マイナ保険証、受診時に「毎回提示」 厚労省見解 初診時や月1回の確認だけでよかったのに…
マイナンバーカード普及のため政府が掲げる「健康保険証廃止」方針。厚生労働省は同カードを保険証として使用する際、受診時に毎回提示を求め、オンラインでの資格確認が必要だとする見解を示している。従来の保険証の場合、初診時や再診時の月1回の確認だけで済んでいたが、患者側、医療機関側双方の手間が増えることになる。いったい何が狙いの「毎回提示」なのか。 (特別報道部・山田祐一郎)
「月1回の確認で十分ではないか。再診でも毎回、確認していたら現場は混乱する」。千葉市緑区の「ドクターケンクリニック」では今年8月に顔認証付きのカードリーダー(読み込み機)を導入し、マイナンバーカードと一元化した保険証を利用できるようにした。マイナ保険証のオンライン資格確認について、中村健一院長が苦言を呈する。
◆「スムーズにいくとは思えない」
「機械の不具合も多く、まずシステムとして完成されていない。現在の保険証を廃止し、マイナンバーカードに一本化しても、持ってこない患者も多いと予想される。スムーズにいくとは思えない」
12月1日、全国保険医団体連合会(保団連)は、厚労省に対し、来年4月のオンライン資格確認義務化の撤回を要請。その中で、資格確認システムの運用マニュアル変更の問題点を指摘した。マニュアルは、オンライン資格確認についての医療機関の窓口となっている社会保険診療報酬支払基金などが11月25日に変更した。
変更箇所は、よくある質問に対する回答の部分だ。再診患者の資格確認がその都度必須かと質問に対し、従来は「原則、提示を求め、資格確認を行う」とした上で「月初での実施など各病院・診療所で異なる運用を実施している場合は、そちらを優先することも可能」とのただし書きがあったが、改定後にただし書きが削除された。
保団連などによると、医療機関は、患者が受診する際、就職や転職などによって保険証の資格変更がないかを確認する。同月内での再診の場合は、確認しない運用をしている医療機関も多いという。では、来年4月に義務化されるオンライン資格確認では、同様の運用は認められないのか。
「こちら特報部」の取材に対し、厚労省医療介護連携政策課は「これまでも法律上はその都度、資格確認が必要としている。医療機関が過誤請求がないとの自身の判断で、再診時に確認していないのが実情だ」と説明する。マニュアル改定は同基金を所管する厚労省の見解を反映したものという。その上で「オンラインの場合、その場で最新の資格情報を確認できる」として毎回、資格確認を求めるとし、「趣旨にそぐわない記述だった」とマニュアル改定の経緯を説明した。
再診の際にマイナ保険証を忘れたり、機器の不具合で資格確認ができなかったりした場合はどうなるのか。厚労省担当者は「具体的な対応は検討中」という。これに対し、保団連の担当者は「各医療機関はマニュアルに沿って対応する必要があるのに、一方的な変更で振り回されている」と訴える。
◆「患者側、医療機関側にメリットなく」
「患者側、医療機関側にメリットはなく、医療へのアクセスを悪化させるだけだ」と指摘するのはNPO法人「医療制度研究会」の本田宏副理事長。毎回の資格確認を求める政府の狙いを分析する。「将来的に個人の医療情報をリアルタイムで把握し、一元化するのが目的なのだろう」。その上で、政府の方針をこういぶかしむ。「保険証廃止でカード取得を実質義務化させ、医療機関にオンライン資格確認のための環境整備に突き進むのは、IT業界への利益誘導でしかない」
東京新聞 2022年12月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219500
探検
マイナ保険証「毎回提示」 厚労省見解 初診時や月1回でよかったのに [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/13(火) 06:33:23.76ID:IQWVLnEb9
2ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:34:24.29ID:ZbvFS6yX0 不便になってて草
2022/12/13(火) 06:35:38.15ID:9MdA9JwU0
ナマポ保険証まだぁ?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:35:43.98ID:FCuXWC2a0 つか、外国人にホイホイ国保発行するのやめろ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:36:01.45ID:AY76fx2p0 毎回提示かよ
2022/12/13(火) 06:36:29.05ID:QKKg4lka0
いかがなものか
7ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:36:48.17ID:Yw6sun0Y0 家で保管しろ携帯すんなって言われてなかったっけ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:36:54.61ID:FCuXWC2a0 持ち歩くなと言ったり
毎回確認させろと言ったり
支離滅裂やな
毎回確認させろと言ったり
支離滅裂やな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:37:05.04ID:knUVV7+N0 運用しないとわからないことがあるのは
理解できるけど
そのために、地域でスタートしたり
準備期間いるでしょう
理解できるけど
そのために、地域でスタートしたり
準備期間いるでしょう
2022/12/13(火) 06:37:08.36ID:CxhqTLqb0
受付にも使えるようにするなら毎回提示というか読み込ませるでも良いが
11づら
2022/12/13(火) 06:38:12.77ID:geTT1tX70 ワシらも含めて騙された国民の責任だから文句は言えん!
12ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:38:36.95ID:abWkNcLi0 便利になるって言ってたやんけ
嘘つき
嘘つき
13ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:38:39.66ID:Am3CoK6b0 そりゃそうだろ
資産と行動監視する為に導入したんだから
資産と行動監視する為に導入したんだから
2022/12/13(火) 06:38:44.76ID:NUDN2cJJ0
なるべく持ち歩くなと市役所でも言ってたくせに
2022/12/13(火) 06:38:48.24ID:SLnou0Zi0
病院の診察券もいらなくなるの?
16ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:38:57.09ID:74G/BUtB0 毎回見せるほうがいいわ
え?初めてだっけ?みたいになってカバンごそごそしちゃうし
え?初めてだっけ?みたいになってカバンごそごそしちゃうし
2022/12/13(火) 06:39:14.77ID:N/Z4xibs0
持ち出すと無くすから家に置いておけって話だったのに
18ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:39:23.08ID:nRHU3PX40 グダグダで無茶苦茶だな
2022/12/13(火) 06:39:46.41ID:B/sCjTkK0
>>4
これ
これ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:40:02.79ID:Am3CoK6b0 >>16
初診かどうか忘れるって痴呆レベルですよ
初診かどうか忘れるって痴呆レベルですよ
2022/12/13(火) 06:40:22.72ID:Dk5ZRdxc0
今でも保険証毎回出してしまう。初診いつだか忘れるし
2022/12/13(火) 06:40:42.72ID:ecT7t8Fs0
マイナ保険証持ってない人は紙の保険証が交付されるんだろ?
だったらそっちの方がいいな
だったらそっちの方がいいな
23ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:40:44.72ID:hBxpOGve0 いいから毎回提示しろよ
お前ら個々人がどれだけ医療費を貪ってるのかつぶさに監視するからな
お前ら個々人がどれだけ医療費を貪ってるのかつぶさに監視するからな
24ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:40:48.79ID:DwTGzcZI0 システムとして完成されていない
ここで笑えば良いのか?w
ここで笑えば良いのか?w
25ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:41:06.99ID:74G/BUtB0 >>20
月1の方ね
月1の方ね
2022/12/13(火) 06:41:42.48ID:1JKkr8uo0
こんな莫大な金かけて普及させて何しようとしてるんだよ
。
。
27ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:42:06.73ID:nbwWA33q0 それだけ保険証を悪用している連中が多いと言うことだろう。
28ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:42:10.01ID:HsmvqQZF02022/12/13(火) 06:42:18.22ID:xjuOussu0
30ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:42:19.69ID:jVwihaOP0 そんなたくさん紐付けしたカードを もし紛失したり 事件に巻きこまれたり 何かあった場合は
カードを推奨した厚労省が損害賠償を請求されますよ
住基カードでも充分だったんでは?
あれも市民が金払って作ったのに
カードを推奨した厚労省が損害賠償を請求されますよ
住基カードでも充分だったんでは?
あれも市民が金払って作ったのに
2022/12/13(火) 06:42:24.22ID:2Vc355/N0
これは別にいいんでないの?
提示するくらい楽なもんやろ。
不正が出来なくなっちゃうな!
提示するくらい楽なもんやろ。
不正が出来なくなっちゃうな!
32づら
2022/12/13(火) 06:42:28.14ID:geTT1tX70 海外投資家に「北朝鮮みたい」と言われ始めた日本
海外投資家に「北朝鮮みたい」と言われ始めた日本
海外投資家に「北朝鮮みたい」と言われ始めた日本
海外投資家に「北朝鮮みたい」と言われ始めた日本
海外投資家に「北朝鮮みたい」と言われ始めた日本
2022/12/13(火) 06:42:36.96ID:3vcGcMYT0
>>22
写真入り確定だろうね
写真入り確定だろうね
34ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:42:39.71ID:pnRkjQTS0 初診忘るるべからず
35ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:42:51.17ID:VWN+vgsv0 あれれ
擁護派?曰くだと
月1回提示
じゃ無かったっけ?
擁護派?曰くだと
月1回提示
じゃ無かったっけ?
36ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:42:58.31ID:jVwihaOP0 >>28
天下りは廃止したほうがいいな
天下りは廃止したほうがいいな
37ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:43:04.11ID:Am3CoK6b0 >>25
それ初診じゃないけど…
それ初診じゃないけど…
2022/12/13(火) 06:43:32.32ID:j+GO73/R0
初診忘れる爺がちらほら居るな。
39ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:44:03.29ID:752YCiam0 今までも法令上は毎回提示だけどな(´・ω・`)
40ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:44:39.68ID:SQwpP0IV0 見せるくらい変わらん
不正防止にもなるし
不正防止にもなるし
2022/12/13(火) 06:44:48.06ID:84oLkASi0
作らなくて良かったwww
2022/12/13(火) 06:44:48.16ID:nP7thpS/0
>>1
色々な話を意図的にゴチャゴチャに書いてないか
色々な話を意図的にゴチャゴチャに書いてないか
2022/12/13(火) 06:45:12.27ID:ObEFNfGR0
>>4
コスパ悪くなってんね、移民政策なんてその場しのぎの悪手
コスパ悪くなってんね、移民政策なんてその場しのぎの悪手
44ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:45:29.73ID:7qf4kGjw0 2万マイナポイント12月末まで延長~
みたいな封筒きてたけどその程度じゃ雑魚しか釣れんだろ
みたいな封筒きてたけどその程度じゃ雑魚しか釣れんだろ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:45:30.05ID:abWkNcLi0 それで今回は誰が中抜きしてるの?
2022/12/13(火) 06:45:34.51ID:FPeOKK2O0
ほらね
2022/12/13(火) 06:45:43.79ID:3vcGcMYT0
一番の目的は写真による本人確認と、毎回前回のレセプト確認を医療機関にやらせる事だしな
48ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:47:16.05ID:lTbM2zoi049ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:47:22.55ID:HsmvqQZF02022/12/13(火) 06:47:25.94ID:v+w+0/tN0
東京新聞さんの記事はおかしい
保険証は毎回提示するものでしょう
健康保険法施行規則第53条等
保険証は毎回提示するものでしょう
健康保険法施行規則第53条等
51ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:47:34.32ID:FT6vnEzh0 申し込みしたけど存在を忘れてたよ
コレもう保険証として使えるんだな
コレもう保険証として使えるんだな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:47:38.32ID:DODFm+nP0 厚労省がなーんにも考えてないとか
丸わかり
完全に改悪じゃなーか!!!
しかもセキュリティがはるかに破壊される
危険性が数倍大きくなる。
丸わかり
完全に改悪じゃなーか!!!
しかもセキュリティがはるかに破壊される
危険性が数倍大きくなる。
2022/12/13(火) 06:47:39.39ID:/+LQkiGP0
月一だと、一回目だけ本人に行かせて2回目以降別の人に行かせられるようになるからなw
54ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:47:45.51ID:adQnQJWr0 ■紙の保険証を無くして流出する個人情報:
氏名(通名可)、性別、生年月日、住所
勤務先会社名、会社住所、入社日、
保険証記号・番号、
健康保険組合保険者番号・名称
紛失時の悪用防止のためのカード失効:不可
■マイナンバーカードを無くして流出する個人情報:
氏名(通名不可)、性別、生年月日、住所
顔写真、マイナンバー
紛失時の悪用防止のためのカード失効:可
冷静に考えて、無くした時のことを心配すべきなのは紙の保険証だよね?
氏名(通名可)、性別、生年月日、住所
勤務先会社名、会社住所、入社日、
保険証記号・番号、
健康保険組合保険者番号・名称
紛失時の悪用防止のためのカード失効:不可
■マイナンバーカードを無くして流出する個人情報:
氏名(通名不可)、性別、生年月日、住所
顔写真、マイナンバー
紛失時の悪用防止のためのカード失効:可
冷静に考えて、無くした時のことを心配すべきなのは紙の保険証だよね?
55ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:47:55.73ID:PUUihgeM0 なりすましを防ぐ為です
56ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:47:57.27ID:HsmvqQZF0 >>36
それな
それな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:47:57.89ID:nsKKVySf0 子供の学校遠足に持たせるの怖いな。
2022/12/13(火) 06:47:59.41ID:84oLkASi0
ワク接種回数まで把握されるマヌケwww
2022/12/13(火) 06:48:13.35ID:d/JxZRH40
政治家官僚公務員
今すぐ全部死ね
今すぐ全部死ね
2022/12/13(火) 06:48:22.45ID:46sHovDX0
今まで手抜きしていただけじゃねーか
61ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:48:25.06ID:+TOoZXYF0 再発行に3ヵ月以上かかる大切なマイナカードを常に持ち歩こうw
62ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:48:32.22ID:xhM7DX5Z0 ありがとう統一自民党。
2022/12/13(火) 06:48:53.38ID:CpyQC3xk0
>>37
その月の初めての受診かどうかってことじゃないの?
その月の初めての受診かどうかってことじゃないの?
64ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:49:00.98ID:d0qH+5Au0 >>6
替え玉とかの不正利用防げるからいいやん
替え玉とかの不正利用防げるからいいやん
2022/12/13(火) 06:49:07.34ID:GkGbSLgq0
66ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:49:17.26ID:mdpar4fF0 不便になってるwwwwwww
67ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:49:18.23ID:GwFnXPtl0 壺が語るグレートリセットってのは便利も消されるんだよ
重税奴隷を支配する壺だけに利益があるのを理解しなきゃ
重税奴隷を支配する壺だけに利益があるのを理解しなきゃ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:49:54.32ID:Qy07SlyV0 岸田はろくな事しないな
2022/12/13(火) 06:50:08.22ID:nVgT+Sfp0
不正利用するやつが多いから仕方がない
悪用する連中を駆除しないと保険制度が崩壊する
悪用する連中を駆除しないと保険制度が崩壊する
70ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:50:29.26ID:Kg+JLxtJ0 >>54
カードに連携された全ての情報にアクセス可能になるじゃん。何らかの形で暗証抜かれたら
カードに連携された全ての情報にアクセス可能になるじゃん。何らかの形で暗証抜かれたら
71ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:50:31.29ID:WIOCh31x0 言い出しっぺの大臣官僚関係者にぜひ毎回マイナカード提示で使ってもらえw
どれだけ無駄に使いにくくして危険にさらしているかよくわかるだろ???
どれだけ無駄に使いにくくして危険にさらしているかよくわかるだろ???
72ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:50:32.06ID:hXoi4OtD0 カードの暗証番号は絶対漏らすなよ!と念押しておきながら
顔認証失敗で毎回、大勢いる待合室で暗証番号打たされるシステムなんなの?バカなの?
顔認証失敗で毎回、大勢いる待合室で暗証番号打たされるシステムなんなの?バカなの?
2022/12/13(火) 06:50:33.52ID:wqJJ/MDa0
あらゆることが劣化しつつあるねえw
2022/12/13(火) 06:50:35.52ID:rw2QHk720
体内にチップ埋め込ませるための布石だろ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:50:38.27ID:GuJ64NHS0 今までがザル過ぎなんだよ
2022/12/13(火) 06:50:55.37ID:46sHovDX0
2022/12/13(火) 06:50:56.66ID:KH9+qjgl0
不便極まりないじゃんwww
便利になるんじゃねーのかよww
便利になるんじゃねーのかよww
2022/12/13(火) 06:51:01.57ID:vJLkMOXd0
>>1、顔認証体温計測機、
これ、中国の顔認証システム使ってると
ネットで管理。゚(゚^∀^;)゚。
これ、中国の顔認証システム使ってると
ネットで管理。゚(゚^∀^;)゚。
79ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:51:09.14ID:Qy07SlyV0 これは不正防止の配慮じゃなくてシステム上の都合だろ
美化してるやついるが
美化してるやついるが
2022/12/13(火) 06:51:10.86ID:rEsVWFpw0
81ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:51:11.78ID:QN1P2PPF0 中国のPCRチェック入場みたいで胸熱やん
2022/12/13(火) 06:51:17.85ID:nP7thpS/0
83ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:51:27.64ID:Am3CoK6b084ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:51:40.83ID:r/dSJC+E0 保険証を病院の割引券だと思ってる奴多すぎるんだよ
悪びれた様子もなく他人の保険証持ってくるなよ
悪びれた様子もなく他人の保険証持ってくるなよ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:51:41.09ID:FCuXWC2a02022/12/13(火) 06:51:46.63ID:xEv+n02p0
医療機関の受付してる
月一回提示で良いって教わったんだけど違うん?
月一回提示で良いって教わったんだけど違うん?
87ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:51:46.87ID:AleYFcYl088ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:51:49.38ID:VWN+vgsv02022/12/13(火) 06:51:57.65ID:e0J9f/Kq0
予約なんて月1だから何も変わらんな
90ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:52:08.52ID:Kg+JLxtJ0 >>54
入社日=健保加入日かよメンヘラ
入社日=健保加入日かよメンヘラ
2022/12/13(火) 06:52:21.33ID:gPo2G4DZ0
文句は不正をやる奴に言えな
2022/12/13(火) 06:52:28.03ID:nP7thpS/0
>>72
覚えられないからメモを近くに入れておくよな
覚えられないからメモを近くに入れておくよな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:52:28.07ID:qtiP7uMr0 免許証と同じで常に持ち歩くくらい出来ないの?
免許証無しで車運転する?
免許証無しで車運転する?
2022/12/13(火) 06:52:59.68ID:cgdUSmcu0
マイナ保険証に対応する機械入れさせてそのコストに補助金出す
上手く中抜きしてるんやろなぁw
上手く中抜きしてるんやろなぁw
95ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:53:11.32ID:CdIwDlZi0 選挙で自民党を選択した俺たちのせいだけどな
96ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:53:20.09ID:gPftPl/g0 メリットどこー
97ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:53:41.50ID:CdIwDlZi098ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:53:54.87ID:2tVFJj630 >>4
ミンス政権の時にそーいう仕組みにしちゃったのよ。
ミンス政権の時にそーいう仕組みにしちゃったのよ。
2022/12/13(火) 06:54:05.40ID:oi4/iikw0
取材するにしてもなぜ千葉の皮膚科クリニックだけなの
東京新聞なんだから都内の総合病院で聞いてよ
東京新聞なんだから都内の総合病院で聞いてよ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:54:07.04ID:QN1P2PPF0 毎週1回連続して通わなければいけない病気ってなんだっけ?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:54:25.58ID:FCuXWC2a0 >>98
民主残党を狩ってしまえ!
民主残党を狩ってしまえ!
102ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:54:27.39ID:ukmyiVKu0 もう迷走この上ない
103ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:54:44.35ID:yyL34aSP02022/12/13(火) 06:55:14.56ID:iZPDhqLJ0
2022/12/13(火) 06:55:32.78ID:e0J9f/Kq0
>>103
どの辺が不便なん?
どの辺が不便なん?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:55:44.47ID:fi7Ss5dG0 えっめんどくさ
いやこれ前のでいいよ
いやこれ前のでいいよ
2022/12/13(火) 06:55:46.28ID:3nTmE1F30
使用回数増やせば見掛けの利用率上がるよね
2022/12/13(火) 06:55:58.91ID:/+LQkiGP0
109ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:56:01.68ID:sOdoqCyU0 >>4
王貞治なんか国民栄誉賞も剥奪してほしい
王貞治なんか国民栄誉賞も剥奪してほしい
110ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:56:11.60ID:kpSfu9qy0 これからどこで何するにも必要になるから携帯必須になる
それで不便さを解消する名目で携帯不要の情報体内埋め込み型マイナンバーカードが出て来てマスコミが絶賛する流れまで視えたわw
それで不便さを解消する名目で携帯不要の情報体内埋め込み型マイナンバーカードが出て来てマスコミが絶賛する流れまで視えたわw
2022/12/13(火) 06:56:12.11ID:apMvA8cS0
保険証がマイナンバーカードと一本化することで便利になるといってた
ガイジども息してる?
ガイジども息してる?
2022/12/13(火) 06:56:14.94ID:vITmjMli0
113ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:56:17.82ID:yyL34aSP0 >>104
全く意味が違うのに
全く意味が違うのに
2022/12/13(火) 06:56:29.15ID:O1R5eOAJ0
不正防止でしょ
文句言ってる人はやましい事があるんだね
文句言ってる人はやましい事があるんだね
115ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:56:32.95ID:QArwWO9n0 すだれハゲのがよっぽどマシじゃねえか
このクソメガネ押した馬鹿共は切腹しろや
このクソメガネ押した馬鹿共は切腹しろや
116ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:56:40.00ID:1QFLKgGW0 >>5
月の途中で仕事変わったりして保険証が変更する場合は普通にあるから当然だな
月の途中で仕事変わったりして保険証が変更する場合は普通にあるから当然だな
117ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:56:53.98ID:Gd/O92BC0 なんで?厚労省が勝手にルール変えんな
2022/12/13(火) 06:56:54.38ID:I3vg+BQy0
住基カードも廃止して莫大な費用損失
今度もマイナカードの廃止は既定路線
今度もマイナカードの廃止は既定路線
119ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:57:13.80ID:9nyfzpdh0 保険証っていうか診察券とも一体化したらどうだ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:57:28.24ID:HsmvqQZF02022/12/13(火) 06:57:31.02ID:UvJpDy570
>>1
全国の訪問看護ステーションが潰れるな。
訪問看護師は一人につき一台マイナカード読み取り端末を購入する必要が出てくる。それもポータブルできるタイプ。
3人しかいないようなステーションにはものすごい金額の負担になるのではないか?
JaneStyle 2.4.2/SHARP/SH-RM15/12
全国の訪問看護ステーションが潰れるな。
訪問看護師は一人につき一台マイナカード読み取り端末を購入する必要が出てくる。それもポータブルできるタイプ。
3人しかいないようなステーションにはものすごい金額の負担になるのではないか?
JaneStyle 2.4.2/SHARP/SH-RM15/12
122ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:57:35.32ID:O6OLSOSH0 電子マネーみたいに当たるだけにしたらいい
123ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:57:37.29ID:+TOoZXYF0 老人が運転免許を返納したら、健康保険まで無効になりそうw
124ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:57:37.39ID:fi7Ss5dG0 >>114
いやめんどくさいだけだよ
いやめんどくさいだけだよ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:57:39.18ID:3mjSmmMr0 >>90
資格取得日は多くの場合入社日か入社日に近い日付だろ
資格取得日は多くの場合入社日か入社日に近い日付だろ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:57:49.91ID:/WKaHA600 全国全ての病院で使える診察券として扱える様にしろよ
そうすりゃ毎回提示するだろ
入り口でピッとタッチすりゃ受け付け済む様にしろよ
そうすりゃ毎回提示するだろ
入り口でピッとタッチすりゃ受け付け済む様にしろよ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:57:50.38ID:1KWMWdLM02022/12/13(火) 06:57:56.40ID:wH5QEOkH0
つーか情報化の流れは止まらないんだからいずれは中国みたいな監視社会になってくだろ
バーコード表示で通院歴、持病、飲んでる薬とかが一瞬で読み取れる状態にした方が診断にも良いだろうしAIも使えるし薬剤師も要らなくなる
バーコード表示で通院歴、持病、飲んでる薬とかが一瞬で読み取れる状態にした方が診断にも良いだろうしAIも使えるし薬剤師も要らなくなる
2022/12/13(火) 06:57:59.50ID:qWc77aTl0
130ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:58:00.04ID:sOdoqCyU0 文句言ってるやつは在日
131ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:58:01.21ID:hhL1chQc0 今の中国ならみんな支払いも電子マネーで保険証も兼ねてるのに日本の後進国っぷり凄いな
2022/12/13(火) 06:58:15.60ID:B99VOJbf0
国の政策めちゃくちゃで草
2022/12/13(火) 06:58:16.25ID:OJezQy/n0
不正してるゴミが大発狂
134ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:58:47.98ID:/WKaHA600 >>111
マイナンバーが出来れば外国人へのナマポも無くなるとか言ってたよなあいつら
マイナンバーが出来れば外国人へのナマポも無くなるとか言ってたよなあいつら
2022/12/13(火) 06:58:51.86ID:JmG0bCo30
で今回がどの中抜き業者が儲かる仕組みになってんのよ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:58:57.80ID:27fOswY90 >>100
歯医者とか?
