X



【東京新聞】同性婚の法制化を目指す団体が独自の民法改正案 「実現に憲法改正は必要ない」 [nita★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2023/03/16(木) 06:02:45.87ID:mhNwsZmI9
 同性婚の法制化実現を求める弁護士らでつくる公益社団法人「Marriage For All Japan—結婚の自由をすべての人に」が独自にまとめた民法改正案が15日、発表された。

 性別にかかわらず結婚できることを明記し、現行の条文の「夫婦」を「婚姻の当事者」に置き換えたほか婚姻の代わりに養子縁組して法的関係を結ぶ同性カップルがいる点にも配慮。いったん養子縁組した2人は婚姻できないが、改正法施行後2年間は婚姻を認める特例を設けた。

 同性婚の在り方を巡っては、岸田文雄首相が国民の理解や議論の深まりが必要と国会で答弁しているが、記者会見で団体は、同性婚の実現には「憲法改正は必要ない」(三輪晃義弁護士)と強調、現在の法制度を生かした最小限の改正で同性カップルの婚姻は実現できると主張した。立命館大の二宮周平教授(家族法)は「同性婚を導入した国は従来の婚姻制度を同性カップルに拡張したケースが多い。社会的混乱はなく、個人の尊重と多様性の承認にかなう」と述べた。

 国会では今月6日、立憲民主党などが、選択的夫婦別姓を導入するための民法改正案に同性婚の法制化を加筆する形で、衆院に法案を提出した。(奥野斐)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/238253
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:51:52.36ID:pnecr4l60
普段あれだけ憲法守れ!とかやってるくせに
都合が悪い時は平気で憲法軽視かよ
ダブスタすぎんだろ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:52:58.73ID:eSGkwkce0
コレがまだ左なら「ホモの愛のために憲法変えたら「9条もー」になるから何とか解釈で」も分かるけど
ホモは左だけやないやろ?
もしかして左だけなん?
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:53:14.15ID:6mFMMEQg0
>>157
同性婚は24条で認められてないのは確かだが、禁止されてもない。
そのまま法制化されても問題ないと思う。
俺は13条や14条を根拠に同性婚を認めれば?という意見だよ。
伝家の宝刀13条w
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:55:07.03ID:saM96MVl0
>>162
つまりソースもなく個人的な感想を書いてるだけやん?
子供嫌いなレズビアンだっていないわけがないと思うけどな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:55:45.25ID:nq7hAqz30
改憲が必要だなんてまだ言ってるのは同性婚反対派の中でも一部のアホだけだろ
反対派でもまともな知能ある奴は流石にそのくらいの法的な話は理解してる
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:56:24.02ID:Rguqql7E0
憲法改正のハードルが高すぎてそっちは無理筋だからって姑息な手段で通そうとするなガイキチども
散々批判してきた自民党の憲法解釈より更に酷いだろ、憲法無視で特例とか
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:57:33.04ID:6mFMMEQg0
>>166
なんの保証もせず、レズビアンカップルが子供を持たせないなら0のまま
レズビアンカップルも再生産に協力してもらえるなら産んでもらっただけプラスになるのはたしかだよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:57:58.69ID:xHsWiy9q0
法改正はしなくちゃダメ、むしろ今の婚姻制度にLGBTを乗せたらダメ

子供を作れない

ここの部分をきちんと反映させた新しいLGBT用の婚姻制度を作らなくちゃダメ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:58:52.96ID:SYXLWu5x0
>>162
>現在でもレズビアンカップルがどんどん子供を産んでるのを考えると、子孫繁栄や再生産は同性婚でも重要な意味を持ってくる
とか
おまえ何気にゲイの事ディスってんだろw
レズビアン当事者?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:59:38.97ID:saM96MVl0
>>170
つまり子供のいるレズビアンカップルには婚姻を認めれば良い?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:01:35.84ID:4bDhwexI0
>>165

