X



【鉄道】「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか ★5 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/28(火) 05:15:14.23ID:IDNkwPRX9
※3/27(月) 6:12配信
乗りものニュース

 新型コロナの影響で、かつてない苦境に陥った鉄道事業者。コロナ禍前から厳しい状況にあったローカル線問題はさらに際立つことになり、既に経営危機に陥っていたJR北海道やJR四国だけでなく、JR東日本やJR西日本でもローカル線区の在り方を見直そうという動きが顕在化しました。

 特に完全民営化を果たしたJR本州3社とJR九州は、公共交通を担う公的な存在でありながらも、株主価値の最大化を目指した経営が求められます。極端に利用の少ない「鉄道としての役割を終えた路線」に、巨額の資金を投じて維持し続けることはできないわけです。

 とはいえ公共交通機関を収支採算性だけで語ることはできません。「廃線やむなし」といった動きに対し、ローカル線は国の重要なインフラであるとして、JRの再国有化を検討してはという声が一部で聞かれます。再国有化は可能なのでしょうか。

 元も子もない話でいえば、JR上場4社の3月下旬時点の時価総額は計約7.6兆円、仮に30%のプレミアムを付けて買収するなら約10兆円が必要です。東日本大震災の復興予算に10年で約32兆円が費やされたように、必要であれば捻出できない額ではありませんが、株主が応じるはずもなく、政府が株式を全て手放した時点で再国有化は現実的には不可能です。

 しかし「再国有化」を唱える人の真意は、JRの買収そのものが目的なのではなく、鉄道政策の視点を変えることにあるはずです。そもそも鉄道国有化の目的、メリットとは何だったのでしょうか。その精神から学べることはあるのでしょうか。

国有鉄道=採算度外視ではない!

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48370cca8bb06114aad641c81333c4be2d60754
※前スレ
【鉄道】「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679909363/

★ 2023/03/27(月) 11:16:44.07
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 16:46:49.14ID:PgmMMOQt0
>>734
敵の兵器を自衛隊が迎撃出来ない状態はもう国が市民の避難の責任を負える状況じゃない
各々勝手に逃げて逃げられなきゃおしまい

その前段階の話だよ、最前線じゃなくてもっと後方の避難の話だ

算数云々って計画的に避難させるんなら鉄道のが効率的だよ
整然と数万人が自動車で避難出来る訳がない
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:09:28.02ID:az16f0650
>>736
それはそうなんだけどね
対中、対ロを考えた時、敵が日本海越えて上陸されたら日本は負け。

鉄オタのほざく国防の前提自体が荒唐無稽なんよ。
地方の駅や単線で数万人オーダーの避難民を運べるとかバカな事をほざいてるから。

鉄道はラッシュ時の山手線でも満載で一編成で2500人しか運べない。
片道しか人を積まない行って来いの運用で何往復すれば避難民を片付けられるの?と。
大体、鉄道は駅に集まらないと乗れないのにバカかと。
これは鉄道貨物の時も同じ欠点。
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:18:10.53ID:UBVMGr770
>>738
むしろそのための高速道路だよな。
戦車のかわりに16式機動戦闘車なら、時速100kmで難なく高速道路を走行して、
日本中どこでも3時間あれば戦闘開始出来る。

トラックが走れる程度の国道ならどこでも走れるから、とりあえず先見隊程度なら普通に撃破できる。

初手から敵戦車が何十両も上陸するシチュエーションなどあり得ないし。(やったらよのほど自殺志願のバカ軍隊認定)
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:25:23.81ID:PgmMMOQt0
>>738
日本海側に電撃上陸出来る程海自も空自も無能じゃない、それなりに持ちこたえるからその間に避難
それに無理に単線で運ばなくても幹線で運べばいいよ
自衛隊の貨物も普段貨物輸送に使ってる幹線使えばいい

車での避難が野放図に行われて道路網が麻痺するのは防げないから鉄道を使った避難や物資輸送の計画は必要
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:28:28.86ID:PgmMMOQt0
>>739
高速道路は何とか封鎖出来てもインターに繋がる道路が避難民の車で大渋滞、イカレ平和団体が煽って暴動に発展

自衛隊車両も足止め
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:34:50.32ID:az16f0650
>>740
後出しで条件出した所で、それでも鉄路要らないじゃん
空自が制空権確保してるなら一般道と高速道路の方が遥かに短時間、効率良く避難させられるんだから。
車庫to避難所の1回で終わる

避難民は全員、駅まで徒歩で行く訳?
駅舎に何人居座れるの?
行って来いの運用で何時間必要なの?
そもそも気動車で大量輸送に必要な編成組めるの?

