X



【休んでいいよ】世界一“休みベタ”な日本人 「WBC休暇」がこれほどまで喝采を浴びたワケ [煮卵オンザライス▲★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/03/23(木) 08:53:23.66ID:zR3tFa3R9
ITmediaビジネス 2023年3月23日
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/23/news057.html

平日の午前、日本列島が歓喜にわいた。第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は日本が米国を3-2で破り、2009年の第2回大会以来、14年ぶり3度目の優勝を果たした。
仕事そっちのけで中継を見守った人が多かったのではないか。そんな中、試合時間に合わせて午前を休みにする「WBC休暇」を複数の企業が取り入れ、大きな話題になった。
世界一“休みベタ”とされる日本人だが、企業が率先して「WBC休暇」を導入したことの意義とは何なのか。

(略)

⬛世界一“休みベタ”な日本人

日本人は世界一“休みベタ”――。
そんな状況を示す調査結果がある。旅行予約サイト大手のエクスペディアが世界の国・地域を対象に実施する「有給休暇の国際比較調査」。
19年の調査では日本の有給休暇取得日数は10日、取得率は50%で、4年連続最下位となった。


休みを取らない理由として、最も多かったのは「緊急時のために取っておく」。
2位に「人手不足」、3位に「仕事をする気がないと思われたくない」が続いた。
有給休暇を取得する上でも職場の空気を読む日本人の様子がうかがえる。 

有給休暇の取得に罪悪感を抱く人の割合(18年調査)でも日本は58%でトップ。最も低かったメキシコの20%より38ポイントも高かった。

有給休暇の取得状況は足元では改善傾向にあり、21年調査では支給日数20日間のうち12日間の取得となり、取得率は60%にアップ。
オーストラリアやニュージーランド(いずれも50%)を上回り、最下位は免れた。

一方で、同じ21年調査で「休暇中に連絡を遮断するか」という質問に対し、43%が「遮断しない」と回答し、世界で最も多い結果となった。
さらに「上司・会社が休暇取得に協力的か」との問いに「はい」と回答した人の割合は50%で、こちらも日本は世界で最も低い割合となった。
有給休暇の取得状況は改善しつつも、“休みベタ”な状況はあまり変わらない様子がうかがえる。

⬛「休んでいいよ」企業が発信する意義

川上氏は、「“休みベタ”は勤勉さの裏返しでもあるが、過剰な勤勉さが過労につながると、心身の健康を害するのはもちろん、仕事上のパフォーマンスを下げてしまうことにもなる」と指摘。
WBC休暇のように企業が「休んでいいよ」というメッセージを発信することは、「社員が安心して気持ちよく休むことにつながり、心身の健康維持や仕事のパフォーマンスにも良い影響を与える」とコメントする。

日本代表の活躍ぶりとともに、「WBC休暇」が一躍話題になった背景には、こうした日本人の“休みベタ”な一面が影響している側面もありそうだ。

※全文はソース記事でご確認ください
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:10:22.10ID:QzvvOKF/0
>>181
その数カ国の1国が日本だからそこは別に
俺はそれほど盛り上がってなかったけどね
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:15:32.91ID:4u0R8H7d0
>>181
スポーツの録画再放送で22%だからな
こんなコンテンツはないだろ

めちゃくちゃみんな興味あったんだな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:16:14.11ID:QzvvOKF/0
>>184
普通はと言うか法で決まってるから聞いたらアウト
労基署ヘゴー
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:17:55.27ID:kZSEjTws0
>>180
転職すりゃ良いだろう、何でわざわざ縛りゲーしてんのか心底分からん。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:26:04.69ID:uxvK8pNK0
ワールドサッカー開催中のときはブラジル休暇だもんな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:27:39.29ID:YMRsfuFn0
でも経営者からしたら休まず働いて欲しい気持ちが分かるからこそ、連絡はするけど許可を取らんわけ
理屈じゃなくてお上の許しが出るか出ないかで生きてる人達はやっぱ怖いでしょ、なんか言葉で説得出来ない感じがしてさ、俺はそう思っちゃうな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:28:17.83ID:uxvK8pNK0
日本人って経営者に此処辞めたらお前みたいな役立たず何処も雇ってもらえないって洗脳されてるから
日本人は洗脳されないと動けない民族でもある
だから自民党に指図される事に喜びすら感じてる
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:28:26.52ID:ZgnZVzs00
日本にはバカンス休暇はありませんので
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:54:51.34ID:Cqlj/iP/0
>>79
大した仕事してないのに忙しいふりしててもバレない。

