X



VLC Media Playerに紛れ込むマルウェア「SILKLOADER」 中国、ロシアのサイバー犯罪グループが活用か [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/03/20(月) 19:04:26.42ID:00zE9szf9
 ウィズセキュアは、同社が観測した中国のサイバー犯罪者からロシアのランサムウェアギャングへのサイバー攻撃ツール「SILKLOADER」の提供に関するレポートを発表した。

 SILKLOADERはローダー(Loader)と呼ばれるマルウェアの一種で、「VLC Media Player」を使用したDLLサイドローディングと呼ばれる手法を悪用し、デバイス上で「Cobalt Strike」のビーコンを起動させる。これらのビーコンは、攻撃者が感染したデバイスに継続的にアクセスし、さらに使用し続けることに利用される。なお同ツールはCobalt Strikeビーコンを見えなくして、被害者のマシンの防御対策を回避するよう設計されている。

 レポートによると、ウィズセキュアのリサーチ部門であるWithSecure Intelligence (WithIntel)のリサーチャーたちがSILKLOADERを初めて観測したのは、フランスの社会福祉団体への攻撃で同ツールが使用されたケースで、少なくとも2022年初頭から攻撃で使用されていたものとみられている。

 2022年夏以前は、中国のサイバー犯罪集団が東アジアのターゲット(主に香港と中国)への攻撃においてのみSILKLOADERを使用していた。しかし、同年7月に一旦その活動を停止し、9月に入ると、台湾、ブラジル、フランスなどさまざまな国の多くのターゲットに向けた攻撃で再び観測されるようになったという。

 こうした攻撃の傾向から、WithIntelはSILKLOADERがロシアのサイバー犯罪集団の手に渡ったと結論付け、中国のサイバー犯罪者がロシアの同業者たちに同ツールを販売した可能性が高いとしている。

 WihIntelのリサーチャーは、同ツールが現在、Packer-as-a-Serviceプログラムを通じて直ちに使用可能な(off the shelf)ローダーとしてロシアのランサムウェアグループ内で共有されているとした。またCobalt Strike/Infrastructure-as-a-Serviceを提供するグループ経由で、信頼のおけるサイバー攻撃者グループに配布されている可能性もあるという。これに関する一連の動きは、ランサムウェアのような攻撃の初期段階でのハンズオン侵入の際に観測されていたという。(以下ソース)

3/17(金) 7:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fc2d6f25cc7dc0b1057e5b801af706df19df38a

フィンランドのサイバーセキュリティベンダーであるWithSecureは3月16日(現地時間)、「SILKLOADER:Journey of a Cobalt Strike beacon loader along the silk road|WithSecure Labs」において、Cobalt Strikeをロードするよう設計されたマルウェアを発見したことを伝えた。「SILKLOADER」と名付けられた新たな脅威の存在が明らかになった。

中国およびロシアのサイバー犯罪エコシステムに属する攻撃グループが、DLLサイドローディングを使って感染したマシンにCobalt Strikeをロードするマルウェアを活用していることが明らかとなった。発見されたSILKLOADERのサンプルは、名称が変更されているVLCメディアプレーヤーのバイナリファイル(Charmap.exe)と一緒にドロップされる、特別に細工された悪意のあるlibvlc.dllファイルによって配布されていることが特定されている。

悪意のあるVLCバイナリを実行するとDLLサイドローディングにより悪意のあるDLLがシステムに配置され、LithiumLoader4などのCobalt Strikeビーコンを起動してコマンド&コントロール(C2: Command and Control)サーバに接続することが確認されている。

WithSecureは、このマルウェアはもともと中国のサイバー犯罪のエコシステム内で作成されたものと評価している。その後、ロシアのサイバー犯罪エコシステム内で販売されたか、あるいは提供された可能性があるとみており、現在は既製のローダとして脅威者に提供されている可能性が高いと分析している。

