ものすごくざっとした数字だと国債1200億円そのうち日銀引き受けの国債は500億円
国債は60年で償還と規定
他国は金利のみ支払いだが日本だけは本体も分割支払い

これをどうするか?
まず日銀引き受けの国債は国債システムを利用した通貨発行のとりあえずの記録に過ぎない
これを国債と言う名前から通貨発行覚書とでも名目を変える
ついでに60年償還を人口ピラミッドが正常化するまで停止
金利のみ支払いに暫定処置これも老齢化社会が終わるまでの期間限定
先の通貨発行覚書は毎年その残高の10%を削除する

何が言いたいかと言うと老齢化社会というのは【国難だと認識することが大切】
老齢化という敵が攻めてきてるわけだ
非常事態だから戦時体制に移行する
リスクの大きさを適正に評価しなおそうということだ