X



エプソン、レーザープリンタ終売へ インクジェットに切り替え 「環境活動の一環」 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/11/30(水) 12:07:19.23ID:pB2tzHRh9
 セイコーエプソンはこのほど、2026年を目標にレーザープリンタの販売を終了し、すべてインクジェット方式に切り替えると発表した。「環境活動の一環」としている。

 同社は、インクジェット方式について、レーザー方式より電力消費や交換部品点数が少ないため省エネルギー・省資源だとし、従来から切り替えを進めてきた。

 11月17日に発表したオフィス向けインクジェット製品「WorkForce Enterprise」シリーズで「低速モデルから高速モデルまでラインアップが大幅に拡充される」ため、あわせて、レーザープリンタの終売を発表した。

 レーザープリンターを利用者向けには、本体の終売後も、消耗品・保守部品ともに長期にわたり提供し、サポートも継続するとしている。

ITmedia
2022年11月30日 11時13分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/30/news109.html
0390新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:33:56.70ID:KccmGtCE0
インクぼったくり商売滅びろクズ
0391新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:34:40.87ID:brxHy2Lt0
レーザーの方が綺麗だから、今後EPSONは選択の範囲外だな。
0392新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:35:00.38ID:mpwf4upY0
>>387
印刷してはじめて「あ、文字違う」「あ、数字おかしい」「あ、ここ忘れてる」って起こさない人はそれでいいかもね。
私は無理だわ。コンビニで書類見られるのもなんか恥ずかしいし。
0395新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:36:45.92ID:0H8zYYmj0
モノクロ物ならレーザーの方が早くていいからレーザーも買ったけどカラーなんて年賀状作る時しか使わなくなって年に1回しか使わないからノズル固まって使い捨て状態になってる
0397新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:37:37.90ID:hFkMnAyj0
アルプスのマイクロドライプリンターが生き残ってたらなぁ…
0398新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:38:05.58ID:kvN3S6E/0
>>391
綺麗だけど安プリンタだとどう頑張っても色が合わなくてなぁ
0399新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:40:36.96ID:k9h7npqH0
エプソンはかつて業務用で主力だったけど、
10年前位からコストカットで
耐久性下げてきててカスタマーに電話しても
代表の男はクソみたいなやつだし
選定で真っ先に外す
0402新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:42:25.57ID:rvnj7qHZ0
>>1
インクジェット使っているから良いけど
結構なニュースだな
0403新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:42:51.38ID:u6pgv/h20
あーしーたーからの僕らは夢見て歩いていけるさ♪
中嶋悟
0404新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:44:02.28ID:oH7/gKdB0
そもそもエプソンのレーザーって売れてたの?
0405新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:45:19.90ID:vfP/2Bq70
インクのほうが儲かるからだろ
まったく使わないのにたまにちょっと使う度にヘッドクリーニングさせてインク減るのいつまで立っても改善させないところとかムカつくから数年前からセブンのネットプリントに変えた
0407新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:46:33.99ID:aUpV6OeI0
自宅やSOHOニーズのカラー出力をコンビニ等の外部に頼ってモノクロのみに特化できれば、実はクオリティもスピードもコストもレーザーモノクロ一択なんだけどな。

目先の利益にだけ必死なメーカーが、コスト度外視で孫の写真をプリントしたいっていう老害層をメインターゲットに考えると、そりゃレーザーの生き残りは難しいだろうよ。
0409新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:47:47.20ID:k0ZM9w8M0
インクの目詰まりをインク使って解消させるマッチポンプ製品か。
0410新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:49:10.41ID:7F1nnW5e0
水に濡れた程度で滲んでは困る
耐光性がないのは困る
ノズルが詰まるのは困る
使ってもいないのにヘッドクリーニングでインクが減るのは困る
大して印刷しないのにカートリッジのゴミが次々に出るのは困る
黒しか使わないのに他のインクが入ってないと動かないのは困る
0411新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:49:30.63ID:kpl+lavn0
たまにしか使わないひと インクが詰まるからレーザーのほうが良い
大量に印刷するひと コストや印刷速度の点でレーザーのほうが良い

