【3/14】ホワイトデーは日本独自の文化 始まりのきっかけは雑誌の投稿 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おっさん友の会 ★2023/03/14(火) 09:17:27.67ID:Zc3y1nRm9
3月14日は「ホワイトデー」です。ちょうど1か月前にあたるバレンタインデーのお返しの日とされ、日本で定着した記念日ですが
その起源は45年前のマシュマロにあったとか。福岡県福岡市博多区に本社を置く老舗の和菓子店「石村萬盛堂」で広報を担当する夏田正明さんに、その真相を伺いました。

●雑誌の投稿よりひらめき 始まりは“マシュマロデー”
 2月14日のバレンタインデーと言えば、「恋人たちの日」として世界各地で花束やチョコレートなどを贈る日ですが
その1か月後に来る3月14日を「ホワイトデー」と呼ぶのは日本独自の文化だそう。
バレンタインデーのお返しとして、男性から女性へ贈り物をするのが近年では一般化されていますが、その起源は意外と知られていません。

続きはソースを
Yahooニュース HINT-POT 3/14(火) 6:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/337d2fa4aa3dff2f7a2d1b4383c04ab8e82ca03d

2ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:18:08.50ID:YbQ2Zmcw0
ホワイトデーとかガチ差別じゃん

3ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:18:50.64ID:heicStJG0
イエローがここでも白人様気取りか

4ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:18:59.04ID:YHzn96kf0
うわぁぁ😭マシュマロは辞めろ

5ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:19:04.93ID:ePvUVQLZ0
ブラックデーとイエローデーとレッドデーも要るな

6ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:19:42.82ID:9sbZErIZ0
女から男にチョコレートも日本独自だろ

7ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:20:04.16ID:T1M9Q8pN0
バレンタインデーで何もなかったおかげで
気にせずに済みました
感謝

8ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:20:15.04ID:vGgvPUpX0
これもマスゴミが捏造した文化
昔はSNSもないからやりたい放題ですな

9ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:20:40.67ID:QpVJAjA50
精液の白

10ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:20:42.63ID:ZwZBYdFI0
>>5
韓国でブラックデーであったな今は知らんけど

11高柳晋作2023/03/14(火) 09:20:55.49ID:b4zvm3NV0
洗濯はお母さんにしてもらってる39恋愛未経験の独身中年男性だけど何か突然離婚届とか送られて来ないかなぁ
実は5才と8才の娘も居て今年小学校入学だけどもうあなたとの結婚は無かった事にしたいとか
なんかそんな全然意味わからない離婚届でもいいから送られて来たらうれなぁ

12ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:21:00.45ID:VOqiZTCZ0
もちろんお返しするよね?という無言の圧力によって発生した

13ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:21:07.93ID:9sbZErIZ0
>>8

過去を無かったことにして好き放題捏造

14ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:21:18.79ID:bIziE0+k0
ただのビジネス

15ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:21:22.42ID:f62YxxCr0
無駄な日

16ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:21:28.58ID:VXmZbZMt0
いまどきのジェンダー平等という世相には合わないイベントだよね

17ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:21:49.30ID:9sbZErIZ0
>>12
そもそも捻くれたバレンタインデーを始めた人間が悪い

18ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:22:07.20ID:DBTSnR2i0
お菓子屋の販促キャンペーンだろ

19ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:22:32.06ID:8J1Sr8xd0
お母さんから…というのは無しですよ

20ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:23:26.11ID:8/ThUSv30
今時の男の子たちも、手作りクッキーや手作りマシュマロを作っているんだろうか。

21ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:24:11.69ID:MtHOlY7E0
昔から有名な話じゃん。
小松政夫が若い頃に勤めてた会社だよな。

22ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:24:13.50ID:zSCJ8Caz0
会社で義理1個もらったから義理1個返すよ

23ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:24:21.98ID:aihQEh2y0
日本人は馬鹿なんだなって感じる45年の歴史

24ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:24:46.06ID:ZwZBYdFI0
>>12
最初はマシュマロやキャンディーだったのがチョコレート代の3倍になってなかった?
そんなルールがあったよ

25ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:24:52.40ID:GwojZBff0
知らない人はいなかろう

26ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:25:13.78ID:hRjE21x00
上手いこと定着させたな

27ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:25:53.15ID:9PhM1F9n0
昔はマシュマロかキャンディーかクッキーかと決まってたんだよな
様変わりするようなら最初から必要ないイベントだったってこと

28ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:25:58.87ID:zONyQzQY0
ギャング抗争の血のバレンタインデーが有名だったからな
赤ときたら次は白

29ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:26:24.51ID:MtHOlY7E0
>>2
ソフトバンクのホワイト割でCMに黒人男優とか凄かったな

30ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:26:38.78ID:BCdfcZhW0
何倍返し当たり前の設定で日本発祥だとよく分かる

31ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:26:40.74ID:cYrYYdbR0
白濁液をプレゼント。男みんな自己発電だからな

32ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:26:42.73ID:ZMBTkDOD0
>>23
土用の丑とか初鰹も馬鹿ですよね

33ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:26:45.87ID:SODmWCEb0
時には誰かを
知らず知らずのうちに
傷つけてしまったり
ラジバンダリして初めて
犯した罪を知る

34ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:27:17.00ID:CIPE9x+k0
ホワイトデーって捏造だけあってあまり定着しなかったな

35ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:27:41.44ID:EC6Xlbp+0
バレンタインデーに女が男にチョコをあげるのも日本独自文化

36ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:27:45.83ID:7rRvUifs0
虚礼廃止

37ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:27:51.02ID:guUOxKKU0
>>3
何いってんのお前。まさかホワイトって入ってるとかクソどうでもいい理由でそんな単純なコメントしてねえだろうな

38ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:27:57.12ID:iOrwSqRW0
恵方巻とハロウィンもな

39ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:28:50.99ID:roqwmgDo0
全ての起源はあの国

40ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:28:56.49ID:MyXG5/+e0
アホらしい
恵方巻と同じレベル
バレンタインもホワイトも無しにしてる

41ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:29:01.29ID:HcS5eSLx0
バレンタインデー誰もくれなかったから誰にもあげません🥺

42ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:29:07.51ID:guUOxKKU0
>>34
お返しする日なんだから定着はしてただろ

43ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:29:07.74ID:Dxapbqqw0
クソみたいな文化

44ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:30:25.02ID:4pPHIOjE0
>>34
普通に定着している

45ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:30:27.99ID:sbsvZH340
>>41
二十円やるから元気出せ
つ⑩⑩

46ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:31:04.95ID:gaolzxvt0
安い義理チョコ配って何倍ものお返しを要求するイベント

47ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:31:12.06ID:guUOxKKU0
>>38
恵方巻きは昔からあるだろ…

48ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:31:20.68ID:fs4sdod10
デパートのホワイトデーコーナーは義理返しの陰キャで溢れてるな
普段女性と接してないから何を買えばいいのか分からずずっとウロウロしてる

49ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:31:39.12ID:Ph0ojYXv0
>>41
狙われてなくてよかったね🥹

50ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:31:58.17ID:XhVC5zVB0
ふう
通りもんを2個ずつ配ってまわってきたわ

51ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:32:31.53ID:wZXmGIYu0
何がホワイトデーだ
ブラックデーはないのか

52ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:32:54.32ID:LJIfoWhA0
>>47
無理やり全国展開するから
大量の売れ残りが…

53朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2023/03/14(火) 09:33:25.96ID:MCh39Opj0
>>24
キャバ嬢の営業チョコへのお返しは30倍
(^。^)y-.。o○

54ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:33:42.45ID:3ZRVkJ+v0
>>51
会社勤めてれば毎日ブラックやろ
これ以上増やしてどうする

55ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:33:57.47ID:7j9aq05X0
逆チョコとはなんだったのか

56ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:34:06.69ID:Sg9ThgYE0
マシュマロは「嫌いです」かなんかじゃなかったかな?

57ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:34:09.75ID:guUOxKKU0
>>52
売れ行きの話したかったんならなんでハロウィン出してきた?

58ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:34:47.69ID:iOrwSqRW0
>>47
ん?
俺の住んでる地域ではなかったよ
恵方巻と言う言葉も何年か前に初めて聞いたしな
同じような海苔巻きはあったが食べ方とか違ってたし

59ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:35:37.31ID:3ZRVkJ+v0
>>56
元々は普段言えない気持ちを包んで渡しますという甘酸っぱい意味
マスコミがマシュマロ会社から金もらえなかったから嫌いという意味に書き換えた

60ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:36:22.64ID:wZXmGIYu0
>>54
チョコ買うの忘れると気まずいとかけっこうブラックだけどな

61ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:36:32.83ID:7JU4OQUw0
なるほど、最初はマシュマロデーだったのか
高額化しにくい商品だったのにな

62ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:36:48.82ID:W7Qy/9sq0
海の日があるのに何で山の日がないんだとして
作ったようなノリだろ

63ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:37:14.14ID:guUOxKKU0
>>58
そんなこと言ったらひな祭りとか端午の節句とかも全く違う地域あるだろ…

64ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:37:28.52ID:3EoUrKdg0
ホワイトデーの色々買いにきたら客が女ばっかでナンデヤネンってなった
レズかお前ら

65ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:37:51.10ID:IzK8Ba4e0
ホワイトデー
お返しは白濁ザーメンぶっかけかな

66ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:38:03.05ID:0CZts2Ar0
ビター文使う予定なし

67ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:38:12.28ID:bQzi063F0
日本のバレンタインもホワイトデーも仕掛けたのはお菓子屋さんですよね

68ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:38:12.55ID:7JU4OQUw0
>>64
バレンタインデーで色んなチョコが買えるからって
男性客も来てるけどホモじゃないだろw

69ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:38:31.51ID:A8tubNgZ0
>>21
もう知らない世代が成人してるんですよお爺ちゃん

70ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:39:18.35ID:guUOxKKU0
>>64
単に限定品の菓子目当てだろ

71ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:40:01.76ID:xjTDv5lo0
本を贈る「サンジョルディの日」も有ったな
ぜんぜん流行らなかったけど

72ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:40:11.94ID:MtHOlY7E0
>>69
ここに若い人なんて居ないだろ。
あんた含めて。

73ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:41:17.90ID:2PaQ8W2d0
スーパーにホワイトデーコーナーあるけど売れてんのかね

74ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:42:21.85ID:DezEaUMe0
おまえら彼女が居なくたって母親に感謝くらいしろよ

75ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:42:42.42ID:3EoUrKdg0
>>68>>70
色々可愛いお菓子選びたいのに選びにくくてムカつくねん
女しかいねーと気まづいわあの空間

76ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:43:09.97ID:Afe5NsnK0
もっと古いのかと思ったらそうでもなかったまぁ40年以上前だから古いは古いけど

77ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:43:34.64ID:65b3hIws0
キャンディー 告白にOK
クッキー   まずはお友達から
マシュマロ  お礼だけは言っておく

ではなかったっけ

78ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:43:48.88ID:bdFCXL+w0
>>5
ブラックフライデーがある

79ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:44:06.31ID:guUOxKKU0
>>75
だったらネットで買えばよくね?会社によってはサイトで販売しとるぞ

80ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:44:36.53ID:guUOxKKU0
>>72
時間も時間だしな

81ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:45:18.47ID:X3mnjaxx0
>>21
小松政夫て福岡のトヨタのディーラーだっけ?

82ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:46:14.46ID:3EoUrKdg0
>>79
レビューの悪い評価を鵜呑みにしてしまうw
知られてる商品ばかりな気がするし店のが多いんやもん

83ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:46:56.94ID:ZgT+HKtL0
 

 日本のメディアは、今でも独りよがりが激しいからなぁ

 

84ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:48:42.31ID:CDTy6DGW0
マシュマロええなwwwwwww

85ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:50:13.88ID:MtHOlY7E0
>>81
横浜トヨペットらしい

86ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:51:18.60ID:o1/uuu3l0
>>3
どっかの半島にモテない男たちが
ジャージャー麺食う風習が
あるらしいぞw

87ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:53:05.11ID:UH43sXrq0
物あげるのが好きな自分にはこういうイベントは切っ掛けになって良かった
まあ結局は縁がなかったが

88ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:53:09.86ID:611gyA9L0
マシュマロだと3倍返しできないもんなw

89ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:55:14.44ID:ZgZdi6mK0
土用の丑の日だってそうだろ

90ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:55:27.73ID:0D51vmr80
クリスマス、ハロウィン、バレンタイン、恵方巻、ホワイトデー

全部特定の業界が○通に依頼して仕掛けたビジネス

91ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:57:20.89ID:wAb345bw0
株が連日の大暴落で血のホワイトデーになっているんだが

92ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:57:53.97ID:bQzi063F0
>>90
ですね

93ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:58:05.36ID:KtzPpBub0
>>1
4月14日もあるだろw

3月3日と4月4日と5月5日も

94ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:58:55.45ID:7rhvN8v60
>>8
いやむしろSNS無かったからこそまだましだった

95ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:59:10.72ID:kFYi+Lf80
セットで無くなり始めているがな

96ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:00:37.14ID:KtzPpBub0
>>1
4月14日
ブラックデーは、韓国発祥の非公式な記念日。
バレンタインデーやホワイトデーを楽しめなかった恋人のいない男女が、黒い服を着て、
チャジャンミョン(韓国風ジャージャー麺)やブラックコーヒーなどの黒いものを食べたり飲んだりして、さみしさを分かち合う日

