X



【楽天】三木谷浩史「社内公用英語化で会社を辞める人間はこれからの時代、戦力にはなりません」 [Hitzeschleier★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/01/27(金) 11:36:03.32ID:buccYJSR9
1/26(木) 9:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a9306227c870e117ba41bc68f0f014ee2e9a63

※ソースより抜粋


100年後の社会を想像できるか
――どうしてビジネスチャンスが三木谷さんには見えるんでしょう?

 すべてが見えているわけではありません。ただ、すごく遠くの未来から現代を見ている、というのはありますね。じゃあ、みなさん2100年に物理的な通貨を持っているでしょうか。たぶん持っていないと思うんですよ。2100年にみんな車を運転しているか。してないでしょうね。

 すごく遠くを今から見てみることです。そして、未来にタイムワープした状態で現代を見て、戦略を作る。もちろんリスクはありますから、だったらどういうステップでいくのかを考える。

 それこそ、2100年に日本の円は本当にあるでしょうか。環境はどうなっているか。そして僕のいつもの仮説は、みんなが思っているよりも3倍速く時間が進む、ということです。実は30年後に起こりそうなことは、10年後に起こる。

 10年なんて、すぐですよ。実際、技術力はどんどん高まるわけです。25年前から、チップの性能は6倍になった。一台8億円だったサーバーの処理能力は、今のiPhoneと変わらない。

 だから、今がどうか、ではなくて、将来を見た上でどうするか、を考える必要があるんです。それができるかどうか。リスクを取って、突き抜けたチャレンジができるか。まぁでも、もともと起業家ってネジが2、3個ぶっとんでるようなところはありますね(笑)。でも、イーロン・マスクも、マーク・ザッカーバーグも、ジェフ・ベゾスもみんなそうなんじゃないですか。

――振り返ってみて、最大のターニングポイントは何だったとお考えですか?

 社内公用語の英語化、というのは大きかったですね。言葉ってパソコンのOSのようなものじゃないですか。それを変えるわけですから大変でした。でも、実現したことによって、日本人だろうが、インド人だろうが、アメリカ人だろうが、中国人だろうが、まったく関係ないという日本で初めての会社になれた。10年計画でしたけどね。

 今や、すべての会社はIT会社なんですよ。銀行にしろ、製薬会社にしろ、出版社にしろ。その意味においては、最も重要なアセットはサービスを実現するプログラムなんです。プログラムを作る人がいないと始まらないんです。

 そのプログラムを誰に作ってもらうのかを考えたとき、ものすごく狭い日本のエンジニアのプールから選ぶのと、世界に数千万人といるエンジニアのプールから選ぶのと、どっちから選ぶんですか、ということなんです。

 それは、世界中のサッカー選手の世界選抜対日本選抜という話なんです。だから、僕は世界選抜を作るんだと考え方を変えた。日本語でやっていると世界選抜はできないからです。これでは絶対に勝てないでしょう。

 もちろんリスクはあった。英語化で社員の大半は辞めるとメディアには叩かれました。でも、ほとんど辞めなかった。逆にいえば、こんなことで辞める人間は、これからの時代、戦力にはなりません。

 一方で、ポジティブなサプライズもありました。役員や役職者など、中高年たちが頑張ったことです。若い者には負けない、と早朝からやってきて英語を勉強していた。今や流暢な英語をしゃべっていますからね。

 社内公用語英語化がなければ、今の楽天グループには間違いなくなっていません。でも、残念ながら後に続く日本の会社はなかった。これには「あれ?」と思うしかありません。みんな、ついてくるんじゃないかと思いましたからね
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:27:28.80ID:9gHMWeVV0
海外事業失敗しまくってるのに
何をいってるの
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:27:36.01ID:dH7Mnx4s0
業績が下がってるとしたら英語できる優秀な社員はどんどん引き抜かれてやめてってるあたりだな
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:27:36.78ID:uwB0XlBl0
大陸文化は侵略の繰り返しだから母国語と公用語の2つは喋れる教育
アメリカだと移民でないと英語しか喋れない人が多い
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:27:41.43ID:XWapBcAg0
楽天モバイルに手出した後始末どーすんのよ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:27:45.06ID:xpWFmpLC0
>>18
海外進出はしてたよ
ほとんどは失敗してるけど
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:27:52.33ID:8S8aJH2t0
>>882
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:02.96ID:cK/eA9PE0
それはいいから楽天モバイルは諦めよう
よく頑張ったよ
これの債務が無くなれば楽天はカードと銀行で安定してやって行けているのだから
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:04.00ID:V65YEKhq0
カタカナ英語でもスラスラ単語出てきて尊敬する
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:12.79ID:19etQ40Q0
車だの通貨だのは想像付くのに自動翻訳は想像出来なかったかねw
TOEICクリアしたけど英語なんか社内で使ってないぞ、使えもしないけどなスピーキング無いTOEIC英語なんて
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:14.65ID:NH8WDRdG0
>>840
普通

いまはオッサンが保守的で辞めない。とくにホワイト化が進むと更にやめない
だから社内競争を激化させないと新入社員をとれない

無能のオッサンの離職率が高いならこんな施策はいらない
楽天は多分、ホワイトで離職率が低すぎるんだろう
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:15.31ID:LLBrHxTF0
>>873
猟奇的な愛だな
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:25.14ID:7PVrFSuP0
>>837
これリストラ名目として労働基準監督署や裁判所に通用すんのかね?

通用するんなら、社内公用語エスペラント語だ、とか言い出せば、まず99%解雇出来るだろうし、今後社内公用語使えない名目でのリストラ増えるだろうな

つか労働契約結んだ時点で社内公用語が英語ってなってて使えないから解雇なら筋通るが、後付け公用語策定で解雇出来んだろうか?
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:32.63ID:h48vKeEV0
今年からFCバルセロナに4年258億円でスポンサー契約するらしいね

で、英語が話せる話せないって何の話や
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:35.86ID:wyoD0BhI0
んだばAmazonばりに海外で稼いで税金納めてから言えや
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:36.13ID:jSEpYv700
英語が使えたからって
GoogleやAmazonみたいには
絶対に楽天はなれないって
断言しとくわww
それ以前の問題だろうから
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:38.16ID:Xe81brOj0
>>823
日本人の年寄りが相手にする介護とか、市場とか決まったところにしかいかない長距離トラックとか、今なら日本語だけで済む仕事もある
この先、外人の年寄りも増えるし、市場で働く人が外人ってケースも増えてるから将来のことは分からんな
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:42.69ID:rLmYtk+70
楽天の社長は成功者なのに成功者も案外俺らと変わらない馬鹿なところがあるよなw
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:43.66ID:RcKcj9fS0
>>301
CHAT GPT
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:44.51ID:w6aXz6aZ0
買ってくれる所も無いしモバイル部門で潰れちゃうな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:54.97ID:45iCWXoC0
このAIの進化の速度なら喋れなくても聞けなくても問題ない未来が来るわ
馬鹿にしてたがマジすごい
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:28:56.62ID:1cbwLqxt0
翻訳アプリもあるとは言っても、さすがにそろそろ事務系の社会人なら英語で日常会話ができるくらいは目指さないと

Word、Excelがいっさいできないホワイトカラーが消えたように
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:07.58ID:9pGqbA+E0
カイガイガーが好きな人か
まぁ日本語も英語も使いこなせるのがいいんだろうけど英語一本てなぁ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:12.11ID:P28b9D7O0
>>854
それは印字された結果の文字数ね
キーボードによる入力と、その後の変換が非効率な訳よ

この問題を解決するには自動変換にする、この場合変換の手間は減るものの文字自体の入力コストは変わらない

音声入力→自動変換にする、この場合はかなり良くなるものの、喋るという行為そのものが遅い

結局キーボードで1タイプ1文字確定できる程度の文字数の言語でないと問題は解決しないので漢字圏は不利のままなのよ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:13.16ID:B0l6ro0J0
>>890
それはそれで便利で必要
ただ業種とそこで働く人たちが日本人だけじゃないから
今後優秀な外国人の人材を確保しても会話出来なきゃ意味ねえしな
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:16.91ID:tIz8jxU80
海外事業を拡大する計画が実行中なら今でも公用語を英語にするのもわかるけど、実際には撤退の連続だからな。
海外事業は、ほとんど残ってないだろ。

モバイルに手を出さなければ、今でも潤沢なキャッシュで、海外企業買収からのチャンス狙えたかもしれんな。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:18.42ID:m6+CUkxP0
>>18
いいサンプルになってるよね
社内で英語をみんな使えるようになっても海外で成功するわけではないってね
手段の目的化を感じるわ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:24.40ID:BgQkVDfg0
そもそも英語のみで働く日本の会社選ぶくらいなら初めから海外を選択する方が金になるだろ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:27.35ID:5ktCefUG0
カタコトの日本語しか話せない外国人でも工場勤めは出来ていたな
楽天では勤まらないのかもしれんが
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:37.53ID:akefJmv70
>>918
あれやめたんじゃなかったの?
デンベレのせいで
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:45.05ID:9S4BI/s90
>>920
そもそも海外法人あんのけ?
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:47.97ID:yHajlgWL0
国語算数理解社会英語
この5科目で日本人にとって1番難しいのが英語
自己主張の強い外来言語
死ぬほど嫌いだった
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:49.97ID:uVLXcXG/0
2年前に社内異動したのたが、前所属先は、俺がいなくなった途端に、英語での社外情報発信と、海外スタッフの英語による社内教育ができなくなってしまった

