X



FRB、0.25%利上げ継続 金融不安でもインフレ抑制優先 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/23(木) 06:56:43.84ID:8uWRVVBF9
【この記事のポイント】
・22日に開いたFOMCで0.25%の利上げ継続を決めた
・22年3月のゼロ金利解除以降、9会合連続で利上げ
・金融不安で金利据え置きの見方もあったが、インフレ抑制を優先

【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は22日開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決めた。米銀の相次ぐ破綻を受けていったん政策金利を据え置くとの見方もあったが、高インフレの抑...(以下有料版で、残り1285文字)

日本経済新聞 2023年3月23日 3:02 (2023年3月23日 6:27更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2159V0R20C23A3000000/
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:45:34.58ID:tMwxC9JU0
むしろ緩和マネー余り過ぎが金融不安の原因だろう
インフレの原因でもあるし日本も引き締めろよ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:08.46ID:AHq8m7JR0
>>256
>高市並みの跡付け論法
>あと西側だけ限定も論外

え? なんで? 今話してるのって欧米の経済がずっと中心的か、でしょ?
ちなみにあなたが>>244で言い出したことなんだけどね、欧米限定で

>戦争反対しているということだからロシアが孤立したんだよ

だんだん言い方が曖昧になってきましたね

>ドルだけでなく、中ロ以外すべてで影響を受けている

ドルは下がってるわけなんだが
ほかを挙げてもドルが下がってることの否定にならない
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:36.91ID:Ly+JBOqj0
>>2
銀行がつぶれそうなんで今回は見送りますなんて言ったらそれこそ取付騒ぎになるだろ、もはや動けないだけ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:56:35.67ID:6Z6+OWwG0
>>259
目先の反論だけで本論反論してないな
やはりロシアの手先のレッドチームネトウヨか

あとBTCは本来的通貨じゃないから大量保有者が自己取引で価格操縦できるからね?
売り抜けるためにwww
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:58:33.65ID:AHq8m7JR0
>>261
すまんけど、あなたってただの印象論言ってるだけでなにも根拠がないよね
俺は西側GDPのシェア低下、ドル決済の低下、BTCの時系列であなたの主張が間違ってること、
の3点をちゃんと指摘しているが、あなたはひとつもまともな反論をしていない

例えばBTC価格の上昇がアメリカの財政出動と金融緩和にもとづかない、
というあなたの主張に賛同するひとがこのスレにどのくらいいるのかな?
ほとんどいないと思うよ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:02:05.29ID:6Z6+OWwG0
>>262
西側GDPの低下とシェア低下は意味が異なる
また西側に限定する意味がない西側というとアメリカが含まれていない

ドル決済の低下もディカップリングの結果であるから何の因果関係があるか不明である

さらにBTCの時系列的にもBTCが自己取引で価格操縦できることから反論になっていない

これらを組み合わせても私の主張が間違っているとの証明になっておらず失当

>例えばBTC価格の上昇がアメリカの財政出動と金融緩和にもとづかない
主観妄想も関係なく失当
対ロ戦争やっている時点でBTCをアメリカが規制しないわけがあるまいw
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:06:47.12ID:AHq8m7JR0
>>263
シェア低下したら覇権維持ムリでしょ?
ロシアが交易対象として選択できるところが上がるんだから
例えば西側が仮に90%のシェアを持ってたらロシアは破綻してるよね?

後半は意味不明なのでいちいち反論しないね
まともな思考力がある読み手ならあなたが言ってるのは支離滅裂だと分かると思うので
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:08:46.30ID:6Z6+OWwG0
ロシア通貨で欧米では既に何も買えなくなっている時点でドルのディカップリングに伴うシェア低下を主張しても対抗できないのさ
一方的に不利に陥っているのが現在のロシアだからな
中国も今後制裁対象になっていく(アメリカが挑発している)
よって、世界の通貨は中ロを除いて一定のシェア低下はありえるが、それ自体は何ら問題とならず、支配層のままとなる
ドルの主軸通貨変更もないし、主軸通貨となった原因たるサウジの原油購入にドルが必要な点もサウジの軍事が米国依存な時点で覆らない

