「職員室でしかPCが使えない」 “生徒1人にPC1台”の裏で、進まぬ教育現場のデジタル化 意識改革が必要なのは誰なのか [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/11/30(水) 00:47:03.08ID:pB2tzHRh9
「個人情報が漏えいするかもしれないから、PCは職員室の外に持ち出せない。無線LANも使えず不便」──関東圏のとある小学校で教師をしているナカガワさん(仮名)は、勤めている学校のIT環境についてこう話す。

「生徒1人1台のPC」を目指す文科省の「GIGAスクール構想」が一段落し、教育のIT化がようやく動き始めた。一方でナカガワさんが話すように、ITによる教師の業務改善や働き方改革は、まだ本格的に始動しているとは言い難い。

 「自治体によって現場の課題は多種多様。それぞれ問題が個別化されているので、一括した対応が非常に難しい」──慶應義塾大学大学院経営管理研究科の元特任教授で、業界団体「日本パブリックアフェアーズ協会」の理事として教育ICTに関する政策提言などを行う岩本隆さんは、教育現場の課題についてこう話す。

 教育そのもののIT化が進み始める一方で、小中学校の先生たちが使うIT環境が変わらないのはなぜか。教師や教育委員会、自治体といったさまざまな関係者のうち、改善に向けた意識改革が必要なのは誰なのか。ナカガワさんの話や岩本さんの話から、問題の本質を探る。

(続きはソースでお読みください)
ITmedia
2022年11月29日 17時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/29/news132.html
0150新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:07:51.09ID:XmM6m3A60
>>135
紙の時代は個人情報の取り扱いに関する法律がなかったんだよ。ボケ
0151新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:08:42.27ID:FSFXsEp90
ガキらが隠し撮りするからな
0152新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:08:51.70ID:akp4sIUt0
学校のフォローしたら分かるけど先生の9割にセキリティー意識が無い
連中は良くできてエクセルとワードの使い方でドヤ顔するパソコン大先生が多く
肝心のセキュリティーに関しては薄らしか教育されて無いんだよ
教職の過程にセキュリティーの研修入れない限り無理っ!
LINE使って連絡網とか言語道断でも平気でやるアホだらけだからな
0153新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:10:12.58ID:JR71taBN0
ハード更新だけじゃなくて、
windows update やソフトの更新、
ネットワーク、サーバの更新やらも
頑張ってね。
0154新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:10:43.34ID:pMJCh9Hy0
例えば維新とかの行財政改革だと、

予算が付与されないどころか、予算カットされる
0155新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:13:56.76ID:akp4sIUt0
イントラネットに個人のPC繋がせるとかマジで勘弁してほしい
その意味すら分からんのが教師なんだから
そりゃ情報漏洩怖がるのが普通だ
イントラネットには決められた端末しか繋げないか監視して機能制限するのが普通
成績とかは自分がアップするのは良いが、全体をイントラ上で各先生が触り放題なんて論外だろ
0156新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:15:25.94ID:akp4sIUt0
て言うか教師の個人のpcを持ち込ませるなよマジで
或いは持ち込んでもイントラには繋がせるな
その同じ端末で家族も使ってますとかザラに居たぞマジで
0157新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:15:55.33ID:LvJ/i9200
職場のネットワークに個人用PCを接続してはいけません。
会社のPCに許可のない外部ストレージの接続は禁止です。
会社外のメルアドに許可の無いデータ送信も禁止です。
これら守られなかったら懲戒処分!

民間だってそういうルールの会社にいる癖にこれが分からない人はかなり多いし。
情シスは知ってて見逃してるだけ。
0158新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:18:29.60ID:JwffbY/a0
取り敢えず校内に監視カメラつけろ
0160新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:33:54.11ID:yedB5Vo+0
地方で日本の真ん中へんの市だろうけど
町に自転車屋2軒あったのに、半径4キロ以内に自転車屋はゼロになったw 多分全国的にチャリ屋は激減してる

消防厨房で、技術家庭科的な教科で自分だの家族の自転車持ってこさせて、整備も教えたら良いのでは? チャリのパンク、ブレーキ、ライトの交換的な事はできないと結局男女とも自分が困るし、自動車の簡単な整備も自分でやれたほうが良いだろう つうか俺なんて一応理系なのに…
0163新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:40:39.46ID:ZdtYXeKh0
WiFiルータには無限にユーザ接続出来ると思ってるのではないだろうか?
意外とそういう人は多そう
0165新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:42:15.12ID:GIGJHwbW0
PC渡しても、カリビアンかFC2見るだけだしな
0168新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:08:32.29ID:fwg2jqUp0
>>154

大阪は橋下が旗を振って、教員に1人一台配ったんだよ。
教育委員会は手書き大好き、IT化に超ネガティブ。
0169新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:10:07.56ID:pMJCh9Hy0
行財政改革

で、真っ先に削る(削った)
の結果だよ
0171新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:33:08.14ID:9M71joQ90
>>5
タブレットだとクリエイターは育たない。
プログラム関係の学習ができないし、分解、改造みたいな学習も困難
使うならタブレットだが、習うならパソコンのが便利
0172新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 17:26:08.59ID:g/LHDYOe0
成績データは個人情報の中でも重要なものだからセキュリティガチガチで当然
教師なんだから学校で仕事するのは当たり前だろ
0173新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:05:07.05ID:SzU2BDu50
>>102
うちは配信した上に紙を配る。
いみねぇw
0175新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 19:46:57.89ID:HpWow6100
>>163
大分前の話だけど
生徒にタブレット配って授業で
「はい、皆でアプリケーションをダウンロードしてみましょう」ってやったら
「先生、後8時間かかるって表示されてます」って
なったのがニュースになってたね
0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 21:53:14.22ID:zOqUwsoA0
職員室での話では無いがPC部屋の生徒のPCは SSDなのに教師のPCは HDDだしスペック低くて笑った
まあ、そこでは教師は大した事しないし職員室のは高性能だし
0177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 22:20:55.57ID:sT+ri4Vp0
>>1
俺が学徒の頃は職員室に2台ぐらいしか無かったのを共用してた
試験近くなると生徒侵入禁止になってたし
もちろんネットなんて物も無かった
0180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/01(木) 00:31:07.67ID:8Hh7Zmgh0
教員って言い訳ばかりでプライドも高いから子供の前でPCできないとか弱みを見せたくない人が多いんじゃね
ベテラン中心に新しいことができなくなってる人が多いと思う
0182新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/02(金) 08:55:44.60ID:vNirzi120
>>181
あ、それパスワード変更した児童は先生からお咎めあって
先生が元の皆同じパスワードに戻したってやつね。
先生アホすぎ
0183新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 15:16:49.20ID:zfRnM5L50
>>19
それね
今時PCなんて使えて当たり前の道具であって極端な話エンピツが使えます使えませんってのと同レベル
目的を云々する以前の話なんだよね
0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 16:47:44.13ID:CuuNPY8c0
義務教育は無償が原則
PCを生徒に使わせたい人が全額寄付すれば解決する話ですよね

意識の問題ではなく教育予算が付かない話だから
コスタリカのように国の予算の2割以上を教育に割くような国なら普及が進むだろうけど
0187新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:00.46ID:SNDh/Gsv0
どこかの偉い人が「義務教育は小学校まででいい」と言ってるんだから
PC与えてデジタル化のやってる感だけ出せれば良いのであって本気でやる気がないんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況