X



Twitter社、「激務か退職か」を迫り1200人退職 → イーロン・マスク氏、残った社員にサポートを懇願 ★4 [Stargazer★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/20(日) 00:08:54.20ID:UTRfQIK89
 イーロン・マスク氏がTwitter社員に激務か退職を迫っていた件で、想定以上の、少なくとも1200人が退職したことからインフラ障害を懸念したマスク氏が、残った社員にサポートを懇願していたことが新たにわかった。

 ニューヨーク・タイムズによると、Twitterを買収したマスク氏が長時間労働か退職かを正社員に迫ったため、想定を超える、少なくとも1200人が退職した。マスク氏は18日、残った社員に対して「ソフトウェアを書いている人はすぐに来て欲しい」「Twitterの基礎技術を学びたいので、本社で直接会って欲しい」などと懇願するメールを送っていた。ある部署ではエンジニア73人のうち残ったのは3人だけだったという。

 ワールドカップがまもなく開かれるため、アクセスが集中しTwitterがダウンしないか懸念が広がっている。(ANNニュース)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23227470/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668852893/
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:57:06.94ID:WG1Ba+5i0
>>554
引き抜きなのか円満な移籍なのかはわからんが、テック企業におけるトップクラスの人らってあっちこっち転職してるのが普通って印象だが
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:57:46.48ID:mLVBJZjt0
>>575
その為の5ちゃんじゃないか
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:58:47.46ID:5oesjIWO0
凡人(笑)の予想のはるか上をいくのがマスクだからな。
全米トップ2社の超絶頭脳集団も率いているわけで、文句言ってるエンドユーザー向けには
「11月中にアカウント消して好きなとこへ移動してね♡」くらいだろねw
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:58:47.49ID:kH1eEmcD0
世界は仮想現実って言ってたやつが
何を無駄なことさせる為に人間に鞭打っとんねん
詐欺師丸出しやないかいw
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:59:22.78ID:aovUcCS/0
>>566
もちろん学生の時に論文頑張って良い企業に入る生徒は多いと思うけど、働き始めて開花する人材も多いと思うわ
そもそも学生時代の成果なんてスタート地点に立てるかどうかくらいのレベルのものだし
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:59:42.36ID:8hamgrsw0
>>565
ツイッタージャパンとパートナーシップ締結してたのは青年会議所🇯🇵ですよ。

そんなことも知らないなんて・・・😱
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:00:23.34ID:5oesjIWO0
>>594
ほとんどいないな。才能は初めから決まってて開花は早い。
栴檀は双葉より芳しというじゃん?努力賞はないのよw
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:00:39.48ID:41TYq4yh0
おなた振るう場合、こういう話はよく聞くな。
ぬるま湯から、いきなりハードにされてね。
アメリカの場合、新しい人どんどん入れられるから、
どうなるかは興味ある。数ヶ月は混乱しそうだね。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:02:30.58ID:8Nz1WykM0
時価でTwitter株買い取って企業価値爆下げてワロタ
再上場させて儲けようとのマスクの思惑外れた
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:02:46.41ID:+fE+mMIm0
>>595 呆れるよね

ホリエモンがネトウヨの7割は境界知能だと言っていたがさもありなんだよね
こいつのidを踏むとその馬鹿丸出しに唖然とするね

日本人の識字率が高くても、単語を理解できる人が50%しかいず、さらに単語だけではなく文脈を理解できる人はおおよそ10%しかいないと
ゆえに自分がバカ丸出しの書き込みしてても気づかない
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:02:58.30ID:jC1ukth60
>>577
旧経営陣は株を高く売って笑いが止まらんな
マスクは腸煮えくり返ってるだろうw
ざまぁみろ、糞アスペ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:03:15.13ID:Mli1rFF/0
>>577
勝ったのは旧経営陣w
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:04:53.13ID:6CdKJ36w0
今の人員でも通常運転してるし
辞めていった人たちは今まで何をしていたのか?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:06:21.56ID:aovUcCS/0
>>596
いやいや、東大生よりも専門学校生の方が仕事できたりする事もある。
同じチームに入ったらスタートラインはみんな同じだよ
そこで成果出せるかは学歴とか関係ない
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:07:04.64ID:5oesjIWO0
>>600
大丈夫だ。ボットと業者はAIは判断して全部弾く。
あと「ツイッターはもうおわりだなw」とツイッターに執拗に書きこんでるエンドユーザーには
「あなたのアカウントはお望み通り3日以内に消滅する。いますぐデータDL申請を勧める」と
親切なアナウンスがあるのでは。だから心配無用ですよw
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:07:22.18ID:kH1eEmcD0
何をするにも金儲けから入るのではなく
まず哲学から入らんとな
人間とは?生まれるとは?世界とは?何をしてるのか?
こんな奴は、世界の害にしかならん
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:08:24.61ID:5oesjIWO0
>>604
確率統計の問題だが99.9%ないだろうね。あなたは0.1%の希少例をピックアップしてるにすぎない。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:11:43.25ID:W+cDHxRT0
まだまだ文系カルト風社員は削減すんじゃねーの。最終500人位までいける
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:12:28.23ID:5oesjIWO0
>>609
不良アカウントをさらし者にするという配慮だろなw みんなみろよ!みたいなw
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:14:15.30ID:N6C4IcTR0
>>19
組み込み以外のエンジニアもいるんじゃね?
それにWEB系なんて探せばいくらでもいるし、何故か人気だから
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:14:41.70ID:W+cDHxRT0
クビになった社員の負け犬の遠吠えがTwitterにあふれてる。有能ぶってるけどあやしいみ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:15:12.30ID:W+cDHxRT0
クビになった社員の負け犬の遠吠えがTwitterにあふれてて草
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:16:24.39ID:cabeyR/X0
知床遊覧船の思い出
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:16:49.79ID:aovUcCS/0
>>607
ビル・ゲイツ(Bill Gates)やラリー・エリソン(Larry Ellison)、スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)らは、大学を卒業していない。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:17:25.19ID:VHAjas5Q0
>>450
本当に