BTCがロシアのマネーロンダリングに使われた時点でアメリカが制裁して一切使えなくなるから、こんな危険な投資に金を出すのはバカしかいないのだ
助けてくださいと保有者やロシアが懇願しているに過ぎない
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:10:19.78ID:6Z6+OWwG0
>>265
シェア低下しても覇権維持は無理にならない
その前にロシアも中国も崩壊しているから
特にロシアルーブルは既に取引禁止状態で、市場価格には何の意味もない
あと西側という表現はロシアから見て西という意味だ(EUを意味する)wアメリカが含まれていない点要注意
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:10:33.78ID:KEKYdgHM0
>>240
仮想通貨は規制掛けてもどこの国からも文句言われないんだぜ
せっかく表に出てきた汚い金が自分に生殺与奪の権がある所に流れてきてんだからやるに決まってるよ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:12:45.08ID:6Z6+OWwG0
日本人は西側ではなく欧州という、若しくは欧米
特に日本から見てアメリカは西にはない
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:12:53.62ID:AHq8m7JR0
>>267
はい、もう単に中露はダメっていう自己主張を繰り返すだけになってきたね
ここまで数字上の根拠なし
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:13:29.84ID:6Z6+OWwG0
日本の世界地図とアメリカの世界地図を見ると中心がどちらも自国だ
だから日本の世界地図だとアメリカは東にあることとなる
これが日本人の一般認識
だから西側と言わず欧米という
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:17:45.95ID:AHq8m7JR0
>>272
数字も因果関係もあるよ

GDPシェア
1970年 アメリカ 31.6% 2022年 アメリカ 21.9%

ドル決済シェア
2010年 62.2% 2022年 39.92%

記事も出せる

世界の外貨準備で見逃せない「ドル比率の低下」
https://toyokeizai.net/articles/-/580322

仮想通貨、株と相関性高まる コロナ禍の金融緩和で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28A430Y2A120C2000000/
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:18:47.60ID:6Z6+OWwG0
>>273
シェア低下してもドル覇権揺らがないから因果関係ないだろw
単にディカップリングの影響でシェアが低下したに過ぎないと言われれば回避されるからな
よって、因果関係がない数字である
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:19:38.60ID:AHq8m7JR0
>>274
数字も根拠もあげたのにまだ主観オンリーで吠えてるの?
もうちょっとまともな反論の仕方をして欲しいんだけど
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:20:47.55ID:AHq8m7JR0
そもそもディカップリングで説明がつくと思ってるのがアホ過ぎるんだよね
ディカップリング先がどんどん大きくなってる、という話なのに
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:22:13.20ID:6Z6+OWwG0
単純に中ロが持っていた米国国債を売却しても同じ結果は出る
そうなると中ロが大きくなっている証拠には至らないので失当である
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:23:02.14ID:kYIKUrbU0
>>143
俗に言うリーマンショックはアメリカの不動産バブル崩壊ですよ?
今回は今のところ金融バブルですけどね
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:24:02.43ID:AHq8m7JR0
>>278
論点コロコロ変えてないで間違い認めたらどうなんだ?

>>248でのあんたの主張】

>>BTCの最高価格はアメリカの札の擦り過ぎ
>これこそ意味不明で因果関係がない上に時系列的にも合わない

【事実】

>昨年までの暗号資産市場が好調だった最大の要因は、
>日・米・欧が足並みをそろえて金融緩和の政策を取っていたことです

https://www.president.co.jp/finance/archives/237
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:25:13.33ID:6Z6+OWwG0
あれはバブル崩壊じゃないぞ?
銀行の経営陣が元リーマンのやつらで、危険な投資してたのが悪いから経営陣が悪いだけ
リーマンショックみたいに広がる前に対策したし、証券化されてるわけでもないから広がる要素がない
だから中国の不動産バブル崩壊みたいにはならない
単に不安だけ広がった感じかな
それを中ロの馬鹿どもが広めようとしているだけ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:26:40.25ID:AHq8m7JR0
ID:6Z6+OWwG0みたいに数字や資料で考えてるのではなく、
単に結論ありきで中国なんかを批判していたやつがいれば、
日本がダメになるのもよくわかるよね
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:27:03.65ID:6Z6+OWwG0
>>282
>昨年までの暗号資産市場が好調だった最大の要因は、
>日・米・欧が足並みをそろえて金融緩和の政策を取っていたことです
そりゃプレジデントの予想ってだけで、因果関係を証明する証拠がない時点で失当だろ?
ただの妄想に過ぎない
そもそもBTCは自己取引で価格を偽装できる仮想通貨である点反論してから言えw

