X



自民党、給食無償化を提言 父親「月1万でも、年にしたら12万円。助かります」 動画あり [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2023/03/27(月) 20:16:15.10ID:feerjtK59
給食費無償化 自民が提言へ
少子化を食い止める政策となるのでしょうか。自民党は公立小中学校の給食費の無償化を柱とする、政府への提言案をとりまとめました。

1児の母親
「(小中で)9年間、すごく大きいと思います。(無償化された分)この子の習い事が1つ増えるとかできるかもしれないし、すごく助かると思います」
2児の父親
「月1万でも、年にしたら12万円なので結構でかい。それは助かります」

動画 TBS 2023/3/27 公立小中学校の給食費 自民党が無償化提言へ「こどもまんなかを全国に」 野党からは「アイデアをパクる」との声も|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=IkiwAtSgHC8

詳細はソース TBS 2023/3/27 19:50
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-2252435/
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:50:47.91ID:MnjfMGCo0
もうこんな国にした60以上の老害に責任取らせる為にとことんばら現役民間世代にばら撒いてインフレさせて1万円が2000円の価値になるくらいにしましょう。現役世代はその分所得はアップするはずです。金なんて数字のインチキです。貯金でのうのうとデフレにして人生を満喫してきた引退老害が現役世代の支えがないなら餓死するまで物価を上げましょう
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:50:51.41ID:/272l3ot0
まあ正直どうでもいいんだけど、
給食無償化なんてしてたら、ほんと家畜の餌給食になるよマジで

それがイヤなら、タダという言葉になんでも飛びつくんじゃなくて
その負の側面についても少しは立ち止まって考えるべきってこった
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:50:52.80ID:oqoNTTC+0
土日祝休みで、昼だけで約20日として、一万て高くね
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:50:57.36ID:W0TVf3QQ0
>>791
子供って金かかるんだわ
今だって経済上で人数決める訳よ
それが酷くなる訳
うちは今二人だが、人頭税かかるなら二人目はいなかったろうな

まあ、子供育てたことない奴は黙ってらっしゃい
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:51:16.99ID:uRUzKUeT0
強制徴収、自動引き落としができる法律を作れば解決
そうでなければ依然として手間は発生する
そりゃマイナンバー以前よりは楽だろうが
手間は少ない方がいい
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:51:49.11ID:e2s7xa4t0
×少子化対策
◯ギリギリの線で生かす家畜製造法
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:52:30.28ID:yabeAmSL0
それから公務員の子供への無償化は税金の二重取りだ
公務員は、扶養家族二人で年間16万円の手当、更に配偶者手当が年間20万円支給され
合計36万円の手当が出る
更に世帯主手当が年間16万円支給されるので、妻一人子供一人の3人家族で年間52万円も支給されている
ここに給食無償化まで加わると、公務員の子供だけで年間68万円も税金か支給されることになる
絶対に許されない
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:53:23.72ID:ovxDsRdy0
>>804
その二人目はいなかった・・云々は結婚も子供も産まない奴にも言えるわけで
貧富の差が酷くて結婚も子供もいらない、と
なんで自分の理屈だけが通ると思ってんだよお前は
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:54:23.80ID:W0TVf3QQ0
>>809
いやいやその教員はクズでしょ?
親の咎を子供に背負わせてるのよ?
テメーが徴収に行けって話だと思う
まあ払わないだろうけど
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:54:27.86ID:yabeAmSL0
>>812
ふざけるな
税金を負担している民間労働者を舐めているのか?
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:55:11.07ID:soKywHCC0
バカ親?基地親♪が増えて
子に飯を食わせない?野菜を食わせられない?
親がどれだけ助けらてるか?
感謝しかないわ~
野菜をを食わせるのに苦労した
ありがとうございます
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:57:15.60ID:yabeAmSL0
公務員の子供には適用しないなら、まだ理屈として成立する
公務員には手厚い扶養家族手当や子供手当が支給されているので
その不平等を是正する目的で民間労働者の子供だけ無償化するのは有り得る
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:01.34ID:W0TVf3QQ0
>>811
別に俺の理屈云々じゃない
お前の言ってることが余りにも浅慮だから
そもそも稼げないのは、ソイツの責任だからね?
資格でも技術でも稼ぐ方法はある