歯医者とか?
2022/12/13(火) 06:59:06.12ID:vITmjMli0
>>133
不正してるのは果たしてどちらですかな?
不正してるのは果たしてどちらですかな?
2022/12/13(火) 06:59:07.14ID:FFlApD7e0
なあ日本てデジタル化したら逆に不便になるんだよ
2022/12/13(火) 06:59:14.80ID:eiujQDIM0
>>128
AIが万能だと思ってる障害者?
AIが万能だと思ってる障害者?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:59:29.24ID:Am3CoK6b0141ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 06:59:30.76ID:NBAqlFi+0 ネラーが持つのは、オマエモナ保険証
2022/12/13(火) 06:59:39.70ID:riBboRMs0
どうしてこう役人はバカなのか
2022/12/13(火) 06:59:55.97ID:PiCrr8ke0
東京新聞ね・・・
2022/12/13(火) 07:00:02.49ID:0P+qJ+9c0
これ、医療費削減が目的か?
2022/12/13(火) 07:00:09.72ID:apMvA8cS0
>>100
整形外科とか
整形外科とか
2022/12/13(火) 07:00:12.01ID:rAWYrdjd0
もしかしてだけどさ、日本人ってバカしかおらん?
147ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:00:13.39ID:sOdoqCyU0 おまえらいつも政府に負けてるな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:00:18.30ID:fi7Ss5dG0 使い勝手糞悪いじゃん
月一でいいわ
月一でいいわ
2022/12/13(火) 07:00:47.12ID:DS3RDQRe0
どんだけ不便になるんだよ詐欺師
2022/12/13(火) 07:01:04.20ID:Rkg1lGZo0
政治家官僚みんなクビにしてAIにしろよマジで
151ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:01:09.77ID:ihQN1bTU0 >>45
利権の方が発生しそうな
利権の方が発生しそうな
152ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:01:14.91ID:Gd/O92BC0 >>129
なぜあなたはそんなこと知ってるの?
なぜあなたはそんなこと知ってるの?
153ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:01:25.78ID:ej5xjUka0 セキュリティ強化すると不便になるのは当たり前
今までが良くなかったんだと諦めるしかない
今までが良くなかったんだと諦めるしかない
2022/12/13(火) 07:01:31.30ID:0jqVWg+F0
なりすまし防止だろ
2022/12/13(火) 07:01:33.45ID:wH5QEOkH0
156ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:01:37.77ID:yyL34aSP0 >>114
ツキイチでもマイナンバーカードを提示してるのだからあとから遡って不正に対処すればいいだけじゃん
ツキイチでもマイナンバーカードを提示してるのだからあとから遡って不正に対処すればいいだけじゃん
2022/12/13(火) 07:01:42.39ID:sNpQqi7t0
完全に改悪
診察時間書いたカードだけで良かったのに
診察時間書いたカードだけで良かったのに
2022/12/13(火) 07:01:49.81ID:noS86jpK0
機械に読ませんだからそりゃそうだろ
忘れたら帰れ
忘れたら帰れ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:01:51.40ID:NR0CejBb0 マイナカードの紐付けは
健康保険証だけでも行けるん?
紐付けても使わんかったらいいだけで
健康保険証だけでも行けるん?
紐付けても使わんかったらいいだけで
160ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:01:55.05ID:XdERFPEp0 >>30
如何なる損害にも責任は負わないと書かれてたぞ。
如何なる損害にも責任は負わないと書かれてたぞ。
161ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:02:03.29ID:yyL34aSP0 >>116
健保同士で生産すればいいだけじゃん
健保同士で生産すればいいだけじゃん
162ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:02:03.34ID:hiRqNQDO0 多くの国民は現在もマイナンバー制度のメリットが何なのかを理解できていない。
現在のマイナンバーのメリットは、住民票取得や年金関連などの申請を多少簡単にする程度だ。
一方、国民番号制度が普及する欧米では、国民からの申請は必要とせず、政府が社会保障や臨時特別給付金などで給付対象を識別し、「プッシュ型」で支援を行う仕組みがある。
政府が個々人に代わって給付対象を識別し、「あなたにはこの受給資格があります」と知らせてくれるなら、国民もメリットを感じやすいのではないか。
(東洋経済 2022年12月3日号)より
現在のマイナンバーのメリットは、住民票取得や年金関連などの申請を多少簡単にする程度だ。
一方、国民番号制度が普及する欧米では、国民からの申請は必要とせず、政府が社会保障や臨時特別給付金などで給付対象を識別し、「プッシュ型」で支援を行う仕組みがある。
政府が個々人に代わって給付対象を識別し、「あなたにはこの受給資格があります」と知らせてくれるなら、国民もメリットを感じやすいのではないか。
(東洋経済 2022年12月3日号)より
2022/12/13(火) 07:02:26.66ID:wH5QEOkH0
>>129
また造語症のネトウヨかよ
また造語症のネトウヨかよ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:02:28.34ID:qSF8Vn8B0 危ないから紙のマイナカードみたいなの証明として見せよう
2022/12/13(火) 07:02:33.01ID:FFlApD7e0
166ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:02:50.10ID:tvfFPiZO0 インボイスと同じ
2022/12/13(火) 07:02:53.94ID:aZQa1z6L0
岸田になって本当にろくな事がない
168ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:03:05.04ID:ihQN1bTU0 っていうか
アプリでしょ
アプリでしょ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:03:17.90ID:epigFlDA0 家畜の行動は逐次何等かの形で飼い主は把握を
したいからな
したいからな
170ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:03:31.84ID:NR0CejBb0 ナマポとか医療券に代えてカードで行けるんか?
診療報酬上乗せで毎回だと誰が使うねん 訳ありのやつだけだろw
診療報酬上乗せで毎回だと誰が使うねん 訳ありのやつだけだろw
2022/12/13(火) 07:04:10.85ID:aPhrhred0
時代についてくの大変だ
年寄りは置いてきぼりだね
年寄りは置いてきぼりだね
172ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:04:11.00ID:U3jGO2ZO0 どうせ毎回診察券は出すんだから、どうでもいいけどな
173ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:04:23.69ID:Gd/O92BC0 >>154
別人が2回目以降受診して何の得が
別人が2回目以降受診して何の得が
2022/12/13(火) 07:04:33.36ID:Hmu//9LQ0
毎回提示が正常
今までがザル過ぎるんだよ毎月保険料払ってるのに
今までがザル過ぎるんだよ毎月保険料払ってるのに
175ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:04:43.51ID:WIOCh31x0 こいつら都合の良いようにカードお扱いをコロコロ変える
要は儲ける会社の選定とリスクよりも大衆管理しか考えてないからなあ
要は儲ける会社の選定とリスクよりも大衆管理しか考えてないからなあ
2022/12/13(火) 07:04:54.93ID:PjxFu+Fv0
この保険証って受け取り方どうなんの?
今まで通り?
今まで通り?
2022/12/13(火) 07:05:02.72ID:eKeGHwpc0
健康保険証を廃止するのは自由だけど健康保険料は払っているがマイナカードは死んでも作らねえといううちの爺ちゃんみたいなのはどーすんの?
保険証番号と顔写真つき証明書で国民皆保険制度を使えるんだろうな?
保険証番号と顔写真つき証明書で国民皆保険制度を使えるんだろうな?
178ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:05:09.98ID:U3jGO2ZO0 >>173
無保険者は10割負担
無保険者は10割負担
2022/12/13(火) 07:05:27.87ID:wH5QEOkH0
現行でも診察券は毎回出すのに、そのついでにカード出すのを面倒臭いと思う人って普段どんな生活してるの?
面倒くさすぎること多すぎて生活に支障でてそうだけど大丈夫?
面倒くさすぎること多すぎて生活に支障でてそうだけど大丈夫?
180ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:05:31.59ID:ej5xjUka0 毎回出すなら診察券は要らなくなるはず
もしそういう使い方が法律で規制されてたらクソだけど
もしそういう使い方が法律で規制されてたらクソだけど
181ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:05:40.52ID:qnrOPmP10 どんなことをしても日本を壊したいと高官庁政治家の熱意が国民に伝わる記事ですな、CIAの命令か
182ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:05:51.20ID:5fArU/6v0 不正使用多すぎ問題だろ、顔写真で本人確認当たり前
それにどうせ診察券出すんだから患者側は変わらねーよ
それにどうせ診察券出すんだから患者側は変わらねーよ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:05:53.81ID:ihQN1bTU0 っていうかデジタル庁なにやってんのw
184ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:06:17.70ID:NR0CejBb0 あ、24年に紙保険証廃止かいな
ポイントもらえるうちに紐付けせざるを得ないな
ポイントもらえるうちに紐付けせざるを得ないな
185ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:06:18.76ID:qtiP7uMr0 >>103
病院いくのに保険証持っていくの当たり前だと思うけど、不便になったとか言うのは甘え。
病院いくのに保険証持っていくの当たり前だと思うけど、不便になったとか言うのは甘え。
2022/12/13(火) 07:06:18.87ID:tuRFdaYk0
ITの利益誘導なんかあるわけないだろあのボンクラ政府が
もっと別の利権だ
もっと別の利権だ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:06:22.61ID:ukmyiVKu0 >>180
自分もそう思った。診察券要らんやんけ。
自分もそう思った。診察券要らんやんけ。
188ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:06:23.18ID:QTg4fLuj0189ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:06:24.00ID:5fArU/6v02022/12/13(火) 07:06:28.21ID:xg9QwOUU0
>>178
初回ダミー受診する奴が不正利用する奴と同じ病気で同じ程度の症状に?妙だな🤔
初回ダミー受診する奴が不正利用する奴と同じ病気で同じ程度の症状に?妙だな🤔
2022/12/13(火) 07:06:29.98ID:cgdUSmcu0
住基ネットあったのにマイナンバー作って中抜き
保険証も免許もマイナンバーに統一させといてまた後で違うシステムに乗り換え強制してきそうw
保険証も免許もマイナンバーに統一させといてまた後で違うシステムに乗り換え強制してきそうw
192ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:06:37.97ID:yyL34aSP0193ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:07:17.99ID:ukmyiVKu0 >>188
忘れたらどうすんの?
忘れたらどうすんの?
194ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:07:21.42ID:JRfz4ANJ0 な?老害の仕事は無能だろ?
誰だよ官僚が優秀とか言ってたの
霞ヶ関一人残らず無能じゃん
誰だよ官僚が優秀とか言ってたの
霞ヶ関一人残らず無能じゃん
195ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:07:25.23ID:PDbH+lB90 今のデジタル担当大臣誰だよと思ってググったら
河野太郎じゃねーかwwwww
河野太郎じゃねーかwwwww
196ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:07:44.99ID:8i3kyDpQ0 お断りだ
なりすましなんてあり得ない病気は月一でいいよな
なりすましなんてあり得ない病気は月一でいいよな
197ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:07:45.77ID:yyL34aSP0198ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:07:56.87ID:U3jGO2ZO0 >>190
月初に風邪引いたからと行って、次回も風邪とは限らない
月初に風邪引いたからと行って、次回も風邪とは限らない
199ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:08:00.02ID:HsmvqQZF0200ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:08:06.05ID:R+9Z6QVu0 >>1
未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる
1、壺
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民やアングラ在日外国人
15、制度やカード作成方法も理解できない低知能
16、メールを嫌いFAXを使う、スマホを嫌いガラケーを使うような新しいものを忌避する老害ジジババ
17、マイナンバー(カード)に紐付けや統合をされると利権を削られて都合悪くなって困る団体・企業・省庁
18、脱税している奴
19、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴
#該当者が発狂
未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる
1、壺
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民やアングラ在日外国人
15、制度やカード作成方法も理解できない低知能
16、メールを嫌いFAXを使う、スマホを嫌いガラケーを使うような新しいものを忌避する老害ジジババ
17、マイナンバー(カード)に紐付けや統合をされると利権を削られて都合悪くなって困る団体・企業・省庁
18、脱税している奴
19、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴
#該当者が発狂
2022/12/13(火) 07:08:36.36ID:TfHUuPKb0
別に提示するくらいどうでもいいんだが
悪い奴には都合悪いのかな
悪い奴には都合悪いのかな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:08:46.77ID:PjxFu+Fv0203ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:08:52.64ID:tnI47qP102022/12/13(火) 07:08:57.23ID:apMvA8cS0
205ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:09:02.10ID:qVoQ9gcX0 な?こういう事なんだよ結局は面倒くさい
206ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:09:25.80ID:NR0CejBb0 後期高齢の保険証デカいから
あれ出すのメンドイから
マイナカードでもいいけどね
月一回連れていくんでその度に
あのデカいの出すんだよ
不定期に整形外科やら皮膚科やら眼科にもハシゴしなきゃならんし
その度に出してる
あれ出すのメンドイから
マイナカードでもいいけどね
月一回連れていくんでその度に
あのデカいの出すんだよ
不定期に整形外科やら皮膚科やら眼科にもハシゴしなきゃならんし
その度に出してる
2022/12/13(火) 07:09:28.72ID:2G7hxk3B0
>>98
10年たっても自民は放置してんなら同罪
10年たっても自民は放置してんなら同罪
208ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:09:33.80ID:nV5xjJ2A0 面倒くさい事を楽にするためのシステムなのにより面倒くさくなるの本当に草
209ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:09:36.78ID:tXGII+Ue0 アホすぎ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:09:40.25ID:8i3kyDpQ0 だいたい寝たきりとか認知症とかの人はどうすんだよ
211ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:09:58.88ID:B+zn+U6+0 マイナス保険証
2022/12/13(火) 07:10:00.77ID:e0J9f/Kq0
めんどいう言う奴は医者いかなきゃええんよ、カード出すより面倒だろ🤗
213ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:10:06.61ID:ihQN1bTU0 だからカードじゃなくアプリにしろって
2022/12/13(火) 07:10:21.07ID:tsbcCNs70
無能やりたい放題
2022/12/13(火) 07:10:33.98ID:NfVqDJ9p0
なんで不便になってん。ゴミ集団
216ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:10:40.41ID:QTg4fLuj0217ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:11:05.23ID:seG5U+bL0 不正してる奴が悪いわ
2022/12/13(火) 07:11:13.57ID:wqJJ/MDa0
2022/12/13(火) 07:11:19.92ID:wH5QEOkH0
>>98
たった3年ぽっちの間に変えられたことをその後ずっと権力持ってるのに変えられない自民党ってなんなんだろうな
たった3年ぽっちの間に変えられたことをその後ずっと権力持ってるのに変えられない自民党ってなんなんだろうな
220ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:11:39.43ID:v0RugzIk0 >>216
予約なんかだとそんなことをやったら医療機関側でもその間穴が空くのだけど、あたまわるそうだよね
予約なんかだとそんなことをやったら医療機関側でもその間穴が空くのだけど、あたまわるそうだよね
221ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:11:46.62ID:8i3kyDpQ0222ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:11:57.95ID:ne19ut6i0>>200
無知
ナマポは保護台帳という台帳に
ケースナンバーが割り振られ
生活保護法のもとで管理されてる
医療費は診察した医師が自治体に請求
請求する時は診断書みたいのを毎回添付しないと支払われない
分かりやすく言うと
マイナンバーカード医療はナマポ管理に酷似したものとなる
223ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:11:58.47ID:v0RugzIk0 >>218
ありそうw
ありそうw
224ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:12:10.08ID:VWN+vgsv0 マイナンバーカード信者
が、全然出て来ないね
あれだけ吠えてたのに
が、全然出て来ないね
あれだけ吠えてたのに
2022/12/13(火) 07:12:13.69ID:5nFUdXxn0
不正不正言ってるやつって
まったく証拠出さないのはなんで?
まったく証拠出さないのはなんで?
2022/12/13(火) 07:12:33.61ID:83FGVrid0
デジタル化して手間が増えるとかジャップらしいね
2022/12/13(火) 07:13:00.89ID:j5HkWnBD0
>>200
中共式の監視社会ランク付けの実現
中共式の監視社会ランク付けの実現
2022/12/13(火) 07:13:05.48ID:wqJJ/MDa0
229ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:13:14.94ID:HsmvqQZF0 最初と違って失くしても大丈夫です
に変わってから結局形としては免許証にしたいんだろうな
病院のカードくっつけるのか?
毎回2枚カード挿してる姿も滑稽だな
進むと救急時にカードで通院先カルテ投薬担当医までわかるんだろうな
セカンドオピニオンはバレバレになるけど
に変わってから結局形としては免許証にしたいんだろうな
病院のカードくっつけるのか?
毎回2枚カード挿してる姿も滑稽だな
進むと救急時にカードで通院先カルテ投薬担当医までわかるんだろうな
セカンドオピニオンはバレバレになるけど
230ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:13:22.23ID:Objv4xmZ0 >>1
診察券だって毎回出してるだろ。
診察券だって毎回出してるだろ。
231ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:13:22.46ID:QMjOAfKo0 >>4
まぁ、日本人が海外に行っても国保が使える場合あるからな。歯科なんか、海外で受診した方が日本より上手だったりする。
まぁ、日本人が海外に行っても国保が使える場合あるからな。歯科なんか、海外で受診した方が日本より上手だったりする。
232ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:13:54.02ID:7lMFRePq0 東京新聞がネガティヴな記事にして出すという事は
やっぱり不正防止策として正しかったんだなと思うわw
やっぱり不正防止策として正しかったんだなと思うわw
233ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:14:20.48ID:HsmvqQZF0 >>204
なんだそれww
なんだそれww
2022/12/13(火) 07:14:56.17ID:6ggBwCq50
2022/12/13(火) 07:15:07.62ID:W7mggNRy0
>>4
ちゃんと働いて保険料納めてたらいいと思うけど、友達の又貸とかで高額療養費制度使いまくるのがヤバいんだよな。
ちゃんと働いて保険料納めてたらいいと思うけど、友達の又貸とかで高額療養費制度使いまくるのがヤバいんだよな。
2022/12/13(火) 07:15:15.02ID:e/HRt/QY0
237ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:15:25.56ID:NR0CejBb0 カルテのパソコンの画面には
社会保険やら国保やら
前期後期高齢やら載ってるけどな
社会保険やら国保やら
前期後期高齢やら載ってるけどな
238ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:15:51.25ID:U3jGO2ZO02022/12/13(火) 07:15:55.34ID:eiujQDIM0
>>143
壺に逆らう新聞だと問題あるの?
壺に逆らう新聞だと問題あるの?
2022/12/13(火) 07:16:04.00ID:khO1KT7h0
各病院の診察券、あれこそいらなくね?
あれこそカードケース圧迫してる
診察券なくして保険証だけにして欲しい
あれこそカードケース圧迫してる
診察券なくして保険証だけにして欲しい
2022/12/13(火) 07:16:04.45ID:wqJJ/MDa0
2022/12/13(火) 07:16:07.93ID:nP7thpS/0
ワンストップサービスという引越などの低頻度の手間を減らそうとして
セキュリティが大変だったり、頻度の高い手間が増えたりしているな
ワンストップサービスとかに乗ったツケだよ
セキュリティが大変だったり、頻度の高い手間が増えたりしているな
ワンストップサービスとかに乗ったツケだよ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:16:13.49ID:QmIj/gBF0 デジタル化で不便になろう!
244ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:16:20.47ID:v5UNokcy0 >>230
金銭的メリット、デメリットははない
金銭的メリット、デメリットははない
245ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:16:38.51ID:bFG9VOlj0246ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:16:45.52ID:HsmvqQZF0 >>213
行政のアプリゴミしかないけどなデジタル苦手な高齢者もそろそろ付き添い必須だろうからどうにかなるか
行政のアプリゴミしかないけどなデジタル苦手な高齢者もそろそろ付き添い必須だろうからどうにかなるか
2022/12/13(火) 07:16:47.35ID:RLdu28E80
イランナマイナ
2022/12/13(火) 07:16:49.44ID:eiujQDIM0
249ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:16:59.26ID:v5UNokcy0 >>238
診察券はおとしてもデメリットはない
診察券はおとしてもデメリットはない
2022/12/13(火) 07:17:06.71ID:Rad6BF/D0
過去の病歴が参照できる、ってのがどんなもんかねえ
たとえば、鬱病とかアル中、性病、包茎手術、豊胸手術、美容整形など、一般的にあまり他人に知られたくないような病歴治療歴が、たかが花粉症の薬貰いに行ったような場合にもバレちゃうってことだろ
「病歴参照するか、毎回患者に聞く」なんてめんどくさいルールが守るられわけもなく、「参照不要」と答えたところで、医師も薬剤師も参照ボタンを押しちゃうんだろうし。
近所の医院や薬局にはおしゃべりなおばちゃんも働いてるわけで、嫌な社会になるんだなあ
たとえば、鬱病とかアル中、性病、包茎手術、豊胸手術、美容整形など、一般的にあまり他人に知られたくないような病歴治療歴が、たかが花粉症の薬貰いに行ったような場合にもバレちゃうってことだろ
「病歴参照するか、毎回患者に聞く」なんてめんどくさいルールが守るられわけもなく、「参照不要」と答えたところで、医師も薬剤師も参照ボタンを押しちゃうんだろうし。
近所の医院や薬局にはおしゃべりなおばちゃんも働いてるわけで、嫌な社会になるんだなあ
2022/12/13(火) 07:17:07.06ID:y+U/Wy5R0
最終的にはアメリカのようにスマホ取り込みになるんだろうな
これだとカードは持ち歩かなくて良いし
落としてもカードを落とすより対処が楽
これだとカードは持ち歩かなくて良いし
落としてもカードを落とすより対処が楽
252ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:17:59.85ID:HsmvqQZF0 >>219
金抜くシステム出来ないと話は進めません
金抜くシステム出来ないと話は進めません
253ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:18:01.93ID:seG5U+bL0 >>219
憲法すら変えれないからな
憲法すら変えれないからな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:18:07.74ID:QBTUjPpl0 統一教会に支配された国
当然 腐敗する
当然 腐敗する
2022/12/13(火) 07:18:15.07ID:WfjFzJO60
>>238
診察券はなくしても病院で再発行簡単だけどマイナカードなくしたら怖いでしょ
診察券はなくしても病院で再発行簡単だけどマイナカードなくしたら怖いでしょ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:18:18.77ID:bFG9VOlj0 >>203
お前その深刻の情報が何か答えられないだろ?w
お前その深刻の情報が何か答えられないだろ?w
2022/12/13(火) 07:18:19.16ID:Llm/cmrF0
さすが無駄
2022/12/13(火) 07:18:20.91ID:1prUD1+W0
2022/12/13(火) 07:18:40.19ID:mddlQVYD0
保険証より劣化してて草
2022/12/13(火) 07:18:48.11ID:6xl23ECE0
マイナンバーカード保険証を紛失し再発行申請している期間の保険診療についてはまだ検討中とのこと。
2022/12/13(火) 07:18:59.47ID:nP7thpS/0
2022/12/13(火) 07:19:01.15ID:fCVQd0xr0
そもそも流出してたと最近のニュースであったし
作らないよ
作らないよ
2022/12/13(火) 07:19:05.85ID:aJAzk0An0
不便になってシステム中抜きで血税ロンダリングどうしようもねぇな
264ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:19:07.69ID:r0yc92ZZ0 >>1
ムダに手間増やして国民全員の生産性を下げる無能
ムダに手間増やして国民全員の生産性を下げる無能
265ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:19:25.58ID:O3EVKNL40 「最終的には、数十億人の命が危険にさらされる可能性がある」:
福島正典京都大学名誉教授の会議での全発言を記録させていただきました
投稿日:2022年12月7日
https://indeep.jp/dr-fukushima-said-vax-harms/
京都大学福島教授・川田龍平議員・ワクチン薬害遺族 対 厚労省職員との一触即発
2022/11/26投稿
https://nico.ms/sm41451578
福島正典京都大学名誉教授の会議での全発言を記録させていただきました
投稿日:2022年12月7日
https://indeep.jp/dr-fukushima-said-vax-harms/
京都大学福島教授・川田龍平議員・ワクチン薬害遺族 対 厚労省職員との一触即発
2022/11/26投稿
https://nico.ms/sm41451578
2022/12/13(火) 07:19:28.31ID:wqJJ/MDa0
>>257
か、利権かだな。そういう意味でも途上国に逆戻りしてるな。
か、利権かだな。そういう意味でも途上国に逆戻りしてるな。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:19:33.29ID:U3jGO2ZO0 >>249
月初には保険証出してるのに?
