X



【ICU】入ると損する「私立大学」ランキング コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名 偏差値だけでは測れない★2 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/01/27(金) 11:24:38.14ID:7l0c96gd9
MARCHの中でも差が

 法政(4位)は就職や年収がイマイチだった。法政大学OBの50代男性は、何かを諦めたかのような表情で語った。

 「社会の歯車として安い給料でセコセコ働く人を大量に生み出している大学ではないか。かつては野球が強く、山本浩二や田淵幸一など大物プロ野球選手を輩出したが、近年は有名選手もほとんどいない。だからOBから初めて菅義偉さんが首相になった時は、久々に誇りを感じられました」

 そんな法政だが、近年は変化も起きている。「かつて市ヶ谷の校舎は中核派が陣取っていたが、今は女子学生も増えてオシャレな大学に生まれ変わっている」(『大学図鑑! 』監修のオバタカズユキ氏)という指摘もあり、今後に期待したい。

 社長の子女が附属校から進学する立教(3位)、芸能人が多く通う青山学院(6位)は「モテる」大学とされるが……。

 他のMARCHと比べれば富裕層も目立ち、人付き合いによっては交際費が膨れ上がる。学費もやや高めで、キャンパスに設置されたクリスマスイルミネーションを見ては「学費が光っている」と嘆く学生が現れるのが冬の風物詩だ。

 就職、収入についても、「経済や工学といった実学より英語や文学が中心なので、ビジネスマンとして成功する人が少ない」(前出・山内氏)というデメリットがある。モテるけど、大損しかねない大学だといえよう。

地元で得する関学・同志社

 この2校と対照的なのが中央大学(10位)だ。

 「新宿まで電車で1時間かかる八王子のキャンパスでは、青学や立教のように街で遊ぶことが難しい。林に囲まれた多摩でひたすら資格勉強に励み、弁護士になる人も多い」(中央卒30代女性)

 遊べない環境が、就職の強さや年収を引き上げた。ただし看板の法学部は'23年4月から都心部の茗荷谷に移転するため、変化に注目が集まる。

 最も「コスパが悪い私大」は国際基督教大学(ICU)となった。収入は高いものの、入試の難易度が旧帝大なみに高く、学費も年約145万円と高額であることが影響した(私立文系なら100万~120万円が相場)。

 「学費が高いのは少人数制で学ぶからです。20人ほどのセクション(クラス)で英語を学ぶのですが、一番英語が苦手な人は週11コマも英語の授業を受けることになります」(前出・オバタ氏)

 一方、関西の「関関同立」と呼ばれる私大は、入試難易度が低いためコスパが良い傾向がある。「入って損をしない私大」トップも、兵庫県の関西学院大学だった。

 MARCHより入学しやすいうえに、就職や年収も悪くない。関西財界の有力者の子女が関学に通う伝統があり、財界のエリートが後輩を引っ張り上げることで、就職の強さが保たれている。

 京都府にある同志社(14位)もコスパが良い。学費は早慶よりも安く済む。それでいて、京大や立命館よりモテることも多く、就職やビジネス面でも関西ではトップクラスの地位にある。トータルバランスが良い大学だといえるだろう。

 偏差値だけでなく、大学ごとの強みや弱み、そしてその後の人生を知っておく。それが大学選びに失敗しないコツだ。

 「週刊現代」2023年1月28日号より

※全文は出典先で

週刊現代 2023.01.26
https://gendai.media/articles/-/105042


★1:2023/01/27(金) 08:05
前スレ
【ICU】入ると損する「私立大学」ランキング コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名 偏差値だけでは測れない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674774335/
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:56:33.92ID:I9B1tSko0
ttps://www.youtube.com/watch?v=BXzbw_Vor5Y
高校偏差値 マイナス12 →大学偏差値

