X



日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に ★5 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/01/24(火) 07:37:01.03ID:SWVxUn9T9
日本人の海外流出が静かに進んでいる。外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。新型コロナ禍で留学や海外駐在などでの長期滞在者が減少する一方、より良い生活や仕事を海外に求めた人などの永住者が前年比で約2万人増えた。

この統計は、3カ月以上海外に暮らす日本人に関するデータを外務省が毎年推計している。最新の統計が先月末に発表された。

 海外で暮らす日本人の合計は約130万9千人で、長期滞在者と永住者からなる。長期滞在者は、約75万1千人(前年比約5万6千人減)とコロナ禍で3年連続で減少した。

 一方、原則として在留国で永住権を認められ、生活の拠点を日本から海外に移した「永住者」は20年連続で増加し、10年前と比べても約14万人超増えた。地域別では北米(約27万3千人)、西欧(約9万人)、豪州・オセアニア(約7万6千人)が多い。男女比は女性が約62%と多い。職業や年齢など他の属性は明らかにされていない。

 永住権は普通、移住してすぐ取得できるわけではなく、例えば留学して職をみつけて永住権を申請するといった数年がかりの段階を踏む。永住者の増加は、数年前の日本人の移住の動きと関連している。

 国立社会保障・人口問題研究所情報調査分析部の元室長で、福井県立大学の佐々井司教授は「賃金や労働環境、社会の多様性などの面で、日本よりも北米や西欧諸国に相対的な魅力を感じる人が多くなっているのではないか。閉塞(へいそく)感が解消されなければ、永住者の増加傾向は今後も続くだろう」と分析する。(堀内京子)

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcae5634a7456751bc0229c7a074576fe0592282

★1 2023/01/23(月) 18:12:59.12
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674482678/
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:35:27.71ID:Yy9hv/Z+0
>>737
ホワイトカラーは求められるのが高度だしコネクションも必要だけど
ブルーワーカーの場合海外で求められるのは、すき家のワンオペスキルだからな
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:37:03.41ID:w42ziOaF0
>>692
エスカレーターの片側問題で大騒ぎとか
東京が都会を気取っても所詮は大きな村社会だよな
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:38:28.69ID:+lYsiqkx0
ちょっと前までは移民入れるかどうかの議論してたのに、今や日本人移出民をどう止めるかって議論になるのか

衰退が速すぎるだろ‥
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:38:54.94ID:VJhMpAh50
高卒でワーホリで海外出て30歳までに生活基盤を作る
これからはこうなるよ
ハーバード大なんか受かる奴は別格だけど
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:39:37.68ID:tl4CVA3l0
女性が62%か、男の子方が保守的なんかな
俺も英語話せて後20年若かったら行ってみたかったな
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:39:58.49ID:Yy9hv/Z+0
>>741
k君の弁護士チャレンジで見たけど
向こうのロースクールって一年目で企業に入ってみて、そこで気に入られたらそのまま契約 一年目で無理ならもう無理
みたいなハードな感じじゃん

修士2年もそんな感じだから、入った時点で専門性と語学とコミュ力揃ってないと上手くいかないイメージある
そこまでの人材は日本に滅多にいない
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:40:20.57ID:l1kbfkhM0
>>743
衰退じゃなく最適化
日本で役立たねえ若き才能は海外で役立たせればいいだろって話よw
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:40:45.13ID:Yy9hv/Z+0
>>745
そこは民間保険みたいに、払ってない期間は保険料割り増しでええやん
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:40:45.81ID:qEJfw1ev0
ブルーカラー職が向いてるやつは、日本の国家資格の英訳版を持って出ればよい
ホワイトカラー職が向いているやつは、専門分野で英語圏の修士取って出ればよい
そんだけのことだ。

高度なスキルが~とか、高度な英語力が~とか言ってるのは、わかってない。
誰にでもできることだ。
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:41:45.24ID:56gm0o730
パヨクの理想の国、ロシア、中国が糞すぎて、パヨクも終わりだな、公金チューチュー家業も終わりかけてんぞ、早よ糞母国に帰れ寄生虫
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:41:54.22ID:56gm0o730
パヨクの理想の国、ロシア、中国が糞すぎて、パヨクも終わりだな、公金チューチュー家業も終わりかけてんぞ、早よ糞母国に帰れ寄生虫
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:42:38.38ID:+lYsiqkx0
>>749
そんな法規制ある?これから作るの?
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:42:44.04ID:5mX5jWkT0
眞子さまですら逃げ出した
次は佳子さまも逃げ出しそう
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:42:45.71ID:clT+oYVJ0
急速に衰退が目に見える事象が多くなって
ちょっと数年前まではまだイキってたネトウヨも自信を完全に失ってるよね
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:42:47.06ID:Yy9hv/Z+0
>>753
超一流じゃなくていいならそれもありなのか
確かにそれでも日本より高いか
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:43:09.28ID:jUBTYBq80
日本は老人のためにある国だから
現役は老人に使い潰される
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:43:18.90ID:+lYsiqkx0
>>748
韓国みたいになってんだな
人口流出と人口減が止まらない
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:43:19.88ID:Yy9hv/Z+0
>>754
まあ作るでしょ
嫉妬深い日本人もそこは反対しない
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:43:59.06ID:mXbdHter0
>>751
え?
ああ言う独裁国家に憧れてるのは右側の人なんじゃね?
北朝鮮が理想なんだろ?
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:44:38.02ID:jUBTYBq80
>>756
ネトウヨは基本バカだからね
家電もスマホも負けはじめても「部品は日本製だ~」ってイキってた
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:44:58.20ID:4BaLDMm30
>>749
そうはなってないから必用なときだけ帰国して恩恵に預かれる。
もっとも、その頃には介護士が全然足らなくて介護を受けたくても受けられなくなってそうだけどな。
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:44:59.29ID:+lYsiqkx0
>>761
今はないんだな
戻ってくることが総合的にプラスになるかどうかの計算がいりそう
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:45:27.26ID:l1kbfkhM0
>>760
しゃあねえべ
政府が先導して欧米最高ってやってきた結果がコノザマなんだからさw
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:46:00.22ID:G7pCeufj0
パワハラ上司に多いのが大学院修士了、窓際と同じ。
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:46:11.41ID:56gm0o730
グローバリストのNWOに夢見てんじゃねえよ寄生虫パヨクw、これからはナショナリストが蹴散らすターンなんだよ
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:47:06.52ID:qEJfw1ev0
>>757
超一流以外の外人だって現地で生きて生活しているよ
俺らも生きられる
あたりまえのことだ

日本と比べて高いとか低いとかない
仕組みが違うだけ
アメリカや東南アジアや欧州は、日本と違って単純な学歴社会だ
学歴をとっちまえば、それだけチャンスが増える仕組み

日本で学歴社会というと、大学入試の偏差値の比較になっちまうだろ?
日本人が海外に出れば、日本の東大の学部だけを出たやつにチャンスがなく、たとえばアメリカの州立大学の修士を出たやつにチャンスがある
ホワイトカラー職の場合はそうだ
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:47:59.18ID:ofnco5QK0
>>737
運転、調理、老人介護なんて誰でもできるスキルなわけで
日本より稼げる国がどれだけあるんだよw
そして稼げたとしても、他の途上国からも応募が殺到するだろうから競争率高くてなかなか採用されないんじゃないかな
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:49:28.81ID:Y4lnLBbo0
>>742
本物の都会って、欧米人やアジア人が「●●するなら東京
じゃないと始まらない」か少なくとも「●●するなら東京
にも注目しないと」という要素が必ずあるからね
今や地方民すら東京発(笑)をスルーしはじめた
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:50:07.31ID:3VQ9A7QJ0
>>770
海外行って得するのは日本のフルタイム(残業30時間以上)働くだけの体力がない女性だろ