金配ったところで結婚には結びつかないよ
だから見合いに金出すなら別って言った
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:18.07ID:k0EZSFM/0
給食費まで税金とかまじ気持ち悪い国だわ
自分のガキの飯代まで責任放棄かよ
まじ人間として終わってるわこいつら
死ねよ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:25.17ID:4f8x3uUB0
児童手当を現金で貰うか給食費年12万円無償化に選べるようにすればいいだけ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:42.88ID://oNXR5a0
俺の頃3000円くらいだったな
なんで給食費だけは封筒に入れて持って行くのか不思議だったけど
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:59:06.86ID:dsT+pmoH0
>>804
これだけ手当てに恵まれてるのに全く感謝が無いんだな
そのレベルのバカ親家庭向けに高卒の進路教育相談に金を回せと言いたい
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:00:57.80ID:FgA2oI0q0
選挙前のリップサービスです
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:01:20.97ID:Upp7S0Mt0
公務員の扶養家族手当を禁止てもいいんだぞ
給食無償化するので、公務員の扶養家族手当を禁止するなら賛成してやるよ
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:02:50.10ID:+DdxC0jS0
>>808
日本国民じゃない人?
少子化だし僻地の大学に行けば公務員受かりやすいよ
他所からの受験者が多いのは東京だけ
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:02:52.69ID:ZjzJRKIY0
選挙後は大増税間違いなし!
年12万円どころか、壺の事だから50万円位大増税されるぞ!
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:02:57.30ID:Upp7S0Mt0
別に公務員の扶養家族手当や配偶者手当、子供手当を禁止するのと引き換えに給食無償化するなら賛成だ
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:03:00.86ID:Z4uRDYSh0
既婚者子持ちは勝ち組なんだから子供税取れよ
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:03:58.78ID:97hXYkv10
自分のガキの飯代まで責任放棄
なんでこんなキチガイ親ばかりかね
日本は
間違いなく滅びるな日本
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:04:53.25ID:zDwZP2Lk0
働かざる者云々というのは昔から言われているけどやっぱり昔から言われてるだけあって真理だと思う
金が無ければ食えないということを子供に教えてやることの方が、無料で食わすより遥かに良い教育だと思う
残念ながら底辺も入り混じる公立では給食代ですらクレームを出す恥知らずな親がいるから仕方ないんだが
子供は絶対に私立で育てるべき 偏差値に関わらず底辺層を濾過してくれるから
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:05:21.89ID:1TL6nOSj0
父ってのは本当に子供にかかる金の出入りを把握してないな。
本州は8月は給食ないんだよ。だから11ヶ月。
その分夏休みの昼ごはんの用意が大変だし、当然、食費も多めにかかる。
北海道は8月はあるかもしれんが、かわりに1月の給食がほとんどない。
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:05:31.74ID:Upp7S0Mt0
>>838
既に公務員は、当人の労働対価とは別に単に扶養家族がいる、配偶者がいる、子供がいるだけで
独身の公務員の報酬以上の特別手当が支給されている。
当然、子供の給食代などお釣りがくるレベルの特別手当が税金から支給されているのだ
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:06:02.10ID:tJbmZG0J0
>>812
これいつも思うんだが羨ましいのではなくて間違ったことをするなと咎められてるんだが
例えば殺人をやめろ、と言ってるのに羨ましいならお前も殺人すればいいじゃんと言ってるようなもの
こういうすり替えをするんじゃないよ
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:07:10.42ID:ivWBxEKP0
全国民の昼食を無料化しろやばら撒きメガネ
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:07:23.87ID:tJbmZG0J0
>>819
そもそも稼げないのはそいつの責任ってなら
そもそも金がなくて子供増やせないのは子持ち既婚者の責任だろ
なんでお前だけに全ての都合のいい解釈をあてはめないといけないんだよ浅はかすぎるのはお前だ
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:07:24.25ID:3b4OrcF10
いやいや、そんなことより国立大に補助金出してやれよ。
電気代高騰でどこも赤字だらけだぞ。
研究なんてできない。
もう絶対ノーベル賞とか出ない。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:09:15.41ID:xJf8MK5l0
>>800
マイナンバーから何年も経ってるのに、そのシステムが出来て無い事自体おかしい
民間なら一年もあれば導入してる
ちんたら何やってんだろこの国
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:09:25.95ID:UOoCBRWJ0
うちの自治体は何年も前から給食無料だよ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:09:26.85ID:5gYzaTNm0
何度でも騙される国民
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:09:28.39ID:Upp7S0Mt0
>>849
おかしいよね
公立学校は自治体運営なのだから、親が納税した住民税から給食代を払えばいいだけ
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:10:56.99ID:QsqmxGWM0
>>842
はあそうですかとしか言いようがないな
じゃあ公務員やるかって言われたら俺はやらないし
そもそも公務員で既婚者のヤツ知ってるけど、それでも大した収入じゃないよ?