これに答えられないなら鉄路使って避難とか無理なんだよ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:47:42.34ID:PgmMMOQt0
>>742
だから避難民全員が鉄道使う訳がないだろ
一般道も高速道路も家財道具満載の車で溢れるわ、大体どこに車ごと避難するよ
天変地異もののハリウッド映画でよくあるだろ

追加のオプションで計画的に避難、物資輸送が出来る鉄道輸送は必要なんだよ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:50:39.00ID:UBVMGr770
>>741
それ言い始めたら何にでもケチつけられるだろ。
地震大雪大雨のどれでも、日本でそこまでになったことが一度でもあったか?

一番近い状況は西日本豪雨の広島県呉市で、20万人の都市に繋がるすべての高速道路、国道、鉄道が崩壊。ついでに水道も幹線や取水施設ごと壊滅。

県道1本のみが辛うじて繋ってほぼ孤立した状況下において、緊急車両が全く動けなくなったかというと、そんなことはなかった。

一般車両は普段片道35分の道を7時間かけてとおることになったがそれでもしっかり秩序は保ってたぞ?
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:52:09.26ID:PgmMMOQt0
ああ、それと気動車使ってる様な田舎は渋滞するほど人住んでないから勝手に車で逃げるなりして下さい
貨物輸送に線路が耐えられなさそうだし
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:56:04.51ID:PgmMMOQt0
>>744
災害はしょせん災害
外国の軍隊が攻めて来る恐怖とは比較にならんよ
水と食料を待ってれば長距離逃げる必要は無いだろ
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 18:01:46.65ID:az16f0650
>>743
ドンドン前提が崩れてるし、追加のオプションで鉄道使う意味が無い。

道路あるなら道路使えば良いじゃん
鉄路と違って網の目みたいに全方位から物資運べるし駅から運ぶ手間も省ける。
何でいちいち駅に物資集めて駅からトラック使って方々に運ぶ必要があるの?
最前線なのに、そんな手間と人員掛けるほど戦争はヒマなの?
こっちが逃げるターンとか敵はそんなにのんびりしてる訳?
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 18:24:13.93ID:UBVMGr770
>>746
戦争「ごとき」でそんなパニックになるなら突然災害が襲ってくる日本には住めないな。

まさか戦争って、何もない日常の中から突然その辺から敵兵が湧いてくるもんだと思ってる?
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 18:52:33.38ID:P53216e20
国鉄型車両はかっこよかったけど昭和時代の夢よ
道路がよくなったから僻地はバスかマイカー
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 18:58:26.44ID:8JKCWSjP0
鉄路があったから、
東日本大震災のとき、
大迂回しながらも灯油とか届けられたんだよ。

JR各社は、人を殺す気なんだよ。
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:13:28.94ID:az16f0650
>>750
トラックやダンプ、タンクローリーの方が遥かに早く被災地に到着して大量に支援物資を届けてるんだけどね
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:20:13.63ID:6Sn4Io2H0
>>698
北海道と四国には国民の税金で成り立っているからJR貨物は払う必要無し
他のJRの路線には通行料払わないとな
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:24:02.45ID:wecTaVnz0
このスレを見てるといかに日本人が悲観的かがよく分かるなw

ロシアや中国が日本に上陸する力があるなんて、あなた悪いインターネットの見過ぎよw
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:28:03.05ID:wecTaVnz0
「非常時のインフラに鉄道は必要、維持しろ」
「台風や大雨の備えにスーパー堤防を」
「牛肉や豚肉が輸入できなくなるかも。コオロギを」

0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:28:03.48ID:ioOoUo360
国鉄に戻したら、全国の車両が統一化される
東日本が参考にされそうだから、ロングシート地獄になる
何処行っても、普段通勤で使う電車と全く同じ物が走ることになる
103系無双再び
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:28:29.04ID:az16f0650
>>754
国民の税金使うなボケって話だよ
JR北海道とJR四国は要らない
ロクに働いてない従業員の手を埋める為に赤字ローカル線を維持するとかふざけるな
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:29:54.56ID:wecTaVnz0
JT西にたまに乗ると「未だにこんな列車が走っているのか」というくらいレトロな車両に乗れて
ちょっと楽しい。短時間なら
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:30:44.03ID:mmw9k2pB0
鉄道網があった方が良い事もあるだろうな
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:30:50.51ID:r6GAFEMo0
国が株持って主導権握れる立場だから
これでいい ただ再統合分割はすべし
北海道と四国は民営分割するときに採算取れんと分かってて分割したわけで
東海道新幹線を東海に独占させたのも問題
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:32:02.31ID:r6GAFEMo0
ど田舎赤字垂れ流し路線は地元のやつが乗らんから 半分自業自得の部分もある
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:32:51.94ID:az16f0650
>>755
鉄オタの想像する有事は無いからな
日本政府や自衛隊はバカじゃ無いから空軍と海軍に力を入れてる訳で

対日本の尖兵になるだろう瀋陽軍区の歩兵30万人が乗れる揚陸艇は今の中国には無いし、仮にあっても日本海で全て沈められる。

どの道鉄路を使って避難や兵站維持する事は絶対に無い。
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:34:08.35ID:mmw9k2pB0
営利を目的としないで全国的な鉄道維持なら出来るんだろうけ゜ど
金儲けが好きだもんな
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:39:59.47ID:az16f0650
>>761
逆だよ。東海に新幹線事業を押し付けた。
ドル箱に変えたのは葛西の功績。

再統合の必要は無い。
元々赤字ローカル線を潰す為に分割したんだから北海道と四国には消えて貰うのが民営化の本旨に沿う。
輸送密度4000人/1日以下の赤字ローカル線は全て廃止するのが最低ライン。

民営化の時に赤字は全て清算事業団に押し付けて資産と設備は0円で丸々譲渡された上に経営安定基金まで貰っておきながら
食い潰した挙句、特別債券借入金を計2600億円を追加で貰うとかクズ過ぎる。
こんなクソ会社、残すだけカネの無駄。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:42:18.21ID:QfDcJETs0
あの傲岸不遜のかたまりみたいな国鉄職員が復活するなら二度と列車になど乗らんわ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:43:50.00ID:McmJwNyP0
>>760
地下鉄みたいな市内交通であれば網の目になってた方がいいけど
日本全国ってレベルならまったく良いことはないけど?

>>764
山万や紀州鉄道みたいな会社なら営利度外視の鉄道もアリだけど
運輸業が本業でそれは無理なんじゃないすかね?
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:45:16.25ID:LlL/2xTM0
>>154
タヌキはむしろ人里の方が暮らしやすいタイプの動物じゃね?
都心でさえ生息してるぐらいだし。
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:46:20.42ID:ihripOGR0
地方はエコカー補助金でいいやん 駅まで車が必要だし
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:47:27.54ID:McmJwNyP0
>>765
安定化基金に関しては金利がこんなことになるとは思っていなかっただろうから、そこを責めるのはちょっと可哀想ですかね

まあ大量輸送、フリークエンシー、定時性を満たしてない鉄道は必要ないってのは同意ですけど
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:48:54.20ID:WYIVeIZt0
ある程度国が管理する社会主義的な民主主義がいいんだろうな
戦後復興期の日本みたいな
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:48:59.17ID:mmw9k2pB0
せっかく鉄道を廃線にしてるからなあー維持が出来ないから
仕方がないんだけど今更鉄道網を復活させるのは無理だろう
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:50:22.09ID:KMM/GAsf0
人間はいらんからな
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:52:59.46ID:P4fHshR80
現実には国鉄時代にも廃線にしまくりなので、単によく分かってない人が国営に空虚な期待を抱いてるだけ
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:55:45.77ID:wecTaVnz0
>>772
戦後復興期に生きていたんですか?
国が管理? 反対でしょ?

アメリカが日本弱体化のために財閥解体、農地解放したんですよ。
それまでの支配層が戦死あるいは追われて、弱肉強食の仁義なき戦いの世界。

結果、アメリカの思惑とは反対?に大成長。
必要なのは社会主義的政策は間違いだという認識。世界の歴史を見ても、成功したためしがない
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:55:51.19ID:McmJwNyP0
>>775
国鉄時代の方が激しく廃線してたんだよな
鉄建公団と運輸省が押し付けてくるローカル線の方がそれよりはるかに多かっただけの話で
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:57:14.63ID:Xhpy7+Cq0
いやJRを統合して一社にすればいいだけやろ
北海道とか四国とかに分けるから格差が生まれるんだろ
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:58:11.67ID:Evi0g+lK0
地方の鉄道保全論を言ってるのは東京在住のマスコミ関係者だ
実際に地方に住んでる人間はあんな不便なのは要らないよと思ってる
地方の自動車社会を知らないんだろう
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:05:06.63ID:r6GAFEMo0
>>759
能勢電や神戸電鉄もすごいでw
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:07:07.35ID:McmJwNyP0
>>782
だから何言ってんだかわかんないつってんだろ?

都市部の収益注ぎ込んで地方ローカル線維持するのもあり得ないし
会社の利益最大限にするためにローカル線全廃するのはアリだけど、それは地方民が望んでることじゃないだろ?

不都合しかないんだが
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:11:53.43ID:Xhpy7+Cq0
>>785
都市部が地方から吸い取ってんだから、その過剰な利益を配分するんだろ
東京だけがどんどん膨らんでいる状況が普通とでも思ってんのかお前は?
こんな歪な国は世界でもないわ
その限界がとうとう来てんだよ
これから富士山噴火や首都直下、南海トラフまで控えてんだぞ?
少しずつ地方にも還元していかないと日本が終わるだろうが
日本が元気あった頃は地方が元気な時代だ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:17:41.86ID:1Vr2v/al0
JRは基本都市間輸送に絞った会社にして欲しい
そして分社化した6社はすべて統合
そうすれば北陸新幹線の米原乗り入れが頓挫するなんていうアホな話はなくなる
元々の目的が組合潰しだったんだからもういいだろ
都市の間の利用者の少ない駅は基本全て廃止
地元が必要で維持したいのであれば維持費を出させる
ある時点の時価総額で株式を全て強制力を持って買収
といったことを鉄道最国有化法で可決できれば可能じゃないの

地方の路線は払い下げて第三セクターにするか潰すかは地元の意思に任せればいい
LRTやBRTにするかしないかも含めて

問題は貨物だけど
何にしても道路網が発達して各地で高速バスに負けてる状況では
ローカル線以外でも厳しい状況にこれからなってく
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:19:27.69ID:YmZBiDzL0
>>759
京都地区の113系と117系は撤退・・・のはずが駅構内に貼り出したその案内を撤去したり、
撤退させるために転属させたJR型をまた元のところに戻したりで混乱中。
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:32:19.57ID:vv9claJo0
そもそも気象条件の厳しい北海道で鉄道を民営でやること自体
無謀な挑戦だったのかも
本州と同じ考えは通用しないんだよ
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:43:33.70ID:k0Q3s9Qe0
>>778
まず輸送密度4000以下の路線・区間は問答無用かつ代替無しで廃止しろよ。
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:48:48.36ID:uBxIDs0n0
>>272
ビルだと最上階を除雪するだけでいいし。
移動距離が短ければ当然除雪範囲も短くなるんだね。

ケータイの電波も人口集中地区をカバーすればいいから。
光ケーブルの光固定電話、上下水道、電柱のカバーエリアも同じ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:49:50.90ID:SEnPi59/0
まー国鉄民営化の時に、民営化してもローカル線は無くなりませんと、自民党が新聞広告打ってた位だから
今の現状の責任は自民党にある
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:51:47.95ID:jYJ0jKGE0
>>778
東京にしか投資しない国鉄はお断りです
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:54:03.51ID:k0Q3s9Qe0
>>785
路線・区間ごとに収支トントンになる運賃計算キロを設定すれば良いんだよ。

山手線は全線50円、ド田舎のローカル線は初乗り1万円でも鉄道が必要なら維持すれば良い。
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:54:05.46ID:1cVoLAva0
廃線しようとしてるところは鉄道の使命が終わってるところばかりだろ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:55:18.76ID:v04Q4l6/0
東日本大震災で東京の人間が学んだ?ことは
たとえ東北で何万人死のうがいくつの街が消えようが東京さえ無事なら自分たちの暮らしには関係ない
ってことなんだよね。

だからそれ以降地方≒東京以外の日本をなんとかしなきゃいけない、という声はどんどん小さくなっている、今現在だと政令指定都市クラスの街ぐらい残っておけばいいかくらいの感覚が多数派だろう実際は政令指定都市の下位クラスも過疎化がおこりつつあるのだが。
 そんななかで鉄道交通という贅沢品を血税で支えるとか猛反発しか怒らないだろうなそんな金があったら金融取引課税を減らせとなる。
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:58:56.88ID:xAGpFvp/0
>>796
見て見ぬふりをしてるけど
東京の世界的没落の理由のひとつが
放射能汚染なのは明らかですよ
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:59:46.40ID:4RKX41TO0
>>781
背任罪だけでなく、憲法29条違反でもある
だから国がどうこう出来ない訳で
そういう事すら分かってない馬鹿が多くて辟易する
ここの鉄道残せとかほざいてる鉄オタ共って赤字83線も知らないみたいだし
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:02:29.47ID:4RKX41TO0
>>787みたいな事言ってる馬鹿って何でリアルに行動しないの?
JRの統合を政策に掲げて国会議員に立候補するでも良し、もしくは同じ主張をしている候補を支援するでも良し
少なくとも5chなんぞに書き込んでも便所の落書き・現実逃避にしかならないぞ?
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:05:12.70ID:VknQlCW+0
一つの目安として現在特急が走ってる路線は残す
あとはローカル線は全部剥いでしまって物流は道路でやるのは確実なんだから公共交通機関としてはバス路線ををきちんと整備する
簡易的なガソリンスタンドくらいは欲しい
完璧な自動車社会を目指して何が悪いのか
満員電車の東京より余程恵まれているだろう
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:09:55.17ID:0JNRyVpc0
国鉄は元祖公金チューチュー組織
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:11:05.84ID:YIMSyhUA0
国鉄時代って、国有ということで国や政治家の圧力は受けやすくて、政治的な要求による路線建設へ余儀なくされて、
そのくせそれで赤字になったら「国有とは言っても企業体なんだから独立採算で頑張ってね」とかいうことで赤字がどんどん膨れ上がるという、
「国の責任で鉄道を維持」なんてものではなく、無責任に好き勝手やってたのが実態と聞いたが。
0803木松田卓也
垢版 |
2023/03/29(水) 21:11:29.18ID:dwZvZmpS0
日本田とおかしなことがまかり通る
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:15:37.61ID:p8FK9EBI0
北海道と四国を分離したおバカちゃんはだれだ

北海道+東北

中国+四国

に決まってんだろ
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:23:30.01ID:h0xKPmaV0
>>748
文字通り湧いてくるぞ。
宣戦布告で戦争が始まる時代じゃない。
平時に工作員を送り込んでおいて、
軍服も着ない、腕章もないゲリラ兵が侵攻直前に上陸地点周辺のインフラを破壊しつつ、日本各地でパニックや暴動を起こして撹乱するなんてことは平気で起こると思わないと、あの時のウクライナに何を学んだんだと後世に言われかねないよ。
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:31:40.42ID:e7q6GO6o0
日本各地に散らばりすぎ
人口予測に基づいて
人を集めてインフラ維持する形に
水道民営化もやめた方が良い
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:32:15.07ID:1bsKXMgg0
赤字路線の大半が昭和以前の技術で敷設してるから無駄に距離は長いし速度も出せない
それに引き換え道路は国の金でバンバンバイパス走らせて利便性向上するんだから勝てる訳が無い
線路も国の金で新幹線が走れるような新線に轢き直せば復活するだろ
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:36:08.81ID:IDsTwr1o0
>>805
それよりも
北海道+東日本+東海と
西日本+四国+九州
の2社+貨物の方が良いのでは

日本の国力が少子高齢化で弱体化している現状じゃ
何社も分割して運営する方がかえって非効率になりつつある
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:36:32.70ID:p8FK9EBI0
>>809
駅に停まるの?
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:42:28.43ID:h0xKPmaV0
>>802
そうそう。
新幹線建設推進派になった田中角栄政調会長が建設費用捻出で国鉄が困っていると知ると、日本各地に新幹線を延伸するために国が建設して運営を国鉄が行うような枠組みを作った。その結果、各地で国会議員による我田引鉄が行われ、新規開業のたびに国鉄に不採算路線が押し付けられた。
国鉄が値上げをするには国会での承認を得る必要があったが、議員たちは自分達が値上げを承認すれば選挙で負けるとして値上げを長らく承認しなかった。
赤字路線を押し付けるわ、値上げは許さないわ、国鉄から見れば当時の国会議員は疫病神だっただろうね。
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:44:19.58ID:CwCTneK/0
>>799
国会議員に立候補は便所の落書きと変わらんだろw
どーせ役人は無視するだけで
文句言うならスキャンダルバラすだけだし

自民だろうが立憲だろうが役人は制御不可能
司法も完全無視で突っ走ってるし
壊れるまで暴走するだけ
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:47:39.00ID:4RKX41TO0
>>810
ソフトバンクとかJRシステム、鉄道総研(JR総研)はどうすんの?
これらも元国鉄なんだけど
他にもJR東日本とかJR東海とかの子会社はどう考えてるんだ?
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:47:40.69ID:+DeqM/mm0
通過人員,営業係数,区間
土讃線予土線 2019年度 出典JR四国
通人 営係
5322 158 多度津~琴平(香川)
2657 184 琴平~高知(香川徳島高知)
3734 213 高知~須崎(高知)
1108 322 須崎~窪川(高知)
*301 1137 岩井~北宇和島(高知愛媛)
窪川→北宇和島
https://youtu.be/0TV7SwJJl64

日豊線日南線 2016年度 出典東洋経済オンライン
6204 103.2 延岡~南宮崎(宮崎)
3615 146.9 南宮崎~田吉(宮崎)
1193 245.9 田吉~油津(宮崎)
*222 892.3 油津~志布志(宮崎鹿児島)
油津→志布志
https://youtu.be/btr32C3ABLM
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:49:36.95ID:4RKX41TO0
>>813
少なくとも立候補すれば問題提起として世間に訴えかけられるだろ
立候補すらせずにこんな場末の匿名掲示板でレスする事しかやってないのが滑稽なんだよ
ガス抜きしたいだけなのか?
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:49:49.98ID:ihripOGR0
バイパス作ってバス走らせた方が自治体の負担少ないんじゃね?
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:50:52.76ID:PX+3ZNjo0
少なくとも北海道と南九州は、自衛隊の物資輸送手段として確保せねばならない
防衛予算から捻出すべきだね

防衛費がーとか言っている馬鹿が多いけど、GDPの2%でも足らないぐらいだぜ
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:52:18.10ID:h0xKPmaV0
>>809
儲かると踏んだところはそれをしてるから、並行在来線がいたるところで生まれているんでないの?
便益のあるところではちゃんとやってるよ。
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:54:35.89ID:h0xKPmaV0
>>818
そして最後の頼みの綱の沿線住民が減っているんだから、より小規模な輸送に適したバス転換は仕方がないよね。と思うんだけど、一部の人はそれが気に食わないみたいね。
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:01:03.41ID:w7o4lnKC0
>>819
そうは言うけど、スパイ活動とかが法律で規制されてないこの国ではゲリラなんてすでにたくさんいると思うよ。
戦時の通商破壊は鉄板だから事が起こる直前に鉄道橋も道路橋もいくつかは落とされて不通になる。
同じ橋でも鉄道橋のほうが再築がシビアだから、道路網を整備したほうが復旧が早い。日本には鉄道連隊もないよね。
鉄道網を国防に使うなら、相応に法律も組織も整備しないと意味がないよ。
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:05:01.27ID:BKRSWwaV0
>>821
軍事輸送目的で必要という主張だろ
鉄道は本来は大量輸送が目的
数十両や100両編成で1個師団くらい一気に輸送できるという
海岸近くの路線は採算なんて関係なく備えとして維持しろと言う
正しいかは分からない
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:09:23.63ID:BKRSWwaV0
ソ連の対日参戦でソ連軍がシベリア鉄道で対独東部戦線から対日極東に一気に輸送されてきた
そのイメージが強いので恐怖と模倣欲で鉄道=軍事輸送のイメージで語られる
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:13:34.09ID:AFyml1620
>>823
なるほど。
それはそれで、鉄道施設への負荷とか規格とか鉄道連隊の創設とか色々と人、モノ、金を、解決しなきゃならないな。
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:21:02.77ID:RCGMxj+N0
本当に北海道を守りたいのなら
北部と北東部に戦闘機と対空対艦ミサイルを配備しないとな
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:28:09.98ID:wecTaVnz0
>>822
少なくともロシアはその能力はないなw

あればウクライナ戦争など3日で終わっている
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:45:06.42ID:w7n9IstD0
>>826
どうせ貨物列車で戦車は運べない
青函トンネルは戦車輸送出来るけどね

ミサイルだの弾薬だの燃料だの食料だのを運びたいんだと思うよ
専用の貨車要らないしね
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:49:03.39ID:w7n9IstD0
>>822
外国の工作員がそんな派手な破壊工作するよりも国内の左翼が道路を人間の鎖とかデモ隊とかで封鎖する可能性が高い
鉄道なら厳罰になるからやりにくい
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:58:03.84ID:3ZUVXqKF0
貨物だけで独立させたの失敗だろ
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 23:35:30.65ID:MBP5846C0
日本で地上戦をやる時点で終わっている
そうなる降伏すべきだし実際降伏した
戦力の鉄道輸送なんて考えなくて良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況