インクジェットのメリットって導入コスト抑えるくらいしか思い浮かばない
そもそも紙需要が激減してるでしょ
写真見るにしたって金かけて印刷しなくてもタブレットで見れば十分
0412新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:49:39.89ID:d0yeEgc00
キャノン使ってるから良いけれども、競合が減ることは好ましくないな
0415新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:52:23.71ID:+59g+ZWX0
昨日インク切れて互換インク買ったけど価格が1/10くらいで何かの間違いかと不安だったが普通に使えてる
純正ぼったくり過ぎだろ
0416新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 13:52:39.34ID:ceyAGn7K0
インクジェットプリンタをCANON、エプソン、ブラザーと使ってみたけどエプソンが1番インク詰まりしやすかったぞ
一回クリーニングしたら1/4はインクなくなるしとにかく高く付く
ブラザーが一番マシ
いいのはやはりレーザー
しかもエプソンのレーザーは評価高いのにな
0424新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:07:02.14ID:I9UN4CZU0
消費者はレーザーの方がコストパフォーマンス良いんだよねインク詰まり無いし
インクジェットはインク詰まりが酷くてコスパ悪すぎる
あっ!EPSONはインクで儲けようと!それが狙いか!
0426新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:08:30.05ID:8+BgaXp30
エプソンのレーザーはエンジンが旧富士ゼロックス社製で
画像処理ソフトがエプソン社製だったからな
富士フィルムと米ゼロックスとの対立も影響してるんだろう
0427新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:10:04.99ID:I9UN4CZU0
カラーレーザーも今じゃ3万出せば十分なの買えるんだぜ。
誰が好き好んでインクジェットなんて買うかっての
EPSONは消費者を敵に回したな。
0429新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:10:38.85ID:ylGNoKXv0
カートリッジ商売しなければヨシ
液体インク詰め替えでやっていけばいい
旧来のも含めてインク詰め替え方式にシフトしていけば評価は上がる
逆に切り捨てをやったら総スカン
0430新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:11:47.32ID:EmSmiHuQ0
>>411
たまにしか使わないひと コンビニのネットプリントで十分
うちのEPSONプリンターがインク詰まりで壊れてからはそうしてる
もう印刷が必要な機会ってそんなにない
0431新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:12:08.45ID:R6eKRUDj0
>>289
12年使ってたキャノンのプリンターそれで買い替えたわ
そのままスキャナーとして使ってやろうとしたけど交換せんと絶対使わせないマンで廃棄した
交換で2万ぐらいするんだよな
0435新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:19:37.42ID:9Bzu30VO0
>>357
NECて沖のOEMだったがいまはそうでもないのか
0439新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:21:48.11ID:kvN3S6E/0
>>436
まあ大体トナー一体型だから
OKIのカラーとか別々でくっそ高いのもあるけど
0440新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:21:53.52ID:yy5VRF+c0
レーザーも昔はハロゲンだったけど光学系はLED、定着系はオンデマンドでIHになってるからだいぶ消費電力は減ってる、メーカーもトナーやドラムもリサイクルしてるしな
インクジェットの廃インクはどうしてんのかは知らないけど、相対的な環境負荷はどうなのか知りたい
0441新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:24:14.00ID:g3cLRgDn0
インクジェットは滲むので嫌です。
0444新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:27:26.30ID:oLKX6xiD0
CANONはキャノンじゃなくて、キヤノンあるヨ
0445新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:27:47.40ID:snqLPAPC0
ハガキを印刷しようとしたら給紙ジャムしまくりで大変だったので買い替えた。そういえばその前のプリンタも同じだった。業務用みたいに給紙ローラーも取り替え可能にして欲しい。
0446新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:29:13.45ID:LgpPM9yT0
最近のインクジェットも
印刷早くなったな
0447新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:29:22.64ID:VRG2uh1l0
>>439
普通の業務用は、感光ドラムとトナーは別だよ
0449新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:31:00.00ID:eL7ANjqg0
環境に絡めてるけど要はレーザーでメジャー3社に勝てないから方針転換しただけでしょ
0450新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:34:18.56ID:VRG2uh1l0
>>448
キヤノンとリコーが2強
OKIはシェア10%以下の有象無象
0454新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:38:03.46ID:kvN3S6E/0
>>447
事務向けモノクロは一体型ばっかり、たまに別のもある
カラーだと一体型、ドラム一つに4色トナー、各色別々といろいろあるね
普通の業務ってのがどれのことか分からんけど俺が扱ったのはこんな感じ
ゼロックス、キヤノン、リコーは一体型が多かった
面白かったのは交換って操作するとその色のトナーが交換口に出てくるタイプ
0456新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:41:29.87ID:1XXubmld0
インク他サプライ用品で利益を回収するあの商法に一本化か
インクジェット式はしばらく置いとくとヘッドがダメになったりとロクなことなかったわ
レーザー式にしたらそんなトラブル一切無し
文字と線は綺麗だし印刷も速い
写真のプリントはインクジェットの方が綺麗だとは思う
けどそれも量販店のプリント機を使えば良いだけだしな
0458新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:42:14.04ID:4ku74M+a0
>>449
そうねレーザー国内シェアは
キャノン28
リコー21
NEC10
世界台数だと5位京セラ10以下で順位不明
これがインクジェットの世界台数ならエプソン25で3位になる
レーザーの競争に破れてインクジェットに特化するのね
インクジェットはHPが43で強いんだ
0459新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:42:15.40ID:R6eKRUDj0
写真は結局ネットで写真屋に注文した方が綺麗で安いからそっちに頼むようになったし
プリンターは今ので最後になりそうや
もっとインクが安けりゃ買い替えたかもしれんが
0460新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:47:15.92ID:t3c28ecL0
たまにしか印刷しない場合レーザーの方がいいんだよな
0462新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:49:14.11ID:VZBjHwWc0
買い切りの複合機がOKIしかないみたいなんだが使い勝手がUNKOなので他の会社のがあるなら教えて欲しい
0464新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 14:52:55.14ID:kvN3S6E/0
>>462
買い切りじゃなくてもカウンターじゃなくてトナー課金ならそんな気にするほどのもんでもなくね?
廃棄する時のこと考えたら関係は残しておいたほうが楽だぞ
富士とか言ったら取りに来てくれるし
0468新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:00:55.92ID:QHZNs3hG0
>>465
コンビニでプリントアウト出来ない物をカラーでプリントアウトするから…
0469新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:01:00.63ID:m/w5xEkE0
インクカートリッジの生産の方が見るからに環境に悪そうだけどどうなんだろ
0470新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:02:53.83ID:uv5GLF8k0
>>468
まさか紙幣とかじゃないだろうな?w
0471新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:03:17.98ID:uOIbUHYm0
実家の事務所はPCPR1000だかを使っててたまにプレーカー落ちてた
0472新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:03:29.58ID:Ba5AYPNR0
>>462
OKI使ってるけど起動が遅いくらいしか不満ないけどな
本体価格がメジャーの半額以下だろ?
7年無償修理だしトナー代くらいしかお布施しないからコスパ最高だよ
0474新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:05:11.07ID:2Y+CJQKy0
今時印刷なんかしてるのジャップだけでしょw
0476新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:07:11.90ID:0wi7VJeO0
大型タンク機作ったときは気でも狂ったかみたいな言われかたしたけど
案外うまくいったんだろうな
使用頻度高ければインク詰まらないんだよね案外
その結果レーザープリンター専用機の廃止と
0478新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:08:56.27ID:mAR9s2jY0
こりゃキヤノンとブラザーも後追いしそうだな
0480新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:09:59.96ID:kvN3S6E/0
>>472
OKIはトナーのお布施がくっそ高い
0487新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:19:47.53ID:BMkZcF5I0
仕事で使うから印刷早いレーザーが良いんだがコスパ的にはまだインクの方だな
0488新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:22:43.92ID:f2/9myAX0
>>435
沖製造のをNECブランドで売ってた?
それともNEC製造のを沖ブランドで売ってた?
富士ゼロックスで作ってNECブランドで売ってたラインナップもあって
その頃の安い(ドラム一体型)のを自分は買ったと思う 1万円しなかった現役
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況