Twitterがリベラルすぎて、ネットの保守系が弱すぎだと思うんなら、
FOXあたりに梃子入れしてネット事業部デカくするとか、
自分が最初から作るとかいろいろあるだろうに
成金チンピラの気まぐれか道楽にしか見えない。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:17:48.09ID:5oesjIWO0
>>614
いやいや、SpaceXのエンジニアがスパコンだとすれば、WBEデザイナーはタブレット端末レベルだって。
キャリアとバックグラウンドが段違いだからw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:19:38.29ID:aMKhmfKf0
維持するだけなら10人も居れば十分だろう。
下手したら、イーロンがシステムを学んで
一人で対応つもりかもしれない。

よくできた情報サービスは、それができる。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:19:52.31ID:5oesjIWO0
>>620
0.1%どころじゃないだろ。あとそいつらは超一流大学を中退してる。
高卒で専門学校行った人じゃないんだよ。まずそんなレベルから説明しないとダメな場合
時間の無駄なので初めから望み薄だな・
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:20:18.39ID:iZbV0OjZ0
>>622
あんた社会に出たことないんだろうなぁwキャリアキャリアってもしかしてFランにも入れなかったのか?もう少し現実見た方がいいで、あんたが噛み付いてる人達は中身あること言ってるのにあんたにはスッカラカンw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:21:00.34ID:5oesjIWO0
>>627
林檎っすけどなにかw きみはなにかな?
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:21:01.70ID:4BEN86PB0
大量解雇したのに普通に使えてる
うざい広告が減った気はする
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:22:29.48ID:VHAjas5Q0
>>241
だから……w

万年赤字のゴミ会社を
なんでわざわざマスクが6兆円も出して購入して、
世界中から笑われながらリストラの憎まれ役しなきゃいけないの

何でそこをすっ飛ばしてマスクはんはようやっとる!になるのww
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:22:30.86ID:aMKhmfKf0
大企業でもWebサービス担当は数人とか
あるいは一人というのは珍しくない。

ツイッターはもう少しは人手が必要だろうが
せいぜい百人程度で、千人単位は絶対に必要ない。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:22:32.03ID:YWqRCCaA0
>>607
自分の適性に合った仕事をしてるかどうかは重要なんじゃね?
専門卒なら自分の適性に近い仕事をしている確率は高い
総合職で配属された部署で働く場合はそれが無い
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:23:09.81ID:x/Cy5+Dx0
>>621
イーロンマスクは右も左もなく検閲やシャドウバンなど無いなるべく公平で自由なプラットフォームを作りたいって理念だから別に左派が使ってもいいと思うけどね

そうしないと、それこそ左派が自分達でTwitterの代わりを一から作らなきゃいけなくなっちゃうしそれ無理でしょ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:24:06.01ID:RqxBgfIv0
>>629
そりゃシステムなんだし、今の状態保つなら普通に使えるだろ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:24:40.67ID:5oesjIWO0
>>633
ま、このケースはアメリカの問題だ。日本の意味不明なシステムじゃないからね。
提言はアメリカへどうぞ。できないなら黙ってみてろ。日本が猿真似しても悲劇だろけど。
なんとかジャパンみたいなw
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:30:00.84ID:8hamgrsw0
クビになった奴が、ツイッターは
ツイッターを辞めた優秀なメンバーが保守しないと止まってしまう特殊なシステムだから、
今週にも停止する!とか吠えてるね。