で、有能なのは皆他に行くわけでな。


人手不足()倒産なのだそうなwww
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:25:09.40ID:CoIFOAdr0
へーキミ休むんだ
部長は出勤してるみたいだよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:25:59.59ID:CoIFOAdr0
休みたい上司が多かったというだけだろ
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:35:43.40ID:W37W6lyx0
むしろスペイン人やフランス人ですら20%も罪悪感を感じていることが驚きなんだが
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:44:10.82ID:m/lo2b5a0
年に5日は有給を取るように決められてから、休日出勤が増えました…

有給取った前後3日以内に休日出勤した場合は5日分のカウントから除外する、みたいなことも盛り込んで欲しかった
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:53:43.51ID:QtgPnlzA0
みんなが同じ日に三連休とか短い期間休むから時間足りないし高いし混むし旅行も行く気がなくなるんだよジャップは
祝日全部まとめて一ヶ月くらい連続して休めるようにしろ
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:02:07.86ID:oOGiIJAw0
労働時間少なくてしかも労働効率も悪いのに
これ以上休んでどうすんだよ
さらにGDP落ちるぞ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:12:58.15ID:adouU/rf0
>>205
年数回の東南アジアや南アジアの長期単独旅行が趣味なんだが、何処へ行っても、俺みたいに徒歩や自転車やバイクで田舎をうろつき周ってる暇人は白い人か黒い人ばかりで、日本人はまず居ない
どうしてだろうね?
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:15:49.14ID:XhuseMQi0
野球観戦ごときで休むの?
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:05:31.32ID:R6V8lnW80
>>1
ハッピーマンデー制度止めれば良い
無理やり月曜日にしたせいで無理に連休にする必要なくなってるし
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:05:58.97ID:Q0qnMOSQ0
>>196
部下が出勤することで部長の仕事を邪魔しちゃ悪いだろ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:08:15.91ID:Q0qnMOSQ0
>>203
休日出勤は賃金割り増しだからラッキーじゃん
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:18:24.15ID:m/lo2b5a0
>>213
いや休日は普通に休みたいよ
5日無理矢理消化させるために金曜日に休みを入れさせられて、日曜日に出勤よ
家族と休み合わないってのはなかなかに地獄よ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:58:30.83ID:5xu6FRJl0
自由業のオレは有給?ナニソレ?状態
一年中土日祝関係なく仕事があればするし休みたい時は前もって調整して休む
まぁ遊びみたいな仕事だから毎日でも苦にならないんだけどね
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:23:29.05ID:ZGKiP8A/0
>>21
くっ…こんなので…
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:32:53.00ID:ZzInaAwK0
日本でも公務員は上手いからずっとサボってるよね
たまにやり過ぎてチクられっけど
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:10:34.43ID:onr4LUpD0
海外旅行とかは長期休暇がいいけどあまり長く休むと休み明けが憂鬱になるんだよな
小学校の頃の8月31日のように
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:44:43.01ID:1U8Z6vuU0
帰ったあと1日余分に休むとよい
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:39:45.96ID:mavXfzhK0
WBC見てない俺でも休日もらえるなら賛成。生活の役に立たないから野球に興味ないけど、休日なら自分も得するしな。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:01:11.90ID:yPnHc42K0
いちいち日本日本うるせえよ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:57:39.50ID:1yuLoVF60
>>7
トヨタカレンダーでは祝祭日は休みじゃないんだよ…
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:27:28.25ID:Kdimuy7F0
適当にサボってくれればいいのに
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:55:29.74ID:FUBYfuG70
なんだよWBC休暇って。そんなんなら、毎日なんかの休暇が必要なくらいイベントあるだろ。
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:48:05.64ID:t4netfNf0
>>27
病気のときのためにとっておかないの?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:04:18.64ID:MVVcY3wW0
まともな就職先は年間休日120日以上が普通で
2日仕事して1日休みなんだけどね

それでも働きすぎですか
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:10:17.63ID:Gp8mDkiz0
決勝の日はタイムカードを押して午前中はずっとパブリックビューイングで観戦してたな
少々工作しとけばバレない楽な仕事
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:17:01.93ID:Gp8mDkiz0
>>208
ゴーゴーバーの会話を盗み聞きしたがノルウェーの人は半年ごとに1か月来てるとか言ってた
俺も短期のバイトで生活してた時は仕事を辞めたタイミングで数か月行けたが
現在長期雇用になってはクソ楽なところのはずなんだが1年に2週間が限度な雰囲気
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:15:34.84ID:DovKnq5Y0
仕事が趣味なんだろう
会社が楽しい!女子とコミュニケーションとるのが楽しい!
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:15:50.67ID:DovKnq5Y0
イジメが楽しい!パワハラが楽しい!
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:52:05.00ID:xIBimWVx0
土日祝と盆正月、有休消化の最低ライン5日で120日以上休みあるのにこれ以上休暇とかくだらない。年の1/3休みだよ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:52:42.33ID:3zLhTq5J0
休み取っても自分に返ってくる仕事だからだろ
シフト制の奴は休めるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況