普通に民間企業勤めてる方が良くないか?
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:11:02.03ID:rWggrCCq0
1%税率低くしろよ。なんで乞食が偉そうにしてんの?
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:11:22.25ID:37DDu2SU0
配れば票が採れるからな
朝三暮四で騙される国民哀れだな
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:11:32.88ID:rWggrCCq0
>>850
ミスリードすんな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:11:42.34ID:Upp7S0Mt0
>>856
税金がいくらあっても足りないって指摘しているんだよ
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:13.37ID:T87IZX1T0
>>855
そのあたりの大学以外は正直なところ単純労働力となった方が国としても本人たちにしても良いと思うね
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:33.56ID:ivWBxEKP0
子持ち家族 → 手厚い、むしろ過剰な給付金で潤い、老後は安泰

独身 → 冷遇、むしろ過剰な増税負担で貧しさを加速、老後は寂しく終える


不平等の極み、それが無能陰湿ばら撒きクソメガネの政治
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:38.12ID:Z4uRDYSh0
>>812
すべての国民が公務員になれるように公務員の任期を4年にして、継続して勤務したい場合は、自衛官のように昇級試験を受けるようにすべき
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:39.92ID:QsqmxGWM0
>>847
そうだね
でもそれは人頭税なんぞかけられる理由にはなってねえ
次世代育ててるだけで社会貢献してるしね
独身のやつはその社会貢献分ないわけでな
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:52.13ID:Upp7S0Mt0
>>858 地方公務員平均年収
順位  自治体名  都道府県  平均年齢  年収
1    三鷹市 (東京都)     44.6歳   889万円
2    鎌倉市 (神奈川県)   46.3歳    881万円
3    東久留米市 (東京都)  47.1歳   872万円
4    芦屋市   (兵庫県)   46.2歳   863万円
5    大和市  (神奈川県)  45.8歳    858万円
6    川西市  (兵庫県)   47.6歳    856万円
7    船橋市  (千葉県)   45.3歳    855万円
8    瀬戸市  (愛知県)   45.3歳    852万円
9    逗子市  (神奈川県)   46.0歳  849万円
10   高石市  (大阪府)  48.0歳     847万円
24   茅ヶ崎市   (神奈川県)  42.8歳    821万円
----職種別平均年収ランキングでは、1位「投資銀行業務」(819万円)--- やっとここで民間
25   青梅市    (東京都)    44.8歳    818万円
95   杉並区   (東京都)    44.4歳   772万円
96   大阪狭山市 (大阪府)   45.2歳   772万円
97   和泉市   (大阪府)    42.3歳   771万円
98   国分寺市  (東京都)   43.3歳    771万円
99   寒川町   (神奈川県)   43.6歳   768万円
100  泉大津市  (大阪府)    45.4歳   767万円

「平均年収ランキング2020」
2位は「運用(ファンドマネジャー/ディーラー)」(748万円)、3位は「戦略/経営コンサルタント」(724万円)
「MR」(697万円)、「業務改革コンサルタント(BPR)」(688万円)、「内部監査」(670万円)、「リスクコンサルタント」(668万円)
「プロジェクトマネージャー」(664万円)、「プリセールス」(658万円)、「プロジェクトマネジメント」(652万円)までがトップ10
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:13:25.55ID:IhKSfNDi0
現金ばら撒いて浪費させるより
給食費に公費使うほうが良いよ
貧困で朝晩ろくに食えなくても
昼だけはまともな食事とれるんだから
本当に貧困だと日々の暮らしすら厳しいんだよ
あと給食費払わないアホ親のせいで虐められたりするし
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:13:38.76ID:97hXYkv10
公務員なんて貧困層の代名詞じゃん
公務員に嫉妬とか、自分が低学歴ブラック企業勤務なの自己申告しているようなもんだろwww
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:13:53.50ID:2H+rBIfP0
もう学校教育というシステム自体が世間のいろんなものと矛盾してる
ということを認めて廃止するという選択しないといけない時期だと思うわ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:14:23.08ID:Upp7S0Mt0
>>872
結婚相談所で人気の職業TOP5 2023
1位:公務員
2位:大手企業のサラリーマン
3位:医者
4位:商社
5位:弁護士

結婚相手として人気がない男性の職業5選  2023
①:介護士
②:長距離トラック運転手
③:自営業
④:飲食業
⑤:フリーター 「フリーターこそ終身雇用」  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:16:58.92ID:QsqmxGWM0
>>855
これ割と賛成なんだよなあ
学びを与えられるには資質が必要

別に高卒だって真面目にコツコツやってりゃ40超えるあたりで1000万くらい行くんだし
頭悪いなら4年分無駄
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:17:28.10ID:AZzoob8O0
>>867
地元1位わろた
市役所窓口とか非正規がものすごく多い印象
下っ端を使い捨ててる分、正規職員は高給取って下民の前には姿も見せない
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:17:59.62ID:Upp7S0Mt0
>>882
職業別 結婚率ランキング 2021
1位 公務員 70%
2位 医者、薬剤師 59%
3位 大企業の民間サラリーマン 50%
4位 専門、士業 48%
5位 中小、零細企業サラリーマン 38%
6位 派遣社員 10%以下
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:18:03.63ID:Ub+Pli840
あれをしますこれもしますはいいんだが
原資は増税改悪かい?
増税したくて言っるだけちゃうんか?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:18:30.36ID:QsqmxGWM0
>>877
やめろ子供に虫食わせんな
俺は子供の時から食ってるからイナゴ食えるけど
望まないのに虫食わせるのは間違ってると思う
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:18:33.17ID:PpR13i9s0
>>880
でジャブジャブの中抜きっすよねw
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:19:13.80ID:Kuv4sNuG0
だったら朝昼晩給食にしない?
大人も給食、老害も給食

1か所でまとめて大量生産したら食費も浮くでしょ
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:19:35.90ID:KHMiKwad0
>>881
高卒で十分な仕事まで大卒で募集してるからな
雇う側の意識も変わらないと
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:19:57.59ID:Upp7S0Mt0
既に公務員には子供の給食代などお釣りがくる破格の手当が税金から支給されている
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:20:17.39ID:tJbmZG0J0
>>866
社会貢献てw
それ以上に自分が将来自分の子供に面倒見てもらうのが主な理由だろうが
自分が面倒見てもらうのを社会貢献なんて曖昧な言葉で他人の面倒まで見てるみたいな押しつけは止めろ迷惑でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況