X



7階から転落か…男児2人死亡 部屋には両親も 名古屋 [えりにゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/03/25(土) 02:27:21.76ID:l/Y+YAVQ9
24日午後、愛知・名古屋市中区の駐車場で、1歳から2歳ぐらいの男の子2人が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。警察は、マンションから転落した可能性もあるとみて調べています。

警察と消防によりますと、24日午後3時55分ごろ、中区新栄1丁目にある駐車場で、「駐車場に子どもが倒れていて、その後、別の子どもが落ちてきた」などと目撃者の男性から110番通報がありました。

警察や救急隊が駆け付けると、1歳から2歳ぐらいの男の子2人が駐車場に倒れていて、2人は病院に搬送されましたが、その後に死亡しました。

2人は、駐車場の横にあるマンションの7階の一室から転落したとみられていて、現場周辺にいた母親とみられる女性は、駆け付けた警察に対し、「子どもがいない」などと話したということです。

2人が転落したとみられる7階の一室には、当時、両親もいたということで、警察が両親から事情を聞くなどして、詳しい状況を調べています。

日テレ

https://news.yahoo.co.jp/articles/00b22bd24e016c4fd8d421816c8c49730a3ba942
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:27:41.03ID:+bq3TTUZ0
>>242
7階で窓が床から1m位の高さで防護するのが横にポールが一本なんて建築基準的にどうなんだろか?
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:35:06.40ID:kYVS7qKH0
>>219
それな
はめごろしか、手摺りか、格子か、開く幅制限とか
何かしらの安全装備があって然るべきなのに

そこから何かの弾みでモノが落ちても下に人が居たら事故るのに
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:37:15.11ID:EA7zUs5C0
>>246
手摺はついてた
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:40:22.00ID:E4aVixTo0
「子供がいない」となぜか親が周囲に騒ぐ
窓が全開、窓は大人の腰の高さで幼児がなぜか登った
これが答え
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:44:19.27ID:gZ5QGgGR0
>>246
さ3~4階から上はホテルみたいな隙間だけ開く窓と開かない窓だけで良いように思う
全開できる普通の窓は高層階には危ないだけだよな
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:51:39.03ID:+kHjdgWV0
最初くらいの記事で1人はオムツ姿
もう1人はパジャマで落ちてきたってのがあった
昼間にパジャマって違和感
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:54:04.32ID:63QA9mf50
特撮ものとか見てたんだな
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:55:03.56ID:FunuV5V00
>>233
窓の下に何もなくても、2歳の子なら子供用椅子とか踏台になるものを持っていって足場を作るから
物理的に窓を開かないようにするか柵を作らないとダメだ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:55:40.29ID:pp3FzXTT0
>>24
これ窓のそばに家具か椅子みたいな足場になるものがあれば1歳児でもよじ登ってバーをつかんで遊ぶじゃん
窓開くなら事故るの当たり前
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:57:48.33ID:nK5zz6UK0
『新しい家を建てる時は、屋根に欄干を設けなければならない。それは人が屋根から落ちて、
血のとがをあなたの家に帰することのないようにするためである。』
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:04:50.70ID:Dks3HvQY0
>>240
>>24

一人目落ちてから
時間差あって二人目落ちたみたいだな
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:05:41.45ID:lAT6XF8w0
新栄か
反社か風俗関連の人たちだろうね
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:06:55.44ID:lAT6XF8w0
関係ないけど、昔、新栄に「宇多田ヌケル」ってヘルスあったな
今もあるのかな
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:10:40.09ID:eyVulbfv0
駆けつけた警察に子供がいないって言うのがおかしいだろw
まだ落ちたの発見してないのかよ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:12:25.04ID:t4NLVVzG0
まさかのポイ?
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:13:24.52ID:eyVulbfv0
事故なら窓あいてるんだから落ちたってすぐわかるやろ両親も
それを子供がいないってヤバすぎw
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:15:15.11ID:HxK3XGIM0
これは怪しいな。2人同時に窓から落下ってどんな奇跡よ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:16:44.57ID:abC1nTOF0
両親ともに部屋に居たって事は
夫婦喧嘩の末にどっちかが当て付けに放り投げた?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:17:09.37ID:/O19Du2D0
>>269
窓が開いていたなら、落ちたかもと下を見にいくだろな。
確認しないで失踪を念頭に警察に通報の行動はよく解らないね。
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:18:43.67ID:YlzkhrN20
反社の子供ならどうでもいいかと
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:20:59.92ID:hI7Sc1uF0
>>14
スマホを注視(by岸田)とか?
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:21:54.17ID:Sp9aVbbh0
>>24
角部屋なのかな
微妙にひくいしスカスカだし椅子か机でも近くにあれば簡単に登って落ちそうで見てて危ないとわかる窓
子育て中なら上にストッパーつけて一生開けられない対策しないとな
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:24:50.91ID:C5ZZemmx0
子供が小さい時って視野から子供がいなくなる状況って家の中でも作らないようにしてたな
それでも動き回るようになるとなかなか難しいけどな
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:28:05.29ID:RvlM/7lq0
さすがにこの高さの窓の側に踏み台になるような物は置かないと思う…
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:29:11.45ID:RvlM/7lq0
>>268
スマホに夢中もよく見かける
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:35:11.44ID:9FEHWgxj0
>>270
うむ、全く同時なら二人がじゃれあってそのままという事もあるかもだが
多少時差があるみたいだし
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:35:24.65ID:6gG9MLtG0
葬式が地獄だな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:36:04.85ID:ah+NM6m70
>>285
3歳前の2歳、2歳前の1歳
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:39:24.23ID:K+6IvxLJ0
>>1
目撃者トラウマだろうな…
1人目の赤ちゃんがグシャってなってるの見て驚いていたら、「次の子が落ちてきた」なんだから
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:43:02.55ID:mk/I2Rhf0
ちょっと前、マンション落下事故があったが、まさかそれを参考にした訳じゃないよな?
ふたりは無理がありまくりだ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:49:25.04ID:9FEHWgxj0
>>297
両親に詳しくお話を伺う必要があると思う
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:49:51.11ID:eQwqoQxW0
>>297
その前に裁判員裁判に持っていけるかだな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:52:32.55ID:A2DETfe30
>>45
氷河期は弁えて事件にならないよう死んでるんだよ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:52:36.37ID:9FEHWgxj0
一人だったらまだなんとかなったが二人連続とかなるとな
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:52:52.24ID:r/9+xnSL0
10歳くらいかとおもったら1-2歳?
兄弟?
それにしては近いが。

