ラピダス、北海道で最先端半導体を生産 新工場建設 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/28(火) 07:52:46.12ID:+a72U0RU9
think! 多様な観点からニュースを考える

最先端半導体の国内生産を目指すラピダスが北海道に工場を建設する方針を固めた。小池淳義社長が28日に北海道の鈴木直道知事を訪ねて表明する。千歳市の工業団地が候補地となる見通し。最先端半導体の量産には総額で数兆円規模の大型投資が必要となる。北海道内でも有数の投資規模となる。

ラピダス誘致を巡っては、北海道の鈴木知事が16日に小池社長と面談し「研究、人材育成の一体的な施設整備を北海道でやってほしい」と...(以下有料版で,残り266文字)

日本経済新聞 2023年2月27日 18:05 (2023年2月27日 18:18更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2507I0V20C23A2000000/
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:54:53.77ID:usRC9UcZ0
空港ある町か
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:55:04.72ID:tYGoWBSe0
このやり方では「ラピダス」も失敗する…最強官庁・経産省の肝煎り事業がことごとく大失敗する根本原因
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:56:55.28ID:bFIalDr10
数兆円規模って
世界レベルで競争するとなると少なくとも2桁は足らんだろ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:57:00.98ID:o7hjYa+J0
わりと地震あるけどええんか?
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:57:44.62ID:FJZyFuXf0
資材もエネルギーも無い日本での物作り。
勝算は有るのだろうか?
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:58:09.54ID:3yJIHEDo0
ジャパンディスプレイの二の舞の匂いがプンプンする
大企業集まってるから官公庁だから税金も投入されてるからと全員が安心しきって内実は全員おんぶにだっこの金食い虫なパターン
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:58:18.07ID:nSmx6Xw60
地価が高い所を取得して建設、維持するより北海道から送った方が安いからだよ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:58:30.04ID:bFIalDr10
>>8
台湾でいけるんだからそこはいいんかも
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:58:50.04ID:UyHCuDcJ0
北海道と熊本ってまた随分はしっこ選んだな
熊本は中国台湾韓国、東南アジア近いからわかるけど北海道ってロシアにでも輸出すんのか
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:59:09.90ID:macDIrCp0
フツーに九州や関西に作ればいいじゃんw
輸送コスト考えてない
車載用考えたら北海道はネーワ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:04:24.12ID:grg2Xhpy0
>>2
半導体は付加価値の塊なので輸送コストの割合は低いぞ
検疫もいらんくて輸出できるから千歳に近いと便利だし
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:07:48.99ID:GL4ozOMk0
>>16
アメリカの規制で中国に輸出できない代物を作るから中国に近い必要はない
むしろ遠い方がいい
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:12:11.29ID:Iz2gcRpL0
あーあ知らねーぞ
千歳とか中国が土地買ってるエリアじゃん
何してくるかわか・・・る
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:14:23.15ID:yajO7+WD0
空輸なら千歳、船舶輸送なら苫小牧だな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:16:28.90ID:c2qm7vvm0
動きが遅いのにラピダス
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:17:13.61ID:grg2Xhpy0
機器メンテナンスで出張の人もおおいから工場周辺にはホテルの充実も必要なんだよな
伊万里はマジなんもなくて難儀した
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:18:02.44ID:yajO7+WD0
アメリカ向けだとしたら北海道でいいな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:18:07.34ID:y2EHRBma0
あのさそもそも3週遅れの日本が最先端半導体作れるわけねぇだろ寝言は寝て言えよwwwアホ🙂
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:23:03.65ID:bK31PVZG0
朝日新聞に以前、半導体を担当していた官僚の話が出ていたな 「私たち官僚には分からないんです」 
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:24:55.77ID:43mesq0Z0
アメリカの戦略でしょ・・・中国にかわる生産拠点の構築。
新千歳→北米へ空輸

