東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★3 [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/01/23(月) 21:32:06.03ID:wJ1NeB+O9
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。

 東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。

 政府は電気料金と都市ガス料金を補助する制度を1月から始めている。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円で、いまの料金の約2割に当たる分を補助している。東電が申請した値上げ幅が認められると、補助による下げ幅を上回るため、家庭の負担はいまよりも増えることになる。

 大手電力の家庭向け料金は自由料金と規制料金がある。自由料金は電力会社が自由に決められるが、規制料金の値上げには、国の認可が必要だ。東電が値上げを申請すると、専門家らでつくる経産省の機関がコスト削減が進んでいるかなどを審査する。市民から意見を募る公聴会も開かれ、最終的な値上げ幅が決まる。

 これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d09316b39355b514e38d353758cdc8a7dcc10ba

★1 2023/01/23(月) 15:08:29.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674459479/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:23:29.24ID:IcwkMjeE0
うちは毎年親父が美味くもない乾燥大豆買ってきて投げつけられるだけだったな。
「お前の中の鬼がこれで出ていくから我慢しろ」
とか言われてやられてたけど、結構本気で投げられるから痛かったんだよな。

しかも投げられた豆を親父は片づけないから集めて食うのは俺の仕事だし
床に飛び散った豆はちょっと汚いからって一回捨てたらボコボコにされたし
家出で最初に良かったと思ったことは、こういう親父の自己満足な季節行事から解放されたことだよ。
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:24:05.11ID:ux7Yzwtb0
>>808
司令室まで誰でも素通しで安全性が確認出来ないアホ東電のせいで運転出来ないのでは?
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:29:02.27ID:MZc4EUlK0
原発事故で多額の税金使われてるのに
コイツら給料上げたからな
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:29:18.00ID:VF3Uzaq00
3割アップで2611円しか上がらないって家庭の電気代の平均そんな低いか?
工作してね?
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:32:41.79ID:z8XfwbVM0
現時点で一人暮らしでも電気代9000円じゃ収まらんよな普通は
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:33:21.25ID:SxDUUM/x0
民主党時の倍の価格で燃料を買ってるんだもの
そら電気代も倍になる
原油価格は同じと思えよ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:33:52.61ID:tDzuMa610
もう関東民はエアコンは禁止、オール電化撤廃、風呂は薪で沸かす、家の電球は1個だけで家族住まいは一部屋にみんなで集まって過ごして雑魚寝だな
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:37:04.32ID:xOQSUTo70
>>1
選挙に行かないと、
どうなるか、
わかったか、、、
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:45:37.20ID:IeE5mTtb0
えええええええ
上がり過ぎだろ!!!
さすがグレートリセットだな
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:45:56.62ID:kaZxDBK20
>>859
>>1の記事では「平均的な家庭」となってるけど、東電が実際に使ってる言葉は「平均」じゃなくて「標準的なご家庭」だね
標準的な家庭=30A契約 260kWh/月

以前は290kWhや300kWhが標準モデルとして使われてたけど、省エネ気運の高まりで2016年頃に各社一斉に260kWhに引き下げられた
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:46:07.85ID:qAUJrs8U0
ワイオミング州で2035年までに電気自動車の新車販売を段階的に廃止する法案を提出だってさ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:47:09.82ID:zqYOojLx0
>>5
全部それで解決するのにな
赤字なら社員の給料を下げればいい
なんで値上げなんてするんだよ?殺す気か?
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:47:41.26ID:JcnCVCiS0
>>851
どこの誤爆だよw
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:56:00.71ID:85XLhApR0
東電以外の原発を再稼働しても東電の電気料金は下がらんよ
要するに柏崎刈羽原発を再稼働しない限り東電の電気料金は下がらん
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:57:24.16ID:BFYafajg0
壺カルト政府「東電様は正しい。愚民は文句言わずに払え!払わないと法的措置をバンバン取る」
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:59:42.78ID:LeLt6er90
関東はエネオス電気に変えるだけだよ
東電と契約してる人はもういないんじゃないかな
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:03:18.96ID:u/zn6FXR0
関西電力と契約?
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:04:28.10ID:VtbBC0ci0
>>49
ゴールポストずらしなんていつものことよ
原発事故作業員の被ばく量上限、ワクチンもだし
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:04:46.40ID:z8XfwbVM0
一人暮らしでも普通にしてたら余裕で電気代1万超えるからな
普通の家庭だと2万~3万は硬いやろ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:08:50.61ID:U9gMd6uA0
夏は30℃冬は2度。こんな国で快適に過ごしたくて原発反対してるやつは死んだら良いと思う
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:10:00.47ID:KpJaDWar0
電気高すぎて色々節約せなあかんからな
スマホの充電は百貨店のトイレの中で急速やし
充電器もついでにw
あとレンジでチンはスーパーのレンジで温めてる
かしこく生きるのが非正規雇用やで
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:10:32.35ID:k9iEAJ8C0
大型店舗とかヤバい電気代あがりそう
一層どこも値上げしないとやっていけなくなる
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:11:17.32ID:yy7azJNQ0
東京一極集中が
アダになったなw

人口多すぎて
電力足りてないやんw
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:13:35.40ID:33w+MC340
これ確か原発再稼働見込みでの額だから再稼働が遅れるとこれ以上に値上げになるって話だよね
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:15:22.87ID:VfCo6k6X0
この状況で岸田くんは防衛費(笑)と異次元の少子化対策(笑)で大増税するからな

