X



東京で学んだ獣医師、地元・茨城で就職して愕然…知ってほしい、「ペットの命には【地域格差】がある」という残酷な現状 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/03/22(水) 21:55:01.57ID:MYgGoFdq9
「同じ関東なのに」東京で学んだ獣医師、地元・茨城で就職して愕然…知ってほしい、「ペットの命には【地域格差】がある」という残酷な現状
3/22(水) 19:01 幻冬舎 GOLD ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5105303d9896f56606c155640263d44e61adb70


動物たちを大都市の病院へ転院させることなく自院ですべての治療を完結させるという目標のもと、動物医療の地域格差に挑んできた獣医師・川西航太郎氏。動物医療の世界には人間のような紹介システムが確立されておらず、動物病院や高度医療施設は大都市に集中。何とか二次診療を行える病院が見つかったとしても、すでに具合の悪いペットをそこから何時間もかけて移動するのは現実的ではなく、治療を諦めざるを得ない飼い主が絶えません。川西氏が獣医療格差の実情を解説します。

地方の獣医師は「孤立無援」の状況

専門医は大都市でしか開設されない傾向にあり、一方、地方では総合診療医とされる医院が中心になっています。専門医がいない地方では総合診療医、つまり、何でも屋をするしかありません。動物医療機関同士の連携が十分ではない現状で、地方の総合診療医は大きな負担を抱えながら地域の動物医療に貢献し、多くの場合、いわば孤立無援の状況におかれてしまう深刻な事態が起きています。

この問題については、興味深いデータがあります。

1軒の動物病院に何人の小動物獣医師がいるかを調査した結果です。獣医師が2人という施設では夫婦で獣医師というところも少なくありません。そもそもの母数も異なりますが、割合を見ると、獣医師1人の動物病院は東京で約58%、神奈川で約57%であるのに対し、茨城は約64%です。獣医師1人または2人の動物病院は東京で約79%、神奈川で約78%、茨城で約86%となっています。

このことから、ただでさえ少ない地方の獣医師は各施設でさらに孤立した状況で診療にあたっている現状が浮かび上がります。しかもそのほとんどが総合診療医ですから、どんな病気やケガの動物がやってきても自分1人で診察をし、自分の病院では検査や治療ができない、あるいは自分の手に余る状態の動物がやってきても医療連携がない状態では自分1人でなんとかするしかないのです。その症例に対しどんな治療で臨むのか、場合にはよってはどういう状態になったら治療を断念するのか、自分だけで判断しなければなりません。



※全文はリンク先で
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:06:47.88ID:aUmngOix0
うさぎもちゃんと診れる動物病院は殆どないわ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:07:08.34ID:KH+y9uIZ0
ガリガリの迷い猫を保護した
ご飯、去勢手術、ワクチン、怪我の面倒はみているが数十万の医療費は出せない…
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:12:27.04ID:3FGxyHTc0
>>92
じゃあエルメスやシャネルはイバラギに出店すべきか?
それと同じレベルのワガママよ。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:26.29ID:QP89vD9g0
動物病院に限らず個人でやってるとこは跡継ぎとかなさそうなのが気になる
そのまま寂れて客も少なくて知識も設備もアップデートされないまま残ってるのあるね
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:11.40ID:KH+y9uIZ0
>>95
よかった、幸せ祈ってる

>>96
ありがとう、、飢え死に免れただけでも幸せだと思うことにする
愛猫家からしたら例え迷い猫でも医療費かけろと言われそうだけど…
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:07.79ID:+aqtH2dQ0
北大の獣医だって名門だけどあくまでも畜産業のための専攻だぞ
ペットを救うための組織じゃない
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:39.87ID:qWq7KgYn0
そんなこと言って地方の家計学園寄ってたかって潰したやん
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:54.18ID:yKhVHRNv0
>>85
住民の平均年収は守谷の方が上
世帯年収1000万以上の割合が1割を超える街
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:27:17.82ID:J2Dr4+ch0
身体が動かなくなるまで延命治療されたペットは幸せなのか?
今のペットの扱いは人のエゴであり、狂ってるとしか思えない
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:27:23.07ID:bcTHsiyB0
>>1
大学病院を紹介されたけど、そこまでの治療は…と思って行かなかった。うちのわんこ。大学病院に行けば長生きできたのかなぁ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:28:43.10ID:yy3mfU3S0
グーグルもひどいね
うちの野良猫のケガや病気についてググると
動物病院系の「すぐに病院へ!」ってページばかりヒットする
一回も連れてったことないが治ってる
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:28:50.74ID:f/uMZYk90
>>93
お前に動物を飼う資格はない
元気なうちに里親を探せ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:29:06.40ID:LJfVwk0Q0
二次でもAHTしてたことあるけど
この問題はそらそうよとしか言えない