全く問題ない。
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:24:57.37ID:9XL9rP6W0
北海道じゃ台湾人来てくれないよ。
海外に出た日本人でも戻ってきたくなくなるレベル。
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:28:49.46ID:YTtzgSSv0
>>44
工場の規模次第だが自家発電した方が安いかもしれんな
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:36:15.96ID:qopLtveH0
車載用LSIって高耐圧部分の素子が馬鹿デカくてそこでチップサイズが律速するからそんなに微細化必要ないんだよな?
今車載用のプロセスってどのくらいなんだっけ?
台湾積体電路製造の熊本工場が7nmプロセスって言われてるけどそんな微細化必要だっけ?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:57:09.79ID:6WkJhpK40
>>15
一方でアメリカのマイクロンは広島
装置メーカーとか意外と集積してるから
熊本も集積してるし分かるけど北海道は意味分からんね
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:04:42.33ID:pM22rZxq0
>>23
チップの出荷はね だから、後工程の工場ならその論は正しい

だが、これは前工程の工場 原材料を空輸はできない(コスト的にも航空法的にも) これまで大規模Fabがなかった北海道には原材料の製造インフラは無い
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:08:44.15ID:r89AvF370
まず国内で半導体不足にならない体制にして
この事業も軌道に乗せながら
理系君の知を結集して最先端を目指していく
頑張れよ、という感じだな
ネガル奴には戦略性ゼロなんだから、無視でよろしい
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:10:11.82ID:r89AvF370
技術への投資は惜しむなよ
それが将来の富を生む
老人に金を使うよりこちらを優先していいくらいだ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:11:39.70ID:pM22rZxq0
そういえばSUMCOの千歳って、ここが使うような300mmのSOI作ってたったっけか 再生waferのイメージがあるが
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:15:15.55ID:GL4ozOMk0
北海道は電気供給の予備率は高いから工場立地に選んだと言ってたな
安定供給には余力があるんだろう
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:29:21.93ID:gXwBFVPl0
電気料金の安い関西に作る方がいいんじゃね
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:34:38.86ID:dRQAOu380
北海道は風力や地熱の適地が山ほどあって、本気出せば電力需要の何十倍も再エネを作れる
完全に再エネだけで生産した工業製品にすればそれだけで付加価値付く
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:38:26.89ID:pC7T5Toa0
苫小牧港は大型船も入港出来るし
船も飛行機もあるからいいね
夏には雪を使った冷房も使えるし
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:42:08.83ID:E5ThZFvM0
もう既に立地を決める段階から政治利権が介入してる。早くも詰んだな。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:43:08.72ID:YETh3dUN0
水や空気が綺麗なところが好まれるから北海道はアリ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:48:30.47ID:ipGEm4d60
泊原発の再稼働が2026年12月ってニュースが出てたけど、
この話が決まったってことは、確定なんかね
やっと電気代が下がりそうだわ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:00:14.23ID:8o586nJ10
>>1
自動車納期問題が全く改善されない件
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:07:40.93ID:fYy37jr/0
ラピダス ラピダス ルルルルル
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:08:22.54ID:LpNloJBG0
電力不安定で雪で自動車輸送も不安定なんだが
失敗する未来しか見えない
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:14:24.05ID:0Bvm5/7F0
エルピーダ
JD
ラピダス
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:25:04.79ID:5nRhrSXA0
こういう僻地に建設するから
人が集まらずに衰退したのに
全く反省してないよね
今なら自動車工場の跡地があるだろうに
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:37:59.75ID:dZTYEPZm0
選挙前にブッ込んできたな。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:39:23.28ID:dZTYEPZm0
苫小牧IRの代わりなんだろうな。
地盤の和田議員にゴマ擦りか。

和田議員はかなりの地位迄行けそうだしな。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:39:44.25ID:dZTYEPZm0
>>78
新千歳空港で充分。
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:40:07.86ID:dZTYEPZm0
>>76

