に乗らなかったりするしね..
2022/11/10(木) 10:34:37.40ID:WfovGiO20
【レースのシートカバー】
あーこれは親が使ってたなw
あーこれは親が使ってたなw
861ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:34:47.52ID:Qx8RcRY002022/11/10(木) 10:34:55.05ID:AdIZhBse0
ダブルクラッチ~チョーク、シフトノブはわかるけどあと知らんぞ
2022/11/10(木) 10:34:55.56ID:INAW2R+T0
カロッツェリアの後部座席の後ろに設置するでかいスピーカー
なんと後ろの車に見えるようにカロッツェリアのネオンライトが光るんだぜ
なんと後ろの車に見えるようにカロッツェリアのネオンライトが光るんだぜ
2022/11/10(木) 10:34:57.74ID:U0aBCvRO0
エアコンのサーミスタがイカれて
冷蔵庫状態
吹き出し口から白い風出てきた
冷蔵庫状態
吹き出し口から白い風出てきた
865ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:36:20.38ID:Qx8RcRY00 >>864
言われてみれば吹き出し口から小さな氷が飛んできたり白い煙が出る車見なくなったな
言われてみれば吹き出し口から小さな氷が飛んできたり白い煙が出る車見なくなったな
2022/11/10(木) 10:36:37.56ID:ErYlslg00
CD直接聞くと音がぜんぜん違って驚く
2022/11/10(木) 10:36:46.37ID:AdIZhBse0
>>854
教官「君、無免許で運転してたね?」
教官「君、無免許で運転してたね?」
2022/11/10(木) 10:37:12.45ID:t6/MdFeR0
2022/11/10(木) 10:37:14.56ID:fP66pZBi0
D ドイツ
I 工業
N 規格
I 工業
N 規格
2022/11/10(木) 10:37:23.42ID:6cHUIR9f0
デカい数珠玉📿を繋いだシートカバー
汗かく夏場は必須なんだよ
汗かく夏場は必須なんだよ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:37:26.36ID:Qx8RcRY00 ストロベリーの匂いがするエンジンオイルw
2022/11/10(木) 10:37:28.40ID:CIrV21gB0
>>1
つまんねー記事だな
つまんねー記事だな
2022/11/10(木) 10:37:37.78ID:Pa29+3dB0
多分年齢バレそう
スピンなーホイール
スピンなーホイール
2022/11/10(木) 10:37:53.84ID:fP66pZBi0
2022/11/10(木) 10:38:18.10ID:AdIZhBse0
>>871
ガソスタ店員が薦めてくる水抜き剤
ガソスタ店員が薦めてくる水抜き剤
876ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:38:19.80ID:hg9B1+bh0877ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:38:23.42ID:mf6HmkZ/02022/11/10(木) 10:38:25.25ID:uMlUltMr0
水中花のシフトノブなら頭の悪いトラックドライバーが愛用してるんじゃない?
2022/11/10(木) 10:39:20.56ID:I6BPAjSS0
押しがけってわかる?
2022/11/10(木) 10:39:28.08ID:6rv2FNc80
881ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:39:32.69ID:mf6HmkZ/0 灰皿に入れる香りの玉
2022/11/10(木) 10:39:32.91ID:FMkGyW2Y0
2022/11/10(木) 10:39:48.57ID:6cHUIR9f0
>>875
ついでにエンジン清浄剤も
ついでにエンジン清浄剤も
884ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:40:04.43ID:Qx8RcRY002022/11/10(木) 10:40:08.10ID:fP66pZBi0
2022/11/10(木) 10:40:20.48ID:/ltOXz6w0
>>881
若者「灰皿って何?」
若者「灰皿って何?」
2022/11/10(木) 10:40:27.42ID:AdIZhBse0
>>878
長距離トラックで個人事業主の運ちゃんやね。
長距離トラックで個人事業主の運ちゃんやね。
2022/11/10(木) 10:40:53.42ID:fP66pZBi0
>>877
ダッチ
ダッチ
88953歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2022/11/10(木) 10:41:31.44ID:bD5YE9cw0 ドリフトってどうやんだ???
890ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:41:32.81ID:hg9B1+bh0891ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:41:36.22ID:XBHnCQ4B0 >>879
バッテリー上がった時に年寄りが力を合わせてやっとるんやないん
バッテリー上がった時に年寄りが力を合わせてやっとるんやないん
2022/11/10(木) 10:42:27.40ID:y60c22rC0
今は黒板とかないんだな(≧∀≦)
893ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:42:37.80ID:mf6HmkZ/02022/11/10(木) 10:42:40.95ID:AdIZhBse0
>>883
タバコ吸うけど、吸い殻捨ててくれて拭いてくれた後に芳香剤を入れてくれた無料サービス。
タバコ吸うけど、吸い殻捨ててくれて拭いてくれた後に芳香剤を入れてくれた無料サービス。
2022/11/10(木) 10:42:58.66ID:2J+wiJCZ0
よろしくメカドック!
2022/11/10(木) 10:43:08.09ID:4+irkSml0
おっさんだけどわからんわ
爺向けだよ
爺向けだよ
2022/11/10(木) 10:44:35.11ID:ImfkGw4N0
>>25
それJapan Taxiについてる
それJapan Taxiについてる
898ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:44:35.79ID:l9i9gZUY0 今だから言えるけど酒飲んでの運転は普通
2022/11/10(木) 10:44:46.70ID:gWRj3IL60
ジュークボックスを置いてあるスナックで、毎回同じ曲をかける、箱スカに乗ってくる俺。
2022/11/10(木) 10:45:22.68ID:whnNup2L0
丸目4灯シールドビーム
2022/11/10(木) 10:45:38.40ID:AdIZhBse0
>>895
しげの秀一、池沢さとし、楠みちはる
しげの秀一、池沢さとし、楠みちはる
2022/11/10(木) 10:45:40.30ID:FMkGyW2Y0
2022/11/10(木) 10:45:41.96ID:8vHFKWvo0
>>795
冬場のエンジン始動直後の匂いなんて最高
冬場のエンジン始動直後の匂いなんて最高
2022/11/10(木) 10:46:09.66ID:EO55IXs10
ダブルクラッチ?
おっさんの俺でも知らん
おっさんの俺でも知らん
2022/11/10(木) 10:47:04.67ID:fP66pZBi0
>>900
角目四灯シルビアは、最高傑作
角目四灯シルビアは、最高傑作
2022/11/10(木) 10:47:21.50ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 10:48:13.55ID:AdIZhBse0
>>904
マニュアル車でシフトダウンの時にエンブレ効果を増すのにするんだよ。ATばかりの昨今はわからんやろな
マニュアル車でシフトダウンの時にエンブレ効果を増すのにするんだよ。ATばかりの昨今はわからんやろな
2022/11/10(木) 10:48:16.79ID:FMkGyW2Y0
>>904
シフトダウンでギアが弾かれた時、ノブをガチャガチャするのではなく、クラッチを踏みなおすとスコッと入るよ
シフトダウンでギアが弾かれた時、ノブをガチャガチャするのではなく、クラッチを踏みなおすとスコッと入るよ
2022/11/10(木) 10:48:28.16ID:8vHFKWvo0
運転席ドアに何やら小さな文字で色々書かれてるステッカー
910ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:48:35.63ID:JAR3S3fe0 三角窓
2022/11/10(木) 10:48:43.17ID:fP66pZBi0
912ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:49:05.62ID:EEPD9KOS0 ベストカーってMT免許マウント記事よく書くとこだよな。
本当キモい記事多いな
本当キモい記事多いな
2022/11/10(木) 10:49:08.05ID:WWIfRHv/0
2022/11/10(木) 10:49:09.32ID:GUO9xRTC0
915ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:49:15.25ID:hg9B1+bh0 >>902
こないだ故障してエコキュート買い替えたけど最新のやつはタンクにも断熱処理してあるみたいで同じサイズ買ったのに全然お湯減らない
サイズダウンしても良かったな
電気代は1万〜3万くらい
暖房の時期は高め
太陽光より家の気密断熱がキモだと思うよ
こないだ故障してエコキュート買い替えたけど最新のやつはタンクにも断熱処理してあるみたいで同じサイズ買ったのに全然お湯減らない
サイズダウンしても良かったな
電気代は1万〜3万くらい
暖房の時期は高め
太陽光より家の気密断熱がキモだと思うよ
2022/11/10(木) 10:49:42.25ID:co9tLLZl0
カセットテープが絡んでビローんてなって大変だからCDに変えたな。
2022/11/10(木) 10:50:26.38ID:AdIZhBse0
>>908
クラッチを踏まなくてもガチャガチャしてたらシフトが外れる車両あった。
クラッチを踏まなくてもガチャガチャしてたらシフトが外れる車両あった。
2022/11/10(木) 10:50:29.36ID:INAW2R+T0
ドライブデートで食事中の飲酒とか普通だった
2022/11/10(木) 10:50:36.29ID:WWIfRHv/0
あーシルビアS13の三連プロジェクターヘッドランプが懐かしい
920ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:50:47.09ID:hg9B1+bh02022/11/10(木) 10:51:11.94ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 10:51:16.90ID:2J+wiJCZ0
