X



【自動車】ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速 HVやPHVも販売禁止―欧州議会が採決 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/02/15(水) 10:40:47.43ID:M+zeBo4i9
※2023年02月14日21時13分
時事通信

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州議会は14日、フランス東部ストラスブールで本会議を開き、2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択した。二酸化炭素(CO2)を排出する車が売れなくなり、電気自動車(EV)の普及が進みそうだ。加盟国の正式承認を経て施行される。

 ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となる。こうした車を得意とする日本メーカーはEVへの転換加速を迫られるなど、大きな影響を受ける。

続きは↓
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023021400657&g=int
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:44:50.66ID:41yy+4wY0
>>832
カーポート安くないよ?
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:44:56.66ID:wkbVmOyI0
Windows8みたいなことになりそう
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:13.76ID:G41GTAab0
>>851
日本が世界の潮流についていけてないだけ
スマホの時と同じ
なんで世界が永遠に続く昭和でまどろむ日本に合わせないといけないの?
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:15.95ID:H0P7jQQd0
なんだ
五毛がうじゃうじゃいるな
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:18.14ID:7Ll3RXyO0
>>888
反原発や反炭素やヴィーガンとかと同じ臭いがするEVゴリ押し
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:22.84ID:zJcXNseh0
>>851
いや目的はトヨタ潰しじゃない
真の最終目的は人類を救う事
あえて言うならトヨタ潰しはその為の手段にすぎない
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:24.46ID:NgvomPYu0
技術で勝てないなら政治的にねじ伏せて勝とうぜ
頭が悪いヨーロッパ人がたどり着いた結論
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:25.88ID:kBAmIve+0
トヨタって莫大な投資で水素自動車作って、そのノウハウを無料公開までしてるのに見向きもされなくって

これってバカみたいじゃね?


国民の税金突っ込みまくってるのにムダ金になったから政府もEVに舵をきって

まるでバカみたいじゃね?
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:26.58ID:eE/lkCgm0
都合に合わせて手のひらクルリ、がヨーロッパの得意技だよ
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:33.43ID:Akjj9IUU0
日本で寒冷地でEV持ちが凍死しまくりなのに

ガソリン車は凍死しない
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:33.76ID:cMNvXRz/0
馬鹿だよなあ
いつ気付くんだろ
見物だぞ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:47.16ID:gwIDHRRf0
>>833
田舎だとEV持ってるのが地域に1軒だけで、事実上その家の貸切になってる公共の充電施設はあるね。
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:48.53ID:pRXQDj8A0
>(EU)域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止
EU:「海外にガソリン車やディーゼル車を輸出しないとは言っていない」
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:56.07ID:E/wl2BY70
日本電産、パナソニック、GSユアサの
株を今のうちに買っとかないとな
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:06.19ID:FNgN31iX0
EVが出てきたら中古のガソリン車が流行りそうやな
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:10.96ID:IELAq5ku0
ジャップは人口減ります、高齢化止まりませんっていう基本的な歴史の流れを学べよ
お前らは世界最悪の少子高齢国なんだわ
それが世界を主導?ジジババ、ボケんなよって言われないとわからんか
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:13.60ID:ftajB6bw0
EUだけじゃなくてASEAN諸国やインド、南米もEVシフトしてるけどね
日本だけEV否定し続けて生きていけるなら頑張ってくれ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:16.64ID:6UBGMcfe0
超楽観的に考えると欧米中以外の後進国のエリアはEV化にシフトできないから
世界の半分は確実にトヨタガソリン車のシマになるのでは
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:24.23ID:z9og9vXd0
>>647
自家用車の平均な
で合計どれだけの電力必要なの?
安全マージンも含めて今の発電量で足りるとでも?
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:31.01ID:C7bA+CcH0
市場的にそこまで大きくない欧州だけだから無視して世界中でガソリン車作ってたら笑う
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:34.43ID:fkYQAeOz0
もう、ヨーロッパは日本の地デジ特需商戦を
2035年にEVでやってるだけ

て、その商機に日本メーカーどうすんの?って段だけだなw
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:42.66ID:kQCfxjrJ0
>>900
カーポートはもうあるから大丈夫
野良の人はまー…頑張って
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:44.47ID:Vd61Pj5R0
>>872
科学技術分野のノーベル賞はまだ獲れないのですか?
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:52.03ID:G0BRIyPd0
逆にチャンスだな。
ドイツ🇩🇪勢がEVへ完全シフトしたら、ガソリン車の高級路線は日本位しか無くなる。
中南米、中東〜アジア.アフリカと35年時点じゃ完全EV化なんて無理だよ。そもそも電気を化石燃料使って作っている矛盾。
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:00.47ID:Onl9uDAJ0
>>893
グローバルで売れなくなると金型代が出せなくなるから詰むよ
トヨタは特に世界戦略車はアホみたいに安売りして台数出す事で金型代を捻出して、利益は国内で回収っていうビジネスモデルたからね
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:03.42ID:sSyoh3Bg0
ディーゼルの時と同じでやり口が卑怯だよな
別に構わんが日本政府が都度追従するのが本当に腹立たしい

アジアは日本とまともに組める仲間もごく僅かだし
困ったもんだよ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:07.78ID:E/wl2BY70
>>902
新しい産業を生み出せない
日本が終わってだよ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:17.51ID:byEOB7pF0
欧州だって無理なのわかってるだろ
問題は日本がいつものようにルールを守り
崩壊しないか心配
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:26.92ID:E/bPeIkf0
>>44
EUのEVの利用状況を報道してほしい。
EU以外は、ガソリン車でもいいんじゃないか?
EUだけがEVでガラパゴス化というのもあり得る。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:28.12ID:nYSFYD8b0
田舎だとイーブイ無理じゃね?
ますます一極集中すすみそう。
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:40.60ID:H+kNPyUx0
EUなんて一部の地域に合わせなくてもいいだろ
売れないなら他の地域で売ればいいし
欧州メーカーが今後ガソリン車作らないなら残存者利益さえ狙える
敵は内なる欧州かぶれの環境マフィア達だな
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:43.88ID:c7H/bSna0
>>16
現状のようにリチウムに依存した電池だと需要増による高騰とともに
採掘精製時の環境負荷が大問題になりそうだね。
太陽光パネルなんかもそうだが、廃棄時の環境負荷もどうするんだってことになる。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:44.83ID:ig5d1fRe0
ガソリン車に未来がないのはたしかw
あんまり車に乗らない人はいつまでもガソリン車でいいじゃんw
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:46.55ID:Onl9uDAJ0
>>926
足りないなら増やすべきでは?
そもそも行政の問題をここで議論しても仕方ないよね
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:46.93ID:ow+C0pv00
こんな事できやしないって思うだろ
あの手この手のからめ手でガソリン車を持つことが出来なくなるようにしてくるぞ
EV買った人には国がいろんな特典を与えるし
そういえばワクチンでも似たような事やってうたせてたしね
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:49.70ID:n+rBUN+K0
雪で気づいたがEVは車体の温度が上がらないので車についた雪は自然には落ちてくれない
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:47:55.42ID:ff3TK8Pk0
>>161
今だってバッテリー200キロ以上あるからリフト車必要で、整備工場じゃリフト免許者いないと動かせないし、バッテリー保管は認可制だから保管場所の確保も必要なんだよ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:48:15.70ID:Akjj9IUU0
>>904
馬鹿丸出しだなスマホは日本人がいないと外人ごときがスマホなんて作れないぞ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:48:16.78ID:o155kmqx0
>>924
EV転換した国から原油を精製したら取れてしまうガソリンを
安く輸入したらなおさらEVなんかにできないね
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:48:17.96ID:P9eVTSYs0
EVはみんな関心をもっていて、検討中です。

持ってないのに語るなは、あり得ない。

誰か書いてましたが、ロケットを持ってないと語ってはいけないの? と。

その通りです。

EV移行は確定です。

5ちゃんの論議で、変わるか、バーカ

ww
ww
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:48:18.56ID:xRHDFswk0
>>920
金持ちはEV
貧乏人はガソリン
だけどガソリンスタンドが潰れまくったらどのみちガソリン車はジリ貧だわ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:48:22.86ID:Vg4X90/t0
>>882
ウランはどうやって運搬するんだ?
廃炉の重機はどうやって動かすんだ?
日本では全部石油だろ
頭使えよ
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:48:28.01ID:fkYQAeOz0
>>942
その新しい産業に国としても乗れない日本が終わってるとも

これが失われし30年の総決算かもw
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:48:44.44ID:W/PVk9oy0
あほやな。こんなん駆け込み需要で安いハイブリッドが売れまくるだけ。
いくら税金で対策しようが、これは無理だよ。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:49:02.79ID:ig5d1fRe0
今から電動キックボードだろう。ガソリン車も売れなくなしね。
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:49:16.01ID:537NJfd10
東京の中央線に乗ると、家家家家家
あそこにソーラーパネルを載せたらかなり発電量賄えるだろうな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:49:18.95ID:pOVLM6Vp0
>>905
蔡英文ファンのマザコンの大紀元愛読者で周庭ラヴの「香港衆志」のテロリストwwwwwwwwwww
困った時の合言葉は「五毛」wwwwwwwwwwwwwwwwww
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:49:38.58ID:HDYonAMP0
欧州市場って世界の自動車販売の何%くらいなんだ?
EUがそうするからって例えばインドの車会社も全部EVになるのかね
別に勝手にやらしときゃいいんじゃないの
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:49:40.99ID:kQCfxjrJ0
>>958
ええー…
そこらへんは困るな
インフラとしてなんとかして欲しいところ
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:49:41.76ID:yD1c4EO20
実現不可能な目標立てんのかねえ
欧州もやはり馬鹿だな
欧州全体じゃないと日本ですら超えられない程度の
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:49:45.78ID:Onl9uDAJ0
>>967
これ乗用車の話だからね、そこから?
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:50:01.31ID:G41GTAab0
>>961
キーコンポネンツで日本がいないと作れないものなんてある?
カメラモジュールでさえシェアは漸減していってるぞ
0994ああ
垢版 |
2023/02/15(水) 11:50:12.76ID:NR+/5QQb0
まー主戦場は北米とアジアなんだけど
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:50:16.18ID:fkYQAeOz0
>>973
そう、モロ分かりなのに成すすべがないのが現状

まさに座して死を待つとw
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:50:17.40ID:41yy+4wY0
>>933
すでにあると言っても状態によるからなんとも
見たことあるけど外壁にべったりつけてる家ならそのまま壁につけてるし
離れてるならコンクリ削って配線するか壁際に屋根新設してつけるか
10万てポン付け価格だろ
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:50:27.05ID:zmtvIQbK0
>>776
世界有数企業から転落したくないならのんびり水素自動車を開発していてはダメ
日本だけならいけるが世界がEV推進し始めてる観点からEVインフラ整備される前に販売しないとTOYOTAは終わり
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:50:32.26ID:n+rBUN+K0
CO2の温暖化というのも仮説に過ぎないというのに。
長い地球の歴史では今よりずっと温暖な時代なんて何億年もあった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況