新千歳空港有るんに。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:40:42.59ID:dZTYEPZm0
>>71
自家発電すれば良いだけ。
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:41:23.25ID:dZTYEPZm0
>>73
新千歳空港が動けばな。
これで新千歳空港の除雪にも本気入るだろうし。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:42:07.07ID:dZTYEPZm0
>>71
半導体輸送は航空機だが。
新千歳空港間近だから問題無し。
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:42:25.08ID:dZTYEPZm0
>>67
自家発電じゃないのか?
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:43:39.14ID:dZTYEPZm0
>>74
TSMCモデルの大成功で流れ変わったしな。

アメリカも中国化しそうな台湾だけに頼ってられんし。
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:44:28.83ID:dZTYEPZm0
>>65
水は純水作るし、空気もそんなに関係無いかと。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:45:31.45ID:dZTYEPZm0
>>39
半導体製造装置メーカーはほぼ日本だし。

ASMLの協力が得られれば、TSMCの真似事はすぐに出来る。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:46:31.39ID:dZTYEPZm0
>>42
TOYOTAやSONYが半導体製造部門作って、内製化しろよ。と。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:51:35.15ID:3ff5lsFo0
ホロビダスにならなきゃいいね…
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:53:39.28ID:HNMnID+j0
IBMの技術だろ
まだ存在すらしないものに本気で何兆円も投じる気なのか
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:00:17.26ID:yajO7+WD0
>>72
千歳苫小牧間は雪害は少ないぞ?
北広島以北ならやばいが
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:01:08.77ID:yajO7+WD0
>>94
つってもリスク取らない国民性のせいで技術的に遅れること多いから挑戦はいいことよ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:24:16.86ID:GL4ozOMk0
半導体工場が集積する岩手の北上は千歳より雪が多いのに、雪で生産な物流が止まったと聞いたことがない
雪は全く関係ない
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:46:52.37ID:37D0QaIl0
そもそも千歳市って工業が盛んなんか?よう知らんわ
苫小牧や室蘭の工業は有名なんだが
空港があるから市の知名度そのものは本州でも高い
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:16:19.20ID:MArgB0Ld0
>>102
実は既にあるっちゃある
その名もキャンプ千歳
ただし数十年前から米軍部隊が常駐していないが
いまでもれっきとした米軍基地(陸自が間借り中)
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:22:44.32ID:UIhJgom90
>>90
ASMLの協力得られてる技術力圧倒的2番手のサムスンですら量産化に苦労してるんですが
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:23:21.46ID:VflWaW1Z0
なぜ北海道を選んだかは発表して欲しいね
TSMCはソニーとかあるから熊本も理解できるが
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:35:22.69ID:ecdNegw30
この半導体が後に核ミサイルのボタンを押すスーパーコンピュータの部品に
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:40:50.01ID:EsA76TQB0
>>106
ラピダス社長は

将来数百ヘクタール拡張できるほどの広大な敷地
災害が少ない
電力が豊富
水が豊富
空港に隣接
周りに半導体関連の工場が周辺にある
供給先にもなるうる自動車関連の工場が周辺にある
既存の半導体工場がある地域では人材が不足していて労働力の奪い合いになってしまうので避けた

などと説明しているようだ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:43:58.21ID:3lQlXU1B0
むしろ熊本によく工場作ったなって思う