よって、結論はこれこそ意味不明で因果関係がない上に時系列的にも合わない
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:28:02.83ID:6Z6+OWwG0
>>285
まさに君のことだね
レッテル張りで因果関係無視しても結論には至れない
ただの妄想と言わざるを得まい
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:29:48.41ID:AHq8m7JR0
ID:6Z6+OWwG0は反論に窮したので因果関係がどうのこうのに逃げ込んでますね
こいつの言ってることには因果関係どころか相関関係もないのだが
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:30:46.68ID:6Z6+OWwG0
>>290
因果関係なしで結論づけている時点で妄想なんだよwww
だから学生時代にちゃんと勉強しろとあれほどw
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:32:57.42ID:6Z6+OWwG0
>>BTCの最高価格はアメリカの札の擦り過ぎ
とくにこれを主張している馬鹿は金を配るとインフレになると勘違いしている
金を配ってインフレになるわけではなく、物価上昇と賃金上昇が継続的に続かないとインフレには該当しないんだよ
金配って物品が不足ふれば物価が上がるが、賃金は上がらないとインフレじゃないのさ、そういうのはスタグフレーションという
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:37:25.78ID:6Z6+OWwG0
米国の給付金があることからBTC市場の暴騰と合わせて、金が流れたと判断しているのも相関関係であり因果関係ではない
そもそも仮想通貨は大量保有者が自己取引を繰り返すと価格が勝手に暴騰する、これを規制する法律がないことからも通常の株式市場と同じような考察をしている時点で論外であろう

こういうのは学術的調査もなく、妄想の垂れ流している結論ありきの詐称行為と言わざるを得まい
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:39:23.45ID:6Z6+OWwG0
相関関係と因果関係の有無については統計学上重要な問題である
因果関係がなく相関関係だけがある事項は多く、統計学が見るべき事項は因果関係の有無であることからも相関関係だけでただちに事実認定することはできないのだ
ちゃんと複数面で証明して調査しろってことw
株式市場なら法規制があるから価格操縦はない、という仮定で話を進めることもできなくはないが、仮想通貨市場はそれがないために同列に取り扱えないのだ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:22:05.69ID:BsvGDnYh0
米国は利上げで円EURO介入なのか米国から流出したか知らないがスーパードルが前の強いドルに戻ったから良いんじゃないかな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:32:45.94ID:8gQcbGvR0
上げた社員の給与下げられないなら、会社を潰せばいい
FRBがやってるのは過去の経験で出た回答
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:39:05.65ID:6Z6+OWwG0
バイデンはトリクルダウン否定したからそうだろうね
法人に金渡しても従業員に金配らないってなる
だから徹底的に経営者を信頼していない
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:12:26.36ID:6Zahw2HA0
住宅ローンの変動上がる上がるってまだ上がらないの?
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:29:48.58ID:GsDAS+IN0
FRB、0.25%利上げ継続 金融不安でもインフレ抑制優先

インフレ止まらんよ
日本もインフレで破綻すると思うね

札幌 うんこ 五輪 やめとけよ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:02:32.53ID:dhbn62BO0
俺が200ドルで買ったエヌビディアは大丈夫なのかい?
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:14:08.29ID:j18vkUrO0
もしかして「バイデンむかつくから足を引っ張ってやる」
みたいな思考になってないか?
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:18:08.89ID:Gf4TeSzr0
チャート見るとダウがメッチャ怪しいのよね
暴落する動きだよこれは
コロナ級のヤツ来ると思うよこれ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:20:07.45ID:Gf4TeSzr0
ソフトバンクG辺り来るかもよ
ダウ↓貰って株暴落倒産
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:21:23.39ID:Gf4TeSzr0
こんな弱いダウ何十年ぶりだよマジで
アメリカもヤキが回ったね本当
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:22:31.21ID:Gf4TeSzr0
しかしアホバイデン凄いな
アメリカを倒しちゃう勢いw w w
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:24:50.67ID:Gf4TeSzr0
>>306
いやこの体たらくならいっそ衰退国家日本のほうがまだマシw
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:26:26.20ID:TSNPx26q0
言ったろ
確かにゼロ金利中毒で禁断症状出てるアホがいくらか死ぬ
でもそんなことのためにみんなの生活を犠牲にはできないの

自民と違ってな
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:28:04.75ID:Gf4TeSzr0
あのアメリカが負け猿w
いや凄いわマジでw w
あのアメリカがw w w
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:29:27.50ID:P7hMsJrj0
預金の全額保護なんて予定にねーよ!
破綻の責任は銀行にあるっしょ!

ー イエレン財務長官 ー
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:30:31.27ID:TSNPx26q0
くれぐれも捉え方を間違えないように
ゼロ金利やったのが悪いの
こうしてシャブ抜きやるのは悪くない
ショックで死ぬアホどもはゼロ金利で死んだの
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:30:37.27ID:Gf4TeSzr0
 

見ろアメリカがお前らのようだw



 
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:41:45.27ID:IA/kTMt20
完全にカモ

GPIF基本ポートフォリオ
2006~2009年度 外国債券 8%
2020年4月1日~ 外国債券 25%
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:56:54.75ID:lQq5IU6I0
緩和で金が回り賃金上昇して売り手市場なのに
物価はそれ以上に上昇して国民が貧困って意味が分からん
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:00:34.61ID:jsnwWRQd0
>>313
ゼロ金利やってなきゃリーマン後に全焼しましたよ。

問題はモルヒネ売ってる間に何も改善できず戦争やったこと。
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:01:40.08ID:YKmHTLGd0
不換紙幣使ってる銀行とか全部破綻して良いよ
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:02:43.52ID:E4uO0ukX0
>>315
わかった
アメリカとEUとアフリカと国連と南アジアと
東南アジアとオーストラリアと中南米カナダと
無縁な日本の中小銀行に預け替えるわ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:03:59.91ID:E4uO0ukX0
郵貯銀行は企業貸出をしないし
影響が少なそうだから一つの手だと思ってる。
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:13:11.73ID:sP3sxmZ30
>>321
そもそも1970年のニクソンショックから先がずっとモルヒネ大会だった

金融緩和とか資本移動の自由っていうモルヒネ打って
生産拠点を人件費の安い海外に移して賃金低下を胡麻化してた

70年代から米国の中間層の実質賃金は0成長だ
欧州も似たようなもんだろう

結果、米国は砲弾月産9万発!!とか言ってるけどロシアは毎月30万発使っている

英国が自慢していた金融立国!みたいなのは全部実は麻薬
EUとユーロも麻薬だな
欧州はリーマン以降は完全にデフレ化したしな
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:16:18.92ID:sP3sxmZ30
例えばアップルの製品はアメリカでは作ってないよな
工場は全部人件費安い海外だ

