X



日本の給料は「先進国で最下位争いをするレベル」…日本経済をここまでのドン底に突き落としたものの「正体」 ★5 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:52.00ID:zbgughSN9
※12/15(木) 7:02配信
現代ビジネス

----------
気鋭のエコノミスト永濱利廣氏は『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』で、「低所得・低物価・低金利・低成長」の「4低」状況を「日本病」と名付け、その原因と、脱却の道筋を考察する。
日本の実質賃金は主要先進国中いかに低いか。バブル崩壊はなぜ日本を「病」に罹らせたのか。『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』から見てみよう。
----------

イタリアと最下位を争う日本の実質賃金

 日本が安いのは物価だけではありません。

 図表1-3は、主要先進国と言われるG7諸国(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ)+韓国の1年あたりの平均実質賃金を算出したグラフです。日本のずいぶん低い位置が気になると思いますが、まずは用語を説明しておきます。

 縦軸にある「購買力平価」とは、わかりやすく言えば、「ビッグマック指数」を、すべての財・サービスに換算したようなものです。もう少し正確に言うと、「自国通貨と外国通貨で同じものを購入できる比率で算出された為替レート」です。これで実質賃金を比較しています。

 例えば、同じ量、同じ品質の製品がアメリカで1ドル、日本で150円だった場合には、実際の為替が1ドル=116円だったとしても、1ドル=150円として考えるということになります。

 なぜこれを使うかと言えば、国家間で物価水準が異なるからです。もし賃金の額面が他国より小さかったとしても、国内の物価がさらに安ければ、相対的にモノやサービスをたくさん手に入れることができますし、逆もまたしかりです。

 つまり「購買力平価」で見ることで、単に為替レートで単位を揃えただけでは見えてこない、より生活実感に近いかたちでの国際比較ができるのです。

 さて、このグラフを見ると、圧倒的に飛び抜けているのがアメリカです。2000年から高水準で伸び続け、2020年時点での実質賃金は7万ドル(750万円)に届く勢いです。これにカナダ、ドイツが5万5000ドル(590万円)前後で続きます。

 一方で日本は、イタリアに次いで低い位置にいます。2015年以降は韓国にも抜かれ、差がひらいています。イタリアはコロナ・ショックの影響で2020年は最下位になりましたが、2000年以降2019年まで、日本はイタリアより低い賃金でした。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc84538849c9932cd703ada10db281296684718e
※前スレ
日本の給料は「先進国で最下位争いをするレベル」…日本経済をここまでのドン底に突き落としたものの「正体」 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671096573/

★ 2022/12/15(木) 13:25:33.99
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:35:12.00ID:lfV6i6tI0
>>877
権力+情か
色々見えてきた
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:35:18.76ID:MN0a99n/0
バブルの崩壊の頃に高校生やったけどトラックの助手バイトでドライブ楽しかった
ちょっと荷物の上げ下ろし手伝うだけで実働1時間で万券やもん
あの頃は今より最低賃金も安かったけど最低賃金などあって無いようなもん
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:35:21.29ID:rnNXi+o/0
>>881
親戚のおっちゃん(50代でそろそろ定年)はトラック野郎だけど、20年くらい前までは車検の度に車を買い替えてたな
覚えてる限りだとベンツ、クラウン、スカイラインGT-R、BMWあたりは若い頃から乗り回してた
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:35:32.48ID:4Vg0HgIa0
>>816
国会見てればわかるが足を引っ張ってるわけではなく
まともな法律案に修正しろ言ってるだけ
最初から野党にやらせれば国民に利益のある法律が出来上がるくらい自民党が国民軽視してる
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:35:39.76ID:k2QvqJqd0
>>826
団塊は日本史上最もラッキーなタイミングで産まれたわな。世代間不均衛率200%とかだし、彼らは低負担高福祉のユートピアに住んでる。その分若い世代にしわ寄せがきてるが
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:02.44ID:3x8fXO6J0
>>869
ひろゆきや成田さんとか老人死ね思考だけど
あの人たち東京北区赤羽ら辺の出身で庶民風な雰囲気あるけど
ひろゆきの父は国税庁勤務だし成田さんの父も麻布中学高校で(成田さんも麻布中学高校)明らかに庶民ではない
二人とも賢く経済力高くて既に金持ちで老後に日本の福祉が乏しくなってても何も困らない人種だよ
うちらはひろゆきや成田さんとは全く違う人種で老後の福祉が薄くなったら困るだけ
実際年寄りになって堂々と野垂れ死ねる人なんてそうはいない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:08.54ID:TlRzCVlQ0
>>892
職人芸が好きな割にはその職人に多額の報酬を支払わなくなったのも
衰退の要因だと思う。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:12.31ID:UuVz0Nif0
>>889
でも野党は共産党含めて
低賃金低学歴はネトウヨ!とか言ってるバカだぞ?
批判されれば素直に従う自民の方が
まだマシなんだよなー
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:37.27ID:mMown9kd0
>>896
今アメリカで起きてることな
週の半分働いてあと休むってよ
金持ってるから休みは遊べるし
半分しか働かないから雇用も増える
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:40.81ID:BLFmVgyh0
ブルーカラーも
昔の職人とか、引退する頃には
マンション一棟持ちとかになってるからな
今の職人とか、夜中まで働いて
郊外にファミリータイプの
中古マンション一室買うのがやっとだろう
そりゃあ、やらねぇって
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:42.13ID:rnNXi+o/0
>>892
日本の兵器は工芸品、アメリカの兵器は工業品
太平洋戦争の日米の兵器を比べたこんな言葉もあるくらいだしな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:55.68ID:5ri6sXGN0
>>905
若い人が頑張らなかった結果が跳ね返ってくるだけだろ
これはしょうがないこと
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:37:42.28ID:P+ydyV2L0
無能な政府と白痴国民
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:38:04.26ID:rnNXi+o/0
>>900
そこまで掘ると徳川幕府からの儒教の影響とか士農工商のような上下関係の強化みたいなところまで行き着くと思うわ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:38:27.15ID:gDS6otSQ0
>>72,19,137
うむ。わが国は、円高・デフレから円安・インフレへの脱却ともに「輸出」や「インバウンド」の拡大も目指し、「海外にくらべて高い日本人のコストをおさえ、日本で安く作った製品を海外に売ることによって、企業の国際的な競争力を高めよう。🤗」と言われてきたはず。「ところで、私のお賃金はいつ上がるのですか?🤔」みたいな疑問を持つ事自体が、おかしいのではないか。🤔
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:38:54.75ID:UuVz0Nif0
>>904
誰にとっての「まともな」修正案にしろ
ってイチャモン付けてるんですかねえw
なんでcolaboみたいな税金無駄遣い団体には
ダンマリなんですかねえw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:39:21.36ID:Qrxl+0Sp0
日本でそこそこの給料もらって過ごすのが快適過ぎる
並み以上の人にはいい国だよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:39:54.18ID:cfgVTsBn0
>>1
北朝鮮人民の皆様が、一人あたりGDPで韓国に並ぶまで、日本人から搾取と送金を続けます!
自壺党です!
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:40:11.66ID:RKI4rrd80
必要な栄養量と満腹感を満たせるモノがあれば、発明したいわ
スーパーに行く労力と食費を削減出来る
人のためじゃなくて自分用の
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:40:43.18ID:QsIEpNbT0
>>905
そのジジイらはちゃんと選挙に行く、だから日本政府も大盤振る舞い、年金も含めて老人への社会保障費132兆円
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:41:19.03ID:ZervRVQJ0
「働いても食べられない」アメリカ人増える背景
ttps://toyokeizai.net/articles/-/611425

「食料をとるか薬をとるか」、物価高騰で米国の飢えが深刻化
ttps://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvCASNW4F0B19QOML5UOR9P3W2MF
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:41:38.68ID:JSF8/sva0
日本の労働者の給料は先進国で最低だか議員報酬は断トツで世界一
先進国で最も無能な日本の国会議員が世界で最も多い報酬を得ている
いい加減に目を覚ませよ日本人
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:42:07.14ID:UuVz0Nif0
>>923
ま、大多数の人はそうだから
パヨクの都合よく動いて社会をぶっ壊せとわめく
赤い野党の支持率は上がらないw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:42:41.45ID:k2QvqJqd0
>>929
今後は更に高齢化率が上がりそうなってくね。氷河期世代が高齢層になる頃には高齢化率が4割前後。

日本が継続してるかは知らんが
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:42:46.71ID:4Vg0HgIa0
>>908
日本の足引っ張ってる代表的な人の書き込みがこれだな
こういう人のせいで日本が衰退している
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:42:55.69ID:HMGQw9yk0
>>908
ていうか、あいつらヨボヨボのジジィとババアじゃん。
福島の今年の漢字は壺だぞ壺。ついに自分の骨壷の用意始めたらしいじゃん。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:43:38.18ID:MRzXuK2o0
>>911
米軍が鹵獲した零戦を徹底検証したら性能評価が上がったんだよ
理由は燃料の質の違い
日本がオクタン価の低い劣悪な燃料を使ってることがわかり連中は日本のパイロットの技術の高さにあらためて恐怖を覚えたらしい
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:44:06.85ID:jEmWj85R0
>>898
独身なら長くて20年でゴールできるからなあ
それに体力や能力のピークはもうとっくに過ぎてるからな自分が何処までやれるかとか思わなくなった
今までネットでもリアルでも散々な目にあって日本社会の性根の悪さを嫌というほど味わったからもう何やってもは楽しめなくなった
何もやる気にならんよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:44:20.29ID:UuVz0Nif0
>>936
って誘導したくて日本ガーしてるんだよなw
残念ながらそんなバカは少ないよw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:44:22.84ID:rnNXi+o/0
>>932
そのこだわりが足を引っ張った(引っ張ってる)ところもあると思うわ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:44:50.12ID:ZfUkZxVW0
>>874
だけどその人たちが必死に働いた恩恵をその後の日本人はたくさん受けてるよ
もちろん良いことばかりじゃないけど昔のよく働いた人たちは驚くほど贅沢してないよ
今より病院にもあまりかかりたがらなかったし贅沢しないまま死んでった
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:44:53.86ID:z2ab/QI20
江戸前の鮨なんて、YouTubeで勉強すれば修行せずに誰でも握れると

ホリエモンは豪語してたな

それが日本衰退の犯人だったりしてwwww
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:45:07.48ID:OlCoP9Y90
壺と共産
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:45:20.15ID:uH2a39ts0
政治不信だろ
誰一人この国に貢献しようなんて気持ちがなくなった
優秀な学生がいれば教師や教授が総出で
親を説得してまで海外留学を勧める
「日本にいても芽を摘まれるだけで未来はないから」とな
優秀でもない俺らはダラダラと毒でも薬でもない仕事しかしてない
0950木松田卓也
垢版 |
2022/12/15(木) 22:45:31.08ID:FwO/SjC50
日本田け負けているよな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:45:50.70ID:UuVz0Nif0
>>940
今年の漢字に壺選んでたりする連中とかなw
バレバレだよw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:46:45.60ID:4Vg0HgIa0
>>920
こういうネットのデマに引っかかるようなのが日本を衰退させてるんだよな
問題が事実で社会的に影響あればマスコミも取り上げるのにそこすら理解してないからな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:47:23.86ID:qzXdbBoF0
日本の経済は低賃金で騒ぐから馬鹿ばかり。

日本に住む限り、物価安定なので、先進国とか比較するレベルで、無能。

先進国とはなんぞやの定義がないので、軍事国家が、先進国のイスラエルやロシア、インド、アメリカ、中国だと思う。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:47:45.38ID:uMIxN7h60
>>941

一番弾の当たる翼の中に燃料タンク

軽量化の為バカ穴開けまくって防弾性無視

その穴埋めはパイロットの職人芸でカバー
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:06.59ID:MRzXuK2o0
不良品を減らすことに心血を注いでいるのも日本停滞の要因だろうね
その手間ひまを価格に乗せられるわけでもないし単なる自己満足にすぎないのかも
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:10.07ID:+MGcrcbh0
なんかみんな働き過ぎだよなぁ
それで人件費が〜とか言ってるんだから
とっくの昔に限界超えてたんだろうな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:14.23ID:k2QvqJqd0
>>951
よく解らんが統一教会が反日思想で霊感商法やっちゃう北朝鮮の宗教なのは確かだよ。そこと一番ズブズブなのは自民党
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:19.78ID:rnNXi+o/0
>>941
性能面というより製造面でのことというのかな
ゼロ戦のフレームに開けられた肉抜き穴とか沈頭鋲とかそういうところね

あと性能面や物資のハンデを職人芸とか大和魂で何とかしちゃってたところとか
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:21.44ID:UuVz0Nif0
>>953
都合の悪い事はデマにしろ
ってのは中国共産党のやり方だって中国人が言ってたw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:28.01ID:X5OIZZfA0
安倍がしんだのにまだアホノミクスやってるとかアホだろこの国
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:40.14ID:4Vg0HgIa0
>>943
おまえの洗脳早く解けるといいなw
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:42.19ID:ZfUkZxVW0
>>898
バブルで好き勝手してたのは極一部だよ
バブル弾けて自殺した人も本当に多いしね
ほとんどの人たちは沢山働いて酒は飲むけど貧乏性で優雅に楽しむ生活なんてしないできない世代でもあるんだよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:49:28.73ID:rnNXi+o/0
>>959
1990年頃の1日の仕事量を1とすると、現代はネットやパソコン、スマホの普及で1つの仕事を終わらせる時間は早くなってるのに
1日の就業時間は昔と同じ(下手したら長時間化、土日祝も年中無休で営業)だから、職種や業種によっては仕事量が3とか5になってるって話を以前読んだな

