X



子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/22(水) 16:07:22.87ID:ngpfLJfN9
※PRESIDENT Online
2023/03/21 11:00

20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」

2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開きつつある。子どもを持つことの幸せがより実感できる政策が必要だ」という――。

子持ち女性の幸福度は改善してきたのか

今、国会では子育て支援策に関する議論が交わされています。

その発端となったのは岸田首相の掲げる「異次元の少子化対策」です。この対策では(1)児童手当など経済的支援の強化、(2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充、(3)働き方改革の推進の3つが主な内容として挙げられています。これらはいずれも過去の少子化対策の延長線上にあるものだと言えるでしょう。

日本の過去の少子化対策を見ていくと、育児・介護休業制度の創設、待機児童解消のための保育所の増設、少子化対策基本法、次世代育成支援対策推進法、子ども・子育て支援法の施行とさまざまな政策が実施されています。これらの政策は、育児や就業環境を改善させたと考えられます。

もしそうであるならば、子どもを持つ女性の幸福度も改善してきたのでしょうか。

過去の記事(「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由)でも指摘したように、日本では子どもを持つ女性の幸福度の方が子どもを持たない女性よりも低くなっています。しかし、これまでの少子化対策が機能し、育児・就業環境が改善すれば、子どもを持つことの幸福度の低下幅が小さくなってもおかしくありません。

はたして実態はどうなっているのでしょうか。今回は2000~2018年までの子持ち既婚女性の幸福度の推移について検証した結果についてご紹介したいと思います。

結論を先取りすれば、「日本の子持ち既婚女性の幸福度は、2000~2018年において、改善傾向にはない」と言えます。

以下で詳しく説明していきたいと思います。

子どもを持つことが女性の幸せにつながらない

子持ち既婚女性の幸福度の推移について説明する前に、子どもの有無によって既婚女性の幸福度がどう変化し、その背景にはどのような要因が存在するのかについて簡単に見ていきたいと思います。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/67509?page=1
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:21:36.05ID:CGf7SVnH0
>>68
そんなのより強盗のほうが早いやん
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:22:08.12ID:Xjrmxdvp0
いろいろマウントとろうとしてる記事だけど
母性本能が普通にある多くの女にとっては、子供を産んだ方が幸せに決まっている
中には母性本能が欠落している女もいるので、
そういうやつらは子供産まなくても幸せなんじゃないの?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:23:03.21ID:mu0td3bj0
育ててみないと結果どうなるかが分からないんだから博打だよな
うちは今の所いて良かったけど
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:23:04.38ID:DlsDwtIE0
子供いて幸せだけどあくまでも旦那に稼ぎがあって育児に協力的だからそう思えるだけ。
日本人の殆どが貧しいし育児好きな男なんて少数だから子育てなんて地獄だよ。男も女も独り身の方が幸せだよ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:23:16.39ID:YZ5S10I10
女は利己的な生き物
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:23:28.49ID:CGf7SVnH0
>>76
そう思わない女が増えてきたんでしょw
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:23:29.30ID:6OxJQyjU0
そりゃいつまでも夫と恋愛気分で好き勝手生きる小梨と家事育児にフルタイムで働いて夫のお世話までしなきゃならん子持ち妻の受けるストレスなんて比べんでもわかるだろ
うちの姉夫婦は小梨でいつ会っても夫ののろけ話と休日は二人で旅行だ趣味だ外食だと20年たってもイチャイチャしてる
妹夫婦は夫婦別財布で今時のやつだが結局家事育児もやらされて夫への不満しかないぞw
ありゃそろそろ離婚だろ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:23:30.34ID:7Odx3mG10
>一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、

50以上になると一部の金持ち以外子なし女性なんか悲惨な老後しか残ってないから
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:23:35.07ID:xRw6ei1D0
>ただし、子ども自体が幸福度の低下につながるというわけではありません。子どもの存在は、親の幸福度を高めると考えられます。しかし、子どもを持つことによって夫婦関係、お金、働き方、時間の使い方等が変化し、それによって発生する負担の方が大きく、幸福度の低下につながってしまうわけです。

やっぱ子供いたら幸福度下がるだけなんでは?
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:24:01.64ID:rdRTAhtN0
>>1
それな
女性の価値観が変化してることが問題
この現実から目を逸らしカネばら撒いても無意味
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:24:22.72ID:YGQYwhyy0
>>15
女に限らず現代人は近視眼的、反射的に物事を処理するようになっている
情報の量と質がもはや人間の処理できるレベルではなくなってるから流されることでまだ正気を保てるという絶望的構造が既に出来上がってる
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:24:24.86ID:ikh+LBmi0
女性も外でフルタイムで働け、家事育児も旦那と二人でやれ
家庭での時間にゆとりが無くなり、そりゃ幸福度も落ちるだろ

