X



【産経新聞】食糧難対策で推奨の昆虫食 「コオロギ食で人口削減」SNSになぜ蔓延『陰謀論』 ★3 [Hitzeschleier★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/03/20(月) 12:23:50.58ID:D9wh/Zdn9
2023/3/18 19:09
https://www.sankei.com/article/20230318-J5GYHFBTBRLP5A3BYDONCKXWA4/

コオロギをはじめとした昆虫食が議論を呼んでいる。きっかけは四国の高校での昼食。食用コオロギの粉末を使った食材を希望者に提供したところ「生徒を殺す気か」などのクレームが相次いだ。騒動は同様の商品を販売する企業にも飛び火。昆虫食が推奨されることへの違和感が抗議に発展したとみられるが、インターネットの交流サイト(SNS)を見ると、不可解な投稿も目につく。<コオロギ食で人口削減>―。一体、何が起きているのだろうか。

「コオロギを生徒に食べさせたのは本当か」「生徒の体調が心配だ」。今年2月、徳島県立小松島西高校(同県小松島市)にこんな問い合わせが殺到した。

事の発端は昨年11月にさかのぼる。調理師を目指す同校食物科の生徒が、食用コオロギの粉末を使ったコロッケを手作りし、昼食として希望する生徒に提供。国連の持続可能な開発目標(SDGs)への理解促進が目的で、事前に生徒や保護者に説明、地元メディアにも好意的に取り上げられていた。


だが、3カ月近くが経過してから突然、電話での問い合わせが殺到。県教育委員会によると、県外からのものが多かったとみられ、「保護者からは1件もなかった」(担当者)という。

問い合わせは、コオロギの粉末を提供した徳島大発のベンチャー企業「グリラス」(鳴門市)に波及した。ただ、目立ったのは昆虫食への一般的な嫌悪感ではなく、過激な主張だった。「コオロギには発がん性がある」「食べたら死ぬのに」

騒動はその後、他の企業や組織にも広がった。SNSで名指しされたのは、コオロギ粉末を練りこんだパンや洋菓子を手がける企業、粉末を使った機内食を提供する航空会社など。SNSで「不買運動」を呼びかける人もいる。

アジアやアフリカ、南米などで食文化の一つとして定着している「昆虫食」が改めて注目されたのは2013年。国連の食糧農業機関(FAO)が人口増加や食糧不足対策として推奨する報告書を公表したのがきっかけだ。家畜に比べ、昆虫は少量のエサで養殖でき、環境への負荷が低い。

だがSNSで「コオロギ」と検索すると、<コオロギ食の目的は新たな人口削減計画だ>といった投稿も目立つ。<国は6兆円の税金を使い有害な昆虫食を推進している>などといった陰謀論も拡散している。

※続きはソース元でご覧ください

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679229180/
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 00:25:22.15ID:YobFN1c90
>>28
お前の大好きな河野太郎イチオシの虫けらだぞ
一匹も残さずもりもり食えよ
フードロスになるからな
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 05:22:16.87ID:3cp1p9jG0
>>71
その情報を知らず、「コオロギ入りを希望する生徒にだけ提供した」なんて話だけ聞かされる人も多い
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 06:24:24.06ID:ra/np8v80
>>71
小松西高校を調べたが、特別給食(食物科生徒の作る学食)、購買、弁当と選択式で、食わない選択肢もちゃんとあるようだね
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 06:27:36.42ID:ra/np8v80
>>343
メニューは一週間前には掲示され(メニューを作るのも実習になってる)、購買や弁当などを選択する余地もしっかり残ってたようだが
そもそも小松西高校の学生などからの不満の声とか強制されたなどの声が全く出てこない
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 07:19:18.40ID:Zh1f8Jwa0
>>1
素朴な疑問だけど、ネトウヨとパヨク(リベラル派)は何でコオロギを食べたがるし、みんなに食べさせたがるんだ?
これ不思議だよね
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:01:47.20ID:kfKqK4KD0
産経「陰謀論ガー!」




だってコオロギ食は食糧難対策なんですよね?産経さん
だってコオロギ食はSDGSなんですよね?産経さん


なのになぜ養殖コオロギに厳選した大豆とトウモロコシだけを与えて養殖するんですか?w
なのになぜ室温30度維持や、パウダー製品化の乾燥工程などで大量の燃料使って養殖するんですか?w
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:03:38.65ID:kfKqK4KD0
食糧難対策、SDGsというのに
厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理や乾燥工程で大量の燃料を消費するから

陰謀論が出るんですよ?産経wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0350プリベンター・ウィケッド
垢版 |
2023/03/21(火) 09:22:13.83ID:1oQGFa1U0
>>1
出生行為(出産)は死を与える殺人的な加害であり、本能つまり性欲に依存した性加害


出生行為は生苦と死を与える卑劣な行為。
人に死を与える、即ち殺人的な加害に他なりません。
反出生主義者とは、出生厨(出生主義者)による殺人の被害者であり、その被害を訴える者です。
親と子の関係性は殺人の加害者と被害者なのです。

そして出生行為が殺人である以上、誕生(出生)の肯定とは殺人教唆、幇助であると存じます。
出生殺人(出生行為)を助長することはやめて頂きたいものです。

出生厨は殺人者に等しいのです。

そして出生行為は殺人的な加害であると同時に、生存中毒に塗れた生存ジャンキー、出生中毒者である出生厨の生存欲・性欲に依存して行われる行為である為、生(性)的な加害でもあると認知して頂きたく存じます。

出生行為は、殺人的な性加害と言う事です。

そして誕生肯定と言う自身の生、生きる事の正当化は、同時に自身の死、つまり死ぬ事、自死の正当化であり、それはつまり自殺に等しい行為でもあります。

誕生肯定と言う自己暗示に依る生の美化、その自己陶酔の果ての自殺に等しい行為に、子供と言う他者を巻き添えにしないで頂きたいものです。

出生(誕生)の強要、生きるべき、生まれるべきという価値観の押し付け加害は、言わば「希生死念慮」を強制的に抱かせる行為。

出生厨の皆様には生きて死にたいのであれば、子供(他者)を巻き添えにせず、一人で死んで頂きたいものです。
死にたいなら他人を巻き込まず一人で死ぬべきとは、出生厨の皆様に対してこそ用いるべき言葉なのですから。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:26:07.65ID:JX45heIJ0
>>1
お、ワクチン大好き産経新聞やんけ
今度はコオロギ反対派をネガキャンか?
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:27:44.07ID:gAehHvrv0
人口削減論者がお勧めしてるんだから、そういうことだよ(笑)
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:40:46.55ID:/zRl+RsC0
食べたい人は食べてねってコオロギを無理に勧めているワケでもないし
人口爆発で食料の需要が供給を上回るのは近い将来確実に訪れるワケだし
それを補う新たな食料の研究開発は今の内から進めておかないとその時になって慌てても遅いし
そう考えたら執拗に叩いたり拒否している連中に対しては
「じゃぁ他に何かあるの?」と問うてみたくなる
まずは食品ロスを減らせとか、そういう事しか思いつかないんだろうけど
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:41:55.92ID:kfKqK4KD0
>>353
食糧難対策なのに、なんでコオロギに厳選した大豆とトウモロコシだけを与えて
室温管理や乾燥工程で大量の燃料を垂れながしてまで









コオロギなんですか?
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:43:03.64ID:kfKqK4KD0
>>353
食糧難対策で推奨する昆虫食、なんですよね?