>>6の指摘の
「夫婦」って単語の部分です。
多くの憲法学者とかも禁止はしてないって言ってるけど
この夫婦って部分をどう解釈してるのかな?と思って
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:02:14.14ID:eSGkwkce0
嫌嫌言うてても始まらんのやから
ゲイやバイは禁止レズは合法
取り敢えずココから始めてみたら?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:02:53.94ID:6mFMMEQg0
>>172
マットボマーとかリッキーマーティンとかも子育てしてるが、代理出産はハードルが高い。
議論が難しすぎて俺には分からん
女性の出産のリスクや子供の売買みたいな話になると認めにくいけど、女性の自己決定権の範囲内であるとすれば認められる方に傾く。
俺は女じゃないから分からんな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:03:07.06ID:saM96MVl0
レズビアンカップルに子供がいるってのも、子供の親権問題をスルーしてるんだけどなぁ

その二人が疎遠になった場合、誰が子供の親権を持ち、養育の責任を果たすのか?
そう簡単な話ではないし、下手をすると遺伝上の父親(精子提供者)に養育の責任が回ってくる

今の勝手にやってる遣り方は、よくはないやり方
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:05:02.37ID:xHsWiy9q0
レズ認めたらシンママが騒ぎ出すやろ
やっぱ父親と母親の元、子供が健全に育つ環境下を有する夫婦にのみ認めるべき
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:08:00.00ID:6mFMMEQg0
>>173
異性婚も同性婚も子供を持った場合に、いろいとな優遇措置を付ければいい。
婚姻当たり前出産当たり前の制度になってるから、もはや時代にあってない。
子供に対してプラスプラスで制度を再構築すればいい。
衛藤の言う奨学金免除とかはあんまり良くない。
借金させて、それを免除ってのは理解を得にくいと思う。
鬼畜ホストが客を風俗に沈めるみたいな印象
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:11:18.47ID:6mFMMEQg0
>>174
憲法24条は異性間の婚姻の話なので夫婦のままでいい。
同性婚に関する法律を特別法でつくって、現行の親族相続法を準用しまくれば(夫婦は両者と読み替えるとかにして)、費用もかからんよ
一から新しくパートナーシップ法をつくっても、結局婚姻となんで差があるのかと言う話に行き着く
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:15:46.99ID:6mFMMEQg0
>>178
自民党清和会の失敗はこういう家庭、理想の家庭のもとで子は育つべきとしてしまったこと。
女性だって産まないことを選ぶ時代に、産みたい人が産みにくい社会なら子がいなくなるのは当然だよ
母数が足りないので、レズビアンだろうがなんだろうがとにかく産みたい女性には産んでもらうことが重要
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:17:15.05ID:7kq++cRI0
おかまホモはおとなしく陰で男のチ**しゃぶって生活すればいいんだよ気持ち悪い 誰もお前たちの生き方を否定はしてないんだよ好きに生きたらいい だが国民の殆どはお前らのことを気持ち悪いと思ってるんだよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:17:46.71ID:saM96MVl0
>>179
つまり各種民法をガチャガチャ変えまくれと?

理屈の上ではそれも可能だが、現実問題としては難問がある

子供がイジメられる問題
まず間違いなく、○○ちゃんところには、ママが二人いるの?パパは?って子供の中で異質扱いを受ける
本当のパパにあわせろってなって、ヒスを起こすのが目に見えてる

>>177に書いたけど、子供の親権問題も残るけどどうすんの?

人間が雌雄一組から産まれる以上は、それに基づいた法律になってるのは仕方がない
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:18:19.54ID:d70oZMIt0
>>181
法律全く知らんから
なるほど
憲法24条は現在の婚姻の話であると、そして禁止はしてませんと。
そし憲法ではなく法律の方で新しく、、、
という理屈なのか!
なるほどです!
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:20:17.50ID:N/aHQAJ+0
養子縁組の特例は異性婚でも認めるということなんだろうか
むしろ廃止したらええやん
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:20:28.19ID:7kq++cRI0
気持ち悪いと思ってても口に出したらたたかれるから言わないだけで国民のほとんどはお前らの事は気持ち悪いと思ってるんだよそこを理解しろ これは全世界そうだと思う
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:22:54.98ID:saM96MVl0
今のレズビアンカップルの子供の戸籍って多分父親不明の空白扱いの私生児って形になってて
母親はシングルマザー扱いになってると思う