海外の方が残業規制厳しいから
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:50:08.17ID:qL/kPRZk0
>>770
その途上国からの応募が殺到するのってさ、人口が多すぎる途上国からの移民なら本国にとってもまあ許容できるだろうけど、日本みたいな人口減と高齢化の国からしたらたまったもんじゃないな‥
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:50:21.43ID:Yy9hv/Z+0
>>770
その通りだが、日本の場合は国民性が、底辺を虐待して精神安定させるゾンビみたいな連中だから
本来受け取るべき報酬に沢山の中抜きが入って底辺は生かさず殺さずになっている

日本から底辺が出るというのは奴隷の首輪を外すという事で、それだけで日本より有利な条件で雇用される
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:51:07.39ID:qEJfw1ev0
>>770
いまなら、カナダ、アメリカ、オーストラリアなどが、そのに挙げられた職で日本より稼げる
経済が拡大中の諸国は、構造的に運転、調理、老人介護が足りない。
競争は激しくない。
数年内にメキシコも続くんじゃないかな
中国は今後どうなるか、俺にはちょっとわからんな
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:51:31.29ID:qL/kPRZk0
>>771
釣りだと思うけど、143万人が死亡してるよ
差し引き60万人以上の人口減
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:51:38.05ID:G7pCeufj0
>>771
ただ、在日コリアンもある年齢で帰化するから
日本人人口は多少増える。
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:51:58.56ID:Pbn3AJ900
>>648
たぶんその時代に革命起こす性質をもった遺伝子は切腹で根絶やしにされてるな
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:52:31.48ID:Sv94Kk3V0
その海外流出してる連中が優秀な日本人ばかりなんだぜ
海外から優秀な人材を〜とか政府が言ってるけど
優秀な日本人が逃げ出してるのに来るわけねーじゃん
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:53:03.29ID:56gm0o730
優秀とか一流とか居ねーんだよ
そんなもんじゃ世界は一向に良くならない
そんな奴らは、ただ強欲なだけだ
グローバリストの一握りに成りたいだけ
成れたところで殺伐とした世界でな
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:53:05.08ID:qEJfw1ev0
もっとわからないのは、サハラ以南のアフリカ諸国だな
今後ものすごい伸び方をすることは確実で、いまから入っておくとお得なのは一般論としてわかるが、
どうやれば入れるのか。
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:53:10.38ID:eTTuLm880
何十年も前から少子高齢化になることは分かっていたのに、
全く何も対策せずに、自分達の資産を増やすため、せっせと中抜きに励んできた
自民党議員達とそれを応援するバカ達の結果。
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:53:13.59ID:Yy9hv/Z+0
日本の底辺流出を防ぐのは、中抜き無くして底辺に適切な報酬と保証を与えればいいだけ
でも派遣会社が富の源泉になってしまった自民党にはそれができないし、底辺叩いて安心している日本人はそれを変えられない