なぜ厳選した安全な大豆とトウモロコシだけを与えて
室温管理やパウダー製品化の乾燥工程で大量の燃料まで使ってまで








コオロギなんですか?
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:46:05.86ID:y9F+CciV0
食糧難に向けては、人口を減らすのが一番の対策。日本は優等生だなw
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:46:59.03ID:4KtFj4fG0
こういう事言い出すのは被害妄想強いヤツ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:47:04.73ID:kfKqK4KD0
食糧難対策の研究として昆虫食を研究する ←わかる



食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:48:35.23ID:kfKqK4KD0
野生のコオロギが食えるか研究する ←俺は食いたくないけどわかる

フードロスなどで残飯やゴミなど雑多にコオロギに与えて増やしたコオロギが食えるか研究する ←同上

食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:50:32.59ID:/zRl+RsC0
>>355
そういうの聞き飽きた
結局、キミらには他の策は無いんですね
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:51:21.79ID:kfKqK4KD0
>>361
結局答えないんですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なぜコオロギなのか










野生のコオロギが食えるか研究する ←俺は食いたくないけどわかる

フードロスなどで残飯やゴミなど雑多にコオロギに与えて増やしたコオロギが食えるか研究する ←同上

食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:51:23.42ID:XewZwJaz0
SDGsで新しくやったことって
全部裏目に出てるから
何もしない方がSDGsだったりするよね
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:54:28.74ID:Yktkfn4a0
>>363
プラスチック関係の胡散臭さとかやべえよな

レジ袋とかプラスチックトレーとか禁止しよう!海のために!みたいなCMガンガン流してるけど
実際には海洋プラスチックの原因は99%以上が「漁具」
なのにそれには全く触れようとしない
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:56:04.45ID:kfKqK4KD0
>>365
CO2もそうなんだよね
一番CO2出している国は言わないくせにさw
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:01:31.46ID:/zRl+RsC0
>>362
新たな食料の一つとして生命力が強くて何でも食べる飼育しやすいコオロギが選ばれたんじゃないの
当事者じゃないから知らんけど
結局、文句言うだけで他の策は無いのね
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:00.52ID:kfKqK4KD0
>>368
じゃないの?しらんけど?
もう1回聞くね


なぜコオロギなんですか?



> 新たな食料の一つとして生命力が強くて何でも食べる飼育しやすいコオロギが選ばれたんじゃないの

食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:17.20ID:/zRl+RsC0
>>367
じゃぁキミは将来起こると言われている食糧難は誰かの陰謀だと思ってんの?
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:37.23ID:njQVyLv+0
どこでそんな事言ってるやついたんだ?
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:45.15ID:kfKqK4KD0
>>370
食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:05:20.65ID:njQVyLv+0
だるま弁当がコオロギ弁当になる
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:05:34.30ID:kfKqK4KD0
くっさコオロギ庁

> 新たな食料の一つとして生命力が強くて何でも食べる飼育しやすいコオロギが選ばれたんじゃないの



野生のコオロギが食えるか研究する ←俺は食いたくないけどわかる

フードロスなどで残飯やゴミなど雑多にコオロギに与えて増やしたコオロギが食えるか研究する ←同上

食糧難対策・SDGSとして、厳選した大豆とトウモロコシを与え、室温管理と乾燥工程で大量の燃料を使ってまでコオロギを増やす ←意味不明
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:06:01.41ID:kfKqK4KD0
>>373
回転すし行くと皿にコオロギだけが乗ってる時代が来るらしいぞwwww
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:07:58.11ID:C+LUmfGy0
いいからワガママばっかり言ってないでコオロギ食え
コオロギ食は国策
もう決定事項なんだよ
一般人は上の命令に黙って従え
それが日本人の美徳だろ
それが嫌な非国民は日本から出ていけ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:08:27.54ID:kfKqK4KD0
> 新たな食料の一つとして生命力が強くて何でも食べる飼育しやすいコオロギが選ばれたんじゃないの





とか必死にレスしているコオロギ庁くっさくっさつぼつぼちゃんは
コオロギは相当厳格に管理するか、遺伝子操作でもしない限り
自分の糞を食ったり、共食いを始める昆虫であることをあえて触れないで逃げ回るチンカス脳みそコオロギ

また食用コオロギは20度以下になると増えなかったり、死んでしまうため暖房で室温30度維持か
温暖な気候なエリアで養殖して、海輸で重油垂れながす必要がる事も触れないで逃げ回るチンカス
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:08:57.48ID:qNJnZl5o0
SDGSがらみは全部投資案件。ことごとく失敗してるか短期回収
回収したらすぐに消える
寿命来た太陽光パネルやEVの廃棄問題だけが残される
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:09:19.43ID:/zRl+RsC0
>>369
あのさー
>353 を読んで貰ったら分かると思うんだけど
別に俺はコオロギを勧めているワケじゃなく
新たな食料を今から探すのは必要な事なんじゃないの?と言ってるの
コオロギコオロギコオロギコオロギコオロギコオロギ言われても知らんわ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:11:24.60ID:LewCp15+0
陰謀論といえばまたネットで声がデカいあいつらか
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:13:37.93ID:kfKqK4KD0
>>379
何逃げてんの?
すぐ逃げるよな、コオロギ擁護って
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:15:25.48ID:kfKqK4KD0
> 別に俺はコオロギを勧めているワケじゃなく
> 新たな食料を今から探すのは必要な事なんじゃないの?と言ってるの




くっさー!こいつはくせえ!wゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜえwwwww



だからなんで新たな食糧がコオロギなのかを聞いてんだよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

加えて野生のコオロギを食うとか、ゴミを与えて増やし食うとかならまだ食糧難対策wwwもわかるけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
厳選した大豆とトウモロコシだけを与えるwwwwwwwwwww 室温維持や乾燥工程で大量の燃料消費してまで






なぜコオロギなんですか?
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:16:15.54ID:Yktkfn4a0
そもそも「欧米では~」とか言うのがおかしいんだよ
地中海気候の場所と、四季があって冬場クッソ寒い日本で同じ事やらそうとするとか
日本には日本なりの適材適所がある

例えば海外では真似できる場所は少ないだろうが、日本なら水源豊富で山の中でも魚の養殖出来るしな
暖房ガシガシ点けてわざわざコオロギ育てる必要なんかない
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:16:49.04ID:kfKqK4KD0
> 食べたい人は食べてねってコオロギを無理に勧めているワケでもないし
> 人口爆発で食料の需要が供給を上回るのは近い将来確実に訪れるワケだし
> それを補う新たな食料の研究開発は今の内から進めておかないとその時になって慌てても遅いし
> そう考えたら執拗に叩いたり拒否している連中に対しては
> 「じゃぁ他に何かあるの?」と問うてみたくなる
> まずは食品ロスを減らせとか、そういう事しか思いつかないんだろうけど





キリッ

結局、なぜ厳選した大豆とトウモロコシをわざわざ与えて
厳格な管理に人手を割き、室温管理と乾燥工程で燃料を浪費してまで




コオロギなのかの説明は逃げますwwwww
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:17:33.47ID:kfKqK4KD0
>>383
そもそも欧米では~とかいうなら河野大臣も1日も早く
欧米ではノーモザイク!日本もはよ丸出し!しろよなw

G7でも日本だけだぞ
性器にいちいちモザイクかけてんの
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:18:53.12ID:kfKqK4KD0
無駄を省く
グローバル

っていうくせにさ河野



G7で唯一性器にいちいちモザイク処理という無駄をしているのは日本だけなのに
欧米はノーモザイク!はよ日本も丸出し!って言わないの?河野は

無駄だよ?いちいち加工処理してさ、モザイクの大きさとか処理を審査する団体までいてさwwwww
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:20:12.87ID:kfKqK4KD0
まんこのビラビラとかちんぽのカリが1㎜でも映っていたら
「はい!違反でーす!」とか審査する団体までいるんだぜ?w
まじでバカだろ日本w


これこそ究極の無駄だろ、河野w

欧米はノーモザイク!日本もはよモロだし!
世界からとりのこ!がらぱご!
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:20:28.63ID:ra/np8v80
>>379
必要なことではあると思うが、コオロギフードは嫌悪感ある人達を激怒させるぐらいの悪手を打ったとは思ってるよ
その反省はコオロギフード関連の人達はするべきだと思うし、政府なども考えないといけないと思う
代用食品には人造肉とかディストピアSFではよくネタにされるようなものが色々と転がってるのも確かだし
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:21:54.80ID:kfKqK4KD0
脳みそコオロギチンカスのてんぷれ




・別に強要はしていない
・選択肢の1つ
・いま食糧難に備えないでいつやるの





だからなぜコオロギなんすか?w

・俺はコオロギを推奨しているわけじゃない
・増やしやすいとかあるんじゃないの?しらんけど
・パウダーにすることで高効率で高生産性(キリッ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:24:34.29ID:njQVyLv+0
タンパク質危機に役に立たないコオロギ
コオロギ研究家に言われるまま他の選択肢を検討しなかった
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:24:46.80ID:qNJnZl5o0
グローバリストが考える新規ビジネスは中国が参入しなくては無理
というわけで昆虫食は離陸すらできない
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:27:06.68ID:Q0jCrPj20
気持ち悪い
金もらってコオロギ擁護する駄文書きは毎日その金でコオロギ生で食え
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:27:13.98ID:kfKqK4KD0
>>391
そもそもたんぱく質危機といいながら、生乳大量廃棄!牛処分に補助金!だもんw
なのになぜか乳製品の輸入は拡大拡大拡大


アフォだろw
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:44:02.79ID:C+LUmfGy0
>>389
まぁ確かに下手を打ったのは間違いない
Kプロテインって表示で何も言わずにこっそり混ぜるべきだった
後でバレて一時的に炎上するかもしれんが日本人は馬鹿だから喉元過ぎれば何とやらで時間が解決する
あとは今まで食べてたし大した事ないよねって意思統一でコオロギ食は一般化するだろう
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:53:15.73ID:VfARhJg90
>>116
じゃあ将来にむけて生産力を削がない農政しろよ
外国産入れるために減反やら廃棄やらおかしくね?
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:07:26.15ID:xJkpIWwh0
100gあたりのタンパク質

コオロギ 25g
まぐろ  23g
くじら  25g
いわし  25g
かつお  26g

海産物は、海が勝手に育てるのでコストゼロ、環境負荷ゼロ。
日本は、陸地より広くて深い海をもっているので、
たんぱく源のバックアップは必要ありません。
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:25:22.69ID:XewZwJaz0
プラスチックを減らす→増えました
自然エネルギー発電→壊れました
コオロギで食料難回避→NOW!

なんにもやらんほうがSDGs
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:52:29.86ID:kfKqK4KD0
>>399
欧米経営者ってSDGSバッジつけてるやつとは仕事したくないっていう人多いよねw
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:08:55.29ID:FD3UYU2g0
>>398
昆虫食を以前からしている人達もほぼそういう考え方
肉の代替タンパク質とかにはなり得ないだろうって考えている人の方が多い
コオロギフードや環境保護とかで昆虫食進めてる連中だけが来たるべき食糧危機にはなんて騒いでる感じ

昆虫食好きとして言わせて貰えば、昆虫は牛肉や豚肉などの代わりになる未来は決して無いよ
値段も爆下げとかもありえないのでコッソリ混ぜられることも無いと思う
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:39:47.83ID:w1ZXgJs60
コオロギもLGBTも全てが陰謀だからな。
誰も望んでないのに勝手に推進されるのが特徴。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:39:55.65ID:kfKqK4KD0
>>401
野生の昆虫を食う話なら、食糧難対策の1つとしての研究、というのも理解するのよね
食いたい食いたくないは置いておいて



でも今言われている食用コオロギは、食糧難対策で推奨とかSDGSとかいいながら
なぜか厳選した(遺伝子組み換えではない安全な)大豆とトウモロコシだけを与えて
さらに厳格な管理(恐らくコオロギは共食いするから)や温度管理(20度以下だと増えない or 死んじゃうらしい)
をしてまでなんで養殖しないとあかんのって突っ込み満点な上に
コオロギをそのまま食うのかと思ったらパウダーにすることで高効率で高生産性とかいうんだけど
乾燥工程で大量の燃料消費するという、食糧難対策・SDGSはどこいったん?って話だから疑問しかない
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:41:25.61ID:vipgorJx0
SDGSとかいう反日カルト環境保護を隠れ蓑にした利権だってのはバレてるから無意味な工作はもう止めとけ
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:09:22.21ID:4qoGMhKE0
>>398
粉末にするなら自然発生して餌も必要なく、他の水産資源に被害を与える邪魔物のクラゲやヒトデを粉末にして食べる技術のが
食糧難には有用だよな

家畜に使う有限な餌を使って昆虫食で食糧難対策と言い張るってマジで知能足りない馬鹿の極みだよな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:16:18.41ID:kfKqK4KD0
>>405
しかも粉末時の乾燥工程については粉末化するものはどれも同じとしたとして
コオロギには飼料が必要なだけじゃなく、養殖時にも暖房が必要というねwww
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:25:19.05ID:MjM/JPO00
陰謀ワクチン
陰謀コオロギ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:33:48.95ID:t9Gtmc8a0
>>400
あのバッジ、電車でつけてるやつ大抵バカそうだもんな
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:35:00.27ID:kfKqK4KD0
>>408
でもまさかあのバッジつけてる奴でさ
牛肉食ってる奴おらんよなwwwwwwwwwwwwwww
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:41:27.77ID:tXEfVp0e0
>>400
あの酷いデザインのバッチを付けてる日本人のサラリーマンって国際フォーラムとかでは指をさして笑われてるよ

SDGs自体、欧米でも流行らせようという試みがあったけど、ポリコレを超える共産主義臭が敬遠されて、どこも乗らなかったもんだし
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:42:26.76ID:gg+3f2r10
プリン体含有率が高いってマジ?つうふうもちの俺には絶対口にしちゃいけないものじゃん
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:59:10.37ID:BRLLjOwP0
ぴょんぴょん飛び跳ねるだけでもめんどくさそう
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:01:23.97ID:kfKqK4KD0
>>410
あのカルトみたいなバッジつけててまさか牛肉食ってる奴おらんよなw
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:39:59.91ID:kfKqK4KD0
>>414
そもそも厳選した大豆とトウモロコシを餌にする時点で意味不明
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:40:55.21ID:LnrDdZHU0
そもそもがコオロギは避妊薬扱いの漢方
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:08:26.01ID:kfKqK4KD0
>>419
なんかの記事によると生徒がコオロギを食べるゲームをしていたのを見て思いついた
とかいってんだけど









それいじめだったのでは?
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:16:56.41ID:xBn1Mg8W0
>>419
というか普通、食ったことないものは食いたくなるはず
そうやって食うものが多くなるんだし
そして加齢と共に食わなくなる

特に男性はびびりで、未だにタピオカミルクティー、チーズハットグ、キムチ鍋、カルボナーラなど手を出せない人が多い
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:19:47.22ID:64BODJV40
コオロギに主観があるように見せて少子化や人口関係の事を濁らせる為にやってるだろ
一般的に陰謀論ってレッテル貼れば似たようなことも陰謀論に成り代わるよね
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:23:45.75ID:fYZQy+ZZ0
>>420
少し違うな
ゲームをしていたのを見ていて教師がそれを見て少し貰って食べたら美味しかったから
それで食と環境問題に関する授業の一環として昆虫食を取り入れたとのこと(コオロギの粉末)
メニューそのものは生徒考案で、試作が作られただけで給食として実装はされていない
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:25:39.46ID:fYZQy+ZZ0
>>421
昆虫食に関しては女性の方が拒否反応強いというアンケートを見かけた記憶がある
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:26:33.37ID:fYZQy+ZZ0
>>425
ゴキブリは外殻が硬くて人間では食べれないらしい
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:30:04.03ID:xBn1Mg8W0
>>426
そんなのある?
トレンドリサーチとかでは男女別とかない
つか食品は男女別で考える意味があまりないだろう
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:58:40.37ID:xJkpIWwh0
>>424

そしたらマスコミがやってきて、、、

コオロギ飯くってる生徒の写真バシバシとって、
みんな美味しいって言ってて、先生が環境について、
熱く語った記事になったんだよね。

って、仕込みに決まってるでしょこんなの。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:07:26.75ID:FD3UYU2g0
>>403
恐らくこれが蚕のさなぎであってもまだ批判は少なかったかもしれないとは思う
産業副産物だし、自生もする桑の葉という人間が食用にしない植物だし、日本や韓国、中国など食用の文化もしっかりある
まあそれでも嫌な奴に食わせるものでも無いだろと思うが

そんな蚕のさなぎは養殖魚の飼料として活用されていたりする
まあ普通そうだよなぁって感じ、中国とかも蚕のさなぎを鯉の餌にするなどして動物性タンパク質の確保などは考えてるようだしね
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:18:23.43ID:FD3UYU2g0
>>416
昆虫食好きな人達が代替タンパク質ありえないと考えてるのがそこなんだよ
食べてるもので肉の味が変わると言われるけど、牛や豚は「何となく」ぐらいのパターンは多いと思うw
でも昆虫って違うんだよ、飼料が味に本当に直結する
俺は前から食の趣味として昆虫食はしていて、コオロギも食ったことはある
が、お世辞にも美味いと思っては無かった
でも、TAKEOで出した飼料などを厳選したコオロギは本当に美味かった
嘘だと思うなら試しに…食わなくてもいいがw

実際、昆虫食の至高と呼ばれるものは「子育てをする昆虫の幼生」なんだよ
蜂の子とかアリ(一部)の幼虫などは本当に美味い
そういう幼虫の踊り食いとか本当に一度食べたら忘れられない美味
滅多に出来ないけどね
成虫が厳選した食材を更に調理して食べさせるだけあって本当に美味い

だからコオロギもゴミ食わせるんだろなんて言ってるのが居るがそんなのは無理
ゴミ食わせたコオロギはゴミの味がするからな
そんな昆虫を食糧危機になった時にちゃんと人間が食える味に育てられるか?
俺は無理だと思う
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:21:47.81ID:SgzOG+gl0
産経もこういう記事出すってことは保守側も昆虫食推進にシフトする可能性が出てきたな
そのうちこの界隈からコオロギ批判するやつが出てきて昆虫食批判するやつはパヨクって流れになる可能性もあるな
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:25:43.56ID:zmDKKwQD0
>>365
民生品だとマスクのポイ捨てが数桁ほど多いわ
レジ袋入りゴミの比じゃないし、プラのストローなんて誤差もごさだわ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:45:12.83ID:bRNBb5je0
>>433
味には目をつむったとして量的にも無理ある気がする
1kgのコオロギを育てるのに2.2kgの良質な餌
100gの乾燥パウダーにするには生きたコオロギ300g位は必要になる
1kgの乾燥パウダー作るためには餌がざっと6.6kg必要

高効率であるかのように誤魔化してる訳だけど
詐欺まがいの表現つかって誤解するように誘導してる時点で碌でもない
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 05:36:15.96ID:8H7cvYZE0
>>438
言い方悪く言えば牛はその辺の雑草食わせてもそこそこ美味い肉になるんだよ
豚も残飯やゴミ食わせてもさほど問題無い
でも昆虫は今の畜産で言う「普通以上」のものを食わせないと食べ物にならないんだ

最大の違いは「可食部」にあるんだよ
牛や豚などは内臓や筋肉など部位に分けて、かつ内臓の内容物を綺麗に洗い流せるんだ
でも昆虫はそういうことが難しい、だから内臓も体内にある未消化物も全て食べることになる
だから昆虫は飼料も最低でも人間が食べられるレベルのものまでしか落とせないんだよ、それ以下になると人間が食べられないもの、食べたら不味いものを本当に間接的に食べることになるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況