シングルマザーとその子供の場合にもらえてた各種手当は捨てることになる

それでいいんか?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:24:08.12ID:yBM8VMP50
>>146
憲法24条が「両性の合意に基づいて」ならそういう解釈も可能かもしれない
でも条文には「両性の合意のみに基づいて」と書かれている
「のみ」という限定を意味する文言が入ることによって、両性の合意以外の婚姻は禁止されているという解釈も成り立つ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:26:05.09ID:j8u1xx7V0
>>188
全世界そう
イスラムロシアはレベチとして
G7のうち日本以外の6カ国でのゲイの差別問題は申告
特にアメリカはゲイが射殺されまくってる
3,4ヶ月前も同性愛者へ銃乱射事件

そんな国からなんで日本は遅れてるとか言われなきゃならんのよw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:27:30.32ID:B5vDnRQI0
憲法に「両性の同意」ってあるから問題になっている
それなら憲法を改正するのが道理というものだろ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:28:47.82ID:O31ITaZd0
>>184
今の若い世代は9割以上同性婚に賛成だし、正直子供のいじめが起こるのかさえ分からん。
シンママやハーフだからイジメって昔はあったが、今でもあるのかなとも思うし、
東京とかなら同質性がそこまで求められてない気もするんだな。
外国人の子供多すぎw

あと、レズビアンカップルに婚姻してもらって共同親権を持たせた方が子供の福祉になると思う。
離婚するときは異性カップルと同じように親権者を決めて。
まぁ自分の出自を知る権利や精子提供者の養育の義務は議論が必要。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:29:00.32ID:Yx8dmTvM0
おじいちゃんと孫の養子縁組はあるんだからシンママと息子 妹と兄の近親婚もいいと思うけど
憲法違反でもないし
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:32:58.07ID:O31ITaZd0
>>190
禁止説を言ってるのは八木秀次くらいじゃね?
百地もそうかも。

ただ24条の趣旨からして禁止説は成り立ちにくいし、
そもそも八木秀次なんて憲法の教科書に絶対に出てこないレベルの学者。
統一教会系の雑誌には出てたがw
早稲田長谷部や京大曽我部教授あたりの許容説が今の学会で大きな影響力を持ってると思われる。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:34:55.74ID:9Ryszx9D0
自ら矛盾をしてるな
憲法改正しなくていいなら法改正で対処する必要もなく現行法で対処できる
違いますかね?
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:36:15.85ID:9Ryszx9D0
まず条文の夫婦は男女を指すとは限らない、結婚すればそれが夫婦という解釈もできる
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:38:17.01ID:nK6WkSwH0
>>195
なんか
「約束はしたが、絶対に守らないといけない強い表現で交わした約束ではないから
 この約束は守らなくても問題ないという解釈が多数派」
といって約束を守らない、韓国の法曹界を彷彿とさせますなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:38:39.63ID:O31ITaZd0
>>191
そんな国にさえ法整備で遅れをとったとも言えるわけで。
っていうかキリスト教福音派とかやはりガチ宗教は頭おかしいと思うw
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:39:57.17ID:U1SQiAiS0
ゲイの中で同性婚を求めてる人なんて殆どいない
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、同性婚というシステムを利用して、
敵性外国人を大量に日本に入れたいんだよ
日本の全ての元凶はチョンとチョンと一体化している売国左翼だと気づいたほうがいいよ

岸田政権素晴らしい!次々に保守的な政策、打ち出してるな

【朝日新聞】政府の方針は「学術会議つぶし」 「多様性尊重を」安保関連法に反対する学者の会が声明 [尺アジ★]
>政府が日本学術会議の組織改革法案を通常国会に提出する方針であることに対し、

岸田政権の方が日本人が求めていた嫌韓政策を次々にやってくれてる。
安倍さん本人は韓国をホワイト国から外したりしてくれたから、信用できるとしても、
安倍派自体は統一教会=チョンと結託してるって事実なのかも。
とにかく今は岸田政権を叩いてる連中は保守派ぶってる連中でも信用しないほうがいい。
全力で嫌韓の岸田政権を守ろう!

