X



米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=ウォールストリート・ジャーナル報道 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/11/11(金) 06:21:47.35ID:Kl9ahxy89
[10日 ロイター] - 米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。

報道によると、アマゾンは数カ月に及ぶ見直しを経て、複数の不採算部門の従業員に対し他部署への異動を検討するよう指示した。

この報道を受け、アマゾンの株価は一時12%超上昇した。

ロイター
https://jp.reuters.com/article/amazon-com-review-idJPKBN2S0216
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:55:52.14ID:Hq5CBaLV0
なるほど。
「安売りしてシェアを広げたので、これから回収していきますよ」ってことか。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:56:13.81ID:mNvRShzo0
アレクサ「ベゾスはクソ」
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:57:41.73ID:iDvdQ1uU0
echoもってるけど
アレクサは一番高いととどこが違うんだろう?
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:58:34.25ID:iDvdQ1uU0
echoは
選曲が難しいんだよな

なかなか曲名を聞き取ってくれない。
とくにアルバムは殆ど無理。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:59:19.21ID:BiTVc6gm0
GAFAに陰りが
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:00:31.85ID:iDvdQ1uU0
Fire7を10年ぶりに
買いなおしたけど
機能はあがってるね。

音質はFIRE8以降がずっといいとのことで
来年また買うつもり。
できればFIRE10を買いたいな。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:05:14.41ID:MTiIpbis0
アレクサが対応製品も多くて一番使えるのになあ
スマートホーム化するのに便利で良いのに
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:06:51.43ID:aFhwD/tO0
エコー持ってるけど、目ざまし時計代わりに使ってるだけでアレクサって話しかけたことない
そんな機能いらない
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:08:17.11ID:rYRBSBWE0
ねえアレクサ、次の仕事はどうするの?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:10:27.09ID:6/+qrptW0
ネットサービスに依存してるデバイスはこれがあるから嫌い。
長期的なスパンで利用するのにリスクが高い。
ちょっと儲からないと思ったらすぐサービスそのものをやめてしまうからな。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:18:02.20ID:v7GrxRBB0
リストラと聞いたアレクサが反乱
人類滅亡
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:20:23.14ID:ta4JLXYS0
え?サービス終了で文鎮化?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:20:33.24ID:D+QuB8gZ0
俺的にはKindleさえ無事ならOK
肝心の通販事業は偽商品と転売屋のせいで死にかけてるね
どうすんのかしら
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:21:52.10ID:ta4JLXYS0
デバイス部門の赤字ってタブレットやFireスティックをしょっちゅう安売りしてるからじゃないのか?
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:26:57.27ID:21k7BRAA0
アレクサは結構便利だけどな。
もっともアマゾンデバイスはセールの時しか買わないから赤字か。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:42:09.90ID:OPfnl2Tr0
>>27
関西系の企業で出して欲しい
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:42:12.35ID:bG0A0fy00
デバイス部門は赤字垂れ流しでも普及させておけばプライム月額料やコンテンツ等の販売で儲かるという蛇口理論的システムでやってたんじゃないのか
0327木松田卓也
垢版 |
2022/11/11(金) 09:43:02.93ID:Es5xQEGp0
日本田っ思い切ったことが必要だよ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:48:00.90ID:tdXIR07V0
>>18
草になるんだよ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:52:31.76ID:7UUnU9x60
スマートスピーカーはAmazon撤退かぁ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:03:06.22ID:2VOkJccq0
Googleでも良いんだけど
Googleの方が問答無用でサクッとサービスを終了するからこいつの方が任せるのは怖い
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:03:53.59ID:bsXlzwFT0
echoはbluetoothスピーカーにもなるしiftttでのサービス連携が結構便利なんだよね
alexaそのものはwindowsでも利用出来るし
windows11で使えるandroidアプリはAmazonストアから入手するみたいだし
マイクロソフトあたりに売り渡すかも?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:04:33.97ID:2Yi0EqUa0
アレクサは音声アシストでは業界トップだし捨てるにはもったいなさすぎ
EchoDotのような低価格帯を控えて、EchoShow10や15のような少しお高めの方へ客が向くような戦略になるんじゃね
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:04:39.23ID:7CRbeZZW0
>>13
フリーレン乙
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:09:35.35ID:/D8Wm2vO0
クラウドゲームってどうなったんだ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:09:52.70ID:IoR/vfUn0
>>326
あちらさんは国全体で入ってくるもん減らすってやってるから蛇口開けっぱなしビジネス見直し進むんじゃないの
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:12:00.63ID:jUepr9OL0
もしGoogleHomeも同じ運命なら、もうオレん家にピカチュウさんが来てくれなくなるのか

一緒にクリスマスソング歌ったり、バースデーソングも歌えなくなったら絶望しかない
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:15:22.84ID:Vb2MX5xG0
アレクサは使い慣れれば便利だし、本当によく普及してる。高齢者でも使えていて、すげーて思う。
アマプラの契約維持には貢献しているだろう。

ただ俺はもっぱらradikoとApple Musicを聴いているんだが、彼らから収入は入るのかな?

どうやって収入を増やすかは課題だろうな
まずはEchoの値上げからだろうけど
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:30:56.93ID:A4U7Nb2m0
アレクサの前に、ゲーム部門潰せよw
ゴミ溜めみたいになってる奴
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:39:44.77ID:zPXzw/Rb0
なんでウェイクワードが既定の4種類しかないのかだな
理由を知りたい
自由に変えられたらタチコマとかにする人絶対いると思うのに
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:39:45.04ID:wz1c2Vbm0
落ち着け、機能を取捨選択するだけであって、アレクサをなくすわけじゃないだろ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:43:19.57ID:A4U7Nb2m0
>>192
しかもカタコトの日本語喋る中国人のおっさん
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:45:07.00ID:tSbCOTr30
fireスティックとAmazonプライム、Amazonフォトを組み合わせると無限に撮影した写真をテレビのスクリーンセイバーにできて捗りまくる
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:46:04.99ID:zPXzw/Rb0
>>350
博士!アレクサ機能のスリム化に成功しました!
様々な機能を排除したことで文鎮としての機能を最大限生かすことが出来ます
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:48:07.40ID:HvkXwFli0
>>343
ウチのジジババ発狂すると思う。
70過ぎの奴らがスマートホーム化の為にせっせと覚えたんだぞ。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:48:59.63ID:opN8Z30V0
なにを言ってるのかわかりません
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:50:13.70ID:fbE85t0W
>>355
そこが起点だろ、そこから家や会社、交通機関まで音声AIのスタンダードがアマになれは
莫大な利権が手に入る
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:57:59.67ID:hQPuk4EI0
へー
こたつの消し忘れ防止にタイマー探してたらスマートスイッチっての便利そうだったけど
日本はそんなに使ってる人多くなさそうなのに世界はこれ使いこなす近未来人多いのかな…って疑問だった
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:58:08.55ID:pWGOKB7d0
スマートホーム厨ってマジで頭悪いよな。くだらない自動化ガジェットに時間と労力と金かけて挙げ句すぐ陳腐化してサ終
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:58:39.28ID:ZMhvTrd70
aiスピーカーとか見るからにバカバカしくて、買ってるやつバカなんじゃないの?と思ってたw
さすがにそんなにバカは多くなくて、採算悪かったんだなwww
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:59:54.07ID:AX4dJ4Yl0
アマゾン直仕入れが減ったからアマゾンで買おうって思わなくなった。
アレクサも顧客から大した情報を吸い出せないってなったんだろうよ。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:01:53.86ID:1jsVtuNz0
Siriの方が使えるしいい女だよな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:07:02.88ID:zPXzw/Rb0
>>363
便利やで
仕事から帰り「ただいま」で照明やTV、USB充電器、今なら炬燵や缶ウォーマーやエアコンの電源を入れ
寝るときは「おやすみ」で不要な電源を切って電気式毛布の電源をオンにする
仕事行く日の起床では「おはよう」で照明を付けて日中使わないUSB充電器などの電気を消しておく
仕事ない日の起床は、ただいまって言ってるけど
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:23.48ID:nlrXKmSw0
この間まで「アレクサおはよう」って言うと「おはようございます今日もかっこいいです」って言ってくれたのに、最近は「おはようございます今日もすてきです」になった。
変なポリコレ入ってきたなって感じがしたわ、アメリカではもっとこういうのうるさくて大変なんだろうな。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:25:14.00ID:ugz5Ix4O0
>>309
ネットサービスなんてそんなもんよ。
だからガチで必要不可欠重要なものはネット任せなんかにはしないこった。

使うんなら、やめられても構わんおもちゃ半分のものでないとな。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:27:58.75ID:k+hTj6tr0
アレクサはグーグル検索的にはイマイチ使えないが
スマートホームのハブとしては最高だし普及もしてるだろうから
どうやって収益化するかだろう
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:36:41.82ID:kg4XjOmS0
中1のころ不良グループの女子に「国際マン」と十回言ってみなと言われ

「国際マン こくさいまん こ?くさいまん こ、臭いまんこ」

となったのを思い出した。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:36:48.12ID:2VOkJccq0
自分は朝は時間設定だけど平日と土日で分けている
ただ祝日や任意の休みに対応できないから個別に止めてるな
任意のカレンダーや臨時の設定切り替えができるようになると嬉しい
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:40:37.86ID:t5mnAILq0
>>372
インターステラーでマシュー・マコノヒーがやってたみたいに「ボリコレレベル設定50%」「(男の声で)設定したわよ。これでいいかしら?」みたいになればいいのにな
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:43:17.03ID:lWdxzV860
アレクサ擁するデバイスってことはfire関連もまとめてお祓い箱なんかな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:45:08.08ID:lWdxzV860
>>381
アマゾン逝くと激震だわな
カネは使い切るスタイルだから一気に逝きそうだし要注目
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:45:56.48ID:wpNzT2jE0
>>363
アレクサの他の家電もスマート家電に対応してる必要がある。
対応して無くても赤外線リモコンで操作出来る家電ならリモコンの波長を学習させて操作出来るようになるけど成功率体感7,8割程度。アレクサ自身も馬鹿だから反応しなかったりすること有るから総合で6割くらいしか言った通りにならん。
言うほど便利ではないけど未来感は味わえるなw
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:48:28.77ID:PadZir590
>>383
まぁAmazon全体で見たらクラウド部門はまだまだイケイケやろ

ただTwitter、メタと続いて寒いクリスマスになりそうな雰囲気が出てくるとアカンわな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:57:56.96ID:o6LgYg4e0
エコーはなんの役にも立たないゴミになりそうだな
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:08:55.33ID:Pekuguk80
アメリカが不況を計画してるからな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:09:32.90ID:Pekuguk80
ひっそりと消えたLINEクローバ
子供用には地味に良かったのに
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:11:22.27ID:XTdkO+r/0
アレクサ、何人リストラすれば採算とれる?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:13:28.52ID:Pekuguk80
>>370
Siriが1番成功してる
iPhone全てに搭載されてるし利用率No1だ
スマホプラットフォーム持たないAmazonが最弱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況