管理職以下、誰も英語ができない(しかも勉強しようともしない)と、こういう事になるわな...
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:29:50.85ID:AEGldB7a0
今の若い子から英語必須にして、
将来的に2、3世代後は普通に英語使えるようにすべき

日本語の第二言語化が急務
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:00.59ID:E8zLjO5W0
ミーとトゥギャザーしようぜ!
みたいな片言の英語なら何とかなるのですが
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:04.70ID:mXFJA6EX0
でもあんまり英語うまくないよね
話せる風気取るならもうちょっと発音直した方がいい
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:07.98ID:8ZCdAFNh0
楽天モバイルを楽天市場出店者にごり押しとか悪い話ししか聞こえてこねえ…。日本的な悪しきやり方してるのに社内公用語が英語て笑うしかねえ
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:08.08ID:OivBbpAw0
これからの時代はむしろ自動翻訳のaiスピーカーみたいのが高性能になってくだろうから寧ろ要らなくね?

英語より別の資格とかのが良さそうなもんだが
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:11.18ID:GPBr70Rm0
楽天事業に英語も外国人の感覚も必要だと思わないけどなあ
社内公用英語化でやらなきゃいけなくなった勉強時間や社内での意思疎通にかかる時間を
仕事に直接関係する他の事に使ってた方が業績に反映してたような気もする
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:15.07ID:xdjMovxB0
なお携帯事業でボロボロ
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:25.29ID:P28b9D7O0
>>862
あほか、元中の人だけどそんなのGoogleはとっくにやって精一杯の結果が現状です
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:32.81ID:yzXj4ocO0
>>382
マルウェア
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:34.85ID:aq0ewBz10
>>1
いまの楽天の最大の
ネックは社員の質ではない。

質の悪い顧客を相手にしないこと

どんなに国際感覚ある優秀な社員入れて
良いサービスを提供しても、
客がコジキじゃどうにもならないwww
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:42.66ID:ymA7Kaam0
>>828
言葉での音声会話では無理だし仮に文字会話してもフィルター通すのが面倒なんだよな

眼鏡にその機能つけられたらいいんだけど

翻訳じゃラグあって会話しづらい。生まれたときから統一された言葉使ったほうが楽だろう。

日本語はガラケー使う気分なんだよな。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:44.59ID:6cQeLgoo0
潰れるからやめてんじゃないの?
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:46.05ID:4h2QEMci0
>>950
英語教師ってのが輪をかけて無能なのがな
よその土地の標準言語、しかもかなり偏ったのを押しつけてきやがる
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:51.91ID:RwB6R1da0
だったら日本のクソみたいな英語教育をまずどうにかしろよボケ
義務教育を終えても誰も話せないじゃないか
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:54.30ID:7AP1EYCY0
100年後に英語という科目は消えている
なぜなら
国語が英語になり
古文が日本語になり
古典は大学の専門家だけが扱う科目になっているからだ

2023.1.27 通りすがりの名無し
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:54.79ID:K9ML+rMR0
苦しい卒論書きを乗り越えて、今の四大卒日本語閥があるのだ
大学のソツギョウロンブンを英語で書かせたらそれで学閥作るだろー
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:58.34ID:P28b9D7O0
>>872
文法の話では無いんだが…
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:31:07.05ID:1YgegN0p0
楽天に出向してたSESが友達におるけど英語で会議なんかした事無いってよ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:31:27.17ID:5eWye2iM0
ここFランでも入れるから辞めるやつがいるのは英語だけが原因じゃなさそうだ
もしかしてFランでも入れるって企業への名誉毀損になる?
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:31:33.29ID:xdjMovxB0
日本語で思考して英語で会話
日本人と
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:31:42.11ID:gTB+kKrv0
>>913
分かる
辞書を引かないとカタカナ英語がそもそも読めない
発音が分からないから実質音読すらできない
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:31:49.21ID:AEGldB7a0
>>979
一応第二言語として使えるようにはすべき
数カ国語の国なんて多数ある
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:31:53.40ID:tq3UbeoH0
>>935
日本国内でも失敗してるからな。
英語化がダメというわけではなく、能力の浅い言語でビジネスを進めるから
本質的議論しなくなってんだろ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況