毎年、大規模水害起こって沈没してるし、
地震も多いのに
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:44:28.06ID:UIhJgom90
>>110
一番最後除いて考えると九州が最適なんだが無理やり北海道に作りたいから最後の条件付け足したんだろうなw
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:46:04.75ID:UIhJgom90
>>111
熊本の半導体関連企業が集まってるとこは水害と無縁だが
地震でいうなら千歳は先週揺れたばっかりだぞ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:46:27.64ID:AGZAbBEH0
民間の1/100以下の予算で2nmプロセスがーとか寝言言ってるボケ天下り組織でしょw
いつもみたいに中抜きしてだらだら税金注ぎ込むだけのゴミにしか成りようも無い
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:52:01.63ID:+dTPot7l0
中国と取引せずにアメリカと取引する半導体生産拠点だから北海道なんだろう
14nm以下は中国に輸出禁止
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:53:15.99ID:pC7T5Toa0
>>80
だよね
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:01:02.22ID:HNMnID+j0
自称2nmであって2nmじゃないからな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:02:32.67ID:QgtOeI/O0
>>2
ムネオ絡みでしょ
北海道ごとロシアにプレゼントじゃね
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:07:11.66ID:yajO7+WD0
>>121
管理じゃね
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:10:01.12ID:+XWcdlKN0
>>106
菅でしょw 鈴木もやりたい放題やってるし
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:33:17.72ID:o2PVcMmD0
・広い土地が安価で手に入る
・近くに自動車関連企業等が立地している
・大きな空港がある、羽田ー千歳は世界最多級の旅客数
あとは北大あたりに関連学科&研究施設設置を働きかけたりして
将来の人手確保に動くかな?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:45:14.06ID:586W12SC0
道民って不真面目で大雑把だからな
製造業で使い物にならないクズ人材だよ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:59:57.21ID:YVO8oj360
>>112
何かあったときのために半導体国内で作れるようにしとこう
って事なのに一ヶ所に集中したら意味ないやろ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:04:49.55ID:XnkRONUt0
この会社って8社ぐらいの寄せ集めなんだろ。とても成功する気がしないなw
台湾のTSMCが成功したのは創業者のリーダーシップがあってこそだろ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:16:22.13ID:8G/V11Wu0
九州ばかりでは偏るから北海道に作るのはいいが
技術も技術者もなくゼロから始めて成功する可能性があるのか
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:21:32.80ID:RumDUJrx0
どっちみちラピダスなんてうまくいくわけない
エルピーダ、ジャパンディスプレイの二の舞い
壮大な税金の無駄遣い
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:23:01.72ID:dRQAOu380
北海道は風車立てればいくらでも電力得られるからな
完全な国産のグリーンエネルギー。風が強くいから効率が良くてコストが安い
電力をたくさん使う産業とか、エコのイメージが大事な産業は北海道に向いてる
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:37:30.89ID:EyLw+Wzf0
>>140
北海道は獣医学が盛んで、塩野義のワクチンを
開発してたりしてたよな。
ワクチン工場や製薬工場を作ればいいのにね。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:38:53.97ID:EyLw+Wzf0
>>140
岩手に作れば半導体エンジニアが集積してるだろうから、
出張も楽になるだろうし、交通費も安く上がるだろうにね。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:40:16.70ID:V5lihfdP0
ビヒタス、北海道で最先端施設で生産新工場建設に見えた
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:10:56.81ID:SwqRAn8k0
九州は色々と新しい半導体関連の工場は出来てるが人が集まりにくくなってると聞くし北海道で良いんじゃないの
問題は電気代だが泊原発再稼働に持っていこうとしてるんじゃないの
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:36:25.49ID:pC7T5Toa0
>>141
でっかいデータセンターで我慢して
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:15:15.87ID:lDZAD7Ty0
まあ海路の苫小牧もかなり近いからな
というかこの立地なら1km前後で苫小牧市だ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:03:52.00ID:GL4ozOMk0
半導体工場は金を注ぎ込め続けなければ負ける資金競争
大丈夫?
インテル、サムスン、TSMCはそれが出来るから天下をとっている
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:12:22.71ID:Ud92ee+G0
北海道が攻め込まれても米軍は出てこないとか言ってたアホ共
米軍が出てこないなら北海道なんかにこんな半導体工場作らねえよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:11:44.87ID:FiS4utD10
東北にかなりの確率で
来ると思っていたんだけどね。