免許証なんかも常に財布に入れてるのに?
運転免許証、クレカ、キャッシュカード、マイナンバーカード
どれも自宅に大切に保管して、使う時だけ持ち出すなんて誰もやってないぞ
月初には保険証出してるのに?
免許証なんかも常に財布に入れてるのに?
運転免許証、クレカ、キャッシュカード、マイナンバーカード
どれも自宅に大切に保管して、使う時だけ持ち出すなんて誰もやってないぞ
2022/12/13(火) 07:19:34.69ID:apMvA8cS0
269ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:19:35.65ID:PjxFu+Fv02022/12/13(火) 07:19:37.99ID:xS7VaQKC0
271ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:19:42.02ID:bFG9VOlj02022/12/13(火) 07:19:43.01ID:WfjFzJO60
受付でおサイフケータイみたいにピッと読み取ってくれるなら便利だけど
273ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:19:54.89ID:8i3kyDpQ0 >>250
その情報は共有化されないはず
その情報は共有化されないはず
2022/12/13(火) 07:20:09.83ID:DbYBtBoN0
むしろ今までが違和感あったよ。
毎回見せるが普通だよ。
それでも、不正利用は無くならないだろうけど減るだろう。
毎回見せるが普通だよ。
それでも、不正利用は無くならないだろうけど減るだろう。
2022/12/13(火) 07:20:12.96ID:hLZ13Dte0
これまで普通に出来てた資格確認のためだけにバカみたいな金と手間
医療の金をデジタル業界に流したいのか
医療の金をデジタル業界に流したいのか
2022/12/13(火) 07:20:54.48ID:WfjFzJO60
2022/12/13(火) 07:21:11.99ID:wvCUD2ZP0
アプリまだー
2022/12/13(火) 07:21:16.44ID:ojoOgpFQ0
>>260
臨時の仮保険証を発行するか手元に無い期間は自費で後から精算かのどちらかだろうな
臨時の仮保険証を発行するか手元に無い期間は自費で後から精算かのどちらかだろうな
2022/12/13(火) 07:21:21.78ID:apMvA8cS0
280ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:21:30.35ID:sOdoqCyU0 日本は外人奴隷にしてファストファッションとか100円SHOPとかやってんだから
外人差別するのは外交問題になるよ
外人差別するのは外交問題になるよ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:21:39.78ID:QN1P2PPF0 証拠が残らないから不正を続けられる訳であってな
悪さをしたヤツが
「病院に行きたいからお前のをちょっと貸して」というやり取りをゲロって人伝えで広がるやうなモンなのよ
悪さをしたヤツが
「病院に行きたいからお前のをちょっと貸して」というやり取りをゲロって人伝えで広がるやうなモンなのよ
2022/12/13(火) 07:21:44.34ID:ghLM0Ceb0
面倒にするのが仕事。
2022/12/13(火) 07:21:50.60ID:1rjWIBHe0
つまり ビッグデータ乙 ってことだろ。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:21:55.56ID:bFG9VOlj0 >>276
何日かかったの?
何日かかったの?
2022/12/13(火) 07:21:56.65ID:ON/HY2vm0
既に日本国籍取得した外国人が違法入国違法残留外国人に保険証貸出してる商売してるよね。朝鮮人中国人ベトナムグエン
2022/12/13(火) 07:21:58.39ID:hLZ13Dte0
開業医には怒りの閉院もあるみたいだな
2022/12/13(火) 07:22:02.98ID:WfjFzJO60
>>250
薬局で名前と薬の名前を他の人に聞こえる場所で言うのもやめてほしいわ
薬局で名前と薬の名前を他の人に聞こえる場所で言うのもやめてほしいわ
2022/12/13(火) 07:22:05.43ID:wvCUD2ZP0
指や顔認証にしてなー
パスワードうざったいんじゃ
まず間違いなく忘れるし
パスワードうざったいんじゃ
まず間違いなく忘れるし
289ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:22:13.47ID:e26jNu4X0 そもそも毎回提示が当たり前だろ
290ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:22:22.61ID:HsmvqQZF0291ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:22:46.99ID:sOdoqCyU0 >>285
じゃあおまえ日本産日本製だけで生活しろよな
じゃあおまえ日本産日本製だけで生活しろよな
2022/12/13(火) 07:22:46.99ID:WfjFzJO60
293ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:22:49.69ID:8i3kyDpQ02022/12/13(火) 07:22:51.91ID:46sHovDX0
>>241
外国人に皆保険の不正利用されるくらいならこれくらいかまわないぞ
外国人に皆保険の不正利用されるくらいならこれくらいかまわないぞ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:23:05.38ID:pCrd735V0 結局何もメリット無いどころかシステム改修だの広報だので余計な金かかってるだけだよね
この国は生産性を落とすことに関して天才的だと思う
この国は生産性を落とすことに関して天才的だと思う
296ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:23:05.52ID:f7W0bb170 前より不便にするとか
バカ?w
バカ?w
2022/12/13(火) 07:23:19.26ID:fCVQd0xr0
太郎は口だけで責任とらんからな
2022/12/13(火) 07:23:31.35ID:apMvA8cS0
>>284
現状1~2ヶ月、期間の短縮を考えるとは言ってるけど進展なし
現状1~2ヶ月、期間の短縮を考えるとは言ってるけど進展なし
2022/12/13(火) 07:23:52.93ID:46sHovDX0
>>255
今まで何度診察券なくしたんだ?
今まで何度診察券なくしたんだ?
300ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:23:59.39ID:Am3CoK6b0 >>270
それそれ
日本人に生まれたってだけで当たり前のように保障を受けられると思ってる傲慢さ
5年に1回でいいから貧乏人も等しく国保満額払う制度にしてほしい
そうしたら気持ちがわかるよ。何で他人のために身銭100万も切らなきゃならないのかって払わされる身になって考えられる
外国人も日本人もゴミはあの世に行けってw
それそれ
日本人に生まれたってだけで当たり前のように保障を受けられると思ってる傲慢さ
5年に1回でいいから貧乏人も等しく国保満額払う制度にしてほしい
そうしたら気持ちがわかるよ。何で他人のために身銭100万も切らなきゃならないのかって払わされる身になって考えられる
外国人も日本人もゴミはあの世に行けってw
301ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:05.50ID:PjxFu+Fv0302ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:08.22ID:BUBpPzwG0 >>296
不正してるヤツに文句言えやw
不正してるヤツに文句言えやw
303ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:13.99ID:fWP5m1mx0304ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:16.35ID:sOdoqCyU0 外人外人言ってるやつは日本製だけで生活してるんだよな?
パチンコなんか言ってないよな
ユニクロなんか着てないよな
パチンコなんか言ってないよな
ユニクロなんか着てないよな
305ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:21.21ID:O9xOC8t30 また国民の誤解で逃げるんだろ
壺
壺
2022/12/13(火) 07:24:28.13ID:hLZ13Dte0
受診抑制も目的のひとつなのがわかったわ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:29.56ID:DNr5KZol0 システム屋食わせるのが主な目的
こういうことばかり
こういうことばかり
308ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:34.33ID:pTfuY/xh0 うちのクリニックでは明日から導入なんだけど、院長、スタッフ誰一人とマイナ保険証持ってないわ
2022/12/13(火) 07:24:38.03ID:QEOQUj+60
失くさせて再発行料で稼ぐつもりか
310ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:38.66ID:JUQIyPNi0 月一だから変わらん
てかそんな数日事とか病院行ってるのか?暇なジジババかよ
てかそんな数日事とか病院行ってるのか?暇なジジババかよ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:24:46.33ID:8i3kyDpQ0 >>300
お前が出ていけ地球からな
お前が出ていけ地球からな
2022/12/13(火) 07:25:13.63ID:wqJJ/MDa0
例えば初診時だけマイナンバーカードの提示を必須にして、
以後の受診時にはオンラインで現在どの医療保険に入っているか
確認できるようにすればいい。その程度ならたいした個人情報でもなかろう。
なんで話をややくしくする。
以後の受診時にはオンラインで現在どの医療保険に入っているか
確認できるようにすればいい。その程度ならたいした個人情報でもなかろう。
なんで話をややくしくする。
313ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:25:27.51ID:zkIJwedL0 バカ太郎ww
314ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:25:35.19ID:IueTeIzr0 外国人の不正使用が多いんだろうなぁ
住民票無い不法滞在者を匿ってるヤツらも捕まえて欲しいわ
住民票無い不法滞在者を匿ってるヤツらも捕まえて欲しいわ
2022/12/13(火) 07:25:41.22ID:C1E3lQv30
マイナンバーカードなかった、受診拒否か自費診療にするん?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:25:42.49ID:sOdoqCyU0 ネトウヨは王貞治にも日本から出て行けと言ってみろ
2022/12/13(火) 07:25:49.55ID:fCVQd0xr0
>>310
ジジババにならないのかよお前
ジジババにならないのかよお前
2022/12/13(火) 07:26:03.22ID:WfjFzJO60
>>312
指紋と紐付けが良いと思う
指紋と紐付けが良いと思う
2022/12/13(火) 07:26:05.03ID:noS86jpK0
番号認証もできるから今まで通り不正もできるぞ
不正してる奴らは安心しろ
不正してる奴らは安心しろ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:26:11.99ID:U3jGO2ZO0 >>315
健康保険証がなかった場合と一緒やろ
健康保険証がなかった場合と一緒やろ
2022/12/13(火) 07:26:23.04ID:uDMsTvlU0
>>296
この程度を不便なら人間止めた方が良い
この程度を不便なら人間止めた方が良い
322ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:26:24.37ID:f7W0bb170 外人に保険証なんか出すなよ
それでいいだろ
それでいいだろ
2022/12/13(火) 07:26:42.71ID:vljsFvPF0
去年の4月にカード申し込みして放置したまま今年の12月まで受け取り延長になったワイ
マイナポイント5000円も期限ギリギリだしそろそろと思ってたけど何やらやばそうだから見送ることにする
たかが5000円よりもう少し行く末見てから作るか決めるわ
マイナポイント5000円も期限ギリギリだしそろそろと思ってたけど何やらやばそうだから見送ることにする
たかが5000円よりもう少し行く末見てから作るか決めるわ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:26:53.87ID:NzgG9K750 >>312
受診に来たのが本人かどうかはどうやって確認するの?
受診に来たのが本人かどうかはどうやって確認するの?
325ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:27:09.33ID:R8G9ocwA0 ぶっちゃけこれも統一教会の指示やろなぁ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:27:25.19ID:sOdoqCyU02022/12/13(火) 07:27:47.29ID:Cwtnue1+0
そんなに高い頻度で行くことなんて滅多にないから全く困らない
毎回提示の何がそんなに不満なのか
毎回提示の何がそんなに不満なのか
328ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:27:50.12ID:v5UNokcy0 >>250
そういう理由での診察を敬遠させて保険制度を骨抜きにしたい目的もあるのかもな
そういう理由での診察を敬遠させて保険制度を骨抜きにしたい目的もあるのかもな
329ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:27:52.04ID:HsmvqQZF0330ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:27:52.78ID:8i3kyDpQ0 >>324
一卵性双生児ならどうなんだろな
一卵性双生児ならどうなんだろな
2022/12/13(火) 07:28:00.63ID:hLZ13Dte0
不正の受診があったとしてもマイナンバー資格確認にかかる金の金の方が数桁は大きいんだけど
332ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:28:18.86ID:QTg4fLuj0333ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:28:21.86ID:v0RugzIk0 >>327
「おれはこまんねえもん」レベルで政策を語るメンヘラ
「おれはこまんねえもん」レベルで政策を語るメンヘラ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:28:33.31ID:R8G9ocwA0 >>327
マイナンバーカードは任意で導入したのと自民党は信用できないかだろ
マイナンバーカードは任意で導入したのと自民党は信用できないかだろ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:28:35.17ID:HsmvqQZF0 >>301
本来の業務は終わらなくなるww
本来の業務は終わらなくなるww
2022/12/13(火) 07:28:46.22ID:WfjFzJO60
337ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:28:55.71ID:sOdoqCyU0 早く
王貞治にも言ってよー
外人完全に拒否するなら安い外国産外国製も使わないって言ってよー
王貞治にも言ってよー
外人完全に拒否するなら安い外国産外国製も使わないって言ってよー
338ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:29:06.52ID:Th33AP9v0 マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
2022/12/13(火) 07:29:11.47ID:ON/HY2vm0
>>307
そうか統一教会が主体なんだろうなシステム屋
そうか統一教会が主体なんだろうなシステム屋
2022/12/13(火) 07:29:16.99ID:DBY9cAC/0
こりゃそのうちウヤムヤになるなw
こういうのキッチリやるの日本は無理よ
こういうのキッチリやるの日本は無理よ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:29:19.98ID:8i3kyDpQ0 >>336
人が触れたものに触れたくないんだけど
人が触れたものに触れたくないんだけど
342ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:29:26.21ID:1QFLKgGW0 >>245
マイナのカードリーダーには顔認証機能が付いてるんだから次回からそれだけでOKにすればいいのかもしれないね
マイナのカードリーダーには顔認証機能が付いてるんだから次回からそれだけでOKにすればいいのかもしれないね
2022/12/13(火) 07:29:26.38ID:aPhrhred0
アプリはAndroid版が来年のゴールデンウィークあたりに配信予定で
iOS版は全くの未定らしいよな
iOS版は全くの未定らしいよな
2022/12/13(火) 07:29:38.89ID:U0ikjcTe0
>>82
カードには情報なんて入ってないよ
カードには情報なんて入ってないよ
2022/12/13(火) 07:29:43.05ID:wqJJ/MDa0
2022/12/13(火) 07:29:53.26ID:WfjFzJO60
>>341
医者の受付ならすぐ横に消毒用のポンプがあるでしょ?
医者の受付ならすぐ横に消毒用のポンプがあるでしょ?
2022/12/13(火) 07:30:12.49ID:7rnImCkr0
面倒くせえな ワイが死んだ後で導入してくれ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:30:15.11ID:sOdoqCyU0 日本人外人関係なく要らないのは働いてないやつ
特にエセ精神病で大量に薬飲んでるやつ
特にエセ精神病で大量に薬飲んでるやつ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:30:27.51ID:Am3CoK6b0 >>303
それは日本人って傲慢があるから
資本主義社会では生まれでなく何を成したかと資産がどれだけあるかが人か否かの区別される点だから
日本人だから許される認められる優遇されるってのは貧乏人だけの発想。金持ちからしたら資産があって利益をもたらすものなら国籍は関係ない
逆に富裕層からしたら負担にしかならない日本人はシナチョンと同じように見える
自民党というビジネス左翼党も同じ
利益をもたらすなら隣国宗教団体とも縁を切らないし骨抜きの統一協会救済法なんてものも作るから
それは日本人って傲慢があるから
資本主義社会では生まれでなく何を成したかと資産がどれだけあるかが人か否かの区別される点だから
日本人だから許される認められる優遇されるってのは貧乏人だけの発想。金持ちからしたら資産があって利益をもたらすものなら国籍は関係ない
逆に富裕層からしたら負担にしかならない日本人はシナチョンと同じように見える
自民党というビジネス左翼党も同じ
利益をもたらすなら隣国宗教団体とも縁を切らないし骨抜きの統一協会救済法なんてものも作るから
2022/12/13(火) 07:30:29.47ID:46sHovDX0
>>326
あんな野球カスがどうかしたか?
あんな野球カスがどうかしたか?
351ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:30:38.13ID:8i3kyDpQ0 >>346
入り口にはあるが受付にはなかった
入り口にはあるが受付にはなかった
352ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:30:39.79ID:VpyOh1a50 まあでも、法律の規定どおり、受診の都度、確認するのが筋ではあるよなあ。
353ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:30:46.06ID:QTg4fLuj0 この件にギャーギャー言ってる
奴って他人の保険証でも使ってんのか?
奴って他人の保険証でも使ってんのか?
354ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:30:49.72ID:NtXl0GJe0 >>338
マイナンバーを知られるとどういう危険性があるの?w
マイナンバーを知られるとどういう危険性があるの?w
355ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:31:00.20ID:gTH8OZiu0 統一教会とズブズブの自民党
マイナンバーカードやら個人情報も韓国に流れそう
マイナンバーカードやら個人情報も韓国に流れそう
356ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:31:05.95ID:sOdoqCyU02022/12/13(火) 07:31:06.01ID:Cwtnue1+0
358ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:31:10.96ID:IueTeIzr0 >>353
それ以外ないでしょう
それ以外ないでしょう
2022/12/13(火) 07:31:12.76ID:fCVQd0xr0
2022/12/13(火) 07:31:17.36ID:apMvA8cS0
>>312
それをやると病院側で患者毎のマイナンバー管理する必要があって
そのためには施錠されてる部屋に置いておかないといけないので
(電子化してるならそのファイル入れた端末ごと)病院側が滅茶苦茶めんどくさい
それをやると病院側で患者毎のマイナンバー管理する必要があって
そのためには施錠されてる部屋に置いておかないといけないので
(電子化してるならそのファイル入れた端末ごと)病院側が滅茶苦茶めんどくさい
361ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:31:19.01ID:Jsvt8EAH0 毎年紙の保険証受け渡ししてたけどやらなくてよくなるならありがたい
2022/12/13(火) 07:31:21.78ID:WfjFzJO60
363ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:31:26.94ID:8i3kyDpQ02022/12/13(火) 07:31:36.26ID:hLZ13Dte0
たいして便利にもならなくてリスクが増えるだけ
これがデジタル化
これがデジタル化
365ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:31:42.17ID:VpyOh1a50 >>8
昔は紙の保険証も持ち歩いたりせずに家に置いておいたもんだよ。
昔は紙の保険証も持ち歩いたりせずに家に置いておいたもんだよ。
2022/12/13(火) 07:31:47.92ID:w8f8zRFZ0
王貞治がー王貞治がー
誰だよ王貞治って
誰だよ王貞治って
2022/12/13(火) 07:31:48.03ID:c4zOOnJm0
タッチピローンで済むはずなんだから毎回確認というのは元々そうあるべきもので良い事
え、目視確認がいる?顔写真の本人確認もAIだろ
え、目視確認がいる?顔写真の本人確認もAIだろ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:31:53.39ID:sOdoqCyU0 誰も反論できないとこ見ると
やっぱりおまえらも外国製外国産使ってるんだな
やっぱりおまえらも外国製外国産使ってるんだな
2022/12/13(火) 07:32:16.74ID:aPhrhred0
>>359
でもどっちかで持ち歩かなきゃなんないからな
でもどっちかで持ち歩かなきゃなんないからな
370ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:32:17.83ID:sOdoqCyU0 >>366
外人のくせに日本の国民栄誉賞貰ったカスだよ
外人のくせに日本の国民栄誉賞貰ったカスだよ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:32:35.08ID:zkIJwedL0 余計面倒くさいとかあり得んよなまあ病院何て殆ど行かないけどw
2022/12/13(火) 07:32:37.32ID:U0ikjcTe0
>>300
どうしても納得いかないなら日本から出ていくしかないな
どうしても納得いかないなら日本から出ていくしかないな
2022/12/13(火) 07:32:37.61ID:hLZ13Dte0
本人がそこにいるのに顔写真の確認はお笑い
2022/12/13(火) 07:32:47.94ID:6roI9cJC0
375ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:33:06.67ID:YOSyI9tx0 >>197
忘れたらどうすんの?とかマイナンバーカード持ち歩く義務などない!とか本当に甘やかされて育ったんだね。
忘れたらどうすんの?とかマイナンバーカード持ち歩く義務などない!とか本当に甘やかされて育ったんだね。
376ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:33:10.25ID:sOdoqCyU0 エセメンヘラなんて大量に薬貰ってる
しかも自立支援で無料で
しかも自立支援で無料で
377ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:33:40.39ID:VpyOh1a502022/12/13(火) 07:33:43.88ID:wqJJ/MDa0
379ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:34:00.19ID:sOdoqCyU0 5ちゃんって正論書くとレス止まるの本当草
380ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:34:04.89ID:VpyOh1a50 >>23
監視しても医療費は減らないけどなw
監視しても医療費は減らないけどなw
2022/12/13(火) 07:34:09.93ID:fwmIzWFS0
東京新聞か。実在しない連中を使った妄想作文だろうな。
382safa
2022/12/13(火) 07:34:12.84ID:qbU9xiZt02022/12/13(火) 07:34:16.15ID:w8f8zRFZ0
>>370
なんか日本の役に立ったの?
なんか日本の役に立ったの?
384ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:34:36.89ID:8i3kyDpQ02022/12/13(火) 07:34:42.59ID:U0ikjcTe0
>>373
顔写真とそこにいる本人を確認して、他人の保険で医療を受けようとしてないかを確かめるんだろ
顔写真とそこにいる本人を確認して、他人の保険で医療を受けようとしてないかを確かめるんだろ
2022/12/13(火) 07:34:42.95ID:Cwtnue1+0
なんでこんなことで顔真っ赤にして怒るやつがいるのか謎すぎw
2022/12/13(火) 07:35:21.12ID:U0ikjcTe0
388ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:35:24.44ID:sOdoqCyU02022/12/13(火) 07:35:30.03ID:cnqO5l9G0
保険証切り替え時にマイナ保険証使えるかと思いきや、
「保険証のコピーを保管したいので、初回は現物の保険証が必須」と言われた。
意味ねえじゃん。
「保険証のコピーを保管したいので、初回は現物の保険証が必須」と言われた。
意味ねえじゃん。
2022/12/13(火) 07:35:41.65ID:apMvA8cS0
2022/12/13(火) 07:35:55.19ID:hLZ13Dte0
2022/12/13(火) 07:36:18.43ID:6roI9cJC0
資格異動からシステム反映までのタイムラグのうちに受診されて「オンラインで資格確認してます(キリッ」っていうのに対して、保険者はどう抗弁すりゃいいんだろな。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:36:27.27ID:VpyOh1a50394ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:36:43.05ID:8i3kyDpQ02022/12/13(火) 07:36:43.88ID:wqJJ/MDa0
396ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:36:54.84ID:sOdoqCyU0 外人差別しといてパチンコしたり外人製の安いもので生活してる貧乏ネトウヨさん
矛盾しまくりで人格分裂したりしないの?
矛盾しまくりで人格分裂したりしないの?
2022/12/13(火) 07:37:21.02ID:cnqO5l9G0
人員削減してるから、保険証の発行に時間かかるようになっちゃってんだよね。
どうにかならんのかなあ。
どうにかならんのかなあ。
2022/12/13(火) 07:37:25.26ID:ozHyo9TL0
IT化されていない現状の医療機関が問題。
2022/12/13(火) 07:37:31.33ID:gsNCNd6h0
同じ医者に月一回以上の通院をする状況が滅多に無いので
毎回提示と言われてもほとんど何も変わらん
二回に一回か三回に一回が毎回になったところで
そこまで面倒くさくなるもんかね
毎回提示と言われてもほとんど何も変わらん
二回に一回か三回に一回が毎回になったところで
そこまで面倒くさくなるもんかね
2022/12/13(火) 07:37:37.25ID:hLZ13Dte0
不正受診よりマイナンバー資格確認にかかる金の方が途方もなく大きい
2022/12/13(火) 07:38:03.84ID:w8f8zRFZ0
>>388
なんで役に立ってない奴に賞なんかあげたの?