マーチは高校偏差値70前後
上位2~4%の戦い
日東駒専は高校偏差値65前後
上位6~9%の戦い

いわゆる東京一工(早慶)てのは上位1%で熾烈を極める
合格者数上位15校の加重平均なので、
医学部みたいに、定員極小の偏差値高い学部を省けるのがいい
これは中高一貫校の偏差値が出ないので、その分低くなるのでは?
と思われるが下層(中退&中卒)もそれ以上にはじいてるので、
割と妥当な指標と見られる
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:00:45.10ID:FrJ33/1c0
>>795
前いた職場の近所に商学部があって、すごくきれいだったけどここで4年過ごすのは大学という経験としてはちょっと寂しいなとは思った
ドラマとかでよく出てくるけどね
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:01:42.53ID:BHogz+E+0
ハッハッハー見ろ!!
学費がゴミのようだ!!
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:02:04.63ID:rQYqJy/f0
>>734
YouTubeで稼いでいると言っても、別に有名人と言うほどでもない。
キレ”芸”なんて言ってるけど、”芸”のレベルに達していると思っているのは当人だけ。
数年持たずにあっさりと消えていくYouTuberごときに、「俺は学歴コンプレックスない」もんと
粋がられましてもwwww
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:04:26.62ID:o0QfJdX10
法政行った友達は中退して田舎に帰って親と一緒に漁船に乗ってるって言ってたっけ…
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:06:45.36ID:TvjpSJKt0
青学とか成蹊とか明治学院大学とかじゃね?
なんの実績もないけど学費130万とかだろ
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:08:50.25ID:El6OAjJO0
>>798
ところが社長輩出ランキングになると
東大京大は大きくダウン
伸び代は少ないようだ
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:11:15.52ID:FrJ33/1c0
>>806
単純に社長という括りだと世襲なところの息子はそこまで頑張る必要無いもの
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:11:43.95ID:OuzBgs760
早慶も推薦多くなり地方の塾なし一般勢にとっては厳しいため地元からは推薦のアホがほとんど。
上智は地方トップ進学校からは入れずカトリック推薦アホ高校からしか入れない。
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:16:06.74ID:El6OAjJO0
>>808
少子化だから青田買いしてるのかな
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:16:40.91ID:42V5RPMa0
>>805
別にそのあたりの大学は、社会の第一線で活躍するという野望(公務員なら一種、超一流企業の総合職)が学生にも親にもハナからない
だからコストパフォーマンスが悪いとは言わない
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:18:00.59ID:6Pxt49he0
田舎住み高3国立志望僕、法政立教なら文理問わずほとんどの学部学科で共通テスト利用ボーダー超えてるけどお金無くて無理な模様
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:18:21.13ID:6aq0rF+b0
>>812
高校偏差値45のアホを青田買いしてどうする?
地方カトリック系ってそういうこと。
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:18:24.80ID:AJdJmMIQ0
ICUって地方行くと誰も知らないよね
まあ、地方なんか相手にしてないのかもしれないけど
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:20:09.89ID:nanXW9+r0
>>817
かのKさまの母校と言えば通じますよ。
なお、反応はry
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:21:20.04ID:6Qyw95Hx0
>>699
早慶の場合内輪の入学辞退があるから。
早稲田の政経と商学部良方合格すれば政経行くし、
慶応でも経済と商学部の両方なら経済的選ぶ。
そして、両方の例では商学部は辞退の対象。
あと早稲田だと文顎部と教育ならば文学部行くし。
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:22:16.63ID:z0yDkwFd0
>>806
世襲の社長は私立が多いだろ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:23:32.35ID:I9B1tSko0
>>813
ttps://biz.moneyforward.com/blog/34159/
このランキングで面白いのは慶應>早稲田、
明治>中央になってるとこ

1位が日大なのを考慮すると、
普通は学生数の多い早稲田が勝つのにそうでない
大学の勢いが反映されてる

あと東大は官僚養成校、
一橋は民間養成校であり、
出自の違いが出てるかも、
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:26:30.98ID:QHiQCE270
地方から関西や関東の難関大学行く場合は
二度と故郷に帰らない覚悟で行かないとだめだ
田舎に戻るとFラン大と同じ職場で働くことになるから
コスパ最悪
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:27:10.50ID:hREhvjvs0
>>772
京産いいな
五山の送り火見たり
雪の金閣寺とか見に行きたい
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:27:12.02ID:6Qyw95Hx0
ICUって法学部も法科大学院もないから司法試験は仕方ないとしても、
司法書士、弁理士、公認会計士、税理士の試験は過去10年以上合格者0だろ。
それって、語学に偏り過ぎで他の実学学科の大学での教育レベル低いんだろ。
それに、よく言われることだが、外国語はオウムや九官鳥でも覚えられるが、
外国語を使って更に何かすることは、何かに必要な知識がなければ無理ってこと。
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:29:49.84ID:ql2D8k/r0
こういう学歴スレを見てああでもないこうでもないと書き込むのも実は上位10%の人間だけ、つまりマーケットの規模が少なく大して儲からない。
ひろゆきが「高卒やFランの方が有能」みたいなことを言う方が、残り90%の人間が支持して記事を読んでくれるので商業的に儲かる。
ただし、ひろゆき自身こそが実は鼻持ちならないエリート側の学歴の人間で、
自分の実利のために無学を煽る権力者側の人間だと、90%の人間に知られたら、転げ落ちるスピードもMAX
もうカウントダウンは始まってる
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:30:06.29ID:42V5RPMa0
社長なんて、実家の会社を継いだ人も社長だし、社員なしの社長一人の会社であっても社長なんだから、指標として見当外れ
一流企業のサラリーマン社長の多さで言えば、東大京大早慶ばかり
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:30:08.24ID:El6OAjJO0
>>827
あそこはインターナショナルスクールだと思ってください
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:31:50.43ID:CzCf5sQ+0
お金の話ばかりしてんじゃねえよクズども
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:32:21.98ID:18pyvwRP0
国際基督って敗戦革命でなりあがった新制大学(青学も)
売国軍人が作ったんだっけ、まあ嫌いなのでどうでもいいが
キリスト教大学を難関にしてるのは、敗戦革命の影響

昭和天皇や日本国民などを守ろうとして、
刺し違えた右翼学校は、戦後解体されたりしたけど
キリスト教学校は戦後、難関大学になれましたとさ、めでたしめでたし
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:33:42.78ID:El6OAjJO0
いや青学は女子高だけど大正時代からあるよ
ハイカラさん
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:39:29.30ID:ynZA6+te0
>>772
京産大って、京都の街中じゃなく北側の山側の方にあるんだよね?
JR京都駅のホームから龍谷大学のメモリアルホール?は見えるけど、京産大のロケーションがいまいち分からない。
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:40:36.44ID:4jI6Oeoc0
病んでるぞ
ニッポンの入試事情ッ!
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:41:10.52ID:El6OAjJO0
てかキリスト教て島原の乱とか天草四郎とか長崎出島とか昔からあるだろ
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:46:00.91ID:El6OAjJO0
>>838
そりゃカソリックの中ではカースト最上位やん
その代わりメタクソに頭が良くても、キリスト系大学に強制的に行かされるらしいぞ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:50:19.66ID:El6OAjJO0
>>841
女社長輩出ランキングに至っては壊滅的
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:51:26.18ID:LJKM/0lB0
  本家  関東学院
  分家  明治学院
分家の分家 青山学院
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:54:10.47ID:ItRozot60
>>853
総本家 関西学院
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:55:03.16ID:usQcPlzc0
大学がコスパ悪いんじゃなく卒業生がコスパ悪いんだろ
こんな責任転嫁野郎ばかりがのしあがってるから今がある
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:55:39.81ID:ItRozot60
>>854
学院を名乗る学校は
上ヶ原に足を向けてはならない。
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:56:33.93ID:A0Xhk3bc0
ここで、ゆたぼんの一言が欲しい
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:56:43.69ID:ItRozot60
いざいざいざ、いざ
上ヶ原振るえ〜♬
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:57:58.53ID:u2OjNNrM0
私立はコスパ最悪だわな

日本人なら防衛医科大で給料貰って医者になった途端に私立病院に就職
これに尽きる
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:58:13.70ID:FrJ33/1c0
>>846
失敗してバカと過ごすトラウマも含まれますか?
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:00:22.15ID:plH3Hw4t0
>>851
OBで割った社長率もかなりいい方だぜ?
あそこ医歯薬獣芸があるのにな
慶應はまあ別格だけど

恐らく次は上場社長数を出すのだろうが、
これは慶應一つで、マーチ全てを足した社長数を上回るので、
よけい惨めになるだけだよ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:01:21.91ID:ItRozot60
関学のキャンパスで昼寝ができた俺、最高ッ!
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:02:17.39ID:ItRozot60
上ヶ原牧場
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:18.00ID:ItRozot60
関西きってのデートコース
哲学の道
須磨浦海岸
関学キャンパス
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:05:28.01ID:ItRozot60
もう毎日が楽しかったぜ
君と歩いた青春ッ!
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:17.67ID:/Wl+brTX0
早慶は偏差値維持するために推薦を常に増やしている
20年後には一般入試5%くらいになるのかもしれない。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:42.82ID:8qOYXseZ0
中央は褒められてるのか貶されてるのかどっちなんだ
遊ぶ場所が全くないのは否定しないけど
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:55.24ID:El6OAjJO0
関西は婚姻率高いんだよな
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:28.77ID:8hyWrGIY0
>>800

いやそんなに上位じゃない
MARCHは上位15%、日東駒専30%、大東亜帝国50%くらいだろ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:13.39ID:ItRozot60
授業がなくてもおしゃれして登校したぜ!
それが関学。
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:45.22ID:Z4Z4VxZ00
今の早稲田はお得だと思うなー
人によりけりなところもあるが慶應よりかなり簡単でMARCHよりほんの少し難しいだけ
しかし就職は慶應に少し劣る程度でMARCHよりかなり良い
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:48.70ID:ItRozot60
早慶? 同志社?
暗黒のキャンパスライフごくろうさんッ!
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:13:24.78ID:El6OAjJO0
ICUに日本のインターから入って玉の輿に乗ってNYの億ションに住んでる男がいたんですよ〜〜
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:18:14.47ID:plH3Hw4t0
>>873
どこを分母とするかで違う
あとあんたは大学を舐め過ぎ
約600ある私大の中で大東亜帝國も
上位100番台には余裕で入ってくる(医大は31校)

有象無象ある名も知れない学校を
あなたは考慮していない
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:19:07.60ID:mPU6jKaR0
>>875
現実を見ろよ
早稲田上位学部は附属、推薦、AOで52.5%が決まるんだ。


政経:一般47.5%:内部35.3%、総00.0%、指定11.7%、他05.4%:入学者数:827
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:21:42.11ID:8qOYXseZ0
>>419
中大の附属上がりだけど俺のときは330人中120番目くらいまでは法学部行けたぞ
法法は60番目くらいまでだったかな
理系は理工行くし英語得意で国際情報に行く奴もいたから上位層が意外と抜ける
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:25:04.90ID:mPU6jKaR0
中央法学部は一般率46.8%だよ
受けるだけ無駄

46.8% 中央大学 法学 641/1371(1439)
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:25:32.51ID:5+73mXbL0
>>886
大学は名前じゃなくて
その大学がどのランクにいるかが大事

ランクも別に企業は細分化してない
せいぜいABCFぐらいの4ランクだね

最近よく言われるのは
いい大学の成績下位はとるな(ただし体育会系超優秀者は除く)って奴
受験少年院上がりの発達障害が多い
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:26:13.99ID:El6OAjJO0
>>883
念仏みたい
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:36:52.80ID:plH3Hw4t0
>>873
一応参考までに
ttps://www.youtube.com/watch?v=T_AG5XolOVk

これがあんたの感覚に一番近いかも知れんが受験生を母数にしてる、
つまり1,6万居る中卒、5~6万居る高校中退者を省いてる、あくまで受験生全体
それでも早慶上理2%、マーチ7~10%、日東駒専16%

かなり高め
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:38:01.86ID:se7Q0cGP0
>>781
マジで青学は可愛い娘多かったわ
学生時代にインカレサークル(断わっとくが真面目系)に入ってて都内のキャンパス巡った経験多いけど
上智・慶應なんかよりも女子のレベルが頭一つ半は抜きんでてた
ましてや自分の行ってた某都の西北なんかと比べると…w
今はあの頃と違って四年間渋谷だから楽しいキャンパスライフ送りたかったら青学だな
就職の事は知らん
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:38:04.22ID:QoQjoZ6z0
よしもと付属 おば関西大学

不倫でお馴染み桂三枝やよしもと会長が関西大学出身のため、よしもとの圧力を使い、ネプリーグなどクイズ番組で関西大学を名門大学呼ばわりw

関西人はその稚拙な手法に呆れ顔
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:38:32.34ID:fVqpWDwF0
>>882
私立の下の方なんて遊ぶだけの行く意味ない大学ばかり
そんな行くだけの大学込みで論じる意味ないように思うね
大学らしい勉強できる最低ランクが日東駒専
それ以下は高卒と変わらないよ
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:39:54.70ID:FrJ33/1c0
>>883
薬学は本家が踏み台にされるほどにコスパ良いそうな
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:41:32.87ID:FrJ33/1c0
>>893
はっきり言ってしまうと遊びのレベルも上の方が高いから遊びに行く価値もない
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:56.79ID:El6OAjJO0
自分の時は大学で色々な意味で遊んでた人が就職良かったような?
最近は違うんかもなー
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:26.70ID:IjnX1POn0
>>827
リベラルアーツは大学院準備校みたいなモンだから、なみの一般校より倍ほど勉強すんだよw
資格なんて取ってる暇はないw
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:46:12.98ID:lXdVOWX80
少人数で学閥が弱いとされがちなICUだけど、実業界で出世された方々も一応いらっしゃいます
(高校名はわかる人のみ。役職名は略しているので悪しからず)

元岩波書店社長 大塚 信一氏 1939年生まれ 聖学院高校 
元北米トヨタCEO 田口 俊明氏 1941年生まれ 海城高校
元富士ゼロックス社長 有馬利男氏 1942年生まれ ラ・サール高
元ファミリーマート会長兼CEO 田邉 充夫氏 1945年生まれ 都立戸山高
セブン&アイ・ホールディングス取締役 ルディー和子氏 1948年生まれ 
日本グッドイヤー社長 金原 雄次郎氏 1953年生まれ
日産自動車 元社長 山内 康裕氏 1956年生まれ 
日テレ元取締役、福岡放送社長 廣瀬健一氏 1959年生まれ 麻布高
ソニーCEO 平井 一夫氏 1960年生まれ アメリカン・スクール・イン・ジャパン
ソニーグループ株式会社執行役専務兼CTO 北野 宏明氏 1961年生まれ 早稲田実業
など

あと、官僚、外交官や国際機関などで働く方々もいるが、ネットの著名な卒業生一覧をみて
特に多く感じるのは大学教員。東大、早慶、ハーバードなど 有名大、大学院にかなり卒業生が職を得ている
みんながそうなれるわけではないけどね、もちろん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況