スペースXでロケット制御やテスラで自動運転やってるイーロンマスクにすれば、
民生用スマホアプリのテキストベースのツイッターの技術なんて
屁のレベルで済む技術にしか見えてないのにな。

イーロンマスクにイラねされて、ツイッターには特殊な技術ガーって吠えてる奴はみじめだな。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:32:37.24ID:ObKoe0nS0
早くアノニマスがTwitter攻撃しないかなw
セキュリティ担当もかなり辞めてるだろうから狙い目。
ランサムウェアでシステム壊してやったら面白い。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:33:18.58ID:OGRLhiir0
最後は、俺が悪かった😭🙇‍♂
とほざくDV野郎みたいだな
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:33:54.46ID:3FiZuuLA0
ツイッターのコアな高級鳥までに
お前イラネって言ってるわけじゃねぇだろうになw
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:36:58.71ID:iE4mHG5c0
イーロンマスクは、本人飽きたらツイッター転売するだろうから、気にするな。
といっても、従業員は気にするか。。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:37:01.89ID:hkTlzDBf0
>「ソフトウェアを書いている人はすぐに来て欲しい」
>「Twitterの基礎技術を学びたいので、本社で直接会って欲しい」
>などと懇願するメールを送っていた
これって訳だか解釈だかが全く合ってないよね。実際は「実力みてやるから本社に出頭せよ」であって、懇願なんてない。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:38:47.00ID:ObKoe0nS0
>>647
意味は同じだろw
泣きついてる事に変わりはない。たかびーに言ったら、来てくれる人も来なくなる。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:39:02.07ID:s1fv2CQP0
要するに最低限運用できる
人員の確保さえできれば
いいんだけど、それすらいないから
焦っただけでしょ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:39:10.14ID:iE4mHG5c0
>>5
イーロンマスクのシャツ、カッコ悪い。
ウクライナの大統領みたい
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:06.36ID:hkTlzDBf0
>>650
え?これで意味同じって思っちゃうの?そうなのか…
じゃあもう議論する意味ないね。

From: Elon Musk
To: Team
Subj. All Software Engineers
Date: Nov. 18, 2022 [time stamp removed]

Anyone who actually writes software, please report to the 10th floor at 2 p.m. today.
Before doing so, please email me a bullet point summary of what your code commits
have achieved in the past 6 months, along with up to 10 screenshots of the most salient lines of code.

Thanks,

Elon

From: Elon Musk
To: Team
Subj. All Software Engineers
Date: Nov. 18, 2022 [time stamp removed]

If you're working remotely, please email the request below nonetheless and I will try to speak to you
via video. Only those who cannot physically get to Twitter HQ or have a family emergency are excused.
These will be short, technical interviews that allow me to better understand the Twitter tech stack.

Thanks,
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:43:54.37ID:oo99BvgC0
困った顔されて頼まれると断れないエンジニアのことをよく分かってるな
ジオホッツがツイッターでインターンしてるとつぶやいてたから安泰だろう
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:04.40ID:5oesjIWO0
>>639
そうなんだよね。認証つき政治家のアカウントとか撤退の兆候すらないし、
むしろツイッター終わりとか書きまくってるようだけど、
位置情報から携帯の番号まで全部抜かれるって危機意識がゼロなのね。

ということで帰納的ではあるが安泰であるということが証明されちゃうというお笑い。
後ろめたい政治家や起業家は11月中に逃げたほうがいいかもな。
業者やBOTの裏情報解析されてると思うわw
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:06.89ID:ObKoe0nS0
>>653
引用はソースのURLを出すもんだ。誰かの捏造文かもしれんからな。
ネット初心者かよw
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:09.91ID:iE4mHG5c0
>>595
青年会議所はJCでは? JPってなに?
ジャパンのことか すみません
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:43.72ID:3FiZuuLA0
コアなプレイヤーが誰なのかマスクが選別しようとしてるだけやんけw
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:29.24ID:0jliBJVL0
>>1
ANNニュースはテレビ朝日、朝日新聞系列だからね

