X



【産経新聞】食糧難対策で推奨の昆虫食 「コオロギ食で人口削減」SNSになぜ蔓延『陰謀論』 ★3 [Hitzeschleier★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/03/20(月) 12:23:50.58ID:D9wh/Zdn9
2023/3/18 19:09
https://www.sankei.com/article/20230318-J5GYHFBTBRLP5A3BYDONCKXWA4/

コオロギをはじめとした昆虫食が議論を呼んでいる。きっかけは四国の高校での昼食。食用コオロギの粉末を使った食材を希望者に提供したところ「生徒を殺す気か」などのクレームが相次いだ。騒動は同様の商品を販売する企業にも飛び火。昆虫食が推奨されることへの違和感が抗議に発展したとみられるが、インターネットの交流サイト(SNS)を見ると、不可解な投稿も目につく。<コオロギ食で人口削減>―。一体、何が起きているのだろうか。

「コオロギを生徒に食べさせたのは本当か」「生徒の体調が心配だ」。今年2月、徳島県立小松島西高校(同県小松島市)にこんな問い合わせが殺到した。

事の発端は昨年11月にさかのぼる。調理師を目指す同校食物科の生徒が、食用コオロギの粉末を使ったコロッケを手作りし、昼食として希望する生徒に提供。国連の持続可能な開発目標(SDGs)への理解促進が目的で、事前に生徒や保護者に説明、地元メディアにも好意的に取り上げられていた。


だが、3カ月近くが経過してから突然、電話での問い合わせが殺到。県教育委員会によると、県外からのものが多かったとみられ、「保護者からは1件もなかった」(担当者)という。

問い合わせは、コオロギの粉末を提供した徳島大発のベンチャー企業「グリラス」(鳴門市)に波及した。ただ、目立ったのは昆虫食への一般的な嫌悪感ではなく、過激な主張だった。「コオロギには発がん性がある」「食べたら死ぬのに」

騒動はその後、他の企業や組織にも広がった。SNSで名指しされたのは、コオロギ粉末を練りこんだパンや洋菓子を手がける企業、粉末を使った機内食を提供する航空会社など。SNSで「不買運動」を呼びかける人もいる。

アジアやアフリカ、南米などで食文化の一つとして定着している「昆虫食」が改めて注目されたのは2013年。国連の食糧農業機関(FAO)が人口増加や食糧不足対策として推奨する報告書を公表したのがきっかけだ。家畜に比べ、昆虫は少量のエサで養殖でき、環境への負荷が低い。

だがSNSで「コオロギ」と検索すると、<コオロギ食の目的は新たな人口削減計画だ>といった投稿も目立つ。<国は6兆円の税金を使い有害な昆虫食を推進している>などといった陰謀論も拡散している。

※続きはソース元でご覧ください

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679229180/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:25:54.46ID:zKKmQ3Pq0
貧乏人はコオロギを食え
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:27:51.38ID:2mcc8NF40
地球の本当の支配者である
レプタリアンの主食だからな
量産体制を整える必要があるのだよ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:29:56.46ID:vUGnX2Es0
コオロギ派はテロリスト
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:30:24.77ID:EggodQDY0
とりあえず昆虫食をゴリ押しする勢力を見つけたらカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにすればいいだけじゃないの?
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:32:04.13ID:EggodQDY0
陰謀かどうか知らんが、
これから不自然に昆虫食を推す勢力が出てきたらカチ込んでナイフで滅多刺しにしてガソリンぶっかけて皆殺しにすればいいだけじゃないの?
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:32:07.75ID:FSxwU2pH0
結構な数「こっそり混ぜるかも」って言ってる奴が居るが
アレルギー酷い人は喉が文字通り死ぬ程腫れて呼吸出来なくなったりするからんなもん混入出来るわけ無いんよ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:33:23.38ID:zdFRMyLh0
食べた後
ジーパンと白いギターでも貰えるのか?
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:33:45.05ID:EggodQDY0
もう昆虫食を推す勢力は“ヤバい”ってバレたわけでしょ?

じゃあ昆虫食のステマを発見したらカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないじゃん?

ね?
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:33:51.42ID:zKKmQ3Pq0
>>7
「レプタリアン」で Web 検索してみちゃった。

|・・和名に一般的なものはないが、「レプティリアン」(reptilian)は、
|「爬虫類」を意味する「レプタイル」(reptile)の形容詞形であり、
|本項目では「爬虫類に属する」という意味で解釈する。・・
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:34:21.08ID:vUGnX2Es0
ステルスで甲殻類アレルギーにしてくるぞ、大公害になるだろ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:35:26.85ID:zINX6Hqi0
自分が嫌いって言うだけで良いだろ。
お前らも嫌いだよなぁ!?を遠回しに言い続ける謎の勢力
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:35:52.02ID:HYvhiOVf0
>>6
唯一の誇りのキムチが99%中国からの輸入な馬鹿朝鮮w
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:36:14.33ID:/6S9693h0
コオロギ食いたくない点は同意するけど
蛩って漢字がどうとか漢方がどうとか頭悪すぎて
一緒に見られたくない感もある
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:37:25.40ID:N4V1LwPy0
底辺パヨクだけ食ってろよ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:38:00.54ID:EggodQDY0
>>23
昆虫食とかいうゲテモノに補助金をぶっこむほうが意味不明だよ?

もう好きだとか嫌いだとかいうフェーズじゃない
昆虫食をゴリ押しする謎の黒幕を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺しにするフェーズに突入してるわけ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:38:25.51ID:0528T8zs0
少量のエサで済むってそら一匹で比較したらそうだろよ
食いもんないからお前らは虫なって
やり方が一足飛びどころじゃねえわ
ビル内で24時間管理して育てる野菜を環境に優しいとか言ってるNTTより酷え
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:38:29.37ID:z019eusH0
急にゴリ押しされてるとか、こっそり食べさせようとしてるとか、
莫大な公金投入とか、コオロギが利権になっているとか
そういうの全部根拠のないデマなんだけど、それが分からないのが陰謀論者

確かに、2013年に国連機関のFAOが将来のタンパク質不足解決に向けて
昆虫食を推奨する報告書出しているけど、今のところ、その報告を受けて
試験的に昆虫食が試みられていて、コオロギもその中の一つってだけ
ここ10年ぐらい、細々とコオロギ食も試行錯誤していたわけだけど
先月ぐらいから陰謀論者が一斉に騒ぎ出した
そもそもコオロギに世界の食を変えるようなポテンシャルねーわw
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:40:05.23ID:EggodQDY0
日本人に昆虫を食わせようとした罪は重い

黒幕を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺しにするしかない
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:41:06.99ID:5W1VhLSn0
>>19
レプリティアンね
人型爬虫類、宇宙人の一種で侵略型宇宙人
人間の皮を被って人間に成りすまし、世界中の要人に成りすまして世界支配をたくらんでるとされている

これ、80年代のアメリカドラマ「V」の設定なんだけど、これが世界の真実だと思っている人達が世界中に結構いるんだよ
Qアノンなんかもこのレプリティアン信者によって作られたもの

オカルトファンとしては、UFO系ではムーですら最近は扱わなくなったようなカビの生えたオカルトなのにって感じ
まあ、フルベッキ写真をネトウヨが信じ込んでたなんて事もあったから、ムーとか本当に子供のうちに読ませておくべきだなと
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:41:58.91ID:5Vcdw9TR0
まあ少なくとも「昆虫食に6兆!」とか言ってるのは ウソ だな
6兆って農水省の年度予算よりデカいし
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:42:00.83ID:6qHokqzF0
>>1
理屈というよりは感情的な部分を起点にして始まっている問題だから現時点ではどうしようもない
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:43:35.00ID:Dmucb6ig0
>>31
ビールや味噌、醤油に混ぜたり、給食に混ぜたりしているのはどういうことなのか説明してみてよ
どう考えても補助金出てるでしょ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:43:55.87ID:02Rof2DE0
長野で昔から虫食べてるのを全く評価してないからこの運動はうさんくさい
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:44:52.20ID:QXynB9tI0
学校給食に正式に導入されるから陰謀論で妨害するのは困るわな
牛乳の代わりに
コオロギパウダーを溶かしたコオロギジュース
近いうち給食に出るから期待してて
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:45:09.00ID:5W1VhLSn0
>>31
昆虫食好きだけど言う通りに無いのは確か

ただ、コオロギフード系の連中は来たるべき食糧危機の救世主だとか煽りまくってるのも確かだし、コオロギパウダーとかもコオロギらしさを減らしてとか批判してる人達がコッソリ混ぜる気だろと言いたくなるのも分かるような事してるのも確か
コオロギフード系の連中は少しは頭冷やせとは思う
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:45:48.62ID:6qHokqzF0
>>31
給食で出たというのがインパクトあったのかもね
あれも実際には授業の一環で選択制だったらしいが
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:46:53.29ID:QQUenY/g0
コオロギのプリン体含有量が異常なのは事実だし
そんなもんに食糧難への備えという題目で公金使われてるのも事実
陰謀論とは?
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:08.79ID:6qHokqzF0
>>43
コオロギは現段階ではコスパ良くないのでそうなるとは考えにくい
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:13.70ID:5W1VhLSn0
>>43
それは無いわw
コオロギパウダーとか幾らすると思ってる?
グラム1500円以上するんだよ
給食でキャビア出す方が下手すりゃ安上がり
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:45.69ID:9P2ryjoV0
>>31
騒いでるのはどうせ放射脳とか反ワクとか反ウクとかやってた奴らだろ
存在価値が逆張りにしかないような虚しい連中
構ってほしくてやってるわけで、相手にしても喜ばすだけ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:59.19ID:Dmucb6ig0
>>45
なんで説明してくれないの?
これそのうちトイレットペーパーとか建物の建材とかにも混ぜてくる勢いでしょ?
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:48:50.20ID:6qHokqzF0
>>49
幼虫は高いが、食用の対象となる成虫は異常というほど高くは無いみたいだが
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:49:17.45ID:DsoBz8Qt0
義務教育課程に陰謀論に絆されないようになるようなカリキュラム入れとけ
ホント陰謀脳は害悪
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:50:12.27ID:5iOjYQxx0
>>54
商品系はシンプルの昆虫食広めたい人がやってんだろ
次はおまえが補助金が出てる根拠を説明するターンだぞ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:52:51.43ID:FCDavrx20
ゲノム改造食品は将来どうゆう影響あるか未知だね、1つ言えるのはワクチンの時と流れが似てること、みんなのために打て!でも自己責任!!地球の飢餓問題の為に食べさせておけ!反ワクみたいなやつは陰謀論者のデマゴーグ!訴えるぞ!と脅されて萎縮させる。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:56:26.70ID:EggodQDY0
>>46
あんなもんほぼ強制だろw
給食の一品として供されてんだからw
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:56:42.22ID:VVCkUQWR0
単に死んでもコオロギ食べたくない人間としての感覚です
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:56:45.21ID:Rcs/X3Zd0
な?ごく一部以外はみんなゴイムなんだよ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:57:21.40ID:5iOjYQxx0
>>60
コオロギで儲けたいやつは
コオロギ広めたら利益になるだろーが

自分の話は一生説明する気ないのか
5chの原風景かよ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:57:44.90ID:6qHokqzF0
>>58
子供に食べさせて実験とは何を指しているのかい?
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:57:45.67ID:5W1VhLSn0
>>61
高校だぞ
そもそも高校に給食があると?

記事にもあったけど、学校側主体で出す食事は給食扱いになるので給食と呼んでるだけで、基本給食が出る学校では無い
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:58:11.35ID:VOH/bM/A0
昆虫食推してる人の飲食を生中継しないなら食べなくてもいいと思うよ?
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:59:43.42ID:Rcs/X3Zd0
ここまで長野県民だんまり
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:04:06.36ID:EggodQDY0
>>67
県立小松島西高校は食物科が給食と称して学食を提供してる

つまり、“コオロギが勝手に給食に付いてくる”状況だったわけ

異常だよ

これで選択肢が生徒にあったと思ってるなら
おまえには猿並みの知能しか無い
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:05:27.66ID:oYEh0Vmn0
粉末にして混ぜれば分からん、メーカーのパンだってこっそり米粉使ったりしてる。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:06:39.88ID:oMelMw8C0
陰謀論を吹聴してるの大概ネトウヨ垢なんだよなー
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:09:46.15ID:afKKuGi60
ギャーギャー言うよりずっと世のためになる、お前らがすぐに出来ることを教えてやる
牛乳を買え
牛乳を飲め
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:10:14.35ID:ll+QKZWA0
放っておいても広まらないだろうし過剰反応
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:11:17.81ID:mjFHVcTa0
陰謀論呼ばわりしてるのは火消しにしか見えん
陰謀論でも何でも良いが兎に角、虫は食いたくない
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:14:04.17ID:h5UsruFS0
牛乳飲めばいいと言うけど、牛乳は自給率にほとんど寄与してないだろ。
牧草を輸入に頼ってるからな。
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:14:43.27ID:K5efgEys0
SDGsの参考文献の1994年カイロで行われた「人口開発会議」も陰謀論なの?

普通に検索すると日本語で会議資料出てくるけどさ。

要約すると、「女が社会進出したほうが、出産年齢遅れさせる事が出来ていいね!」とか、そんなことばっかり大真面目にやってる資料が今すぐ見れます。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:17:16.67ID:EggodQDY0
減反政策やっといて昆虫食をゴリ押しする

異常だろ?

安倍晋三を見つけだしてガソリンぶっかけて殺したほうがいい
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:19:09.48ID:ZXWVo7ve0
同時に鳥インフルエンザと畜産農家謎の火災連発だからな
SVBクレディスイスといいダボスは欲張り過ぎたんだよ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:19:49.48ID:a87T6jZf0
ワクチン打った奴はなんだかんだ言ってもコオロギ食うから大丈夫だよあいつらテレビ脳だから
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:21:09.58ID:q/Pnf5p70
コオロギ食べられるだけ有り難いと思えよ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:22:54.71ID:6qHokqzF0
>>71
調べてみたらメニュー自体は生徒考案で2回の試食(希望者のみ)を行っただけみたいじゃん
今回の炎上騒ぎで3回目はやらないみたいだが
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:25:48.04ID:f365hZ++0
コオロギパウダー→プリン体高濃縮→痛風でイタイイタイ地獄→腎不全→人工透析→苦しみぬいて死亡

自殺志願者にとってもラクに死ねない最悪の食材です。
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:26:40.29ID:jNNWaArV0
家畜の餌にしちゃいけない決まりでも有るのか?
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:26:58.57ID:0Ccgp8Yz0
>>31
それな
あんなモノ100匹喰っても一日満腹感得られないわ
人口一億人なら毎日100億匹
備蓄を考慮すると1兆匹とかなるんじゃね?
無理ゲー
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:33:13.76ID:jNNWaArV0
増やしやすいミルワームを家畜や養殖魚の餌にするのは、ダメなのか?
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:36:32.90ID:W5FXkHnY0
んで、
コオロギ自体を消毒加工したのと、
コオロギの餌を消毒加工したのは、
どっちが、発癌性は危険なのかな❓
というか、コオロギは雑食だから、
コオロギ用の餌って何だろうか。❓
💩かなな❓

💩は肥料になるから、💩を餌にして
成長する生物なら食べてもよい。
例えば、キャベツの餌は💩なのかな❓
キャベツは多分、癌が発癌するのを
防御予防効能がありそうだよね

というか、キャベジンって食べてもイイのかな❓ 医薬品だけど発癌性的に安全だよね❓

というか、コオロギ粉末より、
粉末なら、きな粉がいいんぢゃない?
というか、きな粉ってコオロギから作ってるなんてことないよね。
というか、早く石油から食料を人工合成してよ。 必須アミノ酸が20種類含めれてるやつとか人工合成してほしいです。

でも石油は大切な資源だから、やっぱり
💩からアミノ酸を人工合成してほしいです
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:37:57.50ID:8L07O1ye0
>>77
そもそもこの記事でも陰謀論としてるのは人口削減みたいな話だけどね
さも全てに対して言ってるように話を展開するのは藁人形論法だぞ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:39:19.03ID:XFKqkPpA0
>>84
コオロギ食べましょうって規格は教師でしょ?
しかもなぜか昆虫食研究所と昵懇の
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:39:57.92ID:W5FXkHnY0
>>95 自己スレ
キャベジンコーワ胃腸錠は、
医薬品かは知らないけど、
医薬部外品ぽいかも。ソース ネット検索
でも胃腸薬は多分栄養無さそう
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:40:54.72ID:XFKqkPpA0
>>31
だったらそんなもんに公金投入するな
その前にやる事あるやろ
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:41:14.99ID:5C0nzm3k0
コオロギには不妊作用がある
韓国カルトの教義(侵略計画)は日本人減少による国力の低下
仕掛け人どもがコオロギに拘るのはこれが目的
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:43:20.60ID:CMZCA2FG0
嫌悪感で出来るか出来無いかで言えば人糞飼料の養豚する方がSDGsで鶏と勝負できるオチ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:49:32.54ID:qoaQBUrc0
子供に食わせようとしたのは完全に失敗だったな

40、50代の無職のオッサンに食わせる
なら問題なく通ったのに
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:49:42.28ID:6qHokqzF0
>>98
昆虫食研究所なる組織が出てこないのだが
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:54:19.51ID:5MAuIek40
ネトウヨが反コオロギ派
コイツらは愛国心無いだろ

愛国者のパヨクのように
ゴキブリパクパクしないと
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:58:14.42ID:6qHokqzF0
>>107
ワクチンの時もそうだったが、あまり右左は関係ない印象だわ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:01:30.53ID:cENnnsKM0
>>107
韓国アレルギーのくせに韓国のカルト教団信者だし、
ゴキブリアレルギーのくせに昆虫食推奨する謎の矛盾ネトウヨ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:04:05.84ID:jt3/A/+w0
コンビニ潰せば廃棄問題かなり改善するけどね
食糧問題なら廃棄問題の解決の方が先じゃないの
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:06:38.87ID:CMZCA2FG0
コオロギとミルワームの可能性なんて廃棄食材の処分兼再利用用途が一番高い可能性なのにな
わざわざ穀物飼料使って育てるには環境依存が高すぎるんだよ
温度管理した温室飼育する時点で鶏には完敗で何故かデメリットのアレルギーを獲得するとか正気を疑う
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:07:24.36ID:IE7KR8/o0
冷静にやってる事だけで判断すると
子供向け特撮の悪の軍団が人間を支配してやりたがるようなことなんだけど
えらいやつってマジでこれいけると思ったんかな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:07:34.83ID:ADlIQRI90
都合の悪い正当な反論に「陰謀論」とレッテル張りをするのは効果的

とCIAの知り合いが言ってますた
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:07:54.54ID:qoaQBUrc0
陰謀論みたいなところまでいってる奴らは、参政党指示か、れいわ新撰組指示が多いな
まあ、わからんでもないなw
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:11:47.67ID:6qHokqzF0
>>110
昆虫食が指す食糧難というのは今現在の問題ではなく将来的な話でしかも世界規模の話だから現状の破棄問題はまた話が別と思う
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:13:42.55ID:W/stvxSg0
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

・民間保有国債の利払いがあるが、
 政府には金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
 民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
 凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:14:20.25ID:6qHokqzF0
>>111
コウロギは昆虫食の一例でしかないよ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:19:41.98ID:CMZCA2FG0
>>118
鶏に生産効率が負けている時点で大半の国では生産適性で負けているからどうにもなら無いよ
唯一勝負できる場所は東南アジアみたいな環境なんだからね
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:22:49.48ID:1PELa4uL0
陰謀論と言われてきたものが陰謀論じゃなくなってきてるからね
誤魔化せなくなってる
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:23:29.17ID:6qHokqzF0
>>119
まあコウロギはね
だからこそ、高いわけだし
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:26:06.36ID:6qHokqzF0
>>120
コウロギは今のところ高価なのでそういうところには出回らない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:26:12.68ID:RvQeRJHw0
ODAで飢餓国家にコオロギ工場作ってやれよ
飢餓問題も解決で産業にもなっていいだろ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:30:31.86ID:CMZCA2FG0
昆虫食材の限界が環境適性が最重要だからいろいろな面で恒温動物よりも環境適性が低くなるのはどうにもならない
土中環境で生産出来ないとかなり厳しいよねって話
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:38:52.98ID:W/stvxSg0
下級国民は昆虫食いながら90歳まで働く健康生活。
上級国民はステーキ食いながら王様生活。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:40:27.54ID:6qHokqzF0
>>125
確かに飼料1kgあたりから採れる肉の量は牛や豚より圧倒的に多いらしいが、分けて飼育できないので、共食いや病気で全滅というリスクが大きくて今のところ安価な飼育は困難らしい
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:43:42.07ID:+unjeXVc0
>>123くらい冷静だといいんだが
コオロギに関して虫に対する嫌悪感情に加えて皆煽り記事や不確かな情報に煽動されて乗せられすぎていてちょっと怖かった
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:44:00.64ID:Gxlx2/Mg0
>>1
陰謀関係なくコオロギなんて食いたくない
食糧危機対策と言うなら食糧が足りない国でやれ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:44:08.35ID:t9T1XCmE0
愛国者が食えば良い
俺は食わない
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:45:36.49ID:xsL8PMr50
日本で革命が起きた場合、

富裕層家庭に革命勢力が押し入り
「コオロギ食料」がなかったという理由で
その場で家族全員が射殺される危険性がある
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:45:40.80ID:iXOPBfXM0
>>100
昆虫食に限らず将来役にたちそうないろんな研究に補助金はでとる
昆虫食は数ある中の一つでしかないよ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:46:23.12ID:6qHokqzF0
>>138
結局そこよね
そこをクリアできない事にはどうにもならない
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:47:40.02ID:xsL8PMr50
今後の予定

経団連
「社員食堂で
コオロギ食を食べない社員は
降格あるいは解雇の対象とする」
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:49:21.88ID:+unjeXVc0
たしかにな
極上に美味しくなったら考えるよ
今のところ海老等の海産物以下なのでノーサンキュー
どんなものかちょっとした経験としてならあり
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:50:16.63ID:xsL8PMr50
正直、アレルギー反応は心配。

甲殻類の
カニや海老と同等とはっきり証明できてるのかな?
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:51:53.70ID:xsL8PMr50
アレルギーとか衛生面で
きちんと医学的に実証実験されているなら
大豆と同じように加工すればいいと思う。

バリバリ、いなごみたく食べるのは抵抗あるだろう。
昔は食べたことあるけど
今は無理だな。

パウダーにして加工すれば
加工肉とか、クッキーとか、パスタにできると思う。

問題はアレルギーだと思う。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:54:41.35ID:xsL8PMr50
結局、虫自体をそのまま食事は無理だと思う。

多分美味しくないし、見た目が良くない。

一度パウダー状にして
そこから、人造肉やお菓子、麺にすれば
良いだろう。

医療栄養・衛生面で医学的実証検査は必須。
さらにコスト面で有利かどうか。

利益生まないのに昆虫食事業が続くわけない。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:58:08.29ID:+unjeXVc0
アレルギーの面でもこっそりなんてほぼないから無駄な心配いらんよ
得体の知れないAmazonの中華サプリメントなんかよりはよほどしっかり表記してると思うが
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:58:21.38ID:xsL8PMr50
正月には

昆虫パウダーで作った
お餅、なると、かまぼこ、伊達巻で
お祝いだね。

昆虫パウダーで作った商品が、通常食品の半分の値段なら
需要あるだろうね。

昆虫食パウダーのカップラーメン50円とか
昆虫食パウダーの5食入り袋ラーメン100円

とかなら味良ければ確実に売れるよ。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:00:25.39ID:xsL8PMr50
昆虫パウダーで作った
人造米とかも将来できるかもね

パスタ原料で作った米と同じ粒パスタ買ったことあるけど
あんまり旨くなくて結局、食べずに
廃棄しちゃったことあったな。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:01:52.59ID:6qHokqzF0
>>155
>パスタ原料で作った米
昔、よゐこの浜口が小麦粉で米作って食ってたの思い出したわw
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:02:16.84ID:xsL8PMr50
大豆で作ったハンバーグとか
あんまり美味しくないんだよなぁ

豆乳もいまいちだよね
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:05:13.78ID:+unjeXVc0
>>154
不味くはないし調理次第でたしかにそれなりに美味しいが、味もコスパも微妙だから普及させてもマイナー食材どまりになると予想
それか、パウダーが将来安くなったとしてもスキムミルクやプロテインのような栄養補助食品の中の1つ程度にしかならんと思う
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:10:30.55ID:OClFTTbL0
食べ残しを許さないとかやりだした国があったよなあ
人口多すぎて自分らに回ってくるものに危機感がある国の企みの気がするけど?そっち向いてる議員が勧めてるし余計に思うけどな?いくらでも金を出すから日本人の食卓に並んでたものをよこしなさいが始まってるのでは?だからこんなものを日本にどんどん流通させたいんでは?日本は人口も減ってるのに何が食糧難なの?
日本の資源にタカる外国が近くにあるから悪いだけじゃん。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:11:54.87ID:xsL8PMr50
ブタも牛も
実はイルカよりIQが高いという実験結果でてるらしい

人間の1~2歳くらい。

それを殺すのは問題化していくのは間違いないと思う。
そうなった場合、
昆虫食か、大豆で代用して人口肉や豆乳を作るしかないだろう。

多分100年たったら牛やブタを今のように食べられないよ。
1~2歳児童と同じ知能の動物食べてるとか相当
抵抗あるよ。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:13:10.87ID:xsL8PMr50
牛は殺されるまえに
殺されるのがわかって
凄い悲鳴をあげて
泣くそうだよ。