【通名】共産党&サヨクがマイナンバーカードの紐付けに反対する理由がこちらwwwww
http://shop-pre.com/corona01/?p=440963

岸田政権のマイナンバーカードの件は実質的にチョンの通名が通用しなくなるって事なんだから、
在日チョンを永遠に続く地獄に叩き落とした岸田政権は信用できる。
岸田政権が進めてるステマ違法化も韓流潰しだし。なにより岸田政権は憲法改正すると断言しているのだから。
日本人が本気だせばいつでもチョンなんて地獄に叩き落とせるって事。
チョンとチョンと一体化している売国左翼にこの世の全ての地獄を与えながら刑務所にぶちこんでいく日本の政治的な流れはもう永遠に変わらない。


【外交】麻生副総裁「韓国との関係を改善しないといけない」 [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667385475/

嫌韓の岸田さんと違って、親韓売国奴の麻生は日本国民の敵!
麻生政権の時に経済危機だった韓国を助けてしまった売国奴の麻生がまたまた売国行為を繰り返した!
麻生財閥は韓国との繋がりが強い。麻生だけでなく麻生財閥も叩き潰さないと駄目だ。
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:41:24.73ID:saM96MVl0
>>193
シングルやハーフは増えたから普通になったが、レズビアンの子供という存在がレアすぎるんよ
そもそもレズビアン自体ホモよりも少数しかいない上、更にその子供となると当たり前の存在になる日は当面来ない

共同親権は普通の家庭ですら未だに取れてないけどな
子供の親権とは別に養育の義務を誰が負うのか?という問題がある
精子提供者も遺伝上の父親なんだから義務を負うべきなのか?
ここで大揉めに揉める事になる

結局の所、子供の人権保護から遠く離れたところで決めきらない
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:41:40.68ID:O31ITaZd0
>>198
外国人地方参政権と同じで
要請
許容
禁止
で分かれてるのよ
立法裁量が大きいことは確かだが、先進国でどんどん法整備されるもんだから、日本どうするんだってなる。
G7で日本だけとか言われるのも仕方ない面はある
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:42:50.54ID:9Ryszx9D0
結婚をする意味がわからない
一緒に暮らしていれば法的には未婚でも結婚しているものと同等に扱われるが
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:49:27.19ID:QMVDa2Yp0
結婚すると扶養控除だの納税の面で優遇されるんじゃないの?
それで子供作ってくれる可能性があるなら、ある意味先行投資的な優遇だと考えて納得できるけど、
生物学的に子供を作れない人同士が結婚して、納税の面で優遇してもメリット無くない?
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:51:26.17ID:saM96MVl0
>>206
ない
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:51:46.31ID:O31ITaZd0
>>202
ワイは子供の人権なんて言い出したから、少子化が進んだと思ってる
ベストな環境じゃなきゃ子供が可哀想、お金がないと子供が可哀想なんて言い出したらみんな産まない
昔はとにかく当たり前に産んでた
条件を緩めまくって、とりあえず産んでもらう
そして社会が超絶バックアップして子供を守るしかない
安倍派のよくいう伝統的な家族復活なんて絶対無理w
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:03:35.10ID:saM96MVl0
>>208
子供の人権ってのは昔から言われてること
少子化が広がったのは、核家族化が進んだから
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:05:11.36ID:N/aHQAJ+0
>>195
ジェンダー法学の立場から、辻村は24条が同性婚を否定する意味を
もちかねないという主張はしてるみたい
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:06:26.82ID:BzimK+AI0
アッー!
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:16:00.28ID:6vODdg1R0
え?改正しなくていいの?
権利ははっきりと保証されるべきだが
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:20:41.82ID:/Sc5n25P0
同性婚認めろと主張してる人が頑なに憲法改正から逃げる理由はなに
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:41:01.18ID:8BVRFwFb0
>>6
地裁判決を読むに民法改正にあたっては憲法の「両性」伝々は関係ないな
単にその時代同性婚という概念がなかったに過ぎないから
そもそもの立法趣旨も結婚を男と女に限定させる目的はなく、結婚は両者の合意以外何も必要としないと明示するためのもの
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:42:53.53ID:T0z/+QvA0
>>216
左派は憲法改正に利用されたくないみたいなのがあるんだろうが、単純にハードルが高すぎるんじゃ?
発議するのにも自民党の一部がウンと言わないだろうしなぁ
あとそんなに憲法改正の機運が高まってる感じがしない
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:47:17.92ID:Uv1qlpSj0
965(1): ウィズコロナの名無しさん 03/14(火)16:17 ID:RFMIvBmt0(1) AAS
MTFだけど、LGBTとかには加わらない。
あの人ら、全く理性が無いから。