都会内であろうと二次に近い診療をなんとかやってる一次があるってくらいよ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:29:59.21ID:xkXfVl0N0
>>104
たったの一割(笑)しかも共稼ぎなんだろ?
流山おおたかの森(笑)にでもすんでればよかったのに。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:30:09.54ID:3QWc6rAV0
川崎にある動物高度医療センターとかいう検査だけで30万くらいかかる病院紹介されたけど、検査しても原因分からず死んだわ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:31:01.07ID:2YNY0NMJ0
動物の前に橋の下で寝ている人たちをどうにかしてやれよ!
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:31:45.86ID:LJfVwk0Q0
>>105
自殺したがる犬猫おるんやろか
もーええわやめてと諦める動物がおるんやろか?

最期まで必死に生きたい目をする動物しか見たことないな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:34:25.83ID:+aqtH2dQ0
>>110
ほらよ 個人の所得ランキング
つくばと守谷が飛び抜けている
水戸日立なんて話にならんわ

位 市区町村 平均所得
1位 つくば市 413万1151円
2位 守谷市 395万7449円
3位 牛久市 367万2173円
4位 東海村 360万9739円
5位 水戸市 355万570円
6位 つくばみらい市 345万8541円
7位 ひたちなか市 342万8135円
8位 神栖市 335万7152円
9位 日立市 331万7965円
10位 かすみがうら市 328万426円
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:38:08.96ID:JTuCJOxx0
常磐道か常磐線で東京まで1時間じゃんアホらしい記事
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:43:28.04ID:f/uMZYk90
>>116
なにが仕方がねーだよ
飼う事もできない奴が飼うな
拾ってきたからそれが免除されるわけじゃねーよ
金がないなら必死に里親探せ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:46:32.93ID:2YNY0NMJ0
>>115
守谷に住んでるのは二流企業の共稼ぎ
日製のようなクラスに勤められる奴はいない。
県北が低くなってるのは農家が多く所得を低くしてるから。
水戸京成は金持ち相手の外商で成り立ってる。つくばや守谷じゃ不可能。
守谷のレクサスは国内最下位を争ってる。

まあ千葉に家買えない負け組さんがイキっても恥ずかしいだけよ。

せめて柏の葉キャンパス(笑)にでも家買えばよかったのにね
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:48:46.98ID:+aqtH2dQ0
>>124
世帯年収1000万以上の割合のツートップも守谷とつくばだが?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:49:01.96ID:f/uMZYk90
>>123
残念なのはお前の頭だよ
動物を物としか思ってねーからそんな物に対する思いしかねーんだよ
医療費も出せねー奴が一丁前にペットを飼おうとすんな
胸糞悪い
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:49:44.61ID:lRbU9N290
>>111
日本で唯一上場してる動物病院だな。

昔は高額だが腕いいと言われていたが、最近は提携病院が増えてひっきりなしに
患者(ペット)が送られてきて獣医が疲弊したり、獣医の当たりはずれがあり、
高額なガチャになってるとの噂も。

銀行と組んでペット医療ローンも展開

株式会社日本動物高度医療センター レビュー

二子玉川からタクシーで5分くらい。
中々二子玉川からタクシーは拾えません。
朝から夕方まで色々な検査をしました。

MRI20万少しです。病院と言うより ホテルみたいな?
近くにはローソンと西松屋しかありません。
時間潰しは4階の「ラウンジ」もしくはローソンです。
重症ではなかったのが幸いでしたが。

現金またはクレジットかーど本人名義の枠何枚でも使用可だとか。
それでも足りない人は 病院内に貼ってあるペット医療ローンのポスターから
QRコードを読み込んで スルガ銀行のローンへどうぞ……

スルガ銀行ペットローン 100万円~800万円 年利4.0%~7.5%
高度先進医療にかかる費用を幅広くサポート

ご利用例
検査費用 10万円
手術費用 80万円
入院費用 10万円
総額費用 100万円
お借入金額 100万円
月々のご返済額 2万円
利率 4.0%
返済回数 55回
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:49:57.93ID:Bj5wKj7c0
ペットに過度な治療をする気にはならないな。 そこが寿命だったんだと思う