子育て支援が増えても庶民の実質賃金は下がり続けてるんだし、上がる理由が逆にない
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:24:26.93ID:YZ5S10I10
統一教会は男性を差別するな!
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:24:35.04ID:XlAbhGqj0
>>1
でしょうね
子供もっても周りにマウントしまくる人見ると
幸せじゃないんだなあと思うもの
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:24:35.95ID:ll9nGcaU0
自分は子なしやけど老後の幸福度は下がるの覚悟してるしそのうち逆転するやろ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:24:51.36ID:DWR1AHfX0
ボケたら繁殖時期前後と繁殖物なんか忘れるってので結果だろ
ガキの頃とか一番良い青春時代の事ばかりは鮮明に言うのに血縁判らんとか
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:24:53.82ID:c8RJVFm+0
帰化移民政策以外、何をやっても無駄だよ。
先進国が軒並み移民国家になっているのは理由があるんだよ。
どこの国も、移民を入れずにやって行けるならそうしてる。昔はそうだった訳だし。
だけど、少子高齢化が進み、国力の低下と貧困化に耐えられなくなるんだよ。
日本だけが例外で済む訳が無い。時間の問題でしかない。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:25:44.37ID:y6nHBzNH0
>>67
池田って日本人の悪口以外口にすることあるの?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:25:45.68ID:vJbqWZ/K0
>>44
三世代で同居しようにも転勤もあり
今の時代は爺婆も働いててたいした頼りにもならない
それに兄弟も結婚したら全員で同居するのか?

昔の日本のように妻側の家に入る三世代同居でも良いだろうにそっちに言及する奴は全然いないのも闇
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:25:53.94ID:U5dwJeuJ0
結局育った自分が親のために何かしようとか思わない人が多いから、子供作っても苦労しかないと思うんだろ。実際そうだけど。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:26:01.40ID:YZ5S10I10
>>102
てか統一教会は男性差別が基本なのに
5ちゃんねるでは違うみたいだな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:26:22.22ID:h+z65Dht0
>>17
老人ホームでも家族がいるのにまったく見舞いに来てもらえない人もいるからなあ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:26:52.23ID:jA21997e0
結婚しろ、子供作れと強制したってだめだよ
こういう分析も駄目
国として存続を模索するのは当然だけどね
人間性、社会性が変わってきた
一朝一夕には解決しない
下手すりゃ滅亡まっしぐら
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:26:52.58ID:dcIYanhA0
女だけど恐らく発達障害グレーだし、毒親に暴言暴力受けて育ったから
今も毒親のせいで幸せじゃないけど、子供生んだらもっと不幸だったと思うな
自分はやりたいこと我慢してきたのにまた我慢するのかって絶望感味わいそう
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:26:58.85ID:royGYqcS0
そもそも既婚と未婚じゃ価値観が違うから
幸福度なんて比較のしようがない
あと既婚女性の不満を未婚女性が聞いたら
羨ましすぎて多分発狂すると思う
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:27:02.26ID:+l3RWu9l0
>>99
どうなんだろ?
身寄りがいない人の方が優先して保護してもらえる気もする

仲のいい子どもがいる>小梨>こどもと仲が悪い

個人的にはこの順のイメージ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:27:04.33ID:bJtmUAel0
男女問わず、一生に一度くらい結婚した方が良いし
自分の遺伝子を持って生まれた子どもを抱っこ出来る人生の方が健全で良いと思う
子育てで大変なのはほんの僅かな期間だし
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:27:10.17ID:CJZl/zrA0
>>104
それなんだよな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:27:22.60ID:XlAbhGqj0
>>89
女性の価値観が変化というが
女性が子供優先を強制されたのは明治以降の産めよ増せよの富国強兵の頃からだよ
それ以前の女性は子供より自分優先が当たり前だった
子供を増やしてメリットがあるのは兵隊が欲しい国だけだからね
個人では子供が増えても金がかかるだけで幸せではない
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:27:22.82ID:yDmtjdeV0
>>109
農業舐めてんの?
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:28:03.94ID:CGf7SVnH0
この現実を見てもまだ移民受け入れ反対とか言ってる思考停止の老人はさすがに無責任過ぎるなw
それともAIとロボットで人口問題解決とか夢物語を信じてるのかw
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:28:04.37ID:DWR1AHfX0
>>73
農奴にしようって事だろ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:28:19.81ID:XlAbhGqj0
>>115
健全ねえ
全員が子供作ったら増えすぎて困るんだから
2割くらいは子供がいない人がいるのが自然な社会なんだが
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:28:28.02ID:yDmtjdeV0
>>121
働き手不足になれば、インフレで給料上がるぞ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:28:46.52ID:G8FPsEXe0
老いを感じ始めた頃に子供がいて良かったって感じるもんなんだよ
幸福度って個人でちがうんだろうけど
要は自分で幸福だと思えるかってことでしょう
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:28:48.83ID:LlQ/+EYR0
じゃなくて子持ちの負担が増えているから幸福度が下がるんでしょ?

