X



花の種つけた“風船飛ばし”に「頼むからやめて」 卒業記念行事に一石投じる投稿が話題 [豆次郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2023/03/23(木) 18:04:05.08ID:htNJ1tA79
3/23(木) 10:05配信
ENCOUNT
外来種拡散や海洋汚染などの環境被害、電力施設への障害といったリスクも

花の種つけた“風船飛ばし”に「頼むからやめて」 卒業記念行事に一石投じる投稿が話題

 別れと旅立ちの季節、卒業記念に花の種を風船につけて空へ飛ばしたという経験のある人も多いだろう。卒業シーズンの風物詩ともいえるこの「バルーンリリース(風船飛ばし)」に対し、「頼むからやめてほしい」と問題提起を行った投稿がSNS上で話題を呼んでいる。投稿者のぴこさんに、投稿に込めた意図を聞いた。

「卒業進級の時期にみかけがちな『風船に花のタネをつけて飛ばす』、やってる子供に罪はないけど、頼むからやめてほしい…

風船が野山に落ちれば外来種の拡散だし、農地に落ちれば種類によっては雑草害待ったなし(アサガオとか最悪)
子供たちに関わる大人に、あれはダメって広がってほしい」

 今月18日、ぴこさんが行った投稿は8500件を超えるリツイート、1万件のいいねを集めるなど大きな話題に。閲覧回数は85万件を超えており、「電線に引っかかったら大変」「海へ落ちると海洋汚染にもなりますね」「種子に至っては環境テロですよマジで」と多くの共感の声が寄せられている。

「この時期になると時々、SNSや地方新聞の記事などで『風船につけた花の種を飛ばしたら、お返事が来ました!』という話を見かけます。ただ、私は学生時代に生物学などをやっていた関係で、それを美談としてもてはやすのはどうなんだろう……と思って」と問題提起の意味を込めて投稿したというぴこさん。

「参加した子どもたちには何の責任もない、ということは言っておきたいです。せっかくの素敵な思い出に水を差すことはしたくなく、投稿するかも悩みました」と前置きしつつ、「現在大きな問題になっている侵略的外来種の中にも、最初にほんのわずかな数が野外へ放たれたことで、取り返しがつかなくなったものがあります。生き物は増殖するので、自分たちがコントロールできない(後始末できない)場所に放つのは、けっこう怖いことでもあるのです。風船飛ばしでは、遠くの人との思いがけない交流にスポットが当たりがちですが、生き物を扱っているという側面に、企画する側の大人たちが気づいてほしいと思っての投稿でした」と意図を説明する。

 また、「最近は小学校でも理科の教科書に外来種問題や海洋ゴミ問題などが載っていたり、調べ学習で環境問題を学ぶ機会があり、生き物好きな子だと、大人より詳しかったりします。少なくとも私はそういうタイプだったので、自分が知ってることと矛盾するけど、大丈夫なのかなあ……でもみんなが盛り上がってるから水を差すようなことは言いにくいなあ……とひそかに悩んでいる生き物好きな子もいるんじゃないかと」と一部の環境意識の高い子への配慮の思いも。

 投稿をめぐっては「昔は流行っていたけど、環境のことを考えるとほかの方法がいいよね」といった反応や、「海の生き物が飲み込む」という悪影響を追記した声も多かったといい、「いくら分解される素材でも、人間がゴム風船を食べて消化できないように、分解される前に生き物が食べてしまうことのリスクは考えられます。天然ゴムの風船でも、海の中では分解にかなり長い時間がかかることが最近分かってきていて、海外では風船を飛ばすこと自体を禁止した国もあります。電線など電力系の施設に風船が絡むと、休暇中のスタッフを呼び出してでもメンテナンスに急行しなくてはいけない、というコメントもあり、遠くの誰かの休日を奪うリスクもあるのだなあ……と気づかされました」とあらためて反響の大きさを語る。

「バルーンリリースに限らず、『素敵! うちでもやりたい!』と思ったとき、今は検索さえすればやり方がすぐ出てきます。でも、そこでちょっとだけ立ち止まって、『◯◯ やり方』にひとつプラスして、『◯◯ リスク』『◯◯ 悪影響』などで検索し直してみてほしいと思っています」。これまでは当たり前に行われてきた風習でも、その時代ごとに合わせたアップデートは必要。一度立ち止まって考え直す習慣をつけたいところだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28f584067bbc07189f1ec65e64f2fc5a3a702894
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:21:07.12ID:FkTdDO0i0
こういうのをオンラインでやれ
授業は生でやれ
逆だよ逆
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:21:13.31ID:4i7UFXKh0
青春のタネをばら撒く
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:21:16.60ID:QzvvOKF/0
>>11
ちょっとその分解性の風船食ってくれよ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:21:26.63ID:HtKMQEiP0
>>81
鎌倉のお婆ちゃんちの畑でたまたまケシが咲いて綺麗なお花ねってお婆ちゃん育ててたのに
役所の人間が来て全部刈り取って行ったわwww
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:21:44.94ID:Ey8HZOaa0
ジャップ学校がやらせてるやでw
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:21:48.39ID:8pF3KBjN0
海外でも食用に出来る葛を付けて飛ばそう!
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:22:00.71ID:fOmAeJND0
>>1
花の種を付けて風船を飛ばす
手紙入りの瓶を海洋投棄する
流し雛
水源へ入水自殺