マスクの買収により日本法人の一部スタッフが解雇されて以降、ニュースフィードの朝日新聞系列のメディアや、ハフポスト、BuzzFeedなどのサイトが一掃され、トレンドの殆どを埋めていた政治的なハッシュタグが少なくなったことから、日本法人がマスクの買収以前にコンテンツを操作していたのではないかとの疑惑がユーザー間で上がっていた。
マスクはハッキリとは明言しなかったものの、その事を伝える英語の記事をリツイートし、サングラスの絵文字で返信している
https://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:35.22ID:q3MNCFlu0
アプリとインフラ、広告とかの営業、コーポレート部門合わせても8000人は要らんだろ
維持出来るだけの人は残ったんだから今後やりたいことに合わせてまた人増やしてきゃいいだけの話
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:46:42.12ID:5oesjIWO0
>>657
以前懇親会で女体盛りとかやってたヘンタイ組織だっけか。旭川とかいうとこだっけ?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:48:15.20ID:zIufuiil0
こういうの見てると日本が終わった理由がわかるな
アメリカは良くも悪くも自由
自由すぎて無能がヌクヌクと生きる隙間が無い
日本は規制の隙間に無能の巣ができて全体を腐らせてしまう
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:48:18.68ID:9aqeUoUm0
日本だと激務を選ぶんだろうな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:49:43.79ID:/Go1G1cn0
マスクが「コードについて教えてくれ」なんてわざわざ頼むのは、
辞める人に引き継ぎの義務が無い雇用契約なんだろうな。
切る方もすぐに切れるけど、辞める方も頼みを無視してさっさと辞めて構わないw
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:50:52.31ID:W+cDHxRT0
採用を文系お花畑にやらせると会社が傾くから
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:51:51.95ID:5oesjIWO0
>>663
まあとっくに終わっている。いま種まいて育ててるとこでしょう?
壺やらかるとやら政教分離とかタブーに切り込んでるのは終わったエビデンスね。
除草剤まきつつ種まきということでしょうか。今後に期待だね。
終わらせないとイノベーションもないからね。SDGsとかヘンテコきも万博はコケると思うけど。
なにしろ終わる前の企画だろしw
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:52:00.98ID:3FiZuuLA0
無能は首を切るから
お前がこの6ヶ月以内に書いた重要なコードをスクリーンショットにして
10個送れって命令しとるだけやで。言い訳無用だって
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:52:11.48ID:mylMbQbC0
大企業の社長がワンマン経営だとキッツい
決断が早いのは利点だけどその決断が間違ってた時は凄まじい損害になるな
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:56:13.81ID:5oesjIWO0
>>672
和製マスクってそんな老害なのか。笑うしかない。もっと凄いのを出してくれないと恥ずかしいだろw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:56:21.85ID:gcTs5D2B0
雇われ労働者なんていかにサボって給料貰うかやろ
頑張ったって特に何もないし
労働者側の連中がイーロンの肩持って資本家のやり口を賛美してるの謎でしかないんだが
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:57:52.38ID:r8kSdxiC0
「Twitterの基礎技術を学びたい」

学んだからお前らはもう無用だ

リストラはまだまだ続くよ!
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:59:16.14ID:iE4mHG5c0
>>628
タイガーマスクだ!
リンゴなんて、手で握りつぶせるわ!
ワハハハハハハハ
🐯
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:59:21.66ID:29tOqcPS0
>>677
教えずに転職するだけの話
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:59:56.24ID:l3Xai3qf0
>>668
それがパヨメディアにかかると
イーロン「助けて!予想以上に退職して困ってるの!」になるんだからなあ
鵜呑みにするアホが一定数いるのも悪いんだけど
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:00:11.34ID:W+cDHxRT0
モーレツシステム開発の現場ではそもそも激務なんて日常だし普通の話
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:00:28.96ID:qVm0JuCG0
マスクに文句ばっか言ってるけどTwitter社が完全に行き詰まって誰か買ってくれってお願いして
手を挙げたマスクが会社を調べた結果内情が酷すぎるからやっぱ買わないってなったのに
裁判までして無理やり買わせたんだろうに

キラキラ社員たちが今まで通り好きなように運用したいから金だけ出せ口は出すななんてなるわけもなく
買われたくないなら自分たちでリストラしてシステム改修して収益モデルを改善して
利益を増やして株価を上げて時価総額上げればよかったんだし
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:01:10.30ID:hkTlzDBf0
まさかこれを「残ってる社員でプログラム書いたことある人は
名乗り出てくださーい」だと思ってる奴はいないよな?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:01:39.76ID:4hf83LJF0
>>676
2通りいるだろ
なるべく人生ラクモードで送りたい人
これからのキャリアや成長を考えて動く人
それぞれ年齢が大きな要素だと思うけどね
企業側がどういう人材が欲しいかはそっちに立ったことのある人しか分からないけど
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:02.46ID:r8kSdxiC0
>>679
ああ気に障ったらすまん
社員の事をどうこう言う意図はないんだ
Twitterがどうなって行くのかを考えてるだけで
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:15.67ID:iE4mHG5c0
>>662
お坊ちゃん共の集まりだからね〜
ろくな組織じゃないよ。
でも年齢制限あるから、まだましか。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:03:49.80ID:5oesjIWO0
ジョブス神「イーロンが買わなかったら年内に倒産してただろTW。スクラップ&ビルドなのに条件良すぎだよなリストラ。俺とちがってイーロン優しすぎだろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況