>>901
バリ伝、狼、湾岸 かw
バリ伝、狼、湾岸 かw
923ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:51:28.45ID:kMv0tk5u0 フルエアロの車w
あと鏡面仕上げ
あと鏡面仕上げ
2022/11/10(木) 10:51:34.85ID:whnNup2L0
シーマ現象
2022/11/10(木) 10:51:35.78ID:GUO9xRTC0
>>921
メルセデスEクラス
メルセデスEクラス
926ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:51:53.41ID:4VvMQ3k50 コラムシフト
ベンチシート
Y30
ベンチシート
Y30
2022/11/10(木) 10:51:53.83ID:whnNup2L0
いつかはクラウン
2022/11/10(木) 10:51:54.60ID:USYBWi8V0
数年前にレンタカーを借りたら
CDとMDの一体型でほっこりしたな~
CDとMDの一体型でほっこりしたな~
2022/11/10(木) 10:52:05.29ID:2VABbngs0
ウッドビーズのシートカバーが欲しい
でも欲しい色がない
でも欲しい色がない
930ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:52:26.02ID:VUgKp8Yw0 重ステでの運転
昔は山道で腕疲れてた
昔は山道で腕疲れてた
931ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:52:45.65ID:kMv0tk5u0 >>926
コラムシフトダサいけど周りがスッキリするからこっちの方がいい
コラムシフトダサいけど周りがスッキリするからこっちの方がいい
2022/11/10(木) 10:52:47.60ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 10:53:07.38ID:AdIZhBse0
2022/11/10(木) 10:53:41.55ID:rdqrATy90
>>751
ずっと前にジャンクで買ったCDチェンジャー中に焦げた跡があった
ずっと前にジャンクで買ったCDチェンジャー中に焦げた跡があった
2022/11/10(木) 10:53:51.13ID:AhbTr+B+0
その割には若者
カセットテープやアナログ盤に興味あるじゃんかよ
カセットテープやアナログ盤に興味あるじゃんかよ
2022/11/10(木) 10:54:22.80ID:GUO9xRTC0
>>932
取説見なくてもメルセデスにライトOFFスイッチがないのは有名だけど
取説見なくてもメルセデスにライトOFFスイッチがないのは有名だけど
2022/11/10(木) 10:54:40.89ID:4jlDK89X0
938ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:54:55.33ID:jcpol9an0 オートマドライバー「坂道で発進するだけなのに坂道発進なんていう特別な名前を付けるのおかしくね?」
2022/11/10(木) 10:55:04.16ID:Qk4HZJzZ0
よかった、神岡ターン知らんの俺だけじゃなかった
アラフィフでバイク・車雑誌等買ってたけど
多分初見だわ
アラフィフでバイク・車雑誌等買ってたけど
多分初見だわ
2022/11/10(木) 10:55:20.53ID:fP66pZBi0
2022/11/10(木) 10:55:25.59ID:AhbTr+B+0
オーディオ専門ショップに
MDデッキ買いに行ったらDATデッキ勧められた
DATは温度変化に弱く 結露が致命傷だった
MDデッキ買いに行ったらDATデッキ勧められた
DATは温度変化に弱く 結露が致命傷だった
2022/11/10(木) 10:55:52.83ID:AdIZhBse0
>>939
神岡ターンとかわしも知らん
神岡ターンとかわしも知らん
2022/11/10(木) 10:56:53.98ID:adJKnWxH0
20代の女がヒール→悪役になるかよ
2022/11/10(木) 10:57:10.94ID:AdIZhBse0
2022/11/10(木) 10:57:37.92ID:FwReu+cB0
2022/11/10(木) 10:57:52.55ID:WWIfRHv/0
無灯火のプリウスとかはよく見かけるからハイブリッド車はオートライトにするべきだな
クラウンもポジションライト消せないって言ってた
クラウンもポジションライト消せないって言ってた
2022/11/10(木) 10:58:03.15ID:oyhbldhP0
チョークしかわからない
昔のってたルノー5についてた
昔のってたルノー5についてた
2022/11/10(木) 10:58:07.28ID:AhbTr+B+0
2022/11/10(木) 10:58:30.16ID:C4X6sxhx0
神岡ターンチャレンジしたことあるけどできなかった
2022/11/10(木) 10:58:56.56ID:oyhbldhP0
>>5
20代のブス、と書くべきだな
20代のブス、と書くべきだな
2022/11/10(木) 10:59:03.96ID:UAmVQUdk0
952ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:59:05.99ID:F3Do0Ws10 >>26
自転車にもつけてた
自転車にもつけてた
2022/11/10(木) 10:59:06.38ID:FwReu+cB0
>>946
ていうか数年前から夜間のオートライトは義務化されてるんだよね。
ていうか数年前から夜間のオートライトは義務化されてるんだよね。
954ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:59:07.59ID:om8B65NB0 フロントバンパーあたりに着けた静電気防止のポール
955ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:59:14.51ID:JAR3S3fe0 時速100キロ超えるとキンコンキンコン鳴ったなあ
あれいつから無くなったんだろ
あれいつから無くなったんだろ
2022/11/10(木) 11:01:05.66ID:fERgil5P0
>>950
今でもブスって使うの?
今でもブスって使うの?
2022/11/10(木) 11:01:14.61ID:eOD4B12t0
>>947
4乗ってたで
4乗ってたで
958ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:01:57.40ID:A6nsKbMn0 ダッシュボードに敷く白いモフモフって、いつから流行りだした?
2022/11/10(木) 11:02:09.04ID:nCaOz/r10
>>2
そのうち超プレミア価格になりそう
そのうち超プレミア価格になりそう
2022/11/10(木) 11:02:20.70ID:AhbTr+B+0
2022/11/10(木) 11:02:41.58ID:fP66pZBi0
962ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:02:45.17ID:4wirHMv/02022/11/10(木) 11:02:53.39ID:eOD4B12t0
>>958
うちの子のほうがモフモフ
うちの子のほうがモフモフ
2022/11/10(木) 11:02:59.99ID:WWIfRHv/0
965ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:03:16.50ID:9u/6QXHg0 >>382
自分が乗っていたP10プリメーラはガイアックス入れたら漏れたよ。
自分が乗っていたP10プリメーラはガイアックス入れたら漏れたよ。
2022/11/10(木) 11:03:31.39ID:pwyRkZvj0
地味だけど、工場で完成後の検査をクリアした車に貼られるOKステッカー
2022/11/10(木) 11:03:49.24ID:fP66pZBi0
>>960
お前の時代だ
お前の時代だ
2022/11/10(木) 11:03:55.74ID:fERgil5P0
2022/11/10(木) 11:04:04.07ID:FMkGyW2Y0
>>955
スカイラインのR31には付いてたけどR32では無くなってたような
スカイラインのR31には付いてたけどR32では無くなってたような
2022/11/10(木) 11:04:05.75ID:Qy4H8D2F0
ツインカム24
ターボのロゴ
ターボのロゴ
2022/11/10(木) 11:04:08.06ID:qlPajREf0
手動式アンテナ
2022/11/10(木) 11:04:12.30ID:oyhbldhP0
2022/11/10(木) 11:04:40.62ID:eOD4B12t0
>>965
FF車でプリメーラを超える足回りは未だ現れてないな
FF車でプリメーラを超える足回りは未だ現れてないな
2022/11/10(木) 11:05:10.32ID:pwyRkZvj0
2022/11/10(木) 11:05:20.74ID:oyhbldhP0
>>962
オッサンか田舎者しか車運転しないからだろ
オッサンか田舎者しか車運転しないからだろ
2022/11/10(木) 11:05:36.51ID:pwyRkZvj0
>>955
平成元年頃
平成元年頃
2022/11/10(木) 11:05:44.74ID:FwReu+cB0
978ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:05:51.33ID:OtOQbpzj0 成田山のステッカー(納車時の安全祈願)
2022/11/10(木) 11:06:01.32ID:fP66pZBi0
2022/11/10(木) 11:06:26.97ID:AhbTr+B+0
>>967沢田研二だっけ?