ほんまやめてって思う
とくに最後のやつ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:22:23.49ID:gtMCtSKo0
瓶に手紙入れて海に流すってもあったね
今考えると個人情報垂流しってやつだよね
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:22:47.13ID:8M6nonFv0
正論風マウンティングの匂いが強くて胡散臭いな
うちの庭程度でも、野生動物の落とし物でいろんな植物が勝手に生えてるわ
アスパラガスが群生してたり苺が実ってたり
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:23:01.42ID:KmSqbC380
アベのようなバカタレが率先して侵略的外来種連れて来てんだからオ話にならん。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:23:22.10ID:qD2KC0BC0
>>7
清涼感で背筋が凍る
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:23:34.71ID:Da5XNsA20
スカイランタンも全国でやってるけどあれ日本に合ってないよな
「環境に優しい素材で~」とか言ってるなら環境の事を考えたらそもそもやるなよと言いたい
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:23:43.87ID:oqqNY5I10
>>52
ない。害虫が湧かなくなると言われる植物もあるけど、それだって選んで植えてる
仮にマジで害虫が湧かなくなる植物があるとして、そんなハチが全滅するようなもの無差別に飛ばされたらかなり困ると思う
他人に手間を押しつける美談仕立てやめて自分で管理できるものを花壇なり鉢に植えればいいと思う
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:23:52.00ID:ukFLv8DF0
日本人って馬鹿だから勝手に種バラまいたら迷惑とか考えないんだろうな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:23:58.60ID:0f5Fe6Y+0
「植物の種を風船につけて飛ばしましょう」
「俺、ミントの種にする!」
「じゃあ私も!」
「僕はナガエツルノゲイトウにする!」
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:24:14.17ID:DqKX0xxX0
教師ととりまきの業者だろう。教師は専門バカのそこまで思慮深くない世間知らずだから
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:24:24.82ID:F6IeONkB0
「わ…わしはどうやらここまでのようじゃ だ…だがこの種モミだけは実らせて ほ…ほしい」
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:24:46.48ID:t1Y8efzk0
>>53
うーん、住所確認?
それとも麻の種とか?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:25:32.31ID:Fv3eU1V80
みんなの風船は飛んでいったのに私の風船だけ針葉樹に当たって割れた
恥ずかしくて泣いたし
負け癖みたいなるし
一生のトラウマだわ
この行事はほんとやめるべき
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:25:53.46ID:QzvvOKF/0
>>89
ミントはともかくパセリと大葉は割と頑張ってた
広がり方が違うからな
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:27:10.16ID:DqKX0xxX0
>>109
あれはほんと不思議。田舎住まいでかわいいポピー?育ててたらある日警察官が訪問してくるんだよなぁ。どんな情報網なんだか不思議で不思議で
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:27:10.71ID:qD2KC0BC0
>>91
お雛人形流す地域もあるよね、お盆の灯籠流しなどは、水溶性のものだったり、自治体で回収してるみたいだけど
風情だけど、ややこしい
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:27:31.24ID:SJnwwOj50
こういうのって創作物の演出を真似して始めたりするんだよな
周りへの迷惑や影響とか微塵も考えずに
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:28:29.00ID:et1WGk2C0
>>11
国内外来種ってもんもある
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:28:49.97ID:qD2KC0BC0
>>39
それ、めちゃくちゃ大変なアレだったような…撤去するの
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:29:20.19ID:82od6tYH0
夢を書いたテストの裏
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:29:45.68ID:/EOUtcwP0
SNSのせいで日本がつまらなく生きにくくなってる
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:29:48.71ID:NJXc0wQN0
困っ種
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:29:58.12ID:J2Dr4+ch0
タケノコ飛んできたわ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:30:05.07ID:IbdQ19w40
>>10
同じく、ないわ。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:30:37.35ID:yltUsojd0
馬鹿な大人の自己満足
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:31:00.99ID:QJ0gT6MX0
>>161
野生の朝顔見た事ねえよな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:31:12.90ID:Im970CXq0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:31:47.59ID:SJnwwOj50
>>155
アメリカと日本に送られてたから中国絡みだと思ってたが違うんか
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:32:14.39ID:qD2KC0BC0
>>138
送電線などに引っかかったりしたり…
夢無いけど
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:32:16.45ID:I5pGhBEc0
風船ゴミの撒き散らしに種の無差別ばら撒きだから良い面よりも悪い面の方が強いよな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:32:36.36ID:jgyYxhp30
瓶に紙入れて海に投げる文化も止めさせて
ホント、キチガイが考えた発想
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:32:42.32ID:CoUpX16Y0
昔から俺もこう思ってたわ
生態系に悪影響だし完全に自己満だよなぁ
決められた場所に植林でもした方がいい
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:32:45.40ID:dBGyJsTW0
コオロギつけよう
食べれるし
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:33:50.47ID:xHVCguSK0
>>1
え、こんなことやってる学校あんの?地域の人大変そうやな
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:33:54.31ID:tOEk4WlA0
随分前からこれはあかんって話題になってたのに、まさか未だにやってる学校あるの?
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:34:03.25ID:zIvz4uzz0
気球は撃墜
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:34:23.07ID:zMRefxIv0
>>7
わかって言ってるだろww
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:34:32.87ID:pZF3SpyO0
子供が反対意見を言ったら嫌なやつと思われるんだろうな
周りの大勢は正義マンを叩く習慣が身につくんだろうな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:34:51.97ID:xHVCguSK0
>>178
飛ばしてる種も配慮してるやつだろうな……
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:35:24.34ID:gt3MHJOJ0
>>55
海外行ったら外来種だけどなw
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:35:48.04ID:lyYOKyhS0
子供の幼稚園で凧揚げ大会…は良いんだが、一緒に揚げた連凧の紐が切れて1キロ先の電線に絡んでいたわ…6600vだから手がだせず関電へ電話したおもいで
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:36:16.23ID:1zwYxFfv0
たしかに風船飛ばしって空へのゴミの投棄と一緒だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況