慣れていない人は耐えきれなくなって
仕事やめるらしいよ。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:15:08.29ID:Ku9Fq0lN0
ダボスの最後のあがきかと薄々みんな感じていたところに銀行の倒産が来ちゃあね
SDGsのSはサタンのSだってさ。イーロンが騒いでおる
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:20:33.60ID:Do13VBz20
コオロギは高級品と言って
日本人のミーハー心を動かして食べさせようとしてるな
生産が安定したら糞安くなるだろうにな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:23:57.35ID:jR/GhjMp0
>>169
そもそも高タンパク、低コストが売りだぞ?
いまのところ、肉やダイズよりも高いかもしれんが
潜在力が
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:26:59.88ID:Ku9Fq0lN0
武漢ラボのWHO調査隊にしてもアメリカからのメンバーは例のエコヘルスアライアンスの代表w
迂回資金トンネル代表が調査。コオロギもNFTも杜撰すぎるのか敢えて見えるようにやっているのか
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:32:00.18ID:jR/GhjMp0
現在模索中・研究中でコオロギ確定ではないとしても
代替タンパク質が増えるのは必然だろう
年数はしらんが未来食 2050、2060年とかには普及してて
マクドナルドの安めバーガーだとコオロギ一色とか
牛丼屋のブタ丼導入に近い
安い肉=タンパク質をつかう
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:33:16.05ID:CMZCA2FG0
昆虫食材の研究自体は意味が有ることだけど日本の場合は養殖魚用の飼料を目標にする方が可能性が有りそうなのがね
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:33:56.42ID:jR/GhjMp0
タンパク質を作り出す微生物バーガー
タンパク質を作り出す藻バーガー
タンパク質を作り出すiPS細胞バーガー
とかでもいいが
肉代替は低コストとある程度の味で決まるだろうと
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:35:44.78ID:CMZCA2FG0
東南アジアの都市部の廃棄食材と生ゴミで安全性の高い魚用飼料を作る方が結果として国益になりそう
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:37:04.49ID:qt/a1kka0
言っとくけど想定されてる昆虫利用は家畜や養殖魚向けの飼料がメインだからね
アホな議員たちは昆虫食に乗っかりたがるけど
人間向けのコオロギクッキーみたいなのはあくまでも遊び
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:38:06.18ID:jR/GhjMp0
“藻”がタンパク質危機を脱するカギとなる 化石資源から太陽基点の「循環社会」へ  2018年09月06日に開催 ログミーBiz

タンパク質生産の未来について -タンパク質危機(タンパク質クライシス)を解決する?藻とメタン資化菌- 2017.11.09 Modia[藻ディア]
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:38:32.88ID:Ku9Fq0lN0
たんぱく質はコオロギなんかより大豆の方が遥かに簡単安価なのよ
そこをファーム建てて電力送ってコスト度外視の時点で誰しも疑う。おまけにキチン質アレルギー持ちはわんさといる
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:40:14.17ID:k2E388J90
ただ食べたくないって言うだけだと食糧難なのに!とか言われるから適当な理由付けてるだけだよ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:40:21.57ID:ZG3E2IHJ0
食糧難対策?

統一教会「この壺を買わなければ近い未来に家族に不幸が訪れます。」

統一協会「壺を買うことを強制してません。壺は選択肢の一つとして勧めただけです。」


コオロギ推進派「コオロギを食べなければ近い未来に起こる食糧難に対応できません。」

コオロギ推進派「コオロギ食は強制はしてません。コオロギ食は選択肢の一つとして勧めただけです。」


どこかで見たやり口だと思ったら統一教会だった。
言い訳まで統一教会そのままだった。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:42:02.93ID:jR/GhjMp0
iPS細胞で培養肉を開発するオランダ企業MeatableがシリーズAで約50億円を調達 2021/3/24

オランダの培養肉企業MeatableはシリーズAラウンドで4700万ドル(約50億円)を調達した。同社がこれまで調達した総額は6290万ドル(約68億円)となる。
Meatableは2023年までに欧州での許認可取得、2025年までの市場投入を目指している。

iPS細胞は多能性幹細胞の1つで、京都大学の山中教授が発見し、ノーベル賞を受賞したことは周知だろう。
それまでは初期細胞となる受精卵由来のES細胞を使わないとできなかったことを、iPS細胞の登場により、皮膚の細胞などからもあらゆる細胞に分化させることが可能となった。

体のあらゆる細胞に変身できるiPS細胞だが、人間の脳細胞へ分化させるには3ヶ月かかるなど、時間がかかるという欠点があった。
数週間にまで短縮した研究もあるが、のちにMeatableに加わるマーク・コッター博士は、数日でほぼ同一の細胞を数百万個生成するOPTi-OXという技術を発明した。

OPTi-OXを使うことで、幹細胞は指数関数的に成長し、スケーラブルな生産が可能となる。
Meatableの培養肉が商用化されると、数週間で肉を生産できるようになる。「このバイアルで、地球全体に食料を供給できる可能性があります」(コッター博士)

来年中に欧州承認を目指す
Meatableは2018年にCEOのKrijn De Nood氏、CTOのDaan Luining氏、マーク・コッター博士によって設立されたオランダのスタートアップ企業。
Meatableの最初の製品は培養ポークとなるが、今回の資金でオランダのイノベーション施設Biotech Campus Delftでの小規模生産を進めるとしており、培養牛肉などほかの動物肉にも取り組むとしている。
同社の技術は、牛、豚、魚、羊などあらゆるタイプの培養肉に適用できる。

Meatableは2023年までに欧州で許認可取得、2025年までに市場投入するとしているが、ここ3ヶ月の培養肉企業に集まる投資状況からも、追い風が吹いているのは間違いない。
https://foodtech-japan.com/2021/03/24/meatable/
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:43:53.52ID:knZ0GsMr0
>>172
高タンパクもコオロギパウダーとして粉末にして100gあたりの生肉と比較して
高タンパクと詐欺みたいな数字使ってるだけw
粉末にするからプリン体も凝縮されるのは都合が悪いw
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:44:18.32ID:EggodQDY0
>>84
キミは猿並みの理解力しか無いわねw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:44:29.81ID:jR/GhjMp0
太陽光と微生物を使って空気から作り出す食用「単細胞タンパク質」――大豆より10倍収穫量が多いという試算 2021-8-17 fabcross for エンジニア


微生物から大量のタンパク質、砂漠で北極で生産可... 代替食品はここまできた 2021年12月07日 ニューズウィーク日本版
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:46:28.21ID:EggodQDY0
>>193
じゃあ上級国民を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわね

日本人に昆虫食を強いた罪は重い
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:47:23.38ID:jR/GhjMp0
コオロギが市場シェアを獲得することが確定してるわけではなく研究段階だろう
低コストでなかったらそもそもやる意味が薄くなってゲテモノ、珍味食いのための高級品くらいになる
何が残るかはしらんが有望な一つがコオロギなんだろ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:49:37.99ID:R5M0HlFE0
国破れてコオロギあり
城春にしてコオロギあり
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:50:11.94ID:EggodQDY0
>>199
やはり日本にはまだまだアベ殺しが必要だね
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:50:39.86ID:mjFHVcTa0
飼料として使うならまだ我慢できる
コオロギ育ちの乳牛、肉牛、養殖魚とか
頼むから人間にそのまま食わせるのはやめてくれ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:51:23.35ID:knZ0GsMr0
>>197
食糧難対策なら雄ヒヨコをコオロギパウダーみたいにオーブンで七時間焼いてから磨り潰してパウダーにしたら解決だな!
産まれたばかりだから骨も柔らかいし
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:52:07.42ID:Ku9Fq0lN0
ファストファッションの売れ残りや持ち悪い安物衣料の廃棄でペルーとアフリカどうなってんのよ
深刻な環境汚染だっての。廃棄食材より優先度高いんじゃないですかね
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:55:18.34ID:jR/GhjMp0
微生物から大量のタンパク質、砂漠で北極で生産可... 代替食品はここまできた 2021年12月07日

来たる2022年を舞台に人口爆発による食料事情を描いたディストピア映画があります。『ソイレント・グリーン』(1973年、米)です。
肉や野菜といった天然の食料品は希少で高価なものとなり、特権階級しか口にできません。ほとんどの人間は、プランクトンから作る代替食品の配給を受けて細々と暮らしているという設定です。

近年は「代替食品」が注目を集めています。
最近は、菜食主義やアレルギー疾患、健康志向の方のために作られたり、地球環境への配慮や人類のタンパク質必要量を賄えなくなる「タンパク質危機」の打開のために開発されたりする事例が増えました。
代替食品の中で、近年、最も成長したものは「代替肉」です。植物性、培養肉、微生物によるものの3種類あります。
代替肉には100年以上の歴史があります。
コーンフレークの米ケロッグ社の創業者でもあるジョン・ハーベイ・ケロッグ博士は、菜食主義者でした。
そこで、小麦に含まれるグルテンと牛乳に含まれるカゼインを使って食肉に似せた香りと硬さの食品を開発し、1907 年に特許を取得しました。

映画『ソイレント・グリーン』の世界観に最も近い代替肉は「微生物由来」です。
独マックス・プランク分子植物生理学研究所のドリアン・レガー氏の研究グループは今年6月、「微生物から大量のタンパク質パウダーを作る方法」について米科学アカデミー紀要に発表しました。

フィンランドのソーラーフーズ社は、微生物由来タンパク質食品「ソレイン(Solein)」の開発で、2021年4月までに3500万ユーロ(約45億円)の資金調達を得ています。
同社は2023年初頭に生産工場を稼動させると発表しています。
同社の公式資料によると、ソレインから1キロのタンパク質を作るのに必要な水は1000リットルで、牛肉の700分の1、植物性タンパク質の100分の1です。
同様に、1キロのタンパク質を作るのに必要な土地は1平方メートルで、牛肉が200分の1、植物性タンパク質が20分の1で済みます。
さらに、生産プロセスで排出される二酸化炭素量は牛肉の200分の1、植物性タンパク質の5分の1で、砂漠でも北極圏でも生産可能だと説明します。

https://www.newsweekjapan.jp/akane/2021/12/post-8.php
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:00:42.36ID:jR/GhjMp0
ソーラーフーズ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ソーラーフーズ社は、電気を使って水素を製造し、それを二酸化炭素、水、ビタミン、ミネラルと合わせて、食用タンパク質として利用できる微生物バイオマスに供給して育てる技術のパイロットテストを行っているフィンランドのフードテックスタートアップ企業。

ソーラーフーズは、食品製造のタンパク質原料として使用できるタンパク質パウダー「Solein」を製造するプロセスを開発しており、その技術をライセンス供与する予定である。
2023年前半に商業生産開始予定。

ソーラーフーズ社は、空気と電気を使ったタンパク質を開発している。 この生産方法は、フィンランドのVTT技術研究センターとLUT大学による研究に基づく。

大気中の二酸化炭素(CO2)を抽出し、水、水素、栄養分、ビタミンと結合させて製造する。
密閉された金属製容器のバイオリアクターで、水素酸化細菌を繁殖させることで電気を使ってタンパク質を生産する。
特に水素の生産に電力が必要だが、提携するフォータム社の太陽エネルギーを利用している。

ソーラーフーズは、食糧生産に農業が必要なくなり、農業から解放された土地は再森林化されて炭素吸収源に変換できるように、カーボンニュートラル食糧生産の開発を目指すと表明している。
同社によれば、これは農業による栄養汚染とそれに続く水供給問題も減らすことができる。
同社は、ソーラーフーズ方式の土地効率は、従来の農業の約2万倍になると主張している。

ル・ペイジは、この技術が全体としてどれほど有益であるかという疑問はあるものの、「潜在的な利益は非常に大きいので、それを探るために巨額の資金を注ぎ込むべきだ」と述べている。

ソーラーフーズ社が生産するタンパク質は、英国の代用肉製造メーカークオン社の製品に使用されているものと類似している。Soleinは、大豆や乾燥藻類に似ている。
非常にマイルドで無味に近いがわずかにうまみがあり、パンケーキのベースに加えると、少し卵のような味になるという。
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:00:48.16ID:8JdkcWgX0
>>3
そう思う。
なんの必要もなくどこから誰が言い始めたのか定かでないのに取り上げられる不思議
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:05:20.15ID:Ku9Fq0lN0
次はサイバーパンデミックだってさ。まあ3キャリアのトラブル立て続けだったし
あのNTTがやられるとはね普通は考えられない。どんだけバックアップ回線あるんだと2重化どころじゃねえわ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:11:47.99ID:nsjyDT0k0
日本人コオロギ食うんだって!オエーッ!
世界中から嫌われるに決まってる
さては安倍友によるサタン日本ディスカウントの一環か
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:15:03.84ID:Ku9Fq0lN0
日本へのコオロギ浸透工作はG7で一番最後に来てるのよ
しょうもないこと言ってんじゃないよ
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:15:53.41ID:jR/GhjMp0
>>210
バスに乗り遅れるなだろ?


欧州がコオロギを「食品」認定。代替肉から昆虫食まで、食糧危機を救う「未来のたんぱく質」 10月 04, 2022 | IDEAS FOR GOOD

パリ最新情報「欧州で波紋を呼ぶコオロギパウダー、EU委員会による販売認可で」 2023/03/11   Design Stories
2022年2月、EU(欧州委員会)で、コオロギを食用昆虫としての商業化が可能だという決定がなされた。
欧州委員会は2021年以降、冷凍、乾燥、粉末状態のミルワーム、トノサマバッタをすでに食用原料として正式に承認し、EU圏内での販売を許可している。今回はこれにコオロギが加わったことになる。
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:16:10.82ID:EggodQDY0
>>209
おまえが行くんだよ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:22:33.88ID:HGcj5WZ20
師「コで始まる飲食物を答えなさい」
某「コカコーラ!」パチパチ
某「コーヒー!」パチパチ
某「ココナッツ!」パチパチ
倭「コオロギ!」ざわざわ・・
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:23:41.06ID:Ku9Fq0lN0
租税回避地指南とマネロンの銀行が潰れて火をつけるまでもないでしょ
国外の銀行とくっつけると漏れるからアソコなわけね
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:24:58.53ID:9WeGQgF20
>>162
そうそう、もうそういうの辞めましょう。
コオロギだって粉末にされるの可哀想よね。
ヴィーガン正義!
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:26:57.11ID:Ku9Fq0lN0
バッテリ交換バカ高いのでバッテリ寿命のきたEVがあちこちに放置されて国民が発狂しているフランス
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:27:05.44ID:9WeGQgF20
>>148
全然違う。
コオロギを消化する酵素が人間にはそもそも無いの。これで終了。タンパク質で論じるから間違い。ついでながらそれでも無理して食べれば発ガンするってこと。
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:29:04.42ID:jR/GhjMp0
分野はちがうが、コストと環境保護とビジネス面の思想としては 原発輸出とか、水素とか、揚げ物油燃料とかと似た感じかと?