2022/11/10(木) 11:06:33.84ID:fERgil5P0
>>667
ホンダのアウタースライドサンルーフは秀逸だった。
ホンダのアウタースライドサンルーフは秀逸だった。
2022/11/10(木) 11:07:09.65ID:eOD4B12t0
>>972
フロントミッドシップだったんでフランス車によくあるしなやかな猫足と相まってなかなかコーナリングよかったよ。
フロントミッドシップだったんでフランス車によくあるしなやかな猫足と相まってなかなかコーナリングよかったよ。
2022/11/10(木) 11:07:12.77ID:wkTUTKrR0
>>6
雑コラ過ぎる
雑コラ過ぎる
984ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:07:22.44ID:67ifZ3w90 死んだ爺ちゃんの車にあったビニールの座席シートカバー
夏場はクソ熱くなって地獄だった
夏場はクソ熱くなって地獄だった
2022/11/10(木) 11:07:37.26ID:pwyRkZvj0
チョーク引いたりアクセルをパカパカ踏んでからエンジンかけるのは長らくやってない
昔は真冬の朝に車乗るのが面倒だった
昔は真冬の朝に車乗るのが面倒だった
2022/11/10(木) 11:08:03.87ID:oyhbldhP0
987ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:08:16.40ID:dhc7J5Kn0 BMWだって今やクリスタルシフトノブとか付けだして
元をたどれば80年代のトラックやヤンキー車の水中花ノブだぞ
元をたどれば80年代のトラックやヤンキー車の水中花ノブだぞ
2022/11/10(木) 11:08:34.81ID:pwyRkZvj0
>>667
某車雑誌「スライディングルーフ」
某車雑誌「スライディングルーフ」
2022/11/10(木) 11:08:48.06ID:FMkGyW2Y0
>>968
読み取りエラーが少ないからリトライとかも少なくてディスク回転系からの影響が低減されるから、実は音質向上にも役立ってたんだよね
読み取りエラーが少ないからリトライとかも少なくてディスク回転系からの影響が低減されるから、実は音質向上にも役立ってたんだよね
2022/11/10(木) 11:09:06.09ID:GW1byDEN0
やっぱ昭和後期は良いな最高や
2022/11/10(木) 11:09:14.67ID:fERgil5P0
>>884
カチカチとハンドル回して火花で点火させるやつじゃないと。
カチカチとハンドル回して火花で点火させるやつじゃないと。
2022/11/10(木) 11:09:35.94ID:pwyRkZvj0
60タイヤとかピレリP7が憧れだった
993ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:10:00.52ID:F7wlzJ/X0 >>16
教習所で禁止されたことはやる。車好きの芸能人は必ずやってる。
教習所で禁止されたことはやる。車好きの芸能人は必ずやってる。
2022/11/10(木) 11:10:21.26ID:FwReu+cB0
>>985
アクセル全開でセルを回しながらアクセルを戻していく手順とか、寒い日はやってたな。
アクセル全開でセルを回しながらアクセルを戻していく手順とか、寒い日はやってたな。
995ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:10:26.07ID:OtOQbpzj0 >>987
BMWのは本物のクリスタル使ってるけどな
BMWのは本物のクリスタル使ってるけどな
2022/11/10(木) 11:10:42.01ID:GUO9xRTC0
>>940
デイライトじゃなく本当のライトがOFF出来ないのだよ
デイライトじゃなく本当のライトがOFF出来ないのだよ
2022/11/10(木) 11:11:01.10ID:fP66pZBi0
>>990
試行錯誤(?)だらけだったしね
試行錯誤(?)だらけだったしね
998ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:11:25.55ID:uX2JMYGP0 >>6
合成
合成
999ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:11:33.06ID:dhc7J5Kn0 >>965
昔、近所に旦那はR32GT-R、奥さんはP10プリメーラという
日産プリンスお得意様みたいな家があって、いつも通るたびに羨ましかったな
今ではその家も、フォレスターとタントのスバル版になってて
すっかりスバル車一家になってるが
昔、近所に旦那はR32GT-R、奥さんはP10プリメーラという
日産プリンスお得意様みたいな家があって、いつも通るたびに羨ましかったな
今ではその家も、フォレスターとタントのスバル版になってて
すっかりスバル車一家になってるが
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:11:33.84ID:QkZhGn9j0 今の子を音楽をどう整理し、保管してるの?
聞きたい曲とかお気に入りとかどうするの?
壁一面のCDラックに整頓してる俺からすると見当もつかない
聞きたい曲とかお気に入りとかどうするの?
壁一面のCDラックに整頓してる俺からすると見当もつかない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 38分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 38分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 大阪万博へ世界各国首脳20人が来日、石破総理と日程を調整 [147827849]
- 【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉なぜか炎上してしまう [394133584]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]