猛烈に頭悪くて、論理性はゼロ──

そんなのが殆ど。だから離れた。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:36.57ID:oByRITxD0
憲法を軽視するパヨク弁護士w
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:19:33.08ID:69fLZhsF0
>>26
それ、浅田次郎の小説で読んだ。
名前も知らない相手だけど
文無しが金貰って外国人と結婚するヤツ。

相手はフィリピン娘。

偽装結婚は男女でもあるから
異性愛も同性愛も結婚禁止にするか。
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:17.61ID:I50BDSu60
そこまでやって憲法に手をつけないのは、
逆に憲法の価値を傷つけているだろうに。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:49.21ID:rZV2TIMo0
三大義務以外で国民を縛るのは憲法の精神に反するけど
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:23.35ID:jzJ+jkyJ0
同性婚とか認めんでいいんじゃないかね。
どうせ欧州辺りも何年後かには手のひら返すよ。
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:05:04.61ID:saM96MVl0
>>216
そりゃ自分たちの要求通りの憲法改正にならないってわかってるからやろ
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:24:23.16ID:2kuADhMs0
>>228
それは憲法制定当時は同性婚の概念が無かったためでありパートナー等と読み替え可能なので全く論点にはなってないよ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:33:32.95ID:Fh9Ga+uH0
 わが国で同性婚を法制化する際の憲法解釈は次のものであろう。

 

まず、憲法13条は、「すべて国民は、個人として尊重される」と明記している。これは人権総則と呼ばれるもので、人は全て個性的な存在であるが、それぞれの個性のままに生きることが、法的に保障されている……という意味である。だから、LGBTの人は各自の性的指向性に従った家庭生活が法的に認められているはずである。

また、憲法14条1項は、「すべて国民は、法の下に平等であって、差別されない」と明記している。従って、現在では、LGBTの人もLGBTであることを理由にして婚姻生活(つまり扶養、納税、相続等)について、法的に差別されないことが保障されている。

 その上で、「婚姻は、『両性』の合意のみに基づいて成立する」と規定している憲法24条1項の読み方は次のようになる。つまり、ここで言う「両性」とは、まず制定時には「男女」であったことは明白である。しかし今日では、それを「男男」or「女女」と読んでも構わないはずである。なぜなら、これは、婚姻は「2人の成人の合意だけで成立する」という立法趣旨で、帝国憲法の下で存在した家制度(つまり親による拒否権)から婚姻制度を解放するものだからである。 

だから、「同性婚制度を法制化するためには24条の改憲が必要だ」とする主張は、科学の進歩と人権の本質を理解しようとしない者による暴論以外の何ものでもない。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:42:37.37ID:L0y6qXYm0
>>230
同性婚の概念じゃなくてアメリカでは犯罪行為だったから論外にした可能性はある
日本政府はその案に追随

今は犯罪じゃないし堂々と改正出来るのでは?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:14.37ID:saM96MVl0
>>232
憲法第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