2023/03/18 16:39
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230318-2629163/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230318-2629163/images/002l.jpg
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:59:24.56ID:f3uWwg3W0
VLCで再生できない動画は無いってくらい便利なアプリだが、
ちんちんしゅっしゅしてる姿が、世界中に晒されちゃうのか?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:01:42.88ID:mFp1AjAp0
>>108
俺も全く同じだわw
6TBの外付けで安く買えたヤツだったからいいけど、最近は全く安全な取り外しできず
そしてロジテックの外付けスタンド使ってWDの6TBを何台も愛用してる、最後には全く同じ事してるw
HDD6個くらい入る保護箱も買ったし、外付けで入れ替えて使うの何か良いよねw
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:02:08.88ID:zfJ7yU6E0
マジかよ、インスコしてるわ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:02:50.28ID:NVb1U5Sb0
でも壊れたファイルでも結構再生できちゃうんだよな
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:03:53.18ID:0aos/CHE0
>1
何とも具体性に欠ける記事だなぁ~www
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:04:28.18ID:6r4yIH4l0
VLCってたぶん使って人が一番多いフリー動画再生ソフト
自分は好みでMPC-BEを使ってる
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:05:35.31ID:NVb1U5Sb0
vlcでクリスマスを知る(´・ω・`)
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:05:50.33ID:lsPeq05n0
PC用のプレイヤーって何かコーディック対応してるの探すとこれとかしかなかったな
10年くらい前?
有料だとちゃんとしたのあるの?Google製とか有名な社会的信用あるやつ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:06:50.87ID:hZ8sgtrL0
>>23
アンインストールしないとまずいぞ(*゜Q゜*)
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:09:43.24ID:vnMSAi/u0
>>56
DNS一時的にでも書き換えられたら本家も偽物になる可能性がある
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:12:25.51ID:2Zjd6QkA0
フリーならk-liteコーデックパック(スタンダード)がオススメ
再生できないファイルが豊富
インストール&アップデートが楽
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:12:55.87ID:2Zjd6QkA0
>>248
×できない
○できる
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:15:11.73ID:0YHpwZqq0
マルウェア入りの偽サイトを検索上位に入れんなやって、VLCの中の人がグーグルに怒ってた件?
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:16:42.52ID:aqgl5EeM0
プレイヤーソフトなんかいらんちゃあいらん ブラウザでも動画見れるし
といいつつMPC系を使ってるわ これはffdshowが使えるので
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:25:43.67ID:TMQwHEJD0
GOMPLAYERは大丈夫なのか?
ずっと使ってんだけど
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:32:20.80ID:IfAyVX/J0
>>257
今回のVLCは製造元は問題のないVLCに中国がウィルス入りの混ぜ物をしたVLCを配布してるという話に対して
GOMの場合、製造元そのものがウィルス仕込んでたという話やからアウトオブアウトよw
日本の原発内でGOMプレーヤーを使ってたら情報セキュリティの部署がGOMが韓国に不審な通信をしてる事をキャッチしてニュースになってた
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:32:43.67ID:7q+hP6SL0
gomとかインストール途中で
訳わからんソフト入れさせようとする時点で糞だろw
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:32:52.50ID:/zTMSukK0
ずっと前から指摘されてて使うなら捨てるつもりでいた方がいいって言われてやめたけど
その人は3ヶ月スパンで本当に買い替えしてたから道楽極めるにも金だなと思わされた
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:34:57.62ID:sw0dfG2R0
>>260
でもさVLC入れてあれば
別ソフトのインストール時にVLCのとこ置き換えられたらVLC実行したときにアウトになるんじゃね
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:37:05.40ID:vnMSAi/u0
いま日本政府にカッペガスキーが来てるんだよな
日本のサイトにもSILKLOADERがアップされる日が来るのかも