日本では、「オレンジデー」だけどな

97ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:01:19.14ID:NRNNJkyV0
バレンタイン…?ホワイトデー………?
知らない子ですね

98ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:01:51.89ID:7IO80iTu0
会社ではほのぼのした時間が流れるからバレンタインもホワイトデーも良いと思う

99ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:02:21.16ID:ueZYRESS0
ホワイトデーでお返しすると、借金を返したようにスッキリする

100ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:03:18.40ID:8epvZi9W0
お前らは4/14が本チャンやろ
イカ墨スパでも食ってろ

101ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:03:38.90ID:Fw2zOx5u0
福岡くんでみた

102ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:03:49.79ID:bQzi063F0
>>100
そんな日は日本にないんだわ

103ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:04:57.18ID:+LE+8Xi30
バレンタインデーを衰退させるきっかけにはなった、ホワイトデー返すくらいならくだらないチョコなんかいらんし

104ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:05:27.73ID:8epvZi9W0
>>102
ばあちゃんに作ってもらった
黒豆の煮物とかひじきの煮付けでもええぞ

105ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:06:35.89ID:Q1aY10aZ0
政府主導のコオロギ業界が広告代理店に依頼すれば

クリケットデーも誕生するよ

106ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:06:37.25ID:pCcO7Fd10
>>94

107ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:07:10.24ID:fVgr/jj90
返すのめんどくせえから義理でも渡してくんなといいたい
お互い無駄の極みだろ

108ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:07:26.41ID:ZficxyOt0
ジャップチンはアンフェミ&インセルだから
バレンタインに花やプレゼントを贈るような習慣がなく
まんさんから貰ってもめんどくせえと垂れ流す

109ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:07:44.07ID:SnNyjv8+0
チョコレートはチョコレートのままなのにお返しのマシュマロがブランドバッグになってる現代

110ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:08:51.98ID:Fw2zOx5u0
年配女性がみんなに配ってるイメージ

111ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:09:36.08ID:bM7cwQXS0
>>1
こいつらのせいでいらん出費を

112ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:09:54.31ID:EG/gRjfp0
>>109
一部男がモテたい為に抜け駆けするから
女はチョコの範囲を守っているのに

113ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:10:02.68ID:V1bPAISx0
お返しするのは当たり前として、なぜ倍返しなんだよ

114ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:17:28.36ID:VOvrMOMx0
>>107
これ。
双方金、時間のムダ。義理は原則禁止にして欲しい。

そうすると困る企業が出てくるんだろうけど。

115ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:17:43.95ID:KtzPpBub0
3倍返しだぞw

116ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:18:03.81ID:UugkpegB0
バカ万個のなんとかの日には
ほんと困ったもんだぜ

117ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:18:32.53ID:guUOxKKU0
>>100
聞いたこともないが

118ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:19:18.89ID:0hgy2hwO0
本命だけにしてくれ。義理は禁止にしろ。

119ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:19:30.24ID:oM3DvUB60
こんなの言われないと解らない世代だらけなのか?

「うちの業界も儲けさせてくれよ」という浅ましいのを当時感じたもんだが

120ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:19:34.59ID:guUOxKKU0
>>96
初めて聞いたわ

121ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:19:46.25ID:xCu5kCIT0
ソープ嬢3人からバレンタインチョコ貰ったんだが、なんかお返しした方がいいの?

122ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:20:53.27ID:oUZ0Wf180
じゃあ、海外を見習ってちゃんと廃止しないとダメだろ
完全に息の根を止めろw

123ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:21:35.54ID:UugkpegB0
普通にハラスメント行為なんだが

124ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:22:05.27ID:BW8FptNx0
マシュマロデーってたしか言っていたな
なんとなく覚えがある

125ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:22:57.57ID:BFCepd600
この石村萬盛堂は放漫経営で倒産しちゃったよね

126ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:25:01.72ID:BFCepd600
4月4日がLGBTQの日になりつつある件

127ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:25:26.68ID:qUczvFSd0
一ヶ月後なのが糞
貰っても全く嬉しくなくなるし廃止してくれ

128ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:27:36.31ID:kFYi+Lf80
>>126
あんぱんの日

129ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:28:29.17ID:AUyz4ZhA0
>>1
そうそう
小学生の頃のホワイトデーはだいたいマシュマロだった

130ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:29:49.55ID:8n8DkzCr0
最初は安価で定着させて
後から難癖つけて値上げしていく
悪魔のような文化

131ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:30:35.27ID:AUyz4ZhA0
>>107
今の会社バレンタイン禁止のところ多いよ
派遣で3社くらい行ったけどどこもバレンタイン禁止だった
派遣だけでなく社員同士ももちろん禁止

132ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:32:38.77ID:5Iy/1MF00
どんな事にも釣られ易いのが日本人の習性だからなー
権威主義、教条主義、そして今は拝金主義

133ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:33:11.28ID:QvdjM48O0
バレンタインにチョコ渡すのを広めたのはロッテって聞いたことがある。
本当か嘘かは知らん。

134ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:34:15.53ID:QvdjM48O0
>>100
ヘタなチョコよりイカ墨スパの方が値段高くないか?

135ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:34:55.15ID:jNA2KigA0
チョコ渡されたらもはや案件だろ

136ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:35:04.89ID:7jlwIEjF0
マシュマロは止めろよ😭あれもトンキーくんだ

137ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:35:53.91ID:QvdjM48O0
>>5
レッドデーは月のあの日だろ。
皆まで言わすな。

138ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:37:47.14ID:bQzi063F0
>>104
半島だけでやってたら良いよ

139ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:39:02.14ID:XLbeO17r0
>>5
12ヶ月あるぜ?

140ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:41:10.08ID:sRFCgcOq0
>>90
なんでも“電通”は馬鹿の一つ覚え

141ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:41:36.28ID:j4lJ+np00
マシュマロあげたらフラれるやろ

142ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:42:32.32ID:bQzi063F0
>>140
電通が拡めるのはご依頼があった時だからな
クライアントありきだし

143ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:42:37.02ID:65b3hIws0
>>133
ロッテに買収される前のメリーズが言い出しっぺ

144ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:43:03.28ID:twGWBeEZ0
3/13は一年で一番デパ地下が黒くなるがブラックデーではない

145ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:44:12.67ID:7jlwIEjF0
正直マシュマロ好きな人っているのか?焼いたりココアに入れたりするようだがマシュマロ自体世の中になくてもいい味だろう

146ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:44:16.62ID:nGiit4VP0
>>20
うちの中学生の息子は昨日ブラウニーを焼いていた
義理返しは手造りのほうが安くつくと言っていた

147ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:44:42.53ID:bQzi063F0
>>145
ギモーヴのが美味しい

148ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:45:01.20ID:PGuWwBRw0
お前らには一生無縁な日

149ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:45:31.64ID:7jlwIEjF0
>>147
なんだよそれ
生まれてはじめて聞いたわ

150ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:46:04.67ID:twGWBeEZ0
>>126
もともと”オカマの日”
二丁目とかお祭りだった

151ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:46:53.37ID:XXLHbvdQO
>>121
風俗嬢へのお返しは長めの時間で入って何もしないで終了時間まで過ごすのが多分一番喜ばれる
オプションもいろいろつければ尚良し
彼女らは客が諭吉にしか見えてないから売上以外の贈り物をしても基本喜ばない

152ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:47:29.70ID:8B5ZvpKK0
>>5
サンデーやマンデーとかは週1回来るから面倒だな

153ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:47:47.59ID:DZMP0cNT0
つまり電通による文化か

154ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:48:02.94ID:7jlwIEjF0
>>147
マシュマロにそっくりなお菓子か

155ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:49:00.40ID:twGWBeEZ0
>>143
おむつにすんな

156ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:50:03.75ID:FMBdvR9N0
今日は円周率の日だよ

157ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:52:34.66ID:L2o8yoEc0
>>10
ジャージャー麺食う日だっけ

158ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:54:23.28ID:bQzi063F0
>>154
ギモーヴには卵白を使いませんので、ギモーヴとマシュマロの大きな違いはまず材料だということが分かります。

というフランスのお菓子

159ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:56:29.40ID:2I+IeYT60
なるほど、鶴乃子応用のマシュマロ販促マーケティングだったか

160ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:56:43.33ID:2U5mzEwt0
日本独自?なにが
文化?なにが
アタオカなのか?

161ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:58:54.08ID:JO4b3jpc0
別にビジネスでやってることでハマったならいいじゃん
アイドルやスポーツに熱狂するのも一緒のようなもんだろ

162ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:59:34.16ID:2U5mzEwt0
>>161
出た、文末「じゃん」

163ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:00:21.90ID:CPNjLWWD0
別にいいだろ
もらったら返すのがまず常識だ

164ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:00:57.90ID:QD/HL93t0
SNSが、ネットが悪いとか散々言われてるけど
昔の雑誌の酷さも検証が必要だ
包茎はもてない、付き合いたくない高校・大学ランキング等々

165ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:01:01.78ID:rTie7XwF0
なんでまだ贈答チョコをプッシュしてるんだろと思ったら
これがあるんだよね
下駄箱とセットで送ると思い出補正やらなんやらで効果が高いらしいよ

166ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:02:14.64ID:PKEA5dIM0
>>147
ギモーヴって古きものの血を混ぜたヤバイ代物だろ

167ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:06:26.99ID:gz56IK2M0
>>166
おい、止めろ

168ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:11:27.67ID:BW8FptNx0
>>145
マシュマロを溶かしていろいろデザートが作れるよ

169ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:13:39.90ID:WP8XWVkf0
>>106
ヨコからだがSNS使っても結局はやらせで流行らせる
ハロウィンとかネットで不服に思ってる人がいるのにゴリ押しで押し切ってるのを見るのは気分のいいもんではない
知らぬが仏で裏を知らないほうがまだ幸せだったというか

170ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:17:07.94ID:i/yEfuOA0
(´・ω・`) 「おまいら、カーちゃんにバレンタインのお返ししておけよ」

171ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:18:32.54ID:WP8XWVkf0
ネット以前に成立した文化はもう不戦協定というか。
俺らも騙されて楽しんだんだからヤイヤイ言う資格はありますまい。
ネット以前に成立した文化を破壊したら臀痛がきっと代わりを持ってくるぞ?
その時某開会式レベルに落ちた醜悪なプロデュース力を見せつけられることになるだろう。

172ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:19:35.59ID:0AM8Soju0
よくわからんけどチョコもらったらお返しするのが
礼儀だと思ってたわw

173ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:19:36.99ID:mBUm3bdv0
なるほど
アメリカから搾取され企業からも搾取される日本人にぴったりの商業イベントだったんだな

174ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:20:22.19ID:iqJkRFA60
チョコを売るために義理チョコ、友チョコとか色々増やしてたな
まぁノセられる馬鹿が悪いんだけど

175ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:20:23.25ID:up7mfK9G0
パジャマ贈るっていうのは力及ばずだったな

176ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:20:51.86ID:gIWPDW/+0
>>5
LGBT
「レインボーデーも必要だ」

177ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:27:40.12ID:W9ZtYltm0
どっちも無くそうよ
あってもいいけど話題にするな

178ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:31:44.36ID:esVcdZ2y0
お返し選び楽しいじゃん
相手の喜ぶ笑顔を思い浮かべながらさ

179ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:37:47.58ID:ATomx32+0
>>151
横からすまん、たしかにその通りなんだがバレンタインのお礼に何か形のある物も渡したいんだが何がいいかな?
もちろん一番喜ばれるチップは弾む予定

180ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:41:18.39ID:7RoRW++L0
文化じゃねーだろ
チョコレートの広告だろ
文化にするなよw

181ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:41:59.18ID:sutgDqWg0
コンビニで詰め合わせセットの菓子7個かった
これでええよね

182ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:45:45.29ID:BqKtLAAq0
そもそもバレンタインデーは男から女にプレゼントするものだったのに
なぜか女から男に、しかもチョコレートってどんな改変なんだよ

183ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:53:22.80ID:CW9w1jCL0
俺、バレンタインデーの朝に家から出ようとしたら玄関前から駅前くらいまで女の子がチョコ持って列を作ってたんだよ。
だから今日はお返し届けに1日使って街中回らなあかん。

184ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:54:07.51ID:h0noXesQ0
>>180
文化なんてもんはだいたい、
元をただせば蕎麦屋とかうなぎ屋とか坊主丸儲けの広告だったり
するものなのさ。

185ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 12:06:27.00ID:vFE3nnRK0
そういやなぜホワイトにしたんだ

186ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 12:28:16.11ID:bQzi063F0
>>166
コーヒーでも飲んで落ち着いてくれ

187ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 12:50:11.63ID:xdRWaqbx0
>>185
マシュマロは白いから

188ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 12:50:33.37ID:wqf2Exbt0
つまりマシュマロで返せばいいってことか

189ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 12:53:12.85ID:4930rYPS0
儂の若い頃はのう、バレンタインデーにチョコレートをソエテ告白してくれた娘の中から付き合うと決めた娘だけに了承の意を込めてお返しを贈る日だったのにのう...

190ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:00:42.35ID:vfmuPuUD0
>>178
義理に義理返して何が楽しいんだ?w
女側も大半は面倒臭えぇ~とか思っているだろうよ。

こんな下らんやりとりは、百歩譲って学生までにしとけ。

191ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:04:44.27ID:bQzi063F0
日本にホワイトデーが生まれたのは、1978年です。 バレンタインデーの“お返し”の風潮が若い世代の間で生まれ、これを受けた「全国飴菓子工業協同組合」が3月14日を「ホワイトデーはキャンデー贈る日」と命名し、バレンタインデーのアンサーデーを考案しました。

今の世の中夢もクソもないな

192ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:06:05.81ID:O1iL13n00
日本人の同調圧力への弱さが顕著過ぎるんだわ

193ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:08:16.09ID:dHnCTD9z0
>>181
ええよ

194ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:18:26.46ID:kWUqo/Wp0
メーカーの思惑に乗せられやすい民族だから統一とかにもすーぐひっかかるんだろうなー間抜けな話だわ

195ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:20:41.47ID:bQzi063F0
ホワイトデーの由来は?
日本で生まれた習慣 ホワイトデー

ホワイトデーの発祥ははっきりしていて、1978年に全国飴菓子工業組合がバレンタインデーのひと月あとの3月14日をキャンディーをお返しする日と決めたことと、老舗の和菓子屋さんが女性雑誌の投稿をヒントに「マシュマロデー」として発案したのが最初になります。

断言されててワロタ
まだこんなのにのせられてるやつが居るのはもっと笑えるけど

196ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:22:05.29ID:VXmZbZMt0
海外では男性から女性に何かしら贈るのが主流だそうだから
女性から男性にチョコを贈る日本のバレンタインは紛いものなんだよね

197ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:23:29.50ID:bQzi063F0
ひな祭りやら疎かにして西洋かぶれの昭和ならではのゴリ押し習慣

198ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:28:30.33ID:it1N7UaT0
ホワイトデーが女から男への告白ってのもチョコメーカーが独自に仕掛けたのだって
日本人の99%は知っているだろ

199ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:30:51.06ID:it1N7UaT0
バレンタインデーだったな
無視してるうちにすっかり忘れていたわ

保険屋のオバチャンとか、あれ、何だろうな
いい加減に止めて欲しい

200ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:32:26.32ID:4930rYPS0
>>190
冠婚葬祭中元歳暮
いろいろしがらみから逃れられないのは大人こそわかるはず

201ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:35:16.07ID:ABs5l11Z0
>>198
>ホワイトデーが女から男への告白ってのもチョコメーカーが独自に仕掛けたのだって
日本人の99%は知って
そういう理解の奴は1%もいないだろ?

202ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:35:54.50ID:gjmvr9Wv0
ホワイトデーって定着した?

203ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:37:02.48ID:bQzi063F0
>>202
お菓子じゃなく数倍返しとかわけのわからんアパレルが勝った

204ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:38:03.09ID:it1N7UaT0
>>200
出席出来なくて香典だけ郵送で送るときに
「お返しは無用にお願いします」と添えてるけど
それでも、半分くらい何かしら返ってくるな

そこの慣習に付け込んできたかホワイトデー

205ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:41:44.26ID:cyI2OnR90
>>199
学生はバレンタインデーに女から告るからね…

206ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:45:02.56ID:CdPLM8Q30
馬鹿が商業利用されて養分になるイベントですね
ちなみに判っていても家庭円満のために、わざわざケーキ屋でボール買いする愚か者ですが後悔はしません

207ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:49:35.95ID:bQzi063F0
ハロウィンもゴリ押しで定着したなw

208ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:52:45.81ID:up7mfK9G0
バレンタインはどこが考えたんだろ
イギリスの戦車とかちなんでつけられたものも多いから歴史は相当古そうだけど

209ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:06:45.06ID:G9CK4N0N0
>>134
ビンボー人はフジッコのおまめさん黒豆でも食ってろ

210ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:16:28.66ID:bQzi063F0
>>208
聖バレンタインだからキリスト教のなんかじゃね?

211ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:19:06.71ID:cXzKXk4K0
昭和の時代はお返しで下着送るのが許されてたよ。
やっすきレースの下着とか。

212ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:20:41.08ID:bQzi063F0
>>208
ただの宗教がらみだったわ

3世紀、ローマ帝国のテルニという町にバレンチーノ(英語読みでバレンタイン) というキリスト教の司祭がいました。彼は、信仰厚く、信徒たちの信望を集めていました。
しかし当時のローマ帝国はキリスト教を認めておらず、時の皇帝クラウディウス・ゴティックスはキリスト教をつぶすためバレンチーノを捕らえて改宗するよう迫りました。しかしバレンチーノはこれを拒否したため、270年2月14日、会堂で殺されてしまいました。

バレンチーノはやがて聖人に列せられ、殉教した2月14日が「聖バレンチーノの日」とされたのです。

213ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:22:47.29ID:Zmw7ZUnv0
世界共通である必要が何一つなく皆無

214ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:24:59.91ID:fhj0x9TZ0
楽しければイベントの起源とか関係ないじゃん
お前らには楽しくない思い出しかないんだろうけどw

215ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:25:02.91ID:HJ9JYwua0
恵方巻並のクソイベント

216ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:25:34.12ID:bQzi063F0
昨年暗殺された方の日を作ったレベル

217ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:29:00.38ID:+fgDPAc/0
商売商売!

218ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:30:42.82ID:bQzi063F0
日本も和菓子屋が勝手に二十四節気とかつくってやってるから昔からあるやり方の一つなんだろうよw

219ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:34:31.66ID:bQzi063F0
>>215
土用の丑
恵方巻
正月には餅
誕生日には赤飯
なんでもあるぞw

220ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 14:56:50.82ID:ck3kDV2j0
もらってすぐに返したから今年は出費ゼロだったわ

221ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 15:15:03.07ID:WoFV8a5a0
>>5
もう毎日がエブリデイ!!

222ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 15:26:36.96ID:5oTtFZY20
これ知ってたらお返しとか買わずに済んだのに・・

223ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 16:51:36.67ID:nfE0TxkI0
ほんと、下らない国民性だな

224ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 17:16:03.69ID:IBpOXKZH0
オレらがガキの頃にはなかった風習

恵方巻
ハロウィン

225ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 18:59:51.81ID:2IFRNsbE0
どんなお祭でも踊ったもん勝ちよ
楽しいもん

226ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 19:09:21.49ID:jjLYa4Uu0
ここのやつらは踊るのをダサいと言ってる奴らだから

227ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 21:48:03.54ID:C1A9yOyL0
恵方巻は認めない
生まれて一度も食ったことないわ

228ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 21:59:03.43ID:BzucItJU0
日本文化のホワイトデーまでパクってる韓国

229ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 22:46:37.44ID:DIIG+b8n0
恵方巻と違ってコレは商売絡んでても悪くないと思うけどな
お返しをする事自体は良い

○倍返しとかそういうくだらないのは除外として

230ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 00:04:55.57ID:t8x4E8Gn0
これは○倍で返すのがマナーとかいうマナー講師出てこないのか

231ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 00:09:59.54ID:qrNFIGws0
高度経済成長期ってのは金の使い道を提示してやりゃみんな疑いもなくこぞって金を使ってたんだよ。

232ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 00:26:21.94ID:z3R9BB9J0
日本発の、生クリームといちごのクリスマスケーキは定着したね

233ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 01:17:47.05ID:Pl3L9c9f0
最近の市場規模だとホワイトデーはバレンタインデーの半分以下で縮小傾向だな
盛り上がってると言ってもそんなもんか

234ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 10:19:56.98ID:DH/EO56K0
恵方巻みたいなもんだろよ

235ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 11:31:37.14ID:t8x4E8Gn0
ホワイトデーコーナーに行ったら何故かチョコの詰め合わせしか売っていなくて、仕方なくそれ買ってお返しに渡したらマホカンタと言われた

236ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 12:20:04.59ID:pXqL1ENu0
なぜかまったく日本では広まらないイースター

237ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 12:31:47.82ID:VDlKTZMA0
なぜかお釈迦様の誕生日は商売にならんな甘茶でも売ればいい

238ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 12:37:57.30ID:cwDFjKMh0
せめてやるなら1月とかにしろよ

239ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 12:44:21.09ID:zzTuVW7y0
でもホワイトデーって数年前くらいまでは百貨店でもスーパーでもホワイトデー商品の展示イベントみたいのをやってたけど今はそこまで大掛かりなスペース割いてまでキャンペーンはやらなくなった印象もある
バレンタインデーはホワイトデーよりはまだ盛り上がりはある印象はあるけどこちらも昔ほどの盛り上がりはない印象
クリスマス商戦も含めてこの手のイベントもオワコン化しつつあるのかもね

240ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 13:24:58.80ID:GnO8f5mf0
バレンタインに限定チョコくれ言われて買い
ホワイトデーも限定クッキーくれと言わへて買ってあげた

女の子ばかりの職場だと男の肩身は狭すぎる!差別だー!!

241ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 17:40:48.20ID:w+yFfs+p0
>>236
タマゴ品薄だから今年はやらないほうが良い

242ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 07:31:43.57ID:w+Kpi5js0
難しいんだよな
凝ろうと思えば女より上手に作れるからプライド傷つけてしまうし

243ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:28:00.65ID:V2Kywc/h0
ラブコネクショーン

マシュマロでー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています