X



Twitter社、「激務か退職か」を迫り1200人退職 → イーロン・マスク氏、残った社員にサポートを懇願 ★4 [Stargazer★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/20(日) 00:08:54.20ID:UTRfQIK89
 イーロン・マスク氏がTwitter社員に激務か退職を迫っていた件で、想定以上の、少なくとも1200人が退職したことからインフラ障害を懸念したマスク氏が、残った社員にサポートを懇願していたことが新たにわかった。

 ニューヨーク・タイムズによると、Twitterを買収したマスク氏が長時間労働か退職かを正社員に迫ったため、想定を超える、少なくとも1200人が退職した。マスク氏は18日、残った社員に対して「ソフトウェアを書いている人はすぐに来て欲しい」「Twitterの基礎技術を学びたいので、本社で直接会って欲しい」などと懇願するメールを送っていた。ある部署ではエンジニア73人のうち残ったのは3人だけだったという。

 ワールドカップがまもなく開かれるため、アクセスが集中しTwitterがダウンしないか懸念が広がっている。(ANNニュース)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23227470/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668852893/
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:24:13.77ID:m/lz0NLv0
エンジニア視点からすればTwitterの何がそんなに複雑なのかわからん
自分の発言をログして他人のログをタイムラインにリンクするだけじゃん

広告やらで拡張しすぎて無茶苦茶になってるだけじゃないの
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:27:09.65ID:vi3atFYL0
>>1
テロ麻の願望による妄想
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:29:56.86ID:47VJnNhs0
長い間お世話になりました
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:33:02.56ID:uMPBGTcj0
SpaceXから見たらガキのおままごとみたいなレベルだろ
止まるかもしれないがそもそも潰れかけの会社だし
エンジニアを入れ替えればすぐに正常化する
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:33:37.32ID:1qfd04BX0
>>271
単純にスパゲッティコード状態やろ
色々な機能を追加したり参照したせいで下手に機能削除するとバグるっていうやつ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:38:29.21ID:aM4dQ7l40
特別手当を出せばついてくるヤツはおるやろ
ケチケチせず、1200人解雇して浮いた金を一時的にでもバラまけばいい
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:43:20.26ID:hd5bWcN10
金あるしツイッターで働きたいやつなんぼでも雇えるよな
働きたくないやつを切るのは合理的
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:44:45.43ID:hd5bWcN10
おそらく数年で黒字化する
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:44:56.72ID:+ec6dNL90
フェミとか年収800万で沢山の雇うより出来るやつ5000万で雇うだろうな マスク
黒板に落書きしてる暇あったら仕事しろな感じかぁ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:49:06.79ID:3J81lfeg0
>>5
現在
仕事はやる気のあるやつとやったほうが楽しい
だらだらと遊びたいやつは前者だろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:51:11.37ID:6K2YSZDy0
残っても破滅の道しかないと思ったのかな
でないとこんなに辞めないだろう
いよいよツイッター終わるのか
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:51:42.29ID:3J81lfeg0
>>5
従来を選ぶやつは仕事が好きなんじゃなくてホスト脳ホステス脳に近い
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:52:57.74ID:aM4dQ7l40
まぁぶっちゃけ、会社って余剰人員いるからな
削れるなら削った方がいい
数年後くらいに結果でわかるやろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:53:00.40ID:BVYa69A60
マスクかわいい
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:53:28.45ID:NDqay9YW0
イエスマンで固めて上手くいく試しがない
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:53:39.29ID:RAiEc1Bm0
今頃、意識高い系は震えてるやろな
実際アメリカはそうなってる