人間にも過度な治療は要らないと思ってる。 やるのは鎮痛くらいで
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:51:04.63ID:nxwEHMN50
北海道内だと愛玩動物の獣医はだいたい酪農学園大学卒で
畜産業の大動物の獣医は北大か帯広畜産大学卒だな
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:51:29.08ID:mWLWEDtg0
猫はもう無理なのわかったら自分から押入れとかベッドの下とかに入って隠れようとするよね…あれ悲しい
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:53:41.62ID:f/uMZYk90
>>133
農家のうちでって書いてるあの馬鹿が悪いんだろ
紛らわしいんだよ
カスが
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:55:50.12ID:f/uMZYk90
>>131
お前にとって過度な治療って医療費だけだろ
10万円以上なら過度な治療!って言ってそう

お前みたいなクズはそもそも動物を飼う資格がないんだよ
一生ペットなんて飼うなよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:01:03.51ID:2nS5wxuA0
MRIやCT完備してる病院少ないからな。
まぁ、人間界と同じで大病院と町医者みたいなものだ。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:02:41.40ID:QFc06U3k0
>>1
そこまで言うなら善人面してないで
所得格差があることを踏まえたうえで

無料でペットを助けてあげなよ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:04:13.18ID:oARwFtOP0
そりゃ人の命だって国や地域によって格差あるんだから動物なんてもっとあって当たり前だよ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:04:20.85ID:QFc06U3k0
安倍「な?加計学園獣医学部いるやろ?」
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:05:26.84ID:P8DnfcJO0
田舎はその分広々と飼えるからペットにとってはどっちがいいかって話やな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:08:25.15ID:LJfVwk0Q0
>>138
二次に近い診療してる一次ならCTあったりもする
MRIは完全に二次のみ

でMRI撮るための鎮静いけそうか?保険は入ってる?
MRI高いよ

環境整ってるからってみんなが受けると思う?
アメリカの人間医療を想像してみたらいいよ
ペット保険進んでるとはいえまだまだだからね
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:08:55.80ID:74ihmbRt0
加計は失敗じゃね 酪農も危機的だし
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:09:50.07ID:CQUFWWgW0
犬は難しいこと考えていない
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:10:10.32ID:Kif61l/S0
知らんがな
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:10:46.13ID:VH0H5Afo0
獣医ってどうも信用できないな
何をされても確かめようがないし
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:13:39.85ID:LJfVwk0Q0
>>150
病院に駆け込んでもいいよ
地域シェルターあるし

そんな無理しなくていいよ
したいならすればいいけど
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:14:08.08ID:Ne/A0GnV0
愛玩動物なんかより人間に優しくして欲しいわ。

愛玩動物は飼い主の愛情が全てであり、
地方に獣医師が居ないなら都心に出向くぐらいの甲斐性持ちの飼い主に恵まれなかったら、
我が身の不運を嘆くのみである。

俺からすると、動物の世話が面倒すぎるから、
よくまあ世の飼い主はそんな事を何年も続けられるなと呆れる。

お前が困った時に愛玩動物が助けてくれるのかよと疑問で仕方がない。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:14:43.29ID:irtuqOOU0
開業獣医師ってそんなもんかと思ってた
うちの近所は「小鳥から象まで」って看板下げて営業してるぞ(ちなみに動物園が近い)
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:14:48.00ID:yT6TFd6k0
獣医はピンキリ
いろんな獣医に見せた方がいいよ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:15:47.43ID:QP89vD9g0
>>129
足立のなら行ったことあるが川崎の方が混んでんのかな
専門医がいるし後悔はしてないがMRIするにも検査やら麻酔やらするから高い
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:15:58.56ID:5hTSaeD90
>>152
お前みたいな奴は誰からも愛されないだろなぁ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:17:59.46ID:VH0H5Afo0
>>149
されるがままじゃん
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:18:40.03ID:2nS5wxuA0
診療報酬なんて言い値だからな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:20:02.47ID:oARwFtOP0
昭和の頃は街に獣医なんていなかったよな
獣医さんていうのは田舎で家畜の出産を手伝ったり動物園の動物を見る人だった
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:20:56.27ID:4sAw5ytF0
離島に行けば漁師が獲ってきた魚のおすそ分けにあずかろうと、
野良猫が港でたむろしているぞ 勝手に生まれて勝手に死んでいくのが
離島猫の運命だ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:21:03.42ID:MqcPXPH40
最近の日本は人の命も畜生の命も過大評価してて自家中毒してるわ
命に死は付き物なんだよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:23:58.81ID:LJfVwk0Q0
>>157
検査いやなら言いなさいよ

自分が病院行くときもされるがままなんか?
オペするにせよ治療にせよ決断は飼い主やしっかりしろ
レントゲンとオペ以外は付き添えるし見張りたければ見張り
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:25:46.00ID:0d7PCbSi0
>>162
元々は誇り高き狼だったのになぁ
人間の都合でこんな姿にさせられちゃってかわいそうに…
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:28:04.10ID:Ne/A0GnV0
>>161
ほんこれ
誰でも死ぬ。親も嫁もペットも自分も死ぬ。
子供は自分より少し後に死ぬ。
必ず訪れる死
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:28:47.75ID:gbxULMu90
>>1
肝臓疾患は宮崎大学が有名なんだけどな
ズーノーシスは酪農大学とかな
都会にいるから治しやすいんじゃないよ
白内障は都会が有利だけど、犬は特に困らない罠w

こういう地域格差のニュースって腹たつ
全ての疾患について、
それぞれの地域にスペシャリストがいるんじゃい!
飼い主が混乱するからやめれ!(゚Д゚)
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:31:25.12ID:sFdzwy7t0
お客の絶対数が違うから都会に集中するのは仕方ない
医者なら損してでも地域のためにとか他人事だから言えることだし
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:35:43.63ID:LJfVwk0Q0
医者との出会い

これは運です
人間でも動物でも医者との出会いで人生変わるが出会いは運です
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:37:35.72ID:gbxULMu90
>>169
後悔を残しつつも
前に進む練習も積むもんな

この世で最も残酷な動物医療は供血だと思う
求める声を否定はしない
でも自分は選べない
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:39:41.17ID:Ne/A0GnV0
>>168
その前に、人間に優しくした方がいいんじゃないかと言ってるのだが。
まあいいや。人間は面倒だもんな。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:45:40.44ID:LJfVwk0Q0
>>173
供血犬は可哀想とよく言われる
残酷かもしれないね
でも公的バンクがないのでそれこそ究極の格差かもね
うちのグループはバンクあるけどそちらはない…

私達が勉強するためだけにいる子達もいる
何を与えてもらいどう還元するかかなと
正解も答えもないと思う
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:47:37.90ID:LJfVwk0Q0
>>174
それをあなたは一体誰に向けて言ってるの?
ペットに医療行なってる人に向けて言いたいの?
それより人間を見ろと

もしそうなら
視野が狭くなりすぎてないか?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:48:20.68ID:4w6BSE/F0
肉も食べたくないしペットも飼いたくないし社会で働きたくもない。
うんざり。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:51:48.13ID:V5ft1wqa0
動物をダシにした金儲けしか考えてないくせに何が医療だよw
無駄な健康診断で無理矢理病気見つけて薬付けにしたり、無駄に通院させたり
そんなんばっかりだぞ

しかも老齢の犬猫の寿命を何故か病院が伸ばせたがるのは、動物の為じゃない。金の為だからな。馬鹿な飼い主騙して心痛めることもない。裏では飼い主の悪口ばかりでウンザリするよ

本当に動物思ってたら最低限の治療しかしないよ。ほぼ通院させない病院が良い動物病院。これが見分け方
人間の病院みたいなことしてる動物病院はほぼヤブだから
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:52:31.39ID:d8x5gfN40
飼い猫の葬儀とかお墓とか


狂ってるのは都会の方だろ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:16.68ID:LJfVwk0Q0
>>179
言いたいこと言えるの最高やね

それ訴えていいと思うよ賛同する活動化も多いでしょう
碌でもないのはどこにでもいる
それを全体と捉えてしまう判断になるほど追い詰められたのなら気の毒だ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:30.65ID:VH0H5Afo0
>>163
決断は飼い主だから獣医には見せない
自分は嫌なら嫌と言えるからな
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:08.94ID:d8x5gfN40
>>183
火葬するとこまではいいよ
それは単なる処分だから
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:40.08ID:mC1rnjZE0
>>168
うちは柴を生まれてすぐ貰って17才で天寿全うしたんだけど
軒下の4センチくらいの段差を最初転がりながら登ったりしてたのをひょいと登れるようになって大人になったと思えば
最後はまた転がり落ちるようになって
ああこんな風にまた赤ちゃんに戻っていくんだなあなんて老いることについて教えてくれた
最後の2ヶ月くらいお散歩は抱っこだけでおしめしたり下の世話も必要だったけど家族みんなに見守られて大往生
本当に生老病死「一生」について勉強させて貰った
いい子だったよ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:59.72ID:LJfVwk0Q0
>>186
それでいいと思うよw

で実際そうしてるなら獣医と関わらないだろうし信用ならないと心配することもないでしょう
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:59:49.03ID:IxBKQ4lM0
動物好きだが、この記事はいくらなんでもペットを擬人化し過ぎ。
具合の悪いペットを獣医に連れていっているだけでも飼い主としてはまとも。
その上、地域格差なんて言い出すのは物事の順番がおかしい。
もっとずっと可哀想な境遇のペットがいる。そっちの問題解決に注力すべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況