これがマンションから落ちるのはありえないな。
土台がないと無理だ
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:59:14.83ID:h2Qt5HRS0
ああ、新栄か。
そりゃしょうが無いわ。
という、結論しか出ない。
次はまともな家に産まれなよ。
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:00:37.53ID:A41EkY/90
>>270
今朝の記事に書いてあった目撃者談

子供一人が駐車場に倒れていて
そこにもう一人が落ちてきたって
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:06:37.37ID:aVE6QplD0
ベッドやテーブルや家具じゃなくても暖房器具とか近くに置いてなかったかな
赤ちゃん用カバーしてたら簡単にスルスルよじ登るらしいし
目の前で消えた兄弟を不思議に思ってもうひとりも下覗き込んで落ちちゃったんだろうね
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:09:31.91ID:IFQve9xv0
母親が犯人説か
シングルマザーだったらありうる
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:14:47.63ID:Gov+eT070
たまたま目撃者がいたから、事件性も考えられることになったんだな
窓枠に落ちた子供の指紋が残ってたら事故、そうでなかったら事件
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:15:24.49ID:wY39NX5Q0
放り投げたのか、それともセクスに夢中で
気が付かなかったのか、どっちかな
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:15:43.23ID:9FEHWgxj0
>>315
そこに住んでた子供だから指紋くらい残ってるだろ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:20:15.97ID:wY39NX5Q0
その後ろのチアを見たいんですよ
黒人さんも整った顔だけど
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:23:18.51ID:hPbFeOA40
おむつ履いてるような幼児が落ちるってどういう構造のマンションだよ?
子供が登るかもしれないとか何も考えず色々物を置いてたのか?

子供がどこにいても全然気にしない無関心なダメ親か?
事故じゃなくて事件で捜査しろよ。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:24:41.05ID:9FEHWgxj0
なんで一人でやめとかなかったんだろう
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:25:42.02ID:zME3vR830
>>294
窓際のソファか何か足台になるような所で2人で遊んでて何かの拍子に2歳児が1歳児を押したかして落としてしまい、それを覗き込んでた2歳児があとから落ちたとか?
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:29:35.50ID:G7/zR6b90
イズナ落としごっこしようぜ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:36:00.53ID:OJqrJRHk0
>>227
そうなの?最近愛知に引っ越してきて栄に行ってみたいんだけど面白いの?
大須は面白かった
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:44:02.71ID:Y7OJ8VSc0
こういう所で暮らして ちょっとでも目を離せば
そうなっても 別におかしくは無いわね
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:45:12.33ID:eqqop5hz0
男児2人の文字を見て5歳と2歳の組み合わせかと思ったら1,2歳差の男児2人…子ども作る頻度高いなー(察し)
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:50:54.79ID:72hHBAWR0
ちょい前に子供の転落事故立て続けにあったし
故意じゃなかったにせよ、もう無罪はダメだわ
夏の車内放置並みの罪にはしとけよ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:51:30.53ID:7MKZFEKN0
>>317
外側には付かなくね?
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:58:51.77ID:56HnqNMf0
未就学児がいたらどんな窓も転落防止策考えるよな
窓外に枠つけたり
子どもの頭が通らない程度にしか窓が開かないよう二重鍵設置したり
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:04:21.07ID:JnSGPZxC0
>>94
甥っ子1歳2ヶ月で発達遅く掴まり立ち伝え歩きハイハイ状態だが自分の胸程の高さのソファーは余裕でよじ登るし
更にハイバックで自分の顔程の高さの背もたれでも器用に上って反対側に落下したとこを先日見た
この窓の下に何かしら家具があり窓が開いていれば転落事故は起きると思う
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:08:04.25ID:fBc14tmx0
>>1
>1歳から2歳ぐらいの男の子2人

これを「1歳と2歳の子供」って読んでる人多過ぎじゃね?
どう考えても「1歳から2歳くらいに見える子供2人」って意味だろう
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:08:15.19ID:9FEHWgxj0
>>330
窓開いているときに窓枠握ったらつく可能性もあるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況