底辺は海外に出稼ぎに行くべき。日本は不当に賃金低いから
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:53:32.69ID:ofnco5QK0
>>776
アメリカって底辺職なら簡単にビザおりるもんなのか?
専門職ビザは申請者多すぎて抽選なんだが
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:53:48.43ID:epHDl7Ur0
今やロシアやらの方が遥かに自由で暮らしやすいのも知らない老害大国日本w
バカの国www
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:54:12.22ID:qL/kPRZk0
>>783
票にならないからな
年金と医療費さえ出しておけば当座の選挙には勝てる
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:55:08.46ID:Yy9hv/Z+0
>>785
日本は一人当たりGDPならもう20位以下
日本よりマシな国がどんどん増えてる
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:55:28.01ID:G7pCeufj0
>>786
無理無理寒いし
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:57:06.93ID:luhV61Wp0
悪夢のような30年はでかいよなぁ
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:57:51.02ID:l1kbfkhM0
>>788
え?
今は東京を除くどこの地方自治体も移民奨励だが?w
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:59:04.34ID:VJhMpAh50
米ドルが日本円の3倍の価値がある
そりゃ海外出稼ぎだよ
昔のタイ人やフィリピン人と同じ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:00:13.02ID:G7pCeufj0
>>744
そういう思想で若者世代が動くのであれば
移民を入れよう。
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:01:28.13ID:l1kbfkhM0
実際俺も20年前の移民だし
ウチの自治会○班はこの10年で8戸→18戸だからなw
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:01:41.52ID:G7pCeufj0
>>794
と言いながら日本にいる君は何を考えてんだ?
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:03:01.87ID:8gcMQ4850
アメリカに永住覚悟で行ったけれど、ヨメが
病気になって高額の医療費で借金を背負って
しまった。やむを得ずに日本に帰ってきたが、
日本の保険制度はすごいね。アメリカでは高額
すぎる治療費も激安で済んだ。
今はすっかりとヨメも元気になったが、医療費を
考えると再びアメリカに移住するのは二の足を踏む。
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:04:00.23ID:BuRNebYp0
>>780
コロナ禍による入国制限や円安や海外との賃金格差拡大で外国人すら来なくなりつつあって
さらに現役世代が出ていって政府や経団連ですら焦ってるからいきなり賃上げや少子化対策言い始めた
本当に切羽詰まらないと寸前まで何もしないアホな国
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:04:13.79ID:qEJfw1ev0
>>785
ワーキングホリデー制度がある国はそれ使って入ればいい。
ホリデー期間が切れる前に、ホリデー期間の経験を武器に現地で求職する。

ない国は、たとえば学費がやすいコミュニティースクールに留学し、そこで自分の専門(大型運転、調理、介護など関連単位)に近いコースを取得しつつ、
州法の定めの範囲でバイトしつつ、現地で求職する。

日本にいたままで出るビザってあんまりない。
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:04:32.91ID:G7pCeufj0
>>786
君も徴兵されるよ
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:04:51.76ID:Yy9hv/Z+0
アメリカは世界一高いからな
凡人が住むには向かない
でも日本の海外補償ある民間保険に入ってればいいんじゃね?
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:07:19.45ID:OUy89qWZ0
トヨタのピョン吉小猿はまだ日本に居るんか?
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:08:33.13ID:VJhMpAh50
工業高校
自動車期間工
タイの日系工場に現地採用
こういうやり方もあるんだよな
能力あれば管理職で月60万円
工場長で100万円とか日本のサラリーマンより稼げる
実力主義だから厳しいけどな
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:09:18.20ID:G7pCeufj0
まあこんな調子だから大学まで無償化とかバカな考えはやめることだな
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:12:34.53ID:qEJfw1ev0
>>811
だよな
アメリカでも、シンガポールでも、マニラでも、大学から留学してしまえばいい時代に。
あえて日本語で高等教育を受ける意味はどこにあるのか。
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:13:34.72ID:ofnco5QK0
>>804
普通は現地の企業に採用してもらい、その企業経由でビザ申請するだろ?
ただ、アメリカ企業の場合はその後ビザの抽選あるから落ちると採用されない
アメリカの大学卒業して数年以内であれば別のビザでいけるらしいが、アメリカで働くためにアメリカの大学に行く、というのもな、と
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:17:11.73ID:ofnco5QK0
>>810
タイの日系企業でそんなに稼げるとは思わんが
せいぜい日本に合わせた賃金
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:17:21.58ID:l1kbfkhM0
>>815
東京は出す方奨励だな
岸田がそう宣言したしw
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:19:04.90ID:qEJfw1ev0
>>814
>普通は現地の企業に採用してもらい、その企業経由でビザ申請するだろ?
その通り
わざわざ日本に採用窓口をつくる企業はそんなにねえから、現地で探すのがよい

>ただ、アメリカ企業の場合はその後ビザの抽選あるから落ちると採用されない
そんなことはない
どこ情報だ

ただ、アメリカ市民>グリーンカード持ち>外人 の順で採用すべしという法が存在する
募集したが、アメリカ人にもグリーンカード持ちにもポジションにマッチするやつがいなかったため、外人を雇います、という手順。
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:19:25.71ID:G7pCeufj0
>>788
日本への移民に要求される能力は高いというか
厳しいから米国や北アフリカのように欧米へ殺到
という状況ではない。
日本人としてカウントされるの前提の人たちだから。
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:22:21.59ID:I8J2jayB0
>>802
全てが美味しい話ではないわな
それこそ日本で徴兵されるの嫌でアメリカ行ったら銃撃事件で死ぬなんてなったら元も子もない
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:22:37.37ID:uFGP3ebH0
先進国でも最低な英語力
最低のパスポート保有率

海外に逃げられない日本人は泥舟と共に沈むしかない
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:23:00.15ID:G7pCeufj0
>>810
そんなの佐川のセールドライバーのが上じゃん。
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:23:01.59ID:qEJfw1ev0
>>814
>アメリカで働くためにアメリカの大学に行く、というのもな、と

なにも東部の有名4年生私学に留学して卒業する必要はないんだよ。
腐るほど金があるやつはそうすればいいが。
各州のコミュニティースクールで単位を取ればいいんだ。
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:23:44.94ID:l1kbfkhM0
いま日本で起きているのは
地方の役に立たねえ東京いらなくね?
っていう東京パッシングなんだよw
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:23:59.40ID:3VQ9A7QJ0
>>821
超競争社会のアメリカは日本には向かん
ヨーロッパの方がいい
ヨーロッパも先行き負担だからならカナダオーストラリアやニュージーランドも悪くない
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:24:06.59ID:+ZPA+7ZQ0
若い内はいろいろやって幸せを探すもんだが、最後には元に戻ってくるんだが、若い内はわからんもんよね、ただその時元に戻れる故郷があるかもわからん時代だな。“幸せの青い鳥”の話も知らんかな
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:24:52.57ID:G7pCeufj0
>>822
日本人を怒らせる流ちょうな文章だな
どこしらんけどしらんけど。
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:25:52.17ID:ofnco5QK0
>>819
H-1B 抽選 でググってくれ
中国人とインド人が大量に申請してるとかいう話

この抽選、シンガポール国籍保持者は回避できるんだよね
シンガポールで働いてたときシアトルのAmazonからオファーあったんどけど、シンガポール国籍じゃないけど大丈夫?って聞いたら返信なかったw
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:26:14.20ID:qEJfw1ev0
>>824
中南米人や東南アジア人らとともに、コミュニティースクールで単位をとりながらバイトしつつ、ルームシェアで節約しつつ、ビザ付き職を探す。
これができるやつは、なんでもできる。

必要スキルってこういうことだ。
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:31:36.32ID:d7z0yrhf0
飯マズに耐えれるか、味オンチじゃないと難しい
塩引き鮭、甘鯛一夜干し、鰯のへしことか食えなくなるとか考えられない
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:32:20.29ID:l1kbfkhM0
もちろん
いまさら誰が使うの?ってぐらい超無駄なリニアも日本政府が血の涙を流しながら作っているだろうねw
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:33:39.01ID:Yy9hv/Z+0
>>833
直線しか走れない昭和のリニアを今頃作って何になるんだろうか
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:35:34.13ID:l1kbfkhM0
>>834
北海道新幹線も誰が使うんだろうね?w
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:40:19.55ID:ofnco5QK0
>>831
確かGoogleは抽選落ちたら他国のGoogleで採用するとかいう話だったと思う
Googleからオファーこないからホントかはわからんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況