地震による工場停止のリスクも
相当考慮したみたい。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:27:24.93ID:FtJYXs7R0
12nmが分岐点でこれ以降進めなかったファウンダリは多いからな。更に微細化するとなると
発注するメーカーも決まってくるからアップルとかNVIDIA、AMDとかクアルコム辺りから受注
受けるレベルにならないと維持できないけど、できるのかな…
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:35:22.41ID:9378nUpW0
まー失敗するだろな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:58:32.67ID:MBMgc9Xw0
関東関西から技術者労働者&家族が移住するよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:00:11.57ID:QpmSyQCH0
最先端って北海道って事か
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:00:38.49ID:QpmSyQCH0
最先端って、、、笑えるな
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:11:31.81ID:Qav7u5XT0
>>1
ポンコツ半導体も作れないのに、
最先端が作れるわけがない、、、
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:13:50.13ID:RumDUJrx0
こうやって経済産業省が主導して
無理くりに作った会社でうまく行った試しってあるの???
みんな失敗してるじゃん
しかもインテルですら苦戦している
2ナノとか
あまりに荒唐無稽すぎだろ
失敗する未来しか見えないんだが??
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:21:36.82ID:CwAi1sGE0
冬季は雪で操業できないだろw
きょうびクリーンルームも免震装置も進歩してるから
東北や北海道に建設するメリットないんだよ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:26:34.66ID:CwAi1sGE0
>>155
オペレーターどころか現場の管理まで派遣と請負いだろ
「作業」と名の付くもの全て派遣と請負いに任せて
正社員は事務所でPCのモニター見てるだけだよ

それが今の日本の「モノヅクリ」
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:35:32.16ID:CwAi1sGE0
半導体って作業の「種類」はそんなに多くないんだよ
だけど同じ工程を何十回も繰り返すのな

だから半導体の「前工程」経験者募集! とかやると
頭数は揃うし、そいつら何をすればいいか分かってるから
あとは設備の操作を説明してレシピ渡せば物は出来上がる

技術者も派遣で上等、SEM解析やレート管理もお手のもの
だから正社員は何もしなくていいのよ、定年まで事務所で座ってりゃいい
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:15:13.81ID:UrlobxlH0
千歳とかライン工は地元で派遣で集めるとして、エンジニアは集まるのかなとか思ってたけど、
羽田〜千歳の便見たら、東京都心から余裕で通えるな。
羽田〜千歳の便、5〜30分毎に飛んでる。
乗車時間1.5時間だから6:30の便乗れば朝8:30までに間に合う。
片道8000円くらいだけど。
月 8000円×20日×2=32万円
年 32万×12ヶ月=384万円
自称年収3000万円のオマエラなら余裕だろ。
ちなみにファーウェイ・ジャパンのマネージャーも年収3000万円で募集してる。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:37:56.10ID:fFftOwQi0
>>23
fabに入れる数トンする半導体装置をどうするんだよ
それに付随する補機も含めると空輸じゃどうしようもないだろ
しかもレジストやフッ化水素やら薬液
シリコンウエハーなど材料

輸送コスト半端ないぞ
だからサービスセンター設けてる装置メーカは近くにクリーンルームの倉庫まで作ってるレベル
その負担は半導体メーカーが間接的に払ってる
北海道に建設とか成功する気ゼロだろ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:43:46.64ID:w64Cqni/0
ソシオネクストはファブレスでラピダスは工場持ちか。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:47:35.88ID:xbt9fqq40
土人や人外だらけの道外じゃ先端技術は潰されるからな
いい判断だ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:48:35.58ID:fFftOwQi0
>>140
いうてキオクシア岩手も人不足すぎて人材集め苦労してるからな
応援のため四日市から岩手に転勤決まるとそいつは辞めてマイクロンやUMCに転職するらしいし
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:50:36.94ID:w64Cqni/0
半導体全然詳しくないけど、ルネサス、ソシオネクスト、ラピダスと半導体メーカーあるけどバッティングしないようになっているのかな。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:52:43.24ID:rInFSRSS0
熊本は人材不足に加え地下水汲み過ぎが心配されている
こんな様々なリソースを大量に使う産業なんて一地域に集積させるものじゃない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:55:02.88ID:xg4u129F0
何でこんな電気料金がバカ高くて
ロシアが来たら即放棄することになってる場所にしたんだ。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:58:51.92ID:5IpCT2kZ0
>>187
北海道得意の国に泣きついて税金クレクレでもしたんだろ。沖縄よりクレクレが酷いからな北海道は
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:09:37.51ID:k95Dlbkc0
確かにこれじゃ立地が悪過ぎて失敗するな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:10:52.22ID:Lb1k1BLa0
ダピダスってどこの会社?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:42:59.84ID:fFftOwQi0
>>184
住んでるやつは皆無だろ
観光でしか需要はない
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:49:10.70ID:tyUOKxoH0
中抜き後は100億とかでは
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:52:54.09ID:L8pSGGdk0
広大な用地があって、水も、空気もきれいで、空港も近いというのはメリットなんだろうけど

冬の気候は厳しいし、ロシアだとかの圧力もあるし
どうなんだろうな?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:55:15.34ID:4C2epyCC0
リスクを考慮すれば、オホーツク海側が最強なんですけどね。
紋別の内陸部とか
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:20:42.88ID:W3QIHZeM0
>>196
北海道 ロシアがやばい
九州 中国がやばい
東京、大阪 北朝鮮がテポドンを撃ってくる
太平洋側 大地震と津波
日本海側 北朝鮮工作船

中央の山間部か
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 02:20:27.67ID:51o+b3Kb0
ラピダス、北海道で最先端半導体を生産 新工場建設

工場作ってもいいが

札幌 うんこ 五輪 は いりません!
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 02:22:30.17ID:VdDLbLW50
旧通産省の時代から国主導のIT関連プロジェクトは全て失敗している。
シグマ計画、第五世代コンピュータ。情報大航海プロジェクトと全部失敗に終わってるのにまだ懲りないのか?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 02:28:16.12ID:1MaJAZrh0
今物色してるSSD
ラピダスにするわ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 02:33:51.16ID:5wgVLbSC0
工場などどこに建ててもいいけど、裾野含めて北海道なんかに半導体の産業集積あるの?集積回路やないで産業集積。
空気がきれい水がきれいはあるかもしれないが、サプライヤーどうやって連れてくの?
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 03:45:12.96ID:KaFm49xV0
ラピダスラピダスルルルルル~~
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 04:41:26.60ID:lroAP2oS0
千歳とかあんな地盤の悪いところ
よく選んだな
火山もこの前の大停電の断層も近いし積んでるな
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 04:49:06.56ID:lroAP2oS0
>>95
千歳なんかモロ大雪じゃん
空港しょっちゅう止まるし
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 05:33:55.75ID:CrRv1OSl0
>>212
雪が少なくても雪が降り続けば止まるってだけの話
羽田だって数センチの雪で止まるだろw
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 05:34:55.55ID:57dHRvPn0
>>1
河野太郎氏「コオロギおいしかった」乾燥コオロギのミックスナッツあえを試食★4:2023/02/22(水)
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677144446/
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 06:11:28.32ID:RhNs4j/80
今どきの半導体製造って海外からエンジニアを何人か連れてくれば
あとはハケンコーとかでいいんだろな。
千歳なら夕張で食い詰めてるやつとかも
通いやすいし。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 07:02:33.26ID:LHkY6XzO0
>>181
北上市は来年度税金不交付自治体だけど、わざわざ移住するの夫婦どちらかが東北出身とかの人でないと暮らすの大変そうだしな。西と北では全然違うしな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 07:24:09.93ID:aFf/SIAD0
>>186
で、何が言いたいの? まさか本州から船便で送ってトレーラーに載せ替えるってかww