1日で30年前の3日分の仕事をやってるようなもんだから今は過労死やメンタル壊す人が増えたり
休日も家で寝て終わるって人が増えてるんじゃないかと思った

アフター5にみんなで飲みに行って日付が変わるまで遊び歩いてたってバブル世代以上の年代の思い出話でよく出てくるけど
今の半分の仕事しかやってないんだからそりゃ体力も気力も有り余ってるだろうなと
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:49:33.67ID:j30b4Ry90
結構勉強して公務員になったのに手取り15万だからな
やってられんわ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:50:20.61ID:HMGQw9yk0
>>949
いつの時代の話だジジィ。
優秀な学生がいたら、今の教授はカモが現れたって、自分とこのポスドクにして
10年ぐらい安い給料で働かせて、あとは自分でなんとかしろだ。
こうやって制度を悪用し始めたのも団塊だよ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:50:31.06ID:5p28Jff40
自民党が無能だからな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:50:40.65ID:4Vg0HgIa0
>>962
こいつも洗脳されてんのか
疑惑を事実だと思い込むあたり洗脳する側は楽だよな
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:50:53.42ID:UuVz0Nif0
>>960
自民は統一と関わりがある程度な
その他壺ガー言ってる連中の大多数はやってる事が
韓国での慰安婦についての勉強会や
基地運動への動員と統一まんまだからw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:51:13.57ID:nuUc0g7f0
読んでないけど竹中のせい
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:51:59.86ID:UrqmrZ9H0
>>961
そう言う職人芸や個人技で上がる生産性より
組織論やシステムの見直しで上がる生産性の方が
上回ったのが今低迷してる原因だと思う。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:52:43.94ID:rR0LUOTG0
>>750
半導体が強い国はだいたい成長してる
相関関係を見るとそんな感じになってる

実は半導体ってかなり重要なんだわ
そこへの投資をやらなかったから日本はハイテクも遅れをとって
産業全体の衰退につながった

経済成長してた頃は半導体も強かった
それは推移グラフを見たら一目瞭然だよ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:53:06.52ID:UuVz0Nif0
>>973
モリカケサクラ以上の問題ですからw
証拠もモリカケサクラみたいにないものを
あるって言ってる訳でもないしw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:53:55.41ID:qzXdbBoF0
頭が悪すぎで、先進国とはIT技術者だけで世界征服できるので、インド、中国、アメリカだ,
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:54:12.32ID:4Vg0HgIa0
結局自民党が与党にいるせい
あと自民党に投票する奴が日本を衰退させている
これが正体
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:54:19.25ID:UuVz0Nif0
>>979
汚染されてるどころか
汚染元の廃棄物が赤い野党だよw
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:54:54.46ID:rnNXi+o/0
>>972
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、欲しがりません勝つまでは
今もこのマインドだしなぁ…

>>980
アメリカはそこらのおばちゃんやロクに文章も読めない兄ちゃんでも戦闘機を組み立てられるように漫画付きのマニュアルを作って適材適所に配置した
日本も造船所や戦闘機工場ではマニュアルを作ったりしてたが熟練職人やベテランに頼るところが大きかった

この辺のシステム化とかね
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:56:37.08ID:KFxNUaf70
>>806
非正規は正規雇用の歪みのスケープゴートなんだからいくら流動化しても低賃金なのは当たり前
正規が流動化しなきゃなんともならんさ
企業が労働者を捨てる、というが、逆もまた然り
労働者が企業を捨てるようになる
いま労働者が企業にしがみついているのは、途中下車のデメリットが高いからであって、流動化することでそのデメリットが低減すれば、労働者はよりよい労働環境を求めて渡り歩くことになる
ともなれば、企業は捨てられないように労働環境の整備、雇用条件の向上に向かうようにもなる
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:56:56.75ID:4Vg0HgIa0
>>983
まだモリカケとか言ってる奴がいるのか
黒塗りで資料出してきた時点で証拠はあるけど出しませんって言ってるのに
理解力なさすぎて残念だなw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:57:38.72ID:n9Gpo3Zq0
自民党だろ壺な
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:58:52.68ID:RihMddsR0
>>986
だけど比較にならないほど父世代が働いてた事は事実で
今の世代が働き過ぎなんてことはないと思う
ブルーカラーの話だけどさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況