X



【経済】UBSがクレディ・スイス買収検討と英紙 [アルカリ性寝屋川市民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2023/03/18(土) 07:04:21.18ID:G5ZhHDQl9
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は17日、スイスの金融大手UBSが経営危機に陥ったクレディ・スイスの買収を検討していると報じた。

47news(共同通信) 06時56分
https://www.47news.jp/bulletin/9073965.html
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:05:34.60ID:qfh7V0QI0
独占禁止法違反だろ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:14:14.71ID:okv5xBg10
これってかなりヤバいだろ

まだまだボロ出そうだな
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:14:50.60ID:5bLzh5Lt0
USB!USB!
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:15:11.84ID:cEOWO3U00
さすがUSB汎用性がダンチだぜ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:17:52.04ID:ACn2iMh80
モルガンが言ってたな確かw
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:24:11.42ID:OQwYjbAz0
今度はクレディショックか
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:27:15.24ID:0tXiZ66C0
>>21
さらなる連鎖が来るよ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:28:47.15ID:5BMfwj2V0
typecになって表裏でイライラさせられることは無くなったけど
なら最初からやれよという気分になるよね
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:29:25.64ID:A4QkqwbE0
クレディスイスくれ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:33:41.69ID:vIAmWr5G0
こういう安心させる様なニュース流れるけど、実は皆色々と防衛に必死だろ。色々取り繕っても絶対何処かで崩壊するやつ。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:35:50.82ID:aDdjZLVQ0
UPS 無停電電源装置
UDP
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:36:54.73ID:H4YI8lD40
だろウソだろウソだろ?
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:38:39.46ID:vhHmURK30
検討するか?と聞かれたら検討はすると応えるのが大人のポジショントーク。
買い叩く前提だけどな。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:39:47.73ID:lbtTXvjn0
これドル円的には窓どっち?
俺の135円どうなるの??
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:55:16.52ID:vhHmURK30
儲けられない人材を丸ごと抱えるとかありえないから看板しか残らないだろうしね。
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:58:18.93ID:XuktRXyQ0
スイス人は朝鮮人みたいに直前に裏切ったりはしないよね
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:58:40.28ID:I3pKk0xb0
で、UBS撤退からのズドーン!
どっかで見たなw
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:02:41.84ID:AM7AnNqI0
>>1
連鎖させないよう必死
連鎖させたら2008年金融危機の二の舞
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:04:30.65ID:xOFrjCdb0
USBは只の差し込み口の規格なのになぜメモリースティックを連続するのか?
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:04:42.92ID:I3pKk0xb0
>>36
モヤっともするしイラッともするが、その感情に従った日本は失われたうん十年を経験する事になったからな。
ポピュリズムは危険やわな。
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:13:01.23ID:TzFtrNRY0
5V給電してくれそう
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:15:03.44ID:tKfy38oM0
>>32
仮に損したってこう考えれば良い

俺は利他主義者でその分儲けた人がいてその人がそのお金で楽しんでいるとそういう人がいれば自分も嬉しいと
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:18:37.11ID:48kuzPs00
欧州はアイホンもUBSにさせるしスゲーな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:19:18.33ID:70gLAQR00
株価見る限り、破産してるけど。後は損失補填と、再起での信用回復かな。どのみち先細りだろうけど。アングラマネーもう入って来ないからEU内で良客奪い合うだけだな。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:20:46.99ID:sX64rpki0
>>32
次に135円を上回るのは、10年後だな
来年度は、100円〜120円くらいのレンジじゃないの?
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:23:01.05ID:Ewn1V7hZ0
金利は上げちゃったし
ダメージ食らうのは間違いなしとして
リーマン再びにならんようにしてくれよ
また巻き込まれるのはごめんだ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:24:40.61ID:ZcGna0FT0
UBSで、なんでも湯か、ソープか
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:25:03.57ID:s46+4EAN0
>>62
社員は悪くありません!
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:32:52.13ID:ZcGna0FT0
UBSの反対で、SBUのイタリアのジーパン履いてんだけど、それでかな
日本ではSBUは海上自衛隊の特殊部隊とも言われるが
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:44:19.18ID:5bLzh5Lt0
>>50
有利子負債の金額が桁違いだからなぁ
無職にジョブチェンジする40代50代が大量発生する
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:44:34.75ID:2FEgF8E+0
何で中国朝鮮ズブズブの
ダーティーな銀行なんか買いたがるのか?

