X



エプソン、レーザープリンタ終売へ インクジェットに切り替え 「環境活動の一環」 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/11/30(水) 12:07:19.23ID:pB2tzHRh9
 セイコーエプソンはこのほど、2026年を目標にレーザープリンタの販売を終了し、すべてインクジェット方式に切り替えると発表した。「環境活動の一環」としている。

 同社は、インクジェット方式について、レーザー方式より電力消費や交換部品点数が少ないため省エネルギー・省資源だとし、従来から切り替えを進めてきた。

 11月17日に発表したオフィス向けインクジェット製品「WorkForce Enterprise」シリーズで「低速モデルから高速モデルまでラインアップが大幅に拡充される」ため、あわせて、レーザープリンタの終売を発表した。

 レーザープリンターを利用者向けには、本体の終売後も、消耗品・保守部品ともに長期にわたり提供し、サポートも継続するとしている。

ITmedia
2022年11月30日 11時13分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/30/news109.html
0275新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:49:21.13ID:NUfSI/020
ヘッドが詰まるからクリーニングしまくって
インクと廃インクタンクで儲ける作戦
0276新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:50:16.50ID:VSZBFEVb0
>>271
ブラザー用は販売終わったみたいだけどエプソン用ので大丈夫と思ってる
0280新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:50:29.97ID:X+9O0bzD0
黒しか使わないのにカラーを無駄に消費するインクジェット
0284新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:51:00.60ID:xv50Ht960
Canonが残ってれば大丈夫だろう

一般用のレーザーが無くなるとトナーの中身とか業務用と共用してるモノが高くなりそう
0287新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:51:57.75ID:msgkabOe0
写真印刷が廃れてしまったしね。
インクジェットは安いコピー紙だと文字滲みまくるから使えない。
ビジネス向けインクジェットが生きる分野があまり想像出来ない。
0299新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:56:39.94ID:ejH9Vz+p0
クラウド印刷はアップして店で接続するのがめんどくさい
パソコンからならUSBに入れた方がはやい
0306新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 12:59:52.86ID:76Hp+1VR0
インクジェットプリンターなんて互換でも何でもインクの供給さえ続けば使い続けられる
と思いきや廃インク受けを消耗品として交換できず修理扱いになるので
修理受付終了するとメカ的に何の不具合もなくても捨てなきゃならなくなる
0307新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:00:09.30ID:xv50Ht960
まあコンビニも採算合わなくなればやめるだろうな
印刷するっていう行為自体がもうほとんど無くなってるだろ
0308新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:00:15.84ID:HmOjO4Tt0
家庭用で1年に数回しか使わないなら安いモノクロレーザーが良いな。
インクジェットで電源を切って放置したらインクが詰まって本体ごと壊れた。
0310新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:01:04.51ID:pnl51yPa0
エプソンなんか2度と買わない
2度とだ
0312新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:01:32.93ID:hQm8cBKG0
エプソンは紙詰まりの思い出しかない
おそらく湿度調整のされた Office とかなら大丈夫なんだろうけど
家ではガンガンに詰まりまくった
0315新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:02:26.39ID:dVLHSzLv0
インクジェットなんて、ボヤボヤで使いモンにならんわ
0320新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:03:30.28ID:f2/9myAX0
よく考えるとインクジェットプリンターの商売って
はっきり詐欺なんじゃないかと思う
単にインクが高いというだけじゃなくてヘッドの目詰まり故障とか含めたら
めちゃくちゃ高い
0323新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:04:37.07ID:Ud9VuxrP0
>>18
ウチは複合機なのでコンセントを刺し放しにしているから目づまりはないよ
因みにインクは百円の互換インクだけと、数十セット分ほど使ったがトラブルはなし
百円だと時々自動でクリニングしているが「勿体ない」な気は起こらんね
0324新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:04:38.38ID:nc3vGDU70
インクは勝手に蒸発して消耗するから儲かる、トナーは使わなければそのままで儲からない
0326新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:04:57.06ID:mpwf4upY0
>>319
インクジェットの悪いところを改善してくのが取るべき道な気がする
レーザープリンターの電力が電子レンジ並みなのがやっぱり残念だし、なにげにトナーが法外なまでに高い
0327新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:05:28.74ID:kvN3S6E/0
>>304
キタムラじゃね
0328新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:05:52.35ID:xv50Ht960
>>320
それで儲けないと供給とサービスが維持できないんだから仕方ない
税金みたいなもん
0331新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:06:16.93ID:O5+q5aJ40
インクジェットの大きな問題点は電源OFF時にもノズル詰まりを防ぐために定期的にクリーニングが発生してインクが減ること

年数回しか使わない環境だと下手すれば10数枚印刷してインクが無くなる

今はモノクロだけどレーザーにして幸せになった
0334新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:07:21.75ID:kvN3S6E/0
>>326
再生だと小さいプリンタほど高い印象
A3プリンタとか大容量で1万切ってたりするけどな
0335新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:08:26.99ID:x/5P51EF0
エプソンの糞プリンター買う奴いてるん?
0336新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:08:33.22ID:T+4z0+TT0
>>4
目詰まりしたらプリンタを買い換えるんじゃないのか?
業務用だとパーツ取り換えかもしれんけど
0337新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:08:47.28ID:X+9O0bzD0
レーザーに換えてインクの糞さから解放された人は二度と買わないと思う
0339新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:09:23.81ID:QbJw0/3G0
エプソンぼろ儲けしてる最中なのにクソ商売に絞るのか
日本企業ではないよな?
インクのクソ容器月一回以上捨てさせるゴミ増産企業として見捨てれたら気が済むんだろうな
0340新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:09:27.95ID:BXDEiRIq0
インクジェットで光沢紙使うとマジできれいだよね
0341新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:09:34.85ID:puTYLBhZ0
・コンビニで印刷1枚10円(モノクロ)
・一般的な低価格インクジェットプリンター1万円
(その他、インク代、紙代は無視)

1万円÷10円 = 1000枚

ペーパーレス可して印刷する機会なんて殆ど無いし、まあ要らんわな。
しかも低価格プリンターじゃなくて大体売れ筋は2〜3万円台の機種だし尚更。
0344新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:10:29.17ID:kvN3S6E/0
>>342
もうゼロックスは離れた
0345新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:10:39.62ID:2pMSFiz60
新卒でエプソン販売に入社したよ。もう25年近く前になるか?
当時宣伝に使ってたアイドルは国会議員になったり、旦那自殺に追いやってりいろいろあるなぁ、、
給料は結構良かった、社内人も良かった。
今は地元の瀬戸内に戻って実家の水産加工業(蒲鉾等)を経営している
0348新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:11:09.12ID:ZwJcLRhc0
エプソンは糞なのは当たり前、詰まってぶち壊されるのがエプソンクオリティ
0349新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:12:26.87ID:6gp2Y++30
たまーにしか使わんからどうしても詰まるし
結局コンビニで印刷する方がコスト的にもいいなということで新しいプリンタ買わなくなった
0350新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:12:56.09ID:f2/9myAX0
>>336
昔はプリンター自体が4万円とかしてたから修理に出してたな
で修理代が2万円とか
その後ヘッド一体型とかヘッド取り換え可能タイプとかもでてたけど
結局トータルコストはクソ高かったな
0351新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:13:40.68ID:8MDDfLEl0
まじかよ
ゼロックステカテカして嫌いなんだよなぁ
0353新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:14:16.02ID:uOIbUHYm0
毎日何枚もならインクでいいのかもな
たまにだとレーザーしかない
0355新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:15:31.74ID:x/5P51EF0
クリーニングだけでカートリッジのインク使い切る糞プリンター
0357新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:16:40.50ID:f2/9myAX0
今ならカラーレーザープリンターで
キャノンかリコーかNECって感じなのかな
今持ってるNECは悪くないんだけどたまにやるハガキ印刷が上手くできないのが問題
0364新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:20:55.19ID:KtVPAGu20
インクは単価安いから目詰まり怖いし純製品でって人多いけど、トナーは単価高いから保守関係ないならリサイクル品っていう人が多いからなぁ。
旨味からいえばインク>トナーだろうし、環境配慮にかこつけた切り捨てだろうね。
0365新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:21:11.17ID:VSZBFEVb0
>>362
コストは安いの?
0368新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:21:41.53ID:f+dBUaKG0
レーザープリンター焼売
不味そう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況