まあ馬鹿ジャップは変わらないままやろうけど
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:55:08.31ID:+ec6dNL90
>>298
ジャップも #日本死ね とかのトレンドが消えたぞw
明らかにマスクの効果ある ポリコレ意識高い系は死んだ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:57:01.24ID:+fE+mMIm0
ホリエモンが言っていたが、そのまんま記事だな
「懇願」とか、イーロンマスクを叩くモチベーションで書かれてる
Twitter 元 CEO ジャック・ドーシーが同社の大量解雇を詫びるツイートを投稿してるが、やたらめったら社員増やした前の経営陣が悪い
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:01:09.88ID:/yRU/DQr0
マスクは働き方については色々言うけどバッジの有料化の他に、Twitterをどうしたいかコメントしないな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:04:32.49ID:u+Sit9hs0
メチャクチャだな。メインでやってた人が抜けたら新しい機能を作り込むのに何処に影響するかも分からないから、猛烈に働いても追いつかないぞ。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:04:46.47ID:+ec6dNL90
>>306
パヨク社員首でシャドウバンとトレンド誘導がなくなって健全になった
ツイッターが言論発信の場に変わったぞ マスクそれだけで効果大
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:05:43.65ID:DBAJZC2b0
>>5
この2つは部署が違うから比較出来ない
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:07:51.36ID:u+Sit9hs0
日産に居たゴーンも簡単に首切っていたけど、車と違ってソフトウェアは変えが効かない事が分からないんだな。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:10:42.28ID:t7TUfWzJ0
Twitterをハイテク企業と思い込んでる社員なんかいなくなっても支障はないさ

たんなるテキストベースSNS
仕組み自体は5chやRedditと大して変わらんローテクを
巨大なサーバーと太い回線でぶん回してるだけ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:11:03.41ID:xchfIY8w0
脊髄反射で思いついた感じじゃん
頭悪っ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:12:21.64ID:7Usysvwz0
>>306
経営者としてビジョンを示せない時点で最悪なんだよな。
twitterの社員でも、待遇以上に仕事へのモチベーションがなくなって辞める人が出ているんだろうね。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:12:52.40ID:CgEgRyw60
>>5
従来のTwitterがフェミ優遇だって理由がよくわかった
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:15:22.59ID:+fE+mMIm0
単語は読めても文脈が読めてないノータリンいるが、

Twitter Japanが日本青年会議所とパートナーシップを結んで開設した、メディアリテラシー向上をはかるTwitterアカウント「情報を見極めよう!」さんが高須克弥の発言と産経新聞ばかりシェアして問題になったが、あたり前のことだよ
日本青年会議所は日本会議のど真ん中だからね

TwitterJPの社員の思想は左翼と対極をなす、スタートアップの意識高い系のキラキラのネオリベ人間だよ
トレンド操作もハフポストのものを混入されていた
環境問題や多様性には目を向ける意思高い系右派だよ
ネトウヨは二元論思考の馬鹿だから解らんだろうがw
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:19:48.50ID:+ec6dNL90
>>318
トレンド操作してたんじゃんw
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:24:40.77ID:QLSQkozU0
まあバルスで落ちないように増強しましたとか言ってたTwitterジャパンはアホ過ぎたが
テキストベースで画像も圧縮され動画も制限あんだからスパムとbot駆逐しときゃ何とかなんだろ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:25:17.73ID:MudSXJWs0
>>293

自分達より優秀な人間が来るからビビって辞めるんだろ
どう考えてもTwitterのエンジニアって大した事やってないぞ
マスクの尖兵の方が技術的に上

イーロンマスクもワールドカップでTwitterが機能するかどうか試すつもりだし
ラピュタのバルス祭りなんて比べものにならないツィート数だろう
ワールドカップでTwitterが機能不全にならなかったらイーロンマスクの勝ちだよ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:29:11.26ID:MudSXJWs0
>>315

ヴィジョンはしっかり示してるぞ

イーロン・マスクはツイッターを「スーパーアプリ」に変えるのか?
https://www.businessinsider.jp/post-261215

ウィーチャットは、ビデオチャット、ゲーム、写真共有、ライドシェア、フードデリバリー、銀行、ショッピングなどのサービスを提供する包括的なアプリだ。

「中国以外にはウィーチャットに相当するものがない」ので、それをツイッターで作るよい機会だと彼は従業員に向けて語っている。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:31:39.97ID:AEknffR/0
イーロンの裏に中共マフィアが居るとの噂。↓

深田萌絵TV
https://youtu.be/vxUDPWUlHzw


ディープステートと繋がってツイッタ買収の資金用意したイーロンが推すデサンティスも、探りを入れたほうがいいだろう
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:31:48.05ID:+fE+mMIm0
>>319

本当にノータリンだな、呆れる

ハフポストの記事をアニメゲームスポーツのエンタメの中に混入させていた
具体的にはダイバーシティや環境問題の記事だ
>>318 に書いてあるだろ 

意識高い系はなぜネオリベ新自由主義者なのに、昭和の左翼に似てる?って言う疑問、大学レベルな教養があれば、その核論の違いわかるだろう
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:31:56.04ID:ZzTFL/K80
退職されても そこで懇願してはダメじゃん
檄を飛ばして激励して奮起を奮い起こさなきゃw
懇願していては舐められるぞ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:34:43.50ID:UAgL3f9s0
>>322
ブラックボックスになってるシステム
優秀でもどうしようもないよ
某銀行で苦しんでるじゃん
すべてのシステム0から再構築した方が
早い!
入れ替えるのツイッター本体だけじゃ
ないからな
社内で使ってる会計、人事、ビジネス管理
etc.どこまで使い物になるかわからない
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:35:08.78ID:t7TUfWzJ0
>>321
バルスで落ちないようにするなんて、でかいサーバーと太い回線を用意して
ロードバランサーが負荷分散するだけの事

サーバー設計したTwitter社員が一人くらい働いたかもしれないが
その他は仕事すらしてないやろうね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:35:21.59ID:064SGoVE0
>>109
Twitterは、たいしたシステムじゃないと思うw
そこまでの信頼性もいらないし。
むしろ、7000人で、なにつくってたんだろ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:36:18.02ID:064SGoVE0
>>330
クラウドなら、インフラは
せいぜい、3人いれば構築できそーね
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:36:35.70ID:DBAJZC2b0
Twitterもヤフコメみたいに電話番号登録者だけにすれば良いのに
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:38:11.37ID:064SGoVE0
増強って、単にスタンバイサーバ増やすだけだとおとうよw
自分からすると、
数値変えて、デプロイするだけの簡単なお仕事
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:38:31.79ID:Lt0VRKJg0
>>226
何で朝鮮語の発音て下品に響くんだ?
パヨクとかホルホルとか、ホント気持ち悪いな
5ちゃんは嫌いじゃないんだけど
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:38:41.97ID:iy7KYOkr0
ホワイトカラーの週80時間なんて
ブルーカラーの週80時間に比べたら楽すぎだろ
ホワイトカラーの週80時間はブルーカラーの週20時間程度だぞ
激務って言われても苦笑しかない
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:39:27.99ID:064SGoVE0
おそらく、一部の人間が構築したシステムに
無能が大量にいるだけだろ。
おいだして、コアメンバーに高い金あげたらいい。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:40:21.55ID:DYKY0+MX0
>>328
お前の会社じゃ働きたくねーな
危機の時にトップが恥も外聞も無く頼んできたら
死ぬまで働いてやるわ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:40:26.04ID:8I1hiBPe0
ツイに終了
共産主義者の味方
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:40:33.14ID:064SGoVE0
>>316
だれかの趣味でやとったんかね
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:41:39.21ID:064SGoVE0
ツイッターより、Suicaとか、ETCのほうが
普通に開発大変そーよな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:41:43.89ID:/BB+jImn0
>>331
素人丸出しだな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:42:51.90ID:064SGoVE0
>>344
つぶやき、DBにいれるだけのシステム。
基礎は昔に完成してる。
新しいシステム作るわけでもない。
何してるの?っておもうけど
0347在日帰化4世
垢版 |
2022/11/20(日) 06:42:53.62ID:+ec6dNL90
>>337
アンニョンハセヨ
パヨクは左翼のTが発音できずPなるから てのは本当の発音だけど嘘で
共産党左翼活動家がツイッターでの口癖だったの パヨパヨチーン
それと左翼が合体して出来た言葉 パヨク
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:44:09.03ID:DYKY0+MX0
>>324
無作為?
きちんとソースコードチェックしてソースに
携わった形跡の無い奴から優先的に辞めさせてるみたいやぞ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:44:18.65ID:IYhhMmEj0
そりゃ当たり前
みんな愛想つかず
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:18.13ID:t7TUfWzJ0
>>344
AWS上のサーバー設計・構築だけなら3人月もかけたらぼったくり扱いされる
ギリ許されて2人月
AWS有資格者で単金を少しお高めにとったとしても
一人140万/月くらいなので280万くらいかなぁ