おそらくはスイスという国を
揺るがしかねないほどの
表には絶対に出せない
裏帳簿があるんでしょうね。

ちなみにUBSのウォーバーグ家も
ヨーロッパの名門の金融一族で
ユダヤ系の一族ですね。
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:49:09.55ID:2FEgF8E+0
悪魔とつるむと一族の名誉も悪魔と
一緒に焼かれちゃうからね。

火遊びの類はほどほどにしないと
先祖に顔向けできないような事になりますし、
一部の優秀な悪魔どもの被害者たちを
敵に回すことになります。

一言で言うと、悪魔とつるむと
組織のソフトパワーが損なわれると
いう事ですね。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:55:59.05ID:TzFtrNRY0
>>72
自民党の悪口はそこまでだw
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:56:27.09ID:4RnOCxxC0
検討しただけで資産査定したら実行は不可能でしたとかだろw

リ-マンショックの前にもどっかが買収するとか話が出たけどできませんでしたで倒産した記憶がある
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:03:05.23ID:e8dnWJEp0
>>74
しかしまぁ。
クレディ・スイスが虫の息って。
一寸先はなにがあるか分かんないもんですなぁ。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:21:30.17ID:64W9+mHS0
>>1
スイスよりもEUの行く末が心配だわ
こんな状況なのにECBは50BPの利上げで容赦ないし
スイスやアメリカでさえ、こういうブラックスワンが露呈するぐらいだから
(クレディ・スイスの場合は、前々から噂されてたからブラックスワンとは言えないかもだけど)
万年債務国のpiigsを抱えたEUはこういう銀行がゴロゴロ出て来そうで怖いね
まぁスイスはEU加盟国ではないけど、今のうち打てる手は
何でも打って第2、第3の金融ショックに備えておくべきなのかもね🤔
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:34:20.56ID:AK0ZJT0z0
しかし米にしか注目してなかったから結構ビックリしたわ
「今だ!」と待ってたんだろーな
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:00:04.88ID:Ybq1Oo3k0
金融機関全部救出しないとリーマンショックの二の舞だからな
インフレ止められなくて民間はどうなるやら
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:01:14.42ID:AK0ZJT0z0
金利上げる・・・インフレ抑制
金利下げる・・・銀行救済

解決出来る自身ある奴いる?
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:12:24.14ID:ZcGna0FT0
文系の経営者、銀行の大馬鹿はいつも公的資金ばっかだな
ほんとに経営してんの、これ?
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:15:49.74ID:fVnQJ9tZ0
>>8
ゲンナマ豚積みして全裸待機やで、はよショックこいや
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:21:26.06ID:tNe1B0A90
バイデン「預金は全額保護します。ただし銀行と投資家、おめーらはだめだ」

ほかの地方銀行が同じ危機に陥った場合同様に助けてくれるのか?
イエレン「ぐぬぬ」

たすけてーバフェえもーん
https://twitter.com/FuzzyPandaShort/status/1636786948949016576
A large number (>20) of Private Jets landed in Omaha yesterday afternoon
Jets flew from HQs of Regional Banks, Ski Resorts & DC
Did Buffett just fly all the regional bank CEOs into Omaha & offer a deal to SAVE the banks?
$BRK.B
$WAL, $PACW, $FRC, $ZION, $KEY, $FITB, &more
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:21:37.90ID:wXhsfdbA0
>>36
やらかした反社もどき部門に罰則(経済刑事罰とか作って)あればいいのにと思うよ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:26:19.91ID:wXhsfdbA0
>>77
そんなに凄い銀行だったの?
金に縁がないのでピンとこない( ;∀;)
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:34:48.24ID:gRCJ6GkX0
北洋銀行が北海道拓殖銀行を引き取ったときはどこにも名前残らなかったなw
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:34:50.55ID:Ie9Wi+S30
USBが買うとか信じられん
世の中狂っとるな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:35:07.77ID:OWn3IGg+0
>>77
10年くらい前はブイブイ言わせてたのにね。
空売り仕込んでからレーティング下げてたりして、悪いイメージしかないが。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:24:53.08ID:AQwUx9gg0
>>40
98年日本長期信用銀行はスイス銀行(現UBS)と業務提携
→スイス銀が業務提携反古、スイス銀子会社の証券会社に大量に株を空売りされて経営危機となり破綻
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:08:16.93ID:9t+Roc7V0
尻拭いはスイス国民がするわけだけど、できるかな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:11:34.74ID:2Bp5D66o0
スイスって腐った国でさ。
フランス、ドイツ、イタリアといった大国に囲まれた小国だから
生き残るためにあらゆる汚いことをやってきた。
投資銀行なんてアホな産業で儲けようとしたツケが一気にきたね。
スイスは中国とロシアと犬。こんな小国潰してしまって構わない。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:13:26.09ID:5sJuhuqH0
>>1
スイスの銀行はゴルゴ13みたいな人が使ってるイメージだから、スイス以外の銀行が買うのは情報漏れにつながるな。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:13:38.04ID:KINSeNm/0
もしも破綻するとスイスが世界中から叩かれるから、無理矢理でも救済するだろうなぁ
原因作ったクレスイ経営陣はクビでいいだろ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:16:03.41ID:5sJuhuqH0
うちの親、スイス銀行に口座持ってるんだ
って、言ってみたい
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:18:35.58ID:tHrCnsTW0
何だかんだ言ったって、昨日銀行株買って正解って事だね