子供作る奴増えるといいね♥
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:17:15.90ID:rrdDwDWs0
三割で平均2611円って、普段の電気代8700円とかなの?
安すぎない?
悪質な印象操作だな…。
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:18:55.35ID:tAFk75WS0
>>30
だよな
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:24:19.96ID:kgQtVFfL0
原発事故のしわ寄せきたね、グダグダ事後処理を国民が許した結果だから支払うべき
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:28:18.63ID:XuLccC900
これは許したらあかん
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:28:58.48ID:XuLccC900
>>5
これ
なめんな
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:29:44.71ID:2rVoRiOy0
値上げ?
大いに結構じゃないのw
これを機に徹底的に節電して地球環境のために頑張ろうw
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:32:36.44ID:kgQtVFfL0
平均が14000円だから値上げは4200円、それまでもジワジワ値上げしてるから事故後の実質2倍、年間で12万ほどかな
電力産業は性根から腐りきってるから、こんなズルい記事も当たり前
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:34:18.25ID:XuLccC900
ほんと終わってるな、この国
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:37:17.98ID:OU+ibWDG0
俺んちは戸建て一人暮らしだが
四六時中パソコン使ってて割りと電気使ってるが250k以内で収まる
暖房はファンヒーターだから電気は全く関与してないのが大きい
灯油は一月50Lは使うからそれも足せば電気代灯油代で13k位
深夜も常に24℃ポカポカ生活だからかも知れないが、灯油は深夜使わなければ10Lまで抑えられるだろうがな
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:37:19.63ID:Ku8fMaTM0
燃料が高騰してるんだからしょうがない
社員の給料減らせって頭おかしいのか?
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:42:04.31ID:TiBZy/T40
反原発活動家にっこり

左翼活動家デモとか見てると
共産党支持者って年金生活者が多い感じ
電気代値上げって年金生活者には辛いんじゃないの?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:43:02.50ID:auwwfGW90
夏どうすんだろ
エアコン我慢する家庭ばかりになる
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:44:32.58ID:w4rGs6Qo0
実質国有化は大失敗だったな。

JALみたいに会社更生法適用して膿を出し切れば良かったのに
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:46:36.35ID:TiBZy/T40
>>920
そうなんだ
夏は冷房使わず冬は暖房使わないんだろうね
だったら電気代上がってもそんなに影響ないか
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:49:00.48ID:w4rGs6Qo0
>>23
これも会社更生法適用だったらありえない話。
東電は実質国有化でなく一度倒産させるべきだった。
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:49:41.93ID:OU+ibWDG0
今シーズンは寒い
去年9月下旬から暖房するとか珍しいよここまで寒いのも
東京だが200L灯油買って残り80L
納戸にしまいきれなくて洋服干す部屋に灯油のポリ缶置いてるわw
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:57:50.49ID:jqPRSdW30
最近の日本人潰しは凄すぎるな w
そりゃ少子化にもなるわ w
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:58:03.33ID:EAWhNMV00
原発事故起こしてもボーナス支給する東電はいいなー

コストは日本人が負担してくれるし
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:58:58.31ID:Os/XrXzE0
なんで各家庭に負担を増やすの?
まだ福島原発事故のこと反省してないの?
客に負担をかけるんじゃなく東電の役員や社員の給与を見合った分下げればいいじゃん
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:59:29.03ID:jqPRSdW30
>>925
オレも東京だけど、さすがに冷え性過ぎね?w
12月上旬までは割と暖かった記憶 w
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:59:49.04ID:NQSoSs5b0
トンキンはエリートばっかいるから大丈夫大丈夫、この程度で音を上げる底辺はいないし
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:00:33.40ID:jqPRSdW30
原発動かせば安くなるなら動かしてくれ~
このままだと電気代で殺されるわ w
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:04:09.88ID:jqPRSdW30
>>936
カネ食べまくりだな w
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:05:15.58ID:fxCQ0ysC0
でも、切実に困るのは非課税世帯のみでしょ
年収440万の貧国だっけ、読んだけど、住宅ローンあったり、子どもの習い事させるには節約とか
そんなんで貧困とかいってる
相対的貧困というのお題目はお題目として間違ってないが、そんなの「贅沢な貧困」だよ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:06:00.90ID:Gn8tLshK0
30%値上げって上げすぎだな
高級取りさん達の年俸を削ってせめて10%値上げにしてくれよ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:08:12.74ID:Z4M/GElV0
むしろ30%程度で済んでるのは東電の企業努力の成果だろう
イギリスは電気代が倍になってる
日本は大した負担も無いのに文句ばかり
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:12:47.13ID:t/Vlk5CC0
まぁヨーロッパだと倍ぐらいになってるみたいだしな
3割アップならぜんぜんまし
というか、こういうのが日本人の給料があがらない原因なんだろうな
給料あげろって自分のつとめてる会社に言えば良いわけで
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:15:37.11ID:OU+ibWDG0
外食だって値上げしまくってるけど行かなければいいだけだもんな
スーパーで特別値上がりした感触は無いぞ
昨日買ったネギだって一本70円だったし
余計な事しなけりゃまだ日本は安い
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:15:38.82ID:gOxoFeNP0
福一の尻は、いつ拭けるようになるの?
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:17:50.06ID:JcnCVCiS0
間取りや家族構成とかどうでもいいから消費電力と電気代書けバカ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:21:59.64ID:djtQO1Sv0
何言ってんだこいつら、社員全員の給料半額にしろよ日本の領土の一部を汚染させたんだから
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:24:11.04ID:yOsFhOoC0
そもそも原発動かせば安くなるのか?
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:27:29.53ID:fw7ebUAt0
>>1
あれだけ税金投入で助けられたのに、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、すぐに調子に乗るなあ

さっさと国営化しとけば良かったじゃん
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:28:24.87ID:wM5nDqw00
>>9
東電「2割国が補填しているのだから便乗して3割上げてもオマエラが払うのは実質値上げ1割だろ」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況