日本のITゼネコンにRPF依頼しても総額1億を超える見積もりは出てこないってレベル
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:31.71ID:064SGoVE0
というか、Twitterって
そんなソースコードかえるとこあるの?
実際問題
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:55.78ID:AEknffR/0
>>326 ツイッタ買収の資金源を深田萌絵は特定した。中国のファンドが絡んでいる。おそらくイーロンは何らかの取引があったと思われる
0355在日帰化4世
垢版 |
2022/11/20(日) 06:46:43.83ID:+ec6dNL90
>>348
オンニの魂に響いてんだよ😀 アイゴ、ケンチャナヨ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:47:09.59ID:064SGoVE0
Twitterの最大資産は、システムじゃなくて
知名度とかだろーから、
話題作りできてるのがええんじゃねーの
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:09.86ID:t7TUfWzJ0
>>352
5chとそう変わらんと考えれば大体わかるでしょ
Twitter=5chを専ブラで使ってるのと変わらん程度のもの
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:44.88ID:+ec6dNL90
>>358
マストドンに移行する! 
シュプレヒコール マスク パヨパヨチーン
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:47.36ID:+fE+mMIm0
Twitter 元 CEO ジャック・ドーシーは人員をあまりにも増やしすぎた、同社のスリム化を投げたし自ら去った

この期に及んで、イーロンマスクの批判ではなく、同社の大量解雇を詫びるツイートを投稿してたのはそう言う意味だ

マスクは他方で、有能な社員には報酬をアップし、その運営を一義的に任せる方針だ

そのような背景を知らず、半可通な一部のマスコミに翻弄され鵜呑みにしてるアホ多すぎて笑える
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:49:43.70ID:064SGoVE0
普通に、Suicaのシステムとかのほうが
システムとしては高難易度だとおもうぞw
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:51:01.19ID:Lt0VRKJg0
>>353
まんま信じようとは思わないが、ありそうな話ではある。

会社経営するのに、妙ちきりんなパフォーマンスがついてくるヘンなのがする事なんて幾ら儲かっていようとそんなもんだろうなという…
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:07.45ID:064SGoVE0
バイデンになってから
世論の誘導がひどくなったようにかんじる
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:36.35ID:t7TUfWzJ0
>>362
システム全体としてはSuicaの方が高度だろうね

電子決済システムって基本は決済専用のシステムを作ってる会社が別にあって
そのサービスを使ってるだけって意味で言えば軽いものなんだろうけど
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:50.21ID:Y3D4fnil0
マスクには性転換者の娘(元息子)がいる。彼女は父親を憎んでいる。
傲慢なアスペの自業自得だと思う。
https://www.tvgroove.com/?p=95004
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:53:08.70ID:064SGoVE0
>>361
コアの開発者、数人いれば問題なさそー
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:54:27.95ID:6Pn7SEP/0
このクソ金持ちがやれ言う週80時間て要するに残業40時間だよね
月40時間でも結構きついのに
週40時間なんてヤバすぎる
休みなしだと毎日12時間くらい
2日休むなら16時間
死ぬる
それでいて福利厚生は投げ捨てるぽいしそりゃやめる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況