技術と投資と資本移動で賢く金融立国!を何十年もやってきた
気づいたらロシアよりも砲弾が作れなくなったw

ジャベリンもスティンガーも在庫限りだしな
ライン再開するのに何年もかかる
砲弾の工場すら3年かかる
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:37:06.26ID:pwc8MSrz0
>>307
これまでのダウはそういう感情的な部分は排除されてる面があったのにな。
今まで下手に好調演出に走ってた焼きが遂に回り始めた段階なのかも。
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:51:59.28ID:6Z6+OWwG0
>>325
ロシアは軍事しかないけど欧米は他の事何でもできるからなぁ
その違い
本格的に戦争始まったら生産数けた違いになるよ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:54:51.50ID:u6fIBw8U0
>>255
1日で終わるもんじゃねーぞ?
たった二週間で大きな銀行が海跨って潰れたんだぞ?コレから思いやられるだろ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:59:04.38ID:u6fIBw8U0
もう次で利上げ終了を織り込んでるんだな、でも株は落ちて円が買われた。
つまり企業や銀行はまだまだ潰れてリスクオフになるって事か。コモディティは買われそうな気もするけど動きは大してないね
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:00:41.64ID:u6fIBw8U0
>>326
まー中華はダメでもASEANやジャップ、EUなど子分たちが生産はある程度埋め合わせられるでしょ。
ダイキンエアコンが品薄になるかも知らんが。
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:17:08.21ID:pwc8MSrz0
>>329
欧米が逆転ホームランを放つカードがマジでWW3しかないかと
ITバブルとリーマンショックの時はその必要性がなかったけど
今度ばかりは世界情勢的にあり得ないとは言い切れん
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:19:24.81ID:u6fIBw8U0
>>333
昨日の声明と今までのパウエルからしてインフレ知らんぷりして銀行や企業を助けてしまうと思うし、そう織り込んでるように見えるけどな。
例えば、昨日の声明で銀行システムは強靭だ!と宣言してたけど、ヤバいと自白してるようなもんだ。そしてSVBでドル供給あっさりやりやがった。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:28:31.04ID:dknt/NcM0
17:31 【速報】スイス中銀、0.50ポイント利上げ
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 19:11:20.17ID:7wbZlGdc0
>>335
それで選挙に勝てるならばね問題はそこなのさ
下院も改選だし泡沫候補が金持ちを助けてオレ達はインフレかとか言い出した金利上昇は止められないよ
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:02:06.10ID:nnI0a1qg0
中央銀行はその国の通貨の安定が仕事だからな
投資家のことなぞ知らんってスタンスや
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:09:58.30ID:nnI0a1qg0
>>180
リーマンショックは超えられない
ドルはあんときより世界で弱くなってるから
逆に日本は前よりダメージあるだろうな
よりアメリカ依存になってるから
アメリカ離れが世界の潮流なのに日本はアメリカに依存しすぎるから
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:20:43.06ID:dknt/NcM0
金融収縮なので当たり前の流れ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:26:06.71ID:dknt/NcM0
インフレ放置してバブル崩壊の流れか、金融引締で経済減速し被害最小限に抑えて正常な状態に戻すかだね
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:26:11.97ID:Mfj92fKC0
円安は止まるん?
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:27:38.89ID:oay27pPV0
>>12
いやこのままインフレが進み続けて1年遅れで欧米と同じ状況になるだけだな
ガス価格が下がっていてもヨーロッパ諸国のインフレ率は反転上昇し始めている
ガス価格が下がったからインフレは勝手に落ち着くというのは甘すぎる見立てだしな
一旦インフレに本格的に火が付いたらインフレ抑制に必要な金利水準になるまで
利上げのブレーキを踏み続け無い限りインフレは加速し続ける
日本はインフレ抑制で財政を大盤振る舞いしているから
総需要拡大から時間差でさらにインフレに火が付きやすくなるしな
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:21:01.13ID:BzZEZqut0
賃金を上げすぎてインフレになってるアメリカ
金利をいくら上げてもきりがない
賃金を下げるしかない
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:27:22.70ID:wbnyTAgB0
21:00 【速報】英中銀が0.25ポイント利上げ
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:28:46.92ID:wbnyTAgB0
21:14 【速報】英中銀「英国の銀行システムは底堅い」
21:13 【速報】英中銀「インフレ持続の兆しがあれば、さらなる利上げ必要」
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:42:30.05ID:wbnyTAgB0
[オスロ 23日 ロイター] - ノルウェー中央銀行は23日、主要政策金利を予想通り25ベーシスポイント(bp)引き上げ3.0%とした。インフレ抑制のために必要だと説明した。

中銀は5月の追加利上げを目指すと表明。夏にさらに利上げを実施し政策金利を3.5%とする方針を示した。

ロイター調査ではエコノミスト26人中25人が25bpの利上げ、1人が50bpの利上げを予想していた。

中銀のバーチェ総裁は声明で「今後の経済動向にはかなりの不透明感があるが、われわれの現在の予想通りに展開すれば政策金利は5月に再び引き上げられる」と表明。

「政策金利の予測は12月の金融政策報告から上方修正されており、政策金利は夏に3.5%前後に上昇する見通しだ」と述べた。

利上げ発表後、ノルウェークローネは1ユーロ=11.26クローネに上昇した。

中銀は「もし(クローネが)予測よりも弱いことが判明した場合、または経済における圧力が持続した場合、インフレ率を目標まで下げるため、現在の予測よりも高い政策金利が必要になる可能性がある」と指摘。一方で「予測よりも、インフレ率が早く低下したり、失業率が上昇したりした場合、政策金利は予測よりも低くなる可能性がある」とも表明した。

中銀はまた、今年の本土国内総生産(GDP、石油・ガス生産を除く)は1.1%増加すると予想。昨年12月時点の予想(0.2%減)から上方修正した。

ノルデア・マーケッツは5月と6月の利上げを予想。場合によっては9月にも利上げがあるとし、利上げの理由は主に通貨安と景気回復だと指摘した。
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:34.25ID:nofZ2una0
>>329
アメ以外の製造業の生産能力がガチで終わってる
しかもアメすら低所得者のナマポ化で製造業の労働力が不足してる
中国が江沢民というスパイ排除した以上、インドをどうにか味方に引き入れないとまずい

SNSやマスメディアじゃ空腹は満たせないぞ、と皮肉られたのは重く受け止めるべき
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:04:23.58ID:nofZ2una0
>>350
70億ドルの財源のため、企業の営利の15%を法人税とは別に課税
なんていう基地外じみた法案がアメじゃサイレント可決されてるんだよね
それでも財源不足してるから末期症状ってわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況