オープンソースはさほどチェックされてないからメンテナンスがクソ野郎になることもある
怪しいものはほかにもあるだろうよ
OSでなくグラボなんかの製品バンドルの動画ソフトあるならそっちがいいのかもね
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:38:39.45ID:IfAyVX/J0
VLCもマイクロソフトストアにあるから
ストアからインストールしたらええんやろうな
ほんでプライバシーの設定で
ギチギチに固めにしておけば
ウィルスであってもなんもできない
0267御松田卓也
垢版 |
2023/03/20(月) 21:39:11.77ID:7+HKf5wV0
日本田ってこのくらいやれよ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:41:37.97ID:9mxzbF9x0
フリーソフトも入れなくなったな
マザボの管理ソフトを仕方なくと7zぐらい
そのマザボ管理ソフトもおかしい動きするしな
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:42:15.58ID:OWFLZNRc0
smplayerに移行してた俺に抜かりはなかった
なんの設定もしてないに年末年始にアイコンが変わるなんてあやしいと思ってた
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:50:54.16ID:VB8hiik70
>>157
ジョブズ不在時のシロモノだからな
大人の事情だろうね
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:51:07.91ID:oVZ+PX0u0
思わず消しちまったけど本家から落とせば問題ないんか
さすがに中華製かどうかは全アプリ確認してるから元々は問題なんよな
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:59:36.29ID:wxVW5VcU0
>>63
おや、これはおつむの弱そうな奴だったのか
自らのお気に入りを批判されたら全てのソフトとかexeとか
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:02:35.75ID:afF/iE490
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:10:45.46ID:GVcAqkDR0
VLCダメじゃなくて公式以外から
落とすのがダメなんだろ
Video Lan Clientだけあって
ストリーム再生はまだ最強だろ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:12:51.48ID:onQa2dhR0
マイクロソフトの映画プレイヤーが一番軽いけどリピートを毎回設定しないといけないとかいろいろ変
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:13:25.13ID:4mEeoeTy0
俺がどんなAV見てるのかバレてしまうな
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:14:11.91ID:onQa2dhR0
しかも接合部の一番大切な部分にバーが出てきてぼやけるし、なんだかな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:22:17.97ID:CfhLoudr0
ルフィ「ダメなアプリじゃなくて使えるアプリを語れよ!」
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:23:57.90ID:onQa2dhR0
>>288
アップデートしてリピートして動画を見たら全部フリーズして復帰できなかったわ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:27:42.85ID:K2gkyh5u0
VLCは倍速再生で音が聴きやすい MPC系はそこが弱い気がする
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:27:53.65ID:jeZu2kKw0
そういうウイルスやマルウエアに感染するからワクチンは大事なんだよ
ここでも知ったかぶっていきなり窓起動させて喜ぶバカいるけどさ
PCR検査キットくらいスタートアップに入れておけよ
PC RECOVERY なんて本当に手間隙かかるぞ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:31:04.19ID:2Y0wC1z60
機能を拡張するlibは
自分でビルドしない限りは極めて危険と思え
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:31:57.14ID:he3t0gjf0
VLCはだいぶ前からちょん臭い動きしてたから使うのやめたな
もう何年経つかな
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:33:30.25ID:K2gkyh5u0
>>297
ソースコードを精査しないと、何が組み込まれているかわからんぞw
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:35:13.89ID:4Pa7KtZi0
元から落とさず適当なダウンロードサイトから落とした奴だろう
メンド臭がりは何故か適当だからw
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:38:12.85ID:jNNWaArV0
>>300
それをやれという事だぞ
そうじゃなければ自己責任で
他人がメイクしたファイルを起動するしか無いだろ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:39:53.35ID:7nqXjpw10
ずいぶん前にちょっとだけ使ってみたけどなんかやな感じがして消した
俺の直観も意外とやるもんだと思った
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:46:20.74ID:1XmDTqHb0
マジかよこれからはGOMプレイヤーにするわ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:59:44.75ID:CE3p22AB0
どこから落としたバイナリでこうなるんだ?
githubからソースで落とした方がいいつーことか
でも家のマシンにビルド環境なんか作ってねえ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:01:30.33ID:iwo7IDPk0
>>292
FireStickに入れるとPCのエロ動画再生マシンになって重宝してる
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:02:45.38ID:OLHVZ/o20
使いづらいよVLC
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:17:33.79ID:g11VdPt10
いまchatgptで検索したら偽サイト臭いのばっかり出てくるのよな
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:27:41.56ID:/egXS8i80
VLCは他のプレイヤーだと見られない壊れた動画の再生とか修復には便利
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:31:34.09ID:vUsV3Y6Z0
おいおい、俺愛用してたじゃん
やべえよ
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:33:45.66ID:jEsjjUuP0
懐かしいな暫く使ってた。パイロンみたいなマーク
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:38:00.72ID:jNNWaArV0
>>326
怪しい所から落としたVLCをインストールしたらウィルスに感染した!
だから、本家公式サイトから落としたVLCをインストールするとウィルスに感染して危険だ!
と誤認させたい記事
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:42:34.46ID:5lDUFSjE0
アンインストールしてしまったが
マイクロソフトストアとか
窓の杜からなら大丈夫なのかな
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:48:57.82ID:OW5039Sa0
いつも公式から落として入れてるから大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています