X



若者のマスク依存「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念★5 [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★
垢版 |
2023/03/27(月) 13:15:23.30ID:2+hX/MEg9
TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/26(日) 7:02

文部科学省は「マスク着用を求めないことを基本」とする通知を全国の教育委員会に出した。新学期から学校でのマスクも“個人の判断”だ。しかし、外す、外さないを学生任せにすることに懸念を示す専門家がいる。「外さなくてもいいは、優しさじゃない」と、学生に「外す勇気を持とう」と語りかける。なぜか。

■マスクの顔パンツ化 着脱の判断を任せるのは「優しさの勘違い」

マスク着用は個人の判断となったが、いまも多くの学生がマスク姿だ。民間が行った、小学生から高校生300人への意識調査(※1)によると、子供たちの9割が「“脱マスク”に抵抗がある」と回答している。その理由の上位には、「自分の顔に自信がない」「恥ずかしい」「友達にどう思われるか不安」など、感染対策とは別の、心理的な理由が並んでいる。

若者にとって、自分の見た目を気にすることは当然と言えるかもしれない。コロナ禍でマスク着用が続き、顔全体をさらさないですんだことは、見た目を気にするストレスをある程度軽減していたはずだ。ならば、個人の判断になったからといって、すんなり外せないのもわからなくはない。「自分のペースでいいよ」と声をかけてあげることは、大人の「優しさ」のようにも感じる。

しかし、だ。人間関係、コミュニケーション、感情表現などを研究し、若者事情に精通する慶應義塾大学特任准教授の若新雄純さんは、それは優しさではないと一蹴する。

「ちょっと自信ないんだっていう顔を、もう一度オープンにさせることはかわいそうだっていうのは、全然優しさじゃないと思うんです。優しさを勘違いしています。

苦しくても、もう一度ちゃんと自分の顔はこうであるってことと、向き合わせることが本当の優しさじゃないでしょうか。それができないのは、教育者でも何でもないと思う。子どもたちの未来を考えられていないんじゃないかと思います」

■自分のありのままを受け入れる その訓練なしで若者の未来は

マスクを外させるべき、というと、若者の自由を奪い、若者の気持ちを蔑ろにしているようにも聞こえるかもしれない。しかし、若新さんが問題視しているのは、マスクの着脱というよりも、根底にある、ありのままの自分と向き合うことを棚上げしている点だ。

「マスクによって、自分が人と違う顔をしてるということについて、受け入れられなくなることが問題なんです。

僕らはそれぞれ違いを持っていて、ある程度は整形とか化粧とかできるかもしれないけど、個人差を持った存在であることをどこかで受け入れなくてはいけません。

マスクは他人と自分の違いについて一時的に棚上げしておけるかもしれません。でも、どこまでいっても、私たちは生涯、個人差を持ち続けます。その他人との差を向き合えない人生は、僕はつらいと思う。

というのも、自分に自信を持てるかどうかは、自分が社会的に立派になったかどうかよりも、人との違いを受け入れたかどうかに繋がっているからです。みんなとは同じになれない、人とは違う固有の存在である。その違いを受け止められるかどうかってことがすごく大事です。

違いを受け入れないまま大人になっていくと、苦しくなる。全部隠したくなっていく。均一化しようとしていく。他人と違うと思っていることについて、ギリギリまで隠しておこうという感覚になりかねないです」

※続きはリンク先で
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/396708?display=1
https://i.imgur.com/gsUz9cI.jpg
https://i.imgur.com/XYjgmsz.jpg

★1:2023/03/26(日) 17:52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679881078/
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:57:55.11ID:hksBe35k0
好きにすればいいじゃない
弱毒化して集団免疫も付いてるから
夏には外すだろ
海行って水着でマスクとか無いだろw
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:58:18.09ID:V7pAOwjC0
>>939
マスクだけだと嫌いなおじさんの飛沫があなたの目に入りまくってるよ?
マスクじゃそれは防げないけどそれは気にならない?
都合のいい脳みそですねw
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:58:20.48ID:rqmjBMrc0
>>943
花粉症
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:59:00.18ID:ziwD6MHW0
国民のほとんど全員がワクチン打ち終わったんだから安心だろ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:59:51.43ID:kd2B6jgY0
>>910
5年10年経てばさらに有害性がはっきりしてくるんだろうな。
こんなもん体にいいわけないんだから。
いちばん犠牲になるのは子供。
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:41.82ID:ZbO1zJRJ0
ルッキズムがアプリのせいで加速したから無理だろ
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:48.07ID:qhb664ow0
>>954
脱マスクの方針w
自己判断だろ、みんな自分で判断して着用してんだよ
反マスクは同調圧力で付けさせられてると勝手に脳内変換してるみたいだけど
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:51.42ID:nVgZH0AB0
>>957
15年前からつけてるけどコロナ前はそんな事言われてなかったなぁ
なんでコロナ後にいきなり言い始めたんだろう?
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:52.28ID:i/pTAgxl0
反マスクって自分が反マスクだから
他の人もマスクをするのはものすごい苦痛で嫌々つけてるはずだ
っていう勘違いをしているのだね
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:02:40.60ID:eAPb/o8o0
明らかに少子化を促進してるんだから「マスク着用税」をとったら良い
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:02:54.19ID:V7pAOwjC0
>>958
なんか行きづらそうで大変だなw
あ、飲食店とか行けないよね?あそこ他の客が普通におしゃべりしてるから店中飛沫だらけだよ
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:03:39.28ID:kd2B6jgY0
>>962
15年前は今みたいな異常なマスク率じゃなかっただろ。
バカじゃねーのか。
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:04:12.28ID:nVgZH0AB0
>>962
おまけに正しく使ってる(使ってた)奴はいないと勝手に思ってるんだよね
「一日中同じマスク付けてる」「再着用」とかなんで間違った使い方前提でもの言うんだろうね
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:05:25.28ID:PY48776V0
>>867
ビョーキだよお前
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:05:38.73ID:nVgZH0AB0
>>967
んーでもこっちは使ってたからね
害がー!て言うなら少なくとも初期SARSの頃から言ってないと説得力無いよ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:05:40.73ID:PY48776V0
>>869
関西人か?
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:06:42.94ID:U3CgMD4D0
花粉症だからって言い訳が一番笑える
コロナ前にマスクしてたやつ何人いたよ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:07:31.19ID:i/pTAgxl0
マスクを外せば世界はこうなるのだ~なんてアホの誇大妄想発表して発狂しなくてもいいよ
今つけてるのは今までつけてたからとりあえず続けるかってだけの話
暑くなれば外す人増えるから安心してほしい
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:08:42.22ID:rqmjBMrc0
>>976
想像力ゼロ?
ひきこもり?
山ほど居たけど
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:08:58.66ID:THc1jocl0
厚労省から速報きたよー
今年の接種は、
5月に高齢者・基礎疾患ある人用がスタート
一般は秋だそうです
また予約争奪になるかもだから注意した方がいいかも
https://ul.h3z.jp/KsLgpVQE.jpeg
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:11:12.33ID:qhb664ow0
>>979
予約争奪戦には間違いなくならないよ
世間ももうワクチンは効かないものと認識してる人が多い
周りは3回で打ち止めにしてる人が多い
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:11:56.76ID:n3OOrqv20
>>3
で、センター街歩いてる20代の奴らがマスクしてるのは
その各項目のうちどれに該当するんだ?
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:12:17.49ID:nqC5W8tl0
>>526
WSJとここは保守系だから露骨な反ワク記事あるね
なお我が国の朝日は左翼ぶってるのに反ワク記事出すっていう、なんか日本の現状が悲しくなる状態であった…
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:14:10.98ID:F2kmrFiV0
逆にパンツを外す勇気をもとう
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:16:30.68ID:QTPCbxz20
マスクを頑なに外さない=反ワク

なんだよね
彼らにはもうどう説明しても理解してくれないだろうね
陰謀論を信じるのと同じようにマスクを信じてる
しっかりワクチンを定期接種してマスクを外すのが世界の正解
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:16:31.04ID:4VJ9jHcN0
>>985
10数年前はゲンダイとかがアカヒや産経よりマシになるとは思わなかった
もう日本のメディアは骨の髄まで終わってるから今更だが
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:17:10.88ID:GdgIXM7K0
>>41
都内の電車内もマスクだらけでノーマスクは車内に1人、2人くらいしか見ないな。みんな馬鹿なんだね。
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:17:43.80ID:COQwVLae0
外回りの営業マンに「スーツ着なくていいよ」言ってみればいい
明文化されないドレスコードの厳しさがわかるよ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:19:06.35ID:CIjmD+V30
>>956
メガネあるけど痒くなってからじゃ遅い
目をつぶって瞼の上からオイラックスH塗ると効果ある
但し塗りすぎると染みる
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:20:27.95ID:TCjLXKAr0
次スレ(´・・ω` つ )どす

若者のマスク依存「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念★6 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679905216/
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:21:38.90ID:UIdieMHU0
なんか脱マスク、反マスク、ノーマスクを他人にも要求する人達って変な人が多いような気がしてマスク外す気になれないんよなぁ
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:24:32.55ID:qhb664ow0
>>996
実際、強要しようとする奴らはカルトだしね
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:24:57.06ID:cqM9mYhl0
反マスクは指示待ち人間が多い
外したければ早く外せよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 9分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。