8306と8316
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:21:08.64ID:TzFtrNRY0
>>114
スイス銀行町田支店とか?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:22:07.11ID:tufckO1a0
財務状態別に悪くないけど、色々重なって資金流出と株価下落が続いてるだけだから、買収なら悪くない買い物じゃね
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:32:37.20ID:KINSeNm/0
UBSは合併は嫌がってたけど、買収なら有利な条件を引き出せるし足元見れるから、折り合いつけれるかどうかだろうね
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:33:39.12ID:3IM04l4R0
>>120
権力で強引になら損する取引を強いられる可能性もあるな
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:35:30.83ID:r7HKoOrS0
ということは買収しないと破綻するぐらいヤバいって事じゃん
大丈夫破綻なんてしないって言ったませんでした?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:48:56.09ID:/gTHfUKd0
これで合意したら、一旦落ち着きて、一時的に上はあるかもだけど
決裂したら、むしろそれだけ状況は悲惨ということになって経営破綻まであるんだけど、
ロンガーは大丈夫なの??
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:49:05.34ID:zLIaSLKq0
物凄く大変な事だと思うのに周りはあんま騒いでなくて
あれっ?私の感覚おかしい??ってなった
まぁ遠いスイスの銀行やしあんまり関係ないかな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:58:56.98ID:wXhsfdbA0
>>96
たあ坊のキャッシュカードと通帳まだ取ってあるよ(´;ω;`)可愛かったのに
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:02:36.23ID:TzFtrNRY0
>>125
木津信用組合の西村知美柄ののカードとか通帳とか価値あるんだろか
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:20:36.75ID:PZRwjLAr0
金融機関が潰れると関連機関が多いから社会経済悪化は規模がでかい
どうか日本が巻き込まれせんように祈る
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:26:22.39ID:irHKIr/j0
>>18
懐いなw
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:27:29.49ID:mNIs15yN0
まだまだtypeCで行ってくれよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:35:03.70ID:1/rX6iEw0
>>92
シリコンバレー銀行だってあっちのベンチャーにとってはステータスになってたような銀行で
2年前に「シリコンバレー銀行が破綻するよ」なんて言っても誰も信じなかったような銀行だよ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:35:52.46ID:Pe5/tCl30
>>110
ハイジを観て育ったからスイスのイメージ良かったけど、ゴッタルドトンネルの儀式見てから白いイメージが全部ぶっ飛んでったw
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:52:28.06ID:vrsTGsM80
>>128
岸田が率先してヒーローになる
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:59:43.74ID:L9+Inuaw0
5ちゃん専門家によると、クレディスイス破綻による市場への影響は皆無若しくは軽微
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:04:12.50ID:2Bp5D66o0
スイス人は基本的に性格が悪い。田舎者特有の意地汚さを持っている。戦争屋の顔も持っているから、中国が台湾侵攻して、日本も巻き込まれてアジアが沈むのを彼等は望んでる。
日本に空売り仕掛けまくってたクレディ・スイスが破綻しそうなのはメシウマでしかない。スイスは国ごと滅びていいよ。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:15:42.99ID:pN+V5Sj10
伊達にダボス会議の開催地であり陰謀論の中心になってないわな
有力なヨーロッパの貴族がほとんどここに集まって出来た国との噂もある
だから西側でここだけ移民もワクチンもLGBTも何もない
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:22:46.66ID:S3yHiW6a0
鉛船の買収かよw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:31:58.71ID:vrsTGsM80
ダボス会議の悪魔どもを3000人の軍隊で護衛した時に、スイスはそう言う国なんだと思った

ちなみにダボス会議の日本代表は、竹中平蔵 西村 小泉JR 河野太郎
他の国の出席者も推してしるべし
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:58:23.25ID:MGnTtlDq0
ウォール街のドイツ銀行がリストラで一時期ニュースなってた

普通に出社したらすぐ私物もって帰宅して下さいと
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:14:37.33ID:m8MOl7Qn0
やっぱやーめたてやったらウケる
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:14:39.20ID:2Bp5D66o0
韓国以下の民度の国民性の癖に、汚い手口で金儲けに勤しむから、欧州中で嫌われてる国。それがスイス。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:20:25.92ID:ScUw32yA0
金融不安が起きるとやっぱアレが爆上がりするのねw
買え買え、そして売れ、売れ。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:37:22.72ID:ZDGnLGtI0
vix指数上がってんのに大して株は下がらないからつまんね
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:39:43.90ID:RH2n0yVM0
クレイジースイスのことだから自社株にインサイダー空売りしてんじゃね
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:44:04.40ID:mz5gSFRH0
ともにジェイコム誤発注で大儲けした兄弟
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:57:05.51ID:mI3pP64T0
大臣「UBSは穴にいれる」
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:02:16.98ID:ldi4SoFP0
危機は乗り越えた感じ 月曜から爆上げっぽいな(´・ω・`)
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:04:37.47ID:p7lfV3zz0
新社名はUBS-C
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:06:17.52ID:8YzcJUKH0
関連、連鎖倒産するんじゃない?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:25:29.12ID:EU839Qsl0
>>80
利上げの理由が原油価格下落の反発を抑えるためですし
ドル本位が崩れるって話しだけどそうなると一旦全ての金融機関をリセットしなきゃなんないんじゃね?含み損あるとこはバレてて強制的に精算されてそうな気がす(((=ω=)))
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:31:51.59ID:vO9oXixk0
借金だらけの超貧乏人と強制的に結婚させられて
借金も肩代わりさせられるようなもんだけどUBS応じるんだ?
月曜UBSすら死ぬほど空売りされそうだけど
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:42:11.52ID:fgp0G6X70
こういう話ってまぁ成立することないよね
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:44:34.11ID:ZU9wvPV50
>>92
昔スイスの銀行って言うとスイスの三大銀行のことを言ったわけで
クレディスイス銀行(CSB)
ユニオンバンクスイス銀行(UBS)
スイス銀行(SB)
この3つの銀行は世界的な銀行だったのよ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:44:51.48ID:sX64rpki0
>>160
EUはリーマンの時に、国家間で 主にピッグスだけど
国債の持ち合いやってたのがバレテ 大問題になったけど
今はやってない とは言い切れないよな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:46:24.00ID:TvE00U4y0
2.0で上下がわかりにくいコネクターに決めた奴はクビにしろ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:52:09.01ID:MxgHeKrd0
スイスはロスチャイルドの拠点のひとつだよな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:52:56.65ID:aTt30x0u0
UBS3.0
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:56:08.78ID:ZU9wvPV50
>>160
原油価格の反発は抑制できたな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:34.53ID:qozWBHp10
>>171 時代はTB3
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:33.79ID:OJ2eU/yE0
>>1
検討の結果、無理
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:36:36.09ID:Qjtt31ph0
>>177
ウクライナみたいな?
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:41:41.78ID:ATgdog2B0
たぶんここは蹴られて
最期に韓国の銀行がギリギリまで時間かけて検討して
他が入ってこれない状態で最終的に決裂して
終わりの始まり
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:46:30.06ID:XuoXrudj0
名称はクレディ・UBSになるの?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:18:17.69ID:vO9oXixk0
>>180
なんで買われて助けられた方が先なんだよ図々しいにも程がある
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:32:11.32ID:k4EG3dHw0
>>1
これメリットあるのか?
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:43:11.48ID:AK0ZJT0z0
>>178
マフィアとの取引が無茶苦茶あるのと、
山一証券みたいな事やってるからIRに絶対載らない会計状態なんだとさ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:58:02.53ID:AM7AnNqI0
>>185
万一暴露となればスイスの金融の信頼全体に響くよね
だから「UBSが買収検討」なんだろうね
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:05:57.59ID:AB/iPK2t0
>>138
カーリング女子スイス代表ペーツ女史悪口はやめろ!w
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:08:57.87ID:AB/iPK2t0
>>155
ほーら僕のUBSご覧。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:11:44.93ID:AB/iPK2t0
>>180
フレディUSAでいいよもう。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:12:19.61ID:wXhsfdbA0
>>142
つべで見た 先日開催の今年の会議でJAPAN Nightって催し
(滞在できるホテルは数に限りがあり一棟貸切の国もある)
出席者は基本日本人ばかりで出木場さん?という人が
白人女性に結構な勢いで話しかけていた
韓国サムソンの若い社長さんかな?が来ていたよ で「り地域」解除w
ちな一棟貸しはホテル毎ラッピングして余す事なく韓国を宣伝していたそうだ
そのtubeでは中国の劉鶴(りゅうかくLiu-Hei)って副主席?の発表だけ流した
この人改革開放推進派 でも先日の全人代で退任
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:13:22.67ID:AB/iPK2t0
>>186
うわー絶対ゴルゴ13化されるよ、これ。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:17:00.05ID:G0EgxYyC0
>>180
せいぜいUBSディだよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:17:14.54ID:wXhsfdbA0
>>126
のりぴーの農協宣伝ポケットティッシュを持ってる
以前「なんでも鑑定団」で5000円で譲渡依頼告知があった
なので多分に可能性はあるぞw
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:18:29.32ID:G0EgxYyC0
社名はUBSィ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:50:59.01ID:xQGGg6710
>>1

検討からのやっぱ止〜めたに10000ペリカ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 19:52:44.89ID:SDHk9Zu+0
もしや3倍ベア全力持ち越した俺退場?
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 20:08:06.35ID:c8WG/fLV0
もうEUになってからのありとあらゆるものが詰まってるんだろうなあ
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 20:16:10.23ID:2Bp5D66o0
リーマンショックの時はまだしも、東日本大震災の時に
クレディ・スイスは強烈な日本売りポジを取ったからな。
田舎者のクソスイス人が投資銀行とか片腹痛いわ。
牛飼って草原でブランコ乗ってりゃいいんだよ、スイスなんて。
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 20:18:44.38ID:AK0ZJT0z0
>>207
ロレックス買うなよ?ビックリする程精巧なパチモンつけとけ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:05:49.86ID:++ZnLsXr0
クレイジースイスがなくなって相場が平和になるな
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:07:18.40ID:gi26Vc4Q0
日本の金融危機のときは、マスゴミはこぞって国内で助けるのを反対した

スイスには何も言わないのか
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:27:56.64ID:j4UVBy7t0
>>23
裏表逆でもOKにするには技術的には意外とめんどくさいのでは?

両側に同じのつければいいだけだからそんな事ないか
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 02:06:34.71ID:ZYL1Ggxr0
スイス政府がめっちゃUBSに買い圧力掛けてるけどUBS側も負債抱えたくない勢力多くて決まらんみたいだな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 05:17:43.41ID:Oty//QXL0
スイス政府がUBSにクレディ・スイスを買収させたいのは
クレディ・スイスを外資から守るためだよ。
今後、クレディ・スイスは外国資本によって買収される可能性が高い。
当然、外資による買収はその国の思惑が入るわけで
クレディ・スイス買収は、主たる産業が銀行業であるスイスという国そのものを買収されることに等しい。
中東はやや中露より。レッドチームに獲られるくらいなら
英米が動くけど、スイスは英米も信用はできない。
いずれにせよ、世界は最低でも一年は景気後退で、株式市場も債権市場も不安定な状態が続くことが予想される。
クレディ・スイスがV字回復する見込みは無いわけで、
顧客の流出に歯止めはかからないだろう。
スイスという国の存続を考えた時に、クレディ・スイスをUBSに買収させるという選択肢以外に方法がない、というところまで追い込まれているのが今の状況。
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:54:57.38ID:3pe8MM0k0
背景にあるウク戦争&インフレ&利上げという不安要因が消えない限りこれから似たような事案が起こり続ける
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:50:18.27ID:IbZ8xSjB0
コロナショックの時を振り返るとあれぐらいの下げは覚悟して置いたほうがいいかもね
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:30:26.40ID:6I236cZ80
>>221
まあそうだろ
リーマンの時はその2年前にアメリカの住宅資産が初めて目減りした
今までは移民が安い住宅を求めるから古い移民は彼らに中古を売りつけ自分はマシな物件に引っ越す
だからアメリカの住宅資産は目減りしないって神話を皆信じていた
それが崩れて皆何が起きたか先に何が有るか分からない所にリーマンが起きた
今は信用は裏打ち無しに膨らませても大丈夫なのか?って言う疑問が漂っている
どうなりますかねー
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:20:08.41ID:rCr/JpKG0
>>217
そりゃ、下手すりゃ共倒れもあるしな
欧州はさらに利上げするから
債権がどれだけ痛むのか想像も出来ない
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:25:46.76ID:plBIfgB60
>>220
中国との冷戦が収まらないとインフレ改善は難しい
今も関税をどんどん上げてるしそもそもインフレをどうこうする気は実は無いのかも
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:59:44.79ID:bKO2Idg60
>>224
何が飛び出してくるか分からないダンジョン状態なんだろw
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:05:58.22ID:qNUop7k40
相当やばいってのは伝わってくるな
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:12:29.12ID:X9ta7QvW0
アメリカもスイスも銀行が大変だということは
日本でも大変なところがたくさんあるんだろうな。
まだ顕在化してないだけで。
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:53:32.51ID:jWOmuvGa0
>>229
すでにさんざん言われてるよな
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:58:40.30ID:goZ7wSjp0
クレジットセゾンて言うもんな岸田(ニチャア)
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:04:05.50ID:UccZG/ld0
今回は時価だけバカみたいにあがり続けたからな。平均単価とんでもなく高くなっているはず。それを無視して金融株が上がりまくった謎。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:10:29.42ID:WnfBA04l0
「報酬はスイス銀行口座に振り込んでもらおう」
ゴルゴ13に信頼された振込先はもう過去の伝説に…
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:29:47.30ID:LwWkSvem0
>>233
こんな大手じゃ危なくて扱えない
あれの設定は家族経営みたいなプライベートバンク

のはずなんだけど大手なのに危ない案件ばっかりでこんどお亡くなりになりそうw
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 04:24:40.52ID:1vELyhYZ0
UBSによるクレディ・スイス完全買収でクレディ・スイス事実上の倒産
個人は10億円からなんてやってるからこのざまや
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 05:13:45.11ID:BbV80e/L0
ユニバーサルスタジオ金持ってるな
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 05:16:14.21ID:lQdCMUPU0
引き締めを装いながら通貨大量発行してたもんな。シンジケートマネーのを知った時には嘘かと思ったは。だってあれは日本のメガバンがプロミスを真似て闇金を引き出す手口だもの。少し前までは中小企業に貸し出す金を社長本人だけの資産では不足するから従業員の資産を勝手に担保に設定して本人の同意を得ずに借入する代わりに本人を失業させてローンを払えなくしたりして間接的に差し押さえて回収する手口だったとあったからなあ)棒読)
それを国単位でやると国がマネロンやってるのと同じだからなあ。それでいてトヨタなどの輸出企業や海外に資金をばら撒いていたからなあ。特定企業や個人だけに金が集中して還付され続けた30年だったからなあ
それが今度のでオープナーされそうなの欧米は知らないみたいだから破綻するとか言い続けてるからなあ
ヒャッッハー!!!
金融犯罪を指摘して取り締まる側が金融犯罪の黒幕やってんだぜw
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 05:28:31.09ID:oUVvz0VG0
>>233
スイス銀行が一番先になくなったんだよ。UBSの大型買収1件目。
2件目が、今回。
3大といわれてたスイスの金融機関は1つになった
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:01:55.15ID:dKonVewV0
>>1
高市早苗といい三浦瑠麗といいスガ竹中維新(玉木立花萩生田)といい、アベDappi[二代目池田大作左翼:創価(親中護憲反防衛)スパイ朝鮮]系は(笑
ps://i.imgur.com/yieh40Y.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況