なんで役に立ってない奴に賞なんかあげたの?
2022/12/13(火) 07:38:09.60ID:cnqO5l9G0
>>394
「〇〇歳以下は医療費無料」やってる自治体では兄弟間で貸し借りしてるけどね
「〇〇歳以下は医療費無料」やってる自治体では兄弟間で貸し借りしてるけどね
2022/12/13(火) 07:38:22.56ID:AykLV2Qn0
マイナカード擁護者がワク信みたいになってきたな
あきらかに問題のあるものなのになんでもマンセーしてる
あきらかに問題のあるものなのになんでもマンセーしてる
404ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:38:33.68ID:seG5U+bL0 色々面倒だけど
マジで拒否してるのは本名が見える在日韓国人だけやろ
そう考えたら日本人は我慢してマイナンバー持つしかない
マジで拒否してるのは本名が見える在日韓国人だけやろ
そう考えたら日本人は我慢してマイナンバー持つしかない
2022/12/13(火) 07:38:40.04ID:cnqO5l9G0
>>400
「そうであってほしい」という願望のもとに叩くのは変
「そうであってほしい」という願望のもとに叩くのは変
2022/12/13(火) 07:39:01.04ID:64TJnnIB0
それよりも薬をやたらと出す医療方針こそ変えるべき。無駄に薬だして薬漬けにしてそれで医療費の高騰が続いている。
医者のお世話になってないのに毎月高い保険料を支払ってる身としては納得できない
医者のお世話になってないのに毎月高い保険料を支払ってる身としては納得できない
407ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:39:31.14ID:sOdoqCyU02022/12/13(火) 07:39:45.27ID:Ey4f9i+f0
毎回提示する意味ある?
ぶっちゃけ病院側が必要なのはレセプトに必要な保険者番号だけだろ
これ窓口負担増やして病院の待ち時間増えるだけじゃん
マイナンバーに一体化した時点で受診データ全てを病院の窓口ではなく保険組合で処理するシステムにしないと意味ない
ぶっちゃけ病院側が必要なのはレセプトに必要な保険者番号だけだろ
これ窓口負担増やして病院の待ち時間増えるだけじゃん
マイナンバーに一体化した時点で受診データ全てを病院の窓口ではなく保険組合で処理するシステムにしないと意味ない
2022/12/13(火) 07:39:46.34ID:royG8U3q0
>>184
マイナンバーを作ることは義務じゃないから国民皆保険制度上紙の保険証は残る
マイナンバーを作ることは義務じゃないから国民皆保険制度上紙の保険証は残る
2022/12/13(火) 07:39:46.93ID:cnqO5l9G0
>>406
お薬手帳が意味をなしてないよね
お薬手帳が意味をなしてないよね
411ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:39:49.20ID:m/tSOEMO02022/12/13(火) 07:40:00.43ID:wqJJ/MDa0
2022/12/13(火) 07:40:03.55ID:AvkDfvl30
どう考えたって実質義務化できるようなスケジュールではないんだよ
でバカ丸出しでゴリ押ししてある程度整いだしたら誰にも相手されなくなってる
ワクチンがこれやんけ
そのうち5年更新も無くなって建前全部なかった事になるだけ
でバカ丸出しでゴリ押ししてある程度整いだしたら誰にも相手されなくなってる
ワクチンがこれやんけ
そのうち5年更新も無くなって建前全部なかった事になるだけ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:40:14.38ID:GRQETB6A02022/12/13(火) 07:40:27.83ID:6roI9cJC0
416ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:40:29.66ID:m/tSOEMO0 >>357
免許と保険は所持の意味が全く違う
免許と保険は所持の意味が全く違う
2022/12/13(火) 07:40:35.50ID:cnqO5l9G0
>>409
国保や協会健保あたりは「保険証の発行は原則しません」とか言い出しそうなんだよなあ
国保や協会健保あたりは「保険証の発行は原則しません」とか言い出しそうなんだよなあ
2022/12/13(火) 07:40:45.57ID:aPhrhred0
>>403
マイナカード反対してる奴反ワク多いよな、最早セットみたいなもんで草
マイナカード反対してる奴反ワク多いよな、最早セットみたいなもんで草
419ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:40:47.44ID:sOdoqCyU0 シナシナ言ってる氷河期も
孫悟空とか中国のパクリのドラゴンボール崇拝してるし
こいつらも要らねえよ
孫悟空とか中国のパクリのドラゴンボール崇拝してるし
こいつらも要らねえよ
2022/12/13(火) 07:41:06.08ID:AvkDfvl30
421ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:41:21.64ID:M0b+LM940 最低だよな、ステロイド河野
2022/12/13(火) 07:41:26.25ID:5xJiUI/J0
>>1
で?
で?
423ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:41:35.57ID:/eUd2xsS0 国がコントを仕掛けてるとは
2022/12/13(火) 07:41:37.28ID:G8ZC9uZL0
官僚の人たちは東京大学とか日本人から見るとスゴい大学を経てるわけだが
世界的に見ると全然大したことないわけでこうなることは必然なんだと最近気づいた
世界的に見ると全然大したことないわけでこうなることは必然なんだと最近気づいた
2022/12/13(火) 07:41:37.66ID:0kq0fr0d0
426ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:41:47.43ID:7O9xyJ3q0 でたー
利便性低下で現場に負担掛かるやつ
利便性低下で現場に負担掛かるやつ
427ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:41:48.69ID:KnkQ+erY0 生チョンが薬転売するからだろ
2022/12/13(火) 07:42:07.68ID:2/gmSY6a0
毎回ならウリが二人目使うかもしれないだろ?
2022/12/13(火) 07:42:23.63ID:LTK1a/6z0
診察券を廃止してくれるならいいけど
2022/12/13(火) 07:42:27.16ID:6roI9cJC0
431ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:42:47.49ID:seG5U+bL0432ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:42:47.58ID:QTg4fLuj02022/12/13(火) 07:42:51.24ID:cnqO5l9G0
自分は新しいところに勤め始めて1ヶ月経つのにまだ保険証発行されない。
この前、救急搬送されたら「無保険ですか!」と何度も確認されてしまったわ。
この前、救急搬送されたら「無保険ですか!」と何度も確認されてしまったわ。
2022/12/13(火) 07:42:58.04ID:3ROvlipX0
>>424
遅すぎw
遅すぎw
2022/12/13(火) 07:43:06.65ID:w8f8zRFZ0
>>407
政府にそういう人種が紛れ込んでるって事か
政府にそういう人種が紛れ込んでるって事か
436ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:43:17.29ID:n60Xx0rf0 やっぱり馬鹿な連中だな。利便性をうたって作成を促すようにするのが普通なのに今まで以上に負荷を与えるとか。やっぱり馬鹿な政府には馬鹿な官僚しかいないということか。
2022/12/13(火) 07:43:31.25ID:64TJnnIB0
ただ、確実性を重視するなら毎回提出が正しいんじゃないの?
下手に利便性を追求して、確認がおざなりになるよりもいいと思う。仕事だってちゃんとしようと思えば確認、確認、再確認が基本だからね
下手に利便性を追求して、確認がおざなりになるよりもいいと思う。仕事だってちゃんとしようと思えば確認、確認、再確認が基本だからね
438ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:43:31.57ID:sOdoqCyU0 エセ精神手帳持ちに薬や診察全負担させればかなり節約できるよ
2022/12/13(火) 07:43:33.25ID:zf6NGKOV0
面倒くさいから18歳の成人式はマイナンバーチップを埋め込む儀式にすればいいのに
2022/12/13(火) 07:43:35.69ID:hLZ13Dte0
441ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:43:38.73ID:pOYZZwgE0 日本人って現物至上主義だったんだな
キャッシュレスとかデジタルカードを嫌うし
キャッシュレスとかデジタルカードを嫌うし
2022/12/13(火) 07:43:41.42ID:34ggGjC00
持ち歩く前提だから迅速に再発行出来るんやろうな
いつもの御役所仕事でダラダラやるなよ
いつもの御役所仕事でダラダラやるなよ
2022/12/13(火) 07:43:42.01ID:NVsWiJXh0
利便性より利権
2022/12/13(火) 07:44:09.36ID:cnqO5l9G0
2022/12/13(火) 07:44:13.63ID:AvkDfvl30
>>417
んなことしたら裁判で負けるだけだろ
んなことしたら裁判で負けるだけだろ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:44:13.89ID:9oxg7+8P0 役人はいかに手間をかけるかコストをかけるかが仕事だから
2022/12/13(火) 07:44:17.64ID:6roI9cJC0
>>424
個々人はある程度優秀でも、組織的に色々と柵があって結局ダメな猫の国になるような状態なんだと思う
個々人はある程度優秀でも、組織的に色々と柵があって結局ダメな猫の国になるような状態なんだと思う
2022/12/13(火) 07:44:23.45ID:wqJJ/MDa0
2022/12/13(火) 07:44:26.04ID:y5Qs+7gV0
お前ら免許証のマイナンバー化が警察官僚の反対でポシャったの覚えてるか
警察署だけの問題かつ国家資格なのにやらないでその何千倍もあって保険もバラバラな健康保険証を皮切りにする神経はおかしい
政治家と官僚って医療の現場の人より馬鹿なんじゃないのか
警察署だけの問題かつ国家資格なのにやらないでその何千倍もあって保険もバラバラな健康保険証を皮切りにする神経はおかしい
政治家と官僚って医療の現場の人より馬鹿なんじゃないのか
2022/12/13(火) 07:44:31.25ID:ccnzyQ9Q0
別にクレジットカードを財布から取り出したり
ポイントカードを取り出して提示するのと変わらんやろ?
何でそれくらい出来ひんのや?
ポイントカードを取り出して提示するのと変わらんやろ?
何でそれくらい出来ひんのや?
2022/12/13(火) 07:44:33.05ID:2/gmSY6a0
保健証をつかいまわすやつがいるからなぁ、そいつらのせいだな
2022/12/13(火) 07:44:36.27ID:AykLV2Qn0
今使ってる免許証と保険証で不便がないのに一体化した途端に不便になるとか笑えてしかたがない
俺はワクチン同様に少数派になっても騙されないよ
俺はワクチン同様に少数派になっても騙されないよ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:44:39.71ID:ej5xjUka0454ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:44:45.34ID:PjxFu+Fv0 >>402
顔写真付きになっても兄弟姉妹だと似てるから防げないんじゃ?
顔写真付きになっても兄弟姉妹だと似てるから防げないんじゃ?
2022/12/13(火) 07:44:45.47ID:ugc+MHtu0
別に毎回なのはかわまわんけど。
456ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:44:49.85ID:VVRKYHS70 今までのプラスチックの保険証使うから関係ないね
2022/12/13(火) 07:45:31.40ID:2fURumd60
>>440
知らんかった人口少ないとことか大変そうやなあ
知らんかった人口少ないとことか大変そうやなあ
2022/12/13(火) 07:45:34.41ID:cnqO5l9G0
>>431
薬剤師は「薬出し過ぎ。飲み合わせ気にしてないだろ」とかわかるけど、言えないってな。
薬剤師は「薬出し過ぎ。飲み合わせ気にしてないだろ」とかわかるけど、言えないってな。
459ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:46:36.11ID:pOYZZwgE0 マイナンバーカードをもっとも大反対してる勢力って公務員だからね
手続きが簡略化されて仕事が無くなる事にビビってるわけ
手続きが簡略化されて仕事が無くなる事にビビってるわけ
2022/12/13(火) 07:46:40.74ID:lM66kcUy0
>>107
あーそういうことw
あーそういうことw
2022/12/13(火) 07:46:45.73ID:8dnfG4gk0
相変わらず無責任で恥知らずだな
2022/12/13(火) 07:46:48.24ID:hLZ13Dte0
>>457
零細なところだと診療に必要な経費を削るとしても馬鹿にならん金よ
零細なところだと診療に必要な経費を削るとしても馬鹿にならん金よ
2022/12/13(火) 07:46:54.54ID:WrhcseBL0
バカの国
2022/12/13(火) 07:47:04.29ID:glFOsV0x0
治療も全部オンラインでいいだろ
465ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:47:20.43ID:4bZikOql0 無能しかおらんのか?
2022/12/13(火) 07:47:48.81ID:ON/HY2vm0
不法滞在のバカ外国人の治療とかじゃなくて薬を転売してるんだよ。特に精神科な日本国籍取得した元朝鮮人や元中国人のバカみたいに処方箋出しまくってる医者。まあ組織的なんだろうけど一昔前朝鮮や中国フィリピン人の美人局に大量に騙されてた連中
2022/12/13(火) 07:47:54.48ID:AvkDfvl30
マイナンバーについてはガタガタ抜かす必要はなく義務化すりゃいいだけの話
そこを頑なに拒むから制度設計からして義務化やマイナ保険証を想定してないものなのでおかしくなる
そこを頑なに拒むから制度設計からして義務化やマイナ保険証を想定してないものなのでおかしくなる
2022/12/13(火) 07:48:15.17ID:cnqO5l9G0
>>454
抑止はできるだろう。
抑止はできるだろう。
2022/12/13(火) 07:48:24.86ID:apMvA8cS0
>>462
一般企業と違ってその経費を患者に回すこともできんしな
一般企業と違ってその経費を患者に回すこともできんしな
2022/12/13(火) 07:48:30.60ID:Ey4f9i+f0
>>389
そりゃそうだ
病院側が必要なのは患者負担以外の残りの医療費を保険組合に請求するための保険証番号であって
マイナンバーでも本人確認の顔写真でもないからな
病院側はカルテと保険番号と生年月日で同姓同名患者の判別をしている
初診の成り済まし保険証不正患者より患者取り違えしないことの方が重大だから
そりゃそうだ
病院側が必要なのは患者負担以外の残りの医療費を保険組合に請求するための保険証番号であって
マイナンバーでも本人確認の顔写真でもないからな
病院側はカルテと保険番号と生年月日で同姓同名患者の判別をしている
初診の成り済まし保険証不正患者より患者取り違えしないことの方が重大だから
2022/12/13(火) 07:48:33.85ID:Cwtnue1+0
>>395
それは毎回提示となんの関係があるのw
それは毎回提示となんの関係があるのw
2022/12/13(火) 07:48:59.50ID:WlSIx/tc0
病院こそ生体認証で本人確認しろよ
2022/12/13(火) 07:49:01.52ID:AssYMVsB0
むしろ月イチのほうが迷惑だったから
474ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:49:03.45ID:dzmRBs2x0 スマホに入れられるようになるから何も問題ない
2022/12/13(火) 07:49:11.99ID:64TJnnIB0
まずは医療保険を軽くすることが最優先だと思う。医者と薬品メーカーとの癒着を排除。薬の出し過ぎを防ぐ。
老人たちのたまり場としないために、高齢者こそ自己負担を増加させる。寿命の短い連中に手厚い医療サービスはいらない。薬剤師は薬のピッキングをしてるだけの単純作業者なんだから、自販機みたいな形に変える(カルテを挿入すると、薬が自動でピッと出てくる装置にする)。
老人たちのたまり場としないために、高齢者こそ自己負担を増加させる。寿命の短い連中に手厚い医療サービスはいらない。薬剤師は薬のピッキングをしてるだけの単純作業者なんだから、自販機みたいな形に変える(カルテを挿入すると、薬が自動でピッと出てくる装置にする)。
2022/12/13(火) 07:49:22.33ID:Cwtnue1+0
>>416
お前は免許証を身分証として使ったことがないのw
お前は免許証を身分証として使ったことがないのw
477ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:49:45.10ID:QN1P2PPF0 >>433
それだけ不正の疑いが多い医療機関なんじゃね
それだけ不正の疑いが多い医療機関なんじゃね
2022/12/13(火) 07:49:58.46ID:KzYaj8EH0
>>9
それでもスタートラインがゼロってのはなあ
それでもスタートラインがゼロってのはなあ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:50:04.55ID:PjxFu+Fv0 >>467
マイナンバーはすでにみんなに付いてるけど?
マイナンバーはすでにみんなに付いてるけど?
2022/12/13(火) 07:50:35.10ID:hLZ13Dte0
>>469
購入する物品のランクとか落とすことになるだろうな
購入する物品のランクとか落とすことになるだろうな
2022/12/13(火) 07:50:43.81ID:AykLV2Qn0
元々が統一の意思を汲み取った制度だから破綻してるんだよ
政府が提唱するマイナンバーカードの利点には一切の根拠がないから
だからポイントで釣ってる
政府が提唱するマイナンバーカードの利点には一切の根拠がないから
だからポイントで釣ってる
482ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:50:45.32ID:fQ2pECdW0 これやると読み込むまでに20秒くらいかかるから受付から入力までメチャクチャ遅くなるんだわ
マジ糞システム考えてくれたよ
マジ糞システム考えてくれたよ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:51:08.58ID:T5nAFxFU02022/12/13(火) 07:51:12.45ID:64TJnnIB0
>>450
ほんとそれ。むしろコンビニでいちいちポイントカードを取り出すほうが面倒くさい
ほんとそれ。むしろコンビニでいちいちポイントカードを取り出すほうが面倒くさい
485ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:51:26.45ID:pOYZZwgE0 これが面白かった
小西
「マイナンバーカードみたいなデジタルシステムは停電時はどーするですか?南海トラフ巨大地震とか日本は常に大災害に備えておかないといけないでしょ?どーなってるの?」
厚生労働省
「お答えします。もしも大災害が停電が起きてマイナンバーカードが使えない事態に陥ったら、従来型の健康保険証だって使えませんのでそこは同じです。従来型の健康保険証も窓口で受け取った職員が照会作業が必要になるので停電時は行えません。」
小西
「・・・」
小西
「マイナンバーカードみたいなデジタルシステムは停電時はどーするですか?南海トラフ巨大地震とか日本は常に大災害に備えておかないといけないでしょ?どーなってるの?」
厚生労働省
「お答えします。もしも大災害が停電が起きてマイナンバーカードが使えない事態に陥ったら、従来型の健康保険証だって使えませんのでそこは同じです。従来型の健康保険証も窓口で受け取った職員が照会作業が必要になるので停電時は行えません。」
小西
「・・・」
486ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:51:45.69ID:dI27WBDJ0 不便になっててというか
今までがおかしいんだよ
今までがおかしいんだよ
2022/12/13(火) 07:51:53.82ID:FT6tvpEc0
>>479
マイナンバーカードってこと
マイナンバーカードってこと
488ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:51:57.26ID:8DSPbOTS02022/12/13(火) 07:52:00.82ID:6roI9cJC0
>>453
今の健康保険法上は「原則オンラインで資格照会」って明記されるようになったけど、それ以前の健康保険法にはもともと保険証という概念すらなかったと思うけどそういうことかいな?
国保法には保険者の保険証の交付義務が今でも明記されてるけど。
今の健康保険法上は「原則オンラインで資格照会」って明記されるようになったけど、それ以前の健康保険法にはもともと保険証という概念すらなかったと思うけどそういうことかいな?
国保法には保険者の保険証の交付義務が今でも明記されてるけど。
2022/12/13(火) 07:52:02.46ID:wGqGmxno0
現状でも月途中で保険証が変更になってるのを患者が言わなくて後で病院が保険請求できなくなることが多発してるので、うちは基本毎回保険証確認してます。
491ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:52:08.61ID:Hf2xOKGh0 >>1
ふざけんな自民党
ふざけんな自民党
2022/12/13(火) 07:52:11.93ID:6q/V+8Ze0
これは保険証ではなく診察券なのかな
2022/12/13(火) 07:52:36.16ID:AykLV2Qn0
マイナカードで読み取り確認作業するよりも普通に受付の人に既存の保険証提示して受付の人が確認したほうが作業は早いよ
494ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:52:48.13ID:6CgJQKub0495ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:53:12.46ID:8DSPbOTS02022/12/13(火) 07:53:18.38ID:64TJnnIB0
毎回確認すれば間違いを防ぐことができる。自分の仕事でも大切なことは毎回確認してるだろ。ちがうのか
2022/12/13(火) 07:53:19.94ID:KZDN3qB+0
2週間に1回通院してるけど毎回提示してる
498ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:54:03.27ID:7O9xyJ3q0 >>437
役人はそれで良くても現場で法律書読んでたら人が死ぬよ
役人はそれで良くても現場で法律書読んでたら人が死ぬよ
2022/12/13(火) 07:54:05.08ID:2fURumd60
>>450
そもそも持ち歩くこと想定してなかったからな…自分月二回は通院するからそんな頻繁に持ち出して良いんかな??てのはある
そもそも持ち歩くこと想定してなかったからな…自分月二回は通院するからそんな頻繁に持ち出して良いんかな??てのはある
500ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:54:10.82ID:pOYZZwgE02022/12/13(火) 07:54:17.26ID:EhKWCsRn0
2022/12/13(火) 07:54:21.37ID:6GnJ2+qP0
何がおかしい
そもそも月1のほうが不思議だったんだが
何なら現状替え玉診察を受けられる状態で
暴力団ではそれが横行している実態すらある
そもそも月1のほうが不思議だったんだが
何なら現状替え玉診察を受けられる状態で
暴力団ではそれが横行している実態すらある
2022/12/13(火) 07:54:26.26ID:wGqGmxno0
>>493
保険証だと転記ミスがどうしても発生するので、マイナカードの方がそういうリスクは少ない。
保険証だと転記ミスがどうしても発生するので、マイナカードの方がそういうリスクは少ない。
504ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:55:05.78ID:w/OEnd4E0 統一教会に解散命令を出すのが先じゃボケ
2022/12/13(火) 07:55:06.98ID:AykLV2Qn0
2022/12/13(火) 07:55:10.14ID:hLZ13Dte0
保険証は電車の定期券みたいに携行するようにうちでも言ってるわ
2022/12/13(火) 07:55:23.62ID:64TJnnIB0
今までが現場ネコみたく適当だったことこそ問題。逆に毎回確認作業することで不正を排除できる。
当たり前の行為を面倒とかで批判するほうが適当すぎる
当たり前の行為を面倒とかで批判するほうが適当すぎる
508ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:55:27.26ID:1MHxzI2M0 >>495
で、結局不便が当たり前にさせられるわけね
で、結局不便が当たり前にさせられるわけね
2022/12/13(火) 07:55:35.12ID:rVUSkaQ/0
いやいやもうめちゃくちゃなカードやな!
薬局病院スーパーマーケットはかなり迷惑カードみたいだ!
薬局病院スーパーマーケットはかなり迷惑カードみたいだ!
2022/12/13(火) 07:56:05.82ID:XZO5eaAn0
歯医者とかなら同じ箇所治療するのに他人が来るなんてことまずないだろ
2022/12/13(火) 07:56:17.07ID:cuGKX+1b0
>>22
紙の保険証を使うときは免許証等で本人確認
紙の保険証を使うときは免許証等で本人確認
512ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:56:26.44ID:ing3eick0 申請したけど一体化してない
513ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:56:27.79ID:dI27WBDJ0 >>505
病院側の労力はどっちが少ないの?
病院側の労力はどっちが少ないの?
2022/12/13(火) 07:56:39.16ID:KLTgXCL00
すげー不便
不正使用防止なら保健証に顔写真つければ済むことなのにな
不正使用防止なら保健証に顔写真つければ済むことなのにな
515ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:56:50.64ID:w49vPT8i02022/12/13(火) 07:56:52.80ID:nQtbkxXz0
マイナンバーカードをもたせることが目的化していて、ユーザーにとってのメリットが何一つないんだよな
2022/12/13(火) 07:56:52.89ID:G8ZC9uZL0
2022/12/13(火) 07:57:04.03ID:hLZ13Dte0
システム障害は何度もあったから導入してる医院でも両方持ってこさせてるみたいだよ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:57:04.26ID:8DSPbOTS02022/12/13(火) 07:57:15.62ID:ykbvdWdn0
>>499
出発点がマイナンバーは誰にも見せないでから入ってるしなおのことよね
出発点がマイナンバーは誰にも見せないでから入ってるしなおのことよね
521ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:57:17.98ID:1MHxzI2M0 落とした場合
今まで通院してた人でも
マイナ再発行するまで病院いけなくなるのか
死ぬ人でるかもしれんけどな
今まで通院してた人でも
マイナ再発行するまで病院いけなくなるのか
死ぬ人でるかもしれんけどな
522ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:57:18.19ID:pOYZZwgE0523ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:57:22.38ID:SwURPfDW0 何でも簡素化するなら分かるけど何でわざわざ複雑にややこしくするのか意味が分からん
2022/12/13(火) 07:57:42.16ID:6roI9cJC0
>>485
>従来型の健康保険証も窓口で受け取った職員が照会作業が必要になるので停電時は行えません。
・・・あ、保険証が保険証でなくなるとはまさにこういうことなのか・・・
今は「保険証の持参人を被保険者とみなす」から、正当な被保険者も保険証を見せればそれだけで安心して受診出来るんだが、
それが証明にならないとなると、本当に資格があるのかどうか医療機関が疑い出したらキリがないからなぁ。
>従来型の健康保険証も窓口で受け取った職員が照会作業が必要になるので停電時は行えません。
・・・あ、保険証が保険証でなくなるとはまさにこういうことなのか・・・
今は「保険証の持参人を被保険者とみなす」から、正当な被保険者も保険証を見せればそれだけで安心して受診出来るんだが、
それが証明にならないとなると、本当に資格があるのかどうか医療機関が疑い出したらキリがないからなぁ。
2022/12/13(火) 07:57:47.61ID:lM66kcUy0
>>100
週一どころか突発性難聴は一週間毎日通院することになる
週一どころか突発性難聴は一週間毎日通院することになる
2022/12/13(火) 07:57:51.59ID:wGqGmxno0
>>513
マイナカードは病院で使えるようにするための準備が大変。
マイナカードは病院で使えるようにするための準備が大変。
2022/12/13(火) 07:58:11.16ID:rXujqXS60
保険証の不正利用ってそんなに多いのか
528ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:58:28.27ID:1MHxzI2M0 「便利になるんで、個人情報デジタル管理させてくださいねー」
→「不便になりまーす」
何が目的なんだよw
→「不便になりまーす」
何が目的なんだよw
2022/12/13(火) 07:58:38.98ID:pqjBQnxR0
番号他人に見せちゃいけないんでしょ
2022/12/13(火) 07:58:39.14ID:WiQx3eDS0
キャッシュカードと一体化させる狙いがあるのだろうな
2022/12/13(火) 07:58:46.20ID:mBjlJ/6J0
ターボ癌スレが消えた
2022/12/13(火) 07:59:01.25ID:2yDyt+Bz0
ホント税金の無駄だな
何がしたいのか意味が分からん
何がしたいのか意味が分からん
533ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:59:16.67ID:PjxFu+Fv0 >>507
不正使用見抜けなかった医療機関に罰則ないと意味なさそう
不正使用見抜けなかった医療機関に罰則ないと意味なさそう
534ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:59:17.08ID:pOYZZwgE02022/12/13(火) 07:59:24.64ID:6roI9cJC0
>>521
マイナンバーカード出来上がるまでに1か月ぐらいかかるからマジ死ぬぞw
マイナンバーカード出来上がるまでに1か月ぐらいかかるからマジ死ぬぞw
536ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 07:59:26.98ID:1MHxzI2M0 >>530
SNSの発言とかいろいろ紐付けていくだろうな
SNSの発言とかいろいろ紐付けていくだろうな
2022/12/13(火) 08:00:14.66ID:hLZ13Dte0
>>532
税金の無駄でもあるし医療に使われるべきお金の一部が持っていかれることになる
税金の無駄でもあるし医療に使われるべきお金の一部が持っていかれることになる
2022/12/13(火) 08:00:18.88ID:3Yzzd8bJ0
日本の場合はIT後進国だから
特に政治家や官僚はパソコンすら使えない
官僚主導のデジタル化で国民は不便になる
特に政治家や官僚はパソコンすら使えない
官僚主導のデジタル化で国民は不便になる
539ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:00:33.68ID:+j/DeuPl0 >>273
最初の最初に報道されてた話だと共有されるはず
メリットが、アレルギー情報やレントゲン画像を共有出来たり、知り合いにいたけど過労時にあちこち悪くなって複数の病院で抗生物質を処方されてしまい身体が元に戻るまで大変な事になってたけどそれも防げる
結果、薬局は簡略化出来るしそもそも薬剤師は薬見たら病気全部分かるから今更気にする事ない
最初の最初に報道されてた話だと共有されるはず
メリットが、アレルギー情報やレントゲン画像を共有出来たり、知り合いにいたけど過労時にあちこち悪くなって複数の病院で抗生物質を処方されてしまい身体が元に戻るまで大変な事になってたけどそれも防げる
結果、薬局は簡略化出来るしそもそも薬剤師は薬見たら病気全部分かるから今更気にする事ない
病院内の運用は結局のところ、ローカルな個々の病院の診察券(ID)で行われるものだから、
それと等価と思えば良いだけなんじゃないの
それと等価と思えば良いだけなんじゃないの
541ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:00:38.72ID:w/OEnd4E0 マイナンバーカードは必要ない
今まで必要なかったし統一教会に個人情報が渡る
今まで必要なかったし統一教会に個人情報が渡る
2022/12/13(火) 08:00:46.58ID:6roI9cJC0
2022/12/13(火) 08:00:46.68ID:pnXlElPv0
544ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:00:48.18ID:YTyWwVs60 月に一回でいいって
それがアナログジャパンじゃん……
こいつら認証という概念が理解できないのかな
それがアナログジャパンじゃん……
こいつら認証という概念が理解できないのかな
2022/12/13(火) 08:00:52.17ID:XZO5eaAn0
まったくスマートじゃないな。病院が更に混むな。受付でカード忘れた爺婆が暴れる姿が目に浮かぶ
2022/12/13(火) 08:01:03.02ID:nFEdfAMk0
まず皆保険制度そのものを見直せよ
2022/12/13(火) 08:01:09.35ID:DJZjiAm+0
>>483
そういう理由ではない 外国籍の人にも勲章は出せるし、そういう例もたくさんあるが、勲章は本当小回りが利かないんだよ
そういう理由ではない 外国籍の人にも勲章は出せるし、そういう例もたくさんあるが、勲章は本当小回りが利かないんだよ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:01:37.72ID:1MHxzI2M02022/12/13(火) 08:01:49.06ID:/Lba7tj50
面倒が増えても不正排除につながるならぜひやってくれ
2022/12/13(火) 08:02:09.98ID:2/gmSY6a0
2022/12/13(火) 08:02:14.53ID:rXujqXS60
マイナンバー専用のパソコンで管理してパソコンは毎回鍵付きのロッカーにしまう
マイナンバー用にパーティションで区切られた個室まで作ったのに、町医者で雑に扱われるようになるんか
マイナンバー用にパーティションで区切られた個室まで作ったのに、町医者で雑に扱われるようになるんか
2022/12/13(火) 08:02:24.28ID:6roI9cJC0
>>493
再診で検認するだけならこの方が速いよね。
再診で検認するだけならこの方が速いよね。
2022/12/13(火) 08:02:28.23ID:AykLV2Qn0
2022/12/13(火) 08:02:33.28ID:wgDDhnkJ0
顔写真入だから恥ずかしい
2022/12/13(火) 08:02:51.13ID:LTK1a/6z0
556ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:03:01.11ID:HsmvqQZF0557ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:03:11.27ID:pOYZZwgE0 マイナンバーカードをやたら怖がる人ってさ・・・
幕末~明治初期
老人
「ふぉとぐらふ(写真撮影)は魂が抜かれるからやめておけ!」
老人
「戸籍を役所が管理?新政府はワシらを監視する気だあああああああ」
マジでこのレベルと変わらないからな
下の世代からマイナンバーカード反対派って爆笑されてるぞ
幕末~明治初期
老人
「ふぉとぐらふ(写真撮影)は魂が抜かれるからやめておけ!」
老人
「戸籍を役所が管理?新政府はワシらを監視する気だあああああああ」
マジでこのレベルと変わらないからな
下の世代からマイナンバーカード反対派って爆笑されてるぞ
2022/12/13(火) 08:03:29.39ID:DJZjiAm+0
>>548
もっと先まで出してくれる薬もあるよ
もっと先まで出してくれる薬もあるよ
559ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:03:39.91ID:dI27WBDJ0560ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:03:40.81ID:EdABYeCU0 官僚主義は肥大化する
官僚にITの利器を見せると官僚が肥大化させようとする
IT業界にITの利器を見せると官僚に肥大化させようとする
米中の超巨大企業相手に官民ズブズブの巨大企業で立ち向かうジャパンは何かとカネを吸い上げて成長の重石となる法人づくりをする
自民の資金源だな
官僚にITの利器を見せると官僚が肥大化させようとする
IT業界にITの利器を見せると官僚に肥大化させようとする
米中の超巨大企業相手に官民ズブズブの巨大企業で立ち向かうジャパンは何かとカネを吸い上げて成長の重石となる法人づくりをする
自民の資金源だな
2022/12/13(火) 08:03:42.18ID:CD+Mhnnc0
562ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:03:48.25ID:Is9qrwpH0 これ長期入院中の家族いると毎日持っていくようなのか??
563ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:03:49.59ID:1MHxzI2M0564ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:03:51.94ID:FT6vnEzh0 薬局で奥さんと思われる保険証を提示して
薬買いに来た爺さんいたの思い出した。
薬剤師がヒソヒソと相談してたけど結局
お咎めなしで無事購入してたわ
ああいう無保険のやつ以外と多いんじゃないか?反対が多いって事はさ
薬買いに来た爺さんいたの思い出した。
薬剤師がヒソヒソと相談してたけど結局
お咎めなしで無事購入してたわ
ああいう無保険のやつ以外と多いんじゃないか?反対が多いって事はさ
2022/12/13(火) 08:04:15.87ID:6roI9cJC0
>>556
行政も楽にならんらしいぞ(鼻ホジ
行政も楽にならんらしいぞ(鼻ホジ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:04:21.50ID:gmbT38RZ0 不便すぎブレすぎわろえない
567ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:04:33.36ID:dI27WBDJ0 >>564
やばすぎて草
やばすぎて草
2022/12/13(火) 08:04:44.52ID:apMvA8cS0
2022/12/13(火) 08:04:44.73ID:kGlJ4pA20
面倒くさ(´・ω・`)
570ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:04:56.13ID:TUhN2B5P0 ▼岸田と自民党は憲法を否定するな。
【国民主権・日本国憲法】のもと
日本では主権は国民にある。だから政府はその目的を
実現するために国民を利用することは許されない。
政府による「国民の政治利用」の例
・戦前の徴兵制度(戦前は天皇に主権があったからできた)
・無意味な「外出・営業・イベント自粛」強要
・危険な「ワクチン・マスク」の強要
・太陽光パネルの設置義務化
・レジ袋の有料化
・店の分煙禁止
・マイナンバーカードの強要
・外国人の入国禁止
・節電の強要
※政治利用とは「そのこと」を利用して自らを太らせようとすることだ。
※岸田と自民党は憲法の否定を続けるのなら日本から出て行け
【国民主権・日本国憲法】のもと
日本では主権は国民にある。だから政府はその目的を
実現するために国民を利用することは許されない。
政府による「国民の政治利用」の例
・戦前の徴兵制度(戦前は天皇に主権があったからできた)
・無意味な「外出・営業・イベント自粛」強要
・危険な「ワクチン・マスク」の強要
・太陽光パネルの設置義務化
・レジ袋の有料化
・店の分煙禁止
・マイナンバーカードの強要
・外国人の入国禁止
・節電の強要
※政治利用とは「そのこと」を利用して自らを太らせようとすることだ。
※岸田と自民党は憲法の否定を続けるのなら日本から出て行け
571ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:05:02.55ID:seG5U+bL0 >>537
不正してるやつに言えよ
不正してるやつに言えよ
2022/12/13(火) 08:05:02.71ID:CD+Mhnnc0
>>563
保険証使い回す奴がいなかったらこんなことしなくても良かったのにな
保険証使い回す奴がいなかったらこんなことしなくても良かったのにな
573ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:05:07.23ID:pOYZZwgE0 >>553
だからマイナンバーカードも診察券も健康保険証もやることは同じだろって
例えば診察券だって受け取った後に事務員がパソコンで照会作業やってるだろ
それがマイナンバーカードに変わるだけだろ 難しく考えすぎなんだよw
だからマイナンバーカードも診察券も健康保険証もやることは同じだろって
例えば診察券だって受け取った後に事務員がパソコンで照会作業やってるだろ
それがマイナンバーカードに変わるだけだろ 難しく考えすぎなんだよw
574ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:05:26.83ID:5Y2A93ST0 >>557
とりあえずスレタイは読んでみたら?
とりあえずスレタイは読んでみたら?
575ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:05:42.33ID:HsmvqQZF0 >>437
医療費削減出来ないじゃんてかそもそもこの削減も緊縮財政で市場の金減らしてるからどうにもならんのだけどね
医療費削減出来ないじゃんてかそもそもこの削減も緊縮財政で市場の金減らしてるからどうにもならんのだけどね
2022/12/13(火) 08:05:45.69ID:3ROvlipX0
政策の整合性はともかく毎回提示は原則として
当たり前だけどな
身分確認だもの
当たり前だけどな
身分確認だもの
577ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:06:01.04ID:1MHxzI2M0578ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:06:01.66ID:Is9qrwpH0 >>557
下の世代に行くほどマイナンバーに紐づけられてる情報が爆発的に増えるんだからなんでこんな国に管理されやすくしたんだと子供たちは思うだろう
下の世代に行くほどマイナンバーに紐づけられてる情報が爆発的に増えるんだからなんでこんな国に管理されやすくしたんだと子供たちは思うだろう
579ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:06:08.42ID:VWN+vgsv0 嘘
ばっかり
ばっかり
580ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:06:20.98ID:8DSPbOTS02022/12/13(火) 08:06:27.15ID:64TJnnIB0
受け入れるべき不便は必ずある。不正を防止するためなら受け入れるよ。ちゃんと保険料を納付してる身としては。
あとは無駄な医療費を削除。元気なのに病院通いしてる年寄りどもにはペナルティーを課すべき
あとは無駄な医療費を削除。元気なのに病院通いしてる年寄りどもにはペナルティーを課すべき
2022/12/13(火) 08:06:34.73ID:3ROvlipX0
マイナンバーの仕組みを知らないレスが多い
2022/12/13(火) 08:06:42.97ID:hLZ13Dte0
初診だと職業や会社、生活環境に関する質問もするし郵便番号でググッたりしてる
不正受診は何度も見破った
不正受診は何度も見破った
2022/12/13(火) 08:06:47.97ID:TsQTJ1Yr0
これ、公務員の人達が面が割れるから止めてくれって言ってたやつだろ?
何で撤回せんの??
現内閣は何でこんなに無能なんだよ
サッサと白紙に戻せよ
何で撤回せんの??
現内閣は何でこんなに無能なんだよ
サッサと白紙に戻せよ
2022/12/13(火) 08:06:48.49ID:6roI9cJC0
586ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:06:55.01ID:dI27WBDJ0587ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:07:04.44ID:IzTH2gmy0 ID:hLZ13Dte0
2022/12/13(火) 08:07:19.02ID:uICE/0xp0
ピッで終わるなら、診察券出すのと変わらないから別にいいけど、まさか診察券も要ったりしないよな?
589ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:07:20.73ID:dI27WBDJ0 >>585
小さいところでもすぐ返してくれるなんてことは無いけど?
小さいところでもすぐ返してくれるなんてことは無いけど?
590ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:07:23.94ID:v8Xv4B1K0 >>534
韓国も定着するまでは大混乱だったらしい
各地域でボランティアが高齢者向けに使いこなせるまでスクールを開いてそれでも今でもトラブルありきでやってる
日本人は手作業をミスなくこなしてしまうからIT化が遅れた
キャッシュレスが進んだのも人手不足もあるけど、インバウンドや外国人労働者の為だから
韓国も定着するまでは大混乱だったらしい
各地域でボランティアが高齢者向けに使いこなせるまでスクールを開いてそれでも今でもトラブルありきでやってる
日本人は手作業をミスなくこなしてしまうからIT化が遅れた
キャッシュレスが進んだのも人手不足もあるけど、インバウンドや外国人労働者の為だから
591ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:07:37.51ID:VWN+vgsv0 >>582
マイナンバーカードを知ら無いお前
マイナンバーカードを知ら無いお前
592ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:07:40.34ID:8DSPbOTS02022/12/13(火) 08:07:46.87ID:ZLS0Vovy0
2022/12/13(火) 08:07:49.72ID:EAxF5LCp0
わざわざ自分に枷つけるようなもんw
595ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:07:55.88ID:LxBZKPJT0 トラブルシュート見てると草生える
https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/download/docs/e3e5c42726f7fb10b326b6ac1faff0f6.pdf
システム不具合時が健康保険証の番号抑えてくださいwww
こんなもんで廃止できんのか
https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/download/docs/e3e5c42726f7fb10b326b6ac1faff0f6.pdf
システム不具合時が健康保険証の番号抑えてくださいwww
こんなもんで廃止できんのか
2022/12/13(火) 08:07:58.89ID:CD+Mhnnc0
2022/12/13(火) 08:07:59.95ID:z8EWsEex0
初回個人番号口頭のみ
2回目以降生年月日口頭のみ
これ韓国の話や
2回目以降生年月日口頭のみ
これ韓国の話や
2022/12/13(火) 08:08:07.49ID:Ey4f9i+f0
病院が毎回確認するのはいいけどマイナンバーの中身の保険情報の更新するのは自治体や保険組合だから
そこがいい加減だと患者たらい回しおきるよ
今までは保険証が配布されてそれで新保険証を病院側で確認できたけどマイナンバー一体化になった時点で
病院側はマイナンバーカードに手出しできないので不具合やデータ上で問題がある場合
患者本人がマイナンバーカードを持って自治体や組合で自分で確認してきてくださいになるからな
そこがいい加減だと患者たらい回しおきるよ
今までは保険証が配布されてそれで新保険証を病院側で確認できたけどマイナンバー一体化になった時点で
病院側はマイナンバーカードに手出しできないので不具合やデータ上で問題がある場合
患者本人がマイナンバーカードを持って自治体や組合で自分で確認してきてくださいになるからな
599ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:08:08.31ID:1MHxzI2M02022/12/13(火) 08:08:14.26ID:G8ZC9uZL0
それにしてもこの手のシステムに関する議論っていつもレベルが低いよね
世界中から笑われるレベルだよ
世界中から笑われるレベルだよ
601ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:08:18.23ID:FreVP0fX0 国がやることは全部業務非効率化
役人なんかに考えさせるなよ
役人なんかに考えさせるなよ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:08:31.33ID:HsmvqQZF0 >>480
そうなるとくすりをおおく出すなど金策しないといけなくなる
そうなるとくすりをおおく出すなど金策しないといけなくなる
603ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:08:42.89ID:lCC/1Vdj02022/12/13(火) 08:08:52.75ID:O9nML6490
>>599
言ってる意味がわからない
言ってる意味がわからない
605ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:08:54.89ID:1MHxzI2M0606ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:09:04.50ID:dI27WBDJ02022/12/13(火) 08:09:11.90ID:6roI9cJC0
2022/12/13(火) 08:09:24.40ID:nSwvbFRA0
まっ、これが自民党のデジタル推進社会
アナログ行動を猛烈に求める
アナログ行動を猛烈に求める
2022/12/13(火) 08:09:40.08ID:VWN+vgsv0
610づら
2022/12/13(火) 08:09:49.49ID:geTT1tX70 脱税男が粋ってる!
twitcasting.tv/nana_fujisawa
twitcasting.tv/nana_fujisawa
611ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:09:51.56ID:dI27WBDJ02022/12/13(火) 08:09:52.98ID:FT6tvpEc0
2022/12/13(火) 08:09:54.57ID:DJZjiAm+0
昔は保険証の不正使用ってあとから露見したもんだけど、今は照会システムあるからその場で言われてるよね
この間もそういうのを見た
この間もそういうのを見た
2022/12/13(火) 08:09:58.27ID:VlU/jCN30
>>98
ミンスガーwww
ミンスガーwww
2022/12/13(火) 08:10:02.07ID:3uAkKOAY0
免許証も一体化してくれたら、持ち歩く枚数減るから嬉しい
健康保険証もいつも携帯してるから毎回確認でいいのよ
健康保険証もいつも携帯してるから毎回確認でいいのよ
2022/12/13(火) 08:11:02.83ID:O9nML6490
2022/12/13(火) 08:11:17.02ID:apMvA8cS0
>>615
そして広域ネットワーク障害が起きたら免許不携帯で逮捕か障害回復まで拘留な
そして広域ネットワーク障害が起きたら免許不携帯で逮捕か障害回復まで拘留な
618ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:11:27.92ID:1MHxzI2M02022/12/13(火) 08:11:31.33ID:oNqWruKP0
日本が社会主義国なら国民全部マイナンバーで管理したほうが超便利だと思うけどねえ
2022/12/13(火) 08:11:42.41ID:Xvy50SeA0
2022/12/13(火) 08:11:56.59ID:cT79Iq0j0
うち歯科医院だけど保険証有効かどうかその場でわかるし、住所とか連絡先変わってるのもわかる
数年に一度バックれる奴居るから助かる
数年に一度バックれる奴居るから助かる
2022/12/13(火) 08:12:07.54ID:HBuzPm4Y0
カードは持ってなくてもスマホかざすだけでいいんだろ
2022/12/13(火) 08:12:23.36ID:LTK1a/6z0
利便性と危機管理の問題なのに政治対立するひとがいるからややこしい
個人的には全て一本化する方がいいと思うけど
個人的には全て一本化する方がいいと思うけど
624ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:12:33.31ID:nll3AUiq0 利権に付き合わされて
日本、国民がどんどん疲弊しきっていく
この国役人や政治家を一旦リセットしないとほんとに日本終わりだなと思うわ
日本、国民がどんどん疲弊しきっていく
この国役人や政治家を一旦リセットしないとほんとに日本終わりだなと思うわ
625ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:12:56.37ID:1MHxzI2M0626ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:13:16.83ID:Wl+hs59k0 テスト
2022/12/13(火) 08:13:26.39ID:3ROvlipX0
2022/12/13(火) 08:13:27.32ID:KZDN3qB+0
カードのデザイン何とかならんの?(´・ω・`)
2022/12/13(火) 08:13:28.53ID:VWN+vgsv0
>>623
そもそも、制度設計として考慮されてない運用
そもそも、制度設計として考慮されてない運用
2022/12/13(火) 08:13:36.50ID:4iyZa/E90
2022/12/13(火) 08:13:49.69ID:64TJnnIB0
一度町医者でひととおり検査して、大学病院を紹介されて、大学病院でも全くおなじ検査をして、なにもなかったですね。無罪放免ですよなんてふざけたこと言われたことがあるのだが、まったく金の無駄だった。
こういう無駄に無駄を重ねた行為がマイナンバーカードだと情報を共有化できれば防ぐことができるのかな?
こういう無駄に無駄を重ねた行為がマイナンバーカードだと情報を共有化できれば防ぐことができるのかな?
632ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:13:49.88ID:+j/DeuPl02022/12/13(火) 08:13:57.18ID:crJ3St9p0
今の月1でも保険証忘れる人多いのに
毎回持ってくるわけがねえ
現場はあー良いっすよで終わるのが目に見える
毎回持ってくるわけがねえ
現場はあー良いっすよで終わるのが目に見える
2022/12/13(火) 08:13:58.62ID:N/Z4xibs0
国家に反抗する者の口座凍結が目的
ソースはフリーダムコンボイ
ソースはフリーダムコンボイ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:14:11.74ID:+8a/WfPF0 近所の歯医者にマイナカード読み取り端末入ってたな
2022/12/13(火) 08:14:25.97ID:JL7TqDMF0
ってか保険証なんて登録されてんだったらいちいち提示いらんだろ
2022/12/13(火) 08:14:41.19ID:3ROvlipX0
公共サービスを受ける個人認証でしかない
免許も医療も全て同じ
免許も医療も全て同じ
2022/12/13(火) 08:15:06.37ID:apBHng3u0
現状のマイナンバーリーダーがポンコツなせいでしょ?
639ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:15:07.74ID:mJehTITx0 医療機関側の水増し請求も多いからこういうことになったんじゃないかな?
640ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:15:28.94ID:1MHxzI2M0641ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:15:39.54ID:a8RNprd10 >>1
診察券だって毎回出すんだから大して変わらんだろ
診察券だって毎回出すんだから大して変わらんだろ
2022/12/13(火) 08:15:56.96ID:hLZ13Dte0
年寄りはよく物をなくすんで受診が途切れるのが増えるだろう
再発行に付き合わされるのは勘弁して欲しい
再発行に付き合わされるのは勘弁して欲しい
2022/12/13(火) 08:16:10.26ID:jm6C0/cn0
2022/12/13(火) 08:16:30.03ID:3ROvlipX0
小売店の電子マネーでジジババも慣れてきてるよ
2022/12/13(火) 08:16:34.03ID:G8ZC9uZL0
>>624
官僚がバカだよね
日本は東京大学とか良い大学(笑)に入ることが最終目標になってるところが致命傷だわ
社会適応力がないのに記憶力だけずば抜けてるようなギリ健の人たちが仕切ってるところが世界的に痛いね
官僚がバカだよね
日本は東京大学とか良い大学(笑)に入ることが最終目標になってるところが致命傷だわ
社会適応力がないのに記憶力だけずば抜けてるようなギリ健の人たちが仕切ってるところが世界的に痛いね
646ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:16:34.87ID:1MHxzI2M02022/12/13(火) 08:16:35.48ID:D8nO3RuM0
タロウちゃんが旨くやってくれるさ
2022/12/13(火) 08:16:35.72ID:lqKHDX1D0
ここからもっと不便になるぞ覚悟しとけよ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:16:37.79ID:EdABYeCU0 右向け~右っ!左向け~左っ!マイナンバーカードを使えっ!
反対派は無理だと言ってるんだが、
推進派は難事業だと思ってねーんだよなー?
社畜するだけだよ普段やってることだよと思うのかも知れないが、
おまえ会社の中上司の手前だけじゃねーか
反対派は無理だと言ってるんだが、
推進派は難事業だと思ってねーんだよなー?
社畜するだけだよ普段やってることだよと思うのかも知れないが、
おまえ会社の中上司の手前だけじゃねーか
650ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:16:42.28ID:U72KD4jo0 >>636
アンタの名前語って外人が受診するから提示が必要
アンタの名前語って外人が受診するから提示が必要
2022/12/13(火) 08:16:44.92ID:cT79Iq0j0
>>613
よくあるのが退職した後に保険証を会社に返却せずそのまま利用するパターン
それだと保険証の有効期限は別に問題ないからそのままレセプト出しちゃう
そうすると無効だよって返ってくるし、更には本人と連絡つかなかったりすると余計に面倒な事になったりする
これ防げるのはかなり大きい
別にマイナンバーカードじゃなくてもいいけど、その場でオンラインで資格確認出来るのは助かる
よくあるのが退職した後に保険証を会社に返却せずそのまま利用するパターン
それだと保険証の有効期限は別に問題ないからそのままレセプト出しちゃう
そうすると無効だよって返ってくるし、更には本人と連絡つかなかったりすると余計に面倒な事になったりする
これ防げるのはかなり大きい
別にマイナンバーカードじゃなくてもいいけど、その場でオンラインで資格確認出来るのは助かる
652ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:17:00.96ID:QTg4fLuj0 >>617
不携帯で逮捕、拘留ってw
不携帯で逮捕、拘留ってw
2022/12/13(火) 08:17:15.19ID:/WyK9RfN0
さすが公務員
あほしかおらん
あほしかおらん
2022/12/13(火) 08:17:16.64ID:lNY7FOCJ0
2022/12/13(火) 08:17:17.81ID:H4FhQi/X0
毎回提示なんて不便になったね!
デジタルだから提示したかどうか
チェックされるね!
素敵だねマイナンバー
デジタルだから提示したかどうか
チェックされるね!
素敵だねマイナンバー
656ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:17:26.19ID:v8Xv4B1K02022/12/13(火) 08:17:26.91ID:6roI9cJC0
>>595
あ、これネット上に転がってるんや・・・
5ページ目の真ん中上部に「患者が置いたマイナンバーカードの券面に文字の擦れや
汚れ等はないですか?」ってあるやろ。
これマイナンバーカードの表面から画像認識で数字情報取り出してそれをキーにサーバに読みに行く仕組みやねんけど、
カード持ち歩いてたら表面擦れるから、こんご読み込み不良が多発するで・・・
あ、これネット上に転がってるんや・・・
5ページ目の真ん中上部に「患者が置いたマイナンバーカードの券面に文字の擦れや
汚れ等はないですか?」ってあるやろ。
これマイナンバーカードの表面から画像認識で数字情報取り出してそれをキーにサーバに読みに行く仕組みやねんけど、
カード持ち歩いてたら表面擦れるから、こんご読み込み不良が多発するで・・・
2022/12/13(火) 08:17:27.36ID:DJZjiAm+0
659ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:18:03.88ID:Dmlh4RJA0660ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:18:38.51ID:1MHxzI2M0 ワクチンの時もそうだったけど
メリットだけを声高に叫んで
デメリットを黙殺するのってなんでなんだぜ?
メリットだけを声高に叫んで
デメリットを黙殺するのってなんでなんだぜ?
2022/12/13(火) 08:18:43.63ID:6roI9cJC0
2022/12/13(火) 08:18:44.32ID:ezWYIU1/0
>>43
子育て支援の最善手を30年先送りした結果悪手しか残ってない
子育て支援の最善手を30年先送りした結果悪手しか残ってない
663ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:18:50.24ID:Vtx9oOS00 >>625
アメリカがそうだからしょうがないやろ
アメリカがそうだからしょうがないやろ
2022/12/13(火) 08:18:52.32ID:3ROvlipX0
薬剤師じゃなくて薬局と医院がグレーな関係はあるが
薬を出しすぎるっていうのはない
薬を出しすぎるっていうのはない
2022/12/13(火) 08:19:03.40ID:qhb/a9ym0
早くスマホアプリにしなよ
2022/12/13(火) 08:19:12.73ID:hLZ13Dte0
667ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:19:25.32ID:kpSfu9qy0 >>648
体内埋め込み式にして解決するんだよ
体内埋め込み式にして解決するんだよ
2022/12/13(火) 08:19:30.36ID:s8LDNI9x0
>>639
は?保険証の不正使用が多いからだろ
は?保険証の不正使用が多いからだろ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:19:30.55ID:1MHxzI2M0 >>659
国民健康保険なんてある国がそんなに多いわけないだろ
国民健康保険なんてある国がそんなに多いわけないだろ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:19:35.62ID:OHXvt20f02022/12/13(火) 08:19:36.03ID:cT79Iq0j0
2022/12/13(火) 08:19:44.43ID:G8ZC9uZL0
>>653
今公務員で要職についてるのは新卒当時絶好調だった民間企業に採用されなかったような冴えない連中だからなー
今公務員で要職についてるのは新卒当時絶好調だった民間企業に採用されなかったような冴えない連中だからなー
673ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:19:47.37ID:LxBZKPJT0674ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:19:59.28ID:ClEJLS5O0 ネームプレートみたいに首からぶら下げてないと外出禁止、それかおでこにナンバー刻印で良いんじゃない?
675ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:20:07.48ID:pOYZZwgE0 西郷隆盛
「人は老人になると新しい文化や技術を怖がる生き物である」
「人は老人になると新しい文化や技術を怖がる生き物である」
676ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:20:12.38ID:PjxFu+Fv02022/12/13(火) 08:20:15.56ID:H4FhQi/X0
最悪なのは失効した保険証持ってきて
(社保なのに回収されてない)
どっかに引っ越しするクズパターン
その場合、支払基金に取り立ててもらう。
マイナンバーならそこらへんの事が
回避できそう。
(社保なのに回収されてない)
どっかに引っ越しするクズパターン
その場合、支払基金に取り立ててもらう。
マイナンバーならそこらへんの事が
回避できそう。
2022/12/13(火) 08:20:20.90ID:751bhwtW0
まだ7,000円もらえるのかな?
2022/12/13(火) 08:20:31.49ID:aPH621Ht0
マイナ制度導入や運用に係るカネからの分け前を頂戴することが導入の目的になってるからこうなる
その一方で防衛費が足りないからカネ出せとせびる
素敵な国家だよ
その一方で防衛費が足りないからカネ出せとせびる
素敵な国家だよ
2022/12/13(火) 08:20:51.79ID:cYeCIv720
>>652
不携帯なのか障害のせいで照会できないのかわからなきゃ切符も切れないから解放されんだろJK
不携帯なのか障害のせいで照会できないのかわからなきゃ切符も切れないから解放されんだろJK
2022/12/13(火) 08:21:21.32ID:sp0cRgXK0
より使いにくく、より不便にリニューアルしました!!
682ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:21:29.48ID:PeVxBQEy0 別にカードなくてもオンラインでよくない?あるいは、スマホに登録すればかざすだけでOKとか
683ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:21:37.54ID:1MHxzI2M0684ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:21:51.87ID:VzQeNDWQ02022/12/13(火) 08:21:51.99ID:MRFDLuu/0
不正利用多いから毎回提示しろマジで
2022/12/13(火) 08:21:52.73ID:jm6C0/cn0
>>485
厚労省の官僚はバカじゃねーの
今の紙やカードはそれ自体に番号がついてるから番号控える事は可能だがマイナンバーカードではそれも叶わん
そして大抵の人はそう簡単に保険証は変わらん後期高齢者なんて変わる余地もない
その差は結構大きい あいつら実務やらんから解ってない
厚労省の官僚はバカじゃねーの
今の紙やカードはそれ自体に番号がついてるから番号控える事は可能だがマイナンバーカードではそれも叶わん
そして大抵の人はそう簡単に保険証は変わらん後期高齢者なんて変わる余地もない
その差は結構大きい あいつら実務やらんから解ってない
2022/12/13(火) 08:22:01.33ID:3ROvlipX0
>>676
そうそう日本中のスーパーで教育中
そうそう日本中のスーパーで教育中
688ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:22:10.55ID:1MHxzI2M02022/12/13(火) 08:22:53.29ID:n2E0r4R40
面倒だから診察券の機能も一体化しろよ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:22:53.74ID:1MHxzI2M0 >>684
まさにそれ
まさにそれ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:22:58.75ID:UUo8jio+0 バカ国民
それがジャップ
それがジャップ
2022/12/13(火) 08:23:20.02ID:MJ4yOtIX0
お前らは大して税金を収めていないくせに文句だけは一人前だな
2022/12/13(火) 08:23:43.60ID:6GnJ2+qP0
>>527
暴力団関連の不正はなかなか深刻
元暴力団員の医者が悪意で保険証の不正利用を認めている
暴対法も遡及効までは認めていないから医者になった元暴力団員がいるだけで暴力団の医療リソースが確保される
マイナンバー制度は暴力団を弱体化させる比較的強力な効果がある
半グレとか海外マフィアにも同様に有効
別件だが警察も元暴力団員がいれば暴力団は動きやすい
警察側に暴力団の内通者がいることよりもそっちの悪影響のほうが大きい
暴力団関連の不正はなかなか深刻
元暴力団員の医者が悪意で保険証の不正利用を認めている
暴対法も遡及効までは認めていないから医者になった元暴力団員がいるだけで暴力団の医療リソースが確保される
マイナンバー制度は暴力団を弱体化させる比較的強力な効果がある
半グレとか海外マフィアにも同様に有効
別件だが警察も元暴力団員がいれば暴力団は動きやすい
警察側に暴力団の内通者がいることよりもそっちの悪影響のほうが大きい
2022/12/13(火) 08:23:51.45ID:CD+Mhnnc0
2022/12/13(火) 08:23:52.80ID:751bhwtW0
マイナーポータルの規約読んでみ
どんなことがあっても一切責任を持ちません、ってあるから
ってんで、マイナンバーなか作るやつは間抜けって言われてるわけよ
でも俺はとっくに登録してるけどな、
どんなことがあっても一切責任を持ちません、ってあるから
ってんで、マイナンバーなか作るやつは間抜けって言われてるわけよ
でも俺はとっくに登録してるけどな、
2022/12/13(火) 08:23:57.82ID:7epFgggi0
2022/12/13(火) 08:24:01.87ID:G8ZC9uZL0
2022/12/13(火) 08:24:06.31ID:FT6tvpEc0
車検証も電子化して値上げしましたよね
年寄りが語るデジタルほど馬鹿馬鹿しいものはない
年寄りが語るデジタルほど馬鹿馬鹿しいものはない
2022/12/13(火) 08:24:07.24ID:apMvA8cS0
>>690
IT化する度に毎回手間暇費用が増えるだけの日本でそんなことに疑問を思ってはいけない
IT化する度に毎回手間暇費用が増えるだけの日本でそんなことに疑問を思ってはいけない
700ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:24:19.73ID:PjxFu+Fv0 >>687
マイナカード作る時に訓練させといて欲しいよね
マイナカード作る時に訓練させといて欲しいよね
2022/12/13(火) 08:24:33.25ID:AykLV2Qn0
今後はマイナカード使って機械の読み取りでモタモタする老人のせいでストレス溜まりそうだよね
702ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:24:39.40ID:b0rGWrR60 基本善意で運用していた制度がたちいかなくなってるんだから不正防止のための厳格化は仕方ない
反対してる人は、まあ、そういう人たちなんでしょう
反対してる人は、まあ、そういう人たちなんでしょう
2022/12/13(火) 08:24:45.04ID:O8/LrMZB0
いやーべんりだなー (棒)
704ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:24:46.78ID:pOYZZwgE0705ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:24:52.66ID:Kf1vpRls0 保険証月一でいいっていうのはめんどくさいからってだけで本当は毎回提示するもの
2022/12/13(火) 08:24:56.24ID:q/jrLc6S0
月1で出せばいい
ってのが不正利用の温床だったんだし
デジタル化のこのご時世で性善説は通らない
ってのが不正利用の温床だったんだし
デジタル化のこのご時世で性善説は通らない
707ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:25:01.64ID:adQnQJWr0 >>360
マイナ保険証でも病院でマイナンバーは一切使用していない
マイナ保険証でも病院でマイナンバーは一切使用していない
2022/12/13(火) 08:25:21.66ID:64TJnnIB0
>>643
いまだにMRの問題が指摘されてるけど、そういうプライベートのことまでさせられている現状は解決してるのかな
いまだにMRの問題が指摘されてるけど、そういうプライベートのことまでさせられている現状は解決してるのかな
709ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:25:25.78ID:Vtx9oOS00710ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:25:28.24ID:meVctzgh0 >>15
いらんけど病院側が無くす訳がない
いらんけど病院側が無くす訳がない
2022/12/13(火) 08:25:28.72ID:Wz638cPb0
診察券はいらなくなったりしないのかな
病院ごとに診察券あるのめんどくせーよな
久々に行くと診察券変わりましたーとか新しいのくれたりして
病院ごとに診察券あるのめんどくせーよな
久々に行くと診察券変わりましたーとか新しいのくれたりして
712ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:25:38.96ID:6+dyEq6v0 >>5
数年前から毎回提示になってるよね。
数年前から毎回提示になってるよね。
2022/12/13(火) 08:25:40.33ID:3ROvlipX0
2022/12/13(火) 08:25:55.94ID:6VHedRLp0
自滅党
715ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:26:03.93ID:PjxFu+Fv0 >>692
大した税金じゃないなら納めなくて良いようになれば良いのにな
大した税金じゃないなら納めなくて良いようになれば良いのにな
716ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:26:07.91ID:X5qMgiUC0 日本人はこの程度のこともできないのか
2022/12/13(火) 08:26:10.74ID:uvZXd9dc0
手間が増えるのか
役人仕事らしいな
コケル
断言できる
役人仕事らしいな
コケル
断言できる
718ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:26:19.99ID:wIGq4zOu0 不正利用できなくなったシナ畜が発狂してて草
719ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:26:31.13ID:6+dyEq6v0720ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:26:38.78ID:X5qMgiUC0 >>715
数が多いんだからちゃんと払えよ
数が多いんだからちゃんと払えよ
2022/12/13(火) 08:26:52.57ID:uIdh8ypQ0
IT企業への利益誘導を言うなら、コロナ病床利権にも言及しないとね
軽症者を病床にいれて埋まってます!逼迫してます!補助金ください!
これでいくら儲けたの?
軽症者を病床にいれて埋まってます!逼迫してます!補助金ください!
これでいくら儲けたの?
2022/12/13(火) 08:26:55.31ID:jm6C0/cn0
>>677
取り立てるわけないだろ
それならマイナンバー自体を保険証にしてるはず
今のシステムだとマイナンバーを紹介したら保険証番号が出るだけでその先は各々保険機関の仕事
マイナンバー自体を番号にしてそれを何処の保険に入ってるかだけ紐付けにすりゃ出来るかもな
というかそうしてない時点でやる気はない
取り立てるわけないだろ
それならマイナンバー自体を保険証にしてるはず
今のシステムだとマイナンバーを紹介したら保険証番号が出るだけでその先は各々保険機関の仕事
マイナンバー自体を番号にしてそれを何処の保険に入ってるかだけ紐付けにすりゃ出来るかもな
というかそうしてない時点でやる気はない
2022/12/13(火) 08:27:02.02ID:Rhy6MopH0
それだけ不法が多いってことだろ
2022/12/13(火) 08:27:14.65ID:apMvA8cS0
>>719
その地域の客層が悪いだけじゃね?
その地域の客層が悪いだけじゃね?
2022/12/13(火) 08:27:32.64ID:aCfzb3+q0
他人の保険証平気な顔して使うクズ多いからな
2022/12/13(火) 08:27:33.35ID:64TJnnIB0
>>675
その西郷が鉄道建設に嫌がらせまでして反対してたんだよね
その西郷が鉄道建設に嫌がらせまでして反対してたんだよね
2022/12/13(火) 08:27:37.89ID:CD+Mhnnc0
>>715
今も納めなくていい非課税の人もいるぜ?
今も納めなくていい非課税の人もいるぜ?
728ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:27:46.99ID:6+dyEq6v02022/12/13(火) 08:27:54.48ID:Fr+ZR5h30
>>712
なってないよ。
なってないよ。
730ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:27:59.45ID:jZ59WYK80 >>695
お前もマイナンバー持ってるし、マイナンバーと保険証の紐付けも完了してるんだぞ
お前もマイナンバー持ってるし、マイナンバーと保険証の紐付けも完了してるんだぞ
2022/12/13(火) 08:28:10.34ID:LTCpnp3k0
通院すると今でも毎回保険証提示してるけどな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:28:26.19ID:6+dyEq6v0733ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:28:30.63ID:Th33AP9v0 高齢者がスマートフォンを持っている前提がおかしいという事
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
2022/12/13(火) 08:28:36.36ID:OtqLX2oP0
回線の調子悪い時はお医者さんもお休みするの?
2022/12/13(火) 08:28:43.01ID:AISatr5k0
トレードオフの関係にある保険切れの対応コストとチェックするコストを最適化するチェック頻度が今の運用なんだろ
チェック処理を外部に移譲できるようになったんだったら毎回チェックさせるのが合理的
そもそも毎回診察券出してるのに面倒ってどういう理屈?
マイナンバーカードにお薬手帳とかカルテとか紐づけ、照会できるようなれば診察券を発行する必要さえない
毎回色んな病院で問診票に同じ情報書き込む面倒な作業も無くせる
こんな程度で文句たれまくってるのはさすがIT後進国という感じ
チェック処理を外部に移譲できるようになったんだったら毎回チェックさせるのが合理的
そもそも毎回診察券出してるのに面倒ってどういう理屈?
マイナンバーカードにお薬手帳とかカルテとか紐づけ、照会できるようなれば診察券を発行する必要さえない
毎回色んな病院で問診票に同じ情報書き込む面倒な作業も無くせる
こんな程度で文句たれまくってるのはさすがIT後進国という感じ
736ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:28:48.47ID:X5qMgiUC0 >>723
保険証は写真はないし本名書く必要ないし印刷した券面見るだけのチェックだから不正の温床になる。
保険証は写真はないし本名書く必要ないし印刷した券面見るだけのチェックだから不正の温床になる。
737ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:28:49.39ID:6+dyEq6v02022/12/13(火) 08:29:09.89ID:751bhwtW0
スパムメールや巧妙なフィッシングメールとかうんざりだけど
そういう意味で個人情報漏洩は警戒しるが
凡庸な一派庶民の俺がマイナンバーカードを忌避する理由はねえよ
便利だからとっくに作ってるかが、タイミング逃して保険証はまだ手続きしてないわ
そういう意味で個人情報漏洩は警戒しるが
凡庸な一派庶民の俺がマイナンバーカードを忌避する理由はねえよ
便利だからとっくに作ってるかが、タイミング逃して保険証はまだ手続きしてないわ
2022/12/13(火) 08:29:20.20ID:Lc5VlP3t0
事務処理を簡単にして利便性を高めるはずが何でどんどん面倒くさくなるのー?
740ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:29:22.78ID:cpFTDyj70 最初に反対すれば良かった
おまいら貧乏人の心配することじゃない
って言ってた人ってコーサクインだったのかな
おまいら貧乏人の心配することじゃない
って言ってた人ってコーサクインだったのかな
741ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:29:33.38ID:7sf0p8Gu0 それじゃ診察券じゃねえかアホ政府にもほどがあるだろ
742ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:29:39.70ID:PjxFu+Fv02022/12/13(火) 08:29:50.94ID:AykLV2Qn0
このシステムが新しいシステムだと思ってる老人が賛成しいてるまでテンプレ
海外では既に導入して犯罪利用が多発されてるので逆に規制しているところまであるくらいなのに
海外では既に導入して犯罪利用が多発されてるので逆に規制しているところまであるくらいなのに
744ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:29:57.13ID:X5qMgiUC0 >>739
その程度のことができずに保険から金を引き出せるのがおかしいと思わないのかね?
その程度のことができずに保険から金を引き出せるのがおかしいと思わないのかね?
745ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:30:01.39ID:6+dyEq6v0746ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:30:29.72ID:cpFTDyj70 っちゅうか
君たち通院してるんかい
わしゃー通院せんからのー
君たち通院してるんかい
わしゃー通院せんからのー
2022/12/13(火) 08:30:41.99ID:apMvA8cS0
748ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:30:43.19ID:QN1P2PPF0 何も不正イコールなりすましだけじゃないんだよな
病院側が性善説で「次回は必ず保険証を持って来てください」と全額支払わせなくても
約束を破って治療費が未払いのまま終わってしまう
今はそういうのが減ったかも知れんが
防ぐ必要はあるな
(本来なら保険証が無いと全額負担で後日保険証の提示で返金)
病院側が性善説で「次回は必ず保険証を持って来てください」と全額支払わせなくても
約束を破って治療費が未払いのまま終わってしまう
今はそういうのが減ったかも知れんが
防ぐ必要はあるな
(本来なら保険証が無いと全額負担で後日保険証の提示で返金)
749ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:31:00.66ID:mEj35rUN0 診察券やおくすり手帳の代わりにマイナ保険証を
それぞれの医療機関の受付にあるカードリーダーに置くだけでしょ
マイナ保険証機能をスマホに入れてしまえば
カードリーダーにスマホを置くだけでいいし
更に医療機関がキャッシュレス対応なら
スマホに対応のアプリ入れておけば
財布すら持たなくて済むでしょ
それぞれの医療機関の受付にあるカードリーダーに置くだけでしょ
マイナ保険証機能をスマホに入れてしまえば
カードリーダーにスマホを置くだけでいいし
更に医療機関がキャッシュレス対応なら
スマホに対応のアプリ入れておけば
財布すら持たなくて済むでしょ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:31:14.45ID:wsBD6Afv0 >>743
ただの印刷物よりマシだろうが
ただの印刷物よりマシだろうが
2022/12/13(火) 08:31:15.86ID:E0ZpJURU0
手間を省く為とか言ってなかったか?
余計めんどくさくなるやん
余計めんどくさくなるやん
2022/12/13(火) 08:31:37.73ID:7lfKWFBP0
>>1
不良外人が使い辛くなるのはいいんじゃないの?
不良外人が使い辛くなるのはいいんじゃないの?
753ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:31:37.80ID:U72KD4jo0 >>747
厚労省と総務省の通達だから
厚労省と総務省の通達だから
2022/12/13(火) 08:31:38.09ID:ALsQXGVL0
2022/12/13(火) 08:31:41.34ID:+v90penO0
いよいよ国民統制のための実質的な常時カード携帯義務を課す準備に入ってきたな
756ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:31:46.87ID:cpFTDyj70 君ら通院しなくていい生活に変えろ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:31:52.45ID:dE2aOhzS02022/12/13(火) 08:32:00.85ID:4iyZa/E90
759ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:32:17.08ID:pOYZZwgE02022/12/13(火) 08:32:33.45ID:Bj7Qk2/j0
まあ外国人による健康保険の不正利用を防ぐには仕方無いわな
2022/12/13(火) 08:33:04.22ID:d7bwKTxY0
重要なのは個人番号なんだから、番号さえ申告出来れば口答でも構わんのよ
アクセス管理だけしっかり構築しとけ
アクセス管理だけしっかり構築しとけ
2022/12/13(火) 08:33:09.13ID:uyXHg8Pf0
持っていないと不便→持たせる
が目的だから、わ ざ と嫌がらせしてるんだよ
が目的だから、わ ざ と嫌がらせしてるんだよ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:33:12.75ID:cpFTDyj70 なんでそこまで通院するのか
死ぬ時と出産の時だけでええだろ
死ぬ時と出産の時だけでええだろ
2022/12/13(火) 08:33:18.59ID:XdsdPJ940
不具合多いってダメだろ
大混乱必至じゃねーか
大混乱必至じゃねーか
2022/12/13(火) 08:33:39.64ID:AISatr5k0
>>733
マイナンバー漏れるとどんなリスクがあるか具体的な悪用シナリオを教えて?
マイナンバー漏れるとどんなリスクがあるか具体的な悪用シナリオを教えて?
766ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:33:51.91ID:jZ59WYK80 保険証は紛失しても止められない
顔写真無しだから誰が使ってもバレない
マイナンバーカードは即時停止できる
顔写真有りだから他人の利用は不可能
保険証のようなザルを残してる方がおかしいだろ
顔写真無しだから誰が使ってもバレない
マイナンバーカードは即時停止できる
顔写真有りだから他人の利用は不可能
保険証のようなザルを残してる方がおかしいだろ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:34:02.48ID:cpFTDyj70 通院をボイコットすればええ話だろ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:34:08.90ID:gqZ06uqM0 >>763
そうだな。そうしてくれよ
そうだな。そうしてくれよ
2022/12/13(火) 08:34:12.87ID:O39PsLAq0
もう南朝鮮みたいにIDと社会保障番号は別にしろよ
2022/12/13(火) 08:34:14.11ID:rTPaP3L20
そら最初はスムーズに出来なくて当然だろ。
しかし間違いなく今までより簡単になるのだから
それでもやらなあかんだろ、最初から完璧なんてないし求めちゃ敷居が高くなりすぎるだけや
しかし間違いなく今までより簡単になるのだから
それでもやらなあかんだろ、最初から完璧なんてないし求めちゃ敷居が高くなりすぎるだけや
2022/12/13(火) 08:34:24.16ID:/Jg2xe/j0
負担が増えるって騒ぐけど
普通は医者に月何回も通わないよな
大変なのは歯医者だけだろ
普通は医者に月何回も通わないよな
大変なのは歯医者だけだろ
2022/12/13(火) 08:34:27.46ID:wHTYEdjX0
カードなんだからリーダーを置いておいてセルフで読み取らせろよ簡単だろ。どうせリーダーは各院それぞれ必要なんだから。
2022/12/13(火) 08:34:34.25ID:jm6C0/cn0
774ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:34:48.42ID:cpFTDyj70775ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:34:52.12ID:1tmxx2vx0 おもしろいなあ、この記事
本人確認した上で電子カルテなどと連携させるんだろ
毎回「個人認証」する 「提示」って誰/何に出して示すと思ったの?
本人確認した上で電子カルテなどと連携させるんだろ
毎回「個人認証」する 「提示」って誰/何に出して示すと思ったの?
2022/12/13(火) 08:34:52.08ID:eWkxlmAQ0
777ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:34:55.97ID:Ki478B0H0 改悪かよ
2022/12/13(火) 08:35:14.97ID:E4HuHaFe0
それより受付の人に見せたくないし渡したくないんだけど
前は会社の金庫に預けるくらいだったが
デジタル社会という割にそこは進まないんだな
総合病院みたいにかざすと受付できるようにしてくれ
前は会社の金庫に預けるくらいだったが
デジタル社会という割にそこは進まないんだな
総合病院みたいにかざすと受付できるようにしてくれ
779ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:35:15.86ID:cpFTDyj70 >>771
年に何回もないわ
年に何回もないわ
780ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:35:22.73ID:Vy/LBmHL0 使いまわし防止?w
だから不逞外国人なんか入れてはならないのw
だから不逞外国人なんか入れてはならないのw
781ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:35:37.76ID:mEj35rUN0 >>733
らくらくスマホを持ってる高齢者なら大勢いるでしょ
らくらくスマホはアンドロイドベースだから
来年5月からのマイナ保険証のスマホ搭載も可能となるだろうから
スマホを利用して医療機関を便利に利用するお年寄りが一定数出現すれば
口コミでお年寄りのスマホによるマイナ保険証利用が一気に進むよ
らくらくスマホを持ってる高齢者なら大勢いるでしょ
らくらくスマホはアンドロイドベースだから
来年5月からのマイナ保険証のスマホ搭載も可能となるだろうから
スマホを利用して医療機関を便利に利用するお年寄りが一定数出現すれば
口コミでお年寄りのスマホによるマイナ保険証利用が一気に進むよ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:35:47.75ID:qSMSVDWk0 健康保健は加入が月毎だ。
だから月初回に確認すれば、月の途中で脱退したから保健請求出来ないと言う事はあり得ない。
二回目確認する意味は無い。
だから月初回に確認すれば、月の途中で脱退したから保健請求出来ないと言う事はあり得ない。
二回目確認する意味は無い。
783ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:35:59.63ID:r6vjl1gb0 不便なうえに失くすとリスク、カード普及が目的になってるからサービスがおざなり。良いこと無しじゃん。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:36:10.04ID:pamObJcC0 頭悪すぎませんかね
785ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:36:41.76ID:cpFTDyj70 医療依存に漬け込まれとるんかの?
アフォじゃ
アフォじゃ
2022/12/13(火) 08:37:06.59ID:AykLV2Qn0
賛成派の言ってることは壺理論な
マイナンバーカードで犯罪利用が多発して日本人が苦しんでも外国人ガー通名ガーと言ってそれを正当化する
マイナンバーカードで犯罪利用が多発して日本人が苦しんでも外国人ガー通名ガーと言ってそれを正当化する
2022/12/13(火) 08:37:11.90ID:mKpkKVhJ0
「マイナンバーカードは持ち歩くものではありません」
788ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:37:24.41ID:d0yoxNq80 雑談しに行く老害にはいいな
2022/12/13(火) 08:37:37.69ID:apMvA8cS0
>>771
怪我の治療なら何度も通うよ
怪我の治療なら何度も通うよ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:37:55.18ID:LxBZKPJT0 顔認証用のデータICに入ってると思っていたがカメラ読みとは…
こんなもん10年間使わせるのか、暗証番号と一緒に持ち運ぶ人多々出てくるのが用意に想像できる
わー国の技術レベルはさすが世界一
ハイテクと見せかけてローテクとの融合とは
こんなもん10年間使わせるのか、暗証番号と一緒に持ち運ぶ人多々出てくるのが用意に想像できる
わー国の技術レベルはさすが世界一
ハイテクと見せかけてローテクとの融合とは
791ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:38:19.71ID:cpFTDyj702022/12/13(火) 08:38:23.17ID:UwOuEZR20
今は紙の保険証を窓口で渡せば病院の受付職員が確認作業をやってくれる
マイナだと本人が自分で機械での読み取りをしなきゃいけないんだろ
これだけでもこっちの手間が増えてるというのに、更に毎回かよ
もたもたするジジババが更に増えるのに、それだけで今以上の窓口渋滞が目に見えてる
マイナだと本人が自分で機械での読み取りをしなきゃいけないんだろ
これだけでもこっちの手間が増えてるというのに、更に毎回かよ
もたもたするジジババが更に増えるのに、それだけで今以上の窓口渋滞が目に見えてる
793ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:38:25.51ID:IJvUWaKU0 >>780
外国人の通院ツアーや長期不法滞在者に貸し出して使い回しとか問題になってるよな
外国人の通院ツアーや長期不法滞在者に貸し出して使い回しとか問題になってるよな
794ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:38:39.27ID:d/bIhzzv0 使い勝手が悪すぎるな
3個くらいあるパスワードを忘れたり誤入力3回の再設定で役所の窓口まで行くハメになるし
3個くらいあるパスワードを忘れたり誤入力3回の再設定で役所の窓口まで行くハメになるし
795ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:38:47.86ID:fHNZGk6G0 >>787
数年後は通行証、学生証、社員証になるんだから気にすんな
数年後は通行証、学生証、社員証になるんだから気にすんな
2022/12/13(火) 08:38:59.48ID:BXSXu1oK0
デジタル化する程不便になるとか
日本人はアホなのかw
日本人はアホなのかw
2022/12/13(火) 08:39:15.51ID:ym8/dCGm0
診察券って普段は邪魔だけど、オレは記憶力悪いから病院名とか診療時間とか覚えられないから、なにげに便利だと思ってる
それがマイナカードに変わるとなると、ちょっと困るかもしれない
それがマイナカードに変わるとなると、ちょっと困るかもしれない
2022/12/13(火) 08:39:15.78ID:Cwtnue1+0
やっぱり今までのやり方は悪用されてたのがよくわかるな
この程度で反対とかあり得んわw
この程度で反対とかあり得んわw
2022/12/13(火) 08:39:20.68ID:Bj7Qk2/j0
健康保険の不正利用、ただ乗りはひいてはみんなの保険料をアップさせるから入口でのチェックを厳しくするのは当然のこと
800ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:39:24.17ID:0sZvhGUH0 不便に張ってて草
801ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:39:41.18ID:IJvUWaKU0 >>792
保険から金を引き出してるっていう感覚を持てよ。お前らみたいなのばかり数がいるから日本は進歩できないんだ。
保険から金を引き出してるっていう感覚を持てよ。お前らみたいなのばかり数がいるから日本は進歩できないんだ。
2022/12/13(火) 08:39:49.65ID:AISatr5k0
803ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:40:12.07ID:aEI6cx1B0 マイナンバーと保険証と免許証
さっさと一枚にまとめてくれよ!
さっさと
さっさと一枚にまとめてくれよ!
さっさと
2022/12/13(火) 08:40:13.59ID:Lc5VlP3t0
>>744
何で簡便化にする程度のことができないのかね?
何で簡便化にする程度のことができないのかね?
2022/12/13(火) 08:40:21.90ID:0ye+Qw0M0
スポーツやライヴのチケットの転売防止にマイナンバーカードを利用させようとしてるニュースもやってたけどこんなの導入時には家で厳重に管理とか言ってのに常に持ち歩るくようにさせたいんだろうな
806ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:40:23.95ID:IJvUWaKU0 >>796
利便じゃなくコストとフェアネスの問題。誤解するなよ
利便じゃなくコストとフェアネスの問題。誤解するなよ
2022/12/13(火) 08:40:26.10ID:QCvvcVJy0
国民100人当たりブースター接種回数
G20諸国
121.6回 日本
*79.8回 韓国
*77.4回 イタリア
*76.8回 ドイツ
*76.5回 カナダ
*74.9回 オーストラリア
*70.5回 アルゼンチン
*67.2回 フランス
*59.8回 イギリス
*56.9回 中国
*55.7回 ブラジル
*48.5回 トルコ
*44.7回 メキシコ
*39.9回 アメリカ
*29.6回 サウジアラビア
*24.2回 インドネシア
*15.6回 インド
*13.5回 ロシア
**6.5回 南アフリカ
https://ourworldindata.org/grapher/covid-vaccine-booster-doses-per-capita?tab=map&time=latest&country=BGD~BRA~CHL~IND~ITA~PAK~RUS~SGP~USA~OWID_WRL~JPN
日本人は本当優秀だな
G20諸国
121.6回 日本
*79.8回 韓国
*77.4回 イタリア
*76.8回 ドイツ
*76.5回 カナダ
*74.9回 オーストラリア
*70.5回 アルゼンチン
*67.2回 フランス
*59.8回 イギリス
*56.9回 中国
*55.7回 ブラジル
*48.5回 トルコ
*44.7回 メキシコ
*39.9回 アメリカ
*29.6回 サウジアラビア
*24.2回 インドネシア
*15.6回 インド
*13.5回 ロシア
**6.5回 南アフリカ
https://ourworldindata.org/grapher/covid-vaccine-booster-doses-per-capita?tab=map&time=latest&country=BGD~BRA~CHL~IND~ITA~PAK~RUS~SGP~USA~OWID_WRL~JPN
日本人は本当優秀だな
2022/12/13(火) 08:40:41.68ID:tQ7qFX4o0
スマホに登録できるならまあいいけど
バカジャネーノ
バカジャネーノ
2022/12/13(火) 08:40:46.29ID:jm6C0/cn0
2022/12/13(火) 08:40:52.86ID:gNuEWpm50
2022/12/13(火) 08:40:53.32ID:apMvA8cS0
812ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:41:09.20ID:JM3i5QVT0 システムの維持費の方が不正利用額よりでかいだろ
813ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:41:12.78ID:r6vjl1gb0 カード持つ理由が見当たらない
814ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:41:14.48ID:IJvUWaKU0 >>804
うまいこと言ってやったみたいなつもりだろうけど、トレードオフを考えられないのは日本人らしいな。
うまいこと言ってやったみたいなつもりだろうけど、トレードオフを考えられないのは日本人らしいな。
815ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:41:22.97ID:ORv5omO/0 スマホ登録は当面はAndroidのみと国は通告済み
2022/12/13(火) 08:42:02.35ID:Bj7Qk2/j0
>>808
出来るだろ
出来るだろ
817ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:42:04.21ID:IJvUWaKU0 >>810
番号見てると思ってる奴は出直してきた方が良いね
番号見てると思ってる奴は出直してきた方が良いね
2022/12/13(火) 08:42:12.48ID:AykLV2Qn0
ジジババは機械の前で人を呼びつけて操作方法聞いてくるだろうよ
そういうやつが毎回ぞろぞろ出てくると思うと普通に受付に保険証出したほうがいいというのが猿でも理解できるよな
そういうやつが毎回ぞろぞろ出てくると思うと普通に受付に保険証出したほうがいいというのが猿でも理解できるよな
2022/12/13(火) 08:42:16.44ID:jm6C0/cn0
>>802
今でもデカい病院は受付の保健証確認が目視ですらボトルネックになってるの知らんのか
今でもデカい病院は受付の保健証確認が目視ですらボトルネックになってるの知らんのか
820ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:42:37.58ID:aEI6cx1B0 だから
マイナンバー保険証と免許証
さっさと一枚にまとめてくれよ
早くしてね
マイナンバー保険証と免許証
さっさと一枚にまとめてくれよ
早くしてね
2022/12/13(火) 08:42:42.74ID:Zp+uaACn0
ばかなの?
822ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:42:43.59ID:d/bIhzzv0 ありゃりゃりゃ
iPhoneにはスマホ登録できないのか
iPhoneにはスマホ登録できないのか
823ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:43:09.36ID:IJvUWaKU0 >>818
教え込まないと永遠にそういう奴らが減らないだろ?
教え込まないと永遠にそういう奴らが減らないだろ?
824ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:43:22.42ID:d/bIhzzv0 保険証と免許証を紐づければいいし、一緒にすれば良いだけなんでマイナンバーカードは不要
2022/12/13(火) 08:43:30.49ID:Zaxn25Pp0
東京新聞と思ったら東京新聞だった
2022/12/13(火) 08:43:36.02ID:LbUyc9gg0
お薬手帳とも一体化して処方した薬の履歴が分かるようにするんだろ?
だったらそうなるわな
だったらそうなるわな
2022/12/13(火) 08:43:44.87ID:7epFgggi0
>>766
国民皆保険制度は「国民全員」に保険治療を提供するのが目的で、元より資格の有無より
スムーズに医療を受けさせるのが大事
国民皆保険制度と、マイナンバーカードの機微な個人情報扱うシステムは
同じには扱えない
国民皆保険制度は「国民全員」に保険治療を提供するのが目的で、元より資格の有無より
スムーズに医療を受けさせるのが大事
国民皆保険制度と、マイナンバーカードの機微な個人情報扱うシステムは
同じには扱えない
828ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:43:46.11ID:8DSPbOTS0 >>605
そんなの今更ガタガタ言おうが、とっくの昔に終わってるから…
そんなの今更ガタガタ言おうが、とっくの昔に終わってるから…
829ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:44:01.82ID:aEI6cx1B0 だから何回も言ってるだろ
マイナンバーカード
免許証
保険証
さっさと一枚にまとめてくれよ!
さっさと
わかった
マイナンバーカード
免許証
保険証
さっさと一枚にまとめてくれよ!
さっさと
わかった
830ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:44:09.35ID:IJvUWaKU0 >>824
お前は保険証と運転免許証だけで生きてるのか?
お前は保険証と運転免許証だけで生きてるのか?
831ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:44:09.76ID:DNgYQe8C0 検査や手術の希望日もオンラインで予約出来るんだから便利になるわな
文句言ってるのは他国のやつだろう
文句言ってるのは他国のやつだろう
2022/12/13(火) 08:44:10.53ID:jm6C0/cn0
833ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:44:35.59ID:Th33AP9v0 マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
2022/12/13(火) 08:44:36.64ID:UUB8a13+0
以前のシステムでいいじゃねえか
コロナのアプリで懲りてないのか
コロナのアプリで懲りてないのか
835ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:44:37.65ID:u+FcKunH0 不正受給あかん
836ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:44:40.12ID:SKNNhhyD0 移民政策やめたら良い
837ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:44:53.92ID:t5wsKGDX0838ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:45:04.17ID:IJvUWaKU0 >>833
番号なんてなんの使い道もないわ
番号なんてなんの使い道もないわ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:45:14.36ID:V8jaQKQR02022/12/13(火) 08:45:19.82ID:jm6C0/cn0
841ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:45:20.64ID:d/bIhzzv02022/12/13(火) 08:45:25.05ID:4hS+9wgk0
>>787
数年後にはコンビニ行くのも必要になる
数年後にはコンビニ行くのも必要になる
2022/12/13(火) 08:45:31.65ID:AykLV2Qn0
2022/12/13(火) 08:45:34.66ID:apMvA8cS0
845ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:46:02.11ID:IJvUWaKU0 >>841
どこに、なんでも見られるやつ。があるのか言ってみてくれ。
どこに、なんでも見られるやつ。があるのか言ってみてくれ。
2022/12/13(火) 08:46:06.02ID:Bj7Qk2/j0
ついでに健康保険に入ってない生保にもマイナンバーカード出させれば売却目的で薬を処方してもらうような犯罪も防げる
2022/12/13(火) 08:46:09.11ID:78P/Yq8z0
逆に不便になるデジタル化w
2022/12/13(火) 08:46:21.15ID:AISatr5k0
849ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:46:28.22ID:IJvUWaKU0 >>843
不正が多すぎるからだよ
不正が多すぎるからだよ
2022/12/13(火) 08:46:36.08ID:LPQWwhZo0
ほら日本だけよけい複雑になった
IT化でw
先走ってカード申請した者たちアホ
IT化でw
先走ってカード申請した者たちアホ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:47:00.82ID:aEI6cx1B0 だから早く
マイナンバーカード
保険証
免許証
さっさと一枚にまとめてくれよ
グダグダしても時間の無駄ですよ
さっさとしてね
マイナンバーカード
保険証
免許証
さっさと一枚にまとめてくれよ
グダグダしても時間の無駄ですよ
さっさとしてね
2022/12/13(火) 08:47:07.51ID:oM78rD840
実際番号だけで何が見れるん?
853ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:47:08.77ID:IJvUWaKU0 >>848
どうでもいいけど、それをいうなら、ターンアラウンドだろ?
どうでもいいけど、それをいうなら、ターンアラウンドだろ?
854ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:47:14.96ID:tEGBHcZx0 マイナンバーカード作らないからどうでもいいや
2022/12/13(火) 08:47:25.62ID:STAyLvAa0
マイナンバーが印刷されていなくて、機械で読みとって保険証としてしか使えないマイナンバーカードを別に発行すればいいだろ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:47:35.74ID:hyQQoCan0 文句いってるのは不正使用
してるやつらだろうね
病院側も不正に関与してるから
反対してるんだろう
してるやつらだろうね
病院側も不正に関与してるから
反対してるんだろう
857ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:47:35.91ID:hyQQoCan0 文句いってるのは不正使用
してるやつらだろうね
病院側も不正に関与してるから
反対してるんだろう
してるやつらだろうね
病院側も不正に関与してるから
反対してるんだろう
858ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:47:51.70ID:t5wsKGDX0860ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:48:01.63ID:d/bIhzzv0 マイナンバーカードを推進しているのは統一教会のカルト信者だろう
2022/12/13(火) 08:48:01.93ID:LPQWwhZo0
862ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:48:07.57ID:X5qMgiUC0 不正利用防止だろ。
2022/12/13(火) 08:48:08.91ID:Hr/noemL0
シネバイイノニ
2022/12/13(火) 08:48:15.72ID:Zb6SecUd0
>>849
生きていけるかが何も関係なくて草
生きていけるかが何も関係なくて草
2022/12/13(火) 08:48:24.50ID:AykLV2Qn0
>>849
海外では犯罪利用が多発してるシステムなのに不正がなんだって?
海外では犯罪利用が多発してるシステムなのに不正がなんだって?
2022/12/13(火) 08:48:31.31ID:AISatr5k0
>>841
jpkiの仕組みご存知無いなら総務省のページに説明が書いてあるよ
jpkiの仕組みご存知無いなら総務省のページに説明が書いてあるよ
2022/12/13(火) 08:48:35.52ID:m1fZFd120
マイナンバーカードは無くしても大丈夫なの?
2022/12/13(火) 08:48:40.11ID:bY6XOo930
マイナ保険証の全ての個人情報を
黒塗りで配布しないと
紛失時に困るのでは?
黒塗りで配布しないと
紛失時に困るのでは?
869ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:49:01.89ID:TpmfJHgg0 >>864
無知なことを誇る必要はないぞ
無知なことを誇る必要はないぞ
870ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:49:11.32ID:t5wsKGDX02022/12/13(火) 08:49:25.81ID:VpcdngVH0
手間も増えるし税金も増える
2022/12/13(火) 08:49:41.37ID:m1fZFd120
>>869
何一つ答えてなくて草
何一つ答えてなくて草
2022/12/13(火) 08:49:46.07ID:jm6C0/cn0
>>848
スイカ並みになれば入れるメリットもあるんじゃねえの
今より早く捌けるしな
便利にならんようなシステムに金を払う奴は居ない
お前はマイナンバーにしたら何のメリットが今以上にあると思うわけ 外人がーなりすましがと言うならどれくらいそれで損失が出てるからは教えろな
スイカ並みになれば入れるメリットもあるんじゃねえの
今より早く捌けるしな
便利にならんようなシステムに金を払う奴は居ない
お前はマイナンバーにしたら何のメリットが今以上にあると思うわけ 外人がーなりすましがと言うならどれくらいそれで損失が出てるからは教えろな
874ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:49:53.21ID:tEGBHcZx0 >>856
そう2重請求や架空請求とかできなくなるから
そう2重請求や架空請求とかできなくなるから
875ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:50:20.29ID:d/bIhzzv0876ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:50:26.66ID:JCFFgUyk0 東京新聞。
この時点で記事の中身を真面目に読むをやめた。
後半だけちょっと読んだが、結論は批判ありき。
今現在の課題と利便性向上のための提案と安全性の担保の提案型じゃない記事は読むに値しない。
この時点で記事の中身を真面目に読むをやめた。
後半だけちょっと読んだが、結論は批判ありき。
今現在の課題と利便性向上のための提案と安全性の担保の提案型じゃない記事は読むに値しない。
877ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:50:40.22ID:zQ1ao/yD0 >>846
ほんと何も知らないんだな
生活保護受給者への投薬管理は
自治体お抱えの嘱託医がチェックしてるんだぜ
今は厳格なチェック入るし
貰いすぎと判断されたら
通院してる病院に指導がいき
従わないなら自治体からの指定病院(生活保護受給者が通える病院)から除外される仕組みだ
薬は転売できるくらいの量なんて貰えないぞ
ほんと何も知らないんだな
生活保護受給者への投薬管理は
自治体お抱えの嘱託医がチェックしてるんだぜ
今は厳格なチェック入るし
貰いすぎと判断されたら
通院してる病院に指導がいき
従わないなら自治体からの指定病院(生活保護受給者が通える病院)から除外される仕組みだ
薬は転売できるくらいの量なんて貰えないぞ
878ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:50:49.47ID:Zc/wwxHy0 毎回提示には賛成する
日本人でも底辺は成りすまし多いぞ
日本人でも底辺は成りすまし多いぞ
879ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:51:09.51ID:ZStRwYJw0 メリットがないから普及しないだけ
2022/12/13(火) 08:51:13.17ID:LPQWwhZo0
2022/12/13(火) 08:51:34.07ID:AykLV2Qn0
結局これに賛成しているのは壺なんだよ
不便で犯罪に利用されて日本人がその被害にあうと言っているのに外国人ガー不正ガーしか言わないのがその証拠ね
不便で犯罪に利用されて日本人がその被害にあうと言っているのに外国人ガー不正ガーしか言わないのがその証拠ね
2022/12/13(火) 08:51:34.58ID:drnC+CTW0
>>858
いちいち警官がマイナンバーカードの情報チェックする機械持って動くのかなw
いちいち警官がマイナンバーカードの情報チェックする機械持って動くのかなw
883ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:51:37.67ID:P9EUrP8j0 https://mobile.twitter.com/honda_hiroshi
コメントしてるお医者さん、もう医師は辞めてて活動家みたいになってるな
民主党時代よりアベガーとか、敵基地攻撃能力反対とかかなり香ばしい
東京新聞が出してくる人ってこんなのばっかやね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コメントしてるお医者さん、もう医師は辞めてて活動家みたいになってるな
民主党時代よりアベガーとか、敵基地攻撃能力反対とかかなり香ばしい
東京新聞が出してくる人ってこんなのばっかやね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
884ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:51:55.73ID:r6vjl1gb0 喜劇なのか?
2022/12/13(火) 08:52:15.37ID:UUB8a13+0
セキュリティもザルだろうしなぁ
886ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:52:30.43ID:Pwuc2FDR0 なにこれ
こんなことするなら紙の保険証に戻すわ
こんなことするなら紙の保険証に戻すわ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:52:31.04ID:1MHxzI2M02022/12/13(火) 08:52:51.33ID:B4/mcl2A0
新規指導のときに技官に保険証確認は毎回しろって怒られたけどなわ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:53:25.67ID:tEGBHcZx0 >>877
生保診たがる医院ってないよ
生保診たがる医院ってないよ
2022/12/13(火) 08:53:33.06ID:AISatr5k0
891ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:53:33.19ID:tQCxqEuS0 このスレ見てると人間の半分は偏差値50以下だというのを痛感するわ
2022/12/13(火) 08:54:09.53ID:4hS+9wgk0
>>891
当たり前じゃん
当たり前じゃん
893ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:54:30.02ID:6/+UGhJr0 >>892
当たり前のことを残念に思っているということ
当たり前のことを残念に思っているということ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:55:01.04ID:zQ1ao/yD02022/12/13(火) 08:55:16.84ID:0miqYI1k0
ド壺🏺統一自民党 wいよいよ末期症状w
896ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:55:21.56ID:Sl898peo0 色いろ誤魔化さずに「利用者側にさしたる利益はありませんが国のため行政のためにやります
どうぞよろしくお願いします」ってハッキリ言ったらいいのに
どうぞよろしくお願いします」ってハッキリ言ったらいいのに
2022/12/13(火) 08:55:25.09ID:jm6C0/cn0
>>856
外人がとかなりすましがとか言う人達はそれがどれぐらいの額で総額のどれくらいの割合なのかキチンと出してくれないか
外人がとかなりすましがとか言う人達はそれがどれぐらいの額で総額のどれくらいの割合なのかキチンと出してくれないか
2022/12/13(火) 08:55:34.93ID:SAMr9j4S0
2022/12/13(火) 08:55:58.21ID:lqerim4o0
見せたらダメなんじゃないのか?
900ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:56:20.81ID:XbmaxAQm0 診察券には休診日とか電話番号とか書いてあるから病院ごとに必要
901ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:56:21.06ID:z8MK0dRV0 >>432
そうするわ
そうするわ
2022/12/13(火) 08:56:31.55ID:mSZ6Bfwq0
2022/12/13(火) 08:57:11.48ID:bxYtkUDO0
今の官僚ってさ
外資とかに入れなかった東大の残りカスだろ
なんで政治家無視して勝手に発案して進めていってんの?
外資とかに入れなかった東大の残りカスだろ
なんで政治家無視して勝手に発案して進めていってんの?
2022/12/13(火) 08:57:13.38ID:TcXSl9Ip0
身体にマイナチップ埋め込めば?
2022/12/13(火) 08:57:20.57ID:ZClsW5fA0
2022/12/13(火) 08:57:50.53ID:ZClsW5fA0
電話じゃなかったw
無線だっての
無線だっての
2022/12/13(火) 08:57:59.95ID:vrV2dIGu0
>>903
頭が悪いからじゃね?
頭が悪いからじゃね?
908ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:58:00.58ID:BFZuIj5d0 >>896
行政のため。は、我々のためだけどな。
行政のため。は、我々のためだけどな。
909ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:58:24.46ID:z8MK0dRV0 >>903
経産省(壺)案件だからゴミ
経産省(壺)案件だからゴミ
2022/12/13(火) 08:58:28.57ID:LPQWwhZo0
911ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:58:30.02ID:eSZ6+kbP0 嘘嘘嘘嘘嘘
糞糞糞糞糞!
糞糞糞糞糞!
2022/12/13(火) 08:58:45.64ID:Q2xDHwqm0
> 「月1回の確認で十分ではないか。再診でも毎回、確認していたら現場は混乱する」
診察券は毎回出すんだから、一緒に提示してもらえばいいじゃないか
受付がカルテなどを確認して「この患者は初診なのか?再診なのか?今月は初めてなのか?」を
チェックする手間の方が面倒だろ
診察券は毎回出すんだから、一緒に提示してもらえばいいじゃないか
受付がカルテなどを確認して「この患者は初診なのか?再診なのか?今月は初めてなのか?」を
チェックする手間の方が面倒だろ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:58:46.50ID:BFZuIj5d0 >>897
お前が調べろ
お前が調べろ
2022/12/13(火) 08:58:51.84ID:apMvA8cS0
>>905
それでセーフなら免許不携帯が成立しなくなってしまうから法改正だな
それでセーフなら免許不携帯が成立しなくなってしまうから法改正だな
2022/12/13(火) 08:58:58.58ID:oM78rD840
正直利用側で恩恵受けるのは免許証持ってない人くらいだと思う
916ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 08:59:44.76ID:2b9yXayg02022/12/13(火) 09:00:11.30ID:jm6C0/cn0
>>890
お前がそう言う技術者ならこの話に食いつくのもわかるがそうなのか
お前がそう言う技術者ならこの話に食いつくのもわかるがそうなのか
2022/12/13(火) 09:01:02.01ID:e3IenLz/0
>>910
番号見るなって決まりがそもそもの間違いだなw
番号見るなって決まりがそもそもの間違いだなw
919ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:01:44.22ID:lK5uOxrT0 >>916
概ね賢さの指標として使える
概ね賢さの指標として使える
920ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:01:59.88ID:lK5uOxrT0 >>918
それはある
それはある
2022/12/13(火) 09:02:01.49ID:g335FBdd0
ちゃんと定義作ってなくてオペレーションもできてなかったんだろ
後出しジャンケンやめろ
後出しジャンケンやめろ
922ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:02:49.01ID:278XGYiO0 マイナポイント申請したら
直ぐ15000pもらえた、あれはいいわ
直ぐ15000pもらえた、あれはいいわ
923ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:03:15.86ID:Th33AP9v0 マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
2022/12/13(火) 09:03:33.65ID:Lc5VlP3t0
>>814
何で簡単なことなのにできないのか説明もできないんだ?程度がよくわかるね
何で簡単なことなのにできないのか説明もできないんだ?程度がよくわかるね
925ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:04:32.97ID:2b9yXayg0 >>919
馬鹿ばかりのスレで偏差値なんか役に立たねえよ
馬鹿ばかりのスレで偏差値なんか役に立たねえよ
926ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:04:46.68ID:uNgHYyln0 毎回提示なの? 不便になってるな
2022/12/13(火) 09:05:55.72ID:apMvA8cS0
2022/12/13(火) 09:06:22.09ID:Lc5VlP3t0
>>926
馬鹿だよね。それもわからないオツムの人もいるけど
馬鹿だよね。それもわからないオツムの人もいるけど
929ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:06:40.64ID:KKVreww80 診察券やおくすり手帖代わりになるならいいんじゃね
2022/12/13(火) 09:06:49.89ID:e3IenLz/0
2022/12/13(火) 09:06:57.43ID:e+UjIDl50
ウン厚労省wwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/12/13(火) 09:07:24.53ID:EH+440xK0
今月初めてですか?って聞く手間考えたら一緒だろw
顔認証ですむし
顔認証ですむし
933ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:07:54.64ID:Xe9JaoPE0 貧乏人は刑務所で治療だよ
自分の持病の治療目当てで刑務所を
出たり入ってりしてるおっさんの話をテレビでやってた
自分の持病の治療目当てで刑務所を
出たり入ってりしてるおっさんの話をテレビでやってた
2022/12/13(火) 09:08:49.37ID:hjQ1Y2bA0
持ち歩く頻度が無駄に増えるね
2022/12/13(火) 09:08:53.12ID:J3XcjQRE0
>>930
ワクチンは疑いもしないくせにな
ワクチンは疑いもしないくせにな
2022/12/13(火) 09:08:54.34ID:O553ch2u0
スーパーやコンビニや飲食店に入るにもカード必要にして欲しいわ。万引き歴ある奴やクレーマー志向の奴は予め排除。
2022/12/13(火) 09:09:09.75ID:1RUxujGP0
マイナンバーカードを持つと便利になりますよー
不便になりすぎてワロタw
不便になりすぎてワロタw
2022/12/13(火) 09:09:10.97ID:KPcVcrhK0
混乱しないだろ。
医者はバカだな。
医者はバカだな。
2022/12/13(火) 09:09:31.04ID:/qdYIsc10
>>1
ウソつき
ウソつき
940ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:10:09.71ID:LeJEqy6U0 不便にしてどうすんだよ
2022/12/13(火) 09:10:12.77ID:31klQ48p0
これに関してはマジどうでもいい
942ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:10:16.66ID:hsv+nhuN02022/12/13(火) 09:10:47.96ID:CbPAechP0
嘘つき
通院なんて月1がほとんどだから毎回提示
通院なんて月1がほとんどだから毎回提示
2022/12/13(火) 09:10:48.22ID:qJczuIOg0
>>745
ならない月頭だけ
ならない月頭だけ
2022/12/13(火) 09:11:23.69ID:nnGq9xvs0
頭狂新聞w
2022/12/13(火) 09:12:15.21ID:JVaqXfrF0
便利にするのが目的でなく中抜き業者に金渡すのが目的だからおかしなことになる
2022/12/13(火) 09:12:35.55ID:N/Z4xibs0
銀行にはナンバー紐づけを命令してる
つまり?
つまり?
2022/12/13(火) 09:12:41.92ID:HtURpWP40
どのみち病院のガード提示してるから
何も変わらんな
月に一回は二枚目だしててそれ以外は一枚
忘れるから毎回二枚目のほうがありがたい
何も変わらんな
月に一回は二枚目だしててそれ以外は一枚
忘れるから毎回二枚目のほうがありがたい
2022/12/13(火) 09:13:00.08ID:sT3g/WYo0
うまく使えば手間なんか減ると思うんだけどな
950ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:13:07.16ID:t/quG5yo0 アメリカですら失敗した国民ナンバー制度やる意味分からんのだけど
2022/12/13(火) 09:13:22.51ID:Qi53IbrY0
入院中も毎日スキャンしにくるとかだったら笑う
952ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:13:24.72ID:/Ln9/YDt0 また仕事を増やす
2022/12/13(火) 09:14:14.17ID:0ye+Qw0M0
病院ではまず診察券を提示しないといけないし
2022/12/13(火) 09:14:33.53ID:ntX5RFiP0
>>859
トリアタマカワイソウ
トリアタマカワイソウ
2022/12/13(火) 09:14:34.62ID:e3IenLz/0
その月に健康保険に加入しているかどうかだけの確認だろ
同月内に何度も確認するとしたら
その意味はあるのかね
要るのは診察券のカルテ番号だけだろう
同月内に何度も確認するとしたら
その意味はあるのかね
要るのは診察券のカルテ番号だけだろう
956ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:14:41.09ID:U8DzTtTh0957ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:15:04.56ID:jZ59WYK80958ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:15:42.90ID:t/quG5yo0959ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:15:53.53ID:751rf33W0 >>511
何のために?
何のために?
2022/12/13(火) 09:15:59.90ID:ntX5RFiP0
>>957
成功例出せよw
成功例出せよw
2022/12/13(火) 09:16:09.63ID:gsFFpPAL0
窓口でピッとやって多方面にデータ転送するんでしょ
医療事務も楽になる
医療事務も楽になる
2022/12/13(火) 09:16:47.48ID:GzJC0nlx0
マイナンバーを最初に登録しておけば、そもそも提示も要らないんじゃ?
ナンバーを病院で登録するのができないのか
ナンバーを病院で登録するのができないのか
2022/12/13(火) 09:17:45.42ID:LgAoTLvF0
というかいちいち見せなくてもいいようにしろや
入り口でピッとすれば
受付には、どこの誰で初診なのか継続なんかわかるようにできるやろ
デジタル庁アホなんか?
入り口でピッとすれば
受付には、どこの誰で初診なのか継続なんかわかるようにできるやろ
デジタル庁アホなんか?
2022/12/13(火) 09:17:57.24ID:e3IenLz/0
2022/12/13(火) 09:18:46.90ID:xLNqrZrQ0
>>963
見せるようになっている?
見せるようになっている?
2022/12/13(火) 09:18:50.36ID:o8XPvIEM0
マイナンバー保険証を使って病院に行ったけど
相変わらず病院は診察券を渡されたし
従来の保険証と一体化しただけになると思う。
相変わらず病院は診察券を渡されたし
従来の保険証と一体化しただけになると思う。
967ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:19:21.03ID:i0w6gwXL0 >>332
そもそも患者側に何のメリットもない
政府のバカ犬はホントに恥知らずだな
情報が漏れ漏れのLINEといい、マイナの個人情報を病歴まで委託・再委託で中国や韓国に垂れ流す売国奴自民、
日本を破壊する最悪の国賊だな
いいかげんにしろや
そもそも患者側に何のメリットもない
政府のバカ犬はホントに恥知らずだな
情報が漏れ漏れのLINEといい、マイナの個人情報を病歴まで委託・再委託で中国や韓国に垂れ流す売国奴自民、
日本を破壊する最悪の国賊だな
いいかげんにしろや
2022/12/13(火) 09:19:21.81ID:P6dlC14h0
別に毎回で良いだろ
忘れたらダメなの当たり前
システムがクソなのはやり直せよ
忘れたらダメなの当たり前
システムがクソなのはやり直せよ
969ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:19:43.18ID:Q+A8BTBn0 法律上は前からそうって話なだけなんじゃね?
970ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:19:51.77ID:v5UNokcy0 >>964
お前眼科の検査を受けるのに婦人科の履歴を知られたいか?
お前眼科の検査を受けるのに婦人科の履歴を知られたいか?
971ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:20:29.27ID:Q+A8BTBn0 >>964
どこが管理するのか?が本当大変と思う
どこが管理するのか?が本当大変と思う
972ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:20:55.40ID:Q+A8BTBn0 問題と語ることを優先してそう
2022/12/13(火) 09:21:12.32ID:e3IenLz/0
>>970
医者には守秘義務がありますので
医者には守秘義務がありますので
974ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:21:19.14ID:i0w6gwXL0 >>1
犯罪カルト教団に乗っ取られた政権に個人情報や医療情報を渡すなど狂気の沙汰、
しかも自民は、LINE使ってわざと韓国や中国に情報をモレモレにしている
デマ太郎も、LINEやTikTok大好きだよな
日本を壊してダメにする国賊自民党
こんな政権に政治やらせたら、日本は自滅するだけだぞ
犯罪カルト教団に乗っ取られた政権に個人情報や医療情報を渡すなど狂気の沙汰、
しかも自民は、LINE使ってわざと韓国や中国に情報をモレモレにしている
デマ太郎も、LINEやTikTok大好きだよな
日本を壊してダメにする国賊自民党
こんな政権に政治やらせたら、日本は自滅するだけだぞ
975ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:21:26.94ID:dvI4aHf60 じゃあ診察券もマイナンバーカードに付けろ。
もちろん行政側の負担で。
もちろん行政側の負担で。
976ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:21:35.70ID:jZ59WYK80 >>970
薬の知識ねーから知ってほしいわ
薬の知識ねーから知ってほしいわ
2022/12/13(火) 09:21:58.69ID:Q1nruYP+0
マイナ保険証は保険組合の名前はちゃんと表示される?
978ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:22:23.20ID:dvI4aHf60 >>974
今更遅い、遅すぎる。
今更遅い、遅すぎる。
2022/12/13(火) 09:22:48.32ID:e3IenLz/0
2022/12/13(火) 09:22:53.88ID:yu3U28Og0
国民の生活をどんどん不便にしていく自民党
981ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:23:46.90ID:RGf+aBsn0 >>712
どこの国?
どこの国?
982ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:23:47.88ID:i0w6gwXL0 >>200
こんなことを言ってる低能児w
マイナンバーは、この国の人々に、
行政による収入・資産の管理と日常活動の監視、病歴や犯罪歴などの管理というかつてない不幸を招く
欧州では、中央政府の共通番号管理は、歴史的にナチスが用いた人権侵害装置であり、
国家による国民の監視・管理となって大きな害悪になったことから、禁止されている
こんなものに賛成するやつこそ、統一教会自民とともに日本を滅ぼそうとする国賊だぞ
こんなことを言ってる低能児w
マイナンバーは、この国の人々に、
行政による収入・資産の管理と日常活動の監視、病歴や犯罪歴などの管理というかつてない不幸を招く
欧州では、中央政府の共通番号管理は、歴史的にナチスが用いた人権侵害装置であり、
国家による国民の監視・管理となって大きな害悪になったことから、禁止されている
こんなものに賛成するやつこそ、統一教会自民とともに日本を滅ぼそうとする国賊だぞ
2022/12/13(火) 09:24:22.26ID:yu3U28Og0
お前らバカ国民が自民選んだんだからお前らの望んだことなんだよ
文句言うなよ
文句言うなよ
2022/12/13(火) 09:24:38.23ID:Q2xDHwqm0
>>970
妊娠していたら、充血を取るための血管収縮剤とか注意するだろ
妊娠していたら、充血を取るための血管収縮剤とか注意するだろ
985ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:24:42.41ID:dvI4aHf60986ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:24:53.00ID:0fstRlly0 劣化しすぎ草
987ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:24:53.78ID:8Eu5o1mu02022/12/13(火) 09:24:57.89ID:d2zhZah20
>>13
銀行口座ひとつしか持ってないの?
銀行口座ひとつしか持ってないの?
989ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:25:14.43ID:8Eu5o1mu0990ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:25:18.00ID:EAB4TNja0 というか診察券代わりに使えれば無問題
本来はただの身分証なんだから
本来はただの身分証なんだから
991ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:25:46.44ID:8Eu5o1mu0 というか
女は妊娠が否定されるまではそれを前提に動く
女は妊娠が否定されるまではそれを前提に動く
2022/12/13(火) 09:25:48.53ID:e3IenLz/0
>>985
おくすりショッピングしてれば言われるのかもな
おくすりショッピングしてれば言われるのかもな
993ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:25:54.43ID:i0w6gwXL0994ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:26:15.96ID:t/quG5yo02022/12/13(火) 09:27:02.51ID:JrwpxlUg0
窓口でゴネるやつ増えそう
996ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:27:04.98ID:dvI4aHf60997ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:27:39.41ID:i0w6gwXL0 >>987
情報モレモレの行政から、精神病歴や性病歴や包茎手術や整形手術等の記録、
結婚前の女子の堕胎歴等(相手の男の名前も記録してある)漏れ出たら、それで人生詰みになるからね
ほんと、ふざけんなカルトのクソ壺自民だわ
情報モレモレの行政から、精神病歴や性病歴や包茎手術や整形手術等の記録、
結婚前の女子の堕胎歴等(相手の男の名前も記録してある)漏れ出たら、それで人生詰みになるからね
ほんと、ふざけんなカルトのクソ壺自民だわ
2022/12/13(火) 09:28:18.46ID:e3IenLz/0
>>996
というか起きてもいないことに文句言われてもな
というか起きてもいないことに文句言われてもな
999ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:29:30.01ID:A/hSKXbt0 本来は毎回確認が原則なのよ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 09:29:36.14ID:i0w6gwXL010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 商品券配布問題で石破首相の辞任「必要ない」60% 朝日世論調査 [少考さん★]
- 【宮城】「牡蠣まつり」で15人食中毒 ノロウイルス検出 生のカキを食べたという 気仙沼 [シャチ★]
- 【ラジオ】有吉弘行 連日フィーバーぶりに〝本音〟「大谷、大谷で本当に皆さんも疲れてるんじゃないですか?」 [尺アジ★]
- 商品券配布「歴代首相の慣例」 自民鳥取、舞立昇治参院議員 [どどん★]
- 【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★11 [煮卵★]
- 【パワハラ認定】「兵庫県知事、マジでヤバイ。ヤクザよりヤバイよ」 斎藤元彦知事の“告発者潰し”を正当化する主張に… [ぐれ★]
- 🏡𝐌𝐨𝐧𝐝𝐚𝐲🏡
- 日本政府、台湾有事が近いことを受けて「中国沿岸部を狙える長射程ミサイルを配備」わーくにも参戦するぞ!🤩 [249947164]
- 俺「リンスください」 店員「コンディショナーのことですか?」
- 【悲報】イエメン、アメリカ空母に報復爆撃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- マイナカードで確定申告したけどさ、去年のⅩの収入、40万以上だった。これ、俺もう無職じゃないだろw [805596214]
- 「最上あいさんの婚約者」→なんで全然悲しそうじゃないんだよ… [314039747]