公共の福祉に反する立法は13条が戒めております。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:04:47.42ID:Cp02KdON0
憲法改正すればいいじゃん
何の問題もない
憲法に「異性同士、両性同士に関わらず婚姻は両者のみの意志に基づいて決められる」
と規定すれば、それでオッケーだろ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:21.09ID:H5pXLMW00
>>230
因みに「婚姻」にも一対の男女と言う意味が含まれている。
更に付け加えると子作りの意味も含まれている。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:57.49ID:rZV2TIMo0
>>236
公共の福祉の意味がわかってない
他人の人権を侵害しない限りということ

あなたは他人が同性婚することで何の人権が損なわれたの?
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:13:57.95ID:H5pXLMW00
>>232
そもそも裁判でも24条による同性婚を認めていなかった。
そこで持ち出したのは12条と14条、
よって同姓婚の制度を作るのなら12条と14条が根拠なければならず
憲法改正しない限り24条を根拠とする法律は作れない。
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:15:20.83ID:tYycX/O10
憲法に認めてもらわなきゃ今後もいろいろ不都合だろうに
何かバックの組織が見えてきたな
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:16:30.04ID:saM96MVl0
>>240
わたしと私の子孫の労働の成果が、子孫を残していないあなたに搾取されます

広辞苑
こうきょう‐の‐ふくし【公共の福祉】
社会構成員全体の共通の利益。
あなたの人権だけの為に、権利を振りかざすことは、憲法12条が直々に国民に対して戒めてる行為でもある
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:17:10.09ID:H5pXLMW00
>>240
そもそも同性婚がどう人権に関わるか全く納得の行く説明が無いけどな。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:17:56.12ID:JI8KXLl80
昔はロリコンもホモも同じ変態だったのに、
いつの間にかホモがデカい面をしてロリコンが隅に追いやられる間違った世の中になっちまった
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:24:29.59ID:saM96MVl0
どうしても同性婚がしたいなら、公共の福祉との両立する方法を提案してみればいい

同性婚税の新設でも搾取に対するペイにはなるかもね
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:25:14.46ID:H5pXLMW00
>>246
相続は無理やで24条に抵触する。
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:30:06.81ID:8bt2H7LS0
法的な保護受けたけりゃ遺贈なり遺言残せばいいと思うがそういうのは面倒くさいんだろうか。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:38:09.20ID:76Q34yJ+0
>>230
新たな概念ができたのなら
憲法変えんとあかんやろ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:39:43.17ID:76Q34yJ+0
>>226
奴隷憲法の精神は
ハナからGHQが日本人を縛る事や
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:41:09.79ID:saM96MVl0
>>251
同性愛者に言わせれば、結婚と子育ては別物だけどな

実際には結婚=子育てだから近親婚は禁止してる訳だけどね
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:44:37.98ID:H5pXLMW00
>>230
そもそも24条は婚姻の権利を子作りする一対の男女にしか認めていない。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:50:41.63ID:Yx8dmTvM0
>>251
だったら遺伝病のある人たか障がい者の結婚も禁止しないと
引越しおばさんの夫は遺伝病で二人の娘に遺伝してみんな死んでる
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:51:22.66ID:AeZfGIV70
憲法改正がすじだろ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:53:44.41ID:yBM8VMP50
>>230
制定当時に概念がなかったんなら新しい概念に書き換えるっていうのが普通なのにな
聖書とか経典じゃないのにどうして現憲法の一文字に拘るのか理解できない
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:58:06.65ID:saM96MVl0
>>259
当時も同性愛者はいたけどな
同性愛者が結婚なんて望みだしたのは最近になってから
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 18:01:55.76ID:N6nmdC3Q0
当時同性愛は病気の一種と見られてたので
病院に行って治すべき性癖を婚姻の構成要件にしなかった
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 18:07:07.68ID:N6nmdC3Q0
当時概念が無かったら

改憲すればいいんじゃね?
聖典とか経典じゃないのにどうして条文を保持するのに拘るのか理解できない
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 18:11:04.63ID:/BplzUpk0
>>259
聖書で同性愛は禁じられてるしアメリカで同性婚が違法だった事を考えたら
制定当時に概念が無かったはあり得ないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況