余裕のある専業主婦家庭なら幸せだわ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:29:12.92ID:Z1u3Tcl90
>>80
どういうところが地獄か分別して掘り下げて分析するとそうでもないやつな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:29:33.59ID:MrbXrYaL0
>>34
それが子供といるのが苦痛って人もいるだろう
そういう人にもそれを強要するの?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:29:36.58ID:+l3RWu9l0
>>123
地球規模でみたら、全人口を養うのに食料も資源も全然足りてないもんなぁ
どれだけの子どもが餓死していることやら
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:29:49.72ID:eSVFFHND0
>>108
叔父は祖父の面会を長男だけど拒否してるな
祖父母(叔父からは父母)から子供時代ひどい目にあったから
極力関わりたくないと言ってる、今で言う毒親だろうな
祖父母が遊びすぎて遺産が少ないことに関しても怒ってた
自分たちにはしてくれなかったくせにって
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:30:05.65ID:XlAbhGqj0
人間は子供を作って育てるのが1番の幸福というウソの押し付け
遺伝子レベルで生きてるみじんこなら繁殖が1番だろうが
人間なんだから繁殖より優先するものがある方が真っ当だろうに
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:30:07.59ID:uZIIAgNp0
幸せだと思い込まないとやってられんだろうな
人間の本能に逆らってるわけだし
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:30:09.36ID:h+z65Dht0
>>112
発達障害は遺伝するからと家族ごと差別される流れだからね。発達障害は子供産まないのが正解
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:30:16.80ID:CGf7SVnH0
>>125
それだと、問題の働き手不足が改善してないけど
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:30:51.27ID:MrbXrYaL0
>>115
今や専業主夫に育児させたい女もいるから難しいだろ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:30:55.00ID:aj4YB7BY0
所得税か社会保険料を大幅に上げて、35歳以下と子持ちは大減税すれば、みんな子供作るよw
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:05.61ID:U5dwJeuJ0
>>131
子供いても共働きが普通な今は結局老人ホームだよ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:17.56ID:uZIIAgNp0
女として産まれたわけじゃないって思い込んでるかもしれんな
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:29.01ID:Zvx9yGKU0
独身税まっしぐら
未婚女性の税負担は重くすべき
町内の子ども生まれたら出産祝い集めて贈ろうよ
未婚女性が集めて送るんだぜ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:33.48ID:5uqGnaeS0
>>15
逆でしょ。
賢くなったから、何も考えずに子供を産む人が少なくなった。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:35.73ID:pHL9kLIR0
バブル終わりと氷河期始まり頃か?
人クラス50人近くいて一学年10クラスくらいあった時代
ありゃおかしいだろ
じゃどれくらいがいいんだ?
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:43.23ID:DWR1AHfX0
>>113
金がない、義理親がうぜえ、もっといいちんぽ欲しかった、結局奴隷、頭悪いのが加速してる他大量で羨む要素ってなんだ
なんて
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:47.19ID:MrbXrYaL0
子供産むことを勧めるのは間違えてるよ
子供が嫌で育てたくなくなったらどうするんだ?
我慢で済む話ではないよな
子育ては大変と教えて少子化進んだ方がいい
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:48.47ID:Z1u3Tcl90
>>134
確かに事実その時代にはそういう人も多かったんだろうがね
今の親世代、これから親になる世代は必ずそうにはならん
若いやつも子供の事件起こしてるって言うんだろうがそれニュースになってるから目立つだけだよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:59.96ID:zjomTVvr0
税制改正が必要
働くほど働くほど取られる税金が増えるという悪魔の契約みたいなのはやめて一定割合がいい
年収300万くらいまで所得税無税でそれ以上に3割かけろ
所得税55%とか正気じゃないわ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:32:15.64ID:yDmtjdeV0
>>141
ずっと供給過多だぞ。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:32:16.34ID:CJZl/zrA0
子供を安易に勧めるのは間違ってるというのには同意
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:32:36.22ID:wxoUY0be0
>>74
強盗は自宅に現金置いてないとこだと手詰まり
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:32:46.40ID:z92QbDRL0
子なし女性(30代)と子あり女性(30代)を比較しても意味ない

子あり女性(60代)と子なし女性(60だ)を比較しろ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:33:08.03ID:CJZl/zrA0
>>153
1億2000万人くらいの人口を理想の年齢構成比で維持することを目指してるらしいわ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:33:21.20ID:XlAbhGqj0
しかしながら犬や猫でも
子供が産まれて幸せなのは数ヶ月だけ
大きくなればジャマになり親離れさせようと子供を威嚇するのが自然
人間も同じだろ
子供が可愛いのは一瞬だけ
大きくなればジャマになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況