飛行機の燃料に“揚げ油” 争奪戦が世界で激化 2022年11月21日
廃食油などから作られる燃料は、“Sustainable Aviation Fuel=持続可能な航空燃料”、頭文字を取って「SAF」と呼ばれています。
SAFは従来のジェット燃料と違って、原料に石油を使いません。
いま、航空業界は「脱炭素」への対応を迫られています。
航空機は鉄道などほかの交通機関よりも多くの二酸化炭素を排出していることから、
環境保護団体などの間では「航空機を利用するのは恥だ」という意味の「Flight Shame(=飛び恥)」という言葉が生まれています。
こうした中、民間航空機の運航ルールを定めるICAO=国際民間航空機関は、ことし10月、国際線の航空機が排出する二酸化炭素について2050年には実質ゼロにするという目標を決定。
そこで航空業界が“切り札”として注目しているのが、SAFです。
SAFは元をたどれば成長時に二酸化炭素を吸収する植物などから作られているため、製造過程を含めたトータルで見ると、従来のジェット燃料より80%程度、二酸化炭素の排出量を削減できるとされています。
SAFの利用は、海外で先行しています。
背景にあるのは、EUの方針です。域内の空港で給油される航空燃料について、2030年までに6%、2050年までに85%まで引き上げる法案がつくられていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221121/k10013895831000.html
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:29:05.76ID:aagz1ze90
コウロギ以外の食料品を段階的に禁止にしていって食糧難を乗り切るってのは陰謀でも何でもないと思うけどな
このままほっとくと来年の4月にはコウロギ以外は野菜も肉も全て食べるの禁止になるんだけどわかってない人が多い
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:32:47.08ID:jR/GhjMp0
たんぱく質は肉の4倍! 環境負荷も低減 食でSDGs!? 昆虫食の可能性と魅力とはー
2022年8月4日

世界で注目を集める昆虫食、実は国内でも需要が高まりつつあります。実は多くの可能性を秘めているんです!

「一般的な家畜と比べると、餌や水分が少なくすてむという部分と、育成するための土地が少なくてすむ、
それを踏まえることで、温室効果ガスとか二酸化炭素などの部分で環境に良いんじゃないかとも言われています。」

畜産物の体重を1キロ増加させるために必要な水資源は、牛が22000リットル、豚が3500リットルに対しコオロギはたったの4リットル。
さらに体重あたりの温室効果ガスの排出量はコオロギが100gに対し、豚はその11倍となる1100g、牛はなんと28倍にもなっています。
また昆虫食は環境負荷が低いだけではなく、たんぱく源が豊富なのも特徴です。

「タンパク質は肉の3倍から4倍ぐらい、一般的な牛肉に比べると、同じ分量ですと、3倍から4倍ぐらいあるということもわかっているので、プロテインの変わりとして使われる方も増えてきていると聞きました」
こうした環境にやさしい資源を活用する取り組みは、気候変動の災害に対する適応能力を向上させ持続可能な食料生産システムなどを確保するというSDGsの目標につながっています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/114731?display=1
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:34:44.60ID:JToWqfdV0
肉食は考え改めないといけないと思う
大半の人が理解難しいのは分かるけど
徐々に変えていかないといけない問題
それこそ虫すらも
野菜穀物はいいでしょw
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:34:56.31ID:733TUB0O0
考察すらせずに治験ワクチンした連中はコオロギ食平気やろw
たんぱく質豊富とか言われたらその言葉だけ信用するやろし
チョロいよなー
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:39:59.91ID:jR/GhjMp0
気候変動を逆転させる食料とは 2021年2月27日

人間の食料生産は、気候変動を加速させてきた。これを持続可能な生産方法に切り替えたら、気候変動を逆転させる足がかりになるのだろうか。

農業全般と一部の農業に伴う森林破壊を合わせると、温室効果ガス全体の25%近くにもなる。その上、世界で使われる水の70%は農業用水だ。
干ばつや洪水、猛暑、海面上昇によって、かつて食料生産が可能だった土地が作物の育たない土地へと様変わりしているのだ。
だがもしも、食料の生産方法を変えることができたらどうだろう。

カナダ・トロント郊外のエントモ・ファームズ社は、コオロギのたんぱく質を世界の食料安全保障と環境問題の解決に活用しようとしている。
昆虫食に関する国連食糧農業機関(FAO)の報告書によると、コオロギは100グラムあたりのたんぱく質が牛肉と変わらず、ほかにもさまざまな主要栄養素を含んでいる。ビタミンB12の量は牛肉の3倍にも上るという。
またFAOによれば、コオロギのような昆虫は牛や豚と異なり温室効果ガスの排出量が比較的少なく、ほんの少しのえさや土地、水があれば育つ。

さらに、温室効果ガスそのものを食品に使おうという取り組みもある。
米ニューヨークの新興企業、エア・カンパニーが最近発売した「エア・ウオツカ」は、回収したCO2から合成されるエタノールを使った世界初の蒸留酒だ。
再生可能エネルギーで水を電気分解して水素を発生させ、CO2と合わせてアルコールをつくる。
技術が発達すれば、CO2排出量の削減に役立つかもしれないし、やがては食料のグリーン化に発展する可能性もある。

持続可能な農業に向けた特効薬はない。だが変革の最先端を走る人たちは、身をもって示している。解決策はあると。
技術革新と新たな農法、消費者の需要の変化が結びつき、世界で食料がもたらす環境負荷の行方は大きく変わるだろう。
環境に負担をかけてきた食料生産を、環境に優しい解決策へと大転換させるような手段や技術、実践法が生まれようとしている。
それを活用するかどうかは、私たち次第だ。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-56220559
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:43:03.18ID:Ku9Fq0lN0
まあ勝手に音頭とってればいいんじゃね。アラブは乗るわけないし何ソレだから。あと中南米か
北半球だけで世界は動いていない
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:43:13.22ID:dBWdFcOy0
で、なんで欧米人はコオロギ食わないの?
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:50:15.21ID:bNl1mKvn0
ワクチンを8割以上やった日本人権にコオロギを食べさせたい理由は何ですか?もしかして実験したいのですか?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:51:08.73ID:Ud1bqjBQ0
テラフォーミングが必要レベルの災害下では必要なんだろね
今んとこ直ぐに来る兆しはないけど
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:54:09.36ID:E42gG3Gk0
コオロギの絶滅を企む影の世界政府の陰謀なんだよ!
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:55:04.30ID:Ud1bqjBQ0
接種した人が数年で死に絶えるとか吹いてたからじゃないか?
万が一を考慮するだけで推進するメリットが出てくる
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:56:09.64ID:VFYYUoqf0
>>213
やっぱり何も変わらない笑
それじゃ上級の支配は変わらない

なのでお前はコオロギ食うことになる
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:00:39.67ID:9P2ryjoV0
>>226
素人が考察www
素人が何をどう考察したのか知らんが、的はずれなことは間違いないな
自分や家族の身を無駄に危険に晒しただけなことに気づくのはいつになるんだろうな
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:04:49.48ID:gDsCQ4Xs0
コオロギ食に対して否定的な動画だしたら(企業名等出してないのに)
裁判ちらつかせて脅してきたでござる

コオロギ推しのヤバさがわかる
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:08:35.26ID:Ud1bqjBQ0
反ワクが必死で論文を貼りまくった成果が出てきてるんだろなー
おつかれちゃん
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:13:58.58ID:jaOZJVH00
コロナ時もそうなのだけど島国の利を
一度も活かせない政治家達は駄目すぎる

欧米南米アフリカ勢が食べない馬肉クジラ魚類昆布ワカメ海苔等少し考えれば沢山あるのにね。
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:18:20.14ID:RMKxkR4W0
コオロギは避妊薬として使用されていた
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:00.73ID:U9+v42jr0
昆虫食は美味しけれ良いんじゃね
粉にするとか作業工程が増えるとコストがかかる
コストがかかるって事は無駄なエネルギー使っているからCO2的に却下ってなるな

スギ花粉対策でスギカミキリ虫をスギ林で養殖して幼虫食えば?
カミキリ虫の幼虫は美味しいって有名だし
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:48.41ID:K5efgEys0
公金の投入というのは、もちろん、この言論空間の工作活動にも資金を使われています。当たり前ですが
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:29.22ID:MjEo9lGw0
今日スーパー行って驚いた
パスコしか売ってない
あれ??パスコしかないよ?
なぜだwww

俺は山崎が好きなのに
無いんだよww
不思議だ
(´・ω・)
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:42.99ID:Ud1bqjBQ0
>>253
俺と逆だな
パ◯コが美味しいから買おうと思ったら他のしかなかった
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:00:31.51ID:SRANd1WG0
>>8
だべた生徒の保護者はなにも言わず食べてもいない県外のキチガイからクレーム殺到だよね?
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:02:47.65ID:jNNWaArV0
>>1
なんで養殖魚や家畜の餌にしないで
そのまま日本人に食べさせようとしてるんだ?
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:04:50.97ID:lhZzFdEb0
なんで陰謀論が出るって?
そりゃ胡散臭いからだろう
食糧危機なら農業で食えるようにすれば済むだろう
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:06:06.21ID:QQUenY/g0
未だにコオロギで食糧難を解決できると思ってる奴がいるのおかしいよね

食糧難に陥ったのにコオロギの餌だけ都合よく手に入るわけないだろ。何食わせて育てるつもりか調べてみろ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:07:55.35ID:Dkfr1GRZ0
>>222
基本的に生態系の上の方にいる生物を食べるのが自然に負担かかって悪いのよ
捕鯨は一番ダメな発想
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:09:20.35ID:hLdj8qZA0
プロテインパウダー系はアレルギーになりやすいからなー
既に物価高で食糧難みたいなもんだけど
コオロギパウダーは飛び抜けて高価だから一般的な購入は無理
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:11:43.72ID:xnjAWx+A0
>>272
虫食いするより餌の大豆とトウモロコシ食った方がいいので
図にするまでもない
絵にしないとわからないとか幼稚園児か
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:13:08.44ID:U43A1LXD0
アート系食品の代表格のチョコレートは、
何の疑問も持たずに食べてるのにな(笑)
黒くて苦く、それを誤魔化す為に昔は、
高価だった砂糖入れまくってるのに(笑)


出羽守の過程を踏まないと駄目なそのスピード感のなさで、負け続けてるのに。。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:15:55.24ID:xnjAWx+A0
>>276
そんなのコオロギだって同じだろw
つーかコオロギなんか出されたって大豆かトウモロコシ食うだろ
コオロギの方が嫌われているという前提で考える必要がある
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:18:27.12ID:hLdj8qZA0
>>275
非常食用でそもそもの成分が違いすぎるから無駄だよ
今も大豆(ソイ)はあるけど植物性タンパク質だし
ただ同じ動物性でもホエイ、カゼイン、エッグに比べて高いから今は意味ないんじゃないかと思ってる
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:18:29.74ID:6FZxLelT0
>>278
同じならこんなこといいだす馬鹿はさすがにいないよ
牛や豚に比べて効率がさっと良いから昆虫だよ
どうしても否定したいなら世界中ベジタリアンになれが一番説得力があるね
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:26:47.25ID:PgIZEk+t0
【食料危機】国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679303796/
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:28:26.97ID:YMTk7Rqi0
世界的に人口減る予測が増えてきてるから世界規模では食料余るらしいけど
なんで昆虫食が必要なん?
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:31:52.71ID:vASanNfm0
成人男性が一日に必要なタンパク質は65g

コオロギ1匹の体重が0.2g
その65%がたんぱく質として
コオロギ一匹から取れるたんぱく質は0.13g

成人男性一人が一日に消費するコオロギは500匹
超ざっくり1億人が消費すると1日に500億匹

どこでそれだけ飼育するん?
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:32:19.82ID:vASanNfm0
>>284
投資しちゃったんじゃないかな?
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:07.59ID:9sOoIbav0
人口が減る? 

それはもう地球の限界だからだよ
そして富裕層の贅沢はとどまることを知らないから多少人口がとどまっても消費は減らない

だからダボスで人口削減が真顔で議論されてる

しかしこんな昆虫食なんかで解決てきるはずはない

だから今そいつらが人口を減らす戦争をやりたがってる

どこで?

それは黄色いやつらのいるところ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:50.76ID:/xxpI9B40
でもいきなりにコオロギ推しは何も知らん俺でも
違和感が凄くある。恐らく新市場として
確立したいんだろうけどどうなんだろ?
恐らく議員も噛んでるだろうしどこが儲かってんだろ?
って言う興味はすごく有るw
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:37.63ID:BuLCYzIe0
陰謀論者ほんと気持ち悪い
バカのくせに謎の選民意識あるし
くだらないこと信じる前にまずテメェの学歴と年収見直せよゴミだぞ?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:51.80ID:ZPEwpOF20
>>223
比較する肉は生肉のままでコオロギだけ粉末にして
タンパク質が4倍とかいう数字のマジック使ってるの見ると一般人を騙したくて仕方ないんだなw
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:53.44ID:vASanNfm0
>>290
君のように急に無理くりなコオロギ推しに違和感を感じる人間は多い
懇切丁寧に解説し、疑問に答えられるやつが出てこないと、このまま色物扱いで落ち着くだろうね
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:44:40.84ID:ZPEwpOF20
>>281
タンパク質量はコオロギも畜産肉も変わらないのに
コオロギだけ乾燥粉末のコオロギパウダーにして100gあたりのタンパク質の効率が良いと騙る詐欺なw
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:23:09.53ID:y0/11wrE0
コオロギ粉末のチョコ試験販売 アグラボ / 日本農業新聞
ht tps://www.agrinews.co.jp/ja/index/143197

飼料や食品の原料としてコオロギの粉末を製造・販売するエコロギーが、
東京・大手町にあるJAグループのアグベンチャーラボ(アグラボ)で
コオロギの粉末を使ったチョコレートの試験販売を始めた。
食品としてのコオロギをPRし、市場の拡大を狙う。
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:25:02.32ID:muXnAEbl0
異常繁殖して駆除に莫大な費用投入するしかない食用蛙、アメリカザリ、ブラックバス、ブルーギルを使えばいいじゃね。
コオロギの大きさからいっても全然、効率的
どこが政治家に売り込んだの?
それが知りたいわ
爬虫類や熱帯魚屋に卸してた業者かね
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:25:39.12ID:vASanNfm0
>>297
何でチョコに混ぜるという発想になるんだろうなぁ
唐辛子パウダーの混ざったチョコみたいに、罰ゲーム用か?
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:33:28.76ID:ybAOk82P0
>>291
ホントそれ
コオロギを食べてる推進者に学んで欲しいもんだ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:42:16.24ID:jCKMyH360
>>302
コオロギを食べたい人達がいるならなんでコオロギの形で出さずに粉にして混ぜようとするんだろうねー

まぁ、ゲテモノ料理の括りで丸のままの料理もあるけど
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:49:11.23ID:OGCq0+6i0
神真都Q畑野菜作りみたいなのやるんだろ
悪の農薬拒絶で野菜作りに村おこしとかやってるから
JAのコオロギ参入で今以上に先鋭化しそうだな
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:29:47.01ID:EggodQDY0
>>293
日本人を舐め腐ってるわ

「ジャップは黙って虫を食え!」

って言われて従うやつはネトウヨだけ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:31:07.33ID:Ku9Fq0lN0
岸田もシュワブと肘タッチなんかしてねえであいつの口に生コオロゴ突っ込んでやるところカメラ呼んでやれば支持率爆上がりだったのによ
わざわざのこのこ機嫌伺いに来たんだし
そういうイヤガラセと肝据わってないから麻生に書生扱いされんのよ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:37:33.26ID:Ku9Fq0lN0
古賀と飯食ったその足でオレの所来るとはいい度胸してんな
ていわれちゃうんだから開成の官僚もキチンとフォローしたらどですか
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:44:37.25ID:EggodQDY0
やっぱりアベ殺しは日本に必要だったのよ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:50:37.08ID:D0QSAI9m0
>>1
よろしい、陰謀論だと実証するためにフジサンケイグループの社員は毎食コオロギを食え
SDGsだから文句ないだろ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:51:54.11ID:VtF+kOwj0
あのー、タンパク源とか大豆で良いだろ…
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:52:00.37ID:EggodQDY0
おれの食卓にコオロギを乗せようとするやつは殺す
ガソリンぶっかけて皆殺しにする
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:53:28.62ID:dcUEo7wS0
ユダヤ教では昆虫食は禁忌
ユダヤ人が食べない物を他の民族は食べていろということ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:03:06.92ID:xnjAWx+A0
>>282
食べなくても勝てりゃいい
てかイルカが食べられてシャチが食べられないことないだろう
>>281
鶏と比べろ。わざわざ勝てそうな相手持ち出すんじゃない。詭弁だ
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:26:38.42ID:AkZsFrSB0
>>282
イヌイット

日本でも昔は獲っていた
今は保護対象だから特例除いて禁止 国際的にもワシントン条約の対象だからな極論だすなボケ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:42:38.40ID:F8sEI75Y0
>>240
やばいな
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:44:01.55ID:G8+bDEzA0
>>1
なぜじゃねぇよw
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:44:42.11ID:F8sEI75Y0
>>302
強制でしょこれ
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:53:55.03ID:EggodQDY0
>>332
強制的に刷り込むつもりだからな
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:50:49.59ID:YMTk7Rqi0
最初→超加工したコオロギ由来のタンパク質=プロテイン的なものを配合して食べよう

今→タンパク以外の栄養も豊富とか言ってるから
食用のコオロギをまるごと粉末にしたものを混ぜようとしてる
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:26:14.43ID:jNNWaArV0
なんでニワトリにミルワーム食べさせて育成しちゃいけないんだ?
鶏肉の方が美味しいじゃん
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 00:25:22.15ID:YobFN1c90
>>28
お前の大好きな河野太郎イチオシの虫けらだぞ
一匹も残さずもりもり食えよ
フードロスになるからな
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 05:22:16.87ID:3cp1p9jG0
>>71
その情報を知らず、「コオロギ入りを希望する生徒にだけ提供した」なんて話だけ聞かされる人も多い
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 06:24:24.06ID:ra/np8v80
>>71
小松西高校を調べたが、特別給食(食物科生徒の作る学食)、購買、弁当と選択式で、食わない選択肢もちゃんとあるようだね
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 06:27:36.42ID:ra/np8v80
>>343
メニューは一週間前には掲示され(メニューを作るのも実習になってる)、購買や弁当などを選択する余地もしっかり残ってたようだが
そもそも小松西高校の学生などからの不満の声とか強制されたなどの声が全く出てこない
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 07:19:18.40ID:Zh1f8Jwa0
>>1
素朴な疑問だけど、ネトウヨとパヨク(リベラル派)は何でコオロギを食べたがるし、みんなに食べさせたがるんだ?
これ不思議だよね
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:01:47.20ID:kfKqK4KD0
産経「陰謀論ガー!」




だってコオロギ食は食糧難対策なんですよね?産経さん
だってコオロギ食はSDGSなんですよね?産経さん


なのになぜ養殖コオロギに厳選した大豆とトウモロコシだけを与えて養殖するんですか?w
なのになぜ室温30度維持や、パウダー製品化の乾燥工程などで大量の燃料使って養殖するんですか?w
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:03:38.65ID:kfKqK4KD0
食糧難対策、SDGsというのに
厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理や乾燥工程で大量の燃料を消費するから

陰謀論が出るんですよ?産経wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0350プリベンター・ウィケッド
垢版 |
2023/03/21(火) 09:22:13.83ID:1oQGFa1U0
>>1
出生行為(出産)は死を与える殺人的な加害であり、本能つまり性欲に依存した性加害


出生行為は生苦と死を与える卑劣な行為。
人に死を与える、即ち殺人的な加害に他なりません。
反出生主義者とは、出生厨(出生主義者)による殺人の被害者であり、その被害を訴える者です。
親と子の関係性は殺人の加害者と被害者なのです。

そして出生行為が殺人である以上、誕生(出生)の肯定とは殺人教唆、幇助であると存じます。
出生殺人(出生行為)を助長することはやめて頂きたいものです。

出生厨は殺人者に等しいのです。

そして出生行為は殺人的な加害であると同時に、生存中毒に塗れた生存ジャンキー、出生中毒者である出生厨の生存欲・性欲に依存して行われる行為である為、生(性)的な加害でもあると認知して頂きたく存じます。

出生行為は、殺人的な性加害と言う事です。

そして誕生肯定と言う自身の生、生きる事の正当化は、同時に自身の死、つまり死ぬ事、自死の正当化であり、それはつまり自殺に等しい行為でもあります。

誕生肯定と言う自己暗示に依る生の美化、その自己陶酔の果ての自殺に等しい行為に、子供と言う他者を巻き添えにしないで頂きたいものです。

出生(誕生)の強要、生きるべき、生まれるべきという価値観の押し付け加害は、言わば「希生死念慮」を強制的に抱かせる行為。

出生厨の皆様には生きて死にたいのであれば、子供(他者)を巻き添えにせず、一人で死んで頂きたいものです。
死にたいなら他人を巻き込まず一人で死ぬべきとは、出生厨の皆様に対してこそ用いるべき言葉なのですから。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:26:07.65ID:JX45heIJ0
>>1
お、ワクチン大好き産経新聞やんけ
今度はコオロギ反対派をネガキャンか?
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:27:44.07ID:gAehHvrv0
人口削減論者がお勧めしてるんだから、そういうことだよ(笑)
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:40:46.55ID:/zRl+RsC0
食べたい人は食べてねってコオロギを無理に勧めているワケでもないし
人口爆発で食料の需要が供給を上回るのは近い将来確実に訪れるワケだし
それを補う新たな食料の研究開発は今の内から進めておかないとその時になって慌てても遅いし
そう考えたら執拗に叩いたり拒否している連中に対しては
「じゃぁ他に何かあるの?」と問うてみたくなる
まずは食品ロスを減らせとか、そういう事しか思いつかないんだろうけど
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:41:55.92ID:kfKqK4KD0
>>353
食糧難対策なのに、なんでコオロギに厳選した大豆とトウモロコシだけを与えて
室温管理や乾燥工程で大量の燃料を垂れながしてまで









コオロギなんですか?
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:43:03.64ID:kfKqK4KD0
>>353
食糧難対策で推奨する昆虫食、なんですよね?



なぜ厳選した安全な大豆とトウモロコシだけを与えて
室温管理やパウダー製品化の乾燥工程で大量の燃料まで使ってまで








コオロギなんですか?
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:46:05.86ID:y9F+CciV0
食糧難に向けては、人口を減らすのが一番の対策。日本は優等生だなw
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:46:59.03ID:4KtFj4fG0
こういう事言い出すのは被害妄想強いヤツ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:47:04.73ID:kfKqK4KD0
食糧難対策の研究として昆虫食を研究する ←わかる



食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:48:35.23ID:kfKqK4KD0
野生のコオロギが食えるか研究する ←俺は食いたくないけどわかる

フードロスなどで残飯やゴミなど雑多にコオロギに与えて増やしたコオロギが食えるか研究する ←同上

食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:50:32.59ID:/zRl+RsC0
>>355
そういうの聞き飽きた
結局、キミらには他の策は無いんですね
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:51:21.79ID:kfKqK4KD0
>>361
結局答えないんですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なぜコオロギなのか










野生のコオロギが食えるか研究する ←俺は食いたくないけどわかる

フードロスなどで残飯やゴミなど雑多にコオロギに与えて増やしたコオロギが食えるか研究する ←同上

食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:51:23.42ID:XewZwJaz0
SDGsで新しくやったことって
全部裏目に出てるから
何もしない方がSDGsだったりするよね
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:54:28.74ID:Yktkfn4a0
>>363
プラスチック関係の胡散臭さとかやべえよな

レジ袋とかプラスチックトレーとか禁止しよう!海のために!みたいなCMガンガン流してるけど
実際には海洋プラスチックの原因は99%以上が「漁具」
なのにそれには全く触れようとしない
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:56:04.45ID:kfKqK4KD0
>>365
CO2もそうなんだよね
一番CO2出している国は言わないくせにさw
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:01:31.46ID:/zRl+RsC0
>>362
新たな食料の一つとして生命力が強くて何でも食べる飼育しやすいコオロギが選ばれたんじゃないの
当事者じゃないから知らんけど
結局、文句言うだけで他の策は無いのね
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:00.52ID:kfKqK4KD0
>>368
じゃないの?しらんけど?
もう1回聞くね


なぜコオロギなんですか?



> 新たな食料の一つとして生命力が強くて何でも食べる飼育しやすいコオロギが選ばれたんじゃないの

食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:17.20ID:/zRl+RsC0
>>367
じゃぁキミは将来起こると言われている食糧難は誰かの陰謀だと思ってんの?
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:37.23ID:njQVyLv+0
どこでそんな事言ってるやついたんだ?
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:45.15ID:kfKqK4KD0
>>370
食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:05:20.65ID:njQVyLv+0
だるま弁当がコオロギ弁当になる
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:05:34.30ID:kfKqK4KD0
くっさコオロギ庁

> 新たな食料の一つとして生命力が強くて何でも食べる飼育しやすいコオロギが選ばれたんじゃないの



野生のコオロギが食えるか研究する ←俺は食いたくないけどわかる

フードロスなどで残飯やゴミなど雑多にコオロギに与えて増やしたコオロギが食えるか研究する ←同上

食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:06:01.41ID:kfKqK4KD0
>>373
回転すし行くと皿にコオロギだけが乗ってる時代が来るらしいぞwwww
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:07:58.11ID:C+LUmfGy0
いいからワガママばっかり言ってないでコオロギ食え
コオロギ食は国策
もう決定事項なんだよ
一般人は上の命令に黙って従え
それが日本人の美徳だろ
それが嫌な非国民は日本から出ていけ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:08:27.54ID:kfKqK4KD0
> 新たな食料の一つとして生命力が強くて何でも食べる飼育しやすいコオロギが選ばれたんじゃないの





とか必死にレスしているコオロギ庁くっさくっさつぼつぼちゃんは
コオロギは相当厳格に管理するか、遺伝子操作でもしない限り
自分の糞を食ったり、共食いを始める昆虫であることをあえて触れないで逃げ回るチンカス脳みそコオロギ

また食用コオロギは20度以下になると増えなかったり、死んでしまうため暖房で室温30度維持か
温暖な気候なエリアで養殖して、海輸で重油垂れながす必要がる事も触れないで逃げ回るチンカス
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:08:57.48ID:qNJnZl5o0
SDGSがらみは全部投資案件。ことごとく失敗してるか短期回収
回収したらすぐに消える
寿命来た太陽光パネルやEVの廃棄問題だけが残される
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:09:19.43ID:/zRl+RsC0
>>369
あのさー
>353 を読んで貰ったら分かると思うんだけど
別に俺はコオロギを勧めているワケじゃなく
新たな食料を今から探すのは必要な事なんじゃないの?と言ってるの
コオロギコオロギコオロギコオロギコオロギコオロギ言われても知らんわ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:11:24.60ID:LewCp15+0
陰謀論といえばまたネットで声がデカいあいつらか
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:13:37.93ID:kfKqK4KD0
>>379
何逃げてんの?
すぐ逃げるよな、コオロギ擁護って
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:15:25.48ID:kfKqK4KD0
> 別に俺はコオロギを勧めているワケじゃなく
> 新たな食料を今から探すのは必要な事なんじゃないの?と言ってるの




くっさー!こいつはくせえ!wゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜえwwwww



だからなんで新たな食糧がコオロギなのかを聞いてんだよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

加えて野生のコオロギを食うとか、ゴミを与えて増やし食うとかならまだ食糧難対策wwwもわかるけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
厳選した大豆とトウモロコシだけを与えるwwwwwwwwwww 室温維持や乾燥工程で大量の燃料消費してまで






なぜコオロギなんですか?
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:16:15.54ID:Yktkfn4a0
そもそも「欧米では~」とか言うのがおかしいんだよ
地中海気候の場所と、四季があって冬場クッソ寒い日本で同じ事やらそうとするとか
日本には日本なりの適材適所がある

例えば海外では真似できる場所は少ないだろうが、日本なら水源豊富で山の中でも魚の養殖出来るしな
暖房ガシガシ点けてわざわざコオロギ育てる必要なんかない
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:16:49.04ID:kfKqK4KD0
> 食べたい人は食べてねってコオロギを無理に勧めているワケでもないし
> 人口爆発で食料の需要が供給を上回るのは近い将来確実に訪れるワケだし
> それを補う新たな食料の研究開発は今の内から進めておかないとその時になって慌てても遅いし
> そう考えたら執拗に叩いたり拒否している連中に対しては
> 「じゃぁ他に何かあるの?」と問うてみたくなる
> まずは食品ロスを減らせとか、そういう事しか思いつかないんだろうけど





キリッ

結局、なぜ厳選した大豆とトウモロコシをわざわざ与えて
厳格な管理に人手を割き、室温管理と乾燥工程で燃料を浪費してまで




コオロギなのかの説明は逃げますwwwww
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:17:33.47ID:kfKqK4KD0
>>383
そもそも欧米では~とかいうなら河野大臣も1日も早く
欧米ではノーモザイク!日本もはよ丸出し!しろよなw

G7でも日本だけだぞ
性器にいちいちモザイクかけてんの
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:18:53.12ID:kfKqK4KD0
無駄を省く
グローバル

っていうくせにさ河野



G7で唯一性器にいちいちモザイク処理という無駄をしているのは日本だけなのに
欧米はノーモザイク!はよ日本も丸出し!って言わないの?河野は

無駄だよ?いちいち加工処理してさ、モザイクの大きさとか処理を審査する団体までいてさwwwww
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:20:12.87ID:kfKqK4KD0
まんこのビラビラとかちんぽのカリが1㎜でも映っていたら
「はい!違反でーす!」とか審査する団体までいるんだぜ?w
まじでバカだろ日本w


これこそ究極の無駄だろ、河野w

欧米はノーモザイク!日本もはよモロだし!
世界からとりのこ!がらぱご!
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:20:28.63ID:ra/np8v80
>>379
必要なことではあると思うが、コオロギフードは嫌悪感ある人達を激怒させるぐらいの悪手を打ったとは思ってるよ
その反省はコオロギフード関連の人達はするべきだと思うし、政府なども考えないといけないと思う
代用食品には人造肉とかディストピアSFではよくネタにされるようなものが色々と転がってるのも確かだし
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:21:54.80ID:kfKqK4KD0
脳みそコオロギチンカスのてんぷれ




・別に強要はしていない
・選択肢の1つ
・いま食糧難に備えないでいつやるの





だからなぜコオロギなんすか?w

・俺はコオロギを推奨しているわけじゃない
・増やしやすいとかあるんじゃないの?しらんけど
・パウダーにすることで高効率で高生産性(キリッ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:24:34.29ID:njQVyLv+0
タンパク質危機に役に立たないコオロギ
コオロギ研究家に言われるまま他の選択肢を検討しなかった
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:24:46.80ID:qNJnZl5o0
グローバリストが考える新規ビジネスは中国が参入しなくては無理
というわけで昆虫食は離陸すらできない
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:27:06.68ID:Q0jCrPj20
気持ち悪い
金もらってコオロギ擁護する駄文書きは毎日その金でコオロギ生で食え
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:27:13.98ID:kfKqK4KD0
>>391
そもそもたんぱく質危機といいながら、生乳大量廃棄!牛処分に補助金!だもんw
なのになぜか乳製品の輸入は拡大拡大拡大


アフォだろw
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:44:02.79ID:C+LUmfGy0
>>389
まぁ確かに下手を打ったのは間違いない
Kプロテインって表示で何も言わずにこっそり混ぜるべきだった
後でバレて一時的に炎上するかもしれんが日本人は馬鹿だから喉元過ぎれば何とやらで時間が解決する
あとは今まで食べてたし大した事ないよねって意思統一でコオロギ食は一般化するだろう
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:53:15.73ID:VfARhJg90
>>116
じゃあ将来にむけて生産力を削がない農政しろよ
外国産入れるために減反やら廃棄やらおかしくね?
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:07:26.15ID:xJkpIWwh0
100gあたりのタンパク質

コオロギ 25g
まぐろ  23g
くじら  25g
いわし  25g
かつお  26g

海産物は、海が勝手に育てるのでコストゼロ、環境負荷ゼロ。
日本は、陸地より広くて深い海をもっているので、
たんぱく源のバックアップは必要ありません。
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:25:22.69ID:XewZwJaz0
プラスチックを減らす→増えました
自然エネルギー発電→壊れました
コオロギで食料難回避→NOW!

なんにもやらんほうがSDGs
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:52:29.86ID:kfKqK4KD0
>>399
欧米経営者ってSDGSバッジつけてるやつとは仕事したくないっていう人多いよねw
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:08:55.29ID:FD3UYU2g0
>>398
昆虫食を以前からしている人達もほぼそういう考え方
肉の代替タンパク質とかにはなり得ないだろうって考えている人の方が多い
コオロギフードや環境保護とかで昆虫食進めてる連中だけが来たるべき食糧危機にはなんて騒いでる感じ

昆虫食好きとして言わせて貰えば、昆虫は牛肉や豚肉などの代わりになる未来は決して無いよ
値段も爆下げとかもありえないのでコッソリ混ぜられることも無いと思う
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:39:47.83ID:w1ZXgJs60
コオロギもLGBTも全てが陰謀だからな。
誰も望んでないのに勝手に推進されるのが特徴。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:39:55.65ID:kfKqK4KD0
>>401
野生の昆虫を食う話なら、食糧難対策の1つとしての研究、というのも理解するのよね
食いたい食いたくないは置いておいて



でも今言われている食用コオロギは、食糧難対策で推奨とかSDGSとかいいながら
なぜか厳選した(遺伝子組み換えではない安全な)大豆とトウモロコシだけを与えて
さらに厳格な管理(恐らくコオロギは共食いするから)や温度管理(20度以下だと増えない or 死んじゃうらしい)
をしてまでなんで養殖しないとあかんのって突っ込み満点な上に
コオロギをそのまま食うのかと思ったらパウダーにすることで高効率で高生産性とかいうんだけど
乾燥工程で大量の燃料消費するという、食糧難対策・SDGSはどこいったん?って話だから疑問しかない
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:41:25.61ID:vipgorJx0
SDGSとかいう反日カルト環境保護を隠れ蓑にした利権だってのはバレてるから無意味な工作はもう止めとけ
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:09:22.21ID:4qoGMhKE0
>>398
粉末にするなら自然発生して餌も必要なく、他の水産資源に被害を与える邪魔物のクラゲやヒトデを粉末にして食べる技術のが
食糧難には有用だよな

家畜に使う有限な餌を使って昆虫食で食糧難対策と言い張るってマジで知能足りない馬鹿の極みだよな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:16:18.41ID:kfKqK4KD0
>>405
しかも粉末時の乾燥工程については粉末化するものはどれも同じとしたとして
コオロギには飼料が必要なだけじゃなく、養殖時にも暖房が必要というねwww
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:25:19.05ID:MjM/JPO00
陰謀ワクチン
陰謀コオロギ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:33:48.95ID:t9Gtmc8a0
>>400
あのバッジ、電車でつけてるやつ大抵バカそうだもんな
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:35:00.27ID:kfKqK4KD0
>>408
でもまさかあのバッジつけてる奴でさ
牛肉食ってる奴おらんよなwwwwwwwwwwwwwww
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:41:27.77ID:tXEfVp0e0
>>400
あの酷いデザインのバッチを付けてる日本人のサラリーマンって国際フォーラムとかでは指をさして笑われてるよ

SDGs自体、欧米でも流行らせようという試みがあったけど、ポリコレを超える共産主義臭が敬遠されて、どこも乗らなかったもんだし
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:42:26.76ID:gg+3f2r10
プリン体含有率が高いってマジ?つうふうもちの俺には絶対口にしちゃいけないものじゃん
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:59:10.37ID:BRLLjOwP0
ぴょんぴょん飛び跳ねるだけでもめんどくさそう
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:01:23.97ID:kfKqK4KD0
>>410
あのカルトみたいなバッジつけててまさか牛肉食ってる奴おらんよなw
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:39:59.91ID:kfKqK4KD0
>>414
そもそも厳選した大豆とトウモロコシを餌にする時点で意味不明
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:40:55.21ID:LnrDdZHU0
そもそもがコオロギは避妊薬扱いの漢方
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:08:26.01ID:kfKqK4KD0
>>419
なんかの記事によると生徒がコオロギを食べるゲームをしていたのを見て思いついた
とかいってんだけど









それいじめだったのでは?
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:16:56.41ID:xBn1Mg8W0
>>419
というか普通、食ったことないものは食いたくなるはず
そうやって食うものが多くなるんだし
そして加齢と共に食わなくなる

特に男性はびびりで、未だにタピオカミルクティー、チーズハットグ、キムチ鍋、カルボナーラなど手を出せない人が多い
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:19:47.22ID:64BODJV40
コオロギに主観があるように見せて少子化や人口関係の事を濁らせる為にやってるだろ
一般的に陰謀論ってレッテル貼れば似たようなことも陰謀論に成り代わるよね
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:23:45.75ID:fYZQy+ZZ0
>>420
少し違うな
ゲームをしていたのを見ていて教師がそれを見て少し貰って食べたら美味しかったから
それで食と環境問題に関する授業の一環として昆虫食を取り入れたとのこと(コオロギの粉末)
メニューそのものは生徒考案で、試作が作られただけで給食として実装はされていない
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:25:39.46ID:fYZQy+ZZ0
>>421
昆虫食に関しては女性の方が拒否反応強いというアンケートを見かけた記憶がある
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:26:33.37ID:fYZQy+ZZ0
>>425
ゴキブリは外殻が硬くて人間では食べれないらしい
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:30:04.03ID:xBn1Mg8W0
>>426
そんなのある?
トレンドリサーチとかでは男女別とかない
つか食品は男女別で考える意味があまりないだろう
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:58:40.37ID:xJkpIWwh0
>>424

そしたらマスコミがやってきて、、、

コオロギ飯くってる生徒の写真バシバシとって、
みんな美味しいって言ってて、先生が環境について、
熱く語った記事になったんだよね。

って、仕込みに決まってるでしょこんなの。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:07:26.75ID:FD3UYU2g0
>>403
恐らくこれが蚕のさなぎであってもまだ批判は少なかったかもしれないとは思う
産業副産物だし、自生もする桑の葉という人間が食用にしない植物だし、日本や韓国、中国など食用の文化もしっかりある
まあそれでも嫌な奴に食わせるものでも無いだろと思うが

そんな蚕のさなぎは養殖魚の飼料として活用されていたりする
まあ普通そうだよなぁって感じ、中国とかも蚕のさなぎを鯉の餌にするなどして動物性タンパク質の確保などは考えてるようだしね
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:18:23.43ID:FD3UYU2g0
>>416
昆虫食好きな人達が代替タンパク質ありえないと考えてるのがそこなんだよ
食べてるもので肉の味が変わると言われるけど、牛や豚は「何となく」ぐらいのパターンは多いと思うw
でも昆虫って違うんだよ、飼料が味に本当に直結する
俺は前から食の趣味として昆虫食はしていて、コオロギも食ったことはある
が、お世辞にも美味いと思っては無かった
でも、TAKEOで出した飼料などを厳選したコオロギは本当に美味かった
嘘だと思うなら試しに…食わなくてもいいがw

実際、昆虫食の至高と呼ばれるものは「子育てをする昆虫の幼生」なんだよ
蜂の子とかアリ(一部)の幼虫などは本当に美味い
そういう幼虫の踊り食いとか本当に一度食べたら忘れられない美味
滅多に出来ないけどね
成虫が厳選した食材を更に調理して食べさせるだけあって本当に美味い

だからコオロギもゴミ食わせるんだろなんて言ってるのが居るがそんなのは無理
ゴミ食わせたコオロギはゴミの味がするからな
そんな昆虫を食糧危機になった時にちゃんと人間が食える味に育てられるか?
俺は無理だと思う
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:21:47.81ID:SgzOG+gl0
産経もこういう記事出すってことは保守側も昆虫食推進にシフトする可能性が出てきたな
そのうちこの界隈からコオロギ批判するやつが出てきて昆虫食批判するやつはパヨクって流れになる可能性もあるな
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:25:43.56ID:zmDKKwQD0
>>365
民生品だとマスクのポイ捨てが数桁ほど多いわ
レジ袋入りゴミの比じゃないし、プラのストローなんて誤差もごさだわ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:45:12.83ID:bRNBb5je0
>>433
味には目をつむったとして量的にも無理ある気がする
1kgのコオロギを育てるのに2.2kgの良質な餌
100gの乾燥パウダーにするには生きたコオロギ300g位は必要になる
1kgの乾燥パウダー作るためには餌がざっと6.6kg必要

高効率であるかのように誤魔化してる訳だけど
詐欺まがいの表現つかって誤解するように誘導してる時点で碌でもない
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 05:36:15.96ID:8H7cvYZE0
>>438
言い方悪く言えば牛はその辺の雑草食わせてもそこそこ美味い肉になるんだよ
豚も残飯やゴミ食わせてもさほど問題無い
でも昆虫は今の畜産で言う「普通以上」のものを食わせないと食べ物にならないんだ

最大の違いは「可食部」にあるんだよ
牛や豚などは内臓や筋肉など部位に分けて、かつ内臓の内容物を綺麗に洗い流せるんだ
でも昆虫はそういうことが難しい、だから内臓も体内にある未消化物も全て食べることになる
だから昆虫は飼料も最低でも人間が食べられるレベルのものまでしか落とせないんだよ、それ以下になると人間が食べられないもの、食べたら不味いものを本当に間接的に食べることになるからね
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 05:50:25.29ID:hCY97Try0
姿まま食えるイナゴやハチと違い、パウダーにしないといけない時点でコオロギはお察しなんだよなぁ

大きな違いはたった1つだけ
イナゴやハチは共食いしない、コオロギは共食いや自分の糞も食う雑食
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 06:29:33.03ID:alW6hexH0
コオロギ太郎と進次郎が食ってろって感じ
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 06:34:01.88ID:QkP9zhTc0
義務教育で平均以下だった人間は日々「自分は世の中に必要なのだろうか」「人口削減の対象は自分なのではないか」と怯えながら生きている
だからまんまと陰謀論に踊らされる
義務教育で落ちこぼれたアホなので
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 06:49:20.75ID:8H7cvYZE0
>>440
そのままでも食べるよ
ってのかパウダーの方が使い道が昆虫食好きとしては無いw
あと他の昆虫もパウダーはあったりする

記憶だけど、コオロギパウダーって元々は廃物利用みたいなものなんだよね
昆虫って基本的に流通は調理品か乾燥加工品なんだよね
生だと腐敗しやすいので生きたままか乾燥させるかしか流通手段が無いってのが理由なんだけど
その乾燥したものは破損しやすいので、屑が出てくるんだよ
それをふりかけたり混ぜたりしたら廃物利用出来るねってので出てきたのが昆虫パウダー
なので何に使うってのも昆虫食好きでもまだ研究中みたいなものなんだよ
ただ、小麦粉などのように使うにも入れるほどまとまらなくなるしで食材としては難しい
まあ風味付けに入れるとかその程度に使う程度かなって感じなんだよね
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 06:52:55.18ID:Pr62gwEk0
とりあえずパスコはもう無いわ
コオロギを食わそうって発想がもうね
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 06:58:59.91ID:hCY97Try0
>>444
コオロギそのまま食うやついねーよ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:02:07.14ID:VYTNKNa90
>>1
ここまでコオロギに抵抗する理由が分からないんだよな
加工食品を食べてたらカイガラムシを口にしない日はないと思うんだが…

なんか、マスクやワクチンに逆らったおかしな奴らと同じに見えるんだよな
みんなが納得してることに異常な反発をして、そんな自分が批判されると「アメリカの陰謀だ!」とか言い出すの
問題にされてるのは和を乱すお前の態度だよ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:10:46.40ID:yZk/pkxG0
>>444
生肉を調理して料理にする美味しさに遠く及ばず、肉の代わりにはなれない
粉末にしたらプリン体ほぼ0のホエイプロテインには遠く及ばず

商品価値がないゴミだから統一教会の壺商法みたいに未来不安を煽って買わそうとしたのと同じように、
食糧難という未来不安を煽り買わそうとしたわけだw
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:15:18.22ID:W+mfDvpD0
牛豚はとうもろこし飼料で人間はコオロギかよ。テレビまで使って印象操作してるが、もう時代が違うしテレビや新聞の書いてる事なんて信用してないだろ。
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:18:34.99ID:W+mfDvpD0
避妊食なんて書いてあるが、中韓に乗っ取られたメディアが垂れ流しそうな話題だけあるな。
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:21:11.45ID:jmBqd14d0
中国がコオロギ食わそうとしてるのに気づけよ笑
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:22:13.44ID:hCY97Try0
>>449
しかもコオロギに厳選した大豆とうもろこしを与えて
人にコオロギ食わせる岸田政権w
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:25:34.95ID:8H7cvYZE0
>>446
生は無いけど姿焼きとかはあるよ
タイとかは串刺しにした姿焼きとか屋台で売ってる
乾燥コオロギをどう調理してもそのコオロギの方が旨いんだよね
でも腐りやすいから流通は難しいんだよね
結局乾燥させるしか流通手段無いから、料理としてのレパートリーは限られて来るんだよ

かつお節とか魚粉が使い道さほど無いのと同じようなもの
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:30:40.38ID:hCY97Try0
>>454
検索してもまったく出てきませんけどコオロギ姿焼き
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:32:06.46ID:yZk/pkxG0
食材が普及するかどうかのポイント
・栄養素(薬用や補助食品として)
・値段(安いかどうか)
・旨いかどうか(和牛が高くても売れる理由)


コオロギパウダー
栄養素 ← プリン体が高くて、安くてプリン体0のホエイプロテインに勝てませんw
値段 ← 100g1500円 誰も買わねーよw
味 ← 粉末だから肉のような食感と味をだせるわけないw


まあ統一教会の壺商法みたいに騙すしか売れないわな
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:32:40.46ID:hCY97Try0
コオロギは世界では食べられているとかほんと息をするようにデマこきコオロギ庁
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:36:41.66ID:ELGpdAX40
コオロギ利権の出所調べれば意図的害悪かどうかわかるけど賢いから表に出ないらしいね
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:19:16.88ID:lQQlo0490
>>439
それでも牛が成長するにはそれこそ体重の軽い昆虫とは比較にならない餌ご必要でそこらの雑草なんてすぐに食い尽くしてしまうよ

とれる可食部にたいして昆虫類より哺乳類の方がコスパいいなんてことはないだろう
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:26:09.60ID:8LliTx7y0
>>460
かと言って虫を持ち出す時点でコスパありきになりすぎなんだよボケ
虫を食わなきゃならんくらい食糧難なら少子化対策なんて全て打ち切って
人口が増えてる国へのODAもさっさとやめちまえって言いたい
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:33:29.01ID:8LliTx7y0
>>162
だったら逆にクジラも遠慮なく食えばいいんだよ
知能の程度で食う食わないを線引きする方がおかしい
糞みたいな屁理屈捏ねるなら地球に生まれた以上は
食物連鎖のシステムくらいは受け入れろや
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:38:16.30ID:lQQlo0490
>>461
死ねよ老人

お前ら日本のためにならないだろ
生産性もないし国力さげるだけ
だからコオロギ必要になってんだよ

お前らがいるからコオロギ開発せにゃならんのだよ
そこわかれよ。わかったなら年金受給者はみんな自殺してくれ

そしたら日本はコオロギ食うことしなくていいから

な?わかるだろ?お前がこれからすること
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:39:35.20ID:8LliTx7y0
>>463
ぶっちゃけ安楽死も視野に入れるべきだと思うね
コオロギ食わなきゃいけないレベルの食糧難ならね
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:40:41.68ID:lQQlo0490
>>464
安楽死つーか年金受給者、生活保護はすぐに自殺してくれよな

まだ生活保護は復活の可能性あるが年金受給者はダメだ
日本の癌
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:53:06.83ID:xCVL3UQB0
>>460
牛は牛肉だけじゃなく、プリン体ほぼ0のホエイプロテインの原料の牛乳取れる
鶏は鶏肉だけじゃなく、プリン体ほぼ0の卵が取れる

卵も牛乳も料理の万能材料だけじゃなくそれを二次製品がいくらでもある

昆虫?姿焼きと粉末だけか?ww
コスパっていろんな用途も含めてコスパやで?w
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:04:06.70ID:Zzh5G9S/0
「コスパ」 とは

コストパフォーマンス(cost performance)の略語。費用対効果。支払った費用(コスト)と、それにより得られた能力(パフォーマンス)を比較したもので、低い費用で高い効果が得られれば「コスパが高い」と表現される。
「費用」は金銭だけでなく時間・労力・精神的負担なども含まれ、「パフォーマンス」は、作業なら結果、工業製品なら性能、食べ物なら味、ファッションなら材質・デザイン性、人間関係なら他人から得られるものなど、様々なことに使われる。



食べ物で、安くても糞不味ければ買われない=コスパが低いとされるからね
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:04:07.48ID:IGXJjb2q0
口紅の赤色は虫の色素って知ってるの?
着色料だってそうだよ。
みんな知らないうちに名前変えて食物に混ぜ込んでくるかもよ!人工甘味料みたいにバンバン入れてくるかもよ。
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:18:18.54ID:lQQlo0490
>>466
それを日本政府もEUも知らんらしい
とりあえず国会議事堂でもいって
そのレスの内容をみんなに伝えてこいよ笑
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:24:50.25ID:/GSTEXJ/0
食糧難だから昆虫食も視野に入れよう
ってそもそも食糧難がウソやん
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:26:53.35ID:lQQlo0490
>>470
コスパはよくなるよ
じゃなきゃゲイツは投資しない

投資価値があるものはジャンク
ペプシやマックようなものが売れる
だからゲイツは投資した

コスパ悪きゃ誰も投資せんよ、考えな坊や笑
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:31:52.27ID:/TcP9wFO0
>>460
他のスレには書いたけど、コオロギパウダーとかってかつお節や魚粉の代替ぐらいにしかならない食材なんだよ
かつお節や魚粉がメイン食材になる料理ある?

まあプロテインの代替にはなるのかもしれないが、SF未来人の食事みたいなものになるね、腹は膨れない

まあ食ってもいない欧米人の妄想だと思ってるよ、本当に昆虫食ってた人達は
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:32:07.40ID:UbUY9gNR0
畜産や農家が文句いってる動画出てきたね
昆虫を勧めてるのがJAだと知ってショックうけたと…
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:35:53.39ID:UbUY9gNR0
研究の段階で食わせて、抵抗ある多数の人らに会見も説明もせず一歩的に資本家と共に推し進めてる
困ってる畜産農業鮮魚を助けない
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:52:47.39ID:nDGtxnQB0
ミルワームとかを家畜とか魚の餌にするのじゃ駄目なのか?
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:00:52.92ID:sI/2+ztB0
>>438
なら正直に事実が一目でわかる表現したらいいじゃない
なんで詐欺師がん使いそうな表現してんの?
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:02:04.83ID:Oqoznd2n0
>>478
それだと畜産業の既存の団体の縄張りだから新しい利権を作れない
たぶん人間の口に直接入らないと新事業としての予算(税金)と利権団体が作れないんだろう
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:10:29.23ID:WktO07yD0
>ネトウヨ☆彡  (^^♪
 ↓ 

>財務省ガ―

>南京大虐殺ガー

>女ガー

>韓国ガー

>ナマポガー

>慰安婦ガー

>陰謀ガー

>マスゴミガー
>工作員ガー
>野党ガー
>中国が攻めてくる―

ガー ガ― ガー☆ (^^)/
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:12:42.68ID:hCY97Try0
<食糧難という理由>
厳選した遺伝子組換ではない安全な大豆とトウモロコシだけを餌にしているようなので
それなら食用大豆とトウモロコシを増やせばいいだけです。
補助金を出してまで減反するのもやめればいいと思います。


<動物性たんぱく質という理由>
大量の生乳を廃棄し牛の処分に1頭20万円の補助金を出しながら
同時に海外からの乳製品の輸入を拡大する矛盾について。

<SDGsという理由>
食用コオロギは温度30度を維持しないと死んでしまうそうでエネルギーを浪費しています。
また温暖な海外で養殖する場合でも輸送に大量の重油を使いCO2をまき散らします。

<パウダーなので効率がいいという理由>
食糧難という話はどこへ?
またパウダーにする為には乾燥工程で大量のエネルギーをさらに消費します。
SDGsという話はどこへ?
パウダーだから効率がいいというならサプリだけ摂取すればいいという話にもなります。

<安価という理由>
現状、まったく安くなく普通に食肉を食べる方が安価です。
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:21:34.19ID:A2ZvoiRy0
>>483
コオロギパウダー 100g 1500円

需要がないからこの様ですw
妄想で現実逃避してないで現実をみましょうwww
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:31:27.27ID:lQQlo0490
>>487
ここから補助金とかで下げるんだよ笑

そしたら食うやついるんだよ
惣菜弁当とか買ってるボンビーズが
自炊しねーんだこれが。ボンビーでバカのくせに
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:49:56.64ID:ReHWsfrM0
>>482
それは代替タンパク質じゃないだろ
米や麦の代わり、牛肉や豚肉の代わりにならなきゃ代替タンパク質とは言えない
同じ哺乳類や魚類、爬虫類両生類ぐらいまでが代替肉の限度だと思う
それらが尽きて初めて昆虫って所じゃないかなと、そのぐらいじゃないとヒトの栄養補給には流石に難しい
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:50:30.73ID:q6tHTAUQ0
虫以外の食料に難癖付けて潰し回ってるからなあ
虫そのものというよりその手段によって人口が減る
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 14:19:16.80ID:lQQlo0490
>>493
乳製品に補助金だしまくったけど酪農家がギブして牛つぶす金くれといいだした

政治家はOKしたのでいま牛潰すと補助金でるよ
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 14:30:22.50ID:ReHWsfrM0
>>495
そもそも2013年にFAOが今後来る食糧危機に備え、牛や豚などの畜産物以外の食糧の確保として、動物性タンパク質の新しい食材として昆虫食ってのがあったってもの
で、昆虫の中にコオロギがあったってもの

その中でコオロギ一押しなのは色々と噂はされてるけどハッキリした事は分からん
が、コオロギフード系は来たるべき食糧危機の代替タンパク質というお題目で宣伝してる以上、そのベースで考えなきゃいけないとは思う
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:07:49.81ID:NJ7COU7Q0
コオロギクッキーなんて糞高いぞ
貧乏人にはとても手が届かない
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:11:07.11ID:/GSTEXJ/0
100万歩譲って昆虫食はええとして
何でコオロギなん?
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:14:58.20ID:ki/7hhLV0
コオロギが食料難の対策になるわけないやん
コオロギの餌に大豆を食わせるから安全ですとか言うけど、
だったら人間が大豆食べたらええやん。
こんな簡単な理屈がわからずに研究進めるって、利権でしかないやん。
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:15:16.98ID:iLiYIM5s0
コオロギ食なんて馬鹿げた陰謀論かと思っていたら

実在していた!!殺す気か!!
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:17:50.55ID:0G0WJhS00
よく見かけるSDGsの意味は知らないが

この言葉の陰にはいつも良くない噂しかない

テロや犯罪行為とにかく悪い事に違いない気がする
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:24:31.54ID:ReHWsfrM0
>>501
知らんw
って言いたい所だけど推測されてる理由ってのはいくつかある
まず、大前提として2013年にFAOで今後昆虫食わなきゃいけない未来来るかもって予測がされたってことな

そこから
①昆虫食に目をつけた富裕層がコオロギ扱った
→昆虫食メジャーと言われる会社が世界には幾つか出来てるけど、そこで扱ってるのがコオロギ
で、その創始者はイーロン・マスクとかみたいな株とかで稼いだ大富豪っての
そういう連中の投資がたまたまコオロギだったってもの

②バイオ系が入り込みやすい
→FAOの提唱した昆虫の中で未開拓だったのがコオロギ
他に蚕やミルワームなどもあったんだが、そっちはもう品種改良などのノウハウの蓄積ある企業が幾つもあった
コオロギだけはバイオ系で新規開拓や新発見がしやすい状態だったので様々な研究関係が入り込んだ
日本のコオロギフード系もバイオ系大学研究室からの学生ベンチャーとか多いし、生物学科との連携も多い

③爬虫類の餌飼育で実績あった
→昆虫食文化の無い欧米ではそもそも昆虫を養殖とか歴史的に無かった
シルクは東アジアから糸で持って来てたし
なので、爬虫類の餌として飼育してる人達が居たコオロギは好都合だった
東洋人如きに教えを乞うとか屈辱の極みだし

まあ、このあたりがあってコオロギ推しなんだろうなと推測されてる
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:47:23.55ID:rn6B6y+O0
産経はダメだな

記者が、

文鮮明、池田大作の写真を床に敷き、
踏みしめながら前へ進める高潔さを証明しないと
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:33:23.59ID:ZHjOdQKn0
>>507
便座シートにも文鮮明、池田大作の顔をプリントしないとね
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:06:55.65ID:L1l50sxh0
常識的に考えたら、わざわざ効率の悪い昆虫養殖してまで、
タンパク質生産なんてしないわな

タンパク質の大量生産を目指すなら、溶液つかって細胞培養か、
より原始的なプランクトンをタンクで増殖、これが本筋

昆虫に比べて、細胞・プランクトン培養の欠点は、
莫大な設備投資が必要で、研究費もかかること
しかし、実用性は昆虫なんかくらべものにならない

あくまでコオロギにこだわるのは、小規模の設備でも養殖でき
国から補助金もらって誰でも事業化できる点だわな
つまり、太陽光発電と同じで、詐欺師、税金吸いのためだけの悪徳産業
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:36:14.47ID:hCY97Try0
>>512
つーか生乳大量廃棄して牛処分に補助出してのに
食糧難だの動物性タンパク質不足だの意味不明だわ

しかも厳選した大豆ととうもろこし与えてコオロギ増やして食糧難対策だってよwwwっw




まじで脳みそコオロギだろこいつらw
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:38:35.20ID:5HwkJ92I0
>>1
そういうヤツらを、産経やビジネス保守が作ってきたんだろうが
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:24:07.60ID:WeMDfMMI0
何故色んな企業がコオロギに手を出したか

その答えはこの一つだけ

『SDGs』
スコアを稼ぎ、ランキング上位に持って行くのが国や企業の使命であるわけで
そのスコア稼ぎに丁度良いのがこのコオロギ食というわけなのです(17あるゴールの中で一番低コストで出来る)
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 04:31:23.04ID:UlAP3Ya20
>>512
>つまり、太陽光発電と同じで、詐欺師、税金吸いのためだけの悪徳産業

それな
世の為人の為と言えば話が通りやすいのをグローバリストが利用してるだけ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 05:43:09.78ID:qa7Wa8wg0
そのうち効率よくコオロギを生産できるように牛くらいまで大きくなるコオロギが品種改良される日も近いな
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 05:56:08.28ID:xM4RGXvN0
>>518
大きさと効率ってのは反比例するって生物の方程式みたいなのがあるんだよ
だから牛ぐらいデカくすれば牛ぐらいエネルギー効率は悪くなる、下手するとそれ以上かも
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 06:45:10.64ID:2jt5uXsq0
>>517
グローバリスト
こと
日本と米国民が終わりにしたキリスト教植民地主義の受益者だった色々。

旧約聖書新改訳
申命記第28章第42節


41 息子や娘が生まれても、あなたのものとはならない。彼らは捕らえられて行くからである。

42 こおろぎは、あなたのすべての木と、地の産物とを取り上げてしまう。

43 あなたのうちの在留異国人は、あなたの上にますます高く上って行き、あなたはますます低く下って行く
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:07:52.05ID:alhJxhhX0
これだからSDG厨はw
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:05:34.91ID:RbVBloFP0
コオロギ食は国策
国策に逆らう奴は非国民
そんなにコオロギ食が嫌なら日本から出ていけ
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:09:15.69ID:6rophzw80
岸田もG7サミットまでに欧米はノーモザイク!日本も原則モザイク不要!って閣議決定しろよな
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:31:15.74ID:8OMQ6zr80
>>1
コオロギは癌もなるで
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:32:51.42ID:8OMQ6zr80
>>513
頭おかしいな
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:51:32.54ID:Vu08afW80
>>512
大規模投資が必要な産業ほど補助金投入されるだろ
プランクトンなんか完全に補助金産業でしょ。ユーグレナなんか補助金なきゃ潰れる
だけど未来の食料源・エネルギー源となる可能性あるから、補助金入れて育成してる
昆虫はそういうの無いでしょ。零細企業が細々とやってるだけ
コオロギ陰謀論者ってコオロギを過大評価しているのだわ
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:11:12.51ID:R5a/vorl0
陰謀論ということは、「コオロギ食で人口削減」を信じられると、支配者には都合が悪いんだろうな
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:16:42.00ID:8kN/2eKx0
すっかりコオロギも下火になったなw
100日ワニより早かったんやない?
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:20:38.81ID:2ZLwp/Wo0
コオロギ食うなら
食品の異物混入は不問だろ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:03:02.66ID:e1yEvKlT0
昔見た貧乏人を紹介するTV番組でカナブン食べて飢えを凌ぐ若者がいたけど
専門家の話じゃ栄養価が低すぎるので食べるべきじゃないといってたな
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:38:01.71ID:4GxiWMMh0
すべての思考を停止させる魔法の言葉
「陰謀論」
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:50:28.39ID:fa/jTVKS0
ダヴォス会議での内容を言われるがままゴリ押し実行してんでしょ?
陰謀論もなにも、食料無理やり減らしてダイレクトに庶民に嫌がらせしてんだよ
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:19:53.25ID:Iup4ag8i0
壺ってる産経新聞社はコオロギ推進とw
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:20:38.55ID:XhuseMQi0
コオロギを大多数が食べたくないと思っているだけなのになぜ食べさせようとするのか
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:36:19.36ID:h9LGkKs40
イワシが大豊漁!!!
あと4〜5年は続くらしい

コオロギなんか食わなくていいぞ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:06:18.96ID:jEm/2Av/0
://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1630408849/248
248名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ ecfe-TtbR)2022/04/25(月) 09:07:36.38ID:4XXbJLJ/0
1978年のビルダーバーグ会議
キッシンジャー
「世界人口を削減する必要がある

 ワクチン、 自然災害、戦争、飢饉などによる具体的な方策によって

最終的に世界人口を 5億人に削減することに合意 した」

ジョージアガイドストーン
8つの現代語と4つの古代文字で
「世界人口を5億人にする」と書かれている
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:21:12.82ID:q6VZYUp60
高齢ババアか無差別多数か
やらないと日本に未来ないもんな
やらなければ日本が恥かくだけ
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:58:53.52ID:MjBI7n8u0
>>544
日本は人口減少で世界に貢献してるな
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:03:56.04ID:UVM9ZOjH0
>>1
>アジアやアフリカ、南米などで食文化の一つとして定着している「昆虫食」

昆虫食とコオロギ推しを混同してるバカ?
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:12:08.57ID:u+jrI/6/0
>>1
なんか、惨刑の記事の書き方は
悪意があるな。

嫌がられる理由を取材しろ無能。

ネトウヨ向け新聞なんだから
ネトウヨもなんか言えwww
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:18:18.65ID:NS82zyKa0
コオロギ太郎や進次郎が推すものは信用できない
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:25:42.41ID:zaG/o0I50
>>550
自分で卑下するなよ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:05:46.40ID:MrY5HhdB0
↓ 土人や敗戦国に拒否権は無い

asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670158283/799
799 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/12/05(月) 00:01:33.31 ID:r53siMQx0
◆アフリカのリーダーが次々と不審死!
共通するのは、国民へのワクチン拒否

偶然と言うには、怖いほど重なり過ぎる偶然の一致です。

しかし、彼らにはとんでもない共通点があったのです。
彼らは、世界勢力に対抗して国民のためにワクチンを拒否していたのです!
https://ameblo.jp/zsunsun55z/entry-12692505696.html
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:18:16.60ID:prebF7570
人口削減が事実だから陰謀論としてレッテル貼りたいってことですね
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:34:45.79ID:b5BoBWcq0
マイクロプラスチックで海洋汚染、健康被害とマスメディアが騒いで最後はレジ袋有料化にされた過去があるからな
プラスチック、過去には割りばしや再生紙と無駄な押し付けでその負担が一般国民に課せられた事実
そんなゴリ押しが今度は食糧でしかもコオロギでされそうになってみんな恐怖を感じてる
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:25:00.77ID:gQP1YtxC0
>>556
右左関係ないんだけどな 笑
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:40:14.16ID:xQMcSQS10
でも実際に投資回収急ぎすぎて失敗した感あるよね

もうちょい長期で見てた同業者もとばっちり喰らってるまである
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:09:54.44ID:B58UX8RR0
もうみんな嫌いになったコオロギ食
無理すりゃあ企業の存続に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況