X



【自動車】EU、2035年以後もエンジン車容認へ 合成燃料に限定、独と合意 [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/03/25(土) 22:31:24.81ID:BAFs7GFS9
【ベルリン時事】欧州連合(EU)欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きで内燃機関(エンジン)車の新車販売を認めることで合意したと発表した。

 EUでは当初、温室効果ガス削減策の一環として、全てのエンジン車を禁止する方針だったが、自動車大国ドイツが反対していた。二酸化炭素(CO2)と水素で製造する合成燃料を使用する場合に限って容認することで折り合った。

 EUのティメルマンス欧州上級副委員長はツイッターで「将来の合成燃料使用でドイツと合意に達した」と表明。ウィッシング独交通相も「CO2の排出量が実質ゼロになる燃料だけを使う場合、35年からもエンジン車が許可される」と説明した。

 合意の具体的な内容は明らかになっておらず、今後、他の加盟国も交えた正式な手続きの中で示される見通し。独メディアによると、ウィッシング氏は24年秋までに手続きを完了したい考えという。

※続きは以下ソースをご確認下さい

3/25(土) 19:07配信
時事通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7171384d526eb43c9269ec740991e62e613c2369
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:33:13.31ID:sUV3NFCR0
背に腹は代えられぬ
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:33:46.08ID:QwlVbToD0
内燃機関OKならEV廃れるんじゃね?
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:37:02.96ID:fx5eSWC50
あの中国さんですらev値下げ競争するくらいな状況になってるのに先があるわけねんだわ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:38:09.66ID:Qp1OupXH0
で、胴元としてカーボンニュートラル「認証」だけ売り捌くんだろ?
おなじみの商売
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:38:15.28ID:z1BzZ2An0
合成燃料??
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:38:40.45ID:Xd4rAwq20
嫌がらせを止める気は無いだろうから、次の非関税障壁はどんなのを出してくるのかな?
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:40:25.20ID:aLnMAbMh0
トヨタの勝利?
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:41:42.00ID:+3a8uAlY0
ゴールポストずらすなよ(笑)
何がSDGsだ(笑)
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:45:24.50ID:Y9WSx7870
案の定なルール変更。
電気は無理と意固地な欧州も認めざる得ない。

本当に電気自動車が効率的なら、100年前にとっくに採用されてる。

あの時、結局電気は選ばれず、ガソリン車が主流になった。
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:46:01.63ID:51MrDq6/0
EV車がガソリン車に置き換えることは当面無理だと認めたようなものだな
水素自動車の方がよかったのではないか
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:48:02.96ID:aXdt2Vry0
ガイアックス復活?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:48:29.92ID:Zx65qjyD0
EUって持続可能な目標を立てないよな
すぐ捨てる長期目標って、ゴミでしかないのに
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:50:16.26ID:mrLx7WF10
ルール変えるヨーロッパ人のクズ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:51:17.91ID:8BdARiln0
そんな気がしてたw
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:51:31.90ID:n5h75BBI0
欧州って厳しい目標を建てて他国に守るように強制して、自分たちが出来ないと思ったら直ぐにルールを変更してくるよねw
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:56:23.80ID:fzd4gWrP0
欧州委員会の決定を神のように崇めてた人たちはどうすんの?
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:00:04.14ID:JayKiXGY0
アベが悪い
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:07:34.63ID:jxyiiOQQ0
EUってとりあえず決定、やるぜ!ってして撤回とか先延ばしとかが通常運転よな
検討が足らん過ぎるのか?それともただの脳足らずなんか?
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:11:56.63ID:BM7DS21O0
>二酸化炭素(CO2)と水素で製造する合成燃料を使用する場合に限って容認することで折り合った。

これの正確な仕様も欧州メーカーだけ先行して知ってて
日韓企業排除のための参入障壁に使う気だろ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:19:08.84ID:fzd4gWrP0
>>44
日本の高効率石炭火力はCO2出すから脱炭素じゃない
ドイツのLNG火力は日本の石炭よりCO2がちょっと少ないから脱炭素といえる
みたいな今主張してるのと同じ屁理屈を捻り出すよきっと
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:33:55.93ID:aXdt2Vry0
日本車ってEU内域の売上ポジションそんな大きいの?
大きくないなら無視すれば
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:35:08.18ID:QHaEVJAW0
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:35:44.14ID:QHaEVJAW0
>>47
じゃあなんならいいの
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:40:37.92ID:fdtERA/h0
eu無能過ぎw
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:43:16.81ID:/DcK+o6/0
>>52
なし崩し的にガソリン車禁止も無くなるよ。その流れがほぼ決まったようなものだから。
だから、何なら良いというか、何でも良くなる。
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:43:48.34ID:Jx2C5tpm0
全部EVとかどのみち不可能だからな
そもそも脱炭素に意味がない
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:46:40.03ID:omVrMt080
とりあえずトヨタ日産BMWの直6とマツダのロータリーとホンダの高回転エンジンをだな…
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:04:03.03ID:VDRKTVJe0
>>1
そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。
石川県漁業協同組合 担当者
「何百本に1本しか出ない。12月1日から(漁が)始まってこれ2本目。12月1日のは1本500万円」
岸田総理
「すごいお金持ちになった気分。あまみ、うまみ、やっぱりちょっと違いますね、ブリも濃厚な感じで」
石川県総合水産センターによりますと、冬限定の希少なメスのズワイガニ=「香箱ガニ」が、今年は去年より3割ほど多く獲れているということです。
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:09:23.37ID:4aGTWHNF0
>>18
EUはでかいこと言って他国に喧嘩売っといて、いざ自分がやりはじめたらすぐにゴールポスト動かしてるよな
今回の件とか火力発電の件とか
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:18:40.34ID:8oDuIuYX0
そりゃ、内燃機関なんてドイツが世界一の技術もってんだからそうなるわな。
2リッターターボで463馬力の量産エンジンなんてホンダもヤマハも造れねぇ、どうなってんだよ…
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:20:12.88ID:BDq4inFI0
遠からずe-フューエル限定も外れるだろうね
内燃車とHVでは日本にかなわず、EVでは中国にかなわない
ドイツは国を挙げてクリーンディーゼル詐欺を始めたときからこうなる運命だったのさw
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:22:54.24ID:MQ9oapxG0
ペテンドイツはいーふゅーえる(笑)とか寝言言う前に、
インチキクリーンディーゼルの件をマツダに謝れよ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:45:25.95ID:OC8FjngE0
>>61
川崎重工はわずか1リッター4気筒のバイク用スーパーチャージドエンジンで326馬力を達成してますが、何か?
勿論量産エンジンです
あまりにもパワーとトルクがあり過ぎて公道は走れませんけどね
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:59:37.12ID:Yolexfq90
みんなこうなるって知ってた
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 01:27:35.79ID:+yPFp0+l0
>>64
公道走れないのに量産モデルって何なの
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 01:59:27.86ID:0AjgBAq30
そもそもクリーンディーゼル詐欺をうやむやにするための論点ずらしだと思ってた。ドイツ人はこういうことする民族。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 02:59:55.30ID:FKwxSy620
>>72
一社がやっただけやろドアホ
日本車メーカーは一切不正無しで引き続き販売してるぞ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:04:56.72ID:t8/Fjg0+0
はいグレタさん激怒
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:17:27.21ID:FKwxSy620
>>76
日本のメーカーも国内で燃費偽装が次々と発覚してたなw
アベ腐敗政権下で有耶無耶になって逮捕者ゼロは笑ったw
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:24:52.75ID:v8/EzeRD0
>>81
欧州メーカーがクリーンディーゼル問題でやらかしたことは、ちょくちょく出てくる燃費の偽装よりも遥かにたちが悪いのよ
なんでかというと、健康被害になりうる有害物質を既定値を上回る値で放出してたという洒落にならない案件なんだわ
実際に欧州では当時スモッグの発生がひどかったこともあり、このような公害を発生させているのではないか?とかなり問題になったのよ
>>78
とはいえ、各社が気づかなかったとは到底思えない問題でもあるのよね…だって実際にエンジン回転させて排気ガス調べたらわかる話だもの、これ
おそらくはみんなわかっていたけれど、仲良く口を噤んだってのが本当のところではないかと
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:29:43.18ID:JySicmWe0
eFuelはリッター1,000円以上するでしょ。
ひたすら集中して走る、以外の用途にはちょっと使えないな
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:31:54.96ID:bmW06sPf0
次は露骨にトヨタだけダメ、やな。
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:34:12.43ID:jo++VosW0
手のひらクルクル
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:35:34.43ID:FKwxSy620
>>84
VWは課徴金やら損害賠償で2兆円以上払う羽目になったし刑事事件として逮捕者も出て司法の場で裁かれた
日本のはというと少額の制裁金が課されただけで被害者への補償も殆ど無かったゾ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:36:48.56ID:jo++VosW0
>>47
もうすぐ変わるwww
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:37:33.75ID:FKwxSy620
>>84
これが放置国家な

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3178973
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:54:06.70ID:KSaAUTWY0
>>45
LNGじゃなくてナチュラルガスだけど
石炭の半分しか出さないから天然ガス発電OKなら
ガソリンの半分しかCO2出さないTHSはOKだよな
つか、これから燃料作るためにCO2が高く売れそうw
0093ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:05:45.64ID:IgjMp61C0
エタノール燃料ならダメなのかな
アメリカのカート燃えていても炎が見えなかったよな(チーン)
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 05:05:21.46ID:r3TPsGab0
うーん単なる目標なのにね~
カーボンニュートラルや脱化石燃料とかは
技術的に不可能ならば永遠に先延ばしになる
各国政府が言ってる空言
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 05:07:04.90ID:yfQ4+c6a0
ガラケーiモードを彷彿とさせるな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 05:15:07.72ID:8/Eq7F5x0
結局はトヨタが勝つってことだな。
世界中が注力してもバッテリー技術は20年以上殆ど進化しない。
EVはオワコン確定だけど推進側が振り上げだ拳を下ろせなくなってるのが現状。
購入側は購入時に費用対効果だけで選べばいいだけだからどうでもいい話だな。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 05:20:23.76ID:75Y+ngLx0
街乗りならEVでいいし都市間移動は鉄道でいい、あとはレンタカー
欧州みたいに強制力を持って決めてしまえばなんら不都合はないと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況