冗談は、特殊ガスと薬液の製造方法と運送方法ググってから言え
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 07:49:32.15ID:MIwnj9l10
リソの何百億もする装置じゃんじゃん導入すんの?
見てみたい
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:50:23.26ID:1Wu9zicE0
北海道は航空地理的には北米に近いしアジア各地への経路上にあるから有利なんだよな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:01:02.77ID:WafCk7HI0
euv一台500億円だったかな
大人気でasmlが作りきれなくて順番らしいけど、果たして必要数を売って貰えるのかね?
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:03:45.26ID:5XuO8Uwg0
社長は千歳の日立北海セミコン立ち上げたみたいだし、出資元のトヨタやデンソーも苫小牧や千歳に工場があるし、この辺りの情報は十分持ってるんじゃないの?
空港や国道36号に近すぎて振動が大丈夫なのかは気になるけど
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:04:08.27ID:25ZXAvF40
予備率は高いので電気は余っている
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:10:03.31ID:jHqjkpN+0
ただ、高い
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:21:49.19ID:6xyInRsQ0
>>212 九州だって台風で飛行機飛ばなくなるだろ。千歳が雪で飛ばない日数とかわらんよw
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:23:26.59ID:syt0P7ey0
なんで北海道なん?寒い方が半導体に適してるの?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:31:22.79ID:IZVgX6GT0
>>120
宗男なんか関係ないわ
なんでも自分の知ってる知識だけで物事を理解しようとする馬鹿が陰謀論に嵌る
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:32:33.89ID:syt0P7ey0
>>231
どうせ土地が安いとか出荷しやすいとかでしょ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:35:19.10ID:mMkES1Cn0
北海道に最先端は無理だ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:36:05.53ID:IZVgX6GT0
>>16
大規模な土地の取得や水源に近い
あと再生エネルギーを使用して生産された部品以外は制限されるようになるから
再生エネルギーの供給基地に近いっても重要だから
関西は難しいだろ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:34:24.56ID:qZyJJ1xL0
可能性の薄いロシアの北海道侵攻なんかと違って南海トラフ巨大地震は将来確実に来るからなぁ
その時点で本州太平洋側みたいな危険地帯は無しだわ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:55:15.82ID:GHGRAAzh0
こういう風に北海道とか九州に投資がされるのが良いね。
日本の企業は何故か東京以外は基本ガン無視だからな。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:56:13.54ID:IiCZscBv0
>>1
北海道にも建つんか
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:59:40.50ID:IiCZscBv0
ロシアの懸念ならまだしも北海道異常に敵視してるやつなんなんだ……
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:47:28.83ID:DgGgq/iS0
>>245
メインはEVじゃないの?
将来的にはパワー半導体じゃなくて高性能な半導体を使うようになる
近くにEV工場建てるなんて話が出てくるかもな
北海道の再エネで生産すれば環境アピールにもなるし
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:45:26.83ID:25ZXAvF40
>>245
ラピダスはファウンドリだから
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:58:15.08ID:92+EDBtD0
>>250
夕張なんて平均年齢60歳くらいの高齢化率50%オーバーだぞ
労働力なんて殆ど無いだろ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:34:27.59ID:57B1oZaU0
夏の冷房は雪溜めて使うのか
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:14:41.51ID:IsvKHmso0
>>3
ジャップは馬鹿だから大韓民国人に頼るのは仕方がないよ
0260新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 20:53:45.92ID:T6gNl7UE0
>>257
千歳のデンソーでやってなかったっけ
0265新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 11:11:26.30ID:M515uonq0
お前が心配することではないな
0266新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 11:50:27.12ID:DwhTWBoR0
>>263
本州土人共はこういう自分達に都合の悪いところは見れないからね
関東軍とかいう野蛮な犯罪集団の末裔なだけあるわ
はよ中国韓国に裸で土下座してこいや本州土人共が
0267新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 16:50:27.43ID:BUcsSEnO0
ラピダスにエルピーダ
このネーミングセンスはどうにかならんのか
0268新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 16:52:46.27ID:nEBpavHc0
北海道のナマポ雇ってあげてよ
0269新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 19:58:51.14ID:n01qxjZq0
Windows12と関係ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況